
セザンヌリップの魅力とは?人気色や新作、ティントも!ブルべ・イエベカラーを徹底解説
大人気のプチプラブランド『セザンヌ』には、かわいくてクオリティの高いメイクアイテムがたくさん!その中でも今話題の『セザンヌリップ』は、おしゃれカラーがお手ごろ価格で手に入るコスパ最強リップなんです。今回はセザンヌの人気リップ4種を紹介します。それぞれの魅力や人気色、新色を徹底解説♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
話題のプチプラブランド!セザンヌのリップって?
プチプラの定番ブランドであるセザンヌのリップが人気沸騰中なのをご存じですか?安いのに高発色、色持ちもいい!とSNSでも話題となっているコスメなんです。セザンヌのリップはスティックタイプが2種類、ティントタイプが2種類あります。まずはそれぞれのリップの基本情報をご紹介していきます!
▼ラスティングリップカラーN
- しっかり鮮やかな発色で、落ちにくいスティックタイプの口紅
- カラー展開:12色
- パールありなしの2タイプ
▼ラスティンググロスリップ
- 色ツヤ潤いが続く、なめらかなスティックタイプの口紅
- カラー展開:11色
- ラメありなしの2タイプ
▼ウォータリーティントリップ
- 濡れたようなツヤが続く、ティントルージュ
- カラー展開:5色


CEZANNE(セザンヌ)ウォータリーティントリップ
カラー選択
- 01 ナチュラルピンク660円獲得予定ポイント:10%
- 02 コーラルレッド660円獲得予定ポイント:10%
- 03 ベージュブラウン660円獲得予定ポイント:10%
- 04 キャメルオレンジ660円獲得予定ポイント:10%
- 05 プラムレッド660円獲得予定ポイント:10%
- 06 ピンクベージュ660円獲得予定ポイント:10%
- 07 ビターレッド660円獲得予定ポイント:10%
- P1 コーラルブーケ660円獲得予定ポイント:10%
- 08 カフェブラウン660円獲得予定ポイント:10%
▼カラーティントリップ
- しっかり潤う、高発色ティントルージュ
- カラー展開:4色
セザンヌのリップの魅力は?
《魅力①》とにかく安い!
セザンヌのリップの最大の魅力は、なんといっても値段にあります!スティックタイプのリップはどちらとも528円(税込)、ティントタイプのリップはどちらも660円(税込)と、かなりお手頃価格なんです。リーズナブルなのにパッケージは高級感のあるシンプルなデザイン。この値段なら気軽に手に取とって、普段使わないようなトレンドカラーにも挑戦しやすいですよね♡
《魅力②》カラーバリエーションが豊富
カラーバリエーションの多さも人気の理由のひとつで、色味の幅も広くブルべさんからもイエベさんからも支持されています!万人受けの定番カラーからトレンドをおさえた限定カラーまで豊富な色味がそろっています♡
《魅力③》デパコス並みのクオリティ
セザンヌのリップはプチプラなのに、仕上がりや品質にはとことんこだわっています!ラスティングリップカラーNは高発色で上品なセミマットの仕上がり、ラスティンググロスリップは透明感のある発色で、潤い効果も◎ティントタイプはどちらも色持ち抜群で、仕上がりの満足度も高いアイテムなんです♡
【人気色解説】ラスティングリップカラーN5選
ラスティングリップカラーNの人気カラー5選を紹介します!季節を問わない定番カラーはもちろん、垢抜け間違いなしのトレンドカラーが特に人気がありますよ♡
《人気色①》102
102はブラウン系で、ピンクブラウンのような大人ピンクカラーです。このカラーは「美少女リップ」カラーとしてSNSで人気が出ているんです!その名の通り、ひと塗りで絶妙なキレイめピンクの儚げなくちびるに仕上がります♡普段使いにもオフィスメイクにも気軽に使えて万人受けするカラーです。リップカラーを主張しすぎず、女の子らしい印象にしたい時にぴったりのカラーです♡
《人気色②》504
こちらのカラーはオレンジ系の秋カラーとなっています。オレンジの中でもブラウン寄りのカラーで肌なじみの良さが特徴!深みのある上品なテラコッタでこれ一本で一気にトレンド顔になれちゃうようなカラーです♡発売当初はどの店舗でも売れ切れてしまったほどの人気があります。
《人気色③》407
407は深みのあるレッド系のカラーです。春に出たカラーなので深みはありつつも鮮やかな発色が特徴です!ラスティングリップカラーNの中ではマットタイプなもので、リップメイクを主役にしたい時におすすめのカラーです♡マットなのでリップクリームで保湿してから塗るときれいに色が乗りますよ。
《人気色④》105
こちらのカラーは504と一緒に秋に発売された人気カラーです。赤みの強いブラウン系で、大人っぽく色気のあるくちびるに仕上げることができちゃいます♡濃すぎず薄すぎず絶妙な発色と肌なじみは人気の理由です!高級感あふれるカラーなので、美人顔を目指したい方におすすめです。
《人気色⑤》402
402もレッド系のカラーですが、こちらは血色感のある赤で顔全体を明るい印象に仕上げてくれます。見た目よりも明るい発色なので、誰からも好印象なメイクになることまちがいなしです!また、グロスと一緒に使えば、一気に色気のあるカラーにもなりますよ♡
【人気色解説】ラスティンググロスリップ5選
ラスティンググロスリップの人気カラー5選をご紹介します!ラスティングリップカラーNよりも透け感のある色味なので、手持ちのリップに重ね塗りする人も多いようです。ぷるんと潤ったくちびるが好みの方は要チェックです♡
《人気色①》101 ブラウン系
最初にご紹介するのは、ラスティンググロスリップの中でも人気の高い101です。赤みのあるブラウンで流行を取り入れつつ、誰にでもなじむカラーとなっています!ブラウン系は大人カラーで使いこなせないと思っている方も多いと思いますが、こちらは発色が強すぎずクリアな仕上がりで使いやすいのも人気の理由です♡ブラウンリップ初心者さんにはかなりおすすめのカラーです!
《人気色②》RD11 チェリーレッド
RD11は透明感のあるかわいらしい赤リップです。色味は赤なのですが主張しすぎないのが魅力です!これを塗るだけで色っぽさが増して、元からくちびるが色づいているような仕上がりになります♡このカラーを使うときはチークを控えめにして、リップをメイクの主役にすると大人の雰囲気になれますよ。
《人気色③》501 オレンジ系
3つ目の人気カラーは501オレンジ系をご紹介します。見た目はビビットなオレンジですが、塗ってみると派手過ぎず肌なじみの良いオレンジカラーです!優しいコーラルカラーなので日本人の肌にとっても似合います♡シアーな発色で毎日メイクにも使えるオレンジリップです。特に春夏のヘルシーメイクにぴったりです♡
《人気色④》BE1 ベージュ系
こちらのBE1ベージュ系は落ち着きのある優しいカラーです。ピンクがかったようなベージュでシーンを選ばない万人受けカラー!これ1本でナチュラルに仕上げても、手持ちのリップに上から重ね付けしても大人かわいく仕上がります♡
《人気色⑤》RS2 ローズ系
最後にご紹介するのは、RS2ローズ系のカラーです。青みがかったピンクで明るい印象にしてくれるカラーです!こちらのカラーはラスティンググロスリップの中でもラメがはいったタイプなので、ちゅるんとした透明感たっぷりのくちびるになりますよ♡ピンクメイクがお好きな方にはおすすめのカラーです。
【新作も!全色解説】ウォータリーティントリップ
続いて色持ち抜群のウォータリーティントリップです!水に濡れたようなツヤのある仕上がりで、きれいな発色が長時間続きます。今回は新色2色を含めた全5色をご紹介♡
01 ナチュラルピンク
01 ナチュラルピンクは、自然な血色感をプラスするキュートなピンク。やや黄みよりのピンクで肌なじみがよく、やさしい印象に仕上がります。1度塗りならほんのりピンクに、重ね付けすると高発色ピンクになるので、シーンやファッションに合わせて楽しんで♡
02 コーラルレッド
垢抜けメイクにぴったりのコーラルレッド。ひと塗りできれいに発色し、表情まで明るく見えるような華やかな印象です。肌なじみのいいレッドなので、レッドリップ初心者さんにもおすすめ!
03 ベージュブラウン
上品な印象で、レディライクに仕上がるベージュブラウン。落ち着いたカラーの大人メイクを楽しみたい人におすすめです。ブラウン系のアイシャドウやチークと合わせて、トレンドのワンカラーメイクにしても◎
《新色》04 キャメルオレンジ
2021年7月下旬発売予定の新色『04 キャラメルオレンジ』。明るいテラコッタカラーですが、派手になりすぎずヘルシーな印象に仕上がります。夏の日差しに映えるオレンジメイクにも、秋の深みカラーメイクにもぴったり!
《新色》05 プラムレッド
2021年7月下旬発売予定の新色『05 プラムレッド』。深みのある青みレッドは、まるで完熟したプラムのような魅力的なカラーです。唇にのせると一気にエレガントな雰囲気になり、秋メイクを先取りできちゃうかも♡肌がきれいに見える仕上がりなので、きちんとメイクをしたい日にもおすすめです。
【全色解説】カラーティントリップ
最後は高発色&色持ち抜群のカラーティントリップです。落ち着き感のある肌なじみのいいカラーばかりなので、大人っぽいメイクに挑戦したい人は要チェック♡
CT2 レッド系
CT2 レット系は、青みピンクが入ったような深みのあるカラーです。かなり高発色なので、自然に仕上げたい人は軽くティッシュオフするのがおすすめ。唇中央だけ重ね付けしてグラデリップにすれば、色っぽメイクにもぴったり♡
CT4 ブラウン系
こっくりとした赤みのあるブラウンカラーで、落ち着いた雰囲気のメイクにぴったり。大人っぽいカラーのリップに挑戦してみたい人におすすめです。まろやかなブラウンなので暗くなりすぎず、肌をきれいに見せてくれますよ♡
CT5 ピンクベージュ系
キュートなピンクベージュで、発色しても肌なじみがよく使いやすいカラーです。ティッシュオフすれば、ほんのりピンクで赤ちゃんみたいな唇に♡シーズン問わず使いたいモテ色ティントですね!
CT6 コーラル系
ふっくらキュートなリップに仕上げてくれるコーラルカラー。ちょっとおフェロなメイクにもぴったりで、ヘルシーなのに色っぽい雰囲気を演出します。ニュートラルな色味なので、パーソナルカラー問わず使いやすいのも◎
【ブルべ・イエベ別】セザンヌリップのおすすめカラーは?
カラーバリエーションが豊富なセザンヌのリップ。これだけのカラーがあると自分に似合うカラーを選ぶのって意外とたいへんですよね。そこでここからは、ブルべさんにおすすめカラー、イエベさんにおすすめカラーをそれぞれまとめてご紹介していきます!
ブルべ向けカラー
ブルべさんに似合うのは青み系のカラーです!ローズ系やピンク系はブルべ向けのカラーが多く展開されています。透け感のあるクリアなカラーもブルべさんの透明感を活かすことができますよ♡
▼『ラスティングリップカラーN』のブルべ向けカラー
- 206(ピンク系)
- 305(ローズ系)
- 501(オレンジ系)
▽『ラスティンググロスリップ』のブルべ向けカラー
- BE2(ベージュ系)
- PK2(ピンク系)
- PK11(ピンク系)
- PK13(ピンク系)
- RS1(ローズ系)
- RS2(ローズ系)
▼『ウォータリーティントリップ』のブルべ向けカラー
- 01 ナチュラルピンク
- 05 プラムレッド
▽『カラーティントリップ』のブルべ向けカラー
- CT2 レッド系
- CT5 ピンクベージュ系
- CT6 コーラル系
イエベ向けカラー
イエベさんに似合うのは黄み系のカラーです!オレンジ系やブラウン系はイエベさんによくなじむカラーなのでおすすめです♡また、深みのあるカラーもイエベ肌にはぴったりなのでトレンドの秋冬カラーに挑戦してみるのもいいと思います。
▼『ラスティングリップカラーN』のイエベ向けカラー
- 102(ベージュ系)
- 306(ローズ系)
- 402(レッド系)
- 501(オレンジ系)
- 504(オレンジ系)
▽『ラスティンググロスリップ』のイエベ向けカラー
- 101(ブラウン系)
- 501(オレンジ系)
- OR1(オレンジ系)
- RD11(レッド系)
- PK1(ピンク系)
- BE1(ベージュ系)
▼『ウォータリーティントリップ』のイエベ向けカラー
- 02 コーラルレッド
- 03 ベージュブラウン
- 04 キャメルオレンジ
▽『カラーティントリップ』のイエベ向けカラー
- CT4 ブラウン系
- CT6 コーラル系
プチプラで憧れのくちびるをゲット♡
今回はセザンヌの人気リップ4種類をご紹介しました!今すぐにでも欲しくなるような魅力たっぷりのリップです♡ぜひ試してみてはいかがですか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE ラスティング リップカラーN | 528円 |
| 口紅・リップスティックランキング第37位 | しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる | 詳細を見る | |
CEZANNE ラスティンググロスリップ | 528円 |
| 口紅・リップスティックランキング第47位 | するするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ 🥺 | 詳細を見る | |
CEZANNE ウォータリーティントリップ | 660円 |
| 口紅・リップスティックランキング第10位 | ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです! | 詳細を見る | |
CEZANNE カラーティントリップ | 660円 |
| 色味は最高!発色がめっちゃいい!しっかりティントの役割も果たしてくれる | 詳細を見る |