
【全色レビュー】キャンメイクのステイオンバームルージュを徹底比較
キャンメイクから販売されている大人気リップといえば、ステイオンバームルージュです。保湿◎・発色◎・UV防止機能つきという優秀リップを、今回は全色塗り比べて徹底比較します。あなたに似合う1本を見つけましょう!
目次
キャンメイクの人気商品「ステイオンバームルージュ」って?

プチプラキャンメイク(CANMAKE)ステイオンバームルージュ
- クリップ数:
- 95322件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 638円(税込)
カラー選択
- No.02 スマイリーガーベラ638円獲得予定ポイント:10%
- No.03 タイニースウィートピー638円獲得予定ポイント:10%
- No.06 スウィートクレマチス638円獲得予定ポイント:10%
- No.09 マスカレードバッド638円獲得予定ポイント:10%
- No.10 フラワリープリンセス638円獲得予定ポイント:10%
- No.12 リトルプラムキャンディ638円獲得予定ポイント:10%
- No.13 ミルキーアリッサム638円獲得予定ポイント:10%
- No.14 ポピーブーケ638円獲得予定ポイント:10%
- No.15 エレガントダリア638円獲得予定ポイント:10%
- No.16 アールグレイリーフ638円獲得予定ポイント:10%
- No.18 ブラウニッシュマンダリン638円獲得予定ポイント:10%
- No.19 ルビープリムローズ638円獲得予定ポイント:10%
- No.20 コットンピオニー638円獲得予定ポイント:10%
「乾燥してしまうリップは嫌」「リップは発色がよくなきゃ!」「紫外線対策もしたい!」リップ1つにしても、満たしたい条件はたくさんありますよね。
そんなワガママを全て叶えてくれるのが、キャンメイクのステイオンバームルージュ!保湿力・ツヤ・発色そしてUVカット機能までを備えた多機能リップです。ノーマルタイプとティントタイプの全16色が販売されているこのリップですが、その使いやすさからLIPSでの口コミ数も多く、なかには数本~全色買いする方も!
今回はステイオンバームルージュについて、カラー展開からおすすめの選び方まで、たっぷりと紹介していきます。
紫外線による、唇への影響について以下のように解説しています。
紫外線ダメージが肌深くまで浸透して、メラニンによるシミが出来やすい箇所です。
https://www.chuoh-clinic.co.jp/lips-spots-dull/
ステイオンバームルージュのカラーラインナップ全16色
ステイオンバームルージュには下記の16色が取り揃えられています。
- 02 スマイリーガーベラ
- 03 タイニースウィートピー
- 05 フローウィングチェリーペダル
- 06 スウィートクレマチス
- 09 マスカレードバッド
- 10 フラワリープリンセス
- 12 リトルプラムキャンディ
- 13 ミルキーアッサム
- 14 ポピーブーケ
- 15 エレガントダリア
- 16 アールグレイリーフ
- T01 リトルアネモネ
- T02 ハッピーチューリップ
- T03 ルビーカーネーション
- T04 チョコレートリリー
- T05 スウィーティーポピー
名前に「T」がついているのがティントタイプ、ついていないものがノーマルタイプのカラーです。今回は、ノーマルタイプとティントタイプの2つに分けてそれぞれのカラーを紹介していきます。
ステイオンバームルージュ・ノーマルタイプ11色
02 スマイリーガーベラ
明るいオレンジカラーが特徴の02番。ほどよい色の鮮やかさとツヤ感が、ヘルシーな印象を作り出してくれるカラーです。ザ・オレンジなカラーではないので、オレンジリップを使用したことがない方でも使いやすいはず!
使いやすいオレンジで はじめての方にもぴったりのカラー 一本はもっててほしいオレンジ✨
https://lipscosme.com/posts/1396367
03 タイニースウィートピー
ナチュラルな血色感を出したいなら、コーラルピンクカラーの03番がおすすめ。フレッシュなオレンジカラーをプラスした赤リップが、キュートでありながらも、優しすぎない雰囲気に仕上げてくれます。
"血色感を出すピュアなレッド"と公式にある通り血色感出てるわ(あくまで個人的意見)
https://lipscosme.com/posts/1291881
05 フローウィングチェリーペダル
05番はビビットピンクではなく、パステルピンク系のカラーのリップです。白っぽいピンクカラーが、より優しいイメージを作り上げてくれます。
1度塗りでもよく色づきます。けど色味は控えめなピンクなのでとても可愛らしくなれます❤︎ ちょんっと少しだけ付けて伸ばすとスクールメイクにも行けそうです😊 ((厳しいところは無理かもです、、すみません😱
https://lipscosme.com/posts/1413226
06 スウィートクレマチス

06番はシーンを問わず使える大人なカラー。ただのベージュではなく、ピンクベージュカラーなので地味すぎてしまうこともありません。ナチュラルメイクがお好みの方には特にぴったり!
・色味:透明感のあるオレンジ ・イエベ向き ・ナチュラルな色でかわいい雰囲気 ・顔色がぱっと明るくなる ・The透明感
https://lipscosme.com/posts/1657085
09 マスカレードバッド

青みレッドが目を引く09番。トーンが暗いカラーなので、華やかさだけでなく、落ち着いた雰囲気もプラスできます。ダークカラーでありつつも透け感があるので、暗めのカラーに苦手意識がある方にも使いやすいですよ◎
この一見、暗めのダークなレッドですが 私の肌色に優しく馴染んで あくまでも自然でわざとらしくない ナチュラルなお色気を演出したい時に 活躍してくれるのでよく使います。
https://lipscosme.com/posts/1476255
10 フラワリープリンセス
どの世代でも使いやすいカラーなのが、10番のフラワープリンセスです。明るいコーラルカラーは、表情をパッと華やかに見せてくれます。コーラル系のチークとの相性も抜群です。
コーラルピンクみたいな感じで使いやすいお色です
https://lipscosme.com/posts/1636644
12 リトルプラムキャンディ
パッと目を引くビビットな12番。高発色なので、リップ中心のメイクをしたいときにはぜひ!レッド・ピンクを混ぜたようなカラーは、シンプルなファッションに特に良く映えます◎
これはリップの色を見ると結構赤っぽいのですが 口に塗ってみると赤ピンク(けっこうピンク)に発色しまーす
https://lipscosme.com/posts/1517209
13 ミルキーアッサム

ピンクとコーラルカラーの中間をとったような絶妙なカラーが特徴の、13番ミルキーアッサム。自然なリップカラーでありながらも、しっかりと華やかさもプラスしてくれる素敵なカラーです。
ずっとピンクのリップって派手目で嫌だなーと思ってたんだけどこれはオレンジ味のあるピンクなのですが落ち着いた色味です。
https://lipscosme.com/posts/1107668
14 ポピーブーケ
ピンク寄りのレッドカラーで、レッドリップによるクール・モード感と、ピンクリップによる可愛らしい雰囲気の両方を楽しめる14番。パキッとした主張の強いレッドカラーではないので、カジュアルな雰囲気に仕上げたいときにもぴったりです◎
15 エレガントダリア

ステイオンバームルージュは全体的にピンク寄りのカラーが多いですが、15番はザ・レッドカラーのリップ。赤リップによる大人っぽさを楽しみたいときに使いたい1色です。
発色はりんご飴のようなクリアな赤です!
https://lipscosme.com/posts/1447198
16 アールグレイリーフ

これまで紹介したカラーは可愛らしい雰囲気のものが多い傾向でしたが、16番のアールグレイリーフは、深みのあるくすみブラウンレッドカラー。ひと塗りするだけで色っぽさを演出してくれます。重たみのある秋・冬の季節には特に大活躍してくれるカラーです。
・色気:ナチュラルなバーガンディ系 ・派手じゃないのに大人っぽ発色 ・イエベでもブルベでも ・綺麗な発色なのに透明感もプラス ・ほんのすこしの色気をひとぬりで
https://lipscosme.com/posts/1657085
ステイオンバームルージュ・ティントタイプ5色
T01 リトルアネモネ
ちゅるんとしたコーラルカラーのT01。イエローがほんのりと感じられるレッドカラーで、ポップな雰囲気にしてくれます。春や、夏にぜひ使いたいカラーです。
色味は、赤?オレンジ?う〜ん、赤ピンクな気がします。とてもかわいいお色です💓 また。ナチュラルなので高校生の方などは、学校メイクで使えそうです!私も血色悪すぎるときは使っていますが1回塗りならバレません🤗
https://lipscosme.com/posts/599335
T02 ハッピーチューリップ

T02は、今回紹介するカラーのなかで最も王道のピンクリップ!ふんわりとした柔らかく可愛らしいカラーは、デートなどにぴったりです。
ハッピーチューリップは「ツヤのある王道ピンク」ということで本当に可愛い女の子女の子したピンク色です♪
https://lipscosme.com/posts/1392280
T03 ルビーカーネーション
ほんのりと青みが感じられるピンクカラーのT03。発色は強めですが、透け感のあるカラーなので、奇抜になりすぎてしまうことはありません。こちらのカラーも12番同様、リップに重きを置いたメイクをするときには特におすすめです。
色味が絶妙な濃いピンクで めっちゃかわいい!!
https://lipscosme.com/posts/1329152
T04 チョコレートリリー
ブラウンレッドカラーが欲しい方にはT04がおすすめ。16番と比較すると、少し控えめのブラウンカラーで、カジュアル&モードを両立させたいときにはぴったり。ブラウンリップを使い慣れていない方でも、取り入れやすい1色です。
ブラウンだけど、透け感あって発色薄めなのでブラウン初心者さんにも使いやすい❣️❣️
https://lipscosme.com/posts/1406384
T05 スウィーティーポピー
T03と同様に、はっきりとした色味が特徴のT05スウィートポピー。スティック状ではピンクコーラルカラーがメインですが、実際に塗ってみると、オレンジカラーも含んだ色合いに。フレッシュな印象にしたいときにピッタリです。
ピンクコーラルカラーでどんなメイクにも相性がいいと思います。
https://lipscosme.com/posts/1393169
どのカラーが好き?ステイオンバームルージュの選び方
《ステイオンバームルージュの選び方1》欲しいカラー・好みのカラーで選ぶ
ここまでステイオンバームルージュのカラーラインナップを紹介しましたが、いざ買おうと思うと「色が多すぎてどれを選べば良いか分からない…!」という方も多いのではないでしょうか。
おすすめの選び方1つ目は、ご自身が欲しいカラー・好みのカラーから選ぶ方法です。全16色とカラーラインナップ豊富なステイオンバームルージュですが、大きく下記4つのカラー分類にわけられます。
- レッド系のカラー
- ピンク・コーラル系のカラー
- オレンジ系のカラー
- ベージュ・ブラウン系のカラー
ぜひご自身の使いやすいカラー、欲しいカラーの分類から選んでみてください。
ステイオンバームルージュのレッド系カラー
- 03 タイニースウィートピー
- 09 マスカレードバッド
- 12 リトルプラムキャンディ
- 14 ポピーブーケ
- 15 エレガントダリア
- T01 リトルアネモネ
ステイオンバームルージュのピンク・コーラル系カラー
- 05 フローウィングチェリーペダル
- 10 フラワリープリンセス
- 13 ミルキーアッサム
- T02 ハッピーチューリップ
- T03 ルビーカーネーション
- T05 スウィーティーポピー
ステイオンバームルージュのオレンジ系カラー
- 02 スマイリーガーベラ
ステイオンバームルージュのベージュ・ブラウン系カラー
- 06 スウィートクレマチス
- 16 アールグレイリーフ
- T04 チョコレートリリー
《ステイオンバームルージュの選び方2》パーソナルカラーに合う色を選ぶ
2つ目は、パーソナルカラーに合う色を選ぶ方法です。大きく分けてイエベ・ブルべの2種類に分類されるパーソナルカラーですが、これらのタイプに合う色を使うことで、肌が整って見えたり顔色が良く見えたりとの効果があると言われています。「自分がどちらのタイプか分からない…」という方は、ぜひ1度診断を受けてみましょう!
今回は、イエベ・ブルべの2つに分けて、おすすめのステイオンバームルージのカラーを分類わけしました。
ステイオンバームルージュ全16色のイエベタイプ向きカラー
- 02 スマイリーガーベラ
- 03 タイニースウィートピー
- 06 スウィートクレマチス
- 10 フラワリープリンセス
- 13 ミルキーアッサム
- 14 ポピーブーケ
- 16 アールグレイリーフ
- T01 リトルアネモネ
- T04 チョコレートリリー
- T05 スウィーティーポピー
ステイオンバームルージュ全16色のブルべタイプ向きのカラー
- 05 フローウィングチェリーペダル
- 09 マスカレードバッド
- 12 リトルプラムキャンディ
- 15 エレガントダリア
- T02 ハッピーチューリップ
- T03 ルビーカーネーション
ただひと塗りするだけじゃない!ステイオンバームルージュの使い方のコツ
《ステイオンバームルージュの使い方1》塗る回数をコントロールして、様々な表情に
実はステイオンバームルージュは塗り重ねることで色の濃さが変わるリップ。塗る回数を買えることで、淡いカラーからビビットなカラーまで楽しめちゃうんです。リップのなかで塗るパーツをコントロールすれば、グラデーションリップにも!1本・1色でも様々な使い方ができる、便利なリップです。
《ステイオンバームルージュの使い方2》他のリップの下地として使う
ステイオンバームルージュは、しっとりとしたバームタイプリップなので、他のリップを使う前のリップクリーム代わりとして使用するにも最適なんです。濃いカラーのリップを重ねるのはもちろん、透明感のあるグロスを重ねれば、よりうるツヤ感のアップしたリップが完成します。
580円(税抜)で買える、キャンメイクの優秀リップをゲットしよう!
今回はキャンメイクの人気リップ、ステイオンバームルージュについてたっぷりと紹介しました。保湿力・ツヤ・発色そしてUVカットと、コスメへのわがままをしっかりと叶えてくれるステイオンバームルージュは、持っていれば大活躍してくれること間違いなし!ぜひ今回の記事を参考に、お気に入りの1本を見つけてみてください。

プチプラキャンメイク(CANMAKE)ステイオンバームルージュ
- クリップ数:
- 95322件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 638円(税込)
カラー選択
- No.02 スマイリーガーベラ638円獲得予定ポイント:10%
- No.03 タイニースウィートピー638円獲得予定ポイント:10%
- No.06 スウィートクレマチス638円獲得予定ポイント:10%
- No.09 マスカレードバッド638円獲得予定ポイント:10%
- No.10 フラワリープリンセス638円獲得予定ポイント:10%
- No.12 リトルプラムキャンディ638円獲得予定ポイント:10%
- No.13 ミルキーアリッサム638円獲得予定ポイント:10%
- No.14 ポピーブーケ638円獲得予定ポイント:10%
- No.15 エレガントダリア638円獲得予定ポイント:10%
- No.16 アールグレイリーフ638円獲得予定ポイント:10%
- No.18 ブラウニッシュマンダリン638円獲得予定ポイント:10%
- No.19 ルビープリムローズ638円獲得予定ポイント:10%
- No.20 コットンピオニー638円獲得予定ポイント:10%
なお、みなさんもご存知の通り、キャンメイクからはリップ以外にもたくさんの魅力的&優秀なコスメが販売されています。ステイオンバームルージュを購入するときに、ぜひこちらの商品も合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか?