
イエベに似合うリップの色は?絶対失敗しないプチプラ〜デパコスおすすめ色《イエベ春・イエベ秋必見》
みなさんはどのようにリップ選びしていますか?「自分に似合うカラーがわからない」「イエベってどんなカラーを選ぶべき?」そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。実は色選びで重要なのがパーソナルカラーなんです。ということで今回はイエベさん必見のイエベに似合う色からおすすめのリップ20選まで徹底解説致します!
目次
- パーソナルカラー診断のイエローベース(イエベ)とは
- イエベタイプに似合うリップの選び方!温かみのある暖色系が◎
- イエベタイプに似合わない✖︎リップの色は「青みの強い色」
- 【2020年最新】イエベタイプ大勝利リップ!プチプラで18個ご紹介
- おすすめ1:程よいツヤ感で落ちにくい!《CEZANNE/ ラスティングリップカラーN》
- おすすめ2:グロスのようなツヤとティント効果《CEZANNE/ ラスティンググロスリップ》
- おすすめ3:伸びがよくて万能♡大人気になったティント《OPERA/ リップティントN》
- おすすめ4:乾燥しないマットリップ《MAYBELLINE NEW YORK/ カラーセンセーショナルリップスティックC》
- おすすめ5:高発色でカラバリ豊富!仕事や学校に大活躍《CANMAKE/ ステイオンバームルージュ》
- おすすめ6:1つ350円!ドラッグストアで買えるから高校生にも♡《ちふれ/ 口紅(詰替用)》
- おすすめ7:落ち着いた大人のカラーがおしゃれ♡《excel/ グレイズバームリップ》
- おすすめ8:保湿力も抜群のクレヨンリップ◎《REVLON/ バームステイン》
- おすすめ9:肌馴染みの良いヌーディーなカラーとツヤ感がイイ!《CEZANNE/ カラーティントリップ》
- 【2020年最新】イエベタイプにおすすめ♡デパコスの人気リップ12選
- イエベリップであなたの魅力を引き出しましょう♡
パーソナルカラー診断のイエローベース(イエベ)とは

パーソナルカラー診断は自分の肌が綺麗に見える色=自分に調和する似合う色を診断するもの。その人の生まれ持った肌や髪、瞳の色と雰囲気の合う色を総合的に判断し、似合う色の群を見つけます。
この色の群は大きく分けると「ブルーベース」と「イエローベース」のふたつに分けることができ、黄色味がかった色の群がイエローベースと言います。それを略して「イエベ」と言ったりもします。

例えばブルーベースの色が合うタイプの人は肌が青みがかっていたり、シルバーのアクセサリーが似合うという特徴を持つ人が多く、反対にイエローベースが似合うタイプの人は黄みがかった暖かみのある肌を持っていたり、ゴールドのアクセサリーが似合うという特徴を持つ人が多いです。
現在はこのパーソナルカラー診断の考えが多方面に広がり、イエローベースの色味が似合うタイプの人を、略して「イエベ」と呼ぶこともあります。
あなたはイエベ春?イエベ秋?似合う色はどちら?

photo by Beauty Navi
自分に似合うパーソナルカラーが分かることで、コスメ選びがさらに楽しくなるかも!イエローベースは、更に「イエベ春(スプリング)」と、「イエベ秋(オータム)」の2種類の色の群に分けることができます。
「春」は黄みで明るくクリアな色が特徴で、「秋」は黄みで暗くシックな色が特徴です。あなたにはどちらの色が似合うでしょうか?ここで、それぞれの色が似合うタイプの特徴をご紹介するので、簡易的に診断してみましょう!

▼イエベ春の色が似合うタイプの人はこんな特徴があることが多い!
- 肌の色はアイボリー系
- 髪や瞳の色が明るい
- 若々しくかわいらしい印象
- パステルカラーなど柔らかで鮮やかな色が似合う
▼イエベ秋の色が似合うタイプの人はこんな特徴があることが多い!
- 肌の色はオークル系
- 髪や瞳の色がダークブラウン系の低・中明度
- 落ち着いた大人の女性らしい印象
- 落ち着いたくすみカラーが似合う
イエベタイプに似合うリップの選び方!温かみのある暖色系が◎
全体の印象を決めるのがリップメイク。リップの色選びは特に重要です。イエローベースが似合うタイプの人は「春」「秋」共通して、黄色みの強い温かみのあるカラーが得意です。ここではイエベタイプさんと相性ぴったりのリップをご紹介していきます!
イエベ春(スプリング)タイプに似合うリップカラーは「明るく鮮やかな色」

イエベ春タイプのカラーが似合う人におすすめのリップカラーは、オレンジ・ピーチ・ピンクコーラル系です。明るめで鮮やか、キュートな印象のカラーでかわいらしい印象にするのがおすすめです!透明感を活かしてみてください♡
イエベ秋(オータム)タイプに似合うリップカラーは「やや暗く落ち着いた色」

イエベ秋タイプのカラーが似合う人におすすめのリップカラーは、ベージュ系・サーモンピンク系・ブラウン系です。黄みで落ち着いたくすみカラーで、大人っぽい印象にするとあなたの雰囲気と相性ピッタリです♡
イエベタイプに似合わない✖︎リップの色は「青みの強い色」
自分に似合わない色のリップをつけると、リップメイクが浮いてしまったり顔色が悪く見えたりとデメリットが多いのです。自分に似合う色、パーソナルカラーに当てはまらない「避けるべき色味」がわかっていれば、リップ選びの悩みが減ると思います!
フューシャピンク(青みピンク)やビビットなローズピンクは顔色が悪く見える△

イエベさんには青みピンクやローズ系、ビビットな色味のリップはおすすめできません。つまりブルーベースのカラーは避けるべきなんです!クリアな青み系やビビット系のリップをつけると肌色が暗く、元気のない印象になってしまいます。
【2020年最新】イエベタイプ大勝利リップ!プチプラで18個ご紹介
おすすめ1:程よいツヤ感で落ちにくい!《CEZANNE/ ラスティングリップカラーN》
# 501番

一つ目にご紹介するプチプラリップはセザンヌのラスティングリップカラーN501番です。落ち着いたオレンジの発色で、イエベさんの肌にとてもよくなじみます!程よいツヤ感で発色も良いので普段使いにかなりおすすめです。
テラコッタよりのオレンジですが、そこまでくすんでいないのでイエベ春・秋ともに似合う、おしゃれカラーです!また、ラスティングリップカラーはカラーバリエーションが豊富なので他にもイエベ向けのカラーがたくさんあります。新色の105番や504番もイエベにぴったりな秋色リップなのでぜひ試してみてください♡
#102番

こちらのプチプラおすすめイエベリップは、CEZANNEのラスティングリップカラーN 102番です。「ブラウンリップは苦手...」なんて方必見のおすすめイエベリップです♡色は人を選ばないピンクベージュ。ベージュが入っているのでイエベ肌の方に相性抜群です!
唇にのせるとしっかりと色味を出してくれる高発色リップですよ。イエベ春イエベ秋どちらの方もぜひ挑戦してみてほしいです♡ティントじゃないのに持ちも良く落ちづらいことも魅力的なおすすめイエベリップです♡
おすすめ2:グロスのようなツヤとティント効果《CEZANNE/ ラスティンググロスリップ》
#101番
続いてご紹介するのもセザンヌのリップです。こちらのラスティンググロスリップは一つ目のラスティングリップカラーとは違いグロスのようなツヤ出し効果とティント効果があります!発色よりもツヤ感重視の方はラスティンググロクリップがおすすめです。
今回イエベさんにおすすめしたいのはブラウン系の101番です。ブラウン系のリップは挑戦しにくいと思っている方も多いと思いますが、ラスティンググロスリップはシアーな発色で透明感抜群なのでブラウン初心者でも使いやすいのが特徴!
重ねて塗るごとにブラウン味が増していくのがとてもかわいいリップです♡そして480円でティントなのもかなり嬉しいポイントです。
#BE1
4つ目のおすすめプチプライエベリップは、CEZANNEのラスティンググロスリップ BE1です。ほんのりピンク味のあるベージュリップなので、イエベ肌の方に大人っぽい落ち着いた印象をプラスしてくれます!
秋冬メイクにも最適なおすすめイエベリップですよ♡重ねれば重ねるほど色味を濃くつけることができるので、自分好みの色味を自由自在に再現することができます。血色感溢れるメイクを実現してくれるおすすめイエベ向けリップなので、ぜひ挑戦してみてください♡
おすすめ3:伸びがよくて万能♡大人気になったティント《OPERA/ リップティントN》
#03 アプリコット

続いてご紹介するおすすめプチプライエベリップは、OPERAのリップティントN 03 アプリコットです。柔らかいオレンジの色味のリップなので、イエベ春さんと相性抜群です!伸びが良くスッと唇に馴染んでくれるので、塗りやすさもとても良いですよ♡
ツヤ感もプラスしてくれるプチプラとは思えない万能イエベリップですね。このリップを使うことで、明るく華やかな印象をプラスしてくれますよ♡プチプラでお手頃な価格で購入できるおすすめイエベリップなので、ぜひ試してみてください!
#05 コーラルピンク

オペラのリップティントNの中でも大人気のコーラルピンク通称「花嫁リップ」と呼ばれる、甘すぎない王道ピンクです。スルスルとした塗り心地で透明感もありながら、発色も◎。オペラの中でも特にイエベ向けのカラーは05コーラルピンクです!
どれか買うか迷った時にまず買ってほしい、日本人に似合う柔らかなピンク寄りの色味なので、「リップメイクは強調したくないけど血色はよく見せたい!」という方にぴったりなリップです♡
おすすめ4:乾燥しないマットリップ《MAYBELLINE NEW YORK/ カラーセンセーショナルリップスティックC》
# MNU10ピンクベージュ
こちらのおすすめイエベリップは、メイベリンニューヨークのカラーセンセーショナルリップスティックCです。このリップの特徴はマットな仕上がりと色持ちの良さです。質感はパウダーのようなふわふわマットでこれ一本でおしゃれ顔に近づけます!
そしてマットでありながら、乾燥せずに色持ちが良いのが人気の理由なんです♡ここで取り上げるカラーはMNU10ピンクベージュです。ナチュラルなピンクベージュで、外国人のようなあか抜けたくちびるに仕上がります!濃い色味ではないのでどんなシーンにも使える女の子らしいカラーです♡
#MNU11ブラウンベージュ
この投稿は削除されました。
メイベリンのカラーセンセーショナルリップスティックCのおすすめカラー2つ目はMNU11ブラウンベージュです。先ほどのMNU10 ピンクベージュよりもブラウンの色味が強く落ち着いたくすみカラーとなっています。
こちらもふわふわマットは仕上がりなのでブラウンでも重くならず、ブラウン初心者でも使いやすいリップです!とてもおしゃれな色味で、秋冬のぴったりなイエベ向けリップとなっています♡
おすすめ5:高発色でカラバリ豊富!仕事や学校に大活躍《CANMAKE/ ステイオンバームルージュ》
#02スマイリーガーベラ
キャンメイクのステイオンバームルージュといえばプチプラリップの定番。こちらは高保湿リップケアバームということで、乾燥しがちな季節でもこれ一本でうるおいたっぷりなくちびるに仕上がります!
リップクリームのようになめらかなテクスチャーで発色もよいという高保湿・高発色を兼ね備えたアイテムです♡イエベリップにおすすめカラーの1つ目は02スマイリーガーベラ。ジューシーなオレンジで明るい印象にしてくれるカラーです!
オレンジは挑戦しづらいという方でも使いやすいツヤ感と自然な発色なのでイエベさんのオレンジメイクにもピッタリなアイテムです。
#03タイニースウィートピー
イエベ向けカラーとしてご紹介する2つ目のカラーは03タイニースウィートピーです。レッド系のカラーですが、黄みの入った朱赤のような色味でイエベさんと相性抜群の赤リップです。血色感・透け感のある赤なのでほんのり色気のあるくちびるに仕上げることができます♡
おすすめ6:1つ350円!ドラッグストアで買えるから高校生にも♡《ちふれ/ 口紅(詰替用)》
# 418番
続いて紹介するおすすめプチプライエベリップは、ちふれの口紅(詰替用) 418番です。コーラルオレンジ色のおすすめイエベリップで、イエベ春さんにぴったりです♡シアーな発色感なので、オレンジリップ初心者さんでも気軽に使えるおすすめプチプライエベリップです!
保湿成分であるヒアルロン酸も配合されたプチプラリップなので、唇をケアしながらリップメイクを楽しむことができますよ♡
# 549番
ちふれのリップはなんといってもコスパが最強なコスメです!ひとつ350円という安さで発色もよいというお財布に嬉しいアイテムです。今回取り上げるカラーは「エロリップ」として話題になった549番です。
深みのあるレッド系のカラーで、ひと塗りで色気たっぷりな仕上がりになる、評判通りの大人カラーなんです♡さらにパールが入っているのでくちびるを女らしくきれいに見せる効果もあります!特にイエベ秋の方におすすめしたいカラーです。
おすすめ7:落ち着いた大人のカラーがおしゃれ♡《excel/ グレイズバームリップ》
# GB03 アプリコットシナモン
こちらのおすすめプチプライエベリップは、excelのグレイズバームリップ GB03 アプリコットシナモンです。落ち着いたくすみオレンジカラーのリップでメイクに落ちいた大人の印象をプラスすることができます♡
美容オイルが配合されたプチプラリップなので、唇にツヤ感を与えながらリップメイクを行うことができますよ!秋ファッションに映えるカラーのイエベリップなので、秋メイクにもぜひ取り入れてみてくださいね。
# GB06ショコラベリー
続いてご紹介するのはエクセルのグレイズバームリップです。こちらのリップは荒れにくいトリートメントリップとして人気の高いアイテムです。デパコス並みの発色の良さととろけるようなテクスチャーでくちびるにしっかり密着してくれます!
イエベさんにおすすめのカラーはGB06ショコラベリーです。ベリー系の色味はブルべ向けのものが多いですが、こちらはブラウン寄りなのでイエベさんにもなじみの良いカラーとなっています!深みのあるカラーの中では、顔色が明るく見えるので男性受けも◎な大人かわいいカラーです♡
おすすめ8:保湿力も抜群のクレヨンリップ◎《REVLON/ バームステイン》
# 045ロマンティック
こちらのおすすめプチプライエベリップは、REVLONのバームステイン 045ロマンティックです。黄味がある赤リップなのでイエベ肌との相性抜群!重ねれば重ねるほど濃い色味を作り出すことができるイエベ向きおすすめリップです!
1度塗りだとシアーな発色で使いやすくナチュラルメイクにもぴったり!保湿効果も期待できるプチプライエベリップなので、「唇の乾燥が目立つ!」なんて方にもおすすめ♡
# 055アドアー
続いてクレヨンリップの定番、REVLONのバームステインからイエベさんにおすすめのカラーをご紹介していきます。こちらのリップはセミマットな仕上がりなのにスルスル塗れるなめらかさが特徴!色持ちが良く保湿力も高いので一本は持っておきたいアイテムです。
今回取り上げるカラーは055番アドアーという、茶色寄りのボルドーカラーです。落ち着いた大人っぽいカラーなので秋冬にぴったりだと思います!アイシャドウなどをブラウン系でまとめた際にこの055番と使用すると顔全体の統一感がでて、よりおしゃれに仕上がります♡
おすすめ9:肌馴染みの良いヌーディーなカラーとツヤ感がイイ!《CEZANNE/ カラーティントリップ》
# CEZANNE/ カラーティントリップ CT2
引き続き紹介するおすすめイエベリップは、CEZANNEのカラーティントリップ CT2です。深みのある赤系リップで、イエベ肌との相性抜群ですよ♡ティントタイプのリップなので色持ちがとても良く、自分好みのリップメイクをキープすることができます!
4種の保湿成分が配合されているおすすめプチプライエベリップなので、ツヤ感もプラスしながらメイクを楽しむことができますね。
# CEZANNE/ カラーティントリップ CT4
おすすめイエベリッププチプラ編の最後は、セザンヌのカラーティントリップです。ティントタイプのリップなのにツヤのある潤ったくちびるに仕上がる優秀アイテムです!4種類の保湿成分が配合されているので冬でも使いやすいティントリップですよ。
そしてイエベさんにおすすめのカラーはCT4ブラウン系です。こちらはオレンジ寄りのブラウンで肌なじみの良いカラー!ブラウンに挑戦したいけど顔色が悪くなってしまう、という方にも使いやすい優しいカラーとなっています♡高発色なので少しづつ塗っていくのがおすすめです!
【2020年最新】イエベタイプにおすすめ♡デパコスの人気リップ12選
続いては、イエベさんにおすすめのデパコスリップ10選をご紹介していきます!
おすすめ1:オフィスに向くカラーや大人向けのダークなカラーも《MAC/ リップスティック》
#トープ
大人気のデパコス、マックのリップスティックはカラーバリエーションが豊富なのが嬉しいですよね。その中でもイエベにおすすめの1つ目はトープというカラーです。ブラウン系の暗めな色味で肌なじみが良いのが特徴!
これだけであか抜けた印象になります。質感はマットな仕上がりで重ねて塗るごとに高発色になります♡マットな質感と落ち着いたカラーで、マックの大人っぽいイメージにぴったりなリップメイクができますよ。
#モカ
モカはベージュ系のカラーです。ピンクが入ったベージュなので、馴染みやすいナチュラルカラーとなっています!ひと塗りで上品なくちびるに仕上がるので、学校や職場のようなイエベさんの普段使いにもおすすめです♡
おすすめ2:唇が荒れないように考えて作られた《Celvoke/ ディグニファイドリップス》
#04ピンクブラウン
オーガニックコスメで人気のセルヴォークのリップはくちびるのことを考えた処方になっていて唇の荒れやすい方でも使いやすいリップです。低刺激ですが発色は良く、質感はマットとツヤのいいとこどりのようなこなれ感のある仕上がりです!
イエベカラーのひとつ目は04ピンクブラウンです。くすんだ赤寄りの深めピンクで、毎日メイクにもぴったりなカラーです!どんなメイクにも合うので使いやすいのが特徴です。ピンクリップは幼く見えるという方にもおすすめな大人ピンクで、上品な印象になれます♡
#09テラコッタ
続いてのセルヴォークリップおすすめカラーは09テラコッタです。テラコッタはSNSなどで話題となり、一時は品切れ状態になるほど人気の出たカラーです。トレンドのテラコッタメイクにぴったりな色味で、見た目よりも肌なじみのよいアイテムです♡
オレンジブラウンの絶妙なテラコッタカラーが人気の理由でイエベさんの顔色を明るく見せてくれるおしゃれリップです!
おすすめ3:ぷるんと唇で血色感を与えて《YVES SAINT LAURENT BEAUTE/ ヴォリュプテ プランプインカラー》
# 4エクスポーシングコーラル
イヴサンローランのヴォリュプテプランプインカラーは黒いハートが印象的な見た目もかわいいリップですよね。美容成分が多く含まれていて、特に真ん中の黒いハートにはクーリング効果があり塗ると弾けるように唇がふっくらと見えます!
この中でイエベさんにおすすめのカラーは4エクスポージングコーラルです。コーラルの中でもピンク寄りの色味なのでかわいらしい印象に仕上げることができます♡薄づきですが透明感のあるテクスチャーなので特にイエベ春の方にぴったりなカラーです!
# 5 デリリアス オレンジ
こちらのおすすめデパコスイエベリップは、YVES SAINT LAURENT BEAUTE/ ヴォリュプテ プランプインカラー 5 デリリアス オレンジです。高発色で唇にのせると見たままの色味を簡単に再現してくれます♡保湿効果も期待できるので、ふっくらボリュームあるリップメイクに!
朱色よりのオレンジの色味なのでイエベさんの肌をしっかり明るく際立ててくれるおすすめデパコスリップですよ。デパコスイエベリップでパッケージもとても可愛いので、ぜひ試してみてくださいね!
おすすめ4:話題の「粘膜色」あります《CHANEL/ ルージュココフラッシュ》
#90ジュール
続いてご紹介するのは、シャネルのルージュココフラッシュです。かなり柔らかなテクスチャーで乾燥しがちな季節でもスルスルと塗れて色持ちの良いリップです!パッケージも高級感があり人気のアイテムです。
イエベさんにおすすめカラーの1つ目は90ジュールというカラーで、こちらは「粘膜色リップ」としてSNSで話題となっています。ローズウッド系の色味で、元々の唇の色のような色味でどんなメイクにも馴染む万能カラーなんです♡ナチュラルなのに血色感があるカラーなので職場や学校でも使いやすいカラーだと思います!
#56モマン
イエベさんにおすすめのカラー2つ目は56モマンです。ブラウン系のカラーですがそれほど濃くない色味で誰にでも使いやすいと評判のカラーです。ひと塗りでナチュラルに仕上げたり、重ね塗りで大人の雰囲気に仕上げたり、いろんな使い方のできるブラウンリップです♡
イエベ秋タイプの落ち着いた雰囲気にぴったり!
おすすめ5:暗めのダークトーンのカラーが深みを演出《BOBBI BROWN/ クラッシュドリップカラー》
# 03ブラックベリー
ボビーブラウンのクラッシュドリップカラーはシアーな発色でセミマットな仕上がりのリップです。これ一本でこなれ感の出せる優れもの!この中でイエベさんにおすすめのカラーは03ブラックベリーです。一見ベリー系でブルべ向きのカラーかと思いますが、深みのあるブラウンレッドのような色味が入っているのでイエベさんとも相性がいいんです!
濃いめのカラーなのでリップメイクを目立たせたい時におすすめです。カシス系が使いたいけど似合わない、とお悩みのイエベさんにぜひ試していただきたいカラーです♡
# 06クランベリー
こちらのイエベさんにおすすめのデパコスリップは、BOBBI BROWN/ クラッシュドリップカラー 06クランベリーです。唇にのせるとシアーな発色で使いやすい色味の普段使いしやすいブラウンリップです♡
暗すぎないので使いやすく、赤レンガっぽくもオレンジっぽくもある色。重ねれば重ねるほど濃い色味を作り出すことができるので、メイクごとに色味を自在に調整することができますよ!イエベ秋さん必見のおすすめリップです。
おすすめ6:プランプ効果でとぅるんとした唇に!《Dior/ ディオールアディクトリップマキシマイザー》
# 004コーラル

こちらのおすすめデパコスイエベリップはディオールのマキシマイザーです。言わずと知れた定番のデパコスリップですが、イエベさんに特におすすめなのは004コーラルのカラーです!
マキシマイザーはくちびるをふっくら、ぷるぷるに見せる効果がありますが、さらにオレンジ味をプラスすることでプルプル+健康的な唇に見せてくれるアイテムです。ほかのカラーと比べてラメなどが入っていないのでよりナチュラルな仕上がりになります!
手持ちのリップにこのマキシマイザーを重ねるだけでも一気にイエベカラーになると思います♡
# 010ホロ ピンク
最後にご紹介するおすすめデパコスイエベリップは、Dior/ ディオールアディクトリップマキシマイザー 010ホロ ピンク。単色塗りというよりも重ねる用にオススメの、名前の通りとにかくラメが可愛いプランパーリップです。
イエベOKなピンクベースのグロスにピンクラメ・通常ラメがふんだんに入っています。どんなリップとも相性が良いので一つ持っていればメイクのバリエーションが増えること間違いなし。パッケージも可愛いので、つい持ち歩きたくなるおすすめイエベリップですよ。
イエベリップであなたの魅力を引き出しましょう♡

photo by Beauty Navi
今回はパーソナルカラーのイエベの基本からイエベタイプのアナタにおすすめのリップをご紹介しました!自分に似合うカラーが分かれば毎日のメイクもより楽しくなるのではないでしょうか?♡ぜひリップ選びの参考にしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティンググロスリップ | ”テクスチャーはとろんとしていて、唇に滑らせたら荒れている唇でもしっかり保湿+色付けしてくれる◎” | 口紅 |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | カラーセンセーショナル リップスティック C | ”凄くマットなのにパウダリーな質感!発色もとても良くて、時間が経ってもくすまない” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | 口紅(詰替用) | ”詰め替え用は300円で買えるという嬉しさ…質感が硬めな分、色持ちもなかなかいい!” | 口紅 |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
excel | グレイズバームリップ | ”美容オイル配合!付け心地とってもなめらかで保湿効果もありパサつかない” | 口紅 |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
REVLON | バーム ステイン | ”スムースジェル処方で軽いつけ心地、色長持ち!PH値によって自分色に変化” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | カラーティントリップ | ”色味は最高!発色がめっちゃいい!しっかりティントの役割も果たしてくれる” | 口紅 |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | リップスティック | ”発色はかなり良くて見た目が可愛くコンパクト♪絶対気に入る色が見つかります” | 口紅 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Celvoke | ディグニファイド リップス | ”体温でじわぁっと溶けて時間がたつとピタッと密着。ヒマワリ種子油が皮膚を柔軟にしてくれる” | 口紅 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ヴォリュプテ プランプインカラー | ”真ん中のハートのプランプ効果でふっくらボリュームある唇へ♡とろける色艶でスルーん!と塗れる” | 口紅 |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ ココ フラッシュ | ”ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり” | 口紅 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | クラッシュド リップ カラー | ”シアーだけど、ソフトマットな質感!ラメもパールも一切入ってないのにこのツヤ感!” | 口紅 |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”縦ジワを目立たなくしてくれて 発色、潤い、ボリュームをひと塗りで叶える、プランプ効果のあるリップスティック。” | リップグロス |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る |