
フェイスパックの使い方を解説!つけている時間とベストな使用頻度はコレだった!
毎日のケアとして使用している方もいれば、スペシャルケアとして使用している方もいるフェイスパック。人によって使用方法が異なるからこそ、つけている時間や使用頻度はどの程度が良いのか迷ってしまいますよね。今回はそんなフェイスパックの使い方について紹介していきます。
目次
フェイスパックのベストな使い方が気になる!
スキンケアの1つとして使用されるフェイスマスクですが、毎日使用している人もいれば、週2~3回の人もいらっしゃることから、「一体どの頻度で使うのが正しいの!?」と混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、気になるフェイスマスクの使用頻度から、フェイスマスクをつけているベストな時間、おすすめの商品まで紹介していきます。
フェイスパックの使い方!使用時間はどれくらい?
スキンケアの1つとして、フェイスマスクを使用している方も多いですよね。そんなフェイスマスクですが、正しい使用時間が分からず、気になっている方も多いのではないでしょうか。そもそもフェイスマスクには、シート・パックと呼ばれるタイプのフェイスマスクから、角質ケア・ピーリングを主な目的としたスクラブタイプのフェイスマスクまで、大きくわけて2種類のタイプが販売されています。タイプが違えば、それぞれに最適な使用時間も異なりますので、それぞれの使い方を紹介します。
まず、パックタイプのフェイスマスクの使用時間は、一般的に1枚あたり10~15分程度が目安です。ただし、具体的な使用時間は商品によって異なりますので、パッケージの裏側などに記載されている使い方をチェックするようにしましょう。一方、スクラブタイプのフェイスマスクは、使用後すぐに洗い流すものがほとんど。ただ、商品の中には数分間放置した後に洗い流す方法をおすすめしている商品もあるので、こちらもまずはパッケージに記載されている使用方法を確認するようにしてください。
フェイスパックは毎日使うもの?使用頻度の目安は?
大きくわけて2種類にあるフェイスマスクですが、それぞれどれくらいの頻度で使うのが良いのでしょうか。パックタイプのフェイスマスクには、毎日のケア向け商品と、スペシャルケア向け商品が販売されています。毎日ケア向けの商品であれば毎日、スペシャルケア向けの商品であれば決まった周期ではなく、特別な日の前日・当日に使用するのがおすすめです。後ほど具体的なフェイスマスクの商品を紹介していくので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
これに対し、スクラブタイプのフェイスマスクは肌の角質をケアする目的の商品です。そのため、あまりにも頻繁に使用すると、肌を傷つけることに繋がる可能性も…。おすすめの使用頻度は各商品によっても異なりますが、パックタイプのフェイスマスクのような毎日の使用は避け、週1~3回程度で抑えるようにしましょう。
フェイスパックはスキンケアのどこで使う?フェイスマスクを使う順番
普段フェイスマスクの使用に慣れていない方は、スキンケアのどのタイミングで使えば良いのか、想像がつかない方もいらっしゃるのではないでしょうか?フェイスマスクを使うタイミングは、パックタイプとスクラブタイプで異なります。
まずパックタイプのフェイスマスクについては、基本的に化粧水の後に使用します。化粧水のあとに使用する理由については、『フェイスマスクを使う時の注意点』で詳しく説明するので、気になる方は合わせて確認してみてくださいね。スクラブタイプのフェイスマスクについては、洗顔時もしくは洗顔後に使用するのが一般的です。スクラブタイプのフェイスマスクを使用したあとの肌は、いつもよりもデリケートな状態になっているので、しっかりと化粧水で保湿をするようにしてください◎
フェイスパックの使用タイミングは?朝と夜どちらで使うべき?
フェイスマスクをスキンケアのどの段階で使用するかは理解できたものの、朝・夜どちらのケアで使用すれば良いのか、どちらで使用するのがオススメなのか悩みますよね。まず、パックタイプのフェイスマスクについてですが、夜・入浴後に使用するのが一般的です。理由としては、入浴後の方が毛穴がしっかりと開いているため、朝に使用するよりもより効果を感じやすいからです。
ただ、現在販売されているフェイスマスクの中には朝に使用することを想定した商品も販売されています。朝用フェイスマスクの中には、洗顔・化粧水・乳液などの細かいスキンケアをパック1枚で完結することのできる商品も販売されているので、時短メイクが気になる方には特におすすめです。一方、スクラブタイプのフェイスマスクは、朝よりも夜に使用するのがおすすめ。特に、毛穴が開いている入浴後に使用することで、よりスッキリと仕上がりになりますよ。
こんな使い方しちゃってない?フェイスパックを使う時の注意点
この投稿は削除されました。
スキンケアの1つであるフェイスマスクですが、使用の際にはいくつか注意点があることをご存知でしょうか?なお、ここで紹介する注意点は、全てパックタイプのフェイスマスクに関する内容です。「パックタイプのフェイスマスクをよく使用している」「今まで使ってこなかったから、使用方法が気になっている」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
パックタイプのフェイスマスクを使用する時の注意点は、長時間肌につけたままにしないことです。美容液がたっぷりと沁み込んでいる商品だからこそ「長時間つけていた方が、効果がでそう」「もったいないから、できるだけ長く使いたい」というイメージを抱く方も多いかと思います。しかし、フェイスマスクを長時間つけたままでいるのは実はNG。長時間着用しているとフェイスマスクが乾燥してしまい、逆に肌の水分を奪ってしまうんです。フェイスマスクを使用する時には、各商品から指定された時間を守って使用するようにしましょう。
フェイスパックの3つの効果的な使い方
この投稿は削除されました。
フェイスマスクの使用方法の最後として、普通に使うよりもさらに効果をアップさせることのできる使い方を紹介していきます。なお、ここから紹介する効果的な使い方も、全てパックタイプのフェイスマスクのみの使い方に限定しているので、注意してくださいね。
《フェイスパックの効果的な使い方1》お風呂上りに使う
フェイスマスクを使用するなら、お風呂上りが最もおすすめ。お風呂上りは、毛穴がしっかりと開いている状態であるだけでなく、肌も柔らかくなっているため、お風呂上り以外の時に使用するよりも美容液の効果を感じやすくなります。お風呂上りにクールダウンしながら、フェイスマスクでのケア時間を楽しみましょう◎
《フェイスパックの効果的な使い方2》パックの上からシリコンマスクをつける
フェイルマスクの2つ目の効果的な使い方は、パックの上からシリコンマスクをつける方法です。フェイスマスクの上からシリコンマスクをつけることで、フェイスマスクの水分蒸発を防ぐことができますよ。シリコンマスクは100円ショップでも販売されているので、気になる方は100円ショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?
《フェイスパックの効果的な使い方3》残った美容液を首や手に使用する
この投稿は削除されました。
フェイスマスクの商品の中には、したたるほど美容液が沁み込んでいるものもあります。顔のパックが終わってもまだまだ十分シートに潤いのある状態で、「まだ美容液が残っているのに、捨てるのは勿体ない…」と感じることもありますよね。そんな時は、首や手など、体のパーツに使用しましょう。フェイスケアだけでなく、ボディケアも同時にできるので、よりコスパ良くスキンケアを楽しめますよ!
毎日のケアにおすすめのフェイスパック5選
それでは最初に、毎日のケアにおすすめのフェイスマスクを紹介してきます。今回紹介するのは、全てパックタイプのフェイスマスク!毎日使用するものだからこそできるだけ安く、とはいえ質もしっかりしている商品を選びたいものですよね。1枚100円以下で使用でき、かつ口コミも良い人気商品もピックアップしていますよ。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♡
《毎日ケアにおすすめのフェイスパック1》LIPSランキング3位の人気商品◎毛穴撫子のフェイスマスク
パッケージのユニークなイラストが可愛らしい毛穴撫子のフェイスマスク。薬局やドン・キホーテなどで見かける方も多いのではないでしょうか。この毛穴撫子は、LIPSの2018年上半期のコスメランキングのパック部門第3位にランクインしている人気商品なんです。美容液がたっぷり沁み込んだ厚手のシートが、お肌にぴったり密着してくれますよ◎
とにかく美容液の量が多いので、マスクを剥がしたあともかなり肌がひたひたな状態です。 さらさらした質感なのでベタつきはさほど感じません。
https://lipscosme.com/posts/803114
《毎日ケアにおすすめのフェイスパック2》朝の時間をシャキッと過ごしたい方に!サボリーヌのフェイスマスク
サボリーノのフェイスマスクは、ぼんやりと過ごしてしまいがちな朝でも、シャキッとした気持ちに切り替えられる爽快感のある商品です◎さっぱり・保湿・美白など、種類が豊富なのも嬉しいところ。使用時間は60秒でオッケーなので、時短スキンケアとしても最適ですよ。サボリーノは朝用マスクだけでなく、夜用マスクも販売しているので、気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。
・とにかく時短!手軽! ・取り出しやすいパッケージ! ・シートに伸縮性がありフィットする! ・肌はスッキリするけど目は痛くない! ・かなりの保湿力! ・液垂れしない! ・メイクのりが良い!
https://lipscosme.com/posts/447691
《毎日ケアにおすすめのフェイスパック3》バリエーション豊富な人気ブランド!ルルルンのフェイスマスク
大容量が特徴の商品といえば、ルルルンのフェイルパックですよね。青色パッケージのルルルンは、特に保湿に重点を置いているので、肌の乾燥が気になる方におすすめ!他にもルルルンからはスペシャルケアとしてもおすすめの、レスキューパックシリーズも販売されているので「明日は特別な予定があるのに、こんな肌はイヤ!」「一晩の集中ケアがしたい!」という方は、合わせてチェックしてみてくださいね。
もう他のパックじゃ物足りない‼️ 至高のフェイスマスク😌
https://lipscosme.com/posts/618698
《毎日ケアにおすすめのフェイスパック4》毎日使いにピッタリの大容量パック!オールインワンシートモイストマスクのフェイスマスク
ルルルンと同じく大容量が特徴の商品といえば、クオリティファーストのパックをピックアップしないわけにはいきません。なんとこのモイストEXは1箱50枚入り!1枚あたり約30円という超低コストで使用できる驚きの商品なんです。化粧水・乳液・美容液の役割を兼ねているので、夜のスキンケアもこれさえあればほぼ完了!なかなかドラッグストアなどにお買い物に行けない方、1枚あたりの値段をとにかく抑えたい方にもおすすめです。
潤うけどべたつかなくてさっぱりしていていいです✨
https://lipscosme.com/posts/1229490
《毎日ケアにおすすめのフェイスパック5》100円なら毎日でも使いやすい◎ダイソーのフェイスマスク
プチプラ好きの強い味方といえば、100円ショップですよね!そんな100円ショップの1つである、ダイソーから販売されているフェイスパックもかなり人気のある商品なんですよ!種類も豊富なので、選ぶ楽しみもありますね◎ダイソーからはフェイスマスク以外にも様々なコスメ・メイク商品が販売されているので、店舗を訪れた際には探してみてはいかがでしょうか。
前にもDAISOで7枚入って108円のフェイスパック売ってましたがすぐ売り切れになるほど人気でした、
https://lipscosme.com/posts/1216083
スペシャルケアにおすすめのフェイスパック5選
毎日のケアにおすすめのフェイスマスクを紹介してきたところで、ここからはスペシャルケア向けのフェイスマスクを見ていきましょう。毎日ケア向けのフェイルマスクと比較すると値段が高めな商品も多いですが、デートやイベント前などの「ここぞ!」という場面で力になってくれるはず!数枚だけでもストックしておくと、安心感もありますね◎それでは具体的な商品をチェックしていきましょう。
《スペシャルケアにおすすめのフェイスパック1》メディヒールのフェイスマスク
今やメディヒールのパックも、日本では定番となった韓国ブランドの商品ですよね。様々な種類が販売されている中で、日本で特に人気なのが潤いを重視した「N.M.FアクアリングアンプルマスクEX」です。通販ではメディヒールのラインナップの中の1種類を5~10枚のセットで販売しているショップから、様々な種類をセレクトしてセット販売しているショップなどもありますよ。気になる方は利用してみてくださいね◎
メディヒールの大人気のパックですね♪ 韓国旅行中に初めて使用したのですが、あまりにも良くて感動しちゃいました(笑)
https://lipscosme.com/posts/363633
《スペシャルケアにおすすめのフェイスパック2》フローフシのフェイスマスク
パーツごと重点的にケアをしたい方には、フローフシのフェイスマスクがおすすめ!目元・口元・フェイスラインの3種類のパックにはそれぞれ美容ツボを想定した特殊プリントがされており、気になるパーツを中心に顔全体のケアができる仕組みになっています。繊維業界の企業と共同開発したシートを採用しているので、マスクの肌触りも抜群。この商品を使えば贅沢なケア時間を堪能できますよ!
◇美容液は白で、多すぎず少なくもない適量 ◇伸縮性があり、密着力が高い ◇細かい切込みがたくさんあるので、顔の造りに合わせやすい ◇特殊プリントされてるので、マスクをしながらツボ押しが出来る
https://lipscosme.com/posts/214976
《スペシャルケアにおすすめのフェイスパック3》SK-Ⅱのフェイスマスク
今回紹介するフェイスマスクの中で、最も高級なのがSK-Ⅱのフェイスマスクです。そのお値段は、なんと1枚あたり約1,000円。まさしくスペシャルケアにぴったりのお1品と言えますね。お値段はするものの、SK-Ⅱの独自成分がたっぷり配合が、満足できること仕上がりに導いてくれること間違いなし。「ここぞ!」と気合を入れたい時、一生懸命頑張った時のご褒美として使用してみてはいかがでしょうか?
拭き取りタイプのマスクですが、 すっごくもちもちして潤いを感じます! これを使った後の肌の調子は抜群です!
https://lipscosme.com/posts/1024709
《スペシャルケアにおすすめのフェイスパック4》LUSHのフェイスマスク(スクラブ)
オーガニックな原料を使用しているLUSHから販売されているのが、緑色が特徴的なスクラブタイプのフェイスマスクです。このフェイスマスクにはミントが配合されているので、ケア後の爽快感は抜群!ハチミツと小豆が汚れのないしっとりとした肌に導いてくれます。
少量でも大丈夫なのでコスパもいいです!20回用と言っていた気がしますが、もっと使えそうです…🤔
https://lipscosme.com/posts/340048
《スペシャルケアにおすすめのフェイスパック5》SABON(サボン)のフェイスマスク(スクラブ)
SABONのオーシャンシークレット フルーツ フェイスポリッシャーは、角質ケアとエイジングケア(※)ができる1品2役の頼りになる商品です。6,500円とお値段はするものの、150gと容量たっぷりなので、日持ちもグッド。シックな雰囲気の漂うデザインのパッケージが、スキンケアの時間をちょっぴりアップデートしてくれるかも!?
(※年齢に応じた潤いとハリのお手入れのこと)
たしかにトロッとした美容成分がスクラブを流した後もしっかりお肌に膜を張ってくれていて、しっとりもちもちな感触😳✨✨✨
https://lipscosme.com/posts/289925
フェイスパックで毎日のお肌のお手入れを◎
今回はフェイスマスクを使用するタイミングから具体的な使い方、おすすめの商品までたっぷり紹介していきました。同じ商品でも朝・夜の使い方が若干異なっていたり、より効果的な使い方があったりと、新たな発見があった方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の記事の内容を参考に、ご自身の納得できる肌を手に入れるために、ぜひフェイスマスクを有効活用してみてくださいね◎
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
毛穴撫子 | お米のマスク | ”保水力が凄い!100%国産米由来のライスセラムが配合されていて、乾燥毛穴を整えてくれる” | シートマスク・パック |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
サボリーノ | 目ざまシート しっとりタイプ | ”液漏れしないし、貼りやすいから朝から面倒じゃない!スッキリする香りで朝からシャキッと!” | シートマスク・パック |
| 429円(税込) | 詳細を見る | |
ルルルン | NEW 青のルルルン もっちり高保湿タイプ | ”1枚1枚しっかりとした厚みのあるシート!美容液もヒタヒタに染み込まれていてデイリー使いには満足すぎるクオリティ♡” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
クオリティファースト | オールインワンシートマスク モイストEX | ”1枚あたり約50円というおどろきプライス!美容液がたっぷり配合されておりズッシリくる程” | シートマスク・パック |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ダイソーパック | ”5枚で100円の神マスク!少し粘度のある液なので顔にピタッと張り付いてくれて取れにくい” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
MEDIHEAL | N.M.FアクアアンプルマスクJEX | ”サイズ、香り、効果、どの点においても完ぺき!皮膚がもう一枚増えたかのようにぴったりと肌にフィット” | シートマスク・パック |
| 358円(税込) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | SAISEIシートマスク | ”伸縮性があり、密着力が高い!特殊プリントされてるので、マスクをしながらツボ押しが出来る♡” | シートマスク・パック |
| 726円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント マスク | ”本当に濃密な液がたっぷりで、スペシャルケアしてる!!って感じ♡” | シートマスク・パック |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
ラッシュ | パワーマスク | ”ヒンヤリして気持ちいい!洗い上がりの顔がほわっほわで、ずっと触っていたくなるような肌に” | 洗い流すパック・マスク |
| 1,390円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | オーシャンシークレット フルーツ フェイスポリッシャー | ”毛穴の汚れを落としてくれてつるすべな肌に。凄くとろりとしたテクスチャーです。” | スクラブ・ゴマージュ |
| 生産終了 | 詳細を見る |