
メイクの上から保湿できるおすすめ人気アイテム21選!使い方を解説
乾燥が気になるこの季節。「外出先でもメイクの上から保湿したい!」と思うことも多いですよね。そんなときにおすすめなのは、持ち運びできる保湿アイテムたち。ドラッグストアで買えるプチプラ商品から、デパコス商品、韓国の人気商品を21選ご紹介します♡また、メイクの上から保湿する方法とおすすめの選び方をアイテム別に解説します!

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
外出先での乾燥にレスキュー!メイクの上から保湿しよう♡
「冷たい風やエアコンで肌が乾燥して、気づいたら顔から粉が吹いていた」「マスクを外したら一気にお肌が乾燥した」なんてことありませんか?そんな肌の乾燥を感じた際は、ミスト化粧水やスティック美容液などの、出先でも簡単に保湿ケアができるアイテムを持っておくと便利です♡
エアコンなどによる乾燥は他にもさまざまな肌トラブルを引き起こす要因となるようです。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織乾燥すると、皮脂が足りないと勘違いした肌が皮脂を分泌してしまい、それによってニキビができたりもします。
メイクの上から保湿できるアイテムの種類
ここからは、メイクの上から保湿できるアイテムを種類別に紹介します!どのタイプのアイテムが自分に合っているかチェックしてみてくださいね◎
『スプレー・ミスト』は顔全体を保湿したい方におすすめ
顔全体の保湿ケアに向いているスプレー・ミストタイプ。さっぱりとした使い心地のものが多く、ベトベトするのが苦手な方にも◎手を汚さずにサッと使えるので、外出時の持ち運びにも便利です!
一方で乾燥がひどいときには、物足りなく感じてしまうかもしれません。そういった場合は、美容液入りやオイル入りのミスト化粧水を選ぶのがおすすめです!
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織ミストスプレーは肌から20cm程度離れた場所から顔にふきかけ、ハンドプレスで押し込んであげましょう。
『乳液・ジェル・クリーム』はしっかり保湿したい時におすすめ
広範囲・部分的な乾燥、どちらにもしっかりと保湿ケアをしてくれる乳液・ジェル・クリームタイプ。直接お肌に塗り込んでしまうとベースメイクが崩れるおそれがあるので、使い方には少しコツが必要...。ですが、油分・水分どちらもをバランスよくチャージできるため、乾燥が気になりやすい方にぴったり!詳しい使い方は後半でご紹介します♡
『スティック状美容液』は部分的な乾燥におすすめ
口周りや目元、小鼻などの部分的な乾燥ケアにおすすめなのが、スティック状美容液。美容液を固めてスティック状にしたもので、保湿成分がたっぷりと含まれているのが特徴です。そのため、狙ったところをピンポイントで保湿できます♡リップタイプのアイテムが多いので、コンパクトなサイズ感で持ち運びやすいのも魅力!
『ワセリン・バーム』は乾燥が特に気になる日におすすめ
ほぼ油分でできたワセリンやバームは、粉吹きやかゆみなどの乾燥がひどいときの応急処置的アイテム。ただし油分の量が多いため、メイク崩れやテカリの原因になりやすいのが難点。特に乾燥がひどい部分にだけ、スポット使いするといいでしょう!
メイクの上から保湿できるアイテムの選び方
様々な種類のメイクの上から保湿できるアイテムがありますが、使いこなすには自分に合ったアイテム選びが大切です。LIPS編集部おすすめのアイテム選びをご紹介します♡
オイルミストと普通のミストの違いをチェック!
上から吹きかけるだけで保湿できるミストタイプのアイテムは初心者さんにもおすすめです。ミストタイプの保湿アイテムは普通のミストタイプとオイルが配合されたオイルミストタイプがあります。
オイルミストは、その名の通りオイルが配合されたミストのことです。通常のミストよりも油分が多く、しっとりとした仕上がりになるので乾燥肌に悩んでいる方におすすめのアイテムです。バームやクリームのベタつきが気になる方やテカリが気になる方は、オイルタイプのアイテムをチェックしてみましょう!
40代・50代はしっとりしたテクスチャーがおすすめ
特に乾燥が気になる40代・50代の方は、しっとりとしたテクスチャーを選びましょう。特に、目元や口元の気になる乾燥にはバームやクリームなどのしっかりしたテクスチャーのアイテムをポイント使いして優しくケアしてあげましょう!ファンデーションの崩れが気になる部分や全体はオイルミスト、ポイントではクリーム…など部分的に変えるものおすすめです♡
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織メイクの上から直すためにはよれにくさも重要です。自分に合うテクスチャーを見つけてみましょう。
乾燥肌・敏感肌など肌質別の成分選びにも注目
肌質によって、肌に合う成分やアイテムは異なります。下記におすすめの成分やポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♡
- 乾燥肌:コラーゲンなどの保湿成分・オイル成分配合の高保湿アイテム
- 脂性肌:パウダー成分配合でさらっとした使い心地のアイテム
- 敏感肌:低刺激設計のアイテム、肌当たりが優しいアイテム
乾燥肌には高保湿・脂性肌には皮脂抑制・敏感肌には肌刺激を加えないということを意識して選ぶと◎!
持ち運びに便利なコンパクトサイズもおすすめ
乾燥が気になる季節には、外出時でも乾燥が気になる時にサッと使えるようなコンパクトサイズのアイテムを選ぶのもおすすめです。従来の乳液やジェルクリームの持ち運びは大変ですが、小さめのサイズのミストタイプのものやポーチに入れやすいスティックタイプのものを選ぶことで手軽に保湿ケアをすることができます◎
この記事で紹介するアイテムでは、ぜひ学校や職場のポーチで持ち運べるサイズのものもあるのでお気に入りのアイテムを選んでみて!
メイクの上から保湿できる!おすすめスプレー・ミスト9選【プチプラ中心】
まずは、手軽に保湿ケアできるスプレー・ミストタイプのメイクの上から保湿ケアできるアイテムを9選ご紹介!初心者さんにも使いプチプラアイテムが揃っているので気になるアイテムをチェックしてみてください!
肌荒れを防ぐ消炎剤配合!『キュレル』のスプレー
微小化されたセラミド機能成分が、お肌のすみずみまで(※)うるおいを届けてくれます。消炎剤配合なので、肌荒れも防いでくれるものポイント!弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激設計で、それらの成分が気になるお肌の方にも◎
(※)角質層まで
微粒子のスプレー◎ サッと全顔に満遍なく吹きかけれる◎ しっとりモチモチ!みたいにはならないが 保湿されてる感はアル◎
fuka
プチプラ人気の『アベンヌ』のスプレーは温泉水100%!
大地のミネラルをたっぷり含んだアベンヌ温泉水(※)が特徴のミスト化粧水。肌をやわらげてみずみずしくなめらかにし、しっとりと肌を保湿してくれます。メイクの上から保湿はもちろん、導入液として使用している方もいるそうです!一番小さい50gのものは1,000円以下とプチプラで購入できるのでお試しにもおすすめです!
(※)温泉水(整肌成分)
ミストが細かくてとにかく気持ちいい! 私はお風呂上がりにシューーっと顔に 吹きかけています💓肌の熱さをスーッと 抑え静かな状態に整えてくれます🥺
ねむねこ🐈
『エリクシール』のミストなら瞬時にお肌につや玉が!
田中みな実さんも愛用していると話題になった人気のアイテム。きめ細かい霧なので、メイクを崩すことなくちゃんとうるおいを与えてくれます。美容水と美容オイルの2層になっていて、さっと顔に吹きかけるだけでつや玉ができるんです!普通のミストでは保湿が物足りない方にもおすすめのアイテムです!
細かい霧で肌を均一にカバーできる🥺💛 ケチなので終わったボトルに化粧水を入れ替えてみたらミストにならず失敗、、笑 このミストを買い換えるしかない!って思いました😂 本当に唯一無二の存在😂😂
フォロバ☁️ぽんコスメ🐰
オイルと化粧水が2層になった『d プログラム』のミスト
『d プログラム』のミスト化粧水も、オイルと化粧水が入った2層のタイプ。油分と水分が絶妙に配合させているのでうるおいのある、みずみずしい使用感がポイント♡皮脂崩れ防止成分が配合されているので、ベースメイクの持ちを良くしてくれる効果も期待できます◎無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・鉱物油フリーなのもポイント。
メイク持ちは、お肌が潤うことによって皮脂による崩れはしにくいですが、マスクにはつきました𓈒𓂂𓏸 フィックス効果というより、肌荒れ防止に特化している感じで、マスクでの肌荒れ防止にもおすすめです⸜❤︎⸝
ねるこ❁⃘YouTube始めました
人気デパコス『ディオール』のミストは夏にも◎
植物の恵みを凝縮した高いスキンケア効果で保湿力◎そのうえ、メイク崩れも防止してくれるんです!クールな爽快感を与えるミストで、乾燥が気になる冬だけでなく暑い夏にも使いたいミストです!使う時に、ほのかにフローラルな香りがすると人気のアイテムです。
パケもガラスとかではなくプラスチック素材(?) なので持ち運びに便利で、シンプルなボトルタイプなので引っかかりなくサッとバッグにinできるところも好き😚💕
こむ
注目の韓国コスメ!『innisfree』は香りの良さも人気
人気韓国コスメ、イニスフリーの保湿ミストはグリーンティーの香りが人気のアイテムです。細かい霧状になっているので顔全体にサッと吹きかけることができ、忙しい日の保湿にもぴったりです!150mLのサイズのものと50mlのサイズのものがあるので、持ち運び用に小さいサイズを購入している方も多いようです◎さっぱりしているのでマスクを付けてもベタつかないのは嬉しいですね!
日中乾燥が気になる時にさっとスプレーしたり、 お風呂上がりとか、あとは頭皮に使うのがすごくおすすめ👍 夏のエアコンや紫外線の刺激にも良いです🥰
さるみか
『アルージェ』のミストは乾燥で荒れがちなお肌に
肌荒れを抑える成分(グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸)がダブルで配合されているミストです。その他にも3種の保湿成分(※)が配合されていて、お肌をうるおいで満たし角層バリアをサポートしてくれるんです♡お肌が気になる時にもケアできるのでおすすめです!
(※)ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシン
軽めの水っぽいテクスチャーの化粧水でしっとりを感じることって個人的にあまりないのですが、、 こちらでは名前の通りしっとりを感じられました🙏🏻🙏🏻♡
yu
韓国発!超微粒子の『CNP Laboratory』のミスト
韓国の有名なミストといったら『CNP Laboratory』のミスト化粧水。こちらのアイテムでは、保湿成分のプロポリスが配合され、お肌にうるおいを与えてくれます♡とっても細かい霧なので、メイクの上からでも時短で保湿できるのが嬉しいですね!
本当に霧のようなミストで、 お仕事中のリフレッシュにもぴったり。 ちなみに、私はお風呂あがりに体に使っています。
ゆう
『イソップ』のミストなら保湿しながらリフレッシュできる!
ローズの爽やかな香りで、軽いつけ心地のミスト。さらっと保湿してくれるから、日中にリフレッシュしたいときやお肌の乾燥が気になるときにおすすめ♡パケが可愛いので、デスクに置いておくのも◎オイル配合なので、冬のお手入れにも注目の商品です!
ミストタイプでは保湿力が比較的高めの様に感じます。 素肌はもちろん、メイクの上からも使えて、香りも爽やかでアロマ効果も期待できそうです。
cana
メイクの上から保湿できる!おすすめ乳液・ジェル・クリーム4選【持ち歩きに】
乾燥が気になりやすい方には、乳液・ジェル・クリームがおすすめ!持ち運び用に乳液やジェルなどを準備するのも良いですが、普段使っているものを小さめのボトルに持ち歩くのも◎。ここから紹介するのは、コンパクトなサイズ感で持ち歩きに最適なアイテムをお届け♡
顔以外の乾燥にも使える!マルチな『ニベア』のクリーム
ウォーターベースなので、ベタつかずに使えるクリーム。保湿成分のホホバオイル配合で、肌の内側(※)にがすばやくうるおいを浸透させます。伸びがよくコスパが良いのも嬉しいですね◎顔はもちろんハンドクリームやボディクリームにも使える汎用性が抜群の優秀アイテムです♡内容量は50gで持ち運びにもおすすめ!
(※)角質層まで
ホホバオイルが入ってるから保湿力も高いし、全身に使えるから楽ちん😗 チューブやから出先にももっていける😉 乾燥するけど、ベタつき苦手な人はこっち使ってみてください🙆♀️
あやも🥳🥳
『ポール&ジョー』のジェルは乾燥やベースメイク崩れの対策を
『ポール&ジョー』のメイクの上から使えるジェルセラム。乾燥やベースメイクの崩れが気になるところに重ねれば、メイクの上から肌をうるおし、ふっくら&なめらかに整えます!夕方になるにつれ肌印象が疲れたように見えるときに使って、イキイキとした印象の肌を取り戻して♡
乾燥が気になる部分や、化粧が崩れた部分に使用してお肌を整えることができます🥰 この時期乾燥が気になりますから助かりますね〜 少量でかなりのびるので、出しすぎに注意です!
クロさん
大容量でプチプラ価格が嬉しい『無印良品』の乳液
無印良品の乳液では3つのサイズ展開があり、一番小さな50mLサイズは携帯用にぴったり!200ml、400mlもあるので普段のお手入れとしても使えます◎無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなところがポイントで、デリケートな肌にもうれしい低刺激な処方です。
伸びが良くて顔に残る感じがあるので、 乳液やクリームが苦手な方は苦手かも。 私はしっかり保湿した感が欲しいので好きなテクスチャでした。
社畜OLニケ
『エリクシール』の乳液でうるおいのあるお肌に
30mLのミニサイズがあるエレクシールの乳液。30mLのものは1,000円以下で購入できるので、本格ケアをお試ししたい方にもおすすめです!カサついたお肌にしっかりとうるおいを与えてくれ、エイジングケア(※)もできちゃうんです!乾燥が気になるお肌につや玉を与えてくれるのはエリクシールならでは♡
(※)年齢に応じたうるおいケアのこと
うるおうのにべたつかないので、 乾燥肌さんは汗をかきやすい夏の保湿ケアに ぴったりだと思います☺️✨
𝑹𝒊𝒊𝒏
メイクの上から保湿できる!おすすめスティック美容液5選【デパコス豊富】
冬場にポーチに1本いれておくと便利なスティック状美容液。デパコスを多めに、おすすめアイテムを5選紹介します!
お肌の水分補給に♡『イプサ』のスティック
イプサのスティック状美容液は口コミでも高評価の人気アイテム!ひと塗りでカサつくお肌をなめらかに整えてくれるので、時短で保湿ができます。乾燥が気になる肌をすぐに整えてくれます◎その後のファンデのノリも高められるのでメイク直しにも♡
⭕️こんな場所に付けるのがオススメ↓↓↓ ︎︎︎︎︎︎✔目元や口元の乾燥しやすいところ ✔粉が吹いてしまっている部分 ✔カサカサしている部分
AYUMI
『DHC』のとろけるテクスチャーでツヤ感を演出!
独自の複合成分「シーエッセンス モイスチュアライザー(※)」配合でうるおいを与えて、ツヤ感を演出できます。スティックをすべらせると、とろけるように密着し、つるんとなめらかなお肌へと導いてくれます♡無香料・無着色・パラベンフリーなので、低刺激なのも嬉しいポイント◎。
(※)海水(脱塩赤沢海洋深層水)、乳酸桿菌発酵液、グリセリン(皮膚コンディショニング成分)
私は、日中、肌の乾燥が気になったときに使っています。 メイクの上から使用する場合は、少量を指先で取って、軽く押さえるように トントンと馴染ませます。(面倒なときは直塗り…笑)
かぴめろん
ツヤ感と透明感の演出も!『クラブコスメティックス』のスティック
メイク前の仕込みやメイク直しに使える美容液スティック。乾燥が気になるところになじませれば、ベタつかないのに、つるんとなめらかでもっちりした肌に整えます♡さらに、極小パールとピンクパウダー(※)配合で、ツヤ感と透明感の演出もできます!
(※)極小パール:マイカ、酸化チタン/ピンクのパウダー:酸化鉄
メイク直しの際に目元や口元など乾燥&くすみガチのところに塗ってからパウダーを重ねるとメイクし立てみたいな仕上がりになります。 メイクの前に塗って仕込んでおくと乾燥によるメイク崩れがいつもよりマシになりました。
優奈
メイクの上から濃厚にうるおう『MiMC』のスティック
『MiMC』のスティックは、濃厚に保湿してくれるスティック美容液♡保湿成分のシアバターノキエキスやマカデミア種子油が贅沢に配合されていることで、自然なツヤを与えながら、肌のうるおいを与えます。メイクアップ効果のある色つきタイプもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
保湿&シアなハイライト効果が あるスティック状の美容液みたいなやつです。 8つのフルーツから抽出したオイルが入っていて 紫外線や空調の乾燥が気になる方に もおすすめです。
luce.naomi
『トーン』は全顔はもちろん目元や小鼻にも◎!
気になる部分のポイントケア・保湿にぴったりな『トーン』の美容液。天然由来のバーム仕立てでピタッと肌に密着し、狙ったところをきっちりケアします♡小鼻や目元のピンポイント使いから、全顔使いまでさまざまな使い方ができます。パッケージがシンプルで高級感があるのでシーンや年齢を選ばないのも嬉しいですね◎
天然由来のワックスがぴたっと密着するので、 ファンデの上からも使えます◎
maho_713
メイクの上から保湿できる!ワセリン・バーム3選【緊急時用】
あまりにも乾燥がひどいときは、ワセリンやバームでメイクの上から保湿すると◎おすすめの3コスメを紹介します。
高精製ワセリン配合の『イハダ』のバーム
高精製ワセリンと抗肌あれ有効成分が、乾燥やニキビなどの肌トラブルを予防してくれます。スッと伸びてベタつかないので、メイクの上からでも◎手のひらサイズなので、持ち運びにぴったりなアイテムです!弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリーの低刺激設計。
伸びがよく少量でも十分顔全体に塗ることができます。 バーム状ですが思っているよりベタつきません! 値段も手頃なので、レスキュー的に使ったり私は お助けアイテムとして冬場は必ず買っています🥰
Sato♡
ミネラルと美容保湿成分でできた『エトヴォス』のバーム
ミネラルコスメで人気のエトヴォスからスティックバームが登場!リップスティックのようなコンパクトなパッケージが特徴的で目元や口周りのピンポイントの乾燥対策だけでなく、他にもリップや爪など、さまざまな場所に使えるんです!シリコンや鉱物油が入っておらず、石鹸でオフできます♡
主に目の下の乾燥対策に使っていますが、最近流行っているツヤ系のハイライトみたいな感じで目の下、 頬上のツヤ出しにも使えると思う🧚🏻♀️
ACCO
乾燥が気になる部分には『d プログラム』のバームでポイントケア!
とってもコンパクトで、ポーチに入っていても邪魔にならないサイズ感!固形の植物オイルで肌にうるおいを与えて、乾燥している肌をケアしてくれます。無香料・無着色・パラベンフリー・鉱物油フリーの低刺激処方。硬めのテクスチャーなのでポイント使いにおすすめです!
全顔に使うにはかなり小さい。 顔全体に使うのであれば速攻無くなりそう。 これは小鼻とか鼻の下の乾燥などの部分的に使う用かなと思う!
manami
メイクの上から保湿できるアイテムの使い方
ここからは、メイクの上から保湿できるアイテムの使い方をタイプ別に紹介していきます!イマイチ使いこなせるか分からないという方は参考にしてみてくださいね!
『スプレー・ミスト』は顔全体に吹きかける
- スプレー・ミストを準備する
- 顔から少し離して、顔全体にスプレー・ミストをする
- 顔に残った余分な水分はティッシュで優しく抑える
顔全体が乾いているかも…と感じたらミストの出番!使い方は簡単で、顔から数十センチ離して、全体に化粧水がかかるようにします。乾燥が特に気になるときには数回使用すると◎顔に残った余分な水分は、ティッシュでそっと抑えるようにして除去します。
『乳液・ジェル・クリーム』は2パターンから選んで!
乳液やジェル、クリームを使って乾燥ケアするとき
- ベースメイクを崩さないようにする
- ベースメイクのお直しのタイミングで使う
の2パターンの使い方があるんです!
① ベースメイクを崩さずに保湿する方法
- 指に乳液やジェル、クリームを少量とる
- 乾燥が気になる部分にポンポンとのせる
- 余分な油分をそっと抑える
乾燥が気になる部分に、乳液やクリームを指でポンポン叩きこむように塗っていくのが◎乳液やジェル、クリームをのせる際に、擦るように塗ってしまうとベースメイクが落ちてしまうので要注意!余分な油分はティッシュでそっと抑えるようにしましょう♡
② ベースメイクを直すタイミングで保湿する方法
- 直したい部分に指で乳液やジェル、クリームを塗り込み、ベースメイクと馴染ませる
- 乾いたスポンジでベースメイクをオフするように、拭い取っていく
- 上からファンデやお粉をつけて完成♡
こちらは、乾燥でベースメイクがボロボロになってしまった場合に活用できる方法!乳液やジェル、クリームを乾燥している部分にしっかりとなじませて、その後ベースメイクとフィットさせる。余分なベースメイクをスポンジで拭き取ってお粉で仕上げれば完成です♡
『スティック』は直接or指先につけて馴染ませる
- 気になる部分の皮脂や浮いているファンデをティッシュオフ
- スティックを少しだけ繰り出し、乾燥部分に塗り込む
- スティックを塗った部分を指でポンポンとなじませる
まずは塗る部分の皮脂や、浮いてしまったファンデを軽くテッシュでオフします。スティックは少しだけ繰り出して乾燥が気になる部分に塗り、指でポンポンして馴染ませるだけ!直に塗るとベースメイクが崩れないか心配な方は、指先に少量とってメイクの真上からトントンと軽く馴染ませると◎
『ワセリン・バーム』は優しくポンポンつける
- ワセリンやバームを少量指先にとる
- 気になる箇所にポンポンと優しく叩き込む
- ベタつきが気になる方は軽くティッシュオフ
擦るようにつけてしまうとベースメイクが崩れてしまうため、少量を指先につけたらポンポンと優しく叩き込むように塗っていきます。ベタつきが気になるようだったら、ティッシュで軽くオフしましょう!
外出先での保湿ケアで、乾燥知らずのお肌に!
お肌がカサつきやすくなるこの季節。乾燥が気になったときにすぐに対応できるよう、保湿アイテムをポーチにインしておくようにしましょう♡また、メイクの前から高保湿な化粧下地を仕込んでおいて、乾燥対策をするのも◎
おすすめの高保湿化粧下地を見たい方はこちらをチェックしてみてください!
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織メイクの上からの保湿なども重要ですが、もし少しでも時間があるようなら一度綺麗に落としてから再度メイクし直すのもオススメです。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キュレル ディープモイスチャースプレー | 990円 |
| ミスト化粧水ランキング第3位 | スプレーを逆さにしても使えるため なかなか届きにくい背中なども シューっと手軽に保湿できるのも 良いなと思いました☺️ | 詳細を見る | |
アベンヌ ウオーター | 770円 |
| ミスト化粧水ランキング第7位 | 導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?ぴゃあ〜〜〜!とふりかけるだけ! | 詳細を見る | |
エリクシール エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | 1,980円(編集部調べ) |
| ミスト化粧水ランキング第8位 | きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ! | 詳細を見る | |
d プログラム アレルバリア ミスト | 1,650円 |
| ミスト化粧水ランキング第23位 | 外的要因から守ってくれる!内側から発光するような潤い感はお化粧好きさんの仕上げにももってこい | 詳細を見る | |
Dior ライフ ソルベ ウォーター ミスト | 5,940円 |
| ミスト化粧水ランキング第44位 | エアコンの乾燥にも! ありがとう、潤い。 ミストも細かくて良き! | 詳細を見る | |
innisfree グリーンティー ヒアルロン ミスト | 1,940円 |
| ミスト化粧水ランキング第63位 | ベタつかないのにしっかり保湿される感じ! ミストが細かいのでお化粧の上から吹きかけてもメイク崩れしない♡ | 詳細を見る | |
アルージェ モイスチャー ミストローションII(しっとり) | 2,530円 |
| ミスト化粧水ランキング第13位 | 季節の変わり目のゆらぎ肌に。乳液や美容液を選ばない、合わせ上手な化粧水! | 詳細を見る | |
CNP Laboratory プロP ミスト | 1,650円 |
| ミスト化粧水ランキング第9位 | 粒子の細かさにビックリ!ただのミストじゃなくて、美容液が配合されてる♡ | 詳細を見る | |
Aesop イミディエイト モイスチャー フェイシャル イドロソール | 3,190円 |
| フェイスオイルランキング第38位 | ハーバルなローズの香りでリフレッシュ向き、デスクの置きコスメにピッタリ | 詳細を見る | |
ニベア ソフト スキンケアクリーム | 577円 |
| ボディクリームランキング第12位 | サラッと使えてみずみずしく潤う「白ニベア」。べたつかないから、春夏の保湿にぴったり! | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE ハイドレーティング ジェル | 3,300円 |
| 集中的にうるおいをチャージしてくれるのでお肌がふっくらしハリがでます(*´꒳`*) | 詳細を見る | ||
無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ | 350円生産終了 |
| 高保湿タイプ。税込で780円で200ml入っているのでとってもお安いです! | 詳細を見る | ||
エリクシール シュペリエルリフトモイスト エマルジョン TII | 990円(編集部調べ) |
| 肌がしっかり潤い、 ツヤ玉ができるので気に入っています✨ | 詳細を見る | ||
IPSA ザ・タイムR デイエッセンススティック | 3,190円 |
| 美容液ランキング第24位 | 日中、乾燥した時や化粧が崩れた時に お肌を滑らかに整えてくれる美容液 | 詳細を見る | |
DHC 海洋深層水 美容液スティック | 2,750円 |
| とろける塗り心地で、軽~くすべらせるだけでウルツヤ♡ | 詳細を見る | ||
クラブ エアリータッチ デイエッセンス a | 1,650円 |
| お肌に透明感とツヤを与えながらのメイク直しが可能。 極小パールとピンクのパウダーで自然でツヤ感アップ♡ | 詳細を見る | ||
MiMC ビオモイスチュアスティック | 3,630円 |
| とっても便利な保湿スキンケアスティック。お疲れ顔やくすんだ顔もパッと明るく見えます! | 詳細を見る | ||
to/one トーン フェイス トリートメント スティック | 3,190円 |
| 保湿してくれるので気になるところを、サッと塗れるのが嬉しいところです♥︎ | 詳細を見る | ||
IHADA 薬用バーム | 1,485円 |
| フェイスバームランキング第3位 | 肌の上で淡雪のように溶ける!ワセリン特有のガード力はそのままにとても使いやすい仕様♪ | 詳細を見る | |
エトヴォス ミネラルトリートメントバーム | 2,750円 |
| しっとり保湿されていい感じ!自然由来の原料のみ♡ 敏感肌も安心 | 詳細を見る | ||
d プログラム バームQQ | 1,760円 |
| スキンケアの1番最後に肌荒れ、乾燥が気になるところに塗ったら赤みや肌が敏感になって痛かったのが落ち着いた💕 | 詳細を見る |