こんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていた...
もっと見るNo.6 AWAKENING BLUE
※商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ランキングIN
全体ランキング
人気のクチコミCOLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
人気の画像クチコミをピックアップ!No.6 AWAKENING BLUE
こんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていたのですが、先週末に行った三鷹の森ジブリ美術館で見たハウルの髪色があまりにも綺麗だったので今回はあのお色を目指してグレーとブルーを混ぜ混ぜ🌀グレー6:ブルー3:フィーノ1で配合して作ってみました☺️金髪ハウルもかっこいいのですが個人的にはこちらのブルーグレーのハウルが好き(*´˘`*)💙(ちなみに少しだけ髪の毛チョキチョキしました✂️)なかなか希望通りのお色になったので今月はハウルカラーを楽しもうと思います✨ちなみにハウルの画像を乗せても大丈夫か調べてみたのですが商用目的でなければOKとの事だったのでお気に入りのハウルも(灬º艸º灬)💕そして美術館で撮ったまっくろくろすけたちも一緒に⚫笑写真ベタでガラス越しに自分ががんがん写ってしまいすみません💦でも美術館可愛かったし楽しかったです٩(◜ᴗ◝)۶✨それでは今回も閲覧ありがとうございました◎#セルフヘアカラー#エンシェールズ#カラージェネレーション#フィーノ#ハウルカラー💙
クチコミをもっと見るこんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていたのですが、先週末に行った三鷹の森ジブリ美術館で見たハウルの髪色があまりにも綺麗だったので今回はあのお色を目指してグレーとブルーを混ぜ混ぜ🌀グレー6:ブルー3:フィーノ1で配合して作ってみました☺️金髪ハウルもかっこいいのですが個人的にはこちらのブルーグレーのハウルが好き(*´˘`*)💙(ちなみに少しだけ髪の毛チョキチョキしました✂️)なかなか希望通りのお色になったので今月はハウルカラーを楽しもうと思います✨ちなみにハウルの画像を乗せても大丈夫か調べてみたのですが商用目的でなければOKとの事だったのでお気に入りのハウルも(灬º艸º灬)💕そして美術館で撮ったまっくろくろすけたちも一緒に⚫笑写真ベタでガラス越しに自分ががんがん写ってしまいすみません💦でも美術館可愛かったし楽しかったです٩(◜ᴗ◝)۶✨それでは今回も閲覧ありがとうございました◎#セルフヘアカラー#エンシェールズ#カラージェネレーション#フィーノ#ハウルカラー💙
クチコミをもっと見るこんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていたのですが、先週末に行った三鷹の森ジブリ美術館で見たハウルの髪色があまりにも綺麗だったので今回はあのお色を目指してグレーとブルーを混ぜ混ぜ🌀グレー6:ブルー3:フィーノ1で配合して作ってみました☺️金髪ハウルもかっこいいのですが個人的にはこちらのブルーグレーのハウルが好き(*´˘`*)💙(ちなみに少しだけ髪の毛チョキチョキしました✂️)なかなか希望通りのお色になったので今月はハウルカラーを楽しもうと思います✨ちなみにハウルの画像を乗せても大丈夫か調べてみたのですが商用目的でなければOKとの事だったのでお気に入りのハウルも(灬º艸º灬)💕そして美術館で撮ったまっくろくろすけたちも一緒に⚫笑写真ベタでガラス越しに自分ががんがん写ってしまいすみません💦でも美術館可愛かったし楽しかったです٩(◜ᴗ◝)۶✨それでは今回も閲覧ありがとうございました◎#セルフヘアカラー#エンシェールズ#カラージェネレーション#フィーノ#ハウルカラー💙
クチコミをもっと見るこんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていたのですが、先週末に行った三鷹の森ジブリ美術館で見たハウルの髪色があまりにも綺麗だったので今回はあのお色を目指してグレーとブルーを混ぜ混ぜ🌀グレー6:ブルー3:フィーノ1で配合して作ってみました☺️金髪ハウルもかっこいいのですが個人的にはこちらのブルーグレーのハウルが好き(*´˘`*)💙(ちなみに少しだけ髪の毛チョキチョキしました✂️)なかなか希望通りのお色になったので今月はハウルカラーを楽しもうと思います✨ちなみにハウルの画像を乗せても大丈夫か調べてみたのですが商用目的でなければOKとの事だったのでお気に入りのハウルも(灬º艸º灬)💕そして美術館で撮ったまっくろくろすけたちも一緒に⚫笑写真ベタでガラス越しに自分ががんがん写ってしまいすみません💦でも美術館可愛かったし楽しかったです٩(◜ᴗ◝)۶✨それでは今回も閲覧ありがとうございました◎#セルフヘアカラー#エンシェールズ#カラージェネレーション#フィーノ#ハウルカラー💙
クチコミをもっと見るこんばんは☽・:*今日から4月🌸月初め、年度始めに合わせて昨晩セルフヘアカラーをしてみました💆♀️❗前回のパープルがだいぶ落ちてうすーいラベンダーのようなカラーになっていたので今回は色が入りやすそうだなと思いしばらく何色にしようか考えていたのですが、先週末に行った三鷹の森ジブリ美術館で見たハウルの髪色があまりにも綺麗だったので今回はあのお色を目指してグレーとブルーを混ぜ混ぜ🌀グレー6:ブルー3:フィーノ1で配合して作ってみました☺️金髪ハウルもかっこいいのですが個人的にはこちらのブルーグレーのハウルが好き(*´˘`*)💙(ちなみに少しだけ髪の毛チョキチョキしました✂️)なかなか希望通りのお色になったので今月はハウルカラーを楽しもうと思います✨ちなみにハウルの画像を乗せても大丈夫か調べてみたのですが商用目的でなければOKとの事だったのでお気に入りのハウルも(灬º艸º灬)💕そして美術館で撮ったまっくろくろすけたちも一緒に⚫笑写真ベタでガラス越しに自分ががんがん写ってしまいすみません💦でも美術館可愛かったし楽しかったです٩(◜ᴗ◝)۶✨それでは今回も閲覧ありがとうございました◎#セルフヘアカラー#エンシェールズ#カラージェネレーション#フィーノ#ハウルカラー💙
クチコミをもっと見る前回の投稿にもたくさんの❤有難うございました(*´∇`)ノ今回は私の過去の髪色事情から適していたヘアカラーについてご紹介させていただきます😍※脱線というか、本題入るまでいつも以上に長いです🙇💦私は2枚目の写真の通り過去セルフブリーチをしてカラーバター等のカラーリンスで髪を青にしていました🤣🤣👏…田舎住みなので電車等公共交通機関に乗ればめっちゃ凄い目で見られたのも今となっては良い思い出(白目)最初の商品、ANCELSのカラーバターはQoo10でダークシルバー×ネイビーブルーの2つを組み合わせて税込4079円で購入しました😍他にもアジアンブラックやお試しサイズ(20g)のサファイアブルーやオーシャンブルーも購入したことあります(*´∇`)ノどうやらドンキやヴィレバン等の店舗で購入すると200gのは1個で税込2934円するようなので今後カラーバターの購入を検討してる方はQoo10での購入をおすすめします👍👍👍20gのはヴィレバンやドンキ等で税込357円で買えるので気になる方はこっちからでも良いかと思いますブリーチで抜けば色もしっかり入りますし、香りも悪くなかったです1個200gですがそれに普通のリンス等を入れるとかなり伸ばせるのでコスパ的にも悪くはなかったかと思います😆次の商品、COLORRGENERATIONのカラートリートメントですこちらはドンキで1個税込1628円で私は購入しましたが、その後値引きされて税込1089円になってました…タイミング悪い😭😭内容量は150gです、ドンキでカラーバター買うならこっち買った方が安いです👍👍👍…ただ店舗によっては値引き無しの私が購入した時と同じ金額で販売している場合ありです購入したカラーはNo.5VICIOUSBLUEとNo.6AWAKENINGBLUEの2色です、こちらはほぼ色味としては変わらなかったです香りはカラーバターと似たような香りで使いやすかったです🥰🥰チューブタイプなので最後の使い切りが難しいですが量の調整はし易いです3つ目の商品は皆様ご存知のETUDEから出ている2トーントリートメントヘアカラーです😆こちらは150mlで税込1100円です、上記商品に値引き無ければコスパ面では1番お手頃価格です🥰購入したカラーはファンタジーブルーです香りは上記のカラートリートメントとは多少異なりますが、臭いとかでは無いです、私はカラーバターの香りの方が好きですが🤭…が、何故評価が★3かと言うとカラートリートメントという事なんですよ…そもそもヘアカラーとカラートリートメントでは色の付け方が違う訳です🤔ヘアカラーは薬剤でキューティクルを開き、元の色素を抜いてから希望する色の色素を入れるものですカラートリートメントというのは元の髪に染料入りのトリートメントを使用することで緩やかに色を入れていくものになりますこちらはヘアカラーと違い、キューティクルを開くことも色を抜く作用も無い為髪のダメージが少なくて済みます🥰🥰🥰厳密に言えば全然違いますがヘアカラーとカラートリートメントの違いはヘアカラーを内側に色を入れる刺青とするならカラートリートメントは外側に塗るボディペイントくらい違うかなって個人的には思います🤔…ざっくり言うならアプローチする場所が内側か外側って事ですさてここまではヘアカラーとカラートリートメントの違いでしたがここからがカラートリートメントの良くない点についてお話ししようと思います😥1、カラートリートメントをする時は面倒臭がらないできちんとゴム手袋を使用しないと爪が変色する点※カラートリートメントを塗布した髪もちゃんとヘアクリップ等で止めて置かないと背中もやばい色になりますし、背中・デコルテニキビ等の肌トラブルも起こりやすくなります☠️☠️2、カラートリートメントを流す時は色水が飛んだ際はすぐに洗い流さないと色が残る点※未だにお風呂場に青い点があります(笑)3、汗をかくと色素が出てきてしまい、服や枕等の寝具を変色させてしまう😭※私はこれで服を2着、枕とベットシーツを青くしました🤣👏4、1度失敗するとヘアカラーよりも色抜きに手間と時間がかかる※先程書いた色の入れ方が関係しています、ヘアカラーはダメージを考え無ければ再度薬剤でキューティクルを開き色を抜くことが可能だからです、それに対しカラートリートメントはマニキュアのように色を髪の上に塗ってるので落とすのが難しいです髪を染料でコーティングしている状態なので色を落とすのは難しいですが、メリットとしてヘアカラーのように髪はサラツヤ感が復活します😍👍👍※色を落としたい時☞中性なので重曹をお湯(効果を強くしたいなら消毒液)で溶かした重曹シャンプーもどきでアルカリ性に傾ける事でキューティクルが開き、その時の動きで色素を落とすようにすれば落ちます…この後クエン酸をお湯で溶かしたクエン酸リンスで酸性を入れて中和しないと髪がパシパシになりますというかこれもかなりダメージすごいのでオススメはしませんQoo10でしか見たことが無いので日本で手に取って購入出来るか分かりませんがETUDEではヘアカラートリートメントリムーバーが販売されているようです🤔長くなりましたがヘアカラートリートメントの話はここまでにして本題のヘアカラーに入ろうと思います3枚目の髪、薄緑というかなんというか緑みがかってますよね?私もそろそろ暗い色に戻そうと調べた時にこのまま色を入れてもブリーチをしているため色素が抜け落ち、また写真のような緑の強い色になってしまうと知りました😭それを打ち消すには補色である赤みを帯びた色を入れる必要があるとの記事を読ましたそこでリーゼ泡カラーを購入し、染めました価格⋮税込598円カラー⋮ダークローズそれが4枚目の写真になります🤭しっかり綺麗に色が入って満足です😍😍😍元の色と混ざって濃い紫っぽい色になってますが、パッと見た感じだと黒髪にしか見えないくらい暗い仕上がりになりましたブリーチをしていた為赤が強く出たらどうしようと心配していたのですが、落ち着いた仕上がりになり安心しました🤭勿論、ブリーチをしているので普通の髪より早く色が抜けますが補色の色素を入れる事でこの上からさらに黒染めすると暗い色で安定します👍👍その後は緩やかに色落ちして今はブラックブラウンくらいの色に落ち着いています…5枚目の写真が現状になります…が、プリクラなのでこれは修正で多少明るくなってます😥というか今、プリクラって落書きコーナーと撮影のとこってカーテン取り外されてて撮る時めっちゃ恥ずかしかったです😂😂本題に入るまでとても長い寄り道を挟みましたが今回も最後まで見て頂き有難うございました(*´∇`)ノ#リーゼ#ダークローズ#エンシェールズ#カラーバター#カラージェネレーション#カラートリートメント#ETUDE#ヘアカラー
クチコミをもっと見る前回の投稿にもたくさんの❤有難うございました(*´∇`)ノ今回は私の過去の髪色事情から適していたヘアカラーについてご紹介させていただきます😍※脱線というか、本題入るまでいつも以上に長いです🙇💦私は2枚目の写真の通り過去セルフブリーチをしてカラーバター等のカラーリンスで髪を青にしていました🤣🤣👏…田舎住みなので電車等公共交通機関に乗ればめっちゃ凄い目で見られたのも今となっては良い思い出(白目)最初の商品、ANCELSのカラーバターはQoo10でダークシルバー×ネイビーブルーの2つを組み合わせて税込4079円で購入しました😍他にもアジアンブラックやお試しサイズ(20g)のサファイアブルーやオーシャンブルーも購入したことあります(*´∇`)ノどうやらドンキやヴィレバン等の店舗で購入すると200gのは1個で税込2934円するようなので今後カラーバターの購入を検討してる方はQoo10での購入をおすすめします👍👍👍20gのはヴィレバンやドンキ等で税込357円で買えるので気になる方はこっちからでも良いかと思いますブリーチで抜けば色もしっかり入りますし、香りも悪くなかったです1個200gですがそれに普通のリンス等を入れるとかなり伸ばせるのでコスパ的にも悪くはなかったかと思います😆次の商品、COLORRGENERATIONのカラートリートメントですこちらはドンキで1個税込1628円で私は購入しましたが、その後値引きされて税込1089円になってました…タイミング悪い😭😭内容量は150gです、ドンキでカラーバター買うならこっち買った方が安いです👍👍👍…ただ店舗によっては値引き無しの私が購入した時と同じ金額で販売している場合ありです購入したカラーはNo.5VICIOUSBLUEとNo.6AWAKENINGBLUEの2色です、こちらはほぼ色味としては変わらなかったです香りはカラーバターと似たような香りで使いやすかったです🥰🥰チューブタイプなので最後の使い切りが難しいですが量の調整はし易いです3つ目の商品は皆様ご存知のETUDEから出ている2トーントリートメントヘアカラーです😆こちらは150mlで税込1100円です、上記商品に値引き無ければコスパ面では1番お手頃価格です🥰購入したカラーはファンタジーブルーです香りは上記のカラートリートメントとは多少異なりますが、臭いとかでは無いです、私はカラーバターの香りの方が好きですが🤭…が、何故評価が★3かと言うとカラートリートメントという事なんですよ…そもそもヘアカラーとカラートリートメントでは色の付け方が違う訳です🤔ヘアカラーは薬剤でキューティクルを開き、元の色素を抜いてから希望する色の色素を入れるものですカラートリートメントというのは元の髪に染料入りのトリートメントを使用することで緩やかに色を入れていくものになりますこちらはヘアカラーと違い、キューティクルを開くことも色を抜く作用も無い為髪のダメージが少なくて済みます🥰🥰🥰厳密に言えば全然違いますがヘアカラーとカラートリートメントの違いはヘアカラーを内側に色を入れる刺青とするならカラートリートメントは外側に塗るボディペイントくらい違うかなって個人的には思います🤔…ざっくり言うならアプローチする場所が内側か外側って事ですさてここまではヘアカラーとカラートリートメントの違いでしたがここからがカラートリートメントの良くない点についてお話ししようと思います😥1、カラートリートメントをする時は面倒臭がらないできちんとゴム手袋を使用しないと爪が変色する点※カラートリートメントを塗布した髪もちゃんとヘアクリップ等で止めて置かないと背中もやばい色になりますし、背中・デコルテニキビ等の肌トラブルも起こりやすくなります☠️☠️2、カラートリートメントを流す時は色水が飛んだ際はすぐに洗い流さないと色が残る点※未だにお風呂場に青い点があります(笑)3、汗をかくと色素が出てきてしまい、服や枕等の寝具を変色させてしまう😭※私はこれで服を2着、枕とベットシーツを青くしました🤣👏4、1度失敗するとヘアカラーよりも色抜きに手間と時間がかかる※先程書いた色の入れ方が関係しています、ヘアカラーはダメージを考え無ければ再度薬剤でキューティクルを開き色を抜くことが可能だからです、それに対しカラートリートメントはマニキュアのように色を髪の上に塗ってるので落とすのが難しいです髪を染料でコーティングしている状態なので色を落とすのは難しいですが、メリットとしてヘアカラーのように髪はサラツヤ感が復活します😍👍👍※色を落としたい時☞中性なので重曹をお湯(効果を強くしたいなら消毒液)で溶かした重曹シャンプーもどきでアルカリ性に傾ける事でキューティクルが開き、その時の動きで色素を落とすようにすれば落ちます…この後クエン酸をお湯で溶かしたクエン酸リンスで酸性を入れて中和しないと髪がパシパシになりますというかこれもかなりダメージすごいのでオススメはしませんQoo10でしか見たことが無いので日本で手に取って購入出来るか分かりませんがETUDEではヘアカラートリートメントリムーバーが販売されているようです🤔長くなりましたがヘアカラートリートメントの話はここまでにして本題のヘアカラーに入ろうと思います3枚目の髪、薄緑というかなんというか緑みがかってますよね?私もそろそろ暗い色に戻そうと調べた時にこのまま色を入れてもブリーチをしているため色素が抜け落ち、また写真のような緑の強い色になってしまうと知りました😭それを打ち消すには補色である赤みを帯びた色を入れる必要があるとの記事を読ましたそこでリーゼ泡カラーを購入し、染めました価格⋮税込598円カラー⋮ダークローズそれが4枚目の写真になります🤭しっかり綺麗に色が入って満足です😍😍😍元の色と混ざって濃い紫っぽい色になってますが、パッと見た感じだと黒髪にしか見えないくらい暗い仕上がりになりましたブリーチをしていた為赤が強く出たらどうしようと心配していたのですが、落ち着いた仕上がりになり安心しました🤭勿論、ブリーチをしているので普通の髪より早く色が抜けますが補色の色素を入れる事でこの上からさらに黒染めすると暗い色で安定します👍👍その後は緩やかに色落ちして今はブラックブラウンくらいの色に落ち着いています…5枚目の写真が現状になります…が、プリクラなのでこれは修正で多少明るくなってます😥というか今、プリクラって落書きコーナーと撮影のとこってカーテン取り外されてて撮る時めっちゃ恥ずかしかったです😂😂本題に入るまでとても長い寄り道を挟みましたが今回も最後まで見て頂き有難うございました(*´∇`)ノ#リーゼ#ダークローズ#エンシェールズ#カラーバター#カラージェネレーション#カラートリートメント#ETUDE#ヘアカラー
クチコミをもっと見る前回の投稿にもたくさんの❤有難うございました(*´∇`)ノ今回は私の過去の髪色事情から適していたヘアカラーについてご紹介させていただきます😍※脱線というか、本題入るまでいつも以上に長いです🙇💦私は2枚目の写真の通り過去セルフブリーチをしてカラーバター等のカラーリンスで髪を青にしていました🤣🤣👏…田舎住みなので電車等公共交通機関に乗ればめっちゃ凄い目で見られたのも今となっては良い思い出(白目)最初の商品、ANCELSのカラーバターはQoo10でダークシルバー×ネイビーブルーの2つを組み合わせて税込4079円で購入しました😍他にもアジアンブラックやお試しサイズ(20g)のサファイアブルーやオーシャンブルーも購入したことあります(*´∇`)ノどうやらドンキやヴィレバン等の店舗で購入すると200gのは1個で税込2934円するようなので今後カラーバターの購入を検討してる方はQoo10での購入をおすすめします👍👍👍20gのはヴィレバンやドンキ等で税込357円で買えるので気になる方はこっちからでも良いかと思いますブリーチで抜けば色もしっかり入りますし、香りも悪くなかったです1個200gですがそれに普通のリンス等を入れるとかなり伸ばせるのでコスパ的にも悪くはなかったかと思います😆次の商品、COLORRGENERATIONのカラートリートメントですこちらはドンキで1個税込1628円で私は購入しましたが、その後値引きされて税込1089円になってました…タイミング悪い😭😭内容量は150gです、ドンキでカラーバター買うならこっち買った方が安いです👍👍👍…ただ店舗によっては値引き無しの私が購入した時と同じ金額で販売している場合ありです購入したカラーはNo.5VICIOUSBLUEとNo.6AWAKENINGBLUEの2色です、こちらはほぼ色味としては変わらなかったです香りはカラーバターと似たような香りで使いやすかったです🥰🥰チューブタイプなので最後の使い切りが難しいですが量の調整はし易いです3つ目の商品は皆様ご存知のETUDEから出ている2トーントリートメントヘアカラーです😆こちらは150mlで税込1100円です、上記商品に値引き無ければコスパ面では1番お手頃価格です🥰購入したカラーはファンタジーブルーです香りは上記のカラートリートメントとは多少異なりますが、臭いとかでは無いです、私はカラーバターの香りの方が好きですが🤭…が、何故評価が★3かと言うとカラートリートメントという事なんですよ…そもそもヘアカラーとカラートリートメントでは色の付け方が違う訳です🤔ヘアカラーは薬剤でキューティクルを開き、元の色素を抜いてから希望する色の色素を入れるものですカラートリートメントというのは元の髪に染料入りのトリートメントを使用することで緩やかに色を入れていくものになりますこちらはヘアカラーと違い、キューティクルを開くことも色を抜く作用も無い為髪のダメージが少なくて済みます🥰🥰🥰厳密に言えば全然違いますがヘアカラーとカラートリートメントの違いはヘアカラーを内側に色を入れる刺青とするならカラートリートメントは外側に塗るボディペイントくらい違うかなって個人的には思います🤔…ざっくり言うならアプローチする場所が内側か外側って事ですさてここまではヘアカラーとカラートリートメントの違いでしたがここからがカラートリートメントの良くない点についてお話ししようと思います😥1、カラートリートメントをする時は面倒臭がらないできちんとゴム手袋を使用しないと爪が変色する点※カラートリートメントを塗布した髪もちゃんとヘアクリップ等で止めて置かないと背中もやばい色になりますし、背中・デコルテニキビ等の肌トラブルも起こりやすくなります☠️☠️2、カラートリートメントを流す時は色水が飛んだ際はすぐに洗い流さないと色が残る点※未だにお風呂場に青い点があります(笑)3、汗をかくと色素が出てきてしまい、服や枕等の寝具を変色させてしまう😭※私はこれで服を2着、枕とベットシーツを青くしました🤣👏4、1度失敗するとヘアカラーよりも色抜きに手間と時間がかかる※先程書いた色の入れ方が関係しています、ヘアカラーはダメージを考え無ければ再度薬剤でキューティクルを開き色を抜くことが可能だからです、それに対しカラートリートメントはマニキュアのように色を髪の上に塗ってるので落とすのが難しいです髪を染料でコーティングしている状態なので色を落とすのは難しいですが、メリットとしてヘアカラーのように髪はサラツヤ感が復活します😍👍👍※色を落としたい時☞中性なので重曹をお湯(効果を強くしたいなら消毒液)で溶かした重曹シャンプーもどきでアルカリ性に傾ける事でキューティクルが開き、その時の動きで色素を落とすようにすれば落ちます…この後クエン酸をお湯で溶かしたクエン酸リンスで酸性を入れて中和しないと髪がパシパシになりますというかこれもかなりダメージすごいのでオススメはしませんQoo10でしか見たことが無いので日本で手に取って購入出来るか分かりませんがETUDEではヘアカラートリートメントリムーバーが販売されているようです🤔長くなりましたがヘアカラートリートメントの話はここまでにして本題のヘアカラーに入ろうと思います3枚目の髪、薄緑というかなんというか緑みがかってますよね?私もそろそろ暗い色に戻そうと調べた時にこのまま色を入れてもブリーチをしているため色素が抜け落ち、また写真のような緑の強い色になってしまうと知りました😭それを打ち消すには補色である赤みを帯びた色を入れる必要があるとの記事を読ましたそこでリーゼ泡カラーを購入し、染めました価格⋮税込598円カラー⋮ダークローズそれが4枚目の写真になります🤭しっかり綺麗に色が入って満足です😍😍😍元の色と混ざって濃い紫っぽい色になってますが、パッと見た感じだと黒髪にしか見えないくらい暗い仕上がりになりましたブリーチをしていた為赤が強く出たらどうしようと心配していたのですが、落ち着いた仕上がりになり安心しました🤭勿論、ブリーチをしているので普通の髪より早く色が抜けますが補色の色素を入れる事でこの上からさらに黒染めすると暗い色で安定します👍👍その後は緩やかに色落ちして今はブラックブラウンくらいの色に落ち着いています…5枚目の写真が現状になります…が、プリクラなのでこれは修正で多少明るくなってます😥というか今、プリクラって落書きコーナーと撮影のとこってカーテン取り外されてて撮る時めっちゃ恥ずかしかったです😂😂本題に入るまでとても長い寄り道を挟みましたが今回も最後まで見て頂き有難うございました(*´∇`)ノ#リーゼ#ダークローズ#エンシェールズ#カラーバター#カラージェネレーション#カラートリートメント#ETUDE#ヘアカラー
クチコミをもっと見る前回の投稿にもたくさんの❤有難うございました(*´∇`)ノ今回は私の過去の髪色事情から適していたヘアカラーについてご紹介させていただきます😍※脱線というか、本題入るまでいつも以上に長いです🙇💦私は2枚目の写真の通り過去セルフブリーチをしてカラーバター等のカラーリンスで髪を青にしていました🤣🤣👏…田舎住みなので電車等公共交通機関に乗ればめっちゃ凄い目で見られたのも今となっては良い思い出(白目)最初の商品、ANCELSのカラーバターはQoo10でダークシルバー×ネイビーブルーの2つを組み合わせて税込4079円で購入しました😍他にもアジアンブラックやお試しサイズ(20g)のサファイアブルーやオーシャンブルーも購入したことあります(*´∇`)ノどうやらドンキやヴィレバン等の店舗で購入すると200gのは1個で税込2934円するようなので今後カラーバターの購入を検討してる方はQoo10での購入をおすすめします👍👍👍20gのはヴィレバンやドンキ等で税込357円で買えるので気になる方はこっちからでも良いかと思いますブリーチで抜けば色もしっかり入りますし、香りも悪くなかったです1個200gですがそれに普通のリンス等を入れるとかなり伸ばせるのでコスパ的にも悪くはなかったかと思います😆次の商品、COLORRGENERATIONのカラートリートメントですこちらはドンキで1個税込1628円で私は購入しましたが、その後値引きされて税込1089円になってました…タイミング悪い😭😭内容量は150gです、ドンキでカラーバター買うならこっち買った方が安いです👍👍👍…ただ店舗によっては値引き無しの私が購入した時と同じ金額で販売している場合ありです購入したカラーはNo.5VICIOUSBLUEとNo.6AWAKENINGBLUEの2色です、こちらはほぼ色味としては変わらなかったです香りはカラーバターと似たような香りで使いやすかったです🥰🥰チューブタイプなので最後の使い切りが難しいですが量の調整はし易いです3つ目の商品は皆様ご存知のETUDEから出ている2トーントリートメントヘアカラーです😆こちらは150mlで税込1100円です、上記商品に値引き無ければコスパ面では1番お手頃価格です🥰購入したカラーはファンタジーブルーです香りは上記のカラートリートメントとは多少異なりますが、臭いとかでは無いです、私はカラーバターの香りの方が好きですが🤭…が、何故評価が★3かと言うとカラートリートメントという事なんですよ…そもそもヘアカラーとカラートリートメントでは色の付け方が違う訳です🤔ヘアカラーは薬剤でキューティクルを開き、元の色素を抜いてから希望する色の色素を入れるものですカラートリートメントというのは元の髪に染料入りのトリートメントを使用することで緩やかに色を入れていくものになりますこちらはヘアカラーと違い、キューティクルを開くことも色を抜く作用も無い為髪のダメージが少なくて済みます🥰🥰🥰厳密に言えば全然違いますがヘアカラーとカラートリートメントの違いはヘアカラーを内側に色を入れる刺青とするならカラートリートメントは外側に塗るボディペイントくらい違うかなって個人的には思います🤔…ざっくり言うならアプローチする場所が内側か外側って事ですさてここまではヘアカラーとカラートリートメントの違いでしたがここからがカラートリートメントの良くない点についてお話ししようと思います😥1、カラートリートメントをする時は面倒臭がらないできちんとゴム手袋を使用しないと爪が変色する点※カラートリートメントを塗布した髪もちゃんとヘアクリップ等で止めて置かないと背中もやばい色になりますし、背中・デコルテニキビ等の肌トラブルも起こりやすくなります☠️☠️2、カラートリートメントを流す時は色水が飛んだ際はすぐに洗い流さないと色が残る点※未だにお風呂場に青い点があります(笑)3、汗をかくと色素が出てきてしまい、服や枕等の寝具を変色させてしまう😭※私はこれで服を2着、枕とベットシーツを青くしました🤣👏4、1度失敗するとヘアカラーよりも色抜きに手間と時間がかかる※先程書いた色の入れ方が関係しています、ヘアカラーはダメージを考え無ければ再度薬剤でキューティクルを開き色を抜くことが可能だからです、それに対しカラートリートメントはマニキュアのように色を髪の上に塗ってるので落とすのが難しいです髪を染料でコーティングしている状態なので色を落とすのは難しいですが、メリットとしてヘアカラーのように髪はサラツヤ感が復活します😍👍👍※色を落としたい時☞中性なので重曹をお湯(効果を強くしたいなら消毒液)で溶かした重曹シャンプーもどきでアルカリ性に傾ける事でキューティクルが開き、その時の動きで色素を落とすようにすれば落ちます…この後クエン酸をお湯で溶かしたクエン酸リンスで酸性を入れて中和しないと髪がパシパシになりますというかこれもかなりダメージすごいのでオススメはしませんQoo10でしか見たことが無いので日本で手に取って購入出来るか分かりませんがETUDEではヘアカラートリートメントリムーバーが販売されているようです🤔長くなりましたがヘアカラートリートメントの話はここまでにして本題のヘアカラーに入ろうと思います3枚目の髪、薄緑というかなんというか緑みがかってますよね?私もそろそろ暗い色に戻そうと調べた時にこのまま色を入れてもブリーチをしているため色素が抜け落ち、また写真のような緑の強い色になってしまうと知りました😭それを打ち消すには補色である赤みを帯びた色を入れる必要があるとの記事を読ましたそこでリーゼ泡カラーを購入し、染めました価格⋮税込598円カラー⋮ダークローズそれが4枚目の写真になります🤭しっかり綺麗に色が入って満足です😍😍😍元の色と混ざって濃い紫っぽい色になってますが、パッと見た感じだと黒髪にしか見えないくらい暗い仕上がりになりましたブリーチをしていた為赤が強く出たらどうしようと心配していたのですが、落ち着いた仕上がりになり安心しました🤭勿論、ブリーチをしているので普通の髪より早く色が抜けますが補色の色素を入れる事でこの上からさらに黒染めすると暗い色で安定します👍👍その後は緩やかに色落ちして今はブラックブラウンくらいの色に落ち着いています…5枚目の写真が現状になります…が、プリクラなのでこれは修正で多少明るくなってます😥というか今、プリクラって落書きコーナーと撮影のとこってカーテン取り外されてて撮る時めっちゃ恥ずかしかったです😂😂本題に入るまでとても長い寄り道を挟みましたが今回も最後まで見て頂き有難うございました(*´∇`)ノ#リーゼ#ダークローズ#エンシェールズ#カラーバター#カラージェネレーション#カラートリートメント#ETUDE#ヘアカラー
クチコミをもっと見る前回の投稿にもたくさんの❤有難うございました(*´∇`)ノ今回は私の過去の髪色事情から適していたヘアカラーについてご紹介させていただきます😍※脱線というか、本題入るまでいつも以上に長いです🙇💦私は2枚目の写真の通り過去セルフブリーチをしてカラーバター等のカラーリンスで髪を青にしていました🤣🤣👏…田舎住みなので電車等公共交通機関に乗ればめっちゃ凄い目で見られたのも今となっては良い思い出(白目)最初の商品、ANCELSのカラーバターはQoo10でダークシルバー×ネイビーブルーの2つを組み合わせて税込4079円で購入しました😍他にもアジアンブラックやお試しサイズ(20g)のサファイアブルーやオーシャンブルーも購入したことあります(*´∇`)ノどうやらドンキやヴィレバン等の店舗で購入すると200gのは1個で税込2934円するようなので今後カラーバターの購入を検討してる方はQoo10での購入をおすすめします👍👍👍20gのはヴィレバンやドンキ等で税込357円で買えるので気になる方はこっちからでも良いかと思いますブリーチで抜けば色もしっかり入りますし、香りも悪くなかったです1個200gですがそれに普通のリンス等を入れるとかなり伸ばせるのでコスパ的にも悪くはなかったかと思います😆次の商品、COLORRGENERATIONのカラートリートメントですこちらはドンキで1個税込1628円で私は購入しましたが、その後値引きされて税込1089円になってました…タイミング悪い😭😭内容量は150gです、ドンキでカラーバター買うならこっち買った方が安いです👍👍👍…ただ店舗によっては値引き無しの私が購入した時と同じ金額で販売している場合ありです購入したカラーはNo.5VICIOUSBLUEとNo.6AWAKENINGBLUEの2色です、こちらはほぼ色味としては変わらなかったです香りはカラーバターと似たような香りで使いやすかったです🥰🥰チューブタイプなので最後の使い切りが難しいですが量の調整はし易いです3つ目の商品は皆様ご存知のETUDEから出ている2トーントリートメントヘアカラーです😆こちらは150mlで税込1100円です、上記商品に値引き無ければコスパ面では1番お手頃価格です🥰購入したカラーはファンタジーブルーです香りは上記のカラートリートメントとは多少異なりますが、臭いとかでは無いです、私はカラーバターの香りの方が好きですが🤭…が、何故評価が★3かと言うとカラートリートメントという事なんですよ…そもそもヘアカラーとカラートリートメントでは色の付け方が違う訳です🤔ヘアカラーは薬剤でキューティクルを開き、元の色素を抜いてから希望する色の色素を入れるものですカラートリートメントというのは元の髪に染料入りのトリートメントを使用することで緩やかに色を入れていくものになりますこちらはヘアカラーと違い、キューティクルを開くことも色を抜く作用も無い為髪のダメージが少なくて済みます🥰🥰🥰厳密に言えば全然違いますがヘアカラーとカラートリートメントの違いはヘアカラーを内側に色を入れる刺青とするならカラートリートメントは外側に塗るボディペイントくらい違うかなって個人的には思います🤔…ざっくり言うならアプローチする場所が内側か外側って事ですさてここまではヘアカラーとカラートリートメントの違いでしたがここからがカラートリートメントの良くない点についてお話ししようと思います😥1、カラートリートメントをする時は面倒臭がらないできちんとゴム手袋を使用しないと爪が変色する点※カラートリートメントを塗布した髪もちゃんとヘアクリップ等で止めて置かないと背中もやばい色になりますし、背中・デコルテニキビ等の肌トラブルも起こりやすくなります☠️☠️2、カラートリートメントを流す時は色水が飛んだ際はすぐに洗い流さないと色が残る点※未だにお風呂場に青い点があります(笑)3、汗をかくと色素が出てきてしまい、服や枕等の寝具を変色させてしまう😭※私はこれで服を2着、枕とベットシーツを青くしました🤣👏4、1度失敗するとヘアカラーよりも色抜きに手間と時間がかかる※先程書いた色の入れ方が関係しています、ヘアカラーはダメージを考え無ければ再度薬剤でキューティクルを開き色を抜くことが可能だからです、それに対しカラートリートメントはマニキュアのように色を髪の上に塗ってるので落とすのが難しいです髪を染料でコーティングしている状態なので色を落とすのは難しいですが、メリットとしてヘアカラーのように髪はサラツヤ感が復活します😍👍👍※色を落としたい時☞中性なので重曹をお湯(効果を強くしたいなら消毒液)で溶かした重曹シャンプーもどきでアルカリ性に傾ける事でキューティクルが開き、その時の動きで色素を落とすようにすれば落ちます…この後クエン酸をお湯で溶かしたクエン酸リンスで酸性を入れて中和しないと髪がパシパシになりますというかこれもかなりダメージすごいのでオススメはしませんQoo10でしか見たことが無いので日本で手に取って購入出来るか分かりませんがETUDEではヘアカラートリートメントリムーバーが販売されているようです🤔長くなりましたがヘアカラートリートメントの話はここまでにして本題のヘアカラーに入ろうと思います3枚目の髪、薄緑というかなんというか緑みがかってますよね?私もそろそろ暗い色に戻そうと調べた時にこのまま色を入れてもブリーチをしているため色素が抜け落ち、また写真のような緑の強い色になってしまうと知りました😭それを打ち消すには補色である赤みを帯びた色を入れる必要があるとの記事を読ましたそこでリーゼ泡カラーを購入し、染めました価格⋮税込598円カラー⋮ダークローズそれが4枚目の写真になります🤭しっかり綺麗に色が入って満足です😍😍😍元の色と混ざって濃い紫っぽい色になってますが、パッと見た感じだと黒髪にしか見えないくらい暗い仕上がりになりましたブリーチをしていた為赤が強く出たらどうしようと心配していたのですが、落ち着いた仕上がりになり安心しました🤭勿論、ブリーチをしているので普通の髪より早く色が抜けますが補色の色素を入れる事でこの上からさらに黒染めすると暗い色で安定します👍👍その後は緩やかに色落ちして今はブラックブラウンくらいの色に落ち着いています…5枚目の写真が現状になります…が、プリクラなのでこれは修正で多少明るくなってます😥というか今、プリクラって落書きコーナーと撮影のとこってカーテン取り外されてて撮る時めっちゃ恥ずかしかったです😂😂本題に入るまでとても長い寄り道を挟みましたが今回も最後まで見て頂き有難うございました(*´∇`)ノ#リーゼ#ダークローズ#エンシェールズ#カラーバター#カラージェネレーション#カラートリートメント#ETUDE#ヘアカラー
クチコミをもっと見る
あなたにおすすめのバリエーションCOLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
No.4 GLACIAL BLUE
- ブルベ夏
No.8 ICE PLATINUM
- ブルベ夏
No.5 VICIOUS BLUE
- ブルベ冬
- 人気
No.1 BLOODY RED
- イエベ秋
- 人気
No.10 SCANDALOUS
- イエベ秋
No.3 MELLOW PINK
- イエベ春
- 人気
No.9 MISTY PUPLE
- イエベ秋
- 人気
No.2 PUNKISH PINK
- イエベ春
BLOODY RED 1回分(20g)
No.7 DEEP EMERALD
- ブルベ冬
PUNKISH PINK 1回分(20g)
VICIOUS BLUE 1回分(20g)
SILVER ASH 1回分(20g)
商品詳細情報COLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
- ランキングIN
- ヘアカラーランキング第21位
- 容量・参考価格
- 150g: 1,628円
- 20g: 260円
- 商品説明
- カラージェネレーションは自宅で手軽に自分の好きなヘアカラーにチェンジできる新感覚ヘアカラークリームです。どんな髪色にも対応できる10色展開。サロン専売品でも使用されるトリートメント成分をたっぷり配合! ■サロンでのケアと同等の成分を配合 ・アルガンオイル:髪を柔らかくし、ハリ・コシ・ツヤを与える効果を持つ ・ビタミン:髪を若く健やかに保つ効果を持つ ・ケラチン:髪の主成分であるケラチンを加えることで強く美しい髪へと導く ・ベヘントリモニウムクロリド:帯電防止効果をもたらし、まとまりのある髪へと導く ・セトリモニウムクロリド:髪のダメージを修復させる機能を持つ ・アモジメチコン:アミノ酸系成分で髪の毛に栄養を与えるとともに、ボリュームを抑えてまとまりのある髪への導く ■市場での人気カラーを踏まえた全10色展開 絵の具をイメージしたパッケージデザインが「染マル」を演出。
- メーカー名
- グラマシー・ビューテック
- カテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > ヘアカラー
- 色
- No.6 AWAKENING BLUE
- JANコード
- 4589821652194
ヘアカラーランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
サイオス カラートリートメント | オープン価格 |
| ヘアケア・スタイリングランキング第158位 | 上品なフローラル系の香り♡トロリとしたテクスチャーでしっかりと髪に絡んでくれます。 | 詳細を見る | |
エンシェールズ エンシェールズカラーバター |
| ヘアカラーランキング第2位 | 甘い香り。トリートメント感覚で塗れる。 | 詳細を見る | ||
サイオス オレオクリーム |
| ヘアカラーランキング第3位 | 染めた後のほうが、艶っとして、ごわつきもなくツルツルになりました! | 詳細を見る | ||
LPLP(ルプルプ) エッセンスカラートリートメント | 3,630円 |
| ヘアカラーランキング第4位 | 髪のパサつきが気になっていましたが、指通りがよくサラサラの艶髪になりました♪ | 詳細を見る | |
リーゼ リーゼ ティントカラージェル | 1,210円 |
| ヘアカラーランキング第5位 | するんとのばせるジェルタイプだから トリートメント感覚で髪に馴染ませやすいのが良かった | 詳細を見る | |
miseenscene Hello Bubble Foam Color |
| 簡単ムラなし!ミジャンセンのもっちり泡でセルフブリーチ♡とにかく簡単で、ムラになりにくく匂いもないので、めちゃくちゃオススメです! | 詳細を見る | |||
ビューティラボ ホイップヘアカラー | オープン価格 |
| ヘアカラーランキング第7位 | ムラなく染まるし、サラサラに仕上がる♪セルフでするときに使いやすい! | 詳細を見る | |
サイオス イルーセント ミルキーヘアカラー | オープン価格 |
| ヘアカラーランキング第8位 | ミルキータイプだから、髪に塗りやすくて、セルフでも使いやすかったよ🙆🏻♀️ | 詳細を見る | |
クイスクイス デビルズトリック | 264円 |
| ヘアカラーランキング第9位 | すごい綺麗に染まった...!しかも髪の毛サラサラ... ...! | 詳細を見る | |
ブローネ 泡カラー 白髪用 | オープン価格 |
| ヘアカラーランキング第10位 | 白髪が気になっていて市販のものでどの商品を使うか悩んでる方は是非挑戦してみてほしい! | 詳細を見る |
関連する記事カラージェネレーション(カラージェネレーション) COLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
毎日お酢を飲むとどうなる?おすすめの飲み方や飲むタイミングを解説
いとみ|264 view
【BIGな景品あり】お悩み解決。「#暑さを乗り切る夏美容」について語り合おう!
LIPS編集部|1849 view
頭皮クレンジングは意味ない?メリット・デメリットや正しいやり方を解説
SHIZUKA|141 view
スカルプブラシの正しい使い方!インバス・アウトバスでの活用術やタイミングも徹底解説
SHIZUKA|169 view
誰でも応募OK✨10万円分の人気コスメを10名様にプレゼント🎁
LIPS編集部|34890 view
おすすめのブランドカラージェネレーション(カラージェネレーション) COLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングカラージェネレーション(カラージェネレーション) COLORR GENERATION No.6 AWAKENING BLUE
開催中のプレゼントキャンペーン
- あと2週間
マツキヨココカラ公式アプリと連携で、LIPSランキングコスメ10万円相当セットに応募!
抽選で10人 - あと4日
LIPSベストコスメ2025 上半期新作賞 化粧水部門2位!「肌美精CHOI」から“薬用化粧水ニキビケア”を200名様にプレゼント!
抽選で200人 - あと20時間
【CEZANNE】自分にぴったりの影色に!3色入りシェーディングパレットが登場🍫
抽選で100人 - あと6日
【新ジュレーム】記憶に残る「髪の質感」「香り」を叶えるヘアケアシリーズを先行プレゼント✨
抽選で100人 - あと4日
【夏のメイク崩れ対策にも】うるおうのにベタつかない♪ハイドラ AZ マスク!
抽選で30人 - あと3日
【7/30リニューアル発売】フィアンセ ピュアシャンプーの香りのジェル状フレグランス
抽選で20人