
角栓はニキビの始まり?正しいケア方法と予防方法でツルスベたまご肌を手に入れよう♪
ザラつきや黒ずみの原因になる毛穴の角栓。放っておけばニキビになり、ひどい炎症を起こすこともあります。そこで今回は、角栓の特徴や原因、ニキビになるステップについて解説。正しいケア方法やおすすめのアイテムも紹介します。

医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子
角栓とは|原因や特徴、どんな人にできるかまで詳しく解説!
まずは角栓の正体や、なぜできてしまうのか、角栓が肌に与える影響などを簡単かつわかりやすく解説していきます。
角栓は肌汚れが毛穴に詰まったもの

角栓とは古い角質と皮脂などの汚れが混ざりあって毛穴を塞いだもの。別名コメドとも言われています。毛穴からプツッと盛り上がっていて、数が増えるとザラつきを手で感じることができ、化粧ノリにも影響を与えます。
角栓は毛穴の広がりや黒ずみの原因
角栓そのものは白~黄色っぽい色をしていますが、皮脂が酸化することで黒っぽくなることも。毛穴が黒ずんで見えるのは、この酸化した角栓が原因のひとつです。
また、角栓が毛穴の中でどんどん大きくなると、毛穴そのものも大きく広がっていきます。角栓は触ってわかるザラつきだけではなく、目で見てわかる毛穴トラブルも引き起こすということですね。
角栓ができやすいのは脂性肌の人?…だけじゃない!
角栓は誰にでもできるものですが、とくに脂性肌の人や皮脂の分泌量が多い10代~20代にできやすい傾向があります。また、乾燥による皮脂の過剰分泌によってもできるため、べたつきはもちろんカサつきにも要注意。
肌汚れが溜まることが主な原因なので、メイクを落とさずに眠ってしまったり、洗顔をなまけたりするのも角栓の原因になります。手抜きスキンケアは角栓を増やしてしまう大きな要因と言えるでしょう。
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子40代以降でコラーゲン減少の結果、毛穴のたるみ部位に角栓ができる方もかなり多くいらっしゃいます。
角栓は放置するとニキビに進化する!

ニキビの原因は毛穴の奥に常在するアクネ菌という細菌です。ニキビの原因と聞くとまるで悪者のように思うかもしれませんが、他の細菌の侵入を防いでくれる頼もしい存在。肌の健康のためには欠かせない細菌なのです。
アクネ菌は皮脂や古い角質をエサにして増殖し、増えすぎると肌は炎症を起こしてしまいます。
つまり、皮脂や角質でできている角栓を放置すると、それをエサにしてアクネ菌が増えやすい環境に。そしてニキビへと症状が悪化していくのです。
すべての角栓がニキビになるわけではありませんが、角栓がある状態=ニキビができやすい環境であることは間違いないでしょう。
押し出しや毛抜きは厳禁!ニキビ予防にもなる角栓の正しいケア方法とは?
毛穴からピョコンと顔を出している角栓を見つけると、ついつい押し出してしまいたくなりますよね。でも、押し出しはNG!刺激で炎症を起こしてしまうし、毛穴や皮膚が傷ついてしまいます。場合によっては、毛穴の開きが悪化することも……!
というわけで、ここでは正しい角栓ケアを紹介します。どの方法もニキビ・角栓の予防にもなるので、ぜひ今日から実践してみてくださいね。
正しい洗顔で角栓の原因をためこまない!
角栓の正体は古い角質や皮脂が固まったものなので、洗顔でそれらをしっかり落とし、ため込まないようにしましょう。
洗顔で大事なのはゴシゴシ洗うことや時間をかけることではなく、濃密な泡で優しく丁寧に洗うことです。泡は細かくすれば細かくするほど肌との接触面積が増え、毛穴の奥やシワの間まで入り込んで汚れをキャッチしてくれます。たっぷりの泡は手と肌との間でクッションの役割を果たし、摩擦も減らす効果も。
きちんと泡立てることは、結果的に洗浄効率をアップさせ、角栓やニキビの予防やケアに役立つのです。
拭き取り化粧水で古い角栓を効率的に除去
定期的に拭き取り化粧水を使用し、古い角質を除去するのも効果的です。ただし、拭き取り化粧水は肌に刺激を与える可能性もあるので、ニキビができているときや炎症を起こしているときは使用を避けた方がいいでしょう。
また、頻繁に使いすぎるのも刺激や肌のバリア機能低下につながります。使用アイテムにもよりますが、週に1回程度を目安にするといいでしょう。(実際に使用する際は、商品に記載されている使用方法や頻度を守ってください)
脂性肌の人はビタミンC誘導体の化粧品でオイルコントロール
脂性肌の人の場合、角栓およびニキビ対策のためだけではなく、健康で美しい素肌を保つためには適切なオイルコントロールが重要です。皮脂の分泌を抑えるスキンケアや食事、そして整った睡眠習慣が、健やかな美肌へと導いてくれるでしょう。
とくにおすすめなのは、皮脂分泌を抑制する作用のあるビタミンC誘導体入りの化粧品。毎日使うことで皮脂を抑えることができ、角栓の予防とケアにつながるでしょう。
また、ビタミンCだけではなく、ビタミンAも皮脂コントロール・毛穴ケアに有効です。
ディープクレンジングで週に1度のスペシャルケア!
すっかり大きくなって毛穴をみっちり埋めている角栓は、ちょっとやそっとじゃ落とすことができません。そんなときは週に1度の毛穴の大掃除が効果的。
酵素洗顔や洗顔ブラシを使ったり(もちろん合わせ技も◎)、皮脂吸着と角質除去効果のあるクレイ系のマスク(泥パック)などを試したりするといいでしょう。人によっては1度では効果を実感できないかもしれませんが、2度、3度と回数を重ねることできっと効果を実感できるはず!
肌のディープクレンジング後はスキンケアアイテムの浸透もアップします。つるスベ美肌のキープのために、角栓がなくなってもぜひ続けてくださいね。
角栓が取れた後はしっかり保湿!
角栓が取れたあとの毛穴はぽっかり穴が空いた状態。このままにするとまた汚れが溜まりやすくなりますし、炎症も起こしやすいので要注意!
引き続き丁寧な洗顔で汚れをため込まないようにしつつ、入念な保湿を心がけて肌のバリア機能をアップさせましょう。水分をしっかり補給することで毛穴まわりの皮膚もふっくらし、ぱっくり開いた毛穴も目立ちにくくなります。
また、肌の引き締めローション(収れん化粧水)なども有効です。これらの効果は一時的なもので根本的に空いた毛穴を閉じることはできませんが、肌をきゅっと引き締めて気になる毛穴が目立ちにくくなります。
剥がすタイプの毛穴パックは避けた方がいい?
剥がすタイプの毛穴パックは、肌への刺激が強すぎるためあまりおすすめはできません。とくに、敏感肌や乾燥肌の人は避けるべきでしょう。
とはいえ、あまりにも角栓が頑固な場合、毛穴の大掃除として月1回以下のペースで行うのであればそれほど大きな負担にはならないと言えます。もちろん、正しい使用方法を守って、パック後の肌の鎮静と丁寧な保湿を欠かさないことが条件です。あくまでも最後の手段と考え、頻繁に使用するのはやめましょう。
背中やデコルテの角栓ケアも基本は顔と一緒!
ボディのなかでも背中やデコルテは皮脂腺の多いパーツ。それゆえ、角栓やニキビができやすく、ときには大きな炎症を起こすことも。だからこそ、ボディもしっかり角栓ケアをしてあげましょう。
やり方は基本的に顔と同じです。しっかり優しく洗い、保湿も欠かさないこと。週に1回くらいは入念なケアをするといいでしょう。角質・ニキビをケアしてくれるボディ用のアイテムもたくさんあります。いくつか例を挙げるので、参考にしてくださいね。
古い角質を保湿しながらオフして天使のような肌に
炭・泥・パパイン酵素で毛穴に詰まった汚れを一掃!
一吹きで背中を濃密泡パック!薬用炭で毛穴すっきり
角栓&ニキビケアに!ザラザラ肌を撃退するおすすめのアイテム9選
ここからは角栓や、角栓からのニキビで悩んでいる人におすすめのアイテムを紹介していきます!
毛穴をさっぱり!もっちり泡立って気になる肌汚れも徹底的にオフ!
パパイン酵素とリンゴ酸、そしてキウイエキスとスクラブが配合された洗顔料です。酵素とスクラブの力で皮脂や古い角質を取り除くだけじゃなく、泡立ちも抜群!もっちりしっかり泡立って、毛穴の汚れまでスッキリさせて透明感ある肌へと導いてくれます。
普通の洗顔として使えるだけじゃなく、クレンジングとしての使用も可能。メイクの上からマッサージするようにクルクルしていくと、メイク汚れと肌汚れの両方をじわじわと落としてくれます。クレンジングと洗顔を一度で終わらせたい人にもおすすめです!
角質ケア成分としてAHA(リンゴ酸) 保湿成分にリンゴ果汁が配合されていて香りも爽やかなフレッシュアップルの香り🍎 柑橘系が好きなので好みの香り💕💕 洗い上がりはさっぱりしています。 多少のつっぱり感はあるかも🤔🤔 さっぱりした洗い上がりなので仕方ないですね😅 秋冬よりは春夏に使いたい使い心地でした🫧
https://lipscosme.com/posts/5096283
もこもこの白まゆ泡が気持ちいい!汚れを根こそぎオフするクレイ系洗顔
ホワイトクレイが汚れを絡め取り、ザラつきのない透明素肌へと導いてくれます。天然由来シルクエッセンス(セリシン、加水分解シルク、グリセリン)とWヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na)で、洗い上がりもしっとり!
なによりすごいのは、まるでまゆ玉のようなもっちりとした泡。濃密な泡とクレイの力の相乗効果で、気になる角栓を洗い流してくれるでしょう。
まず、出した瞬間から、とても ふわっと軽くて、泡立てネットで さあ、泡立てよう→秒で泡立つ!! 凄い✨出来た泡は、濃密というより、 軽めでフワフワの泡なんだけど、 ところがどっこい!←今言わない?😂 お顔にのせたら、濃密泡に変化❤ 泡持ちも良いから、 今汚れを取ってくれてるな~って 感じが伝わってきました✨ 香りも、やさしくて好きな香り💕
https://lipscosme.com/posts/2632406
ミクロ泡 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 《SENKA》 パーフェクトホワイトクレイ ☑️きめ細かいミクロ泡の中に「黒ずみ汚れ吸着炭」と「ホワイトクレイ」を配合。 ☑️古い角質をからめとる ☑️うるおい導入テクノロジー採用 ☑️すっきりとしたクリアフローラルの香り ☑️フォーム状 ☑️無着色 旅行に便利な試供品サイズを使用しました。泡立てるとしっかりしたモコモコ泡でやさしく洗顔出来ます。
https://lipscosme.com/posts/5448452
洗顔するだけでピーリング!古い角質を落として角栓予防に◎
こちらはピーリング成分としてAHA(グリコール酸)が配合された固形石鹸。泡立てて洗顔することで、普通に汚れを落とすだけではなく、角栓の原因となる古い角質にもしっかりアプローチできます。肌のごわつきが気になっている人にもおすすめ!
乾燥・敏感肌の人に配慮し、グリコール酸の配合濃度はやや控えめです。脂性肌の人には普通肌~オイリー肌向けの「サンソリット スキンピールバー AHA」もおすすめですよ。
透き通る爽やかなブルー 角質ケアAHA配合で毎日使える洗顔石鹸 メレンゲのようなしっかり弾力のあるふわふわの泡立ちで、顔はもちろんのことひじやひざ、かかとなど古い角質の気になるところ全身に使える もっちり泡、この弾力たまらん 週に1~2回ほどのスペシャルケアとして目の周りや唇などの皮膚の薄い部分を避けて泡をのせたまま2~3分ほどおく泡パックもおすすめ すすぎはしっかりと! そして洗顔後の保湿も念入りに!
https://lipscosme.com/posts/5407041
泡立て不要の新感覚洗顔!ミネラルクレイが毛穴汚れをオフ!
こちらは肌になじませるように塗ってから洗い流すだけの洗顔料。フランス産のミネラルクレイとフルーツ酸が配合されていて、古い角質でごわついた肌をほぐして整えてくれます。角栓による毛穴詰まりに悩んでいる人にもおすすめですよ。
まるでクリームのようななめらかさで、肌あたりがよく穏やかな使い心地です。毎日の洗顔としてはもちろん、週1度のスペシャルケアにもぴったり。泡立てる手間がいらないので、スキンケアの時短にもつながるでしょう。
クリーミーなテクスチャーの泡立たない洗顔料で、ミネラルクレイが毛穴の奥の汚れを吸着してくれて、スッキリ落とし、しっとりと洗い上げてくれます。
https://lipscosme.com/posts/3022836
酵素・炭・泥のトリプルパワー!毛穴の大掃除にぴったりの酵素洗顔
プロテアーゼという酵素がタンパク質汚れに働きかけることで、皮脂や角栓といった肌汚れにしっかりアプローチできるアイテムです。角栓はもちろん、気になる黒ずみも一気にオフしてしっとりツルツルの素肌へと導くでしょう。
酵素だけではなく、汚れ吸着力の高い泥と炭も配合されているのがポイント。しつこい毛穴汚れに悩む人におすすめで、週1回の毛穴の大掃除に活躍するアイテムです!
連続して使うとツッパリが気になり始める人も、間隔を開けて使うのにもってこいなパケです🥰 お泊りに持っていくのも液漏れを気にしなくていいから便利だよ💪
https://lipscosme.com/posts/5211413
クレイパックと言えばコレ!ちょっと手間だけどこの毛穴すっきり体験がやみつきに!
モロッコで古くから愛されていたガスールクレイ。石鹸のように使用され、その汚れ吸着力とミネラルによる美肌パワーは世界中に知れ渡っています。100%粘土そのもののこちらの商品は、適量をぬるま湯でとかしてペースト状にし、パックとして使うものです。
泥でパックと聞くと肌がカサカサになりそうな気もしますが、ガスールには保湿力もあり、パック後はしっとりもっちりした肌触りになります。毛穴や角栓に悩んでいる人におすすめですよ。
ガスールとは... モロッコだけで採れる粘土です。 吸着力に優れていて、余分な皮脂や汚れを取り、すっきり洗い上げてくれます。 写真では、少し固めになってしまっていますが、水でふやかしてマヨネーズくらいの硬さにして洗顔として使っています。 少し固めにして顔のパックとしても良いです♡
https://lipscosme.com/posts/3558929
とろみ系の拭き取り化粧水♡角質と皮脂をひたして浮かせて絡め取る!
こちらは洗顔で落としきれない肌汚れを浮かせて絡め取ってくれる拭き取り化粧水。とろみのあるテクスチャーが特徴で、液だれしにくいためコットンにたっぷり取って使うことができます!まさに肌を『ひたしている』感覚で、使用後の肌はスッキリすべすべなのにどこかしっとり。
公式では「ダブルフェイスコットンN」との使用がすすめられており、コットンとリセットクリアをセットで購入しているLIPSユーザーが多数!もちろん手持ちのコットンでも効果は実感できますが、余裕がある方はぜひコットンとセットでゲットしてくださいね。
とろんとしているから肌あたりも優しいですよ。 ふき取りアイテムなのにしゃばしゃばしていないのも 珍しいですよね。 ふき取った後はつるんとすべすべ。 すっきり拭き取れるのにしっとり感もあり とても気持ちのいい肌触りなんです。 次のスキンケアの馴染みもぐっと良く。
https://lipscosme.com/posts/2814690
ハリ感のあるふっくら素肌へ!気になる肌悩みを遠ざけてくれるビタミンC美容液
こちらはビタミンCであるアスコルビン酸と、ビタミンC誘導体のアスコルビルグルコシドが配合された美容液。保湿をしつつ肌のキメをととのえ、ふっくらと仕上げることで健やかな肌へと整えていきます。
クリームとミルクの中間のようなテクスチャーで、パーツ使いにも適しています。価格はやや高いですが、毛穴や角栓が気になる部分にのみ使用すればコスパはそれほど悪くないでしょう。(もちろん、余裕があれば全顔使用がおすすめです!)
テクスチャーはけっこう硬め🍋 この硬さから濃厚さがうかがえます。 水を使用せずにビタミンCが劣化しない処方を用い、安定したビタミンCの作用を実現してるそうです。 香りはシトラス系なので万人受けしそう。
https://lipscosme.com/posts/3426078
肌リズムに注目した角質美容液!肌悩みの根本にアプローチ
商品名で誤解してしまいそうですが、ピーリングアイテムではありません。肌本来のリズムが崩れることで生まれる肌悩みを整える導入美容液です。
肌がきちんと整えれば、不必要に古い角質がたまっていくことも防ぐことができるでしょう。角栓以外にも、あらゆる肌悩みのケアにおすすめ。サラッとしたテクスチャーで、年齢問わずすべての肌タイプの人が使用できる万能美容液です。
SNSや口コミサイトでも人気のタカミスキンピール。 洗顔と化粧水の間にプラスワンするだけで、簡単に毎日朝晩のスキンケアに取り入れることができます◎ 年齢や肌質に関わらず誰でも手軽に毎日使用可能。 美容液自体は水のようにしゃばしゃばで軽めのつけ心地でした。少量でもすーっと馴染みやすいです! 付属のスポイトでとることができるので衛生的で、容器にも高級感があります!
https://lipscosme.com/posts/5274089
正しい角栓ケアがニキビの予防に!毎日の努力でツルスベ肌を目指そう
Photo by HAIR
角栓は放置すればニキビとなり、ニキビは悪化すればシミやクレーターのような痕になってしまうことも。ツルスベ美肌を手に入れるためには、角栓ができにくい肌を目指すのがベストです!
また、角栓は肌状態のバロメーターともいえます。角栓ができたな、と思ったら、スキンケアを見直すチャンス!原因がどこにあるかしっかり見極め、正しいケアをして肌の調子を取り戻しましょう。美肌は一日にしてならず。毎日の小さな努力が一番の近道ですよ♪
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子お化粧や汚れをきちんと落とす、生活を整えるなどの基本的な習慣が角栓予防の基本です。 角栓のつまりは肌の炎症のきっかけになりますので正しいスキンケア、生活習慣を身に着けられるようにしましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ サボン&ブーケの香り | 600円 |
| ボディソープランキング第4位 | フローラル系の爽やかで清潔感のある香り。洗ったあとのお肌は柔らかくツルツル | 詳細を見る | |
ペリカン石鹸 ニキビを防ぐ薬用石鹸 ForBack | 550円 |
| ボディ石鹸ランキング第1位 | ニキビを防ぐ薬用石鹸。洗い上がりはさっぱりで、汚れを落としてくれた感があって好きです👍 | 詳細を見る | |
ツルリ 薬用ボディ磨きムース | 1,320円 |
| 一瞬で泡が出てきて、背中に密着!パックして流すと爽快感がすごいです! | 詳細を見る | ||
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング N | 1,100円 |
| 洗顔フォームランキング第36位 | 適度なスクラブ感がある使い心地で気持ちいいです!スッキリ&ツルッとした洗い上がりです。 | 詳細を見る | |
SENKA(専科) パーフェクトホワイトクレイ | 616円 |
| 洗顔フォームランキング第9位 | 泡がものすごく濃密で毛穴の汚れをごっそり洗い流してくれてる感じ♡ | 詳細を見る | |
サンソリット スキンピールバー AHAマイルド | 2,200円 |
| 洗顔石鹸ランキング第9位 | すっきりした洗い上がり!毛穴の汚れがさっぱりきれいになったような 気が◎ | 詳細を見る | |
bareMinerals ポア クレイ クレンザー | 3,300円 |
| クレイが毛穴汚れを吸着してくれるので、つるんとしたしっとりなめらかな洗い上がり✨顔色が明るく感じます💕 | 詳細を見る | ||
ファンケル ディープクリア洗顔パウダー | 1,980円 |
| 洗顔パウダーランキング第1位 | 想像以上にツルツルすべすべになったので、思わずずっと小鼻を撫でてしまいたくなるほど笑 | 詳細を見る | |
ナイアード ガスール固形 | 1,760円 |
| 泥パックが簡単にお家でできちゃう!毛穴の汚れが着実に薄くなり肌がもちもちした質感に | 詳細を見る | ||
BENEFIQUE リセットクリアN | 4,400円 |
| 化粧水ランキング第37位 | くすみが取れて、肌が明るくしっとりツルツル肌になったよ❤️ | 詳細を見る | |
Kiehl's DS ライン コンセントレート 12.5 C | 11,220円 |
| 美容液ランキング第61位 | 毛穴ケア、抗酸化と保湿成分も兼ね備えてこれはオールマイティ! | 詳細を見る | |
タカミ タカミスキンピール | 5,500円 |
| ブースター・導入液ランキング第7位 | 肌の代謝を高める角質美容水。「剥がさない」ソフトピーリングで肌のターンオーバーそのものをお手入れ! | 詳細を見る |