
ベージュアイシャドウで垢抜けた目元を作る。おすすめシャドウと塗り方のコツを伝授!
ナチュラルで愛らしい目元を作るのに欠かせない「ベージュアイシャドウ」は垢抜けたい女性の味方!シーンを問わず使えるベージュアイシャドウですが、質感やパーソナルカラーを意識するだけで一気にアイメイクの幅が広がります。使いやすいアイテムから色選びのポイント塗り方のコツなど徹底解説いたします!
目次
ベージュアイシャドウの魅力って?
ブラウンよりもグッと薄い茶色。ナチュラルで肌なじみのいいベージュカラー。全体のバランスが取れたメイクは、垢抜け女子の絶対条件。ベージュアイシャドウはお気に入りのリップを主役にしたいとき、オフィスメイクのとき、大人っぽい印象に仕上げたいときなど、幅広いシュチュエーションで大活躍すること間違いなし。
使い方をマスターして垢抜け実現しましょう。
<パーソナルカラー別>失敗しないベージュアイシャドウの選び方♡

さまざまなシュチュエーションで万能に使えるベージュアイシャドウですが、パーソナルカラーにあった色選びをすることでより垢抜けた目元に仕上げることができます。得意な色味を使うことでより肌馴染みのいい統一感のある洗練された印象に。
<パーソナルカラー別>ブルベさんには青み系ベージュアイシャドウがおすすめ

ブルベさんにおすすめなのが、青み系のベージュアイシャドウ。くすみのあるベージュアイシャドウを使用することでニュアンスのある印象的な目元に仕上がります。
●ブルーベースさんにおすすめなベージュアイシャドウ
- 青ラメ・シルバーラメの入ったベージュ
- グレージュ
- ピンクベージュ
<パーソナルカラー別>イエベさんには黄みのあるベージュアイシャドウがおすすめ

イエベさんにおすすめなのが、黄みのあるベージュアイシャドウ。肌馴染みのいい色味を選ぶことでよりナチュラルで上品な目元を演出できます。
●イエローベースさんにおすすめなベージュアイシャドウ
- イエローベージュ
- オレンジベージュ
- ピンクベージュ
- ゴールドラメ・パールの入ったベージュ
おすすめベージュアイシャドウ|コスパ重視のプチプラ5選
さまざまなブランドからベージュアイシャドウが発売されているけど、結局どれがおすすめなの?今回は、人気が高くおすすめなコスパ良し、使い勝手良しなベージュアイシャドウを厳選し紹介します。自分の目の形や肌の色、いつも着ている洋服、なりたいイメージなど想像を膨らませながら見ていってくださいね。
【プチプラおすすめ1】濡れた質感でまぶたにツヤを。ETUDEの単色ベージュアイシャドウ
最初にご紹介するのは、韓国コスメ、ETUDE(エチュード)ルックアット マイアイジュエル BE118
輝きのある目元に仕上げる ジュエルのようなアイシャドウです。 絶妙なラメ感が、控えめなカラーに可愛さをプラスしてくれます。単色アイシャドウは、自分の好きな色だけ購入できて、捨て色がないのでコスパも抜群です!
この写真は、上から2番目がBE118のベージュカラー!
温かみのあるベージュアイシャドウなので、とくにイエベさんにぴったりなカラー。涙袋に入れても、アイシャドウベースとして使用するのもおすすめ。
【プチプラおすすめ2】目元に上品な輝きを演出する。マジョマジョの単色ベージュアイシャドウ
パッケージや名前まで最強に可愛いと話題のMAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)のシャドーカスタマイズBE203 綿菓子。
絶妙なピンクベージュで繊細なラメ入り。ツヤ感もあり、ベージュよりもピンクみの方が強く、まぶたに乗せるとキラキラします。
ベージュカラーながら、発色もばっちりです。こちらも500円というお手軽なお値段。
こちらのアイシャドウはピンクベージュなのでブルベさんにおすすめ!
涙袋に使えば自然でうるっとした目元に仕上がります。
【プチプラおすすめ3】オフィスメイクにも◎エクセルのベージュアイシャドウパレット
excel(エクセル)のスキニーリッチシャドウは、微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に仕上がります。
捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり。こちらのアイシャドウは、左上から順番び重ねていくだけで、作りこんだようなグラデーションが出来上がります。
エクセルのベージュアイシャドウは、ナチュラルメイクにぴったり。使いやすい4色パレットなのでメイク初心者さんにもおすすめです。
【プチプラおすすめ4】肌色に合わせて選べる!ヴィセ リシェのベージュアイシャドウ
ベージュ系で5色のカラー展開がされているvisee(ヴィセ)のリシェ マイヌーディ アイズのアイシャドウ。
メーカーの公式サイトで診断すれば、自分のパーソナルカラーに合わせて選ぶこともできます。しっとりとした質感のアイシャドウなので粉飛びせず肌なじみ抜群。あなたらしいヌーディカラーが見つかるかも?
リシェ マイヌーディ アイズ BE-2 ピンクベージュ系は、パーソナルカラーブルベ・夏の方にとくにおすすめ。自分のパーソナルカラーがわからない方は、BE-3 ミディアムベージュ系を選ぶと◎。
【プチプラおすすめ5】マットな質感で自然な陰影をつける。キャンメイクのベージュアイシャドウ
CANMAKE(キャンメイク)のパーフェクトマルチアイズ No.02 アーバンキャメルは、マットな質感が大人可愛い。就活メイクやオフィスメイクにもぴったり。マットなアイシャドウなので、アイメイク以外にもアイブロウ、シェーディングに使用しても◎。
マットなアイシャドウは、肌に馴染みやすく大人っぽい質感に仕上がります。グラデーションにすることで立体的な目元に。
おすすめベージュアイシャドウ|質感重視のデパコス4選
【デパコスおすすめ1】光沢のあるラメが目元を輝かせる。アディクションのシングルアイシャドウ
ADDICTION(アディクション)ザ アイシャドウ スパークル 004SP Mariageは、絶妙なラメ感が目元を輝かせます。まぶたの中央に重ねれば、立体感のあるちゅるんとした目元に仕上がります。
この投稿は削除されました。
存在感のあるキラキラなラメが上品で愛らしい印象にみせます。ベージュアイシャドウを使うこと濃い印象にならず、垢抜けた目元に。
【デパコスおすすめ2】グラデが簡単に作れる!ルナソルのベージュアイシャドウ
LUNASOL(ルナソル)のスキンモデリングアイズは、王道のデパコスアイシャドウ。使い方次第でナチュラルなオフィスメイクにも、左上のラメを重ねれば華やかな印象にも仕上がります。付属のチップも使いやすいので持ち運びにもおすすめ。
肌馴染み抜群のベージュアイシャドウだから横グラデも縦グラデも簡単。しっとりとした質感なので、粉飛びもしづらく気品のある目元に仕上げてくれます。
【デパコスおすすめ3】上品な光沢感がツヤのある目元に仕上げる。アンプリチュードのアイシャドウ
Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス アイズ 01 ベージュは、透明感のある仕上がりで艶っぽい繊細な目元を演出します。絶妙な3色のベージュアイシャドウなので、派手すぎないやわらかい印象に。
Amplitudeのコンスピキュアス アイズ 01 ベージュは、以前田中みな実さんが紹介したことで話題になりました!上のカラーがクリームベースなので、しっとりとした質感で密着力をアップしてくれます。
【デパコスおすすめ4】濡れたようなツヤを放つクリームアイシャドウ。トムフォードのスフィンクス
TOM FORD BEAUTY(トムフォードビューティ) のクリーム カラー フォー アイズ 03 スフィンクスは、光の当たり方によってツヤめきが変わるアイシャドウ。繊細なパールが目元を輝かせ透明感のある印象に。
煌びやかな蛍光ピンクのラメの入ったクリームアイシャドウなのでさまざまな角度から異彩な輝きを放ちます。他のアイシャドウに重ねても、単色使いでも上品な目元を再現します。
<質感別>ベージュアイシャドウの選び方
クリーム・ジェル・リキッドタイプは、しっとりと艶っぽい質感に
密着力のあるアイシャドウは、ベースに使っても単色使いでも繊細で上品な輝きを放ちます。
マットなアイシャドウは、大人上品な仕上がりに
マットなアイシャドウを使うことで自然に立体感のある目元に仕上がります。ナチュラルなベージュカラーを使えば、きちんとした場にぴったりなメイクに。
ラメやパールを使えば、一気に華やかな目元に変身
ラメやパールの入った光沢のあるベージュアイシャドウを使うことで、一気に華やかな印象に仕上がります。ナチュラルな色味だからこそ、よりラメやパールの輝きが目立って上品な目元に変身。
ベージュアイシャドウで大人上品な目元を演出して

同じベージュアイシャドウでも、質感や色選びによって印象を変えることができます。ナチュラルな色味だからこそ、質感で遊んで抜け感のある目元を演出してみて。
自分に似合う色味を研究して、一番可愛くなれるアイテムや、似合うメイクの方法を習得して、垢抜けを叶えましょう!