皆様新年あけましておめでとうございます㊗️もう7日以上経ってますが新年1発目なのでご挨拶申し上げます笑さて今回は地元のドンキでセットで1000円出してちょっとお釣りが帰ってくる値段で販売してたので買ってみました😁マスカラは01番ブラックウォータープルーフチークは09番フレッシュレッドマスカラとチークはいくつ持ってても困らないというのが私の持論なので買ってみたのですが、問題の使い心地は、、、めちゃくちゃ普通でした。笑笑マスカラはブラックでウォータープルーフのものなので落ちにくく、お人形さんみたいな目をコンセプトとして作られているのでどちらかと言うとロングタイプと言うよりもボリュームタイプなのかなと私は感じました。でも一応繊維も入っているのでロングにもなるのかな🤔🤔笑ひとつ言うとしたら私がマスカラするのがヘタだから、瞼が分厚くてなのかは分からないのですがコーム部分が分厚いのでマスカラが瞼についてしまうのがちょっと残念なポイントです。次にチークは私は普段パウダーチークを使っているので久々に使うジェリーチークは不思議な感じでした。笑クリームチークみたいに使ってみたのですが少量でも発色が良く色づいてくれます。色もすごく可愛い色で色白の子とかがほんのり付けてたらめちゃくちゃ可愛いと思います!♡けどやっぱりパウダーとかに比べたらヨレやすいと思うのでそこは気をつけてあげないとなーって感じです。なので私は今日はボリュームを出したくって可愛く見せたいって時にセットで使ったりしてます😃#スウォッチ
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックMAYBELLINE NEW YORK ジェリーグロウ チーク
画像・動画からクチコミを探す発色やツヤ感などの色見本をチェック!MAYBELLINE NEW YORK ジェリーグロウ チーク
30
0
- 2019.01.10
#ぶっきーの超初期 今回はベースメイク編です!こここそ、初心者故というか、私のズボラ本領発揮…みたいな部分あるんだよな…※画像引用:LIPS内商品検索ページ メイベリンのチークは私の使っていた品番が登録されていなかったため、追記+近い色味で使用感のみ評価をつけています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当時の私は、可愛くなりたい!という気持ちとメイクしてるのがバレたら恥ずかしい…という二つの気持ちの間で葛藤していました。治安の悪い地元だったため他人の粗探しを楽しむ子が多く、頑張ってる感出ているといじめられるのではないかと怯えていました。初心者さんならCANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーを!という声も多いとは思いますが、当時住んでいた場所ではCANMAKEすら売ってなかったので、#ヌーディクチュール#CCミネラルパウダー02を愛用していました。石鹸落ちでマーブル模様の中にスキンケアパウダーとコントロールパウダーが配合されているパウダーです。長持ちしましたし、今思えばコントロールカラーがピンクだったのが正解だったのだと思います。(初心者おすすめ度:★★★★★)チークはパウダーとクリームを所持していました。クリームチークは、当時ニコラで永野芽郁ちゃんがつけていてほしかった#MAYBELLINENEWYORK#ジェリーグロウチーク08を使っていました。プニプニタイプでかなりしっかり色づくチークです。CANMAKEを使った後で比較すると、発色強めなので初心者にはぼかしが難しかったです。チーク苦手だな、の印象がついてしまいましたが、色は可愛くてお気に入りでした。(初心者おすすめ度:★★★☆☆)パウダーチークは、当時通い詰めていたマツキヨで何となく欲しくなった#ちふれ#チークカラーブラシ付#442オレンジ系を使っていました。イエベ・ブルベがそこまで浸透しておらず、当時は今よりも色が黒かったので、オレンジつけていても似合ってねぇ!ということはなかったです。発色も程よく柔らかでつけやすいですが、今の私なら選ばない色、という点で評価つけてみました。(初心者おすすめ度:★★★★☆)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今の私が突っ込みたい点は主に2つ。(色選びについては多様な考え方もありますし、当時の流行ではなかったため敢えて外します)まずひとつ目。"自分の肌質に合うクレンジングから探そうね"出来るだけお湯オフのものを探したり、こっそり母のクレンジングを拝借したりしていましたが、日焼け止めをしっかり落とすことを考えても、クレンジングくらいは持っていた方が良かったです。そしてふたつ目。"化粧下地塗らないの?乾燥肌なのに?"CCミネラルパウダーを選んでいたことが不幸中の幸いですが、持ちを良くするためにも、やはり化粧下地は塗る方がいいです。次回は私の大好きなアイメイク編を投稿します!アイシャドウは特にパーソナルカラーの失敗が多かった!思い出コスメ等ありましたら是非コメント欄でお話ししましょう✨Twitter・Instagram→@bucky_makeコメント、📎励みになります!いつもありがとうございます🙇♀️#初心者コスメ#初心者メイク#ベースメイク_初心者#プチプラベースメイク#プチプラチーク#コメント大歓迎#リクエスト募集
もっと見る44
0
- 1ヶ月前
人気のクチコミMAYBELLINE NEW YORK ジェリーグロウ チーク
メイベリンジェリーグロウチーク09フレッシュレッドブルです。この間購入したものが気に入りこちらも購入してみました。凄く柔らかくてぼかしやすいのでオススメです。ポイントで使うのも可愛いと思います。#プチプラ#メイベリン#チーク
もっと見る97
1
- 2018.02.20
小さくてかわいいコンパクトなクリームチーク!クリームチークって結構いいイメージなくてパウダーつかってたのに今となっては逆にクリームチークしかつかわないよ😩💓最近あんまり売ってるのみかけなくなったなー😂
もっと見る16
0
- 2017.08.05
メイベリンチークカラー01⭐︎
もっと見る26
0
- 2017.07.12
クリームの密着感とパウダーの軽さがひとつになった新感覚のジュリーチーク😳?!メイベリンジェリーグロウチーク(フレッシュレッド09)🍼商品詳細🍼・お値段☞¥600(税抜)・カラー展開☞3色・容量☞5g.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。💄とっても柔らかいテクスチャーでしっかり肌に密着し、自然な血色感をだしてくれます😊👌🏻重ねれば重ねるほど自分好みの色になります!見たままの発色で色持ちも良いしツヤ感もでて立体感のある頬に仕上げてくれて他のクリームチークとか違ったツヤ感やテクスチャーでお気に入りです❣️⚠️凄く柔らかいのでとかたまり?でとれるので指で優しくとって下さい。#メイベリン#MAYBELLINE#チーク#クリームチーク#プチプラ
もっと見る108
2
- 2017.09.16
୨୧*⑅MAYBELLIENEWYORK୨୧*⑅ジェリーグロウチーク୨୧*⑅01ポップピンク---------✩·͙*̩̩͙˚̩̥̩̥クリームチークなのにツヤが出ないチークが多い中このチークはちゃんとツヤが出ます!発色も良くて気に入ってたんだけど買ったばかりのときでも塗ると痒くなるので合わないみたいです…メイベリンの肌に塗る系のコスメは合わないのが多いんですよね悲しみ😢#プチプラ#メイベリン
もっと見る45
0
- 2019.06.22
メイベリンジェリーグロウチーク05ピュアオレンジです。かなり柔らかめのスフレみたいなクリームチークで薄づきなので調節しやすいです。肌に着くとサラッとなります。ヨレてくる感じもなかったです。コンパクトサイズなので嵩張らないのも良いです。#プチプラ#メイベリン#チーク
もっと見る87
0
- 2018.02.06
ジェリーグロウチークスウィートピーチです!色付きはかなり薄めかなと思います。でも自然にふんわり入れたい方にはおすすめです✨クリームなので、落ちにくいです!#メイベリン#チーク
もっと見る11
0
- 2017.04.21
Maybellineのジェリーグロウチーク😳❤ドーム型になっていてとってもかわいい😘💋お気に入りのチークです☺触ると、スフレ感覚?で、フワフワしてます!!ほっぺに載せると感覚はフワフワだけど見た目は内側からジュワっと色づくような感じになります😊💗めちゃめちゃ可愛くてオススメです!😆❤
もっと見る33
0
- 2017.11.14
01ポップピンク可愛らしい青みピンクでブルベにはピッタリでしたが・・・これもう古いですよね?柔らかいんでグシャっとなっちゃうので優しく取らないとでした。
もっと見る16
0
- 2019.02.14
#リピートコスメ
もっと見る7
0
- 2019.03.21
発色が良く塗った後もサラサラしている
もっと見る9
0
- 2017.11.17
ジェリーグロウチークに星5個の評価をつけました。
もっと見る7
0
- 2019.03.30
皆様新年あけましておめでとうございます㊗️もう7日以上経ってますが新年1発目なのでご挨拶申し上げます笑さて今回は地元のドンキでセットで1000円出してちょっとお釣りが帰ってくる値段で販売してたので買ってみました😁マスカラは01番ブラックウォータープルーフチークは09番フレッシュレッドマスカラとチークはいくつ持ってても困らないというのが私の持論なので買ってみたのですが、問題の使い心地は、、、めちゃくちゃ普通でした。笑笑マスカラはブラックでウォータープルーフのものなので落ちにくく、お人形さんみたいな目をコンセプトとして作られているのでどちらかと言うとロングタイプと言うよりもボリュームタイプなのかなと私は感じました。でも一応繊維も入っているのでロングにもなるのかな🤔🤔笑ひとつ言うとしたら私がマスカラするのがヘタだから、瞼が分厚くてなのかは分からないのですがコーム部分が分厚いのでマスカラが瞼についてしまうのがちょっと残念なポイントです。次にチークは私は普段パウダーチークを使っているので久々に使うジェリーチークは不思議な感じでした。笑クリームチークみたいに使ってみたのですが少量でも発色が良く色づいてくれます。色もすごく可愛い色で色白の子とかがほんのり付けてたらめちゃくちゃ可愛いと思います!♡けどやっぱりパウダーとかに比べたらヨレやすいと思うのでそこは気をつけてあげないとなーって感じです。なので私は今日はボリュームを出したくって可愛く見せたいって時にセットで使ったりしてます😃#スウォッチ
もっと見る30
0
- 2019.01.10
チーク編💓#私のポーチ
もっと見る9
0
- 2019.01.05
#ぶっきーの超初期 今回はベースメイク編です!こここそ、初心者故というか、私のズボラ本領発揮…みたいな部分あるんだよな…※画像引用:LIPS内商品検索ページ メイベリンのチークは私の使っていた品番が登録されていなかったため、追記+近い色味で使用感のみ評価をつけています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当時の私は、可愛くなりたい!という気持ちとメイクしてるのがバレたら恥ずかしい…という二つの気持ちの間で葛藤していました。治安の悪い地元だったため他人の粗探しを楽しむ子が多く、頑張ってる感出ているといじめられるのではないかと怯えていました。初心者さんならCANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーを!という声も多いとは思いますが、当時住んでいた場所ではCANMAKEすら売ってなかったので、#ヌーディクチュール#CCミネラルパウダー02を愛用していました。石鹸落ちでマーブル模様の中にスキンケアパウダーとコントロールパウダーが配合されているパウダーです。長持ちしましたし、今思えばコントロールカラーがピンクだったのが正解だったのだと思います。(初心者おすすめ度:★★★★★)チークはパウダーとクリームを所持していました。クリームチークは、当時ニコラで永野芽郁ちゃんがつけていてほしかった#MAYBELLINENEWYORK#ジェリーグロウチーク08を使っていました。プニプニタイプでかなりしっかり色づくチークです。CANMAKEを使った後で比較すると、発色強めなので初心者にはぼかしが難しかったです。チーク苦手だな、の印象がついてしまいましたが、色は可愛くてお気に入りでした。(初心者おすすめ度:★★★☆☆)パウダーチークは、当時通い詰めていたマツキヨで何となく欲しくなった#ちふれ#チークカラーブラシ付#442オレンジ系を使っていました。イエベ・ブルベがそこまで浸透しておらず、当時は今よりも色が黒かったので、オレンジつけていても似合ってねぇ!ということはなかったです。発色も程よく柔らかでつけやすいですが、今の私なら選ばない色、という点で評価つけてみました。(初心者おすすめ度:★★★★☆)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今の私が突っ込みたい点は主に2つ。(色選びについては多様な考え方もありますし、当時の流行ではなかったため敢えて外します)まずひとつ目。"自分の肌質に合うクレンジングから探そうね"出来るだけお湯オフのものを探したり、こっそり母のクレンジングを拝借したりしていましたが、日焼け止めをしっかり落とすことを考えても、クレンジングくらいは持っていた方が良かったです。そしてふたつ目。"化粧下地塗らないの?乾燥肌なのに?"CCミネラルパウダーを選んでいたことが不幸中の幸いですが、持ちを良くするためにも、やはり化粧下地は塗る方がいいです。次回は私の大好きなアイメイク編を投稿します!アイシャドウは特にパーソナルカラーの失敗が多かった!思い出コスメ等ありましたら是非コメント欄でお話ししましょう✨Twitter・Instagram→@bucky_makeコメント、📎励みになります!いつもありがとうございます🙇♀️#初心者コスメ#初心者メイク#ベースメイク_初心者#プチプラベースメイク#プチプラチーク#コメント大歓迎#リクエスト募集
もっと見る44
0
- 1ヶ月前
⚠︎ATTENTION⚠︎まず初めに!この投稿の写真には目のドアップが含まれるので苦手な方はお気をつけください🙇♀️🙇♀️🙇♀️みなさんこんにちは!雨が降るたびに湿気で髪の毛が跳ねて萎えているけろこです。かえるなのに雨が嫌いってどういうことや!って思ったあなた!それを口に出した瞬間私がカエルの姿で貴方の元へ行くでしょう🐸覚悟しておけよ!!()今日は何をやっていくかと言いますと!今回はですね!!涙袋がなさすぎる女である、この私が!!普段からやっている涙袋の作り方をやっていこうと思います!それでは、れっつらーごー!!(ふくれな大好きマン)↓↓↓↓🐰使うもの🐰URGRAMリキッドアイブロウ02ナチュラルブラウンMP2WAYアイクレヨン01ベージュパールセザンヌナチュラルチークN14ラベンダーピンクメイベリンニューヨークジェリーグロウチーク05ピュアオレンジ🐰やり方🐰1.涙袋全体(4枚目の写真のピンクのところ)にピンク色のチークを広げる(私は気分によってどっちかひとつ使ったり、重ねたりいろいろです!)(チークは特にこだわりないです☺︎笑)2.MPアイクレヨンを"黒目の下に多めに"(4枚目の写真のベージュのところ)塗る(こうすることで立体的に見えて、よりぷっくりして見えます!)3.リキッドアイブロウで涙袋の影(4枚目の黒い線のあたり)を描く4.描いた線が乾かないうちに綿棒でぼかす(これをしないと描きました!っていう感じが強くなってしまいます😢)これで完成です!!簡単ですよね🥺💓しかも今回使ったMP2WAYアイクレヨンと、URGRAMリキッドアイブロウは、それぞれセリアとダイソーで買えちゃいます!!つまり、100円!!セザンヌのチークは約400円で買えちゃうし、メイベリンのチークは大分昔のやつで今あるかわかりませんが、確か600円くらいで買えたと思います!!約1200円くらいでこんなにぷっくりした涙袋が!!涙袋絶壁女の目元に現れるんです!!やっぱメイクってすごいね!!もしよければ真似してみてください🥰最初に塗るピンクはいろんなもので代用可能だと思うので!!自分の好みのピンクを見つけてみてください🌱💓以上、けろこでした☺︎#涙袋メイク#100均コスメ#リクエスト募集
もっと見る59
12
- 2019.06.20
こんにちは🎶 あ き ☁ です!今日は私がいつも学校にしていってるメイクを紹介します✌私の学校はとにかく厳しくて😭この前はピンクのリップ塗ってたコがめちゃくちゃ怒られてました(;´∀`) 反省文も書かされてました私も1年生のときはメイクしていってるの3回くらいバレて怒られてました😂😂😂←問題児ですwでもいまは!!!研究に研究を重ねてバレないメイク法にたどり着きました!このメイクを始めてから1回もバレたことありません!=絶対バレないメイク!それではレッツゴー✨✨★下地★イルミスキン ラベンダーカラー 日焼け止め orBiore 日焼け止め + セザンヌ皮脂テカリ防止下地私は体育のない日はイルミスキン、ある日はBiore+セザンヌで分けてます✌ セザンヌはテカらないのでオススメ!★ベースメイク★シリコンパフでカクシマスト→ スガオ エアフィトCCクリーム→ CANMAKE シークレットビューティーパウダー → CANMAKE シェーディングー → メイベリン チーク Point⭕3枚目写真見切れてます拡大してください🙇カクシマスト(くま隠し用コンシーラー)とスガオはシリコンパフ(100均 DAISO)でなじませます すこーしずつぼかすシェーディングは自分の肌色にあったものを選んでくださいこれでノーズシャドウもします!ぼかすことをわすれずに!チークはコーラルカラー絶対!!青み系ピンクとかだと即バレします(経験者)★アイメイク&リップメイク★アイメイク☆ビューラー → フローフシモテマスカラ → まつげ用コーム → ケイト ダブルラインエキスパートPoint⭕ビューラーは毛先だけ軽くあげるフローフシは透明は液の中に黒い繊維が入ってて絶対バレない!コーム(100均 セリア)でだま取りは絶対する じゃないとバレる(経験者)ケイトで涙袋、アイラインをかく 絶対ぼかすリップメイク☆ワセリン→ケイトリップ 04リップは肌色に合ったものを!色付きリップとかのほうがいいです。濃すぎたりテカテカしてたりするとばれます(経験者)以上です!最後まで見てくれてありがとうございます✨
もっと見る136
44
- 2018.09.09
この商品をクリップしてるユーザーの年代MAYBELLINE NEW YORK ジェリーグロウ チーク
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質MAYBELLINE NEW YORK ジェリーグロウ チーク
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × ジェル・クリームチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クリームチーク | ”ムラにならず、綺麗にぼかせるのでクリームチーク初めての方でも使いやすい!” | ジェル・クリームチーク |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン ジェリーチーク | ”パウダータイプとクリームタイプの良いとこ取りをしたジェリーチーク。ぷにぷにした不思議な触感!” | ジェル・クリームチーク |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン ジェリービーム ハイライター | ”高密着のキラつやカラーは ジェリータイプのテクスチャー でなじませやすいのにピタっと密着” | ジェル・クリームチーク |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
Visée | リシェ リップ&チーククリーム N | ”じわっと滲むような自然な血色感、サラッとした触り心地。サイズも丁度良い大きさ♡” | ジェル・クリームチーク |
| 1,080円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシー パン ウォーター ブラッシャー | ”サラサラしてて伸びがいいし、見ための割に薄づきだから使いやすい!リキッドならではのツヤも♡” | ジェル・クリームチーク |
| 詳細を見る | ||
ONLY MINERALS | N by ONLY MINERALS ミネラルソリッドチーク コンプリート | ”持ちが良い&肌に良い優秀クリームチーク。クレンジング無しでオフできるのもポイントです!” | ジェル・クリームチーク |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
too cool for school | JELLY BLUSHER | ジェル・クリームチーク |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | ||
3CE | TAKE A LAYER MULTI POT | ”アイシャドー・リップ・チークにも使える優れもの♡色持ちも良く、少量でしっかり発色してくれる!” | ジェル・クリームチーク |
| 2,650円(税込) | 詳細を見る | |
SUGAO | スフレ感チーク | ”儚げ女の子になれるチーク。ぽわっとした頰に染めてくれて、つけてないみたいな不思議な感覚♡” | ジェル・クリームチーク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Bbia | ダウニーチーク | ”ホイップクリームみたいなやわらかな感触です。自然なのに鮮明な発色です♡” | ジェル・クリームチーク |
| 630円(税抜) | 詳細を見る |