
ネイルオイルは一日何回使うべき?正しい塗り方やおすすめアイテムも紹介
「ネイルオイルは一日何回塗ればいいの?」と疑問に感じている方は多いですよね。そこで今回はネイルオイルを塗る頻度について解説します。また正しい塗り方やネイルオイルの選び方などについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- ネイルオイルは一日何回塗るべき?たくさん塗っても意味ない?
- ネイルオイルの塗り方
- ネイルオイルの選び方
- おすすめのネイルオイル13選
- おすすめ①筆ペンタイプで塗りやすい無印良品のネイルオイル
- おすすめ②さらっとしたテクスチャのネイルホリックのネイルオイル
- おすすめ③プレゼントにも◎カイリジュメイのネイルオイル
- おすすめ④はちみつ配合!カントリー&ストリームのネイルオイル
- おすすめ⑤ツヤのある爪になるピーエーネイルコレクティブのネイルオイル
- おすすめ⑥ジェルタイプで液だれしにくい&肌馴染みが良いデュカートのネイルオイル
- おすすめ⑦カクテルみたいで可愛いスキューズミーのネイルオイル
- おすすめ⑧塗り方が簡単!エクセルのネイルオイル
- おすすめ⑨リップケアにも活用できる!ウカのネイルオイル
- おすすめ⑩ジェルオイルタイプで液だれしにくいRMKのネイルオイル
- おすすめ⑪2層タイプ!ジルスチュアートのネイルオイル
- おすすめ⑫うるおいとツヤをプラスするアディクションのネイルオイル
- おすすめ⑬ハイポニキウムのケアができる!エニエニのネイルオイル
- ネイルオイルを活用して美爪を目指そう♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ネイルオイルは一日何回塗るべき?たくさん塗っても意味ない?
「ネイルオイルは一日何回塗ればいいの?」と疑問に感じている方も多いですよね。そこでまず、ネイルオイルを一日何回塗るべきなのかについて解説します。
基本的には一日に何回塗ってもOK!
ネイルオイルには「一日○回塗るべき」のような決まりはありません。基本的には、一日に何回塗っても良いんです。そのため、爪や指先の乾燥が気になったら、こまめに塗るようにしましょう。特におすすめのタイミングは、手を洗った後やお風呂あがり、寝る前などです。
ネイルオイルは毎日塗る&続けると効果的!
ネイルオイルはたまに塗るのではなく、毎日塗る&しっかり続けると効果的です!前述したように、一日に数回、乾燥が気になったときにネイルオイルを塗ってきちんとケアするようにしてくださいね。続けることで、美爪に近づけることができますよ。
ネイルオイルの塗り方
続いて、ネイルオイルの基本の塗り方を解説します。
①適量爪に塗布する
まずはネイルオイルを適量爪に塗りましょう。ネイルオイルを塗る場所は、爪の生え際です。爪の生え際やキューティクルは乾燥しやすいので、そこを重点的にケアしましょう。たっぷり塗るとべたつきが気になることがあるので、ネイルオイルを点置きするような感じで適量を塗ってください。
②しっかり馴染ませる
爪にネイルオイルを塗ったら、指先をマッサージしながら馴染ませます。生え際から指先の方に向かって、軽く伸ばすような感じで馴染ませると良いですよ。このとき、爪の表面だけではなく爪のサイドの皮膚にも塗ってくださいね。
③乾くまで待つ
ネイルオイルを馴染ませたら、乾くまで待ちましょう。ネイルオイルによっては少しべたつきが気になる場合もありますが、ティッシュなどで拭き取るのではなく、自然に乾燥させるようにしてくださいね。
ネイルオイルの選び方
たくさんの種類があるネイルオイル。選び方を解説しますので、ネイルオイル選びの参考にしてみてください。
ロールオン?筆ペン?タイプで選ぶ
ネイルオイルにはロールオンタイプや筆ペンタイプ、ハケタイプなどがあります。タイプによって使い勝手が少し違いますので、自分にとって使いやすいと感じられるものを選ぶようにしてください。
- ロールオンタイプ:適量出てくるので量の調節をしなくて良くてラク
- 筆ペンタイプ:ピンポイントで狙ったところに塗ることができる
- ハケタイプ:マニキュアのような感覚で塗ることができる
保湿成分がしっかり配合されているものを選ぶ
ネイルオイルは爪と指先を保湿ケアするためのものなので、しっかりと保湿成分が配合されているものを選ぶようにしましょう。ネイルオイルに配合されている保湿成分には、ホホバオイル・スクワラン・オリーブオイル・アルガンオイルなどがあります。配合成分はパッケージに記載されているので、購入前にチェックしてみてください。
好みの香りのものを選ぶ
ネイルオイルには、フローラル系から柑橘系まで、さまざまな香りのものがあります。ネイルオイルは毎日使うものなので、基本的には自分の好みに合った香りのものを選ぶようにしましょう。好きな香りだと、ネイルオイルを使うのが楽しくなりますよ。
おすすめのネイルオイル13選
ここからは、おすすめのネイルオイルを厳選してご紹介します。ぜひネイルオイル選びの参考にしてみてください。
おすすめ①筆ペンタイプで塗りやすい無印良品のネイルオイル
無印良品の「ネイルケアオイル」はカミツレ花エキス・シア脂・ホホバ種子油・アンズ核油・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているネイルケアオイルです。プチプラなので気軽に試すことができますよ。ネイルカラーの上から重ねても使用することができます。筆ペンタイプでささっと塗れるところも便利です。
とろみがあるので垂れにくく、とにかく使いやすいです。
ひな(フォロバします!)
おすすめ②さらっとしたテクスチャのネイルホリックのネイルオイル
NAIL HOLIC(ネイルホリック)の「キューティクルオイル」は、乾燥しやすい爪と指先を保湿ケアすることができるネイルオイルです。ブラシタイプになっているので、ネイルカラーを塗るような感覚で塗布することができます。さらっとしたテクスチャのネイルオイルでべたつきにくいので、ライトな質感のネイルオイルが好きな方に向いています。柑橘系の香りもさわやかです。
ネイルのようにハケで塗れるのでとても使いやすいです
yomogi
おすすめ③プレゼントにも◎カイリジュメイのネイルオイル

Kailijumei(カイリジュメイ)フラワーネイルオイル
カラー選択
- クラウンピンク1,078円獲得予定ポイント:15%
- クラウンブルー1,078円獲得予定ポイント:15%
- クラウンイエロー1,078円獲得予定ポイント:15%
Kailijumei(カイリジュメイ)の「フラワーネイルオイル」は、ハーバリウムのようなデザインが素敵なネイルオイルです。見た目が可愛いアイテムなので、プレゼントにもぴったりです。ホホバオイルやグレープシードオイル、オリーブオイル、サンフラワーオイルなどの保湿成分もきちんと配合されているので、可愛いだけでなくしっかりネイルの保湿ケアもできます。
ハーバリウムのような見た目に惹かれて購入したのですが、見た目はもちろん、使い心地も良かった!インテリアや、プレゼントにも良さそうです。
すず
おすすめ④はちみつ配合!カントリー&ストリームのネイルオイル
プチプラが嬉しいカントリー&ストリームの「ネイルトリートメントオイル」は、はちみつなどの保湿成分が配合されているネイルオイルです。先端が筆になっているので、直接爪に塗ることができて便利ですよ。またジェルオイルタイプで液だれしにくいところも使いやすいです。ほんのり甘いはちみつの香りがします。
とろみがありますがよく伸びるオイルなので使いやすさ◎
ピリカ
おすすめ⑤ツヤのある爪になるピーエーネイルコレクティブのネイルオイル
pa nail collective(ピーエーネイルコレクティブ)の「pa ネイルオイル」は、爪と指先の乾燥を予防するネイルオイルです。プチプラ&小さめサイズなので、気軽に試すことができます。爪にナチュラルなツヤがプラスされるので、素の爪を美しく見せる効果も期待できますよ。
ハケが小さめで塗りやすい
Mちゃん
おすすめ⑥ジェルタイプで液だれしにくい&肌馴染みが良いデュカートのネイルオイル
Ducato(デュカート)の「ネイルオイルセラム」は、爪と指先にうるおいをプラスするネイルオイルです。ジェルタイプなので液だれしにくく、馴染みも良いですよ。コンパクトなサイズ感のアイテムなので、持ち運び用アイテムとしても向いています。ベルガモット・イランイラン・ローズゼラニウムのみずみずしい香りも素敵です。
持ち運びしやすいサイズで、筆ペンタイプになっているので、気が向いたときにささっと爪先に塗ることができます。
紫
おすすめ⑦カクテルみたいで可愛いスキューズミーのネイルオイル
SQUSE ME(スキューズミー)の「シェイクネイルケアオイル」は、カクテルのような見た目が可愛くておしゃれなネイルオイルです。さらっとしていてべたつきにくいところと乾くのが早いところが魅力的。保湿成分としては、スクワランやホホバ種子オイルなどが配合されています。ラベンダーの香りとローズの香りの2種類があるので、好みに合った香りをチョイスできますよ。
見た目がとにかく可愛いくて癒されるので職場のデスクに置きます
つらら☃️
おすすめ⑧塗り方が簡単!エクセルのネイルオイル
excel(エクセル)の「エッセンスネイルオイル」は、筆ペンタイプのネイルオイルです。スクワランやオリーブ果実油、ホホバ種子油、ツバキ種子油などの保湿成分が配合されています。保湿力が高いのにさらっとしたライトなテクスチャでべたつきにくいため、快適に使用することができますよ。ベルガモット&ユーカリの穏やかな香りも素敵です。
ジェルぽいので、なかなか先まで出てこないのですが、筆にコシがあるので爪の間に塗りやすく先が割れにくいです
ぷっち
おすすめ⑨リップケアにも活用できる!ウカのネイルオイル
uka(ウカ)の「ネイルオイルベーシック」は、ロールオンタイプのネイルオイル。直接爪と指先にさっと塗ることができるので便利です。保湿成分としては、スウィートアーモンドオイルやアルガンオイルなどが配合されていますよ。ネイルオイルとしてはもちろんリップバームのように使うこともできます。ほんのりバニラの香りがするところも素敵です。
ロールオンタイプだから 外出先でも簡単にネイルケアできる◎
🍒amo🍒
おすすめ⑩ジェルオイルタイプで液だれしにくいRMKのネイルオイル
RMK(アールエムケー)の「ネイルケア ジェルオイル」は、筆ペンタイプのネイルオイルです。ジェルオイルタイプなので液だれしにくく塗りやすいですよ。ホホバ種子オイルやスクワランなどの保湿成分が配合されており、しっかり爪と指先を保湿ケアすることができるところも嬉しいポイント。ほのかなラベンダーの香りがします。
塗りやすい筆タイプで、ほんのりラベンダーの香りです!
すーか(投稿ある方フォロバ◎)
おすすめ⑪2層タイプ!ジルスチュアートのネイルオイル
ボトルデザインが可愛いJILL STUART(ジルスチュアート)の「アロマティックフラワー ネイルオイル 01 pink essence」は、オイル&ウォーターの2層になっているタイプのネイルオイルです。さらっとしたテクスチャで肌馴染みが良く、べたつきにくいためデイリー使いしやすいですよ。ラベンダーオイルやカメリアオイル、アボカドオイル、アルガンオイル、スクワランなど保湿成分もしっかり配合されています。
2層になっていることで見た目も可愛い〜
Liii▷
おすすめ⑫うるおいとツヤをプラスするアディクションのネイルオイル
ADDICTION(アディクション)の「ザ キューティクルオイル」は、爪にうるおいとツヤをプラスするネイルオイルです。つややかな仕上がりになるので、普段ネイルポリッシュなどを塗らない方にもおすすめです。素の爪を美しく見せることができますよ。さらっとしたテクスチャのオイルなので、べたつきにくく使いやすいです。
ネイルを塗ってない日でも自信を持てるようになりました◎
ぴ
おすすめ⑬ハイポニキウムのケアができる!エニエニのネイルオイル
enieni(エニエニ)の「ポニキウムオイル」は、ハイポニキウム(爪と指の間にある不透明な部分)をケアするのに使うことができるネイルオイルです。筆タイプになっているので、ハイポニキウムや爪先などの細かい部分にも塗りやすいですよ。ライムのさわやかな香りがするところも魅力的です。
さっそく塗ってみたけど、爪の広い面も、 甘皮の部分にも使いやすい筆タイプ。 毛先が細いので、こちょこちょっと動かすと、 隙間にもちゃんと入ります。
みやこ
ネイルオイルを活用して美爪を目指そう♡
今回はネイルオイルを一日に何回使うべきなのかについてと、おすすめのネイルオイルをご紹介しました。ぜひ今回の内容を参考にして、正しくネイルオイルを活用してくださいね。
またもっとネイルオイルが知りたい方は以下もチェックしてみてください。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 ネイルケアオイル | 750円 |
| ネイルオイルランキング第1位 | 指先にも使いやすいペン型容器。見た目もシンプルかつ可愛らしさがあります | 詳細を見る | |
ネイルホリック キューティクルオイル | 440円 |
| ネイルオイルランキング第4位 | ベタつきが残りにくいサラッとしたオイル 馴染むのが速い コシのあるしなやかな塗り心地 | 詳細を見る | |
Kailijumei フラワーネイルオイル | 1,078円 |
| ネイルオイルランキング第42位 | ベタつかないのに乾燥しづらく、爪に潤いを与えてくれるのもとっても好印象でした。 | 詳細を見る | |
カントリー&ストリーム ネイルトリートメントオイル | 1,100円 |
| ネイルオイルランキング第10位 | はちみつのような固めのオイルが指先をつつんでくれてしっかり保湿してくれます💛香りもはちみつ🍯 | 詳細を見る | |
pa nail collective pa ネイルオイル | 418円生産終了 |
| 値段もお手頃でベタベタというよりはサラサラしたオイルで嫌な感じなしで使えます! | 詳細を見る | ||
デュカート ネイルオイルセラム | 1,100円 |
| ネイルオイルランキング第43位 | さっぱりしたテクスチャー👏スッキリした香りで リフレッシュできるので、朝お出かけ前や、お仕事の合間にも、お使いいただけます💛 | 詳細を見る | |
スキューズミー シェイクネイルケアオイル | 1,320円 |
| ネイルオイルランキング第32位 | カクテルみたいでかわいい♡塗った後はベタつかず、すぐ乾くので嬉しいです。 | 詳細を見る | |
excel エッセンスネイルオイル | 1,320円 |
| ネイルオイルランキング第28位 | 爪や爪周りの指先にとても使いやすいです🙆♀️! うるおいを補給し爪をダメージから守ります✨ | 詳細を見る | |
uka ネイルオイルベーシック | 3,080円 |
| ネイルオイルランキング第15位 | ササッと塗れるので重宝してます!寝る時に塗るとすごくリラックスできる匂いです♪ | 詳細を見る | |
RMK RMK ネイルケア ジェルオイル N | 1,320円 |
| ネイルオイルランキング第7位 | ベタベタせずに爪の根元のうるおいをキープできる♡ラベンダーの香りのネイルケアジェルオイルです。 | 詳細を見る | |
JILL STUART アロマティックフラワー ネイルオイル 01 pink essence | 2,200円 |
| ネイルオイルランキング第18位 | 伸びがいいのでスッと馴染んで、ベタつかないし本当に使いやすい… もちろん保湿も◎ | 詳細を見る | |
ADDICTION ザ キューティクルオイル | 2,200円 |
| ネイルを塗ってない日でも自信を持てるようになりました◎ | 詳細を見る | ||
enieni ポニキウムオイル | 1,100円 |
| ネイルオイルランキング第11位 | オイル特有のベタベタ感も少なめで、なじみがとてもはやいです\(//∇//)\ | 詳細を見る |