バレなさすぎる皮膜式アイプチの方法こんにちは~~🐻ですお久しぶりです、携帯没収を何とか切り抜けた今日この頃、、、(こっそり触ってたとか言えない)みんな携帯の触り過ぎには注意です、、、、⚠️ということで今回はアイプチの方法をご紹介します~~人によって少しづつ方法が変わってくると思いますがこれ見れば何とかなります、なるように頑張って解説します😎〜まず最初に〜私はすっぴんの時と化粧をしている時でアイプチを使い分けていますメイク後編使う物▹▸折式折式の筆はほっそ~~~~~~いからすーーごくやりやすい、笑①筆についた液をフチでしごく普通に取って塗ったらそこだけアイシャドウ取れちゃうから注意!!!⚠️⚠️⚠️②写真の緑のところに塗るここでは1度塗りで終わってください!乾く前に何回もいじっちゃうとまたまたアイシャドウ取れちゃう😭二重にしたい線と自分のまつ毛の際の間を塗る感じ際は塗っちゃだめだよー!あと、目尻の方はそのまま引くんじゃなくてだんだんまつ毛の際に向かって『➘』『⤵︎』この2つの間くらいのカーブで下げる!(伝われ)そうすると目の形に沿って綺麗な二重ができると思います!③完全に乾いた後、もう一度緑のところに塗る自分が満足するまで繰り返します~~ここで完成の人も出てくると思います!ここからは「なーんかまつ毛の付け根の所がガタついてるなあ」って人用です!④筆のアイプチを緑の時よりもしごいた後、赤のところに塗る元の線に皮膚を吸収されちゃってガタついてる私の目みたいな人はこれで良くなると思います!!!塗りすぎると今度は塗りすぎでガタつくから気をつけて!目頭や、目尻に線が強く入っている人はその部分に黒目の上あたりに線が強く入っている人は黒目の上に塗るといいと思います!全部入ってんだよ!って人は全体に塗ってみて、上手くいかなければ目頭だけに塗るといいかも、、?(ごめんなさいここは想像です)これで完成!なはず!!笑青の所は塗ると私の場合は不自然になっちゃうのでNG🙅🏻×すっぴん編使う物▹▸二重ラボいや、いいんです、折式使っても、ただ水に対する耐久性がこっちの方が強いって思ったから使ってるだけです👍🏼夏場だけかな、使い分けるのは、金銭的に笑方法はメイク後の手順通りです!⑤綿棒で軽く擦ってあげるテカテカが無くなります!⑥まつ毛の根元を上げてあげるまつ毛の付け根の方のガタガタが治る、マシになる!(私の目の場合です)学校でもガッツリまつ毛上げてます笑どうだろう、上手くいったかなあ、、?私なりの注意点とか全部出したつもりです、、笑参考になったら嬉しいです🥰p.s.あ!!ダイエット!!!サボってないから!!!ほんとに!!!!お菓子食べてないから!!!!!#アイプチ#アイプチメイク#アイプチアイシャドウ#皮膜式アイプチ#アイプチ皮膜式#二重皮膜式#奥二重皮膜式#奥二重二重#二重について#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム#リアルダブルアイリッド#垢抜ける#可愛くなる#可愛い
もっと見る【このプレゼントの応募受付は終了しました】ふたえコスメ「オリシキ」から🍯くまのプーさん限定デザイン🐝が新登場✨ 時間がない朝でも簡単に理想のふたえが作れる!
オリシキ アイリッドスキンフィルム Pooh
LIPSでも大人気のふたえコスメ「オリシキ」から
『くまのプーさん』の限定デザインが新登場🐻✨
発売を記念して、抽選で100名様にプレゼント🎁
プーさんの可愛いデザインボトルが手に入るのは今だけ!この機会にぜひご応募ください♪
【オリシキの魅力】
💡塗って乾かすだけだから、簡単に理想のクッキリふたえが完成!
💡まぶた同士をくっつけないから目を閉じても自然。まばたきしてもバレにくい❤︎
💡ひとえ・奥二重・ふたえ幅の左右差など、様々なまぶたの悩みを解消!
【オリシキはこんな時にもおすすめ!】
✔朝時間がないとき
✔学校・職場で気付かれたくない
✔ひとえの人・元々ふたえでも幅を広げたい
【動画をチェック】
☝️オリシキの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=QC0QiHrGldY
☝️ふたえになる仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=LdsEe3wAp7g
【発売日】
12月15日(木) ドン・キホーテ / マツモトキヨシ / ココカラファインにて先行発売🍯
12月22日(木) 全国のバラエティショップ・ドラッグストアで発売🍯
- 選考方法
- 抽選
- 募集人数
- 100名
- 開催期間
- 2022/12/02 12:00 〜 2022/12/9 12:00
- 応募方法
- 応募フォームからアンケートにお答え頂き、必要事項を記入の上、ご応募ください。
プレゼント商品のクチコミ・レビューをチェック
14361
12382
- 2020.08.12
\伏せても自然/初めて使って感動したアイプチ✨✨✔D-UP✔オリシキアイリッドスキンフィルムLIPSを通してD-UPさんから頂きました🙇🏻♀️🙇🏻♀️これは6月3日に発売したリニューアル版のもの!リニューアル前と比べて強度、テカリ、筆の大きさが変わったそうです🙌🏻私の塗り方は二重幅をなぞるように1度塗ってから目頭だけ広範囲に塗る!!そしてプッシャーでくい込ませます!それだけで綺麗な二重が作れます✨✨実は今まで接着タイプしか使ったことがなくて皮膜タイプは初めて使用したのですがいい意味で本当に衝撃を受けました、、、、、、。まず二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭目を伏せても一切バレない。アイメイクをした時も綺麗なまま二重になる!!!家族は勿論、友達にアイプチしている事を言っても全然分かんない!!と驚かれました😂😂それと細筆なので細かい部分まで塗りやすいです🙆🏻♀️目頭の目の際まで綺麗に塗ることができました!テカリも全くなくしっかり1日キープしてくれた😳✨これはリピートありありです!!以前私の二重の作り方の投稿をしましたが、このオリシキに乗り換えます!!笑もうそれくらい気に入ったアイプチなのでぜひリニューアル版も試してみてください✊🏻✊🏻#提供_ディーアップ#私のおうち美容
もっと見る11817
7800
- 2020.06.07
超綺麗なアイプチのやり方を見つけましたーーーーー!大分長いですが、是非お付き合いください🙇♀️前提として私の瞼は、皮膜式のアイプチを2度塗りし、上からノリタイプを2度塗りしてもなお学校着くと取れているようなクソ瞼でした^^おまけに伸びて二重作りにくくなりました^^どうにかバレにくくしたい😭💦と休校期間は毎日新しいやり方に変えてやっていました。1番惜しかったのが、ななこちゃんの二重の作り方!最初の3日間は綺麗な二重ができ、これで学校に行こうと思っていました。全然バレない。が、4日目からはなぜかどれだけくっつけてもひゅん。速攻ひゅん。私が最終的に出会ったのは、皮膜タイプのアイプチをまつ毛の生え際から"2ミリだけ"塗るやり方です。①瞼の生え際から2ミリくらいだけ塗る②乾いてきた頃に手でトントンして、テカリにくくする③目を開く(できていなかったらプッシャーで喰い込ませてみてください)このやり方を推奨してる方を見たことがありましたが、普通に考えてノリと皮膜2回ずつ塗っても取れるような頑固な瞼が、上がるわけなくない?二重幅まで塗らないのにできるわけなくない?もう騙されたと思ってやってみてください!!私も絶対無理だと思いながらヤケクソでやりました。一度塗りでひゅん現象が起きましたが線ができ、え?!と2度塗りすると、プッシャーすらしてないのに目を開けば二重そして、今までのやり方ではまつ毛の生え際が見えていなくて😭せっかく生えてるまつ毛なのに、埋もれているし超損している気分でした。でもこのやり方は生え際見える。もう意味がわからない!もう一度言う!二重幅に塗ってもできないのにその半分の幅でできるって何?!理論はつけまの芯で二重を作る方と同じらしいですが未だに意味がわからないです😅😅このやり方に出会って、1番変わったのはアイシャドウが映えること二重幅にあるアイプチのせいで変にテカることも、色味が変わることもない。邪魔されない。素敵な世界私はアイシャドウが大好きで沢山集めているので、これが一番嬉しいです。毎日楽しいそして目を伏せても瞼がくっついていないのでマジでバレない※アイプチは、本当に相性があると思います。瞼重くてダイソーのテープしか勝たん!!という方もいらっしゃいますが私はテープは何度やっても上手くいかず、断念しています。折式も1500円するし、安くはない😭ですので、今持っている方がいればやってみて欲しいです。皮膜式、二重できなかったーー!という方がいれば、もう1度このやり方で挑戦してみてください!わたしはこのやり方なら折式をオススメします!折式はリニューアルしてさらに筆が細くなったので、キワから細く塗りやすいです🌟ほかにK-Paletteのリアルダブルアイリッドを購入してみましたがこちらは筆が太いので二重幅に塗るのであれば最適ですが今回のやり方には向いてないです!!!!そしてなんか膜が弱くて2回塗ったくらいじゃ不安でした😭長くなってごめんなさい😖💦どんな瞼だったかも、メリットも伝えたいことが多すぎて思いつきで書いて上手くまとまっていないので、質問があったら是非コメントしてください✊🏼
もっと見る4086
3650
- 2020.07.23
何をしても一日中取れない二重の作り方!!/☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁使用したもの☑️D-UPオリシキアイリッドスキンフィルム☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁今回は一日中取れない二重の作り方について紹介します♡画像で詳しく説明しているので最後までご覧下さい!私は奥二重がコンプレックスで5年以上二重を作って来ました🥲数え切れないほどの二重アイテムを使ってきたのですが、どれを使っても帰ってくる頃には取れていたり汚くなっていて困っていました。そんな時ななこちゃんの二重の作り方を見て、参考にしてやって見るとすごく綺麗な二重が出来ました!これで一件落着かと思いきや、、、この二重の作り方は奥二重の部分をくっつけて二重にするのですが、そのくっつけた部分が数時間経つと剥がれてきちゃうんです🥲どのアイプチを試しても私の瞼が悪いのか一日中キープされる二重は作れず悩んでいた時!!オリシキというアイプチを見つけて、すごく口コミが良かったので購入品してみました。オリシキだけだとやはり二重にならなかったのでいつもの作り方をして、奥二重のくっつけている部分に被せるように塗って一日過ごしてみました。すると、、、え?!!!二重が一日中キープされてる!!!いつもは剥がれている部分が、皮膜式のオリシキを塗ったことによって剥がれず膜で保護?してくれてて、映画を見て号泣した時も取れずキープされてました🥺このアイプチを使う時のコツは・厚く塗りすぎないように薄く塗る。・アイプチをしっかり乾かす。・乾いたら綿棒などで撫でるとテカリを取る。筆先が極細なので初心者の方でも簡単に使えます🤟通常の使い方とは少し違いますが、この二重の作り方をしてる方にすごくオススメです!!語彙力足らずで分かりにくいかもですが、参考になったら嬉しいです♡#二重の作り方#奥二重_二重#一日中キープ#D-UP#orishiki#折式#アイプチ_皮膜#ポーチの必需品
もっと見る5638
3369
- 2021.03.10
👀アイプチ👀私は、基本二重なのですがたまに、奥二重になったり逆にめちゃくちゃ幅広くなったりと調子悪い日があります!なのでそんな日は、寝る前にダイソーのアイテープ貼って癖付して寝ます。それでも朝起きるとテープ外れてたり、変な癖がついたりなんかもよくあります😅LIPSを通してD-upさんより6月3日にリニューアル発売した『折式』を頂きました🙌🏻1~2週間程、毎日使っていたのですが凄く良かったです!!実は、#接着タイプ持ってるのですが仕上がりが綺麗にならなくて、何度か挑戦したけど私には上手く使いこなせませんでした(><)後、くっついてるから違和感がすごくて💦目閉じた時とか不自然だし…#折式は、皮膜タイプでくっつけずくい込ませる感じなので自然に仕上がります!そう、違和感がない。「今日アイプチしてるんだ〜」って言ったら友達驚いてた!!気づいてなかったみたい😆それぐらい自然‼️〜紹介アイテム〜▎#ディーアップオリシキアイリッドスキンフィルム4ml¥1,500+taxーーーーーーーーーーーーーーー早速、私の折式の使い方を紹介します!↓↓↓↓アイシャドウを塗った後に行います!まず、筆🖌についている液をティッシュなどに軽く落とします。その方が液がドバっとつかないので自然な仕上がりになります。①今ある奥二重の線に重なるか少し上に薄〜く液を塗る。※これで二重になりにくかったらさらに重ねて塗ってみてください!②乾かす。※速乾性いいのですぐ乾きます!③付属のプッシャーの細い方で、私は目頭側からくい込ませるように少し押し込む感じで。目尻側からも調整する。これで完成✨✨忙しいバタバタする朝に、使っても5分もかからず出来るので時間をとらない。落とす時は、洗顔やクレンジングなどで落ちます。水で濡らしたコットンでもいいと思う👍🏻最近は、奥二重だからリアルに毎日二重にするために使ってるます😆凄くオススメ👏🏻#提供_ディーアップ#折式#オリシキ#ORISHIKI#アイリッドスキンフィルム#ディーアップ#アイプチ#皮膜式#皮膜式アイプチ#二重#奥二重#メイク
もっと見る4690
3334
- 2020.06.04
【メイクと並行すれば30秒でできるアイプチ方法(¨̮)】こんにちは亜莉です☽︎𓂃𓈒𓏸◌今まで何回か私の二重について投稿をしてきましたが、今回は最近二重の調子が悪いときにおこなっている、本気で目立たない新しいアイプチの方法を発見したのでそれを紹介していこうと思います。(今回はスッピンの目にアイプチをしています)この方法は、普通に話すキョリ感ではまずバレません。つっぱっている感もありませんし、まぶたも伸びません。ヒュン現象も起こりません。ほんとうに自然で、仲良い子にもほとんどばれていません!(絶対とは、気付いても言わない人もいるので断言はできません)過去の一重・二重投稿はこちらから見れます#亜莉の二重記録以前投稿したものは奥二重の線を活かした方法だったんですが、今回は奥二重の線をなくす方法です。私は元々一重で、アイテープなどを使って二重になることができました。でも、初めの方に幅の狭い奥二重を2年間ほど癖付けていたせいなのか、なぜか右目だけ奥二重のくい込みが強くて、調子の悪い日はその奥二重に二重が吸収されてしまいます。奥二重が邪魔で理想の二重にならない方、奥二重が強くて二重にくい込みにくい方、これを読んだら何か変わるかもしれないので、ぜひ見てみてください!(ビフォーの写真がなくて前の投稿をスクショしたものを使っているので、画質とか画角とか悪くてごめんなさい)☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁▧用意するもの・皮膜式アイプチ(私はORISHIKIを使っています)・少し太めのアイテープ・ダイソーに売っている"二重まぶた用シール"という商品(画像4枚目のもの)・ハサミこの4つを用意してください。まず1番大切なことは、夜の癖付けです。夜の癖付けで最強なアイテープを見つけました!画像4枚目を参考にしながらご覧ください。*ダイソー二重まぶた用シール普通のアイテープよりも少し固めで半月型になっています。これを奥二重に被さるように、理想の二重線の少し下にくるように貼ります。夜にこれを付けて寝ているだけで、朝起きると奥二重の線がとても薄くなっています。個人差はあると思いますが、私は1日でかなり効果が出ました。もちろんはずしてそのまま放置していると元に戻りますが、30分くらいはぜんぜん持ちます!このまま話していると長くなるので、またこのアイテープは別でレビューしようと思います。このアイテープを使うと、奥二重が薄くなって理想の二重の線にもしっかりくい込んでいます。神様!!私は、理想の二重線はできているけど奥二重のせいでくい込みにくい、というタイプなので、線が全くない、これから癖付けをするという方はもう少し時間はかかると思いますが、そんな方でもこのアイテープはかなり優秀だと思います。☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁次に朝のアイプチについてです*オリシキアイリッドスキンフィルム*アイテープこの2つの商品を使います。皮膜式で自分に合っているものならオリ式じゃなくても大丈夫です。またアイテープも、肌なじみの良い色で使いやすいものならどれでも大丈夫です。〈私のアイテープ使い分け〉⚪︎すっぴんのときやバレたくない!っていうとき→セリアの"肌色にすっと馴染むのびるアイテープ"すごく肌に馴染んでふつうにしてたらほとんどバレません!⚪︎濃いめのメイクをしたときや二重の調子が悪いとき→DAISOの"のび〜るアイテープ絆創膏タイプ"セリアよりダイソーののびるアイテープの方が太めなので強度は強めです。でも色が濃いめなのでセリアよりはバレやすいと思います。(メイクの色などによりますが)アイテープはハサミで横に半分に切っておきます。画像5枚目くらいの細さにします。アイテープはヒュン現象を起こらなくさせるために使うので、皮膜式だけで良いという方は使わなくても大丈夫ですが、奥二重の線が濃い方は皮膜式だけでは厳しいと思います。(経験済み)皮膜式のアイプチをまぶた全体に塗るなら別ですが、今回は自然にバレない、を重視しているので全体に塗らない代わりにアイテープを使っています。(全体に塗るとどうしてもテカる)ここからは画像3枚目を参考にしながらご覧下さい。まず、アイシャドウを全て終わらせます。皮膜式の上からだと上手くアイシャドウが発色しないので、アイシャドウのみ終わらせておきます。次に、皮膜式を奥二重の上とその線の上下1mmのみに塗ります。(ひと塗りか薄くふた塗り)このとき、鏡を覗き込む感じでまぶたをのばして、シワなどがない状態で塗ります。そしてそれを乾かしている間にアイラインを描きます。鏡を覗き込んでいるので描きやすいとおもいます。目尻は目を開けて書く派という方はインラインだけ描きます。アイラインを描いている間にアイプチが乾くので、少し手でぺたぺた触って乾いているのを確認しつつ、テカリを抑えます。ひまだったらこのときにビューラーなどもしておきます!そしてそれが乾いたら、1度プッシャーで理想の二重のところを押し上げます。このとき、奥二重の線がいつもよりくい込みが浅いなってわかると思います。なぜ皮膜式を塗ることで奥二重の線が少し弱くなるかと言うと、奥二重の線によって分断されている皮膚を繋げて、違うところに折り込みやすくするっていう感じです。(語彙力)例えば、紙を半分に折って広げたときに、もう一度その線で折ろうとするとふつうに簡単に折れますよね。でもその折った線のところにセロテープを貼ってからもう一度折ろうとすると、べつに折れるけど折りにくくないですか?しかもそのテープを貼った線以外のところにほかに折り目があったら、そっちの方に折り込まれやすいですよね。そーゆうことなんですよ(?)伝わったかな…とにかくその原理で皮膜式を奥二重の線に塗って、理想の二重線へくい込みやすくします。そして、それの補強としてアイテープを貼ります。奥二重の線を弱くしたので、アイテープは細めにしています。アイテープが太いとかなりバレやすいので、細く切るか元々細いものを使います。私は、いい感じの細さで安いものを見つけられなかったので、太いものを細く切っています。64枚入を半分に切って片目のみに使っているので、100円で4ヶ月もちます。とんでもないコスパ…まだ二重の線が不安定だという方は、少しくい込ませながらアイテープを貼った方がいいと思いますが、二重の線はもうあるよという方はほんの少しだけ伸ばして貼ります。瞼にテープが乗っているっていう状態で大丈夫です。そしてテープが浮かないようにしっかり馴染ませます。強度が欲しい方は接着式のアイプチをほんの少しだけ、アイテープの端につけてしっかりペタペタを取ります。テープの色が少し合っていなかったら、アイシャドウなどで調節します。皮膜式のうえには塗らないでくださいね!また、アイプチの順番は皮膜式→アイテープで行ってください!アイテープのあとに皮膜式をしてしまうと、変なところにくい込んだり、皮膚が変に持ち上がってしてしまう可能性があります。☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁以上が私のアイプチ方法でした。写真のこの距離だから少しアイテープがわかってしまうと思いますが、20cm離れたらほとんど分かりませんよね。また写真でも目を開けている状態だとほとんど分からないと思います。友達といるときもずっと下を向いていることはないので、もっとバレにくいと思います。まだまだ研究中なので、また何か新しい発見をしたら投稿にしようと思います。最終目標はアイプチなしで奥二重の線のくい込みをほとんど無くす事なので、それまで頑張ろうと思います。二重で悩んでいる方、奥二重の線に悩んでいる方に少しでも届いたらいいなと思っています…少しでも参考になれば嬉しいです(¨̮)長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
もっと見る4569
3277
- 2020.09.27
ぱっちり二重の作り方👀オリシキを使って幅広二重を作ってみた🙌こんにちは!ぴよです🐥私はもともと奥二重なのですが、中学の頃からダイソーのアイプチテープを毎晩寝る前に貼って癖付けして二重にしました💁今でも寝る前に貼らないと幅広い二重は取れてしまいます😅なので今回は、3日くらい癖付けを止めてあえて奥二重に戻してからオリシキを使って検証してみました😂𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔D-UPオリシキアイリッドスキンフィルムBT21¥1650(税込)8/27発売のBT21限定ボトル!5種類のかわいいデザインから選べます😍しかも通常4.0mlが5.0mlに増量していてお得🙌マツモトキヨシ・ココカラファインで限定発売です!オリシキはまぶたをくっつけずに薄い膜を作り、自然なふたえができるという皮膜タイプのアイプチです!塗って乾かすだけの簡単作業。筆が細くて細かいところまで塗れて、乾くのも早くて使いやすかった👀目を閉じても目立ちにくくて自然な仕上がり😳今までアイプチは接着式しか使ったことがなかったので使いやすさと仕上がりにびっくりしました🙌まぶた全体に塗って使うと、少し皮膜がヨロッとして目立ってしまったので、私はなりたい二重幅の線+目頭だけに少し塗るのが好きです!二重幅が元の幅狭い線に乗っ取られてしまうヒュン現象が起きるのはだいたい目頭からなので、目頭をさえ負けなければそこまで取れやすくないかなと思います。🤔ただ、まぶたや二重の状態によって塗り方は変わってくると思います!自分の目にあった塗り方を探すのがいちばんかもです👌幅広めの二重で全体に塗ると少しヨレやすいですが、幅狭めの二重にする場合はまぶた全体に塗っても大丈夫かもしれません🙆塗る時は塗りすぎないのが大事!たくさん塗ると、ヨレやすくなったり不自然な仕上がりになってしまいます💦筆に付いた液を軽く落とし、ちょっとずつ薄く塗り広げていくと綺麗にできました🙆乾いた皮膜はビニールのようなツルツルした感じになるので、アイプチをした後にアイメイクをするとアイシャドウが付きにくくなってしまいあまり上手くいかなかったです😅アイメイクの上から塗っても自然なので、私はアイメイクの後に塗るのが良いかなと思いました!私はまぶたが薄く、もともと二重幅の癖付けもしていたのも大きいかもしれませんが、綺麗な幅広二重ができて割と長時間二重をキープできました🙆✨敏感肌だけどかぶれたりすることもなく使えました!落としやすいのも✨ただ落としやすい分、汗や涙には少し弱いかも知れません💦あと膜が結構薄いので、使い方次第では上手くいくかもしれませんが、あまり重めのまぶただと負けてしまうかもしれないなと思いました🤔徐々に幅を広げていくには良いかも。まぶたが薄い方や癖付けしている方、二重幅を広げたい方などにはすごくオススメです!#ぴよのメイク𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔以上です!え、いまプロフィール見みたら、ついにフォロワー5000人超えしている…!!😳めちゃめちゃ嬉しいです!いつもありがとうございます😭💕これからも詳しく正直なレビューを心掛けて、少しでも参考になれるような投稿をしていきたいと思います!✊みなさまと一緒に自分磨きを楽しんでいけたら嬉しいです🥰🥰質問などあればお気軽にコメントください😊💬ぴよ🐥#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム#オリシキ#奥二重から二重#二重の作り方#アイプチ#一重#幅広二重#二重になる方法#二重#提供_ディーアップ#盛れるひと手間
もっと見る4450
2781
- 2021.08.27
こんにちは、ふじです!いつも♡と📎、ありがとうございます✨今回は長年皮膜式アイプチが上手くいかなかった私が比較的失敗せず且つ、重ね塗りを減らして綺麗に仕上がるようになったアイメイクのやり方をご紹介したいと思います。瞼の厚さによって出来ない方もいると思いますが、私は日々のマッサージやまつ毛を育てたお陰で皮膜式で二重に出来るまでになったのでマッサージとマツ育はかなりオススメです!🙋♀️では下記アイメイクの手順です☟☟☟───────────────────────①浮腫を取る為にマッサージをする。眉毛を念入りに解した後瞼も優しく解す。必要があればホットタオルで温めるのもオススメ終わったらスキンケアとベースを済ませながら浮腫がある程度取れるのを待ちます。②ベースが完成して瞼の浮腫も取れたらビューラーでまつ毛をカールさせます。根元→中間→毛先の順に軽く挟んで2回ほど繰り返してくるんっとさせて最後に根元を1回グッと上げてあげると長時間上向きの綺麗なまつ毛になります③マスカラを塗ります。マスカラはロングタイプよりもカールキープが強いマスカラがオススメ。まつ毛のカールが落ちると瞼の厚い人は二重のキープ力も落ちやすいのでここでは如何にまつ毛が落ちないかに重きを置きます後はコームやシリコンブラシで睫毛を整えてね④お好みのアイシャドウを塗りますブラシで塗るとまつ毛にラメや色が付きにくいし塗りやすいのでオススメです(下瞼はチップで塗ると失敗しないです)⑤これは私のやり方なんですが鏡を見ながら顎を引いて上目遣いで見るとまつ毛が上向きなのでこうすると瞼に二重線の溝が出来ると思います。二重幅を欲張らずにこの方法で出来た溝を目安に二重を作ると自然で失敗しにくい二重になりますもしこの方法で二重線が出てこない人は諦めず日々マッサージをすると出てくるので毎日朝晩欠かさずマッサージしてみてね👌⑥先程の線の真下を目安に目頭から黒目まで皮膜式アイプチを塗っていき乾かします。個人的経験で、瞼全体にアイプチを塗るとつり上がったりヒュン現象になりやすいので目尻には塗らず瞼の2/3までがオススメです⑦ある程度乾いたらプッシャー又は爪でくい込ませるこの時にくい込みが足りないときは重ね塗りしてもう一度乾かして再度しっかりくい込ませます⑧最後にビューラーでもう一度まつ毛の根元を上げてくい込みを確認してまつ毛を整えて完成です!上手くいくと4枚目のような感じに仕上がります。やり方を画像にしてみましたが如何でしたでしょうか?💦私個人のやり方なのでやりにくかったり上手くいかない人もいるかもしれません。あくまで私個人の失敗しにくい手順なので参考程度にして試してみてほしいです😌💦皆様のご参考になれれば幸いです最後まで読んで頂きありがとうございました😊#一重#激重一重#二重#二重メイク#ORISHIKI#フタエラボ#ビューラー#ルドゥーブル#ローヤルプチアイム#二重マッサージ#皮膜式アイプチ#アイメイク#二重の作り方#アイプチ®#eyemake#eyemakeup
もっと見る3360
2753
- 2020.07.11
♡簡単にヒュン現象を無くす方法♡こんにちは、苺鈴です🍓໒꒱今回は、アイプチをしてる人なら1回は聞いたことあるはず、ヒュン現象についての投稿です!!!ヒュン現象は私も通ってきた道なので、私の黒歴史時代を少し思い出して何がいけなかったのか考えてみました!!!ヒュン現象を無くす方法は主に3つ!!!1.瞼の脂肪を減らす2.二重の線を決める3.自分に合うアイテムを探すこの3つを意識すればきっと、綺麗な二重になれちゃいます💭💓詳しくは画像に載せましたが、分かりにくいところがあればコメントで質問お願いします🙇♂️是非、参考にしてくださると嬉しいです!!!ご精読ありがとうございました𓂃𓈒𓏸໒꒱#二重の作り方#二重になる方法#ヒュン現象#垢抜ける方法#可愛くなる方法#二重について
もっと見る4377
2541
- 2021.06.25
バレないアイプチ/□オリシキアイリッドスキンフィルム¥1500LIPSを通して#ディーアップさんから頂きました🙇♂️ありがとうございます!…………………………………………………🤍ふたえ形成力がパワーアップ! クッキリふたえをしっかりキープ🤍テカリ軽減で自然な仕上がり🤍細かい部分も塗りやすい細筆…………………………………………………すっごく使いやすかったです!!テカらないし自然な二重にできました✨私は元々二重なので二重幅を広げたり二重を安定させるために使いました!塗り方は目頭側に多めに塗るって感じです!動画はメイクしたのとすっぴんのを載せました!自然で目に何か付けてる感もないので気になることなく過ごせました❤︎ぜひ試してみてください!#提供_ディーアップ
もっと見る3383
2419
- 2020.10.24
tiktokで合計78.6kいいねがついた私の二重の作り方解説!!!中二からアイプチ生活を続けた私による最高傑作の二重の作り方です!!動画に解説文載っているので呼んでください.ᐟ.ᐟ質問やアドバイスなどありましたらぜひぜひコメント欄で⸝⸝ʚ̴̶̷̯̆ʚ̴̶̷̆⸝⸝商品紹介AB「ダブルアイリキッド」中二から愛用しています強度も強く、初心者でも簡単に二重を作ることができます。私はもう30個リピしています!D-UP「オリシキアイリッドスキンフィルム」実は中三の時から持っていたのですが、自分の瞼では二重にならないと思って使っていなかったんです!しかし!!1回奥二重を作った上にたっぷりぬると二重になることが判明!!瞼伸びちゃった人におすすめ!SUQQU「アイラッシュカーラー」私はビューラー5個持っているのですがもうこれ以外使っていません笑笑とにかく上がります。そして、まつ毛が扇型に広がらないことが悩みだったのですが、まつ毛が扇型になります!一重でここまで上がるビューラーはじめてです!ニトリ「ミニホットビューラー」500円という安さで買ってしまいましたが、とてもいいです!先程言った扇型も挟まないタイプにすることでなりやすくなります!!目頭のまつ毛が少ないのでビューラーで挟んで抜けちゃわないか心配ですが、このホットビューラーは挟まないタイプなのでその心配がありません!CANMAKE「クイックラッシュカーラー」もう3個目のリピです!私はマスカラが苦手ですぐ瞼に着いちゃうのですがこれは瞼についても透明なので遠慮なく思う存分マスカラを塗れます!!カールキープ力をあげるコツは乾くまで眉毛を上げておくことです!目のトレーニングだと思って!!!この投稿が参考になったな〜と思っていただけたらいいねをお願いします😭🤍今回も見ていただきありがとうございます!#私のまつげ事情#アイプチ#ab_アイプチ#Dup#オリシキ#orishiki#suqqu#アイラッシュカーラー#ニトリ_ホットビューラー#二重#重め一重#まぶた伸びる#皮膜式アイプチ#二重メイク#一重メイク#一重_二重#垢抜ける#垢抜けメイク#大学生メイク
もっと見る4793
2386
- 2021.05.05
こんにちは、UNION☾です!本日から投稿をゆる〜く始めてみようと思います!少しでも多くの方の参考になれば嬉しいです🌷さて、記念すべき初投稿は、『二重幅の広げ方』です。私自身、重たい奥二重に悩んできたのですが、今回ご紹介する方法を試してみたら短期間で癖付けすることができました!友達にも彼氏にも褒められて嬉しかったし、何よりメイクをするのが楽しくなって、私今、女の子してる!!!💄💅って思う時間が格段に増えました😭誰でも気軽にチャレンジできる方法なので、ぜひシェアさせてください🙇♀️質問等あれば受け付けます!#二重癖付け#二重#ヒュン現象#奥二重から二重#奥二重#ぱっちり二重#アイプチ#二重幅広げる#二重幅#まぶた伸びる#はじめての投稿
もっと見る4102
2227
- 2021.08.10
\激重!奥二重女の快進撃/⚠︎整形級二重にしたら年齢=彼氏無しから、モテて彼氏持ちになった。❥___𝐆𝐫𝐞𝐞𝐭𝐢𝐧𝐠___.こんにちはꪔ̤̮リ~ちゃ。ྀིです♥今回は、「激重奥二重」だった私でもアイプチで垢抜けることができた流れを紹介したいと思います!❥___𝐒𝐭𝐚𝐫𝐭𝐦𝐚𝐤𝐞𝐮𝐩___.---------------------------------------------------------------4年前まで奥二重で過ごしてきた私は、「怒ってる?」「怖い」と言われる激重奥二重でした。(⚠︎コロナ前です)しかも、メイクに目覚め始めても、この瞼のせいでまつ毛も上がらない始末、、、そんな時にいつも一緒にいた友達がアイプチを使ってたのを見てたのがきっかけです。その友達が使っていたのが#コージーアイトークアイプチ自体は知っていたのですが、塗るタイプの存在は知らなかったので、ノリ塗ってる!?っと大衝撃を受けました笑その友達はめちゃくちゃ自然な二重で、目をアイプチで作っていることも全くわからないくらい綺麗だったため、アイプチで、こんな綺麗な二重になれるんだ、、っと、感動。即同じ商品を買いに行きました。買ったのはいいものの、何度挑戦しても私のまぶたが重すぎて変わらず、、撃沈それからアイプチ研究生活が始まりました(งꙭ)ง#orishikiを使うと瞼が重いためしっかり塗らなくてはならず、重ねることで厚ぼったくなってしまい、瞼がパキパキになってしまい撃沈#ルドゥーブルを使うと朝は安定、たまに鏡を見ると、取れてる!?ということが多々あり、撃沈#アストレアヴィルゴが一番私にあってたと感じましたが、乾燥までに時間がかかるため、まつ毛と瞼が引っ付くことが多々あり、友達にも指摘されたため撃沈しばらくルドゥーブルと、アストレアヴィルゴを交互に使うようにしてましたが、YouTuberの方を見てても友達を見てても皆すぐ綺麗な二重になるのになんで私はなれないの!?もう無理なのかな、、と諦めかけてた時期に、母と買い物している時に案の定アイプチが取れ、友達とこの後約束あるのに最悪、、、となっていた時母がこっそりアイプチを買ってくれていました。いつも使っている塗るタイプでは無く、貼るタイプの、#ディーアップワンダーアイリッドテープエクストラ塗るタイプを試す以前に貼るタイプを使ったことはあったのですが、(めちゃくちゃ前)貼ったら見える、目立つ、目を閉じたらわかるという印象で、わかるなら貼らなくていい。とゴミ箱へ、、🗑ですが、これが運命の出会いで、貼ってみると、全く目立たなくて、え!ほんとに二重みたい(;▽;)と超感動!!!!それから貼るタイプで二重を作るようになりました♥慣れると百均の二重テープでも友達に言わないとバレないくらいうまく貼れるようになり、(うまく貼る方法また投稿しようと思ってます)昔は塗るタイプで朝30分も格闘していた私が3分あれば両目完成するくらい上達しました´`*元の瞼が重いため、直ぐに癖づく!とかはなかなかなく、アイプチ無しではまだ過ごせないですが、マッサージや二重テープのおかげで、テープをしてなくても奥二重の幅が広がり、週一でアイプチしなくても朝から二重になってる日があるようになました^^テープを激推ししてる私ですが、目の形てきにこれは無理!っというテープも中にはあるので、そちらも今後紹介出来たらな、と思います⺣̤̬︎︎♥何を使っても二重にならない方、ぜひコメント下さると嬉しいです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)私も二重になかなかならなかったぶん、アドバイスできる面がたくさんあると思いますꪔ̤̮-------------どうやったらバレない二重を作れるか、私の瞼が重い日のルーティーン、瞼が薄くなったマッサージ法はまた投稿したいと思っています!(*´˘`*)♡仲の良かった友達に話しかけて自分から名前を言うまで誰かわかられなかったくらい変われたので、何年か前の私と同じ気持ちの方の力に少しでも慣れたらなと思います!では、またその機会に、、、ꔛ♡
もっと見る4659
1925
- 2021.10.02
3枚目、4枚目は動画です‼️‼️こんにちは🙋🏻♀️みんなおうち時間何してますか?こんな時こそ自分変えるチャンス!私はこのやり方にしてから数週間でしっかり跡がついて、アイプチ、アイテープをしていなくても二重を保っていられるようになりました!よかったら参考にしてください✌︎✨説明に移る前にひとつ!私は二重になる為にはまず自分のまぶたのタイプを把握することが大事だと思っています。YouTubeでもこのアプリでも、二重にするやり方って本当に沢山でてきますよね。私自身、一重の時どれをやってみればいいのか全くわかりませんでした。私は重めの奥二重の日と完全一重の日がある治安悪めまぶたなのに、調べても同じまぶたの人が見つからないんです。なのでサムネに釣られて来てくれた方、1つ前の投稿に一重の時の写真をもっと載せているのでそれも見てみてください。同じようなまぶたで悩みを抱える方に届きますように!主に使うのはDAISOのアイテープです。これを縦に半分にして使います。動画中にもありますが、バレないようにするには両端が見えてはいけないんです。アイテープバレは99%くらい端が見えている事からだと思います。アイテープは両端の始末が難しくて、ハサミで切った時にまぶたを挟んでしまったり、まつ毛まで切ってしまったり、綺麗に切れなくてテープが浮いてしまったり…どれも私の失敗談です。半分にすると伸ばしても目の両端にテープが来なくて、貼った後にハサミも使わなくていいしバレにくくなるし何より両目で1枚のテープでよくなります。ただでさえコスパの鬼なのに。。。3枚目の動画のやり方で、奥二重の線がしっかりある人はひゅん現象(伝われ)が起こっているかもしれません。そんな人は4枚目もご覧下さい。奥二重の線に、皮膜式アイプチを1回、スーーっとなぞって線を潰しちゃって下さい。こうすることで奥二重線の溝は浅く、アイテープの上の二重線は濃く跡がつくようになります。私はオリシキを愛用してます!4枚目の動画はアイテープのみした状態です。かなり近くで撮影しましたがこの目立たなさ!メイクしてももちろん、すっぴんでもバレません。私は親にもバレなかったし、アイプチをしてる友達にも分からないと言われました。のりタイプではないのでもちろん伏し目の時のつっぱりなども一切ありません!質問、リクエスト等あればコメントお願いします。答えられる範囲でしっかりお答えします✌️自己満投稿のつもりで始めましたが、たくさんの方が反応を下さって本当に嬉しいです。これからも投稿していくのでよろしくお願いします!最後までご覧頂きありがとうございました(¨̮)#アイプチ#アイテープ#ORISHIKI#折式#オリシキ#二重事情#平行二重#並行二重#一重から二重#二重のり#ダイソーアイテープ#アイプチテープ#二重について#奥二重から二重#奥二重#一重メイク#ダイソーコスメ#二重術#二重メイク#二重コスメ#底見えコスメ#リピートコスメ#アイプチメイク#アイメイク#私のおうち美容
もっと見る2580
1923
- 2020.04.11
二重になりたい全ての人へ♡♡奥二重の人、一重の人、幅を広げたい人みんなにおすすめしたいアイテム!オリシキ(D-UP)4ml¥1620←税込わたし自身二重にするために使ってましたが、今回Lipsの提供でいただきました🥺♡ありがとうございます(;;)それぞれのおめめに合わせた使い方も解説するのでぜひ読んでください~💫Goodpoints~目立たないまぶたに優しいウォータープルーフお湯でするんと落ちる乾くのがはやい1日キープできるBadpoint~少し高い(?)でも他のものに比べたら安い方だとおもう!ドンキでは安く売ってたりしますよ~[使い方]~一重の人~ぬり方は画像3枚目通りです!プッシャーでなりやすい二重幅を見つけて、そこの下まで塗ってください!ポイントは、まぶたを指でおさえるなどしてシワがない状態でぬる!!!これをやるとより目立ちにくくなります。1回でならない場合は何回かトライ⚡️⚡️これだけじゃならない!!ていう方は、のびるアイテープを細く伸ばしてはって、はった位置からまつげの上までオリシキをぬってみてください~!重いまぶたの方はいろいろ組み合わせて自分なりの方法を見つけてください~!家ではアイテープをはるとクセがつきやすいです!!マッサージも◎~奥二重の人~ぬり方は画像3枚目通りです!プッシャーでなりやすい二重幅を見つけて、そこの下まで塗ってください!ポイントは、まぶたを指でおさえるなどしてシワがない状態でぬる!!!これをやるとより目立ちにくくなります。もとの線を消すイメージでぬります!もとの線を消すだけで二重になりやすさがガラッと変わります~あとは、家にいるときはもとの線の上にアイテープをはってなるべくもとの線の威力を弱めてあげてください(◜௰◝)~二重幅を広げたい人~二重幅を広げたい人は、まぶた全体にはぬらずに、目頭側を意識してぬりましょう♡重ねすぎずに少しずつ自分の納得するまで調節してみてください!大幅に広げたい人は家ではアイテープをはるとクセづきやすいです!わかりずらいとおもうのでわからないところは質問してください!!大切なのは、自分に合った幅、使い方、方法を見つけることです!まぶたは人によって違うので、試行錯誤です。でもわたしはこの方法がいちばん目立たずカンタンにできました~!これが合う人がいたらうれしいです!アイテープとの組み合わせも大切です🥺オリシキは慣れたらカンタンだし目立たないしほんとに最高です◎だから1回ダメでもあきらめないで!!ちなみにわたしはオリシキとダイソーのアイテープを使って左目は二重幅を広げて、右目は奥二重→末広二重にしました♡左目は1日オリシキをつけただけでクセづきましたが(笑)、右目は3ヶ月かかりました、、わたしが使ってたアイテープとかくせづけ方法は過去に投稿してます☺︎よかったらぜひ!!!#提供_ディーアップLipsさん、D-UPさん、提供ありがとうございます🥰♡ちょうど使い終わって、クセはついたものの調子が悪い日もあるのでリピしようとおもっていたところでした!感謝です~💫#二重#奥二重#一重#クセづけ#オリシキ#アイメイク
もっと見る3034
1840
- 2018.11.21
はじめまして、亜莉(アリ)と申します☽︎𓂃𓈒𓏸◌今回は、もともと重たい一重だった私が、二重になった方法を紹介します。他の一重・二重についての投稿はこちらから見れます#亜莉の二重記録一重の自分を見せることはとても勇気がいって、投稿しようかとても迷いましたが、LIPSの二重の投稿を見て私が勇気づけられたように、私の投稿で誰かの役に立てたらいいなと思います。この投稿は私のやりかたや感想なので、合う合わないがあると思います、参考程度に見てもらえたら嬉しいです💭(ここからは私の目について、アイプチを始めたきっかけなどのお話なので、やり方や注意点だけでいい!という方は---🎠---まで飛ばしてください)(忙しいから方法だけでいいわ!という方は④まで飛ばしてください!)-------------------私は小さな頃からずっと重たい一重でした。決して勝ち組と言われる一重でもなかったです。プリクラ撮っても光は入らん、まつ毛は全部埋もれてる、まぶたが目に覆い被さるからガン飛ばしてるように見える、ぼーっとしてたら機嫌悪いのかと思ったっていわれるなど、この頃の私は自分の目をすきになれず、コンプレックスだと思っていました。そんな、どうやって変わればいいか分からない、一重って遺伝だしと思っていた私が変わったきっかけは、ある日左目が奥二重になったからです。おそらく目をこすったか変な寝方をしたからなのですが、朝起きたら目に線が入っていたのです。一重ながらも左右対称だった目が、左右非対称になったとき、一重以上に目付きが悪く、笑顔でいればとかどーのこーので補えるもんじゃないなと悟りました。そこから左右対称にするために、二重になるために調べた結果、アイプチに辿り着きました。しかし、私の右目は思ったより頑固でした。左目はわりと癖が付きやすかったのですが、右目が引くほど一重を好んでいたのです。そして右目が一重を好んでいる間に、左目は着々と癖が付いていく、、広がってく左右非対称、、左目に合わせようと欲張る幅、、そして右目ばかりいじっているせいで、まぶたが伸びたようにたるんできました。ここで1度、私は心が折れました(笑)そして心が少し回復したあと、癖付けのやり方を変えてみました。その方法は④で説明します!-----------🎠----------なっがい前置きをごめんなさいっ💧私が伝えたいことは3枚目に書いた5つのことです。①なるべく毎日癖付けを行うこれは本当に大切です。十何年もこの目と付き合ってきて、気が向いたら~の癖付けでは絶対に線はつかないです!私は、お風呂のとき以外ずっとダイソーのアイテープを貼っていました。そして、継続が大切です。2.3週間で二重になれることはないと思います。短い人長い人いると思いますが、私は3年間かかりました。でも、二重になりたい!という思いが強ければ大丈夫です。必ず二重になれます!②自分に合ったものを使ういくら有名で話題なものでも、自分の肌に合わなかったり負担をかけてしまっては良くありません。私は肌がしぬほど弱いので、接着式のものだとヒリヒリして荒れてしまい、しかも頑固な目なので、断念してテープで癖付けを行っていました。接着式(アイトーク、ABなど)⭕癖がつきやすい❌ものによっては荒れやすい、まぶたが伸びるバレやすい皮膜式(オリ式、ルドゥーブルなど)⭕まぶたがのびないくっつけないため下を向いた時に自然❌テカリやすい値段が高いものが多いアイテープ⭕値段が安いものが多い色を気をつければいちばん自然に見える❌近距離だと貼ってるな感はある剥がす時の摩擦を気をつけないと荒れる③まぶたはとても弱いので、絶対にムリはしないまぶたの皮膚はかおの中でいちばん薄いところです。目をこすったり、何度も直したりしていると、腫れたりむくんだりしてしまい、余計に一重になってしまいます。私も何回かやらかしました笑朝起きたら目がむくみすぎて一重通り越して垂れ下がってるみたいな、、そうなってしまったときは、二重の癖付けはお休みです!学校があっても、一重のまま行っていました!今日目腫れてるんだよね~と先に笑い話にしてしまえば勝ちです!相手からしたら、3日も立てばその日一重だったことなんて忘れてますよ((ここで無理に二重を頑張ってしまうと、変な線がついたり、翌日余計にひどくなります。そして次の日も~と負の循環ですので、1日だけガマン!その代わりに、ハンカチ(毛の柔らかいタオル)を冷水で濡らして、マッサージも込めて30秒ほど目に当てます。そのあと、しっかりスキンケアをしたら、翌日には治まっています!④理想の幅を作る前に、奥二重のくせ付けを!何言ってるか分かりませんよね笑でもこれが私の目が生まれ変わった方法です。実はこれは高2の冬に気づいたのですが、写真で見てもらえばわかる通り、目頭側からしっかり線が入っていると思います。今まではなんだか腫れぼったい感じの二重だったのが、奥二重線を活用しただけで安定した綺麗な二重が続くようになりました。これは今までの少し狭めの二重線の癖付があったおかげなんです!まずは、最終的になりたい二重の場所を決めます。そのあと、その幅の3分の1のところに奥二重を作るんです。私の場合は3分の1でしたが、奥二重が安定しそうなところで大丈夫です!(理想の幅の半分以下のはんいで)そしてそこを頑張って癖付けします。狭めの幅なので、毎日続けていれば、数ヶ月で線はできてくると思います!その奥二重のまま1.2年ほど固定してしまうと、その線のせいで新しい線がつきにくくなるので、うっすらクセが付いてきたなくらいで大丈夫です!そもそもなぜ、奥二重を作るかと言うと、幅の広い二重をただ作るだけではくい込みが甘かったり、幅をとりすぎてヒュン現象が起こりやすくなるからです。そして、奥二重が癖づき始めたら、理想の二重幅の癖付けを始めます。そのときに奥二重と一緒に持ち上げるように二重をくい込ませると、二重ができます。これで二重ができる理由は、奥二重の線より下の皮膚は、奥二重の線の力で上にあがっているものなので、その分二重の線がもちあげる皮膚が少なく済むからです。(語彙力)二重の、皮膚をもちあげる負担を少し奥二重に担わせている感じです。ここで癖付けをしているときに、三重にならないくらいの狭めの奥二重を作るのが理想ですが、もし三重になってしまっても、奥二重の癖付けの強度は低めなので、そこまで奥二重の線が主張することもないし、二重のくせが付いたあとにその奥二重の線を薄くすることも可能です!二重の癖がしっかり付けば、奥二重が担っていた皮膚を支えるだけの力はあるので、大丈夫です!これが私の二重生成の過程でした。語彙力なさすぎだろって思う方はふーんと読み流して頂きたいです、、分からないところはなんでもお答えします!⑤二重を作ることを恥ずかしがらないこんなに長い文章で、誰か最後まで読んでくださっているのでしょうか、、でもこれがいちばん伝えたかったことです。アイプチをバカにしてくる人周りにいますよね、、二重の人にアイプチのことを言われるのは少し辛かったときもありました。けど、二重も美容のひとつです。お化粧で顔が変わるように、髪型で雰囲気が変わるように、アイプチで目の印象を変えているだけです。そして、アイプチを始めてから改めて周りを見ると、割とみんなやっています!中学生だと学校にはしていけないかもしれませんが、高校生になると半分くらいしてます(私の周りでは)アイプチも努力のひとつです。その努力をバカにしてくる人は、私より努力してないくせによく言うわ、と思っておきましょう笑努力している人が人生の勝ち組なのです。二重になって、この3年間の努力が報われたんだなと思いました。メイクをすることが楽しくなった、まぶたの脂肪を落とすために筋トレやダイエットを頑張った、前より涙袋ができた、顔も痩せた。ひとつ努力するだけでたくさんのことに繋がります。長い人生のたった数年努力するだけでこの先60年が楽しくなるんです!たかが線一本ごときで、と思うかもしれませんが、たった線一本で自分の気持ちが前向きになれたら、嬉しいはずです!諦めずに一緒に頑張りましょう!私もまだまだコンプレックスがたくさんあるので、これからもいろんな努力をしていきます。長い長い文章を読んで下さった方、ありがとうございました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥(追記)コメントにて目頭側の二重幅の広げ方について質問を頂いたので、目頭の二重幅の広げかたの動画をUPしたのですが、少し諸事情で1度消させていただきます💧また撮る機会があればもう一度上げさせていただきます…!
もっと見る2720
1612
- 2020.05.18
開催中のプレゼントキャンペーン
保湿力がアップしてリニューアル!大人気の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」を300名様にプレゼント!
- 抽選で300人
- 2/1〜2/8
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを215名にプレゼント!
- 抽選で215人
- 2/3〜2/10
うねり髪の夜美容「ジュレーム リラックス」 しっとりストレート髪へみちびくシャンプー&トリートメントとミルクを先行プレゼント♥
- 抽選で100人
- 1/31〜2/7
うねり髪の夜美容「ジュレーム リラックス」 つやつやストレート髪へみちびくシャンプー&トリートメントを先行プレゼント♥
- 抽選で100人
- 1/31〜2/7
【現品100名】うるおいを守りながらしっかりメイクを落とす。ミノン アミノモイスト人気のクレンジング
- 抽選で100人
- 2/3〜2/10
メイク映えしたい人の新スキンケアブランド「CHOOSYmoist」より、ジェリーパックが新登場♪
- 抽選で50人
- 2/1〜2/8
【3/1新発売】ジェルフィットティント日本限定🌸桜ジェリー🌸を50名様にプレゼント
- 抽選で50人
- 2/1〜2/8
\ululisから『ツヤ補整ケア』シリーズが新登場/ くすんだ髪にキラメキ&トキメキを✨
- 抽選で50人
- 2/1〜2/8
新作コスメカレンダー
おすすめの記事
洗い流さないトリートメントミルクランキングTOP20【市販・美容室・メンズ向け】選び方&使い方もご紹介
ひいらぎ|74 view
髪のパサつきの原因とは?オイル・シャンプー・トリートメント・スタイリング剤…市販のおすすめ商品も紹介
romicoco|7914 view
【LIPS交流会】コスメ話が止まらない"プチ忘年会"。最旬コスメは〇〇でした!
LIPS編集部|417 view
プレゼントにおすすめな美容家電ランキングTOP12!女性・男性問わず喜ばれる人気商品
もみじちゃん|270 view
セラミド化粧水の効果は?プチプラ・デパコスの口コミ人気おすすめ26選【韓国やドラッグストアアイテムも】
hinarena|18583 view
開催中のプレゼントキャンペーン
保湿力がアップしてリニューアル!大人気の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」を300名様にプレゼント!
- 抽選で300人
- 2/1〜2/8
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを215名にプレゼント!
- 抽選で215人
- 2/3〜2/10
うねり髪の夜美容「ジュレーム リラックス」 しっとりストレート髪へみちびくシャンプー&トリートメントとミルクを先行プレゼント♥
- 抽選で100人
- 1/31〜2/7
うねり髪の夜美容「ジュレーム リラックス」 つやつやストレート髪へみちびくシャンプー&トリートメントを先行プレゼント♥
- 抽選で100人
- 1/31〜2/7
【現品100名】うるおいを守りながらしっかりメイクを落とす。ミノン アミノモイスト人気のクレンジング
- 抽選で100人
- 2/3〜2/10
メイク映えしたい人の新スキンケアブランド「CHOOSYmoist」より、ジェリーパックが新登場♪
- 抽選で50人
- 2/1〜2/8