
オイルミストでうるおいとツヤをプラス!おすすめアイテム12選&使い方も紹介
オイルミストはお肌の保湿やツヤをプラスするために使えるスキンケアアイテムです。顔だけでなく身体や髪にも使えるタイプのものもあり、とても便利ですよ。今回はおすすめのオイルミストをプチプラ・デパコスに分けてご紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
保湿力が高い&ツヤが出るところがオイルミストの魅力
オイルミストはオイルが配合されているミストタイプの化粧水のことで、お肌を保湿できる上にツヤもプラスできるところが魅力です。今回はオイルミストの使い方や、おすすめアイテムをご紹介していきます。色々なシーンで使える便利なアイテムなので、一つ持っておいて損はないですよ♡
オイルミストの選び方
オイルミストには色々ありますので、まずは選び方のポイントを解説していきます。
ミストは細かいものが使いやすい
オイルミストは、ミストが細かいタイプのものが使いやすくておすすめです。特にメイクの上から使うのであればメイク崩れを予防するためにも、ミストが細かくて顔にスプレーしたときに水っぽくならないタイプのものを選びましょう。
オイル以外の保湿成分も配合されているかどうかチェック
オイルミストは保湿をしたりツヤをプラスしたりするためのアイテムなので、しっかり保湿成分が配合されているものを選ぶことをおすすめします。オイルミストはオイルが配合されているのでそもそも保湿力が高めですが、オイル以外の保湿成分もチェックしておきたいところです。オイル以外の保湿成分には、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどがありますよ。
メイクの上からも使えるタイプのオイルミストだと便利

オイルミストの中には、メイクの上からも使えるタイプのものがあります。メイクの上から使えるオイルミストは、ベタベタにならないものや、ツヤを出してくれるタイプのものがおすすめです。またメイクのモチを良くしてくれるフィックスミストタイプのオイルミストも使いやすいですよ。
ボディや髪にも使えるマルチタイプのアイテムもおすすめ

顔だけでなく身体や髪に使うことができるオイルミストもあります。全身に使えるマルチタイプのアイテムだと、一つで何役もこなしてくれるためかなり便利です。オイルミストを買うときには、顔以外に使えるかどうかもチェックしておくと良いですよ!
【プチプラ】おすすめのオイルミスト
ここからは、LIPS口コミでも人気が高いおすすめのオイルミストをご紹介していきます。まずはコスパの良いプチプラのものからチェックしましょう!
おすすめ①全身に使えて便利!WHOMEE
WHOMEE(フーミー)の「マルチオイルミスト」は水分も油分も補給することができる2層式のオイルミストで、顔はもちろん身体や髪など全身に使用することができます。軽い使用感でベタベタせず、みずみずしくうるおったツヤのあるお肌に整えてくれますよ。オイル以外にセラミドなどの保湿成分も配合されています。
着け心地は軽いのにしっかりとみずみずしい肌、保湿感があり乾燥肌の私にはもってこい化粧水です
Anjyu🥀
おすすめ②90%以上が美容成分で作られているmixim Perfume
髪にも頭皮にも顔にも使えるmixim Perfume(ミクシムパフューム)の「シア美容 オイルミスト」は、90%以上が美容液成分で作られているところが特徴です。シンプルな無添加処方で、余計なものが配合されていないところも魅力的。ラベンダー&イモーテルのリラックス感あふれる香りがするので、フレグランスミスト的に使ってもOKです♡
おすすめ③メイクの仕上げに使うとツヤ肌に仕上がるELIXIR
ELIXIR(エリクシール)の「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」は、ツヤ肌に仕上げてくれる人気のオイルミストで、メイクの仕上げに使用するのがおすすめです。きめ細かい霧状で出てくるので、メイクの上から使ってもファンデーションがよれにくいですよ。お肌にツヤをプラスしたいときはもちろん、日中にお肌の乾燥が気になったときに使用することもできます。
おすすめ④オーガニックオリーブオイル配合のinnisfree
innisfree(イニスフリー)の「オリーブリアル オイルミスト」は、オリーガニックオリーブのエキストラバージンオイルが配合されているオイルミストです。お肌の乾燥が気になるときやリフレッシュしたいときに使用するのはもちろん、メイクの上からも使用できるのでメイク直し前などに使うのも◎
おすすめ⑤メイク崩れを予防するAVANCE
AVANCE(アヴァンセ)の「アヴァンセ シェイクミスト」は、ウォーターセラム層&オイル層の2層に分かれているタイプのオイルミスト。さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類があるので、自分のお肌のタイプに合わせて選ぶことができます。メイク前のケアにもメイク後のケアにも使用OKなので、これ1本でかなり色々使えますよ。ボトルがスリムなので持ち運びにも向いています。
100mlで大きさもちょうどいいです。片手で楽に握れるスリムなボトルでバッグの中に立てて入れて持ち運びやすいです。2層になっていてクリアボトルなので振った時に粒がキラキラとしてわかりやすく、見た目もかわいいです。
くらら❄️フォロバします!
おすすめ⑥うるおいとツヤをプラスできるUrumina+
2層に分かれているカクテル美容液タイプのUrumina+(ウルミナプラス)の「生つや肌ミスト」は、お肌にうるおいとツヤの両方をプラスすることができます。保湿成分としてはヒアルロン酸やコラーゲンが配合されています。きめ細かいふわっとしたミストなので、メイクの上から使用しても崩れる心配が少ないですよ。クリアフローラルの透明感のある香りも爽やかです。
おすすめ⑦お肌も髪も保湿◎annadonna
annadonna(アンナドンナ)の「キッピス 髪と肌のオイルミスト」は、ベタベタしないのにしっかり保湿できるところが嬉しいオイルミスト。99%が植物由来の原料から作られているのでデイリー使いすることができます。またヒートプロテクト処方のオイルミストなので、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守る効果も期待できますよ!
【デパコス】おすすめのオイルミスト
続いて、デパコス系のおすすめオイルミストをご紹介していきます。
おすすめ①リフレッシュ効果抜群♪shu uemura
shu uemura(シュウウエムラ)の「パーフェクターミスト」は、2層タイプのオイルインミストで、植物由来のオイルと海洋深層水が使用されています。メイクの上からも使用することができるので、日中お肌の乾燥が気になったときやリフレッシュしたいときに気軽に使うことができますよ。複数の香りがあり、自分の好みに合ったものが選べるところも良いですね。
おすすめ②保湿力が高いのにベタベタしないFEMMUE
FEMMUE(ファミュ)の「スーパーファイン モイスチャーミスト」はカメリアの花から抽出したエキスが92%以上配合されているところが特徴のオイルミストです。保湿力が高いのにべたついたりぬるついたりしないところが使いやすく、季節や肌質を問いません。フェイスケアだけでなくボディケアに使うこともできますよ。
FEMMUEのいい所は何度吹きかけてもビシャビシャにならない!!朝の忙しい時に吹きかけて使えるので、時短で助かってます
ぴの子🧸
おすすめ③ローズ水がベースになって作られているSHIRO
SHIRO(シロ)の「ローズブーケオイルインウォーター」は水を一切使用せずローズ水をベースに作られています。きめ細かいミスト&みずみずしい使用感で、タイミングを問わず快適に使用することができますよ。複数の精油がブレンドされたリラックス感あふれる香りも素敵です。
おすすめ④メイクのモチをサポートするYVES SAINT LAURENT BEAUTE
植物オイル配合の独自成分がつややかなお肌に整えてくれるYVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)の「トップ シークレット セッティング グロウ スプレー」は、メイクの仕上げに使用するためのオイルミストです。メイクモチをサポートする効果が期待でき、口コミでも「メイク崩れが気になりにくくなった」との声が。ちなみにボディや髪にも使えます。
おすすめ⑤健やかなお肌に整えてくれるALBION
ALBION(アルビオン)の「エクサージュシマー バリア シェイクミスト」はオイルin2層タイプミスト化粧水で、メイク前にもメイク後にも使うことができます。バリアプラス成分が配合されており、整ったお肌に近づけてくれますよ。エッセンシャルオイルが配合されていて、ナチュラルで癒される香りがするので、リラックスしたいときに使うのもおすすめですよ。
オイルミストの基本の使い方
オイルミストの使い方はとても簡単です。基本は以下の手順で使用してくださいね。
- 2層に分かれているタイプのオイルミストは容器を振って混ぜる
- オイルミストを顔から15cm~20cmくらい離してスプレーする
- スプレーするときは大きな円を描くようにして顔全体にかかるようにする
- 最後に軽くハンドプレスして顔にしっかり馴染ませる
オイルミストを使うタイミング
最後にオイルミストを使うおすすめのタイミングについて解説します。
お肌の乾燥が気になったときに使う
オイルミストは基本的に、お肌の乾燥が気になったときにシューっとスプレーすればOKです。「日中にもお肌の乾燥が気になる」という乾燥肌さんは、コンパクトなサイズのものをバッグやメイクポーチに入れておくと良いですよ。
メイクの仕上げにスプレーする

メイクの上から使用できるタイプのオイルミストは、メイクの仕上げに使用するのもおすすめです。メイクが完成したら、最後に軽く全体にスプレーしておきましょう。そうすることで、乾燥によるメイク崩れを予防することができます。またオイル配合のミストはお肌にツヤがプラスできるというメリットもありますよ。ツヤ肌が好きな方にも、メイクの仕上げに使う方法はかなりおすすめです。
メイク直しのときに使う

オイルミストはメイク直しの際にも活躍します。ベースメイクの崩れや乾燥が気になるときにスプレーをして、手で馴染ませてからファンデーションを塗りなおしたりパウダーを乗せたりしましょう。オイルミストを使ったベースメイクのお直し手順は以下のような感じになります。
- オイルミストを顔にスプレーする
- メイクがよれないように軽く手で馴染ませる
- ファンデーションがよれている部分をスポンジでトントンする
- 上からパウダーファンデーションかフェイスパウダーを乗せる
お風呂上りのボディの保湿ケアに使う
簡単に使えるオイルミストは、何かとやることが多いお風呂上りのボディケアに使うのにぴったり。お風呂から上がったら身体にシューっとスプレーするだけでOKなので、かなり手軽にケアができます。ボディクリームを塗る前の、プレケアとして使用しても◎
髪を乾かす前にヘアケアに使用する

髪にも使えるオイルミストは、ヘアケアにも活用しましょう。ヘアケアに使うときには、髪を乾かす前のタオルドライした状態の髪に使用するのがおすすめです。毛先中心にスプレーしたら、手で軽くもみこむような感じで馴染ませてくださいね。
オイルミストを上手に活用しましょう♡
オイルミストは気軽に使えるアイテムなので、持っておくと便利ですよ。今回ご紹介したおすすめのオイルミストや、使い方のポイントなども参考にしてくださいね♡
またお肌の気軽な保湿にはミスト化粧水も便利です。以下でおすすめアイテムをご紹介しているので、チェックしてみてください。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
WHOMEE マルチオイルミスト | 1,980円 |
| コリアン女子に学んだオイルミスト。顔面、髪、体に使えて乾燥知らず! | 詳細を見る | ||
mixim Perfume シア美容 オイルミスト | 1,540円 |
| 多様なシーンで使える全身用美容オイルです。お値段も手ごろで気に入っています♪ | 詳細を見る | ||
エリクシール つや玉ミスト | 1,980円(編集部調べ) |
| ミスト化粧水ランキング第6位 | きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメです♪ | 詳細を見る | |
innisfree オリーブリアル オイルミスト | 1,320円 |
| 詳細を見る | |||
アヴァンセ シェイクミスト さっぱり | 1,540円 |
| ミスト化粧水ランキング第32位 | ウォーターセラムとオイルの2層式。オイルが配合されているので保湿もバッチリ◎ | 詳細を見る | |
ウルミナプラス 生つや肌ミスト | 1,078円 |
| 美容液ランキング第91位 | これは、程よく潤って、なんだか艶ができる♡ | 詳細を見る | |
アンナドンナ キッピス 髪と肌のオイルミスト | 1,870円 |
| しかも香水かってくらい香るので、普段乾燥する部分に仕込むだけで保湿&香らせることができます✨✨ | 詳細を見る | ||
shu uemura パーフェクターミスト | 2,750円 |
| ミスト化粧水ランキング第52位 | メイクの上から使えるリフレッシュミスト。クーラーによる乾燥やストレス解消のリフレッシュなどに | 詳細を見る | |
FEMMUE スーパーファイン モイスチャーミスト | 5,060円 |
| ミスト化粧水ランキング第48位 | メイクの上から吹きかけてくすみを回避!細かな霧で肌全体がうるおいます。 | 詳細を見る | |
SHIRO ローズブーケオイルインウォーター | 6,189円 |
| ミスト化粧水ランキング第80位 | ナチュラル系の癒しの香りに包まれて、 オイル入りの細かいミストが水分補給させてくれます☺️ | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE トップ シークレット セッティング グロウ スプレー | 6,930円 |
| サッと一吹きで、艶がプラスされてメイクの持ちを良くしてくれる! | 詳細を見る | ||
ALBION エクサージュシマー バリア シェイクミスト | 3,850円 |
| オイル入りではありますがそんなにオイル感はなく、でもしっかりとしっとり♪ | 詳細を見る |