キャンメイクカラーミキシングコンシーラー01ライトベージュ¥810(税込)イプサのものに似ていると聞き購入しました。カバー力はあるものの、数時間後にはヨレてしまうのであまりオススメしません。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
もっと見るキャンメイク カラーミキシングコンシーラー(コンシーラー)の使い方を徹底解説「ブルベにおすすめのコンシーラー!#コスメレビューこんに..」
666
391
おすすめアイテムキャンメイク×コンシーラー
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | カラーミキシングコンシーラー | ”800円で三色を使い分けて使用したり、混ぜて自分に合うカラーを作ることもできる!” | コンシーラー |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | カバー&ストレッチコンシーラー UV | ”SPF50+、PA++という強力なUVカット効果!ストレッチ効果でよく動く目元や口元もよれにくい” | コンシーラー |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | カラースティック モイストラスティングカバー | ”スティック型のコンシーラー!カラー展開豊富、コンパクトで持ち運び◎” | コンシーラー |
| 580円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
百合@_tiara_nranいえいえ、こちらこそありがとうございます🙇♀️
さーちゃん@yuri_1031lily丁寧にありがとうございます!!見てみます!
百合@_tiara_nranすみません、ここに書いてませんでした🙇♀️ 何個か前の投稿で紹介した、セザンヌのトーンアップアイシャドウです! 『最近のアイメイク①』で紹介してます! 去年の12/25の投稿で「プチプラアイシャドウ」と写真に書いてあるものです!
コンシーラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー | ”とにかくカバー力が高く、肌にピタッと密着します。 厚塗り感もなく、ナチュラルに仕上がります。” | コンシーラー |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 500円 | 詳細を見る | |
NARS | ラディアントクリーミーコンシーラー | ”伸びが良く均一に伸ばしやすい。しかもピタっと密着してヨレない!” | コンシーラー |
| 3,600円(税抜) | 詳細を見る | |
ディエム クルール | カラーブレンドコンシーリングパウダー | ”色味を混ぜて使うパウダータイプのコンシーラ♪チーク、ハイライトなど使い方も多様” | コンシーラー |
| 4,800円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | クリエイティブコンシーラーe | ”硬めのテクスチャで、 色を混ぜて使えるので自分に合った肌色にすることができる” | コンシーラー |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
エトヴォス | ミネラルコンシーラーパレット | ”石けんで落とせる肌に優しいコンシーラー♡ナチュラルにいろいろ隠してくれる!” | コンシーラー |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
&be | ファンシーラー | ”やわらかくて伸びが良い2色入りのコンシーラー。石鹸でオフできるのに密着感は◎” | コンシーラー |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー | ”しっかりカバーなのに、美容成分配合で厚ぼったくならず、まるで素肌感♡” | コンシーラー |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | ソフトマットコンプリートコンシーラー | ”テクスチャーは程よい硬さで、手の温度で溶けるので馴染みます!カバー力も十分♡” | コンシーラー |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | フィットミー コンシーラー | ”自分にぴったりな色が選べる5色展開。どんな肌悩みもこれ1本でしっかりカバー!” | コンシーラー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |
百合さんの人気クチコミ
#コスメレビューこんにちは、百合です(✌'ω'✌)今回は『最近のアイメイク②』についてお話したいと思います!②では、キャンメイクさんのクリーミータッチライナーの紹介と、こちらを使ったデカ目の方法をご紹介します!👏👏では、まず使ってみた感想です!・とってもなめらか~✨驚くくらいなめらかで、とっても書き心地がいいです…😌💕私は肌が弱く、少し擦っただけでもすぐ赤くなってしまいます。なので、あまり目に負担をかけない為にも、柔らかく書き心地がなめらかなこちらの商品がとてもお気に入りです💕ただその分、減りは早いのかな?という感じです🤔・落ちない!にじまない!!😳もう落ちにくいとかそう言う問題じゃない。本当に落ちません。さすがに目を擦ったり、書いた直前に触ってしまうと落ちてしまいますが、少し目を擦ったりするくらいじゃ落ちません!ほんと好き。・ほそい!コンパクトなので持ち運びにも便利ですし、芯も細いので細かいところが描きやすいです。もっと細い線を書きたい!という方は、書いたあと爪で少しぼかしてあげるととても綺麗に細い線がかけます☺️・くりだし式!このライナーはくりだし式で、1度出してしまうと戻りません。なので、注意が必要なのですが、その分くりだしすぎることも無く(出し過ぎないよう注意するので)、芯を折る心配が少ないと思います。こんな感じですかね🤔では次に、私がやっているデカ目タレ目にする方法をご紹介します!✨①マスカラをする前に、まつ毛の間を埋めるように書く。(鏡を下に置き、上からのぞき込むようにしたり、まぶたを持ち上げながらするとやりやすいです。)※このとき、粘膜の内側に行き過ぎてしまうと目が痛くなってしまいます。まつ毛から内側にはあまり書かないようにしましょう。②自分の目の形に沿って、少しタレ目になるように線を引き、描き終わりは横に流します。(動画を参考にしてください。分かりずらくてすみません…🙇♀️)⬇️ここからがポイントです!!⬇️③涙袋の上側(下まつ毛が生えている少し下)に、5つくらい点を書いていく。※あまり濃すぎてしまうと不自然なので、少しづつ書いて、色を重ねながら書いていってください。これで終わりです!これをするだけで、涙袋の効果と同じように、デカ目効果になります!!👁👁また、こちらも涙袋の効果と一緒で、目の下に何か付け足すことによって、小顔効果も出てきます!!✨✨私は面長なことがコンプレックスで、どうにかメイクで誤魔化そうとした時に、どこかのメイク動画を見て真似してみました。ぜひ試して見てください!いかがでしたか??最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️何かご不明な点がございましたら、お気軽にコメントしてくださいね😘では!!!!!!!!!!!#プチプラ#キャンメイク#アイライナー#クリーミータッチライナー#ジェルライナー#デカ目#タレ目#小顔#アイメイク#メイク写真#リピートコスメ#メイク動画#裸眼#可愛い#エロい#エモい#最近のアイメイク
もっと見る8151
7215
- 2019.01.17
#コスメレビュー#カラコンレポこんにちは、百合です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜今回は、新しく買ったカラコンをご紹介します!👏👏商品は『eyecloset(アイクローゼット)』です!私はその中でも、吉田朱里ちゃんがイメージモデルのものを選びました💋まずは商品の紹介です!『eyeclosetスウィートシリーズガーリー』・1day・BC8.6/DIA14.2・10枚入・¥1600+tax➡️¥500+tax・度数»±0.00~-8.00・color»4色(私はSweetBrownを選びました)私が買った「ガーリー」の他にも、「ハーフ」や「ナチュラル」もあり、各2色出ています。(どちらとも-6.00まで)今回はホテラバさんで買わせていただきましたが、初回限定¥500+tax、1人2箱まで購入出来ました!では!使った感想にいきましょう!!!・乾いた感じがしなかった!つけてる時間はそれほど長くなかったのですが、全然乾いた感じがしませんでした。含水率は38%とまあまあですが、いいと思います!ただ、目が乾きやすい方やドライアイの方は目薬を持ち歩くと安心でしょう🙆✨・若干大きめ??サイトや表記にはDIA14.2とあるのですが、明らかに大きい気がします。縁がぼかされていないタイプなので余計大きく感じるのかもしれませんね🤔・透ける?透けない?わかんない!鏡で見ると全く透けていないのですが、写真で見ると透けてるように見える…ドーユーコッタイでも思ってた以上に透けていませんでした。サイトではかなり透けてすっごい不自然だったのですが、まあこのくらいならいいかな←という感じです。・すっごく綺麗な目になる!鏡を見た時にびっくりしたのですが、発色がいいのもあり、元の目の縁が無くなり全て明るい茶色の瞳になっていました!Σ(゚д゚;)これちょっと派手な橋本環奈ちゃんじゃ…と思いました。・初回限定で500円!これは今回使ったサイトのホテラバさんで行われていました。まあ500円だし、試しに買ってみよう!となりますし、500円なら失敗してもいいかなって思って買いました。私の中ではありよりのありですね←←←こんな感じでした!まさか500円で買えるなんて…と驚きでした。でも『『初回限定』』なので、2箱頼んどけば良かったかな…とちょっと公開しています笑お試しで2枚入250円で買えるので、そこで試して見て良かったら10枚入購入!というのもありかな、と思います。皆さんも使ってみてくださいね😘💕どうでしたか??最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️ご不明な点がございましたら、お気軽にコメントしてくださいね😘では!!!!!!!!!!!#カラコン#ちゅるん目#プチプラ#吉田朱里#通販#色素薄い系#スウォッチ#映えコスメ
もっと見る2856
1816
- 2019.01.15
#コスメレビューこんにちは、百合です٩(・∀・)۶今回は、『最近のアイメイク①』をご紹介したいと思います!👏👏アイテムが何個かあるので、いくつかに分けてご紹介したいと思います。①では、アイシャドウです!!!私のお気に入りのアイシャドウは、【セザンヌトーンアップアイシャドウ02】です!さっそく感想をお話したいと思います👍・発色がいい!!とても発色がいい。ひと塗りでもしっかり色が出ます。だからと言って02は、濃すぎてしまう!というカラーではないので、発色が良くても全然問題がありません☺️💕・上品な色!!私が愛用している02は、ローズブラウンという色で、真ん中の色がとても肌なじみがいいです。この色1色でも十分なくらい綺麗な色です。そして淡い色なので、指でさっとまぶたに乗せても綺麗なグラデーションが作れます。・上品なツヤ!!こまかーーいラメがたっくさん入っているのでひと塗りで綺麗なツヤを出してくれます。ただ、つやつやすぎる!という人がいるかもしれないので、そこは考えものかも知れません😱ツヤが大好きな人は、絶対に気に入るアイシャドウです💕💕・柔らかい!!1回触ってみて欲しい。触感にびっくりします。少し指を滑らすだけでちゃんと色が着いてくれます。なので、時短にもなりやすいのかな??という感じがします。しかしそれゆえに、1回落としただけでかけてしまいます…悲しい😭こんな感じです!おまけに、私のおすすめの塗り方です!①1番明るいシャドウをまぶたと下まぶた全体に塗る。②真ん中の色を二重幅に塗る。(一重や奥二重の方は瞼から少し見えるところまで塗ると可愛いです💕)③アイラインを引いた後に、小さいチップに1番濃いシャドウをちょんちょんと取り、アイラインに沿って細く入れる。④③と同様にシャドウを取り、にっと笑った時にでた涙袋の下にチップを食い込ませるようにして、涙袋の線を書く。(チップを横に寝かせながらだとやりやすいです)↑ちなみにこのやり方は、和田さん。の動画で学びました!!是非見てみてくださいね😘本当にいい商品で、コスパも最強なので使ってみてくださいね☺️💕💕どうでしたか??皆さんの参考になれば嬉しいです☺️最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️では!!!!!!!!!!#プチプラ#セザンヌ#CEZANNE#アイシャドウ#モテる#メイク写真#映えコスメ#ベスコス2018#最近のアイメイク
もっと見る728
407
- 2018.12.25
#コスメレビューこんにちは、百合です٩(●˙▿˙●)۶今回も前回に引き続き、『最近のアイメイク③』をご紹介します!👏👏③では、キャンメイクさんのカラーミキシングコンシーラーのレビューと、こちらを使った自然な涙袋の作り方をご紹介します!では早速!商品のレビューにいきましょう!・3色入り!これは嬉しい!しかも私が買ったのは、ピンクが入っており、とても明るいカラーなのでハイライトとしても使えます。また、左端にミックススペースという物もあり自分に合った色が作れるのもいいですよね☺️色味はイエベ向きですが、ピンクと混ぜればブルベ向きにもなります。・チップと筆がついている!これは偏見ですが、このようなコンシーラーには筆しかないイメージでした。しかしこのコンシーラーには、筆の反対側にチップも着いており、わたしにはとても助かりました。筆だとあまり多く取れない感じがするので…😂(多分私が下手くそなだけかもしれませんが笑)・少し硬め??このタイプのコンシーラーは今回が初めてなのですが、それにしても硬い気がします。なのでより筆よりチップの方が取りやすい気がします。あとは少し伸ばしにくいかも🤔ですが硬い分、つけた時に密着する感じがあって、その後もズレにくい感じがあります。ここは好みが別れるかもしれませんね🤔・ヨレにくい!こちらも本当に助かります!!私は目の近くに塗ることが多く、しかも顔の使い方が激しいため、アイシャドウも目の下はすぐシワに入り込んでしまいます。しかし!!!このコンシーラーは全っ然ヨレない!硬めのものならではの素晴らしいところだと思います。・乾燥も保湿も丁度いい感じ☺️乾燥しすぎると目の周りがかゆくなってしまう…かと言って保湿しすぎてもヨレやすくなる…難しい問題です😥この商品は少し硬めですが、乾燥する感じもなく塗ったらすぐぴたっと密着してくれます。流石すぎですね。こんな感じです!では最後に!こちらを使った自然な涙袋の作り方をご紹介します!!①ベースメイクを終わらせておく。(アイシャドウ、マスカラをする前です!)②パレットの真ん中の色をチップに少しだけ取り、涙袋の上半分に塗る。※画像3枚目(全体に塗ってしまうとのっぺり感が出て、綺麗なぷっくり感が無くなってしまいます)③その上からアイシャドウの明るいカラーを重ね、涙袋の線をかく。(コンシーラーを塗った位置と同じところです)④その後、普段のアイメイクをして完成!!✨本当に簡単ですし、いつものメイクにひと手間加えるだけで涙袋メイクのもちが変わります!他のコンシーラーでも出来ると思いますが、その時は硬めのものを選ぶといいかなと思います👍ぜひ試して見てください!😆😆いかがでしたか??最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️もしご不明な点がございましたら、お気軽にコメントしてくださいね😘では!!!!!!!!!!!#キャンメイク#CANMAKE#コンシーラー#カラーミキシングコンシーラー#涙袋#涙袋メイク#自然#メイク写真#アイメイク#最近のメイク
もっと見る666
391
- 2019.01.18
#コスメレビューこんにちは、百合です(۶•̀ᴗ•́)۶今回は、ダイソーとちふれのネイルで出来るどちゃくそ可愛いネイルをご紹介します!👏簡単で本当に可愛いので、ぜひ真似してみてください!まず、私の投稿の中で初登場のダイソーのネイルを使った感想です!・ラメがめっちゃかわいい☺️💕このカラーのラメに一目惚れして買いました。本当に可愛い!最高!!!こまかーいラメがぎっしりです。ネイルの液体に色がついている訳ではなく、ラメで色を出している感じです。・乾きが早い!😳この前ご紹介したちふれと同様に、乾きがとても早いです!もしかしたら、ちふれより乾きが早いかも🤔しかしその分、表面が凸凹になってしまうことがり、塗るのが少し難しいかもしれません…😱・色味が全然出ない😭😭😭ラメの部分でお話しましたが、ネイルの液体自体に色はついておらず、ラメのみを乗せる感じなので、ほとんど色が出ません。重ね塗りをしていけば色は出ますが、その分分厚くなり剥がれやすくなります。なので、下に色を塗ってから塗るのがオススメかなーと思います!・気泡が入りやすいかも…😇最初に実験として塗った時、3度塗りがちょうど良かったのですが、気泡がめちゃくちゃ出てきました。その後2度塗りにして見ると、あまり気泡が出来ませんでした。重ね塗りは2度までがいいかもしれませんね…やはりそれだと色が出ないので、皆さんのお好きな色を1度塗りした後にダイソーのネイルを2度塗りするのがいいかもしれません。こんな感じでした!最後に私のこのネイルの作り方をご紹介します!①自分の好きな色のネイルを1度塗りする。(私はちふれのネイルエナメル411をぬりました。ベージュ系の色です。)②ダイソーのネイルを2度塗りする。(塗った後に温風に当てると気泡が出来にくくなります。)③お好きなネイルシールを貼る。(私はダイソーのお花シールをはりました!これまた可愛い…😂💕💕)④トップコートを塗って完成!!ね??簡単でしょう???←ぜひ試して見てください!!👍👍どうでしたか??最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️ご不明な点がございましたら、気軽にコメントしてくださいね😘では!!!!!!!!!!!#ネイル#ちふれ#CHIFURE#ダイソー#DAISO#プチプラ#簡単#可愛い#映えコスメ
もっと見る540
255
- 2019.01.02
#コスメレビューこんにちは、百合です(۶•̀ᴗ•́)۶今回は、#セザンヌさんの#エッセンスBBパクトのご紹介と私の使い方も一緒にお伝えしたいと思います👏👏では早速!使ってみた感想です!!〇#密着しやすいこれは#練り系ならではですね。#パウダーや#リキッドとは違う#密着感がある気がします。ただ、#スキンケアをした後に肌に乗せないと、ノリが悪いように感じました🤔〇落ちにくいこちらも#練り系ならではの特徴です。#パウダーは擦ってしまうと取れてしまいますし、#リキッドは汗や水に弱い、なんて考えています。(一応使ってきた中でそう感じました😂笑)#練り系は#密着度、#ファンデの濃度も濃い気がするので、これからの季節にもいいと思います!〇これ一個だと不安??最初、#スキンケアからだいぶ時間を開けて使ったのですが、あまりノリが良くないように感じました。この#ファンデの#密着力は肌の水分量に比例する気がしますので、#乾燥肌の人は保湿系の#下地を使うと丁度良くなります!〇#サラサラなのに#しっとり??表面は#サラサラとしているのですが、何だか#乾燥した気がしないんです。不思議…😳商品には#セミマットと書いてありましたが、何となく#マットよりの#セミマットだと思います。「#マット肌がすき」「ぺたぺたするのは苦手」という方にオススメです!〇#パフが使いずらいこれは私だけですかね…??笑#パフだと、せっかく#ファンデの#水分を持っていってしまうのでしょうか?あまり#密着しませんでした。なので、#手で取って肌に素早くポンポンポンポンと置いた方がいいですね!〇とにかく#肌に優しい最初、直接肌に乗せても異常は起きませんでした。パッケージにもある通り、#ミネラル成分が配合されており、#クレンジング不要らしいです。「近所にちょっと用事が…」「やばい!時間ない!」という時にも使えるのでとても便利です!〇#カバー力🙆🏻#赤みや#色ムラを#カバーしてくれますが、とても#薄づきで重ねても#厚塗り感が無くいい感じです!肌が綺麗な方はこれ一つでいいと思います😂こんな感じでした!最後に私の#エッセンスBBパクトの使い方をご紹介します!👍👍①#スキンケアをしっかりするこうすることで、より#ファンデとの#密着力を上げることが出来ると思います。②#下地を顔全体に塗る#乾燥肌寄りの方は#保湿系の#下地を使うといいと思います。#脂性肌寄りの方は#毛穴を埋める#プライマーなどを使うといいと思います。③#ファンデーションを指で滑らせて取り、顔の中心からポンポンとのせていく#パフより#手の方が#密着力も#カバー力も上がる気がします。また、肌に置いてから時間を空けずに素早く馴染ませた方が#伸びもいいです。④シェーディング、ハイライトをいつも通りやって、ベースは完成!!!!✨✨以上です!いかがでしたか??これからの季節、暖かくなったり寒くなったりしてお肌の調子が悪くなりがちです。そのような時に、このようなお肌に優しいものを使ってお肌をいたわってあげてくださいね🥰最後までご観覧ありがとうございます🙇♀️何かご不明点がございましたら、気軽にコメントしてくださいね😘では!!!!!!!!!#プチプラ#プチプラコスメ
もっと見る499
254
- 2019.03.17
商品詳細情報キャンメイク カラーミキシングコンシーラー
- カテゴリ
- コンシーラー
- 容量・参考価格
- 750円
- 発売日
- 2014/9/2(最新発売日: 2020/4/10)
- ブランド名
- キャンメイク(CANMAKE)
- メーカー名
- 井田ラボラトリーズ
- 商品説明
- SPF50・PA++++ コレ1つで肌の悩みをっかりカバー。自分色が作れる、サラサラ仕上げの3色入りパレットコンシーラーです。【C11のみ界面活性剤不使用】
- 色
- No.C11 ピンク&ライトベージュ
- No.01 ライトベージュ
- No.02 ナチュラルベージュ
- No.03 オレンジベージュ
- No.12イエロー&オレンジベージュ
さーちゃんとても参考になりました!!涙袋のかげは何を使ってかいてますか?