《黒髪で垢抜ける方法》メイク初心者さん向け🌸私が黒髪時代に気をつけていたとこや、髪の毛を染めた今でこそ分かるポイントを紹介します✨○まず眉毛は整えてワントーン明るく最初にして私が1番重要だと思っていることです!どんなにメイクを頑張っても眉毛を整えていないだけでただならぬ田舎感が...😇ですがむしろ眉毛を整えるだけでめちゃくちゃ印象が変わります!スッキリして見えたり、垢抜けて見えます🙌🏻長さを少し整えるだけでもかなり違うのでぜひチャレンジしてみて欲しいです✨✨初めてで難しい!という方はお母さんにお願いするのも手だと思います!私も実際中学生の時に整えてもらってました😳✨さらにアイブロウでかるく書いたり、アイブロウマスカラもおすすめです!!私が黒髪の時に使っていたのはケイトのアイブロウマスカラの1番暗いカラーでしたが黒髪さんでも使いやすい色でめちゃくちゃよかったです!。○明るめなアイシャドウを使う黒髪さんは全体に重い印象になりやすいので、グレー、黒、などの濃いアイシャドウを使ってしまうとより重くなってしまうので明るめなブラウンやオレンジカラーなどがおすすめです!!エクセルのスキニーリッチアイシャドウがブラウン系が豊富でおすすめです!✨✨○マット肌を意識する出来るだけ黒髪の重さをなくしたいので、ふわっとした印象になるマット肌にするのがおすすめです!✨キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーや、肌の弱い方はベビーパウダーを上から少しのせるだけでもテカリを抑えられて◎○最後にナチュラルリップ黒髪さんの赤リップなども、もちろん可愛いですがより垢抜けて見えるのはナチュラルで自分の唇の色が少し濃く見えるくらいのリップがおすすめです!お肌をマットにしたのでここでは潤いがあるタイプだと◎コーラル系は誰にでも合いやすく使いやすいのでどの色がいいか分からない時は選んでみるのもいいと思います💓私が考える黒髪でも垢抜けて見える方法でした!参考になることが少しでもあれば嬉しいです!眉毛の整え方や書き方、初心者さんにおすすめなコスメなど過去の投稿を見ていただけると嬉しいです!✨✨✨
もっと見る1-20件 / 12133件中
22956
15343
- 2019.08.19
\初心者向け/【アイメイクのやり方アイシャドウ編】前回からベースメイク等のやり方をまとめていますが、今回はアイメイク編です!ベースメイク→眉毛→アイメイクの順番で見て貰えると嬉しいです✌️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おすすめアイテムレビュー♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ780円良い点☺️カラバリ豊富でひとつのパレットでメイクがしっかり仕上る!ラメ入りでこの値段は安いし初心者さんにおすすめ!悪い点😔鏡がついてないから鏡の用意は必要!♡excelスキニーリッチシャドウ1,500円良い点☺️ブラウンが殆どのカラー展開でどんな人でも似合う!また落ち着いたラメ感でオフィスメイクや就活にもおすすめ!悪い点😔ラメが無いのでおしゃれしたい!って時には物足りないかも?♡SUQQUデザイニングカラーアイズ6,800良い点☺️アイメイクが好きになったらひとつは持ってて損は無い素晴らしいアイシャドウ!ラメ感粉質カラバリ全て上品でアイメイクがワンランクアップすること間違いなし!悪い点😔とにかく高い!軽い気持ちでは買って失敗は出来ないので色々試してみよう!♡ETUDEHOUSEプレイカラーアイズ2,700円(値段上下あり)良い点☺️10色入ったパレットでいろんなパターンが楽しめるワクワクするアイシャドウ!カラバリも旬なものばかり!悪い点😔色が沢山ありすぎて初心者の方はどの色を使えばいいか迷っちゃうかも?♡ETUDEHOUSEルックアットマイアイズ630(値段上下あり)良い点☺️単色アイシャドウの中ではダントツで安くで色が多い!好きなカラーが見つけられるのがいい所!悪い点😔色が多すぎて合う合わないは付けてみないと分からなかったり…初心者さんには難しいかも?♡ADDICTIONザアイシャドウ2,000良い点☺️素晴らしい粉質と秀逸なデザインがたまらない単色アイシャドウ!ひとつは持ってて損は無い!悪い点😔これまた色選びが難しいし失敗できないのが怖いところ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!画像で基礎の基礎を捉えてもらってから私のこれまでのアイメイク投稿を見てもらえばより分かるかと思いますので是非参考にしてください✨私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る18808
15654
- 2019.03.27
《今すぐアイメイクが上手くなる方法こっそり教えます🤫✨✨》メイク初心者さん必見✔︎まずはアイシャドウアイシャドウを塗る時はまずどこにポイントを持ってくるかを考えます。一般的に多いのは縦グラデーションと横グラデーションだと思います。今回、私が写真でしているのは横グラデーションです。目の横幅が広く見えて二重幅の狭い方でもグラデーションを楽しめる塗り方です。塗り方としては薄い色→中間色→濃い色と塗っていくことでグラデーションを作ります✨この時のポイントはメリハリを付けることです。メリハリをつけると言っても色と色との境目をぼかさないのではなく、しっかりぼかしつつ色が全部混ざらないようにします。言葉では分かりずらいですが、写真だと分かりやすいです!beforeの写真のように全体的に色がバラバラとぼけてしまってどこにポイントがあるのか分からないのが悪い例で、afterのようにしっかりと各色がグラデーションになっているのが良い例です✨✨このように最初にどこにポイントになるカラー(濃い色)を持ってくるかを決めて意識すると綺麗にアイシャドウを塗ることができます😳✨✨✔︎次はまつ毛まつ毛は根元からしっかりと上げて、一本一本を伸ばすイメージでマスカラを塗ります。(まつ毛の上げ方は過去にイラストで解説しているのでそちらを見て頂けると嬉しいです✨)マスカラはまず最初に、ギザギザと横に小刻みに動かしてしっかりと全体に液をつけます。その後1本1本のまつ毛を整えるように横に動かさず、根元から毛先までスっとなぞるように塗ります。こうすることでダマが取れ綺麗なまつ毛に仕上がります💓✔︎最後にアイラインアイラインは引けば目が大きくなるというイメージがある方が多いんじゃないかな?と思いますが、二重幅が狭い二重さん、奥二重さん、一重さんは全体に引くと逆に目が小さく見えることがあります。特に私のように二重幅が狭い二重さんは、全体に引いてしまうと二重幅が狭く見えて目が小さく見えます。なので、目尻だけに目の幅を広げるイメージで引くとデカ目効果があります◎メイク初心者さんも目尻だけなら全体に引くよりも少し簡単になると思います!アイラインは最初は難しいと思いますが、練習すると上手く引けるようになるのでお風呂に入る前とかに毎日練習するのがオススメです✨✨以上がアイメイクが上手くなる方法です!🎈🎈参考になることが少しでもあれば嬉しいです!コスメ欄には初心者さんにオススメのグラデーションを作りやすいアイシャドウだったり、使いやすいコスメを貼っておきます✨✨こちらも参考にして頂けると嬉しいです!
もっと見る14271
9739
- 2019.08.24
高校デビュー/大学デビューしたい方向けの整形級に垢抜ける方法︎♡♡ありがたいことですが投稿が通常より多くの方の目に触れ、中には少し失礼なコメントも多くなりました。めんどくさいのでそういったコメントにはお返事しませんし、実際の写真に関しても投稿の趣旨と関係ないコメントが多すぎますので削除いたしました。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧どうも、蒲萄柚です。🍋🍇今日は私が土のついたままのじゃがいもからスイートポテト(笑)に垢抜けた方法をご紹介します☁*°…芋には変わりないよ♡#ぷーの確変計画上側の写真は私が高校3年生の時のものです。当時はなぜか髪色の一部がパープルでした。なんででしょうね。…控えめに言ってだいぶ野暮ったい感じですよね◟̽◞̽ ༘*まず重い一重で目つきが悪いし、眉毛も整えておらずニキビのせいで肌は赤いしで鼻筋が見当たらない笑笑そして下側が、現在(22歳)の私。可愛い!と自称することはできないのですが、だいぶ垢抜けたと自分では思っていますし、高校時代の友達には会う度に「毎回顔違うよね」と言われます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡当時の私はメイクを全くしていませんでしたし、今考えるとだいぶヤバいですが、ついでにスキンケアもしていませんでした(ˊᵕˋ;)私の高校は女子校だったのですが、学年の7割が理系、そのうちの約半数は(浪人込みで)医学部に入り、その他にも旧帝国大学にスルッと受かるような子がごろごろいるようなとっっっってもハードな学校でした。当然のように医者の娘や社長の娘だらけで、でもみんなかなり厳しく育てられているのか根が真面目な子が多かったです。校則は「淑女であれ」の一言だけでほぼ無いに等しかったですし、メイクも茶髪もほとんど黙認、アルバイトも許可を貰えば自由にできるような、ものすごく自由度の高い高校でした。…ですが私は部活とアルバイトと勉強でいっぱいっぱいで、メイクやファッションには全く興味がありませんでしたꉂ◟⌓̈⃝◞ということで今回は、大学に入ってようやくオシャレに興味が出た私が行った『垢抜けるための方法』を皆さんにシェアしたいと思います*⸌☻ັ⸍*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①ニキビケア思春期ニキビと異なり、大人ニキビは不規則な生活、偏った食事、ストレスなどでホルモンバランスが乱れることが主な原因と言われています。もちろん生活スタイルを見直すことも大切ですが、私は「肌に負担をかけないスキンケア」を心がけるようにしています。生理前や季節の変わり目など特に、肌がゆらぎやすい時期は毛穴や皮脂汚れを優しくオフしてくれるクレンジング・洗顔が大切です◡̈⋆*皮脂を過剰に取り除きすぎると、逆に肌が乾燥して余計に皮脂を分泌し、ニキビの元となってしまいます。角質ケアや十分な保湿で、肌のケアをするようにしましょうね♩¨̮⑅おすすめのクレンジングは#FANCL#マイルドクレンジングオイル୨୧⑅*.ウォータープルーフのマスカラやアイライナー、落ちにくいリップを使っている方にはオイルクレンジングが便利です。FANCLのオイルクレンジングは肌に優しく洗い上がりも突っ張らないのにかなり濃いメイクでもちゃんと落ちますし、旅行に便利なミニサイズもあるのでとっても大好きです◡̈⋆*洗顔には#ロゼットパスタ#ホワイトダイヤを使っています⑅◡̈⃝*肌のくすみを取って素肌を透明感のある状態に導いてくれるペースト状の洗顔料です。毛穴の黒ずみやぶつぶつも解消されるし、なによりお安い☻໊*೨⋆学生さんにもおすすめ➸♡②一重でもできるデカ目メイク私は元々かなり重めの一重で、今では片目だけ末広型の二重になっています。どうしても左右非対称になってしまうので、外出する時は一重の方の目に折式などの皮膜式アイプチを使っているのですが、もちろん一重のままでもデカ目メイクはできますよꉂ☻ᵎᵎᵎ以前にも何度か一重メイクを投稿しておりますので、ぜひご参照くださいね୨୧⑅*.#ぷーの一重メイクポイントとしては、▷メイクの前にマッサージを欠かさないこと▷黒目の上下にインラインを引いて目を際立たせること▷下まぶたにラメをのせて涙袋を強調すること❁¨̮おすすめのアイシャドウは#エクセル#スキニーリッチシャドウです¨̮∗⿻ᐝ使いやすいブラウン~ベージュ系中心で、肌なじみの良い誰にでも似合うカラーがたくさん揃っているので私も何色も集めていますಇスキニーリッチシャドウはパウダーアイシャドウなのに粉っぽさがなく、粉質がしっとりしていて夕方になってもくすまないところが気に入っています໒꒱·゚また、二重にする時は、私は皮膜式のアイプチを使用することが多いのですがやはり少しテカリが気になるので黒目の上下にラメを重ねて目立たなくしています𖠚ᐝ③鼻筋メイク個人的に絶対にメイクをする上で欠かせないのがノーズシャドウ(シェーディング)とハイライト◟̆◞̆*顔に立体感を出すだけで一気に垢抜けるというか「メイクしてる感じ」が出ますし、普段メイクをしても「なぜかすっぴんと変わらない…」とお悩みの方にはぜひ取り入れてみて欲しい工程です⠒̫⃝*。೨⋆*✩ノーズシャドウは濃すぎてしまうと不自然になってしまいますので、鼻の横全体に入れるのではなく「眉下の窪みにのみ」影をつけるようにしましょう⑅⃝︎また、離れ目で悩んでいる方は目頭側にサッとハイライトを入れてあげると顔が立体的に見えますよ𖠚ᐝノーズシャドウは#KATE#デザイニングアイブロウ3D、ハイライトは#CEZANNE#パールグロウハイライト(シャンパンベージュ)を使っています◟̊◞̊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧さて、いかがでしたでしょうか?今回はメイクだけで別人級に垢抜けるコツを私なりにご紹介させていただきました☁*°もちろん、メイク以外にもファッションや姿勢、ヘアスタイルなど他にも垢抜けるためのポイントはたくさんありますが…◟̽◞̽ ༘*この投稿を読んでくださった方の助けに少しでもなれたら幸いです*⸌☻ັ⸍*質問、ご意見、ご感想などございましたらお気軽にどうぞ𖠚ᐝいいね/フォロー/フォロバいつもありがとうございます➸♡とても励みになります。過去ポストはほぼ見ていないので過去ポストへのコメントを見逃してしまうことがあります… ༘*あとは正直見てて不快でしかないので、私からフォローした方であっても、アイコンも含めて人の画像を勝手に使っている方はサクッとリムります🥺ごめんね!そりゃ橋本環奈ちゃんは学年一可愛いしモテるだろうけど、その写真を勝手に使って書いてるお前は可愛くないよねって話…笑#スキンケア#一重メイク#プチプラ#アイシャドウ#ノーズシャドウ#ハイライト#ニキビケア
もっと見る13123
9681
- 2019.11.18
\初心者向け/【奥二重の人向けアイメイク方法】奥二重の方向けのアイメイク方法やマッサージ方法、注意点などをまとめさせて頂きました!ここから下はおすすめアイテムのレビューになります💕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ780円おすすめカラー14アンティークルビーピンク系や赤系メイクにはおすすめ!安くてしっかりハイライトカラーから締めのカラーまで入っていて初心者の方にはおすすめです💕♡excelスキニーリッチシャドウ1500円全体的にブラウンなので自分の好みに合わせて色を選ぶのがおすすめ!SR03ロイヤルブラウンは無難なブラウン派手なメイク向けではなく無難なオフィスメイクなどにおすすめです👌上品なラメ感が綺麗!♡RIMMELプリズムパウダーアイカラー800円おすすめカラー008フューシャピンクラメは多色感のあるものが多くシマーなものやマットなものまで沢山あってどれも可愛く粉質も良いです👌単色アイシャドウでいつものメイクにカラーをプラスしたいって方にはおすすめ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈メイク方法は画像を見えもらえると嬉しいです💕最近色々とまとめ投稿させて頂いておりますがこんなのまとめて欲しい~!などありましたらコメントからお願いします👌最近コメント返し出来なくてすみません💦通知がいいねで埋まってて、コメント通知を結構見逃しがちです(どうにかならないかな~)できる限り最近の投稿に関しては返すようにして行きますのでお気軽にコメントお願いします!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る12877
10225
- 2019.04.26
\初心者向け/【アイメイク方法とおススメアイシャドウパレット】今回はアイメイクの方法の簡単な解説になります解説の方は画像を見てもらえると嬉しいです!おすすめのアイシャドウパレットも紹介しますので是非参考にしてください!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おすすめアイシャドウパレット♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ21ストロベリーミルクモカ780円(税抜)♡RIMMELショコラスイートアイズ103ローズベリーショコラ1,600円(税抜)♡excelスキニーリッチシャドウSR03ロイヤルブラウン1500円KATEブラウンシェードアイズN BR-3セピア1200円(税抜)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈まとめ以上になります!よく聞かれるアイメイクの工程でブラシを使っているのかチップを使っているのかなどもまとめてみました!アイメイクの簡単な解説でしたどんなアイシャドウでも代用できる基本的なメイクの一連の流れなので是非やってみて下さい👌今更説明するまでのことでもないですが自分の再確認も含めてまとめられて良かったです!参考になれば幸いです!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+よろしくお願いします
もっと見る10240
6817
- 2019.10.07
【面接メイク✨】これからの時期、バイトや就職の面接など控えてる方も沢山いると思います!メイクが苦手な方は勿論、得意な方もナチュラルって何か見失いがちな所もあるのでまとめさせて頂きました☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物アイシャドウ♡EXCELスキニーリッチアイシャドウSR03ロイヤルブラウン1,620円(税込)ナチュラルなブラウンで面接、バイトやお仕事にとっても向いてるアイシャドウです!ラメ感も上品で、全体的に知的だけど女性らしいアイメイクに仕上がります✨アイライナー♡ラブライナーリキッドアイライナーベビーブラウンナチュラルなブラウンのアイライナーで主張がなくておすすめです!マスカラ♡マジョリカマジョルカラッシュティント盛ると言うより、ティントのように自然に長さや太さを出してくれるイメージでおすすめです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順は画像2枚目からナチュラルメイクなら究極のナチュラル。ノーメイクでいいじゃん?って方たまに居ますがそれは違います!現代の社会では女性はメイクする事がマナーなので、それが出来ていない=マナーがなっていないと思われてしまう事もあります💦ベースメイクに関しては、化粧下地で肌の色ムラを整えることで血色感のある肌になりニキビやシミ、クマはコンシーラーで隠すのがいいかと思います!ファンデーションに関しても気になる所をカバー出来る様な物がいいかと思います。厚化粧や濃いメイクは逆に印象が悪くなってしまうので注意です😭自分でメイクしていたら濃いのか薄いのか分からなくなってくるので家族や友人に面接官の気持ちになって見てもらうと安心できます☺️私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme#メイク写真
もっと見る10192
7768
- 2019.01.31
\初心者向け/【パーソナルカラー診断のお話】先日パーソナルカラー診断に行ってきたのでその感想とパーソナルカラーとはなんぞやって説明とおすすめアイテムをまとめました!⚠️PC診断に関してのお話が苦手な方は🔙でお願いします⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈summer♡CEZANNEシングルカラーアイシャドウ02ニュアンスピンク480円パープルに近いくすみピンクカラーがサマーさんにピッタリで可愛い!単色なのでこれだけじゃちょっと物足りないかも?♡Diorアディクトリップグロウマックス201ピンク3800円ぐるぐるカラーが可愛いアイテム!ちょっとお高いけどサマーさんにはぴったりのカラーで損しないお買い物になります✌️winter♡ヴィセリシェグローシーリッチアイズBレーク1200円ウィンターさんは暗めのブルーが良く似合うのでおすすめ!♡DUアルパリシャインオン907バーガンディクレーズ2000円バーガンディカラーは大人っぽくてメイクに合わせてシックに仕上がるのでおすすめ✨spring♡excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン1500円コーラルカラーみのあるブラウンで優しいカラー!スプリングさんに良く似合うアイシャドウです!♡OPERAリップティント05コーラルピンク1500円花嫁リップと呼ばれる万人に似合うカラーではありますがスプリングさんにはめちゃくちゃ似合うカラーです!春感満載で素敵💕autumn♡excelリアルクローズシャドウCS01テラコッタブーティ1620円オータムさんは深みのあるオレンジやブラウンが良く似合うのでこのカラーはおすすめ!♡CEZANNEラスティンググロスリップ101480円ブラウンのリップが1番良く似合うのはオータムさん!大人っぽくセクシーに仕上がるので是非試して見て下さい✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈パーソナルカラー診断に行ってみて沢山の発見があり充実した時間を過ごせました!自分に合ったカラーを見つけられると顔が一気に明るくなるのでその瞬間が楽しい…☺️これまで自己診断でイエベだと思っていましたが、黄色の強いブラウンや金髪にしていると間違いやすいらしいです!確かに髪が既に黄みがかってるとオレンジとか似合うよなぁ…トータル的に色合わせが上手と褒めてもらえたのでとても嬉しかったです✨もちろんパーソナルカラーに合っていない色は使っちゃいけないという訳ではありません!目安としてこのカラーが似合う!若々しく綺麗に見えるよってだけであって落ち着いたメイク、大人っぽく見せるには逆のカラーを使うのもありです👌皆さんも是非お近くのパーソナルカラー診断受けてみてはどうでしょうか?(私の行った場所は住んでる場所がバレてしまうので伏せさせて頂きます💦すみません)私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る10135
5900
- 2019.03.29
秋のオレンジメイクとうさぎメイク🐰秋メイクは目の横幅を、うさぎメイクは目の縦幅を意識してアイシャドウを塗るようにしています。目の形が違うように見えるんですけど、どちらも目の形は同じです!目の下にチークと言っても、顔の外側に伸ばすか中心に伸ばすかでも印象がガラッと変わります!私が使ったアイシャドウです!参考までに😊秋メイク☟エクセルのリアルクローズシャドウCS01うさぎメイク☟キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ#14これからの時期にぴったりだと思うのでぜひ真似してみ下さい!✨
もっと見る9105
5539
- 2018.09.26
\完全保存版🤍/【韓国🇰🇷&日本🇯🇵】メイクの違いを分析してみました💭ソラです꒰¨̮͚꒱最近メチャメチャ好きだった韓国のアイドルオーディションが終わってしまって、生きる気力が半分くらい減りました....('-')💦なので今回は韓国と日本のメイクの違いをなんとなく解説していこうと思います🎶一応渡韓歴2桁なのですが、「全然違うYO❗️」っていう所もあります....超自己分析なので生暖かい目で見ていただければ幸いです🤍本当に独断と偏見だから❗️許して❗️———————————————————————【ベース】🇯🇵マットでほんわり質感が多いイメージ、ツヤはラメの少なめなハイライトくらい?パウダーファンデーションや、ルースパウダーでしっかり押さえてる🇰🇷ツヤが綺麗!ハイライトだけじゃないくてボリューマーやツヤ系のファンデ使ってる?自分の肌よりワントーン白いファンデを使ってるイメージ【チーク】🇯🇵コーラルや青味ピンク、オレンジなど色々な色で可愛く広めにつけてるイメージ。おフェロまでいかないけど、血色感が結構でてて健康的🇰🇷地域によるけどつけてる人増えてる気がする...!コーラルとオレンジが多いイメージ。色も割と薄いし、骨格に沿って斜めに入れてる【アイメイク】🇯🇵タレ目グラデーション、マスカラが印象的!守りたくなる💓ようなまん丸の目が多い?ブラウン系のライナー、マスカラが多いかも🇰🇷アイラインが綺麗、発色の良いアイシャドウか付けないのどっちかなイメージ。学生でも学校帰り?に結構派手なアイシャドウつけててめっちゃ可愛かった....ライナーは長めでハッキリとしてる🤍マスカラライナーはブラックのイメージ【アイブロウ】🇯🇵パウダーでほんわり書いて、眉尻は丁寧に塗る。髪より明るい色でマスカラしてるイメージ💓主流は眉頭が太く眉尻にかけて細くなるアーチ型?🇰🇷髪の色に似ているカラーで、結構ハッキリ描いてる。主流は太さが均一だけど眉尻のほうの色が濃い平行眉💓【リップ】🇯🇵つやつやかうるんリップ、青味ピンクや肌馴染みの良いコーラル、オレンジをよく使ってるイメージ。色付きリップもつけてる🇰🇷発色が綺麗!マットな質感とツヤの時期がある。ハッキリしたオレンジ、ブラウン、レッドが多いイメージ。辛いラーメンとかチキン食べてるのに全然落ちてないのすごい何で?以上です❗️超主観です❗️許してください❗️—————————————————————————イメージコスメは本当にイメージです💦🤍#3CEマルチアイカラーパレット#beachmuse4,230円カラーがとにかく韓国アイドルすぎて可愛い🤍イエベでもブルベでも合う最強パレット。指塗りでも筆塗りでもどっちでもイケる◎ただ使い方がガサツなのか一つ割れちゃって泣いてます😭なんでなんでなんでどうかしてるよー...#peripera,ペリペラインクエアリーベルベット#2MLBBオレンジブラウン1,200円カラバリ多い&落ちにくい&塗りやすいの最強リップ。このMLBBカラー本当に最強なんですよ❗️リップスティックマンマンマ〜🎶(Likey?)したらグラデーションができる凄い子なんです....ただ唇ヨワヨワ女には....刺激が.......𝑬𝑵𝑫#excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン質感がデパコスなんだよな....すごい、人気なの凄くわかるけどもう少し発色が良くても....💦塗り重ね術でグラデーションが作りやすい子です。粉跳びしない優れもの◎#OPERAリップティントN03apricot1,500円花嫁リップ君('-')シアーな質感と、塗ってる感じが凄い出てるのがイイ◎メチャメチャリップの中では安定した子...。ただティントっていう割には....色もち...&カラバリ😭ブラウンカラー出して....(無理...)って感じです🎶欲張る_な🎶でも人気なのもわかる❗️つけただけで「あの子元から血色良くない?」ってなれるから...🤍—————————————————————————です!脱線しましたが🇯🇵と🇰🇷どっちも可愛くて個性的で素敵なので気分に合わせてメイクするのも楽しいと思います🎶キャ〜💭おわり....🎶(妖笑)ではご機嫌よう꒰¨̮͚꒱clip📎heart🤍comment✍️良かったらよろしくお願いします🤲🏿リクエストがあればコメント💭でお願いします✨時間があれば記事にします#韓国コスメ#韓国メイク#日本メイク#メイクの違い#イラスト#イラストレーター#イラストエッセイ#イラストコラム#コスメ#コスメイラスト#メイクイラスト
もっと見る8720
5492
- 2019.12.08
備えあれば憂いなし!もしも…の時のために知っておきたい葬儀メイクマナー田舎に住んでいるからか、古い家だからか、私は子どもの頃からお通夜やお葬式に参列することが多かったのですが、メイク初心者の頃に慌てたのが、お通夜や葬儀でのメイクについて。親に聞いても「薄めにすればいい」としか教えてもらえず、いつもと同じコスメを使っていいのか、マナー違反にならないかと不安な気持ちになりました💦端的に言えば、葬儀の場ではメイクにもマナーがあります。葬儀でのメイクは「方化粧」と言い、一般的なナチュラルメイクとは違うルールがあります。大人でも知らない人が多い、葬儀でのメイクのマナー。知っておくと知らないのでは全く違います。不幸の時に備えて用意をするなんて、縁起でもない!と思うかもしれませんが、不幸を予感するよりずっと前から、もしもの時に備えてきちんと用意をし、ドンと構えておくことで不幸を遠去けることが出来る。という言い伝えがあります(私の地元の地域では)。それに、葬儀というのは、大切な方との最後のお別れの場。用意が不十分で、大切な方とのお別れに、余計な苦い思い出が残ってしまうのは残念ですし、せっかくならナチュラルメイクでも綺麗な自分を、最後に大切な方に見てもらって、安心して旅立って欲しいと思いますよね。ですので、きちんとした葬儀でのメイクマナーをこの機会にお話ししようと思います!(今日はお世話になった曾祖叔父の葬儀でしたので…)まず始めに、高校生までは葬儀の場ではスッピンが基本です。どうしても気になる方は、日焼け止めにベビーパウダーを軽く叩く程度に留めましょう。しかし、高校を卒業し大人になるとノーメイクもかえってマナー違反。適度なメイクをすることが必要です!1.ベースメイク日頃、トーンアップに命をかけている方は要注意!肌を白くするベースメイクは葬儀の場には不適切です💦また、派手に見えやすいツヤ肌は避けます。かと言ってマット肌も厚塗り感が出てしまうので、ナチュラルが良い葬儀でのメイクには向いていません。肌色に自然に馴染むベージュ系の下地と、同じく肌色にあったファンデを薄めに使用します。どうしても気になる部分にだけコンシーラーを使い、厚塗りにならないように気をつけます。そして透明かベージュ系のパウダーをふわっとつけてセミマット肌にします。頬の高い位置や鼻、おでこなどのテカリやすい部分にはパウダーを重ね、ツヤに見えないようにするのが良いです。2.眉髪色と同じくらいのカラーのパウダーで足りない部分を書き足し、ふんわりとぼかします。太すぎや細すぎ、短すぎる眉毛はNG。ペンシルだとキツい印象になりがちなので、パウダーがオススメ。薄すぎるかな?くらいにぼかして、あくまで自然で柔らかい印象を心がけます。もちろん眉マスカラなどは使いません。3.チークチークは血色感を足すためのものなので、葬儀の場にはあまり相応しくありません…しかし、チークを付けず、全く血色感の無い死人のような顔色で参列…というのは葬儀では笑い事になりません😅ですので、パールなどが含まれていないマットなチークを薄く付け、広めに頬にぼかすのがGOOD!ベージュ系が理想ですが、濃いめのチークが好きでナチュラルなものを持っていない!という方は、ちふれのチークなどが安くマットなチークが買えるのでオススメです。また、ワザとパーソナルカラーから外した色味のチークを付けて、血色感は感じるけれどくすんだ肌に見せる。というのも、葬儀メイク限定の裏技です。4.ハイライト・シェーディングベースをセミマットにした所の説明でお察しでしょうが、葬儀メイクでハイライトを使うのはNGです。その代わり、シェーディングは派手になり過ぎない程度ならきちんと入れても良いと思います。ハイライトなしで影を付けるとくすむこともあるかもしれませんが、それが逆に葬儀メイクでは良いので。私はワザと目の周りが窪んだようにシェーディングを入れ、チークの上にもシェーディングを被せます。派手さを抑えられますし、普通にしていても悲しみに沈んだ顔に見えるので、葬儀の場で顔が浮かないです。5.アイシャドウ無難なブラウンかベージュがベター。ブルベの方はブラウンやベージュが苦手で持っていない方もいると思いますが、葬儀メイクではくすみも味方に付けられるのでひとつブラウンアイシャドウを持っておくと良いです。またブラウンアイシャドウでもラメが目立つようなものは避けるのが良いです。エクセルのスキニーリッチシャドウはパールが繊細で遠目には分からない程度ですし、日常使いも出来るアイシャドウなのでオススメです。あまり濃く付け過ぎない、ナチュラルを意識して指でぼかすようにアイホールに狭めに付けていきます。6.マスカラ・アイライナー・アイプチ派手に見えてしまうのでマスカラはNG。そもそも、ビューラーでまつ毛を上げることも控えるべきと言われています。私は逆さまつげぎみなので、目頭など気になる部分だけ水平くらいまでの高さを意識しながらまつ毛を上げます。可愛いくるっとカールしたまつ毛は葬儀の場ではやめましょう!まつ毛メイクはやむを得ない場合だけです。アイライナーやアイプチも、基本は葬儀メイクに必要なものではありませんが、どうしてもコンプレックスで気になる!という場合や、アイプチしないと親戚に誰だか分からないと言われかねない💦という方はウォータープルーフのものを使いましょう。さもないと泣いたら全て落ちてパンダになりますよ…アイプチも涙で溶けてしまうと目が恐ろしいことになりますので…葬儀では、遠縁だし親交が無かったから絶対に泣かない!と思って行ったとしても、熱のこもった涙ながらの弔辞にもらい泣き…ということはよくある話で。涙対策も必要になってきます。私は泣き虫でどうせ涙で落ちるので、アイラインもマスカラもしません。アイラインを引く方はまつ毛の間を埋める程度にし、太いラインや跳ね上げラインなどはやめましょう。7.リップ昔だと、「悲しみで紅を引くことも出来ない」という意味を表し、口紅を付けないのがマナーとされていましたが、現在ではナチュラルな発色のリップも増えていますし、薄付きのベージュピンク系のリップを付けるのが良いとされています。私はセザンヌのラスティンググロスリップのPK01を使いました。私の唇だと白っぽくくすんだようなピンクベージュに発色します。ほぼ色は付かないので、口紅を付けていないと間違われます笑笑もともと唇の色が濃い人はファンデを唇まで伸ばして色を薄くしてからリップを塗るのも良いと思います!8.髪型ベリーショートの方はそのままでも良いですが、肩より長い髪の方は、耳と同じくらいの高さか、耳より低いくらいの高さで結ぶのがマナーです。髪を簡単にまとめられるネットのついたシンプルな黒のバレッタを使い、礼をした時に髪がバラつかないようにすると、更に好印象ですし、暑い時期でも涼しくてラクなのでオススメです。金髪など極端に明るい髪色に染めている方は、1日だけ黒髪に出来るスプレーなども売っていますし対策をした方が良いと思います。ハーフや外国人の方などもともと明るい髪色の方は気にする必要はないと思いますが、親戚内で1人金髪!とかになると、かなり好奇の目で見られる可能性がありますし、実際に金髪のせいで陰口を言われている親戚を見たことがあるので…9.アクセサリー結婚指輪以外のアクセサリーは付けないのが1番良いようですが、パールだけは涙を表す宝飾品と言われ日本では良いとされています(海外ではまた違うようなので気をつけましょう)。ベタなのは黒真珠ですね。私は持っていないので葬儀では全く付けません。必要ないですし…10.ネイル派手なカラーのものは落としましょう。ベージュや肌馴染みのいいピンクくらいならギリギリ許容範囲かと…手袋などで隠す手もありますが、焼香の際や香典を渡す時には手袋を外す必要があります。プロのお高いネイルアートはもったいないかもしれませんが、親戚中から白い目で見られるぐらいならキッパリ諦めて落とした方が良いと私は思います…爪自体も短く揃えて行く方が良いです。手はかなり見られる場だと思いましょう。11.服装葬儀で必要になる喪服。高校生までは制服か黒っぽい平服で済ますことが出来ますが、高校を卒業するともう、そうはいきません。高校卒業か就職のタイミングで喪服を用意しておきましょう。知人の病気の報を聞いてから用意するのは縁起の悪いものですし、訃報を聞いてから揃えるのでは慌ててしまって、デザインの悪いものを仕方なく買うことになったり、サイズ直しが間に合わなかったり、高くついてしまったりします。セールなどの時に良いものを買った方が、お財布的にも心の余裕的にもベストです。社会人としてきちんとしたスーツ・喪服を持っていることは常識なので。私は高校卒業のタイミングでスーツと喪服を卒業祝いのお金で購入しました。いかがでしょうか?お通夜やお葬式でのメイク、そして身だしなみのマナー、経験豊富な大人の方には常識だと思いますが、メイク初心者だと突然の事態にパニックになってしまうこともあると思います。有事の備えとして、こういったマナーを知っておくのが1番です!葬儀では何かと親戚内で、お坊さんのお経の声がどうの、折り詰めの質がどうの、あの嫁さんの話し方がどうの、何かにつけて品評会化するものですよね(田舎だからでしょうか汗)。メイクや服装が原因で、親戚内で噂話の的になってしまうことがないように、きちんとしたマナーを覚えておきましょう!ちなみに、今日母と一緒に参列した葬儀で親戚の方に、「お二人は姉妹?親子?」と尋ねられたのですが、母が童顔すぎるのか、私のくすみ意識メイクが成功してよっぽど老けて見えたのか、それは神のみぞ知る…まぁ、色々なことがあった1日でしたが、曾祖叔父と曾祖叔母のように、最後の最後まで仲睦まじい夫婦が本当に羨ましいなと思いました!天国で2人はまた一緒に暮らせるんだなと思ったら、きっと2人はずっと幸せだと思います。曾祖叔父の家に行っても、もう2人はいないんだなぁと思うと寂しいですけどね。ずっとずっと一緒にいた夫婦だったので、きっと来世でも夫婦な気がします☺️9/21追記昨日、お世話になっていた方が亡くなってしまい、ひと月も経たぬ間にまたお通夜に参加する用事が出来てしまいました…コメントにて、喪服を買うのはある程度歳を重ねてからの方が良い、若い内は使う機会は早々ないからレンタルが便利、という話を聞かせてもらいましたが、喪服の使用頻度がスーツよりも断然高い私のこの状況…喪服なんて着る機会ないじゃん!と言いたいものです。田舎者の老婆心かもしれませんが、ひとつ言わせていただくと、先週末まで元気で一緒に仕事をしていた方でも、突然の病で亡くなることもあります。回復を心から願っていても。まだ信じられない想いですが、明日、最期のお別れを言ってきます。人間、いつ何があるか分かりません。万が一の際、明日のお通夜で着るものがない!どんな用意をすれば良いか分からない!とならないよう、皆さん何事もないうちからの準備をオススメします。人間は誰しも、いつ何が起こるか分からないものなのです。#方化粧#葬儀メイク#薄化粧#ナチュラルメイク#フォーマルメイク#マナー
もっと見る7919
6794
- 2019.08.23
二重の幅に嘆きつつも、かわいくなれると信じて毎日生きています。。。末広型を否定するわけではないんですけど、平行だったらもっとアイメイク可愛いんやろなーとか、目おっきく見えるやろなーてめっちゃ思いますし😭まじ蒙古膜恨む。。。でも、諦めません。なんとしてでも可愛くなります💪そのための...『目がおっきく見えちゃう!し、か、も、可愛くなっちゃうメイク‼️‼️‼️‼️』名前とかはどーでもいいんですけどね😬やはり、末広の特徴は上に縦幅がない。なんならひとえに見える時もある。(遠目で見た時とかね)ならば、下に幅を作ろう!👍そして、横にも幅を作ろう!👍これをポイントにhowto行きます👣👣👣______________________________________用意するもの・アイシャドウ(エクセルSR01)・ギラギッラのラメ(アディクション)・アイライナー(ラブライナー)・涙袋の線(ケイト)1.1番をアイホール全体に塗ります涙袋にも塗ります。2.2番を二重幅に横長に塗ります。自分が思ってる以上に長く‼️‼️3.2と3を混ぜて下まぶたの目尻側1/3にぬります!4.アイライナーはめちゃ長く引きます!絶対タレ目!そ、し、て‼️下まぶたの目尻5ミリぐらいにも引きます!オーバーラインですね。このままだと目元がごついのでさっきのアイシャドウの3番でぼかします!さ、ら、に‼️黒目の下にもすこーし塗ります!これをすることにより目がおっきく見えます👁違和感があったらぼかしてみてください!4.最後にギラッギラのラメを涙袋にのせます!そして、涙袋に線を引きます。絶対に黒目の下からね‼️‼️4.ロングタイプマスカラをぬります!ボリュームタイプでもOK!👌これで完成です!やっぱり特徴的にはアイライナーかなと思います。これで印象もガラリと変わりますしね😳あとは涙袋は必須‼️忘れたら目まじでちっさくなるから!末広型が共感してくれることを願います🤲よかったら参考にしてみてください!フォローもお願いします🥺🥺🥺
もっと見る7077
5616
- 2019.08.21
【excelスキニーリッチシャドウSR10ピオニーブラウン】今回はexcelのスキニーリッチシャドウより新色SR10ピオニーブラウンを使ったメイク方法です👌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿メイク手順①左上の明るいカラーをアイホール全体に広げる②右上のカラーを①の半分ぐらいと下目じりに乗せる③左下のカラーを上下目じりを引き締めるように乗せる④右下のカラーを③より下に乗せる⑤左上の明るいカラーを涙袋に乗せる完成✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿アイライナーラブライナーリキッドアイライナーダークブラウン✿マスカラメイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック✿ダブルライナーKATEダブルラインエキスパート✿カラコントパーズデートトパーズ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!excelの新色めちゃくちゃ可愛い💕全体的にピンク感の強いブラウンのパレットで大満足の一品でした🥰皆さんも是非使って試して見てください👌参考になれば幸いです✨私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨
もっと見る6427
3948
- 2020.01.22
【レビュー&メイクプロセス】エクセルのスキニーリッチシャドウを使ってオレンジブラウンメイクをして見ました🍊使用アイテム・エクセルスキニーリッチシャドウSR05・Witch'sPouchウィッチズフィットスティックシャドウ05・ラブライナーリキッドダークブラウン・マジョリカマジョルカラッシュエキスパンダーロングロングロングメイクプロセスは画像2枚目を参照にしてください🙌スキニーリッチシャドウは@cosmeランキングでも常に上位に入ってるくらい有名で人気なアイシャドウパレットですよね。私も気になってはいたものの中々自分に合いそうな色がなく今まででずっと購入を見送ってきたのですが、最近オレンジの可愛さに目覚めまして…こちらのパレットのオレンジが物凄くかわいいカラーだったので購入してみました💗(本当はSR06も欲しかったけど人気色らしく売り切れてた…💦)使用してみての感想ですがひとことで言うと「なにこれめっちゃ粉質が良い」です。プチプラとは思えないほどしっとりとしていて密着度が高く全然粉飛びしないです…このクオリティのアイシャドウが4色入っていて1500円(税抜き)って本当に良いんですかエクセルさん…って感じ…そしてパール感が物凄く上品で自然に艶っとした瞼に仕上げることが出来ます。正直デパコスにも引けを取らないのでは…デパコスのパレットアイシャドウはルナソルの物しか使ったことがないのですが私はこちらの質感の方が好みでした(※個人的な意見です)配色もかわいくて特に左下と左下のブラウンカラーがとってもかわいいです。この2色はめちゃくちゃ肌馴染みが良いので自然にタレ目&デカ目に見せてくれます👍👍右上のオレンジベージュは意外と薄付きなのでチップで何度も塗り重ねて色を出しました。こちらもオレンジオレンジしてなくて肌馴染みが良くとっても使いやすい✨右上以外の三色でメイクすればナチュラルなアイメイクが出来るし、右上のカラーをアクセントでいれるとこなれ感が出て休日のメイクにもぴったりだしで捨て色もなく使えてすごーく優秀なパレットだなと思いました✨😆✨SR06も絶対ゲットしようと思います👍
もっと見る6281
3566
- 2017.12.08
【🔰初心者さん向けアイメイク方法🔰】こんにちは!今日は『アイメイク方法を1から教えて欲しい!』というリクエストにお答えします☺️💕今回はピンクのアイシャドウを使って完成させましたが色を変えても塗る場所や範囲はいつも変わりません!色々なアイシャドウで試してみてください💕画像で塗る範囲等詳しく説明しているのでよければそちらを参考にしてください😊私は目がどちらかというと近いので外側にグラデになっていくように心がけてアイメイクをしています💪アイメイクは一番メイクしていて楽しい部分でいつも明日はどのアイシャドウを使うか考えながら寝ています笑このアイメイクが今のところ一番自分にしっくりきていて自然に目を大きくしてくれるので気に入っています☺️✨アイシャドウは『薄いものから始めてだんだん濃くしていきさらに塗る範囲を狭めていく』というのを頭に入れておけば綺麗にグラデになります💕気になった方はぜひ真似してみてください🥰リクエストしてくださりありがとうございました!質問等ありましたらお気軽にコメントしてください🙌インスタ→【ikanau_uv】#毎日メイク#メイク#メイク講座#アイメイク#アイメイクプロセス#メイク写真#二重メイク#メイク初心者#メイク方法
もっと見る6204
4565
- 2019.05.12
コンプレックスを解消して、なりたい印象に変えるメイク方法を「求心顔」「遠心顔」に着目しながらご紹介致します🙂まずは求心顔と遠心顔についてご説明します。○求心顔顔のパーツが中央に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分より狭い人はこちら。知的でクールな美人の方が多い。強くて大人っぽいイメージの反面近寄りがたく見られがちです。遠心顔メイクをすることで柔らかさや優しさをプラスできます。○遠心顔求心顔とは反対に顔のパーツが外側に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分以上離れている人はこちら。キュートでかわいい印象の方が多い。親しみやすく可愛らしいイメージの反面幼く見られがちです。求心顔メイクをすることで知的さや大人っぽさをプラスできます。どちらが良い悪いなどはありません。元々の自分のお顔の印象を知ることでよりメイクが楽しくなります。ちなみに私自身は遠心顔です。そのためかよく人に道を聞かれます…🤔それではメイクの説明に入ります。大体の色を入れる位置については画像2枚目、ななめ横から見た際の陰影の違いは画像3枚目、チークを入れる位置については画像4枚目を参照して下さい🙌○求心顔に見せるには→とにかく顔の中心にメリハリを《眉》眉頭を普段よりもしっかりと内側まで描き、眉間の幅を狭くします。眉山も内側にくるようにして、眉尻はあまり伸ばさずスッと終わらせます。《アイメイク》アイシャドウは瞼のキワ(上睫毛の上)が一番濃くなるようにしたいため、「縦」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて濃いめの色を置き、目尻側は強い色をあまり広く伸ばさずに明るい印象のまま終えます。涙袋は目頭側に明るい色を入れ、目の下が一番濃くなるように影を入れます。アイラインも眉同様目尻側はあまり伸ばさずスッと終わらせます。目頭切開ライン、涙丘拡張ラインを入れるのも目幅が近く見えるのでオススメです。(涙丘拡張ラインについては過去の投稿を参照して下さいませ)マスカラは目頭の睫毛をしっかりと立ち上げ、縦幅を広げるイメージでぱっちりとした睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》求心顔に見せるためにはノーズシャドウが欠かせません。鼻の付け根から中央部分までを強調するように色を入れます。ハイライトはノーズシャドウのすぐ横、目頭側に入れて凹凸を強調し、そのまま目頭側にコの字を描くように眉下、頬にも明るさを出します。眉頭の上にも入れます。《チーク》目の下、頬の辺りに丸く入れるのがポイント。目の幅よりもあまり広げないようにします。○遠心顔に見せるには→とにかく顔の外側にメリハリを《眉》眉頭は色を付けず、眉尻に向けて濃くしながら長めに描きます。眉山も目幅よりも外側にします。眉間の間隔が元々狭い方は眉頭に明るめのアイブロウマスカラを使ったり、眉間に広めにハイライトを入れることで広くみえます。《アイメイク》アイシャドウは目尻側が一番濃くなるようにしたいため、「横」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて明るい色を置き、目尻側を濃いめにします。涙袋は目の下に明るい色を入れ、目尻に一番濃い色がくるように影を入れます。アイラインも眉に合わせて長めに細く引きます。マスカラは目尻側を外側にカールさせて、横幅を広げるイメージで外へ外へと向けた睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》ノーズシャドウは眉の真ん中からくの字に入れて眉間を広くみせます。ハイライトは目尻側に濃く置いたアイシャドウのすぐ横、頬骨の上面に横長に入れて横幅を強調し、そのまま目尻側にコの字を描くように眉山の下、頬に明るさを出します。眉山の上にも入れます。《チーク》チークも横長に入れるのがポイント。頬骨の一番高い位置からこめかみに向かってふんわりと色を乗せ、顔の中央には広げないようにします。────────────────────────どちらのメイクも使用したコスメは同じです。《眉》・サナエクセルスタイリングパウダーアイブロウSE03ピンクブラウン・サナエクセルパウダー&ペンシルアイブロウEXPD05・ケイト3DアイブロウカラーBR-1(遠心顔メイクのみ)《アイメイク》・サナエクセルスキニーリッチシャドウSR06センシュアルブラウン・ちふれリップライナー(求心顔メイクのみ)・ラブライナーペンシルアイライナーRミディアムブラウン・メイベリンハイパーライトライナーGD-1ゴールドライト・ラブライナーリキッドアイライナーベイビーブラウン・メイベリンラッシュニスタオイリシャス01ブラック《ハイライト・シャドウ》・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ・キャンメイクマットフルールシェーディング01・ヴィセリシェリップ&チーククリームNBR-9《チーク》・セザンヌナチュラルチークN16カシスローズ────────────────────────このように、遠心顔、求心顔を意識してほんの少しメイクを変えるだけでかなり顔全体の印象が変わります。コンプレックスを解消して平均的な整ったお顔立ちに近づけるのにもオススメです。お手持ちのコスメの付ける場所を意識的に変えてみるだけですので、是非一度お試し下さいませ🙂長くなりましたが、ここまで読んで下さってありがとうございました👏少しでもご参考になれば嬉しいです👏181226年末年始のためお休み致します😌次は来年の中頃に投稿予定📝
もっと見る6193
5224
- 2018.12.26
これから私の独断と偏見まみれのプチプラアイシャドウ選抜総選挙を行います😎数あるプチプラの中からTOP10に輝いたアイシャドウを紹介致しますのでこんな茶番で宜しければご覧下さい。****今回は私の持ってる¥2000以下のアイシャドウが対象になっています。(単色アイシャドウも含む)アイシャドウの質もそうですが、基本は使用頻度で順位をつけてます。それでは10~6位まではササッと発表💨10位クリオ【シングルシャドウ】❁ラメ系シャドウで1番使ってる。❁︎これを塗るだけ綺麗な濡れまぶたになる。❁こんなにラメ落ちしないシャドウ初めて。9位エルファー【パールインアイシャドウ】¥100❁愛用歴ならTOP3に入るほど昔使ってた。❁全然無くならないしコスパ1位。❁下手に1000円の買うより全然良い。8位セザンヌ【トーンアップアイシャドウ】¥580❁どの年代でも使いやすい上品な仕上がり。❁02と04のハイライトカラーは涙袋に良き。❁安いのにチップも使いやすいし最強すぎ。7位エクセル【リアルクローズシャドウ】¥1500❁最近のアイシャドウで唯一のランクイン。❁発色は淡めだけどそれが使いやすい。❁SUQQUとそっくり。質感もデパコスとなんら変わらない。6位キャンメイク【パーフェクトスタイリストアイズ】¥780❁仕事・プラべートで使い分けできるパレット。❁ついつい何種類も買っちゃうシリーズ。❁何より学生の味方。5色も入ってこのクオリティーは万能どころの騒ぎじゃない。6位までの皆さんおめでとうございます👏TOP5には入ってないけど本当に好きよ。それではついにTOP5!!第5位!...ヴィセリシェ所属【グロッシーリッチアイズ】!!!¥1200(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★こちらは以前の投稿でもおすすめしていた私の元祖濡れツヤアイシャドウ。粉質がとっってもしっとりしています。ラメも程よくキラキラしているのでとっても使いやすくグラデーションも作りやすいです。最初はPK3だけ使っていましたが好きすぎてBR1も購入してしまいました。続きまして第4位!!......インテグレート所属【ワイドルックアイズ】!!!¥850(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★結論から言うと最&高。2色しかないですが、それが逆に綺麗なグラデーションを作りやすいんだと思います。私はとにかくベースカラーが好きで、ラメも可愛いしうるうる瞼になります😍このアイシャドウを使うと友達に何使ってるか聞かれることがすごく多いです。ただ、1つ残念なのはスライド式のケース、、。意外に固くて開けにくいし、いつか絶対壊す😭笑さぁ!いよいよTOP3!第3位!!...エスプリーク所属【セレクトアイカラー】!!¥800(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★ヒューヒュー<(˙³˙)>~♪パレット系が多くランクインする中で単色アイシャドウがここでランクイン~🎶エスプリークというブランド自体はプチプラではないのでランキングに入れようか迷いましたが、この単色アイシャドウは¥800だし、質が最高に良いということで入れました🙂正直、金欠な学生さんとかには同じ金額を出すなら断然キャンメイクなどがおすすめです。ですが質を求める方はこちらを買ってみて欲しい!!粉質、発色、持ちどれをとっても今回紹介するアイシャドウの中では1番です。アイシャドウベースなくてもここまで持ってくれるアイシャドウなかなかないので本当に感動です😭じゃあ何故3位なのかというと、、あとの2つは断トツで愛用している商品だからです。いよいよ第2位!!...ドキ.........ドキドキ...エクセル所属【スキニーリッチシャドウ】!!!¥1500ワァ───O(≧∇≦)O────♪。o○☆○o。..:*゚(º∀º)*:..。o○☆○o。沢山の方が入ると予想してたでしょうこちらのアイシャドウ。何が良いって本当にシーンを問わないんですよね😌凄くナチュラルなので物足りないと感じる方もいるかとは思いますが、世間一般的には1番ウケがいいアイシャドウだと思います。パレット系のアイシャドウってどうしてもあんまり使わない色があるんですけど、このシリーズはどの色もちゃんと使えます👍このアイシャドウと似てると言われるデパコスのルナソルのアイシャドウも持っていますが、本当に違いがわからないぐらいエクセルの質が良いです。アイシャドウ選びに失敗したくない人はとりあえずこれを買ってほしい🤣そして、、私の独断と偏見だらけのプチプラアイシャドウ総選挙第1位の発表です!!!!!でれれれれれれれれ...(ドラムロール)ででん!!!!!...キャンメイク所属【パーフェクトマルチアイズ】!!¥780ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イヤッタネー(ˆoˆ)/(ˆoˆ)/ネーウッヒョ(((((└(:D」┌)┘)))))))02と03を既に2回リピートして、01を最近リピートしました。ここまで愛用してるアイシャドウは他にないです(笑)え?このアイシャドウの何がそんなに良いのかって?1番の魅力はやっぱり[マット]とゆう所。このアイシャドウ単体で使うことも勿論ありますが、私はこれ+ラメ系シャドウの組み合わせが死ぬほど好き。私はラメ系のシャドウ大好きなんですが、普段からキラキラしすぎるアイシャドウは使いにくいんです。ですが、アイシャドウベース▶️ラメ▶️マットアイシャドウの順番で塗ると、アイシャドウの内側から上品にラメが輝き、ラメ落ちもしなくなるんです。この使い方が本当に好きで今でもほぼ毎日使っています。アイシャドウを派手にしたくない時は薄く塗ればナチュラルアイ。濃いめに塗ればグラマーアイにもできるので本当におすすめ。ちなみにおすすめカラーは03。この秋にとても映える色で右上のカラーで囲みメイクをすると可愛いです😘バレたくない程度のアイシャドウが欲しい方は02がおすすめです😄****はい。とゆうことで。まずは長々と茶番にお付き合いいただきありがとうございました🤣💕何回でも言いますがこのランキングは私の独断と偏見で勝手に順位をつけています。不快に感じてしまったら申し訳ありません。順位はつけましたが本当にどのアイシャドウを胸を張っておすすめできるのでぜひ買ってみて欲しいです☺️
もっと見る5739
2976
- 2018.10.04
アイメイクは可愛くなれる魔法です🧙♂️///こんにちは〜こじです🧙♀️🧙♂️今回は初心者メイク第二弾!アイメイクについてお話ししていこうと思います!アイメイクといえば化粧で印象を変える一番大切な部分といっても過言ではないのでは!?初心者さんにとって手を出しやすいアイメイク方法をざっとまとめたので画像をご覧ください!!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎NGの方についてはわかりやすくするためにすごく大袈裟にしています!NGとか言って何様だよって感じで書いてるんですが私もメイクし始めた頃は・つけてるかつけてないかわからんカラコンは カラコンつけている意味ないから とか言ってグレーカラコンやヘーゼルカラコンを つけていました・大きい目にするにはアイシャドウは塗ってなんぼ というスタンスで グラデーションなんてしらず ただただ塗っていただけでした・アイライナーも黒色でしっかりと太かったです (画像は大袈裟にしていますが)とNGポイント祭りでした🙅♀️だからこそ私の投稿を見てくださっている初心者さんに言いたいアイメイクを教えたいこれだけわかっとけば汚いメイクにならず化粧上手だね!垢抜けたね!と言われるアイメイクポイントを、、✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎OKメイクポイント🙆♀️・アイシャドウはとりあえずブラウン 私はエクセルを使いました! 4色入ってて簡単にグラデーションが作れるので おすすめです! 少し高いと思う方はキャンメイクや100均でも 可愛いのがあるので自分の好きなブラウンを 見つけてください!・アイラインは目尻に少しだけ🤏 引かなくても良いくらいなんですが アイラインを引きたいなと思う方は 目尻にほんの少しだけ引いてみると良いと思います (やっぱりブラウンがおすすめです)・まつ毛は繊細さを重視 あなたのまつ毛ダマになってませんか? いろいろな方向に向いていませんか? コームやビューラーの使い方をマスターして 繊細なまつ毛を作ってください まつ毛はアイメイクを左右する大事なポイントです・涙袋のカラーや影は肌馴染みの良い色を 涙袋のカラーが白浮きしてませんか? 涙袋の影は濃くないですか? 涙袋については詳しく書いている投稿があるので そちらを参考にしてみてください!・カラコンはナチュラルに! 黒コンやハーフカラコン、フチありなど 少しレベルが高いので アイメイクと合っていなかったりすることがあります 初心者さんはまずはナチュラルなブラウンを つけてみてはいかがですか!(追記)パーソナルカラーによってはブラウンが似合わない方もいらっしゃるらしいので色々と研究や調べてみて自分に似合うナチュラルめなものがおすすめです!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎長々と書きましたが今私が言ったポイントさえおさえれば(結構あるけど) 周りに褒められる綺麗なメイクができると思います!是非試してみてください!(追記)パーソナルカラーを見つけることは自分に似合うメイクを見つける近道だと思うのでお金がなくてプロの診断ができなくてもインターネットなどで調べて自分のパーソナルカラーを見つけてみてください!自己診断にはたまに誤りがあるので(イエベだと思ってたのに実はブルベだった!など)正確なものを知りたい方はやはりプロの方に頼んでみてください!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎⚠️最後に1つだけ私がNGのメイクポイントとしてあげたもの派手なカラコンや太いアイライナー濃いアイシャドウ一色だけでメイクするなどいろいろありますがこれらがダメなわけではないです!派手なカラコンやハーフカラコンでも素敵なメイクされてる方は山ほど居てますし太いアイライナーやアイシャドウ一色のメイクも人によると、とても綺麗なメイクになります!特にメイク上級者の方は主張の強いアイライナーや一色で綺麗にメイクされてらっしゃいます!今回は初心者さんには難易度が高いという理由でNGとしていますが、決してこれをしたらダメ!!という意味合いで言ってるわけではないです!気分を害された方は申し訳ございませんでした🙇♀️OKメイクポイントに関してはほんの一例であり初心者さんでも派手なカラコン使ったらいけないってわけではないので自分に合ったメイクを見つけて一緒にお化粧楽しんでいきましょう!!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎私の投稿を見てやってみたよ!!などありましたら新機能の引用を使ってください☺️見に行かせていただき、いいね、コメントします!最後まで見てくださりありがとうございます!いつも❤️📎👤はげみになってます!!質問、リクエスト等ございましたらコメント欄へ!#初心者メイク#初心者#アイメイク#メイク初心者#プチプラ#プチプラメイク#アイシャドウ#アイライナー#涙袋#ブラウンメイク#簡単メイク#ナチュラルメイク#学生メイク#学生#メイク方法#アイメイク初心者#スウォッチ#おすすめコスメ#二重メイク#メイク写真
もっと見る5696
3119
- 2020.05.17
【垢抜けポイントまとめ】今回はよく聞かれる垢抜けるにはどうしたらいいか?を簡単にまとめました!これだけ気をつければ今より垢抜ける!なポイントをまとめたので参考にしてもらえると嬉しいです🙌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈○眉毛垢抜けに眉毛は大事剃って切って整えるだけで一気に変わります!○前髪髪の毛も大事な垢抜けポイント!前髪が重いと一気に幼く見えるので毛束感を作って垢抜け✋○アイメイクアイメイク濃くしても薄くなる…そんな時はアイメイクの工数が足りてません!しっかりグラデーションしてまつ毛を上げてマスカラを付けるのが大事☝️○リップリップは塗るだけじゃダメ口角部分を綺麗に整えるだけで唇が綺麗に見えて垢抜けます!○ネイル大人のレディは指先への気遣いも大切…!ネイルをする時間が無い人もネイルケアをするだけで変わります☝️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!細かいやり方はご紹介出来ませんでしたが私の過去の投稿を見てもらえればそれぞれまとめていたりするので是非見てもらえると嬉しいです🙌#なまこまとめ#垢抜け#垢抜けメイク#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#リップ#コスメ大好き#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#新商品#新作
もっと見る5202
3310
- 4ヶ月前
\初心者向け/【アイメイクの基本の基!】誰かと会うとき目の印象ってとっても大事🤔ちょっとでもアイメイクの気を抜いたら全体の印象が悪くなることも...そこで、今回はアイメイクの基本手順とオススメアイテムをまとめてみました!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈①下準備まぶたって意外と汚れがたまってます!なのでメイクを綺麗に保つためにもまずはコットンなどでまぶたをしっかり拭き取ります②アイシャドウアイシャドウはグラデーションで塗っていきます塗り方は過去のメイク投稿などを参照してもらえると嬉しいです!③アイラインアイラインを引きます!一気に引きがちですが失敗しやすいので丁寧に徐々に引いていきます!④アイプチアイプチはムラなくうすーく塗るのがコツです!容器からハケを出した直後は糊がべったりついてるのでそのまま塗るのは注意!⑤ビューラーまつ毛をあげます!やるかやらないかでは全然印象が違うのでしっかり上げていきましょう!⑥マスカラ下地、マスカラマスカラを塗ると目幅が拡張されて印象アップします!ビューラーで作ったカールが落ちやすい方はマスカラ下地も使うと◎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おススメアイテムアイシャドウ♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ 14アンティークルビー780円ピンク系や赤系メイクにはおすすめ!安くてしっかりハイライトカラーから締めのカラーまで入っていて初心者の方でもわかりやすいと思います♡excelスキニーリッチシャドウ1500円全体的にブラウンなので自分の好みに合わせて色を選ぶと良き!おススメはSR03ロイヤルブラウン無難なブラウンで派手なメイク向けではなくオフィスメイクなどにおすすめですアイライナー♡LoveLinerラブライナーリキッド1,600円描きやすくて滲みにくいのでめちゃくちゃおススメです!おすすめカラーはベイビーブラウンマスカラ♡メイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック1800円とりあえず安定のブラウンマスカラ。しっかり盛ってくれるのにナチュラルで主張し過ぎない┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!基本の基の簡単な解説でした!基本の本ではもう少し踏み込んだ解説もしたいと思います!参考になれば幸いです!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨#メイク写真
もっと見る5025
2716
- 2019.09.10
商品詳細情報excel スキニーリッチシャドウ
- カテゴリ
- パウダーアイシャドウ
- 容量・参考価格
- 1,650円
- 発売日
- 2015/8/25(最新発売日: 2021/3/16)
- ブランド名
- excel(エクセル)
- 取扱店舗
- 近くのexcel取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 常盤薬品工業
- 商品説明
- 【ポイント】 1.失敗しらずのブラウンベースの4色パレット!簡単にグラデーションを実現。 2.しっとりリッチな質感!するする伸びて粉飛びもなく目元の乾燥も防ぎます。 3.上品な輝きの繊維パール+金パールを贅沢に配合。ギラつかない大人のツヤを演出。
- ランキングIN
- アイシャドウランキング第14位
- 色
- 成分
- 【SR01-SR06共通】 トリエチルヘキサノイン、リンゴ酸ジイソステアリル、ラウリン酸亜鉛、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、スクワラン、ジメチコン、トコフェロール、メチルパラベン、(+/-)タルク、マイカ、金、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、赤226
プチプラ × パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ | ”本当に不思議な 新感覚アイシャドウです ✨ピタッと密着してくれて粉飛びが一切ない! ” | パウダーアイシャドウ |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”780円で5色!5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ | ”ラメの密着度up!!パッケージもコンパクトなのに鏡は大きくなってリニューアル!” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | シャドーカスタマイズ | ”小さくて持ち運びやすい!粉質も良くて使いやすいカラーから、珍しいカラーまで沢山バリエーションがある” | パウダーアイシャドウ |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
excel | リアルクローズシャドウ | ”しっとりとした粉質と綺麗なツヤ感…そしてなにより綺麗な発色♡プチプラとは思えないクオリティ!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンアイズ | ”4色で目元がめちゃくちゃ綺麗に仕上がる♡綺麗にラメが乗るので本当にかわいい!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る |