LIPSフェスタ 2025 Summer

クレンジングでニキビは悪化するの?

間違ったクレンジングはニキビを悪化させる可能性も。ニキビを悪化させる要因は肌に合っていないクレンジングを使う・間違ったクレンジングを続けるなどです。ニキビ肌だからクレジングを使わないというのはNG!クレンジングでニキビの原因となる皮脂・汚れ・毛穴詰まりを落として、清潔な肌を保ちましょう!

ニキビを防ぎたい人のなかには、クレンジングの油分でニキビが悪化しないか不安に感じる人も多いでしょう。しかし、日本皮膚科学会「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」によると、オイルクレンジングにはニキビを悪化させる要因になる根拠はないと書かれています。

肌に皮脂やメイクの汚れが残っていて毛穴詰まりを起こすとニキビの原因になるため、クレンジングは使ったほうがよいです。ただし、肌に合っていないクレンジングやクレンジング方法が間違っている場合、ニキビの悪化につながる可能性も。そのため、自分の肌の状態に合ったクレンジングを選ぶことが大切です。

オイルクレンジングで痤瘡の個数は改善し,クレンジング使用による悪化はなかったとする報告3)が,日本 から出されていることから,オイルクレンジングを悪化因子とする根拠はなく,むしろ安全に使用できるイク落しの一つの候補となる.

日本皮膚科学会「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」

メイクをスッキリと洗い上げる!自分に合ったニキビ肌でも使いやすいクレンジングの選び方

ニキビ肌の人がクレンジングを選ぶポイントは6つ。有効成分配合の薬用クレンジングがおすすめ!ノンコメドジェニックテスト済み*も目安の1つ。メイクの濃さに合った種類を選ぼう。敏感肌の人はやさしい使い心地のものが◎。プラスαの機能性に注目!ドラッグストアの人気プチプラ商品から選ぶのも手。*すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません

ここからは、ニキビ肌でも使いやすいクレンジングの選び方を解説します。配合されている成分やクレンジングのタイプなど、自分に合った選び方を押さえましょう。

①ニキビを防ぐ有効成分配合の薬用クレンジングを選ぼう!

ニキビ予防。注目の抗炎症成分はグリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン。注目の殺菌成分はサリチル酸・イソプロピルメチルフェノール。

ニキビを予防したい人は、抗炎症成分や殺菌成分配合の薬用クレンジングを選びましょう。商品の成分表示を見て、以下のような成分が配合されているかチェックしてください。

注目の抗炎症成分
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • アラントイン
注目の殺菌成分
  • サリチル酸
  • イソプロピルメチルフェノール

また、有効成分が配合されている商品のパッケージには「薬用」や「医薬部外品」という記載があるので、目印にするとよいですよ。

②「ノンコメドジェニックテスト済み*」の記載にも注目!

ノンコメドジェニックテスト済みならニキビのもとができにくい!すべての人にニキビができないわけではないが選ぶ目安の1つにするとよい。

ニキビを防ぎたい人は、商品のパッケージに「ノンコメドジェニックテスト済み*」という記載があるものを選ぶのもおすすめです。

「ノンコメドジェニックテスト」とは、ニキビのもとになるコメドができにくいかを確認するテストのこと。すべての人にニキビができないわけではありませんが、選ぶ際の基準の1つにするとよいでしょう。

*すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません

③クレンジングの種類は、メイクの濃さで選ぶと◎

あなたのメイクの濃さに合っているのはどれ?オイルタイプは油分が多く洗浄力が高い。バームタイプはバターのように濃厚でなめらか。クリームタイプは摩擦を軽減でき、保湿力が高い。シートタイプは洗い流す手間を省ける。ジェルタイプはさっぱりとした洗い上がり。ミルクタイプは乳液のように軽やかなテクスチャー。ウォータータイプはさらりとした使い心地。

クレンジングはタイプによって洗浄力が異なります。メイクの濃さに合っている洗浄力のものを選びましょう。ここでは、洗浄力が高いものから順に紹介していきます。

オイルタイプ

「オイルタイプ」は油分が多く洗浄力が高いので、濃いメイクもするっと落としやすいタイプです。崩れにくいベースメイクをしている人や毛穴汚れが気になる人には、オイルタイプが向いています。

バームタイプ

「バームタイプ」は、バターのように濃厚でなめらかなテクスチャーが特徴。肌になじませると溶けてしっかりメイクとなじむので、濃いメイクも落とせますよ

クリームタイプ

「クリームタイプ」は、こっくりしたテクスチャーで肌への摩擦を軽減できます。保湿力が高いので、肌が乾燥しやすい人におすすめです。

シートタイプ

「シートタイプ」は、拭き取るだけでメイクを落とせるタイプ。洗い流す手間を省け時短になる反面、肌に摩擦がかかりやすいため、旅行や化粧直しなどのシーンで使うようにするとよいでしょう。

ジェルタイプ

「ジェルタイプ」は、さっぱりとした洗い上がりのクレンジングです。配合されている水分と油分のバランスが商品によって異なり、メイク落ちが変わります。油分が多いほうがメイク落ちはよく、「油性のジェル」>「オイルインの水溶性ジェル」>「オイルフリーの水溶性ジェル」の順で洗浄力が高くなっていますよ。

ミルクタイプ

「ミルクタイプ」は乳液のようなテクスチャーで、おだやかに洗い上げる洗浄力が特徴。濃いメイクをしている日やオイリー肌の人には向かないものの、ナチュラルメイクの人や乾燥しやすい人にぴったりです。

ウォータータイプ

「ウォータータイプ」は、さらっとした使用感でさっぱり使えるタイプ。拭き取ってメイクを落とすため洗い流す工程を省ける一方、ウォータープルーフ化粧品などは落としにくい傾向です。

④敏感肌の人は、やさしい使い心地のものを

ココを確認しよう!気をつけたい成分は界面活性剤・防腐剤・エタノールです。「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」と記載されているものもよい。*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないわけではありません

肌が乾燥しやすく不安定になりやすい敏感肌の人は、外部からの刺激を受けやすい状態になっているため、やさしい使い心地のクレンジングを選びましょう。

クレンジングに配合される界面活性剤・防腐剤・エタノールなどは、人によっては刺激を感じることがあります。購入前に配合の有無を確認するとよいでしょう。

また、落とす際の肌への摩擦を軽減するために、W洗顔不要のクレンジングを選ぶのもおすすめ。「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」などの記載があるものから選ぶのもよいでしょう。

以下の記事では、敏感肌でも使いやすいクレンジングのおすすめ人気ランキングを紹介しています。

*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないわけではありません

⑤プラスαの機能性にも注目しよう!

まつエクをしている人はまつエクOKのもの。時短したい人はW洗顔不要のもの。お風呂場で使いたい人は濡れた手でも使えるもの。ウォータープルーフ化粧品を使っている人はウォータープルーフ対応のもの。

クレンジングのなかには、メイクを落とす際に便利なプラスαの機能性があるものもあります。ライフスタイルに合った機能があるものを選ぶと、使い勝手がよいですよ。

まつエクOK

「まつエクOK」と記載のあるクレンジングは、まつ毛エクステ(まつエク)を装着したまま使っても、エクステが取れにくいクレンジングのことです。まつエクをしている場合、クレンジングの成分によってはまつエクが取れてしまうことがありえるため、パッケージに「まつエクOK」と記載があるものを選びましょう。

W洗顔不要

「W洗顔不要」と記載のあるクレンジングは、クレンジング後に洗顔料を使わなくてもOKなタイプのクレンジングのことです。メイクを手早く落としたい人におすすめ。クレンジングと洗顔が一度で済むので、肌への摩擦も軽減できますよ。

濡れた手でも使える

「濡れた手でも使える」と記載のあるクレンジングは、手や顔が濡れている状態でも使える処方のクレンジングのこと。シャワー中やお風呂場でメイクを落としたい人に便利なタイプです。「濡れた手OK」「お風呂場でも使える」などと記載されることもあります。

ウォータープルーフ対応

「ウォータープルーフ対応」と記載のあるクレンジングは、水や汗に強いウォータープルーフのメイク製品をしっかり落とせる洗浄力を持つクレンジングのことです。ウォータープルーフマスカラやアイライナーをよく使う人や、崩れにくいベースメイクを使っている人におすすめです。

⑥ドラッグストアで買える人気プチプラ商品もチェック!

ドラッグストアで買えるニキビ肌にもおすすめのクレンジング4選。ORBIS(オルビス)クリアフル ディープクレンジングリキッド・SkinLife(スキンライフ)薬用メイク落としジェル・Curel(キュレル)キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし・DUO(デュオ)ザ 薬用クレンジングバーム バリア 【医薬部外品】

どれがよいか迷うときは、ドラッグストアで購入できるプチプラ商品から選ぶのも手です。ここでは、人気のプチプラクレンジングを紹介するので、アイテム選びの参考にしてください。

ORBIS(オルビス)|クリアフル ディープクレンジングリキッド

ORBIS(オルビス)「クリアフル ディープクレンジングリキッド」は、抗炎症の有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているリキッドタイプのクレンジングです。厚みのあるテクスチャーで、肌への摩擦が少ない使い心地です。洗い上がりのつっぱり感が気になりにくいと、人気がありますよ。

SkinLife(スキンライフ)|薬用メイク落としジェル

SkinLife(スキンライフ)「薬用メイク落としジェル」は、赤箱で有名な牛乳石鹸のスキンケアシリーズのクレンジング。オイルフリーのさっぱりとした使用感のジェルで、濡れた手でも使えるのが便利なポイントです。まつエクOKでW洗顔不要のため、アイテム選びに迷ったらチェックしてみて。

Curel(キュレル)|キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし

NOV(ノブ)「ACアクティブ クレンジングリキッド」は、肌にやさしい処方で作られた拭き取りタイプのクレンジングです。コットンに適量を取り、やさしく拭き取るだけで、メイクオフと同時にうるおいを与えます。忙しい帰宅後すぐにメイクを落としたい人、朝の洗顔代わりに素早くケアをしたい人にぴったり。敏感肌さんにもおすすめです。

ROSETTE(ロゼット)|夢みる アクネクリアモイスチャー【医薬部外品】

ROSETTE(ロゼット)「ザ 薬用クレンジングバーム バリア 【医薬部外品】」は、しっかりとしたメイク落ちと肌へのやさしさを兼ね備えたクレンジングバームです。バームがなめらかに肌に広がり、頑固なメイクもスムーズにオフ。さらに、保湿成分がしっかりと働き、洗顔後のうるおいをキープします。

W洗顔不要のため、時間をかけずにスキンケアを完了したい人におすすめです。低刺激処方*で、敏感肌でも使いやすいのが魅力。使用感も重視する人にぴったりのアイテムです。

*すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

ニキビ予防におすすめ!クレンジングの正しい使い方

汚れをスッキリ落とす!クレンジングの使い方。手を洗い清潔にする。ポイントメイクを落とす。Tゾーン・両頬・目元・口まわりの順でクレンジングをなじませる。ぬるま湯ですすぐ。清潔なタオルで拭く。すすぎ残しもニキビの原因になるので生え際やフェイスラインもしっかりすすごう!
正しいクレンジングの使い方
  1. 手を洗い清潔にする
  2. アイメイクリムーバーでポイントメイクを落とす
  3. Tゾーン・両頬・目元・口まわりの順でクレンジングをなじませる
  4. ぬるま湯ですすぐ
  5. 清潔なタオルで拭く

クレンジングをする前には手を洗い清潔にして、落ちにくいポイントメイクはポイントメイクリムーバーで落としておきましょう。皮脂の分泌量が多いTゾーンからクレンジングをなじませ、メイクを浮かせます。しっかり落としたいからとゴシゴシこすると肌に摩擦がかかるので、やさしい力加減で行いましょう。

クレンジングとメイクがなじんだら、少量の水を加えて乳化させるとメイク落ちがよくなります。すすぎ残しはニキビの原因になるので、生え際やフェイスラインもしっかりすすいでくださいね。顔を拭くタオルは毎回清潔なものを準備するか、ペーパータオルなど使い捨てのものを使いましょう。洗顔・クレンジング後の肌は乾燥しやすい状態のため、すぐに保湿ケアをしてください。

ポイントメイクを落とすアイメイクリムーバーのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

ニキビ肌でも使いやすいクレンジングに関するよくある疑問

ニキビ肌でも使いやすいクレンジングに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

メイクをしていないときはクレンジングは必要?

メイクをしていないときはクレンジングは不要です。ただし、日焼け止めを塗っている場合は、クレンジングをしたほうがよいですよ。

メイクをしていない日でも、皮脂や毛穴詰まりが気になるときは、クレンジングを使ってもよいでしょう。

思春期ニキビと大人ニキビの違いやスキンケア方法の違いはある?

中学生など10代に多い思春期ニキビは、過剰な皮脂分泌が原因で顔全体にできやすいのが特徴です。余分な皮脂を洗顔料で洗い流し、油分が少ないスキンケアアイテムで保湿ケアをしましょう。

一方、大人ニキビの原因は乾燥やストレスなどさまざまで、あごやフェイスラインのUゾーンにできやすいのが特徴。大人ニキビの場合は、古い角質を落とせる洗顔料を使用し、洗顔後はしっかり保湿ケアをすることが大切です。

ニキビを繰り返さないために気をつけるべきことはある?

ニキビを繰り返さないためには、毛穴をふさぐようなコスメを使用したり、油分の多いスキンケアを使用したりするのをやめましょう。メイクに使うパフやブラシは、清潔にしておくことも大切です。

また、できているニキビを過度に触ったりつぶしたりしないようにも気をつけましょう。髪はニキビに触れないように、まとめておくとよいですよ。

ニキビ肌の予防ケアに!今人気のスキンケアアイテムはこちら

ニキビを防ぎたいなら、クレンジング以外もニキビ肌でも使いやすいスキンケアアイテムを取り入れましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめのニキビ予防のスキンケアアイテムを紹介しているので、あわせてチェックしてください。

洗顔も見直してみよう!今人気の洗顔料はこちら

ニキビの予防ケアには、洗顔料を見直して自分に合うものを見つけることも大切です。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの洗顔料を紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価特徴商品リンク
クリアフル ディープクレンジングリキッド / オルビス

オルビス

クリアフル ディープクレンジングリキッド

1,650円〜
  • 評価 : Good3.48
  • クチコミ数:134件
  • 保存数:416件

メイク落ちは、いいです😊スッキリ落とせるし、お気に入りのクレンジングオイルです❤️

詳細を見る
薬用メイク落としジェル / スキンライフ

スキンライフ

薬用メイク落としジェル

748円〜
  • 評価 : Good3.66
  • クチコミ数:128件
  • 保存数:409件

洗い上がりもしっとりでぬるぬるが残ることもなくとっても使いやすい〜

詳細を見る
ACアクティブ クレンジングリキッド / NOV

NOV

ACアクティブ クレンジングリキッド

2,750円〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:28件
  • 保存数:231件

メイクはしっかり落ちますしお肌にも優しいです✨

詳細を見る
夢みる アクネクリアモイスチャー【医薬部外品】[クレンジングバーム] / ロゼット

ロゼット

夢みる アクネクリアモイスチャー【医薬部外品】[クレンジングバーム]

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:9件
  • 保存数:29件
詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年07月23日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています