
韓国で人気!シースルー前髪の作り方|切り方・オーダーの仕方や学校にも◎なポニーテールのセット方法を解説!
韓国アイドルみたいに可愛い「シースルー前髪」は、今やおしゃれ女子の鉄板スタイル♡前髪の切り方やセット方法、美容院でのオーダーの仕方をご紹介します!切らずにシースルー前髪を楽しめるピンを使った作り方もお伝えしますので、気軽にチャレンジしてみて!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
韓国で大流行!シースルー前髪とは?特徴や似合う人
Photo by HAIR
シースルー前髪とは適度な束感のある薄い前髪のことで、前髪自体の幅が狭めです。
韓国からブームになったスタイルでシースルーバングとも呼ばれており、日本でもトレンドになった今1つの前髪スタイルとして定番になりつつあります。
一見作るのが難しそうですが、実はどんな髪型にも合いやすく、軽やかさや女性らしさを出すことができます。透明感が増して、簡単に垢抜けられる前髪でもあるんです♡
シースルーバングの特徴や似合う人は?
Photo by HAIR
シースルー前髪はおでこが透けていて束感があるのが特徴です。
特に、韓国で人気なシースルーバングスタイルは、より幅が狭くおでこが透けるほど薄いのが特徴。オルチャンを目指すなら、薄さに注目してみて!また、目にかかる長さのうざバング×シースルーバングも人気ですよ♡目力がアップして見えます。
おでこの狭さをカバーできるシースルー前髪は、卵型でおでこが狭い人にぴったり!面長の人は透けすぎないように、丸顔の人は髪の長さを目にかかる程度まで長くすることで卵型以外の人もシースルー前髪を楽しむことができますよ。
ストレート×束感で作れば30代・40代女性にも似合う◎

30代や40代の大人の女性がシースルー前髪をすると、若づくりや痛いと思われないか心配ですよね。そんなときは前髪を巻きすぎず、ストレートかつ束感をしっかり作ることでナチュラルなヘアースタイルに♡
前髪を流したり少し短めにすれば、さらに軽やかでフレッシュな印象を作ることができます。このように、シースルー前髪は工夫次第で40代の大人の女性にも似合う髪型になるんです!
マスク生活にもシースルー前髪はおすすめ♡
Photo by HAIR
おでこが透けて見えることで顔周りが明るくなるシースルー前髪。マスクをしていると、どうしても暗い印象やきついイメージを与えやすくなります。
シースルー前髪なら抜け感のある顔を作ってくれるので、マスクをしていても明るい印象を与えたい方におすすめです♡
黒髪でも抜け感が出せるから校則が厳しい中学生・高校生にも◎
Photo by HAIR
校則で髪を染めることを禁じられている中学生・高校生にも、シースルー前髪はおすすめなんです。黒髪でもお洒落な抜け感が演出できるので、流行りを取り入れたい10代の女子たちにも人気!
簡単!シースルー前髪の切り方《セルフカット編》
Photo by HAIR
シースルー前髪は、セルフカットで意外と簡単に作れます。すきばさみをわざわざ用意する必要はなく、普通のヘアカット用はさみがあればOK!前髪を薄く見せるカット方法で、シースルー前髪を手に入れましょう♡
用意するもの
- ヘアカット用はさみ(すきばさみではなく、普通のでOK!)
- ヘアピン2個
- コーム
- ストレートアイロン
シースルー前髪の切り方≪三角になるよう髪を分けとるのがポイント≫
1.前髪がまっすぐになるようコームでとかす
2.眉間の幅くらいを目安に前髪を残し、左右の切らない部分はピンで留める(前髪が三角形になるように分けると失敗しにくい!)
3.前髪の長さは目の下ギリギリを目安に、はさみを縦にして少しずつ切っていく
4.両サイドは、少しだけ斜めにカットするのがポイント!(そうすることで、切っていない前髪部分と自然につながる)
5.ストレートアイロンを使い、おでこの丸みに沿って軽く巻く
6.ちょうどいい長さになれば完成♡
おすすめアイテム【無印良品の折りたたみヘアコーム】
髪を整えるコームは、目の細かいものがおすすめ。無印良品や100円ショップでゲットできます。中でも無印良品のヘアコームは髪をわけやすくシースルー前髪を使うときにおすすめです。
LIPSの口コミではシースルー前髪のほかに、アーチ前髪やツインテールを作るときにも使っている人が多かったです!
シースルー前髪のオーダーの仕方《美容院での頼み方編》
Photo by HAIR
美容院で「シースルー前髪でお願いします」とオーダーする際は、写真を見せると希望が伝わりやすいです。また、より具体的に伝えるためには以下のポイントを意識してみてください。
- 理想の厚みが伝わるシースルー前髪の画像を用意して、美容師さんに見せる
- 「おでこが透けて見えるくらいの薄い前髪」「束感のある薄い前髪」など、どのように薄い前髪なのか具体的に伝える
- 「韓国風の前髪にしてください」と伝えると、案外伝わりやすい!
- シースルー前髪は、前髪全体を薄く切るのはNG。「眉間の幅だけ」前髪を切ってもらうよう伝えると失敗しにくい!
ピンで簡単!切らないシースルー前髪の作り方
シースルー前髪は、前髪を切らずにピンを使って作る方法もあります。かわいいヘアアレンジとしてはもちろん、前髪を切る前にシースルー前髪のイメージを掴みたいという方にもおすすめです♡
- 前髪がシースルーになるよう、上段と下段の2つに分ける
- 上段は横に分け、ピンで留める
- 下段をおでこの丸みに沿ってストレートアイロンで軽く巻く
- ヘアバームを少しだけ指に取り、束になるようつまみながら整えたら完成!
シースルー前髪に挑戦したいけど切る勇気は出ない・・・・そんな方は手軽にピンを使ってチャレンジしてみるのがおすすめです♡
シースルー前髪のセットの仕方【アイロンでの巻き方】
Photo by HAIR
シースルー前髪は軽く巻くことで、より動きのある垢抜けた印象に仕上がります。しっかりセットを行うことで、超時間キープできるシースルー前髪が完成します。とっても簡単なので、ぜひ真似してみてくださいね♡
用意するもの
- ドライヤー
- コーム
- ヘアバーム
- ストレートアイロン
- キープスプレー(必要であれば)
シースルー前髪のセット方法
- 前髪の根元を軽く水で濡らし、ドライヤーで前髪を引っ張りながらまっすぐになるよう乾かす
- 前髪をとかして、真ん中・右・左の3つに分ける
- 真ん中→右左の順で、おでこの丸みに沿ってストレートアイロンで軽く巻く
- 巻きをキープさせるため、そのまま前髪の熱が冷めるまで待つ
- 前髪の熱が冷めたら、 ヘアバームを少しだけ指に取る
- 前髪が束になるよう、指でつまみながら整えたら完成!
★もし前髪の巻きがすぐに取れるようであれば、仕上げにキープスプレーをかけるとGOOD!
おすすめアイテム①プロダクトのヘアワックスならしっかり束感を作ってくれる
シースルー前髪に使うヘアバームは、ツヤ出しよりも束感を作ってくれるアイテムがおすすめ!プロダクトのヘアバームは、少量でまとまってくれるのでシースルー前髪にぴったりです。天然由来も原料から作られているので、余ったらそのまま爪や指に塗って保湿しちゃいましょう♡
おすすめアイテム②高キープ力で長時間綺麗な前髪を保つ
大人気のヘアスプレー「ケープ」の中でも、特にキープ力が高いのが3Dエクストラキープ。紫色のボトルもかわいく、大きすぎないので前髪に使いやすいです。
キープ力が高いのに無香料なのも嬉しいポイント。LIPSの口コミでもさまざまなヘアアレンジで大活躍しています♡
シースルー前髪におすすめのヘアアレンジ3選≪学校でもOKなポニーテールetc…≫
シースルーバングを使ってよりかわいい髪型を作るならヘアアレンジも大切!ゆるふわポニーテールや編み込みなどさまざまなヘアアレンジと組み合わせることで、シースルー前髪の魅力をより引き出すことができますよ♡
学校でもかわいくいたいならポニーテール×シースルー前髪♡
Photo by HAIR
シースルー前髪で学校に行くなら、ヘアアレンジはポニーテールがおすすめ!サイドのおくれ毛も出すことで、適度な透け感と小顔を演出できます。校則が厳しい場合はおくれ毛はあまり出さずに触覚でかわいらしさを出しましょう。
学校やオフィスでも、ポニーテールは好感度の高いヘアアレンジです。
お団子ヘアならすっきりした印象に

高めのお団子とシースルー前髪は、すっきりとした印象を作ることができます。サイドの髪やおくれ毛をあえて出しておくことで抜け感のあるおしゃれな髪型に。また、お団子の毛先は散らしておくと、より今っぽいヘアスタイルになりますよ♡
カチューシャでシースルー前髪をアピール♡

前髪の分量を調節しながら分けてカチューシャをつけるだけで、シースルー前髪を強調したヘアスタイルに!簡単に抜け感のある髪型にできるので時短でヘアアレンジしたい方におすすめです。少しおくれ毛を出すことで一気におしゃれ度がアップします♡
【メンズ・レディース】シースルー前髪の最新ヘアカタログ
シースルー前髪は、どんな長さの髪型にも似合いやすい万能な前髪です。ショートからロングまで、シースルー前髪にするとどのような印象になるのか、長さ別にイメージをご紹介します。
ショートヘア×シースルー前髪
Photo by HAIR
ショートヘアはボーイッシュな印象ですが、シースルー前髪にすること女性っぽさが加わり、キレイ系な仕上がりに!こなれ感を演出できます。やや斜めに流したニュアンスが、ナチュラルな垢抜け感を演出してくれますね。ショートカットにフェミニンな印象を演出したい方におすすめです。
マッシュショートと合わせれば柔らかさアップ

丸みが印象的なマッシュショート×シースルーバングなら、軽いのに柔らかな印象を与えることができます。ショートでも女性らしさを出したいときはマッシュがおすすめ♡シースルー前髪は垢抜け感がプラスされるので、大人っぽさも感じられますよ!
オン眉でキュート&スタイリッシュに

オン眉のシースルーバングは、かっこよくなりやすいショートヘアにキュート感をプラス♡短めの前髪に透け感が出ることで、スタイリッシュでありながら女性らしさを演出することができます。ショートヘアのかっこよさは残しつつ、かわいらしさを足したい方におすすめ!
ボブヘア×シースルー前髪
Photo by HAIR
ボブヘアでシースルー前髪をすると、韓国っぽさがアップ!最先端のトレンドを取り入れたおしゃれ女子に早変わりです♡髪全体にウェーブがかかっていることで、大人の女性らしい色気も感じられます。シースルーバングは外ハネとも相性が良く、フレッシュな印象に仕上がります。
トレンドの切りっぱなしボブならラフにかわいく

トレンドの切りっぱなしボブにシースルー前髪を合わせれば、ラフなのにかわいく仕上がります♡切りっぱなしボブは襟足がおしゃれでどんなスタイルにも合いやすい髪型です。そこにトレンド感のあるシースルー前髪をプラスするだけでさらに今風のヘアスタイルに!
くびれボブは色っぽさもプラスできちゃう

外はねと顔周りのくびれが特徴のボブは、大人の色気も感じられるヘアスタイル。シースルー前髪は、そんなくびれボブに抜け感を感じさせてくれるのでさらに上品な印象に!前髪なしに比べるとかわいさがあるので、大人っぽくなりすぎない髪型を探している方にもおすすめです。
ミディアム×シースルー前髪
Photo by HAIR
かわいらしさやフェミニンさが増す、ミディアムヘアとシースルー前髪の組み合わせ。抜け感が出るので甘くなりすぎず、挑戦しやすい万人受けヘアです!少し目にかかるくらいの長めのシースルーバングは、目力アップ効果があります。さらに、小顔にも見える美人見えスタイルですよ♡
ストレートヘア×シースルーはナチュラルで30代女性におすすめ

決めすぎないナチュラルな髪型が好きな方にはストレート×シースルーバングがおすすめ!地味になりやすいストレートヘアでも前髪をシースルーにすることで、おしゃれな印象に♡忙しい朝でも前髪をセットするだけで作れちゃいます。
ウルフヘア×長めシースルーでかっこいい大人の女性に

ルーズで無造作な印象が強いウルフヘアにシースルー前髪を合わせれば、抜け感のあるかっこいいヘアスタイルに変身。前髪は長めにすることで、軽いのにアンニュイな印象を作ることができます。個性的かつおしゃれな髪型に挑戦したい方にぴったりです!
ロング×シースルー前髪
Photo by HAIR
重く見えがちなロングヘアですが、シースルー前髪にすることで軽やかさが出て、やさしい印象に仕上がります。おでこが透けて見えるので、若々しさが増し明るい雰囲気にも◎ダークトーンやワンレンスタイルでも、透明感と抜け感を纏うイマっぽいスタイルに。
ヨシンモリで韓国風ヘアスタイルに

韓国風巻き髪のヨシンモリは、シースルー前髪との相性ばっちり!ヨシンモリはトップにボリュームを出し、顎周りにくびれを作る巻き方のことです。動きたっぷりのロングヘアにシースルー前髪を合わせれば、いまどきの韓国女子になれちゃいますよ♡
黒髪ロングでもシースルーバングなら重くなりすぎない

どうしても重い印象になりがちな暗髪ロング。そんなヘアスタイルでも前髪に透け感を作ることで、軽くおしゃれなイメージに!髪全体も巻いたりレイヤーを入れたりすると、さらにふわっとかわいらしい髪型にできますよ。
メンズ×シースルー前髪:ナチュラルなツーブロックとの組み合わせが◎
Photo by HAIR
メンズのシースルー前髪は、ナチュラルなツーブロック・刈り上げと組み合わせて爽やかに仕上げるのがおすすめ!黒髪でもセクシーな雰囲気が演出出来ちゃいます。トップはワックスでふんわりと立ち上げてセットしましょう!
シースルー前髪が似合わないときはどうする?
横顔が強調されやすいシースルー前髪は丸顔さんに似合わない可能性があります。丸顔の方がシースルー前髪を作るときは真ん中の部分だけを薄くすることで横幅の強調を抑えることができます!
また、薄すぎる前髪は面長さんの縦幅をさらに強調してしまうことがあるので要注意!面長さんは重めのシースルー前髪を作っておでこを隠すようにしましょう。
シースルーは抜け感のある前髪なので、濃すぎるメイクが似合わない原因になっていることもあります。
シースルー前髪に合わせるメイクは、はっきりしたメイクよりもぼかしたり血色感を意識したりと、ナチュラルに仕上げるメイクがおすすめです♡
実は簡単♡シースルー前髪でおしゃれな韓国風ヘアに!
Photo by HAIR
シースルー前髪の切り方からセット方法、アレンジまでご紹介しました。ショートでもロングでも、透明感のある柔らかな印象に仕上がるスタイルです。セルフカットでも作れるので、このページを参考にぜひトライしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 携帯用折りたたみヘアコーム | 190円(編集部調べ) |
| ヘアブラシランキング第59位 | 髪なおしたいなって思ったときにサッとポケットから取り出して使えるので毎日助けられてます🙇♀️ | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト ヘアワックス | 2,178円 |
| ヘアワックスランキング第2位 | 自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス | 詳細を見る | |
ケープ ケープ 3Dエクストラキープ 無香料 | 594円 |
| ヘアミストランキング第7位 | ケープの中でもキープレベルが1番高い!無香料なのも嬉しいポイント! | 詳細を見る |