
【2022年最新】コーラルリップおすすめ20選|イエベ・ブルベ別に似合うカラーを解説
自然な血色感を与えてくれるコーラルリップ。日本人女性にとっては定番のカラーで、ひと塗りで華やかな印象に!今回はコーラルリップのおすすめ商品を、プチプラ・市販・韓国コスメ・デパコスから20個ピックアップしました。パーソナルカラー別に似合う色も解説しているのでぜひチェックしてみて♡
目次
- コーラルリップには魅力がいっぱい♡華やかな印象を与えるカラー
- 《プチプラ・韓国・市販》人気コーラルリップおすすめ13選
- とろけるルージュは高発色!キャンメイクのコーラルリップ《#03》
- クリアな発色は重ね塗りにも◎セザンヌのコーラルリップ《#501》
- ティント派にはコレ!花嫁リップと言えばオペラのコーラルリップ《#05》
- 美容液成分配合♡リンメルのコーラルリップ《#002》
- 微小なラメ入り!グロスの輝き♡エテュセのコーラルリップ《#06》
- ナチュラルメイク派は重宝しそう♡BIDOLのコーラルリップ《#08》
- ボリューミーなTHE エロリップ♡シャインリッチのコーラルリップ《#01》
- さらさらマット派にはコレ!メイベリンのコーラルリップ《#130》
- ふんわりマットは北欧風にも◎レブロンのコーラルリップ《#003》
- 見たまま発色で高級感のあるセミマットに♡ロレアルパリのコーラルリップ《#124》
- 韓国コスメのシロップティント♡ロムアンドのコーラルリップ《#09》
- フレッシュ果汁なイメージ♡アピューのコーラルリップ《#CR05》
- プチプラで鮮やかな韓国コスメ!エチュードのコーラルリップ《#OR203》
- 《デパコス》人気コーラルリップおすすめ7選
- コーラルリップが浮く・似合わない場合の対処法<パーソナルカラー別>
- コーラルリップはメイクの時どう使う?おすすめの組み合わせ
- 華やか♡コーラルリップで一気に愛され顔に
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
コーラルリップには魅力がいっぱい♡華やかな印象を与えるカラー
「コーラル」とは英語で「珊瑚」の意味で、明るめの赤に黄色を足したような色のことを指します。まずはコーラル系カラーのリップの魅力をチェックしましょう◎
魅力①ハッピーで華やかな印象に!
コーラル系カラーリップの魅力はなんといっても華やかな印象に仕上がること!コーラルリップは日本でもすでに定番となっていて、どんな世代の方にも受け入れられやすいリップといえます。学校・仕事・デートなど、相手に好印象を与えたい場面で活躍しそうです◎
魅力②自然な血色感を演出できる
コーラルリップは、顔に自然な血色感を与えてくれます。ひとくちに「コーラル」といっても、コーラルピンクやコーラルオレンジ、コーラルレッドなど、さまざまな色味があるのも特徴的です。中には肌と合わずに浮いてしまう色もあるので、パーソナルカラーなどを参考に自分にぴったり合うコーラルリップをチョイスするのがポイント。
《プチプラ・韓国・市販》人気コーラルリップおすすめ13選
ここからは、プチプラで購入できるアイテムや韓国コスメなどの人気コーラルリップをご紹介していきます。シアーやマットタイプ、高発色のものなど、さまざまなリップをピックアップしてみました!
とろけるルージュは高発色!キャンメイクのコーラルリップ《#03》
CANMAKEのメルティールミナスルージュは、やわらかくて滑らかな質感が魅力の「とろけるルージュ」という形容がぴったりのリップスティック。先端部分がハートになっているのも、乙女心をくすぐるポイントですね♡03のフェミニンコーラルはオレンジ寄りのコーラルです。
こちらは1,000円以下で購入できますが、プチプラとは思えないほどの発色の良さと上品なツヤ感が魅力!
まずこのリップが本当に優秀!!CANMAKEのリップの中で1番好きです。
姫
クリアな発色は重ね塗りにも◎セザンヌのコーラルリップ《#501》
CEZANEのラスティンググロスリップは、ちゅるんとしたツヤが出る高保湿タイプのリップスティック。501番は鮮やかなオレンジ系のコーラルカラーで、よく見ると微細なゴールドラメが入っているので、イエロベースの方にもおすすめのアイテムです。
このシリーズはシルバーのケースが通常タイプで、ゴールドのケースがティントタイプになっています。ドラッグストアで税抜480円で買えちゃうお手頃さも魅力の1つです♡
このリップは480円という驚き価格やのに発色良し!潤い良し!艶感良し!持ち良し!文句の付け所がない😂👏
ティント派にはコレ!花嫁リップと言えばオペラのコーラルリップ《#05》
OPERAのリップティントNは、言わずと知れた定番のリップティント。コスメ好きなら一度は聞いたことのあるアイテムではないでしょうか。なかでも05番のコーラルピンクは花嫁リップと呼ばれている華やかなカラー。
ツヤのある仕上がりで、高発色なのが人気のポイント。さらにティッシュオフしてもピュアな色味が残ってくれるのもGOODなんです。シアーな質感が好きな方は重宝すること間違いなしですね♡ちなみに03番のアプリコットも、綺麗なコーラルオレンジでおすすめカラーです!
どちらかというと 赤み寄りのオレンジに発色し、 特に春夏の鮮やかなメイクと相性良さそう◎
吉見さん
美容液成分配合♡リンメルのコーラルリップ《#002》
リンメルのラスティングフニッシュ オイルティントリップは、6種の植物オイル・エモリエント成分配合でリップケアも叶うアイテム♡02番はマンダリンレッドという色名ですが、実際に付けてみると鮮やかなコーラルレッドに見えます。
2022年9月現在でLIPSのスターレートが★4.6という高評価を獲得している実力派で、まさに隠れた名品といえるでしょう。まだGETしたことない方はぜひ試してみて!
コーラルレッドって感じだと思います! 高発色です✨ほどよいツヤ感もあります!!
音やん
微小なラメ入り!グロスの輝き♡エテュセのコーラルリップ《#06》
エテュセのリップエディションは透けるタイプのグロス。どのカラーも自然に肌に馴染むので「イエベ・ブルベ問わず使いやすい!」と言われています。コーラル好きさんにおすすめしたいのは、06のコーラルピンク。控えめなラメが入っています。
「マットタイプのコーラルは肌に馴染まなかった…」という方や、ツヤ感が出るタイプが好きな方にはぜひ試してみて欲しいアイテムです!※03もブライトコーラルというコーラル系のカラーですが、こちらは限定商品になっています。
ベタつかず、長時間潤うのがいいところ。やっぱりエテュセのリップに間違いはないですね!
ゆき
ナチュラルメイク派は重宝しそう♡BIDOLのコーラルリップ《#08》
吉田朱里さんプロデュースのBIDOL つやぷるリップは「アカリップ」という愛称で親しまれています。08番の告白PINKは、ブラウン寄りのまろやかなコーラルピンク。控えめな印象に仕上がる粘膜色カラーで、肌馴染みも抜群!男性ウケも良さそうな色味です♡
シアータイプだから発色の濃さを自分で調整できるのもGOODですね。08番以外にも肌馴染みの良いカラーがそろっているので、要チェックのアイテムです!
ブルベのわたしは、コーラルのリップは黄味が強く避けがちだったのですが、こちらのリップは透け感があるので、唇にのせると肌なじみがよく、ピンク!とかオレンジ!という、唇だけ主張したような仕上がりにならないところがとっても使いやすいです☺️
yummy
ボリューミーなTHE エロリップ♡シャインリッチのコーラルリップ《#01》
ティント・グロス・リップカラー・リップバームが1本になったのが、シャインリッチのオールインワンティント。ボリューム感のある唇に仕上げてくれるので、巷では「エロリップ」と呼ばれることもあります♡
01番のコーラルピーチは、少女漫画のヒロインになれそうな優しい発色。デートはもちろんのこと、オフィスやフォーマルな場所でも大丈夫な万人受けのコーラルカラーになっています。
食事してもトュルチュルで ほんっっとに隣にいる赤ちゃん唇に してくれているんですよ!
美容部員ひかるんちゃん
さらさらマット派にはコレ!メイベリンのコーラルリップ《#130》
マットな質感が好きな方におすすめしたいのが、メイベリンのSPステイ マットインクです。130番のくすみコーラルは、くすんだベージュに近いコーラルピンクカラー。鮮やかなコーラルカラーが苦手な方や、落ち着いた秋冬メイクをしたい方におすすめ♡
塗ってから2〜3分待って乾かすことで、より色が落ちにくくなりますよ!落とすときには、ポイント用リムーバーの使用を推奨します。ベルベットのようなサラサラ質感のマットリップを探している方におすすめの商品です。
発色が良く何より落ちない!! 食事をしましたが残っています!
misaki
ふんわりマットは北欧風にも◎レブロンのコーラルリップ《#003》
ふんわりとしたマシュマロのようなマットリップに仕上がる、REVLONのキス クラウド ブロテッド リップカラー。ツヤタイプのリップでは表現できないようなふんわりとした印象に仕上がります。事前に保湿しておくと、縦じわが出にくくなるのでおすすめ◎
003番のROSY COTTON CANDYは、淡いコーラルピンクのカラーです。北欧風のメイクのように、儚げでホワ〜ッとした雰囲気が出るのが魅力。色素薄い系メイクの時にも重宝しそうですね♡
どんなシーンにも合わせやすくてとにかく使いやすい 誰でも美人になれる万能カラー◎ やっぱり私はこの色が一番好きです推しです🙆♀️❤️
RIHO💄ブルベ冬夏のプロ
見たまま発色で高級感のあるセミマットに♡ロレアルパリのコーラルリップ《#124》
L'OREAL PARISのルージュシグネクチャーは、セミマットな質感で鮮やかに発色するカラーが魅力のリキッドルージュです。税抜1800円で購入できるのに「デパコス級の発色!」と称賛するレビューもあるほど!
124番のサーモンピンクは、まさに日本人女性の肌に馴染みやすいカラー。控えめなくすみピンクは、どこか大人の上品さを感じさせます。標準的な価格帯で高発色のマットリップを探している方は、ぜひトライしてみて。
どんなシーンにも合わせやすくてとにかく使いやすい 誰でも美人になれる万能カラー◎ やっぱり私はこの色が一番好きです推しです🙆♀️❤️
RIHO💄ブルベ冬夏のプロ
韓国コスメのシロップティント♡ロムアンドのコーラルリップ《#09》
韓国コスメのロムアンドからもコーラルリップが出ています◎ジューシーラスティングティントは、ティント特有の色持ちのよさと、ちゅるっとした質感を兼ね備えたリップ。09番の「LITCH CORAL」は赤味のあるコーラルで、一度塗りならピンクすぎない絶妙なカラーを楽しめます。重ね塗りするとピンクが強く発色するので、自分の肌に合わせて調整しやすいのも嬉しいポイント♡
肌に馴染んでぱっと明るくしてくれる色! 浮かずに馴染むカラーってなかなか見つからないので このカラーは私には本当に当たりでした◎
四片
フレッシュ果汁なイメージ♡アピューのコーラルリップ《#CR05》
A'pieuは、お肌をいたわるマイルドな処方の商品を開発しているのが特徴のブランドです。こちらのジューシーパンティントは、フルーツをイメージしたカラーバリエーションになっているんですよ。CR05番はジューシーなグレープフルーツを彷彿とさせるような色!鮮やかな血色感のあるコーラルオレンジは、顔色をパアッと明るく見せてくれます。
韓国コスメの発色が好きな方は、きっとこのシリーズも気に入るはず。ティッシュオフして使えばオフィスにもOK。リンゴ・モモ・ハチミツ・バラエキスといった保湿成分が唇の乾燥によるカサつきを防いでくれる、従来のティントの弱みをしっかりカバーするようなアイテムです。
イエベ春なのでコーラルとついているものは必ず買ってしまうマンです( ˙꒳˙ ) オピュのコーラルはかなり明るめ! ちょっと蛍光色感ありました😣
arisa❄️
プチプラで鮮やかな韓国コスメ!エチュードのコーラルリップ《#OR203》
ETUDE(旧:ETUDEHOUSE)のベターリップトークベルベットは、ベルベットをまとったようなセミマットな仕上がりになるルージュ。キャップがマグネット式で、吸い込まれるようにカチッと閉じるところに高級感を感じる方も多いみたいです♡
OR203のシュガーホイップは、白みの強いコーラルオレンジ。やや明るめの色なので、イエベ春さんやブルベ夏さん、色素薄い系のメイクをしたい方におすすめのアイテム◎
本当にこういう色を求めてたから本当に嬉しい 人参みたいな🥕可愛い色です
《デパコス》人気コーラルリップおすすめ7選
次はデパコスのアイテムをご紹介します。プチプラの商品と比べると、デパコスの商品は保湿成分で荒れを防いだり、縦じわを目立たなくしたりする効果が付与されている“高機能”なものが多い印象です。今回はおすすめのコーラル系カラーを7つピックアップしてご紹介していきます!
王道のコーラルピンクならコレ!M ・A・Cのコーラルリップ《#520》
デパコスブランドで王道のコーラルピンクを探しているなら、M・A・Cのリップスティックの520番シーシアーというカラーがおすすめ。こちらは日本人に良く合うコーラルレッドの色味で、自然な血色感を演出できます。同ブランドの中でも人気色になっているのだとか。
このシリーズは2019年のLIPSベストコスメのリップ部門にノミネートされ、カテゴリ賞を獲得している実力派のアイテムです。ほんのり甘いバニラの香りに包まれて。
あたしもひとつくらい可愛い色が欲しいと 思いまして買ったのがこれですよ! コーラル系で、本当にジューシーな グレープフルーツ!って感じの色。笑
eeem
シアーなくすみピンクで清楚に♡シャネルのコーラルリップ《#84》
女性の憧れブランドCHANELの人気リップ、ルージュココフラッシュ。84番のイメディアは、ベージュ寄りのコーラルピンク。やわらかな発色で、どこか清潔感のある色気が漂う仕上がりです♡
このシリーズは、唇に触れるとするする〜っと溶けるように広がる使用感が魅力。透明感のある色味なので、大人女性が参加するフォーマルな場面でもバッチリです◎
84番はどんな時にでも使える万能色。唇に馴染む色味。だけどヌーディになるわけでもなく、素の色味とまじりほどよい色合い。
kakeruフォロバ100%
保湿も◎超絶ナチュラル!ディオールのコーラルリップ《#004》
Diorのアディクトリップグロウオイル。004番のコーラルは、とってもナチュラルで透明感のあるコーラルピンクです。ふんわりと優しい発色で、見るひとを惹きつけます♡
チェリーオイルが配合されているので、唇をケアしながらおしゃれが楽しめるのもGOOD。自分の唇の色を活かしたメイクをしたい方や、しっかりと色が着くリップが苦手な方におすすめしたいアイテムです。
唇のPHによって染まるコーラルオレンジ◎ 春夏のリップに重ねて使用する為に購入した1本!
RIHO💄ブルベ冬夏のプロ
発色とツヤに定評!イヴサンローランのコーラルリップ《#97》
このSKUは削除されました。
イヴサンローランボーテのルージュヴォリュプテシャインは、クリーミーな質感と鮮やかな発色に定評のあるルージュ。97番のコーラルブルームは鮮やかなコーラルピンクで、どこか可愛らしい雰囲気のある肌馴染みの良いカラーです。
程よいツヤ感が絶妙で、ファンが多いのも頷けますね。特別に調香されたマンゴーの香りで、楽しい気分でお出かけしましょ♡
コーラルなのでイエベさん向きかな?と 思いましたが、つけてみるとオレンジみは そこまで強くなく、ブルベの私にも つけやすい感じでした🥰🥰🥰
れいか🧸💓
リップとチークがこれ1つで超便利♡ボビィブラウンのコーラルリップ《#02》
BOBBIBROWNのポットルージュは、ケースに入ったクリームタイプのリップ&チーク。塗り方によって濃さが調整できます。02番のカリプソコーラルは鮮やかなコーラルオレンジ。チークとリップが同じ色になるので、お顔に統一感が出ておしゃれに♡
ミラーもついているので外出時に持ち歩くのにも便利です。忙しい朝にもパパッと仕上げられるから、時短になりそう◎クリームチーク派の方はぜひ試してみて!
クリームタイプなので指でトントンと馴染ませると自然な血色感のある頬に😊 また軽いテクスチャーなのでとっても簡単に伸ばせて、わざとらしくない健康的な#ツヤ 感もとっても綺麗です◎
シエン
高発色でみずみずしいリキッド!エレガンスのコーラルリップ《#13》
Eléganceのリクイッドルージュビジューは、上品なツヤと奥深い発色が魅力のリキッドタイプのルージュ。LIPSでも高評価を獲得している人気商品です。13番はサーモンピンクという名前ですが、白みの強い優しいコーラルピンクにも見えるカラー。
軽やかな明るい色味になっているので、イエベ春さんやブルベ夏さんにおすすめです。微細なラメがなんともいえないエレガントさを演出してくれます。コレ1本で清楚な女性になれるかも♡
明るめかつ透け感の少ない白みが混じったピンク色で、春らしさと可愛らしさを存分に楽しめます🌸✨ ほどよいツヤと繊細なラメがとても上品に見えるので、デートにもぴったりなリップかと💓
ゆな@yuyuyu000ooo
9種類の植物オイルで縦じわカバー!THREEのコーラルリップ《#04》
THREEのデアリングリィデミュアリップスティックは、素の唇の色を生かしながら綺麗に発色してくれるルージュ。04番のVOICE OF FREEDOMは、ベージュ寄りの控えめなコーラルピンクです。
落ち着いた色味なのに顔色を鮮やかに見せてくれるので、オフィスなどでも大活躍の予感!もちろん就活でも◎ですよ!9種類の植物オイル配合で、唇の縦じわも目立たなくしてくれて、イキイキした印象に仕上げてくれます♡
やっと見つけた私の就活リップ! 出会えてよかった……🥺💖
矢野
コーラルリップが浮く・似合わない場合の対処法<パーソナルカラー別>
華やかな印象に仕上がるコーラルリップですが、「わたしにはコーラルリップは似合わない…」「コーラル系の色を使うと浮くような気がする…」と感じている方もいるでしょう。ここでは、コーラルリップが似合わない場合の対処法を紹介します!
自分に合うカラーやアイテムを見極めることが重要
「コーラル」とひとくちに言っても、色味はさまざまです。メーカーによって色味が異なることもあります。類似色のスウォッチを見るとこんな感じ。オレンジ寄りだったり、ピンク寄りだったり。これらの色の中には、あなたに合う色もあれば、合わない色もあるはずです。迷ったときは、パーソナルカラーを意識して選んでみましょう♡
また化粧品には、色に影響を与える要素がいくつかあります。たとえば光を散りばめたようなラメや、光沢を与えるようなパールの配合具合によっても、肌なじみが変わってきます。自分に似合いやすいアイテムをみつけたり、付け方をちょっと工夫するだけで、案外すんなりと使いこなせるようになるかも。
ブルベさんは「コーラルピンク」を選んでみて

ブルベさんでコーラルが浮くように感じる場合、「黄色味の強いコーラルカラー」を使っている可能性があります。パーソナルカラーがブルベの方は、青みや強く爽やかな色が似合う一方で、黄色味が強い色味が苦手なことも。
ブルベさんは、限りなくピンクに近いコーラルを使うことで色浮きを防ぐことができます。また、リップに含まれているラメやパールの色味にも注意してみてください。ブルベの方はシルバー系のラメの方が肌になじみやすいので、それを目安に選んでも良いかもしれません♡
また、質感がマットなアイテムも浮いてしまうこともあるので、元の唇が透けるような色を選んでみると失敗しにくくなりますよ!
イエベさんは「コーラルオレンジ」を選んでみて

イエベさんでコーラルが浮くように感じる場合、「青みピンクに近いコーラル」を使っている可能性があります。パーソナルカラーがイエベの方は、黄色味の強いオレンジ寄りのコーラルが似合います。
同じイエベでも、春・秋タイプでは似合う色が異なります。タイプごとに以下のような色味を選んでみると、よりマッチしますよ◎
- イエベ春…彩度の高い鮮やかな色
- イエベ秋…くすみ系の色
また、涼しげな印象を与える蛍光発色のオレンジは浮く場合もあるので、ティッシュオフしたり、他のカラーとグラデーションにしたり、使い方を少し工夫してみて♡
コーラルリップはメイクの時どう使う?おすすめの組み合わせ
コーラルカラーのリップを使うとき、アイシャドウやチークのカラーはどうすればいいのか悩んでしまう人も多いでしょう。そこで最後に、コーラルリップとアイシャドウ・チークのおすすめの組み合わせを紹介します♡
アイシャドウは「温かみ」のあるカラーがおすすめ
アイシャドウやチークには、ブラウンやオレンジなどの温かみのあるカラーを合わせると相性が良いでしょう。ピーチブラウン系のパレットを1つ持っていると、色んなコーラルリップに合わせやすいでしょう。温かみのあるアイシャドウは以下の記事を参考にしてみてください♡
チークは「血色感」のあるくすみ系が◎
コーラルリップを使うなら、チークは血色感のあるくすみ系のカラーを選ぶのがおすすめ。明るく元気な印象にしたい時は鮮やかなオレンジなどの温かい色味を、控えめな印象にしたいならくすみピンクや同系色のコーラルをチョイスしましょう。コーラルのリップ自体が華やかなので、チークはうっすらと入れるのがポイントです。おすすめのチークの詳細は、以下の記事をご覧ください♡
華やか♡コーラルリップで一気に愛され顔に
この記事では、コーラルリップのおすすめ商品と、使いこなすためのアドバイスをお届けしました。優しい血色感を出してくれるコーラルリップは、1本持っているととっても便利。日常生活・デート・オフィス・フォーマルなど、さまざまなシーンで使える万人ウケしやすいカラーです。
もちろんコーラルリップはお洋服との相性も抜群!春や夏にパステルカラーのお洋服とコーディネートすると軽やかな印象になり、秋や冬にアースカラーのお洋服と合わせればナチュラルな雰囲気を演出できます。
自分に合ったコーラルカラーを選ぶことで、より印象がUPするはず。この記事を参考に、あなたに合ったコーラルリップを選んでくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク メルティールミナスルージュ | 880円 |
| 口紅・リップスティックランキング第67位 | 程よいとろけ方で割と硬さもあるからしっかり発色してくれるし、塗り心地も抜群♡ | 詳細を見る | |
CEZANNE ラスティンググロスリップ | 528円 |
| 口紅・リップスティックランキング第47位 | するするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ 🥺 | 詳細を見る | |
OPERA オペラ リップティント N | 1,760円 |
| 口紅・リップスティックランキング第8位 | スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻 | 詳細を見る | |
リンメル ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ | 1,650円 |
| プチプラとは思えない流行のお洒落なカラー展開。見たままの高発色でツヤがすごい♡ | 詳細を見る | ||
ettusais エテュセ リップエディション(グロス) | 1,320円 |
| リップグロスランキング第96位 | こちらのグロス、透ける絶妙な発色なので イエベもブルベも関係なく馴染むんだとか! | 詳細を見る | |
b idol つやぷるリップR | 1,540円 |
| 口紅・リップスティックランキング第14位 | 使いやすくて何より潤いがほんとにすごい!ティントなので発色も持ちもいい! | 詳細を見る | |
シャインリッチ オールインワンティント | 1,650円 |
| リップグロスランキング第76位 | 美容液成分90%配合でぷるっとうるおう。濡れたようなツヤのあるボリュームアップしたような仕上がりに | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK SPステイ マットインク | 1,749円 |
| 1ストロークで見たままのカラーがまるでインクのように発色♡これぞマット!という純粋なマット仕上げ | 詳細を見る | ||
REVLON キス クラウド ブロッテッド リップ カラー | 1,430円 |
| ふわふわマットでマルチに活躍◎一本で色々な雰囲気を楽しめる!高保湿でパリパリしない♪ | 詳細を見る | ||
ロレアル パリ ルージュシグネチャー | 1,980円 |
| 見たまんま発色、マットリップなのに透け感♡色持ち抜群でティントみたい! | 詳細を見る | ||
rom&nd ジューシーラスティングティント | 1,320円 |
| 口紅・リップスティックランキング第3位 | 乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります | 詳細を見る | |
A’pieu アピュー ジューシーパン ティント | 990円 |
| 口紅・リップスティックランキング第79位 | これだけで果汁感メイクアップが完成するティント♡オイリーなのでしっとり、なのに着色はしっかり! | 詳細を見る | |
ETUDE ベターリップトーク ベルベット | 1,430円 |
| 滑らかに塗れてつけ心地は軽く発色力、密着力、着色力もいい♡マグネット式で高級感がある! | 詳細を見る | ||
M・A・C リップスティック | 3,520円 |
| 口紅・リップスティックランキング第38位 | 発色はかなり良くて見た目が可愛くコンパクト♪絶対気に入る色が見つかります | 詳細を見る | |
CHANEL ルージュ ココ フラッシュ | 5,500円 |
| 口紅・リップスティックランキング第13位 | ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり | 詳細を見る | |
Dior ディオール アディクト リップ グロウ オイル | 4,620円 |
| リップグロスランキング第15位 | 薄づきで透け感のある絶妙発色💕保湿力もバッチリ◎一つは持っておきたい超優秀リップです | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN ポット ルージュ | 4,620円 |
| クリームチークランキング第28位 | 生っぽい血色ほっぺとセミマットでヘルシーな唇を作れます | 詳細を見る | |
Elégance エレガンス リクイッド ルージュ ビジュー | 3,850円 |
| 一本でしっかり発色するのにグロスに近いツヤも!さらにティント効果で抜群の色持ち♡ | 詳細を見る | ||
THREE デアリングリィデミュアリップスティック | 4,290円 |
| 塗って唇トゥルントゥルンになるし、唇のシワも目立たないし、使い始めてから唇の皮むけ収まりました♪ | 詳細を見る |