メイク初心者さん向け!自分に合ったメイクの見つけ方✨メイク始めたての方は、何からすればいいのか…情報が沢山あって混乱しがちですがここで基礎の基礎(?)メイクの基本と自分に合ったメイクの見つけ方をまとめさせて頂きました💪また今回は、私がキャラクターデザインさせて頂いたVtuberの星乃まいちゃんに友情出演して頂きました✨⚠️個人的な主観が入っています!また個人の肌、顔色に合う合わないがある為その点を踏まえて読んでいただけると助かります!⚠️めちゃくちゃ長い上に、知ってるわという情報だらけなので注意してください!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【基本的なメイク手順】スキンケア↓日焼け止め↓化粧下地↓ファンデーション↓パウダー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【ベースメイク】ベースメイクをするにあたって一番大切なのは、自分の肌質を知る事です!私の場合は鼻やおでこが脂っこく、夏場は特に化粧が浮いてベタベタしてきます😭こう言った肌質を脂性肌と言います!他にも個々に肌質は沢山あるので、メイク初心者の方は自分の肌を知ることから始めましょう!♡化粧下地顔の色ムラを整えたり、肌を整地する物です!まだ化粧の土台を作り上げるものなので、脂性肌の場合は皮脂を吸収してベタつかなくさせてくれるものがあります✨なので自分の肌質にあったものを選ばないと大変な事に…またカラーコントロールのお話ですが、人のお肌のパーソナルカラーは大きく2種類に別れていて黄色っぽい肌の方はイエローベース頬が赤らんでしまう等の肌の方はブルーベースと言う別れ方をしています!そこから春夏秋冬で別れますが、とりあえず自分の肌色に合った化粧下地を使わないと肌が血色悪くなったり…色ムラが出来たり…😔肌の赤みを抑えるには、グリーン系の下地血色感を持たせるには、ピンク系の下地透明感を出すには、ラベンダー系の下地と選び方は沢山あります!💪自分のパーソナルカラー似合った化粧下地を選びましょう!♡ファンデーションファンデーションはリキッドファンデーションとパウダーファンデーションに別れます。・リキッドファンデーション液体。肌悩みをしっかりカバーしたい人におすすめ!しっとりした仕上がりになるので比較的乾燥に悩んでいる方におすすめ!・パウダーファンデーションよく見るコンパクトに入っているやつ。パウダーを油性成分で固めたもの。フェイスパウダーの役割もあるので簡単なので初心者、メイクを手早く済ませたい人におすすめ!比較的皮脂を吸収しやすいので皮脂に悩んでる方におすすめ!毛穴をカバーしつつリキッドに比べればナチュラルに仕上がる。乾燥に悩んでいる方におすすめとか書きましたが比較的な話なので、ここは個人の好みに別れると思います✨ファンデーションも個人の肌悩みに応じた物があるので自分にあったものを探すのがおすすめです!ファンデーションを塗ると一気に肌がカバーされて、悪く聞こえますが凄く化粧してる感が出るので化粧禁止の学生さんやナチュラルに仕上げたい方はこの段階を飛ばすのもありです👌・塗り方画像2枚目参照。特にカバーすべきところは目の下の頬。毛穴が目立つ場所なのでここをカバーし外に広げていくイメージ。また指で塗ると手の油分を顔に付けることになり衛生的にも良くないので、スポンジやファンデーションブラシを使って丁寧に広げることで綺麗に塗れます!♡コンシーラーコンシーラーはチップ状になってるタイプなど様々で、用途は特別に気になるところをカバーする物です。毛穴とかではなく、クマやニキビシミホクロ、鼻の際の赤みや眉毛を剃って青くなっている部分等部分的にカバーする物です💪初心者さんは飛ばしがちなコンシーラーですが、ファンデーションではカバー出来ない部分は沢山あるのでこれを使うのと使わないのとでは仕上がりが格段に違います!化粧禁止の学生さんやナチュラルメイクの方もニキビやクマが気になる!けど厚化粧は・って時にはコンシーラーを使ってみてください✨♡フェイスパウダーお粉をはたくっていうアレです。こちらも種類で別れています!・ルースパウダー油分の少ない粉が入っている。油分が少ないから比較的皮脂を抑えてくれます!また肌に透明感を出してくれます!・プレストパウダー粉を圧縮して個形状にしたもの。テカリを抑えてくれて肌をマットにしてくれます!カバー力があるので毛穴を隠してくれる!持ち運べるので化粧直しがしやすい!プレストパウダーとパウダーファンデーションは見た目が似ていますが、大きな違いは油分の量の違いでパウダーファンデーションの方がしっとりしています。主にフェイスパウダーはリキッドファンデーションの仕上げに行いますが、化粧崩れを防いでくれるものです!また化粧直しもしやすく厚塗りすることも無いのでナチュラルに直せます✨【ベースメイク番外編】♡日焼け止め夏は必須化粧下地の下に塗るのが基本。♡部分化粧下地特に皮脂が気になる部分などにポイント的に塗る物がある。♡プライマー化粧下地のひとつ。毛穴の凸凹やくすみに特化したもの。♡CCクリームスキンケア効果を優先したオールインワンベースメイクアイテム。カラーコントロール、美容効果、日焼け止めの効果がある。♡BBクリームカバー力を優先したオールインワンベースメイクアイテム。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの効果がある。♡すっぴんパウダー夜でも使えてナチュラルな白や、透明、肌色の美容成分が入っていたりするパウダー。ナチュラルメイクさん向け、スキンケアのベタベタを防ぐように使ったりもする。♡ベビーパウダー赤ちゃんのあせも等のただれ防止に使う。赤ちゃんの様なデリケートな肌にも使えるので敏感肌の方のフェイスパウダー代わりにもなる。【アイメイク】眉毛が人の表情を決めるものなら、アイメイクは化粧の性格を決めるものだと私は思います。♡アイシャドウ人それぞれのパーソナルカラーによって発色しやすかったりしにくかったりがあります。瞼に単色で乗せるだけよりかは、画像のような数色入ってこれ一つでアイメイクが出来るよって物がおすすめ!画像3枚目のようにグラデーションを考えたり自分の目の形に合わせてアレンジするのが楽しい部分なので、色々考えてやってみよう!また指で塗るよりブラシを使った方が衛生的かつ、綺麗なグラデーションを作れるのでおすすめです!【アイシャドウの表現について】・ツヤ感保湿力が高く潤いがある感じ。輝いているだけじゃなくて、若く潤ってちゅるんとしてる。・ラメ感パール感と混合しやすいですが、目でキラキラが捉えられる感じ。ザックザクとよく例えられる。人工物なので光の反射がランダム、多色感がある。・パール感ラメ感と比べて凄くキラキラの粒子が細かく、粒で考えると言うよりかは面で輝く感じ。天然物を細かく砕いた物があるので多色感のない全体的に同じ色の輝き方をしてる。上品なメイクに合う。・マットラメ、ツヤを抑えた光沢感のない感じ。・シアー透明感のあるナチュラルな感じ。・シマー細かく輝く上品な感じ。♡アイライナー目をしっかりさせる物。大きくリキッドとペンシルで別れる。・リキッドアイライナーインクの入った筆のような物。描きやすい!しっかりとした目に出来る!目尻を跳ねさせやすい!・ペンシルアイライナー繰り出し式でクレヨンのように柔らかい質感。ふんわりとした印象にできる!個人的には描きやすさで言えばリキッドですが、ものによっては涙でボヤけて滲んだりもするので涙目の人は注意。色によって違いもあり、ナチュラルに存在感を出したくない方はブラウンがおすすめ✨♡マスカラまつ毛を長くボリュームを出すもの。まつ毛の毛質や目の形によって塗りやすさが物によって変わる事もあります!ブラックはデカ目効果があってまつ毛の存在感をアップさせてくれます!ブラウンはハーフ感を出してくれたり、ナチュラルなまつ毛にしてくれます!♡ビューラービューラーはまつ毛を上にあげるもので、大きく2種類に別れます。・ビューラー挟んで上げるタイプ。簡単に早くまつげが上がる!まつげへの負担はホットビューラーに比べて少ない!・ホットビューラー熱で上げるタイプ。挟むタイプに比べて失敗が少なく事前にまつ毛が上がる!まつ毛を上げることで、二重になるよって方もいるので結構大切です💪マスカラを塗っててもまつ毛が上がってないとほとんど見えないですしね!【アイブロウ】♡アイブロウペンシルまゆ毛を描き足すもの。大きく2種類に別れる。・アイブロウペンシル繰り出し式のペン状のもの。初心者でも描きやすく、眉毛が足りない人は一本一本描き足せる。・パウダーアイブロウパレット状になっていて薄いカラーから濃いカラーが入っている。まつ毛を自然にぼかしたり濃い部分薄い部分と使い分けられる!眉毛を描くのは結構難しい。正解も無いし、そもそも自眉が無さすぎて正解が無い人もいる😇初心者の方にはパウダーアイブロウは結構難しいと思うので、まずは自分の眉毛と向き合って整えて描く方がいいと思います!♡眉マスカラ眉毛を一時的に染めるもの。髪の色に合わせたカラーにするにはペンシルだけでは出来ないのでマスカラ状の液がついた物で眉毛を染めます✨これがまた結構メイク初心者感を出さないいいアイテムですごく大切な気がします。【アイメイク番外編】♡マスカラ下地まつ毛を上げてそれをキープしてくれるもの。長さ出しもしてくれます!♡まつ毛美容液まつ毛用の美容液。傷んだまつ毛を健康に。長くなったり、太くなったりします。【シェーディング】♡シェーディング顔に影をつけるもの。大きく2種類に別れる。・パウダーシェーディング粉タイプ。濃いカラーがから薄いカラーに別れているもの等ある。自分に合ったカラーを付けれる!化粧がよれることが無い!・クリームシェーディングクリーム状のもの。しっかり影を作れる!ものによってはクリームタイプはベースメイクの上に乗せるのでメイクがよれることもあります。顔に影をつけることでメリハリが出るので意外と大切な部分🤔画像4枚目の部分に影をつけるのが無難。顔の形によって影をつけて小顔効果が出る出ないがあるので、研究するべし!【ノーズシャドウ】♡ノーズシャドウノーズシャドウ用のものと言うよりかは、アイブロウパウダーやシェーディングで影を付ける人が多い。鼻筋を高くして鼻を小さく見せる効果がある。シェーディングと同様付ければいいってモノじゃないので注意⚠ついてるかついてないか分からないくらいがベスト。【ハイライト】♡ハイライト光が当たって明るく見える場所は高い部分なので、明るく輝く粉を付けることで鼻が高く見えたり顔に立体感が出る。大きく2種類がある。・パウダーハイライト粉のハイライト。ブラシでササッとつけられる!・クリームハイライトクリーム状のもの。指でなぞるようにつけられる!クリーム系は初心者さんには難しいかなと思いますが、意外と肌にしっくり来る場合もあるので試してみるべし!画像4枚目の部分につけるのが無難。これもかなり好みが別れる部分なのと、付けすぎは大変なことになるので研究するべし!濃く付いたチークをぼかすことも出来る💪【チーク】♡チーク頬紅。大きく2種類に分かれる。・パウダーチーク粉状のもの。ブラシで濃さを調節して塗りやすい!自然にぼかせる!・クリームチーククリーム状のもの。落ちにくい!初心者の方はクリームチークは難しいと思うのでパウダーがおすすめ!ただし付けすぎ注意😂付けすぎると赤ちゃんみたいになるし、火照ってるのかな?と思われるので自然にポッと色付いているのが無難。アイメイク、リップが濃い場合はチークを薄くするとメイクバランスが良くなる。カラーによって大きく顔の印象が変わるので色々試すと楽しい!【リップ】女の子が多分一番好きなイメージのある部分。気になる種類をまとめてみました。♡口紅1番イメージされている繰り出し式のもの。口紅を鮮やかに彩るもの。♡リップリップクリームの略。薬用の物や保湿効果があるもの、それに加え色が着いている物がある。ただし、唇に塗る化粧品全般をリップと例えるので大体リップと呼んどけば問題ない。♡グロス唇にツヤ感を出す物。プルプルとした唇は基本的にこれ。口紅の上から重ねるのが一般的。♡リップティント韓国コスメから流行ったもの。色素を沈着させ唇に付いた色が落ちにくくなる。唇へのダメージがあるので荒れやすかったりする。【リップ番外編】・ルージュフランス語で赤という意味。赤い物だけを示さず=口紅と同義・オイルリップ美容オイルが入ったリップ。・リップバームリップクリームと同じく薬用成分や保湿性分が入ったもの。リップクリームより濃厚で固形化しずらく、容器に入った物が多い。・リップスティックスティック状の口紅。・リキッド固形、クリームタイプではなく液状の物。・マットツヤ感のない物。・シアー透き通っている、薄いという意味。・歯紅リップが歯についてしまっていることを言う。まとめ出したらキリがないですが、こんな感じです。グロスは塗りすぎるとテッカテカになるのでくちびるの中央に塗って拡げるといい感じ!また口紅も個々のパーソナルカラーによって似合うカラーがあるので探してみよう💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!恐ろしい文章量でどこまであるんだろうと飛ばした方もいると思われます😇最近文章が増えてきてる…そしてここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇知っとるわ👊ってことばかりだと思いますが申し訳無いです…!自分に合ったメイクの見つけ方をまとめられてるのか書き上げてから心配ですが😭自分でも書いてて初心に帰って見つめ直せれたなと思うのであながち間違いではないかなと思いました💦皆さんも自分に合ったメイクが絶対にあると思うので是非見つけてみましょう!
もっと見るOPERA(オペラ)オペラ リップティント N02 ピンク

- バリエーション(31件)
- すべて表示する
人気のクチコミオペラ リップティント N 02 ピンク
52172
36411
- 2018.12.19
メイクの組み合わせまとめ💄【メイクの組み合わせまとめ】意外と難しいリップとチークとアイシャドウの合わせ方…🤔簡単にまとめたので見てもらえると嬉しいです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〇デキる大人顔赤リップ×ベージュチーク×ブラウンアイメイクでデキる大人顔に…!赤リップはそれだけで唇への印象が強くなるのでチークは抑え目。アイメイクはブラウン系だとできる大人顔にバッチリ決まります🙆♀️〇優しげ春メイクコーラルリップ×コーラルチーク×ハニーブラウンアイシャドウで優しい印象を与える春メイクに!コーラル系のカラーは華やかな女性らしさが素敵🥰リップに合わせてアイライン、マスカラ等もブラウンにすると優しげな印象になるのでおすすめ!〇透明感夏メイク青みピンクリップ×ラベンダーチーク×ピンクアイシャドウで透明感のある夏メイクに!青みのあるピンクは清楚感が増します🙆♀️それに合わせてピンクでまとめるとフェミニンな印象になっておすすめ!〇大人秋メイクブラウンリップ×ベージュチーク×テラコッタアイシャドウで大人風の秋メイクに!深みのあるブラウンメイクは洋服のカラートーンが落ちる秋にピッタリ!テラコッタカラーはフレッシュで大人な印象を与えてくれます👌〇美人冬メイクボルドーリップ×ローズチーク×バーガンディアイシャドウで季節に合わせた冬メイクに!深みのあるリップの時はチークは濃くつけ過ぎずふんわり入れるのがマスト✨季節に合わせてメイクのカラーも変えていくとオシャレな人間違いなし!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります🙆♀️組み合わせは画像2枚目からも確認して頂けます!メイクの組み合わせはこれだけじゃなくもっと沢山ありますがパーソナルカラーに合わせてご紹介させて頂きました💕是非参考にして貰えればと思います!#なまこメイク#なまこまとめ#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#コスメ大好き#プチプラコスメ#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#美意識
もっと見る6670
6105
- 2020.10.27
\初心者向け/【パーソナルカラー診断のお話】先日パーソナルカラー診断に行ってきたのでその感想とパーソナルカラーとはなんぞやって説明とおすすめアイテムをまとめました!⚠️PC診断に関してのお話が苦手な方は🔙でお願いします⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈summer♡CEZANNEシングルカラーアイシャドウ02ニュアンスピンク480円パープルに近いくすみピンクカラーがサマーさんにピッタリで可愛い!単色なのでこれだけじゃちょっと物足りないかも?♡Diorアディクトリップグロウマックス201ピンク3800円ぐるぐるカラーが可愛いアイテム!ちょっとお高いけどサマーさんにはぴったりのカラーで損しないお買い物になります✌️winter♡ヴィセリシェグローシーリッチアイズBレーク1200円ウィンターさんは暗めのブルーが良く似合うのでおすすめ!♡DUアルパリシャインオン907バーガンディクレーズ2000円バーガンディカラーは大人っぽくてメイクに合わせてシックに仕上がるのでおすすめ✨spring♡excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン1500円コーラルカラーみのあるブラウンで優しいカラー!スプリングさんに良く似合うアイシャドウです!♡OPERAリップティント05コーラルピンク1500円花嫁リップと呼ばれる万人に似合うカラーではありますがスプリングさんにはめちゃくちゃ似合うカラーです!春感満載で素敵💕autumn♡excelリアルクローズシャドウCS01テラコッタブーティ1620円オータムさんは深みのあるオレンジやブラウンが良く似合うのでこのカラーはおすすめ!♡CEZANNEラスティンググロスリップ101480円ブラウンのリップが1番良く似合うのはオータムさん!大人っぽくセクシーに仕上がるので是非試して見て下さい✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈パーソナルカラー診断に行ってみて沢山の発見があり充実した時間を過ごせました!自分に合ったカラーを見つけられると顔が一気に明るくなるのでその瞬間が楽しい…☺️これまで自己診断でイエベだと思っていましたが、黄色の強いブラウンや金髪にしていると間違いやすいらしいです!確かに髪が既に黄みがかってるとオレンジとか似合うよなぁ…トータル的に色合わせが上手と褒めてもらえたのでとても嬉しかったです✨もちろんパーソナルカラーに合っていない色は使っちゃいけないという訳ではありません!目安としてこのカラーが似合う!若々しく綺麗に見えるよってだけであって落ち着いたメイク、大人っぽく見せるには逆のカラーを使うのもありです👌皆さんも是非お近くのパーソナルカラー診断受けてみてはどうでしょうか?(私の行った場所は住んでる場所がバレてしまうので伏せさせて頂きます💦すみません)私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る10329
5995
- 2019.03.29
【NEW!リニューアルしたオペラのティント】⠀⠀オペラさんからLIPSを通してリニューアルしたティントリップを全色頂きました…!🥳⠀⠀今回は腕に塗ってみたスウォッチ(2.3枚目)と唇に塗ってみたスウォッチ(4枚目)を載せたので、是非参考にして頂ければ幸いです🙏⠀⠀唇が厚すぎて並べるとマジで唇おばけで一人で笑ってましたが、唇の皮を犠牲にして頑張り…まし…た……😇⠀(あと写真に撮ってみて気がついたんですけど私人より唇の色素濃いみたいです。これは色素沈着なのだろうか。真相はいかに…)⠀⠀----------⠀⠀💄OPERA(オペラ)ティントオイルルージュ全8色+限定2色¥1,500(税抜)⠀⠀💄スクワランオイル配合のティントルージュ!スルッと滑らかに塗れて、色もしっかり持ちます🙏⠀⠀💕01レッドほんのり黄みの透け感レッド⠀⠀💕02ピンク肌を明るく見せてくれる青みピンク発色は強めかも?⠀⠀💕03アプリコットコーラルでもオレンジでもない使いやすい絶妙カラー⠀⠀💕04オレンジくすんだ唇を明るく見せてくれるオレンジ⠀⠀💕05コーラルピンク日常使いしやすいコーラル系ピンク⠀⠀💕06ピンクレッド青みがかった赤みピンク⠀⠀💕07ベビーピンクミルキーな白みピンクほんのり赤っぽいから白みカラーが苦手でも使いやすい!⠀⠀💕08バーガンディ紫みの深みカラー思ったより濃くなく1番落ちにくいかも⠀⠀💕101ルーセントピンク(限定)キラキララメ入りの淡いピンク⠀⠀💕102シマリングベージュ(限定)オシャレなラメ入りベージュカラー⠀⠀🔶気に入ったポイント⠀・苦手な白みピンクのベビーピンクとオレンジ系のアプリコットが思ったより馴染み良くてびっくり!(当方ブルーベースの冬です)⠀・透け感のあるカラーなのに思ったより落ちにくくて◎!⠀・パッケージが以前よりオシャレになって可愛いです🥰⠀⠀🔷ちょっと気になった部分⠀・唇の皮がべろべろ…とまでは行かないけどちょっとしわしわしてきました😇⠀・やっぱりいい意味でも悪い意味でもティント…って感じです。マシな方だけど内側に残りやすい気がします⠀⠀----------⠀⠀個人的に今回気に入ったのは06のピンクレッドと07のベビーピンクと03のアプリコット!⠀白みピンクがこんなに馴染んだのは初めてでした…😇⠀⠀何色かやっぱり蛍光っぽくなりやすい色はあるのですが、アプリコットやシマリングベージュあたりはそんなに色が変わらなかったかな?と思いました🥳⠀⠀どの色買おうかな?と悩んでた方の参考になれば幸いです!⠀⠀⠀#提供_オペラ#ティント#オペラ#リップティント#スウォッチ💡無断転載・スクショ掲載はご遠慮くださいませ。掲載の際は一声かけて頂くかURLorアカウント名を付けて頂けますと助かります📄iPadPro+ApplePencil+Noteshelf2(アプリ)で手書きしてます。ほぼ手書きで仕上げてるので加工に関する質問(「どのように加工してますか?」等)の質問にはお返事出来ない事をご了承ください。
もっと見る8780
5803
- 2019.05.29
\完全保存版🤍/【韓国🇰🇷&日本🇯🇵】メイクの違いを分析してみました💭ソラです꒰¨̮͚꒱最近メチャメチャ好きだった韓国のアイドルオーディションが終わってしまって、生きる気力が半分くらい減りました....('-')💦なので今回は韓国と日本のメイクの違いをなんとなく解説していこうと思います🎶一応渡韓歴2桁なのですが、「全然違うYO❗️」っていう所もあります....超自己分析なので生暖かい目で見ていただければ幸いです🤍本当に独断と偏見だから❗️許して❗️———————————————————————【ベース】🇯🇵マットでほんわり質感が多いイメージ、ツヤはラメの少なめなハイライトくらい?パウダーファンデーションや、ルースパウダーでしっかり押さえてる🇰🇷ツヤが綺麗!ハイライトだけじゃないくてボリューマーやツヤ系のファンデ使ってる?自分の肌よりワントーン白いファンデを使ってるイメージ【チーク】🇯🇵コーラルや青味ピンク、オレンジなど色々な色で可愛く広めにつけてるイメージ。おフェロまでいかないけど、血色感が結構でてて健康的🇰🇷地域によるけどつけてる人増えてる気がする...!コーラルとオレンジが多いイメージ。色も割と薄いし、骨格に沿って斜めに入れてる【アイメイク】🇯🇵タレ目グラデーション、マスカラが印象的!守りたくなる💓ようなまん丸の目が多い?ブラウン系のライナー、マスカラが多いかも🇰🇷アイラインが綺麗、発色の良いアイシャドウか付けないのどっちかなイメージ。学生でも学校帰り?に結構派手なアイシャドウつけててめっちゃ可愛かった....ライナーは長めでハッキリとしてる🤍マスカラライナーはブラックのイメージ【アイブロウ】🇯🇵パウダーでほんわり書いて、眉尻は丁寧に塗る。髪より明るい色でマスカラしてるイメージ💓主流は眉頭が太く眉尻にかけて細くなるアーチ型?🇰🇷髪の色に似ているカラーで、結構ハッキリ描いてる。主流は太さが均一だけど眉尻のほうの色が濃い平行眉💓【リップ】🇯🇵つやつやかうるんリップ、青味ピンクや肌馴染みの良いコーラル、オレンジをよく使ってるイメージ。色付きリップもつけてる🇰🇷発色が綺麗!マットな質感とツヤの時期がある。ハッキリしたオレンジ、ブラウン、レッドが多いイメージ。辛いラーメンとかチキン食べてるのに全然落ちてないのすごい何で?以上です❗️超主観です❗️許してください❗️—————————————————————————イメージコスメは本当にイメージです💦🤍#3CEマルチアイカラーパレット#beachmuse4,230円カラーがとにかく韓国アイドルすぎて可愛い🤍イエベでもブルベでも合う最強パレット。指塗りでも筆塗りでもどっちでもイケる◎ただ使い方がガサツなのか一つ割れちゃって泣いてます😭なんでなんでなんでどうかしてるよー...#peripera,ペリペラインクエアリーベルベット#2MLBBオレンジブラウン1,200円カラバリ多い&落ちにくい&塗りやすいの最強リップ。このMLBBカラー本当に最強なんですよ❗️リップスティックマンマンマ〜🎶(Likey?)したらグラデーションができる凄い子なんです....ただ唇ヨワヨワ女には....刺激が.......𝑬𝑵𝑫#excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン質感がデパコスなんだよな....すごい、人気なの凄くわかるけどもう少し発色が良くても....💦塗り重ね術でグラデーションが作りやすい子です。粉跳びしない優れもの◎#OPERAリップティントN03apricot1,500円花嫁リップ君('-')シアーな質感と、塗ってる感じが凄い出てるのがイイ◎メチャメチャリップの中では安定した子...。ただティントっていう割には....色もち...&カラバリ😭ブラウンカラー出して....(無理...)って感じです🎶欲張る_な🎶でも人気なのもわかる❗️つけただけで「あの子元から血色良くない?」ってなれるから...🤍—————————————————————————です!脱線しましたが🇯🇵と🇰🇷どっちも可愛くて個性的で素敵なので気分に合わせてメイクするのも楽しいと思います🎶キャ〜💭おわり....🎶(妖笑)ではご機嫌よう꒰¨̮͚꒱clip📎heart🤍comment✍️良かったらよろしくお願いします🤲🏿リクエストがあればコメント💭でお願いします✨時間があれば記事にします#韓国コスメ#韓国メイク#日本メイク#メイクの違い#イラスト#イラストレーター#イラストエッセイ#イラストコラム#コスメ#コスメイラスト#メイクイラスト
もっと見る8845
5510
- 2019.12.08
💄オペラ リップティントN 全8色+限定2色 各¥1,500💄やぁ、レビューに疲れたおじさんだ。ざっくりとしたレビューをするぞ。今回はオペラ様から頂いたリップティントNの全色レビューだから少し長くなりそうなのでぼろたまのかわりにおじさんが出ばるぞ。もう全色レビューは見飽きた?そんなこと一番おじさんが思ってることだぞ、みなまで言うな。スウォッチわりと色を識別できるように頑張ってみたからよければ見てくれ。オペラの看板商品のリニューアルアイテムだな。 見た目がジッポみたいにかっこよくなってる。ジッポはぐぐってくれ。リニューアルしたこのリップはどれもこれも発色が鮮やかでシアーな仕上がり、透明感がすごいとも言う。実はおじさんリニューアル前も使ったことがあるがその時はびっくりするくらいカッピカピに乾いたから正直苦手意識が強いリップでもあった。そのところの話もしたい。まず、乾燥はしなかった。ありがたい。それだけでも正直十分だ。リップの良し悪しは荒れる荒れないで決まる所もある。これはリニューアルされて荒れないリップになっていた。飲食したりティッシュオフしないかぎり乾燥は感じなかったので非常に使える奴だな。だが唇の具合はやはり人それぞれだから私がよくてお前さんが駄目な時もある、その辺はタッチアップするなりして見てくれればいい。色持ちの話になるが、これは素直な話ティント特有の色変化が如実に見られた。はっきり言うとかなり元の色からの変色がある。だいたいどの色つけていても青みとまではいかないものの少し濃いめの赤っぽいピンクに変化していた。 もっともっとぶっちゃけた話をすると正直5色くらい時間経過すると、あ?もしかして同じ色をつけていたか?となるような色がある。つけたての色は違ってみえるがティントあるあるで時間がたつと発色が似たり寄ったりになる現象だ。大きな声では言えないが0103040506あたりがそのようにかんじた。本当に大きな声では言えないがな。もしくは同じ色をつけてたのかもな、それはないが。 色は残る。変化はするが。これを色持ちがいいというかどうかはお前さん次第だ。さて、各色のことに触れておく。01RED赤い。ほんのり赤い。赤すぎない綺麗めな赤だ。遊びたい時に。あんたらくらいの娘さんに似合うな。遊べ。02PINK結構なピンクだ。青み系のピンク。イエベは死ぬ。ピンクよりのピンク、ピンク。青い。03APRICOTオレンジよりのピンクだが正直04と変わらん。わりとありふれたカラーなので普段使いできる。04ORANGEオレンジ。03よりもオレンジがやや強め。しかし気持ち程度。華やかになる。時間がたつと赤い。悲しい。05CORALPINKリニューアル前で言うところの花嫁リップ。コーラルカラー。馴染みがよいのでTPO構わず使いやすい。ぱっとみがかわいい。いい印象を受ける。育ちが良さそう。知らんが。06PINKRED おじさんは色盲ではないが01との違いが分からなかった。つらい。赤い。そしてほんのりピンク。07BABYPINK薄いかと思ったがこれはわりとみたまま発色だった、愛らしいベビーピンクになる。一番好きなカラーだ。08BURGUNDY他と比べると色の違いが一番出やすいように感じたカラー。確かに紫おびたバーガンディ。パーソナルカラーが秋冬の方が似合うと思う。限定色101LUCENTPINKルーセントなんて酒脱な言葉はよくわからんがラメが入ったピンクだな。07にラメが入ったカラーだ。ピンク。102SHIMMERINGBEIGEシマリング、ちくしょう、おつむが弱いせいで横文字はとんとわからねぇ。ラメが入ったベージュだ。時間がたつとピンク。つけたてはベージュだった。ざっとこんなもんだな、一番大事で皆に知ってもらいたいことは時間がたつと大体色が一緒になるってこった。ティントってそんなもんだろ?そんなもんなんだよティントって。おじさん知らなかったけど。ティントってな、全部大体ピンク色になるんだよ。それが真理なんだ、おじさんのことは覚えなくてもいいから、今日はそれだけを覚えておいてくれ。ざっとですまんな、体を冷やすなよ。********************よく質問いただくのでまとめました。こちらを確認してください🙇♀🔻🔻#イエベさんオススメオペラ#ブルベさんオススメオペラ*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*#提供_オペラ #レビューに疲れたおじさん #オススメ #おすすめコスメ #スウォッチ #プチプラ #リップ #ポイントメイク #オペラ #限定コスメ #リップティントN #ぼろたまリップ#ぼろたま2019リップ
もっと見る5706
4032
- 2019.06.04
~彼氏に聞いた男ウケリップベスト3~1位はオペラリップティントの05番コーラルピンク!#花嫁リップと話題でしたね(ˊ̱˂˃ˋ̱)/濃くないのに綺麗な色づきと潤いが可愛いとのこと!乾燥肌で唇ガサガサの私もオペラのおかげで縦じわ軽減されてます!・2位はジルスチュアートのリップブロッサムの34番!ラメ感と主張し過ぎない女の子らしいピンクが良いとのこと!デパコスの中でも手が出しやすいですよね!匂いも良くて気に入ってます!・3位はセザンヌのラスティンググロスリップのPK13番!これ最近人気ですごい嬉しい!!前からすごい好きで6色持っててw本当に良すぎる!!彼氏はRS2番と悩んでPK13番押してました!この色は顔が明るく見えていいとのことでした!潤いも結構あるから本当にいい!480円は安すぎる、^^#プチプラ#リップ#オペラ#ジルスチュアート#セザンヌ#初投稿#モテリップ
もっと見る5085
3808
- 2018.10.04
はじめまして!今回は絶対と言っても過言ではない男ウケするリップを紹介します♡私は新しいリップを買うたびに彼氏に過去何位か聞いているのですが、その中でも評価の高かった上位3つのリップです😍私の彼氏の好みはザ・よくいる男みたいな感じなので大体の男の人は好みだと思います!まず第1位!セザンヌラスティンググロスリップPK11です😻これは本当に可愛い色で、めちゃめちゃ女の子色です…可愛いんです…!するする塗れてベタベタせずに程よくぷるぷるの可愛い女の子の唇にしてくれます!可愛い小柄ピュアピュア女子ってかんじです。星5じゃない理由は、落ちやすいところです😖塗って数時間したらもうあんまりついてないので、ちょくちょく塗り直すといいと思います👌それでもすっごく安いしとにかく可愛いので本当におススメです😳ちなみにこのリップの赤もオススメです…男ウケはしませんが赤もめちゃめちゃ可愛い色で、それつけてるとみんなにリップ何使ってるの?!って聞かれます☺️お次は2位です!まず、オペラのピンクです🙂これは定番ですね!セザンヌのリップに出会うまではずっと1位って彼氏に言われてました(笑)これはセザンヌよりも少し濃いめのピンクです!重ね塗りすればするほど濃くなるので二度塗りくらいが🙆♀️このリップは友達に借りてつけてみたのを彼氏に見せた途端、かわいすぎるって言ってわざわざ買ってくれました(笑)オペラは本当に優秀です…落ちません!!塗り直しするときなんてご飯の後くらいです🍚でもご飯食べても色は残ってます!そして同率2位のペリペラインクエアリーベルベッド14番です🙂これはリップスのプレゼントで当選しました…嬉しすぎる😭🔥ありがとうございます🙏塗って驚き、誰の唇やこれ…あ、韓国の可愛い子の唇だ!!!ってなります😀💗まず、とにかく色がめちゃめちゃ綺麗!!マットリップだけどムラにならないし全然色が落ちない…神コスメです😇彼氏はコーラルとかオレンジよりも断然ピンクリップ派なんですけど、このリップの色は綺麗すぎるってめちゃめちゃ褒めてました。コーラルっぽいピンクで、誰にでも似合う色だと思います😻ご飯食べてもぜんっぜん落ちてなかったです!!本当に感動!!!これは私の中では圧倒的1位です。ほんとにほんとにオススメです。めちゃめちゃ簡単にグラデーションリップ作れました🙋♀️色、可愛すぎます。そして何より落ちない…韓国の美女の唇に生まれ変わりましょう💋💋ペリペラはまりました。他の色も購入する予定です♡以上!男ウケリップでした!!ガチ男ウケするし、全部お金のない学生でも手の届くお値段なので絶対試してみるべきです❣️質問などありましたら、気軽にコメントください☺️
もっと見る4565
3409
- 2018.08.13
人によって違う、ほんわか血色感⸜❤︎⸝スクールメイクにぴったり!リップやチークで取り入れると、一気に透明感爆上がりです。血の色だって人によって違うし、皮膚の厚さだったり色だったりでまた変わってくる、、、一口に「赤」といっても何種類もあって困りますよね。そんな時にコレ!笑①忍者の指をします。にんにん(伝われ)②包まれてる方の人差し指の第1関節をグッと締めます。親指と人差し指でやるとよい!③締められている人差し指の指先を確認!友達には赤っぽくなったりオレンジっぽくなったり、ピンクっぽくなる人もいました。それがあなたに1番似合う血色感です👶💕スクールメイクにおすすめコスメたち!!ラメのない万人受けのナチュラルなカラーを画像三枚目にのせました!!ラメの有無って心配だよね💧全部買ってジロジロ見ました👀*.♡キャンメイククリームチークぽわっと、血色よく見えます!塗りすぎ注意、(学校用には)ラメ入りカラーあるので注意*.♡セザンヌナチュラルチーク粉飛びが少なくて好きです。ふんわり発色。ラメ入りカラーに注意。*.♡ケイトパーソナルCCリップクリームいろんな赤色があるので選びやすい!まさに血色感。ラメなし。*.♡オペラリップティント言わずと知れた花嫁リップ。ウブなかわいさ。めろでした。それではみなさん、よい血色感ライフを〜(????)#血色感#ピンクメイク#レッドメイク#オレンジメイク#豆知識#OPERA賞
もっと見る3644
2880
- 2020.02.16
🐝🌷春リップ💄🍡🌱ろろろんさんからのリクエストで春に使えるリップを手持ちで集めました🙂💕2000円以下で買えるプチプラでまとめましたのでご覧くださぃ👼🏼🌟縦じわと肌荒れがとてもお見苦しいのですが、少しでも参考になれば嬉しいです😽💫①KissMeFERMEプルーフシャイニールージュ08こちら以前に『秋のおススメリップ』でも登場したのですが、春にも使いたい淡いベージュのリップ🌟オレンジ味のある暖かなベージュにシャイニールージュという名のもとに細かいゴールドラメが入っているので、ベージュが苦手さんでも使いやすいかも😽💕②OPERAリップティント05コーラルピンク春にぴったりのベストカラー🐝🍒春は艶が出るリップを使いたくなりますが、しっかりとリップクリームで保湿した後、こちらをのせるととてもシアーな仕上がり💋ティントタイプで色落ちもせず、重ねづけすることで自分好みの発色に💄③OPERAリップティント03アプリコットコーラルピンクよりオレンジ味が強く、カジュアル使いに🧡重ねるごとにティント特有の赤み(ピンク)が強くなるので、あまり塗り重ねず、お直しはリップクリームやグロスを重ねる程度の方が本来の色が楽しめます✨④ちふれ口紅S553レッド系と店頭にかかれているのですが、ピンク味があり私の唇にのせると濃いピンクに発祥します✨細かいゴールドラメ入りでイエベの私にぴったり🌷程よい艶が出るので春らしいです🐝🍡🌱⑤CEZANNEラスティングリップカラーN501鮮やかな赤味のあるオレンジです🍊高発色でおにちくいのでおススメ💕乾燥しやすいので保湿をしっかりすると◎付けるとパッと表情が明るくなります🍊🧡晴れの日につけたい💄⑥SHISEIDOルージュルージュピコRD401告白朱赤マットなリップ💋塗るとたちまちレディに仕上がります🍒今回は色の比較でしっかり塗りましたが、指でぽんぽん重ねると柔らかい表情に💄イエベの方にオススメ😽🌟いかがでしたか⁇💓手持ちの春に使いたいリップ🌷2000円以下で買えるものだけご紹介しました❣️気になった方はぜひお試しください🌟
もっと見る4852
2876
- 2018.03.13
\イエベ向け・ブルベ向け/おすすめ秋リップ💄イエベ向け・CANMAKEメルティールミナスルージュ04・UZU38℃/99℉リップスティック<トウキョウ>-2・CEZANNEラスティングリップカラーN504ブルベ向け・CANMAKEステイオンバームルージュ17・OPERAリップティントN104・L'OrealParisシャインオン951イエベさんにはオレンジ系のブラウンブルベさんにはピンクブラウンやパープル系、プラム系の赤リップがおすすめです💄秋って個人的にすごくメイクが捗るので色んな色を試したくなります🥺ぜひ皆さんも色んなカラーのリップ試して見てください!
もっと見る4593
2844
- 2019.10.16
今回は【一重メイク】のご紹介です´-`)私自身もともと一重で毎日アイプチをしてますが荒れた時やコンビニ行くだけの時、調子が悪くて奥二重の時などにこのメイクをしてます。一重、奥二重の方参考にしてくださいね〜(´෴`)【アイシャドウ】お持ちのアイシャドウを使ってください。塗り方は画像参照。必ず目尻側が濃くなるような横のグラデーションメイクになるように!目頭がベージュや薄いピンクで目尻にかけてブラウンみたいな感じ!一重や奥二重の方は目尻側に濃い色を持ってくることでデカ目効果があるみたいですよ♪逆に二重の方はアイホール、二重幅の順で色を濃くしてくのが塗り方として多いですが縦グラデーションがデカ目効果があるみたいです。【アイライン】こちらもお持ちのものを使ってくださいね。延長線上に3mmぐらい。はね上げるとキツイ印象になりがちだから私はあまりやらないかな(ˊᵕˋ;)あとはお好きなようにマスカラを塗ったりダブルラインを描いたりしてください!【リップ】リップは薄いもの!コーラルや薄ピンク系!濃い色だと目に対して浮いてしまいがち!濃い色を付けたい気分だったらアイラインを跳ねさせたり目のメイクを少し濃くさせたら丁度いいかもですね(キツイ印象になりがちですが女子ウケは良さそう)参考になったらいいね、フォローお願いします(ノ)'ω`(ヾ)フォロワー様1500人突破ありがとうございます○| ̄|_バイトメイクの投稿1000いいね越ありがとうございます“〇| ̄|_とにかくありがとうございます“〇| ̄|_#一重メイク#一重#奥二重#横グラデーション#アイメイク#メイク#プチプラ
もっと見る3741
2747
- 2019.02.03
平成最後の投稿🌻☀️こんにちは~☀️🌻寒くなったり、暑くなったりする難しい季節ですね笑-----------------メイク初心者で、初めてリップ買う時どのやつがいいのか分からない!🤭ってことがあると思います🌱今回は!『彼氏に可愛いって言わせる最強モテリップ』を教えたいと思います!ぜひ、参考にしてください!🌻Let'sGo!!!!👉👉👉プチプラ編私が1番オススメするのが、セザンヌラスティンググロスリップRD11!!これは、ほんまに最強です!👑最初みたとき、結構赤リップやなーって思ったけど、付けてみたら、うるうるで、濃い赤じゃなくて、可愛い赤ピンクでした!🌸💗このリップを付けるようになってから、普段可愛いとか言わない彼氏に『なんか、かわいくなった?』って言われるようになりました!🥳🙌🙌🙌オペラのリップもうるうる系でめっちゃかわいいです!😭☝️オペラのやつは、可愛いだけやない!👏全然落ちない!って所が最高です💄💄また、カラーバリエーションが豊富で自分にあった色が見つかります!💪✨キャンメイクメルティールミナスルージュは、うるつや系で、じゅわってなるので、キスしたくなるような唇に仕上がります!🤭🌱これも、彼氏に可愛いって言われやすくなりました😭💗セザンヌラスティングリップカラー402は、マットな感じです!✨しかも可愛い💗マット系が好きな人には、安くて最高だと思います😏👐ペリペラティントウォーターは、とにかく、ほんとに落ちない!🥳ずっと色が長持ちしてくれるので、スクールメイクとかにもいいかも!👐エチュードハウスディアダーリンオイルティントこれも、落ちない!💄💗リップ塗り直すのめんどくさいー😅って人には、めっちゃ合ってると思います☀️🌻デパコス編ジルチュアートリップブロッサムは、とにかく、色んな色があるから、自分の肌にあった色が見つかる!✨✨しかも、鏡がついてるので、お直しにも便利!ANNASUIのリップは、なんかいい匂いがする気がします!😏✨しかも、色落ちがあまりしない!可愛いのに最強です💄💗パッケージが、花がいっぱいで可愛い🌸✨YvesSaintLaurentのリップは、するするかけるので、付け心地もよく、かわいい!🍑しかも、パッケージがオシャレでかわいい💗クラランスのグロスは、唇がうるうるして、ほんとに可愛い。💗これ付けてる日は、いつも『可愛い、キスしたくなる、』とか言われます😭このグロスは、ほんとにモテリップです!🥳✨以上!最強リップでした!男子から『可愛い』って言葉を言わせましょう!💗💗努力があれば、いつでも女の子は、可愛くなれます無限大です✨最後まで見てくれてありがとうございました!🙏✨#平成最後#可愛くなりたい#男ウケ#モテリップ
もっと見る3610
2740
- 2019.04.30
どうもはじめまして。まるです🙇♀️初投稿になりますが暖かい目で見てください。☟☟☟まず一重ぶすがしたことは二重になること!!アイプチ、テープなど色々しましたが1番効果あったなと思ったのは、マッサージです!!!◎二重マッサージの方法①親指で二重にしたい所をぐっとおす(わたしは片目を動画1本見終わるまでしてます)②①のあと親指で瞼の肉を流すように目頭から目尻までする(15秒くらい)③眉毛を親指と人差し指で目頭から目尻までつまみながら動かす(30秒くらい)>>>>これを毎日すること約1年で二重になりました!!♡つぎに肌!私は中学入ってからニキビがすごくできてずっとマクスをつけないと外に出れないくらい酷くて、、それをどうにか無くしたい!と思ってスキンケアを始めました→するとニキビがあまり気にならない程度にまでなりました!完璧に治るとまでは行かなかったけど、ニキビのCMとかで見るレベルぐらいのニキビの酷さからはすごく改善しました!ということで私流スキンケア◎スキンケア方法①ハトムギ美容水をコットンに浸して顔全体にはり、パックのようにする(2日に1回)これは5分くらい貼ったままにしておきますもう一日は普通に1枚のコットンに浸して顔全体に馴染ませてください②①を手で肌に浸しこむようにするあまり肌に水感がないまでします③白潤を顔全体につけますちゃんと手で馴染ませる最近は③の前にダイソーのローヤルゼリー美容液を顔全体につけてます!つぎにスクールメイク💄💕私がしているメイクはメイクしてたんだ!?と言われるメイクなので厳しめでもOKだと思います!◎メイク方法①まずは洗顔!←これほんと大事②ハトムギ美容水を顔全体に馴染ませる(水感がなくなるまで)③サナ毛穴パテ職人の下地を顔全体に(この時に涙袋にまで下地をつけないように)④セザンヌコンシーラークレヨンUV00を気になるところにつける(私は赤みが目立つところ、眉毛の余分な所につけてます)⑤キャンメイクシークレットビューティーパウダー01を顔全体に⑥眉毛をキャンメイクミックスアイブロウ03で1と2をまぜて眉の中央から軽く乗せます眉頭は気持ち程度の方がよき⑦まつげをビューラーで軽くあげて、キャンメイクの繊維系マスカラしてまたビューラー(マスカラは使いすぎてはげてるので分かりませんでした💧)⑧目尻に少しだけキャンメイクラスティングリキッドライナー02をかきます(アイライナーは茶色を使う方がよいです👌🏻)⑨眉毛に使ったアイブロウで瞼の半分から目尻に1と2を混ぜたのを乗せます⑩涙袋にヴィセアヴァンシングルアイカラー032を乗せます(少しピンクをのせるとかわいいんだよこれが)⑪キャンメイククリームチークCL08を頬に軽く乗せる⑫ステイオンバームルージュ(はげてて何番分からない)のピンク系を軽くつけてからオペラリップティント04オレンジをつけてます(校則きつい方はこの方法は口紅感が強いので、色つきリップのほうがいいかもです)(顔と首の白さを分からなくならないようにするためにビオレUVアクアリッチウォータリージェル塗ったりしてます)>>>>で完成です!!✨あとは匂い!!男子はいい匂いに弱いと思って香水付けてます(笑)私が最近使っているのはエレファントプチオーデコロン<スウィートペダル>です!はじめつけた時はきつい!これはだめだ!となって色々見たあと帰ったんです。でも少しして、あれ?なんかいい匂いするって思ってくんくんしてたらわたしから匂ってきて!次の日即買いしました☺︎この匂いはいかにもな女子な匂いです!桜の匂いとされているだけあってめっちゃさわやか!いい匂い♡◎爪も結構大事かも、?あんがい男子はそうゆう所も見てます。私はトップコートを塗っていて、プリント配る時とかに男子に爪キレイだね、と言われました。なので、トップコートとか塗るのいいと思います!(校則きつい方は爪磨きでめっちゃピカピカにすると結構時間はかかるけど塗ったみたいになります!)最後に女子力をあげておきましょ!◎ポーチの中身の必須アイテム・ティッシュ・絆創膏この2つは本当によきです!男女問わず女子力高い!と言ってもらえます(笑)以上です!!最後までご観覧ありがとうございました☺︎みなさんも私と一緒にかわいいを目指しましょう!!✨
もっと見る4058
2546
- 2019.01.09
💍🐰オペラリップティント💐好きすぎて全色集めてしまいました😭💖@コスメベストコスメアワード2017で総合大賞を取ったコスメです💄必ず外出するとき、ひとつ持ってなきゃ嫌!って感じくらいに好きです!ティントだし、乾燥もしないし、色持ちもとっても良いし全色本当に可愛い色(//∇//)♡デパコスよりも私は好きかもしれないです💖💖🖇01レッド1番私はよく使う色です!濃く見えるけどすごく透明感ある赤ですごく好き💕赤が苦手な方でも使いやすい色味だな〜って思います!🖇02ピンク本当に女の子らしいピンクだなって感じです👱🏻♀️💕ピンクのリップが好きな方にはとてもオススメです!🖇03アプリコット普段そんなにこういう色付けないんですが、つけてみるとすごく上品な色でかわいい😻✨🖇04オレンジこれを買うまでオレンジ系の色つけたことなかった😿なんか、下手するとナポリタン食べたみたいな感じになるからどうしても手が出せなかった😞だけど、これめっちゃ可愛いです😌💕全然嫌なオレンジって感じでもないし、つけたら本当に可愛かったです💭一人でかわいいってずっといってました(笑)🖇05コーラルピンクオペラのリップで有名なのはこの色ですよね💕💭「花嫁リップ👰🏼」で話題になりました♡王道のコーラルピンクって感じですごく好きです!本当にモテそうって感じです(笑)🖇06ピンクレッド本当に赤とピンク混ぜたような色で、とっても可愛い💕私が普段多く買ってるリップはピンクと赤の中間色みたいなまさにこのピンクレッドの色なのでどストライク✨誰でも似合いそうな色味でこれもつけたらモテそう💐💗少しだけ書いてみました(笑)本当語彙力がなさすぎて(;;)全部の色が本当にオススメです!!!ここまで好きになったリップは初めてかも知らない😰💗コスメの中でこれが1番なくなったら嫌なものです(笑)学生さんからしたら少し高いかもしれません。私も最初は少し高いなって思いました(笑)だけど、本当にこのリップとてもいいから全然1500円出せちゃいます(笑)私がオススメな色は01番のレッドと04番のオレンジです!!本当は全部オススメだけど、1色だけ買うならどっちか選んでほしいな🤣26日に新色が出るじゃないですか😙欲しいけどすぐ売り切れそうで…買えたらいいな😿💕持ってる人多いかもしれませんが、気になった方は試してみてください🙏🏼♡最後まで見てくれてありがとうございました😌💕#オペラ
もっと見る4559
2046
- 2018.01.19
こんにちは、ふちこさんです!いつも見ていただいてありがとうございます😊今日はオペラのリップティントの全種類比較についてです💘めちゃくちゃ大変だった😭笑本当は21時半までには更新したかったけど全然まとめが終わらなくて心が折れかけました。笑でも私OPERAのリップティントがめちゃくちゃ大好きなんですよね🥺🌼無くすんじゃないかって不安で同じ色も何色も買ってるし、常に2本は持ち歩いてます。笑オペラのリップティントの色味で悩んでる誰かの為になれば嬉しいです🥲💕是非コメント欄などで感想いただければ私の苦労は報われます…🥺笑OPERAオペラリップティントN01レッド02ピンク03アプリコット04オレンジ05コーラルピンク06ピンクレッド07ベイビーピンク08バーガンディ09テラコッタ復刻色102シマリングベージュ限定色108グラムベージュ限定色109ヌードオランジェ詳しくは画像からどうぞ🥺💕私の1番だいすきなリップです!!!文句なしで⭐️5です!OPERAしか勝たん!!!!!#時短コスメ
もっと見る2755
1795
- 2021.06.17
今回はリクエストのあった"初心者メイク&プチプラメイク"をご紹介したいと思います。初心者でもこれを買えば間違いなし!というプチプラコスメの紹介と簡単な使い方です。オフィスや学生さんの休日メイクでも使える控え目なブラウン寄りコーラルメイクで揃えて見ました。いつも通り少し長くなりますが、ご興味御座いましたら覗いていってください。それではどうぞ⤵︎4月になり、新社会人の方や、大学入学の方、高校に入りたての方、色々なメイクデビューがあると思います。メイクの授業など行われることのない昨今、知りたくても今更聞けないことだって沢山ありますよね。多分今回リクエストを下さった方もそういう方だと思うので、そんな方に少しでも噛み砕いてお伝えできれば幸いです。それではまずメイクを始める前の簡易的なスキンケア方法から。︎︎︎︎☑︎化粧水化粧を始める前に保湿をしっかりしましょう、洗顔したら化粧水をたっぷり顔に染み込ませます。これはメイクをしない方や学生さんでもしてほしいなあと思うので、自分にあった化粧水を一つ見つけてくださいね。プチプラで化粧水のおすすめは、『キュレル化粧水III』『菊正宗』です。かなりの確率で皆が使っているハトムギ化粧水は私には合いませんでした…。キュレルの化粧水は3種類あってしっとり感が選べます、自分にあったものを選びましょう。あと見た目が最高に好きです。これは私のような敏感乾燥肌さん向けです。菊正宗も2種類あり、保湿度が高いしっとりめの方を使っています。ずっとキュレルだったんですけどやっぱりこれも良かったなと思いまた一昨日くらい買い直しました、キュレルの半額くらいだし(笑)キュレルが凡そ1800円、菊正宗は860円程度。菊正宗買う方は日本酒の匂いが凄いのでそれが大丈夫な方は買ってください。顔面に日本酒をぶっかけられます。︎︎︎︎☑︎保湿クリーム化粧水が終わったら次は保湿クリームを塗ります。乾燥肌なのでこれを塗らないと私の顔面は死にます。昔はDHCのオールインワンを愛していたのですが最近は『金のプラセンタ白肌濃クリーム』に浮気しております。ホワイトラベルから出ているプラセンタクリームです。もう名前から好感度しかない。『クリームと乳液と美容液がこれ一つ』という謳い文句から察するにそれだけ色々入ってるのでしょうね。ズボラな私にはちょうどいい。乾燥肌で悩んでる方はこちらを是非おすすめします。塗る際はたっぷり手に取って顔のむくみをマッサージするようにのばしていきます。顔の中心から側面へ伸ばし、最後に首筋へ流します。朝起きた時の顔面はこのマッサージをするだけで割とむくみが取れてマシになるんですよ。肌がきれいな方、メイクしなくても可愛い学生さん達はここまででいいんです。無理してメイクして今後の肌を荒らすこともありません。今は私の肌綺麗って思っててもずっとそれが継続されることはないと断言出来るので今一度考えてみてくださいね。それでも化粧してみたいな〜って方は簡易的なアイメイクやファンデーションなどで留めておく方が肌負担も減らせます。なので今回のメイクはそんな方にも参考にしてもらえるように最低限これを揃えればいい、の範囲でご紹介しています。故にシェーディングやハイライト、あれこれ揃って完璧な顔面構築をご紹介するのはまた次の機会に。それではコスメ紹介を始めます。︎︎︎︎☑︎化粧下地ここからやっとメイクに入ります。私が一番推す化粧下地は、『KissマットシフォンUVホワイトニングベースN』です。多分聞いたことあると思います。これと共にモイストもあるんですが、私はこちらの方が好きでした。なんと言ってもファンデーション並の肌の触り心地の良さになります。なので上記でもお伝えした通りお肌の綺麗な方や学生さんはこの下地を塗ったあと、少し気になるところをコンシーラーなどで隠し、パウダーを乗せるだけで全っっ然良いと思います。寧ろそうして頂きたい…!素肌を生かせるのに生かさないのは勿体ないです!これの前に日焼け止めでも塗ればそれだけで完璧ですよ。いつもガチガチにお化粧している方でもあ、これでいいんだって思えると保証するので1度試して見てください。次にファンデーションを紹介するのですが、コンシーラーが必要な方はここでちょちょっと塗っておくとクッションファンデと共に広げられるので時短になります。︎︎︎︎☑︎ファンデーション次はファンデーションです、私がおすすめするのはクッションファンデ。粉より扱い易く乾燥せず、リキッドより簡単に綺麗な肌が仕上がります。プチプラでおすすめと言えば勿論これ。『ミシャMクッションファンデーションプロカバーNo.21』SPF50+PA+++SPFまで入ってるので(しかも50)ぶっちゃけ日焼け止めとか要らない。そしてこのクッションファンデは下地不要なので、さっきとは逆でカバーはしたいけど手間を省きたいって方にはこれだけがおすすめ。全然いいです、これだけで。たまに下地塗るの忘れるんですけど変わらないです。圧倒的にプロカバーがおすすめ。この黒いやつ使ったらもう普通のミシャのクッションファンデには戻れない…。まだ買ってるやつ3個くらいあるのに…。これは付属のパフで顔面に広げたあとそのまま30秒ほど強めに肌へポンポン叩きつけるのを徹底すると崩れにくくなります。そしてその後に前の投稿でもご紹介した通りティッシュの薄皮を剥いでペラっと顔面に1枚半乗せます、じわっと抑えて余分なファンデを取り除いたら最後にスポンジでぽんぽん。要らないファンデを取り除くだけで全然素肌感が違うので1度その手間を惜しまず試して見てくださいね。詳しい方法は前に投稿したファンデの崩れない方法からどうぞ。︎︎︎︎☑︎パウダー『セザンヌUVクリアフェイスパウダーP1』SPF23PA+++超優秀。パウダーに関してはプチプラの中ではこいつが飛び抜けて優秀。他にもおすすめはあるんだけどコスパと粉質を考えると総合評価SSランク。マシュマロフィニッシュより私はこれが好き。それもすきだけど。そしてそっちより破格のお値段。680円。仕事し過ぎ……。私が使ってるのはラベンダーカラー。他にも肌色のカラー展開が3種類あります。でも色素薄い感じに仕上がるのはラベンダーです。個人的にファンデを塗ってるのにパウダーも肌色を重ねるのは勿体ないと思ってるので、肌色のパウダーはあまり使いません。折角肌の色に馴染ませたファンデが台無しになりそうな気がして…ラベンダーおすすめです。くすみも飛びます。塗りすぎには注意。これはブラシでささっと塗ります。パウダーが得意ではない人も、おでこ、瞼、頬、鼻にだけでも塗ると化粧持ちよくなります。Tゾーンには絶対塗ったほうがいい。髪の毛やホコリもシャットアウトしてくれます。︎︎︎︎☑︎アイシャドウもうこの世にはアイシャドウが溢れている…プチプラでなんてどれがいいのか分からない!って方にはぜひ、是非是非是非ともこれを買って欲しい…!『サナエクセルスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン』色はこれじゃなくてもいいです。でもこれが結構使い易い。01でも可。そしてなんと言っても粉質…!粉質がいいんです。デパコスにも劣らないんですよ、凄いことですよこれは!大事なことなのでめちゃくちゃ行間空けて言いますけど、本当にここだけは頼むからこれを買ってくれ…お願いします…。他のものは好きなところの参考にしてくれていいんだけどアイシャドウだけは、初めて買うならエクセルのスキニーリッチを買ってくれ…!!!!めちゃくちゃいい。コスパもいい。ずっっっっと使ってるけどまだ無くならない。キャンメイクやセザンヌのアイシャドウに比べたら少し値段はするかもしれない、でも!でも!!粉質とか量とか色々長い目で見てみるとこれに勝てるプチプラアイシャドウはないです、絶対に、絶対にだ!安さに惹かれて他の買う前に、これを使ってみて欲しい…テスター触るだけでも全然違う。粉質が柔らかくて瞼にも優しい、ラメがザリザリしてない、ふんわり伸びてくれる、付属のチップも使い易い。そしてプチプラ。こんな優秀なアイシャドウ他にはない…初めて買うなら絶対これ。騙されたと思ってこれを使ってください。回し者じゃないけどエクセル信者の私が入門したのはこのアイシャドウから。とっっっっってもおすすめ。他のどんなアイシャドウにも負けない。太鼓判。そして使い方の紹介を忘れていた…気を取り直して使い方は、まず左上の薄いクリーム色から瞼全体に広げます、これは指で乗せるのがオススメ。眉下のまた下くらいまではふわ〜っと指で広げていいです。あまり色出ないので。それからその横にあるオレンジのような薄くて暖かいアクセント色を目じり側に広げます。くの字にして若干囲みメイクのようにするのが私のお気に入り。目の中心からじわ〜〜っと色が広がりだしてるみたいで血色感アップ。鏡で見た時に顔色良く見えます。それから左下の2番目に濃いブラウンを目尻上と下瞼にちょこっと広げます。あまり広げすぎるとオレンジのアクセントが潰れてしまうので狭めに、狭めに。次に最後の濃い色はアイライン代わりに細く目じりに引くと初めての方でも失敗せずグラデーションからラインまで書けると思います。それで最後の最後にですね、1番初めに使った薄い色をチップに取り、下瞼の目頭部分にチップに沿うように押し付けて乗せると簡単にぷっくり涙袋が出来ます。ついでに左下の色で涙袋の影もうす〜く書き込むと完璧。わざわざ涙袋専用で買わずとも代用できるのでやってみてください。︎︎︎︎☑︎チークチークはしてもしなくても可愛いのでどちらでもおすすめ。中でも『セザンヌナチュラルチークN10コーラルピンク』は、ナチュラルなコーラルカラーで頬の中心、目の下にブラシでふんわり乗せることで可愛らしい女の子になります。チーク初めて買う時はこのくらいクセのない色を買うと使い易いです。これに関してはダイソーにあるようなブラシで乗せるのが断然おすすめです。付属のブラシは捨ててください。︎︎︎︎☑︎眉毛ペンシル&パウダー眉毛は元々綺麗に生えてる方はそのままでいいと思います。その上から眉マスカラをすると垢抜けて見えるのでもっとグッド。そして初めて眉ペンシルなどを買うならこれ1本買っとけ!って品がこれ『サナエクセルパウダー&ペンシルアイブロウEXPD05』私の大好きなエクセルから出ている大ヒット商品ですね。このペンシルで眉下に割と濃く線を引きます、ぼかすので濃いめで大丈夫です。囲うように眉の周りに線を引くのもいいです。お好みで。そしてその中(自眉毛の上)をなぞるようにパウダーを擦りつけます。眉を梳かすようにつけるのがポイントです。自分の眉毛がしっかりしている方もこれをやると印象が変わるのでたまに気分でしっかり作り込むのもおすすめ。そしてスクリューブラシで眉毛の上側のみを梳かしていきます。毛並みに沿って梳かしましょう。眉頭はふんわり仕上げると女の子らしく可愛い眉になります。︎︎︎︎☑︎マスカラマスカラはなんと言ってもこれ!初心者の方はこれを買ってくれ〜…、全然高くない。最高。でも最初は分からない。これじゃないとダメになるのは他の商品に浮気してから。『ヒロインメイクボリューム&カールマスカラアドバンストフィルム02』私ずっっとこれ使ってたんですけど最近他のに浮気しまして…、メイベリンやオペラ、レアナニ、マジョマジョ…などなど…でもやっぱり最後に思うのは『ヒロインメイクのが塗りやすかったしダマにならなかったし伸びてくれたなあ…』って…。別れてから分かるこの子の良さ。凄いです。ボリュームタイプとロングタイプがあるんですが、ぶっちゃけどちらでもあまり変わらない。ただ私のおすすめはロングタイプ。でも初めての方にもおすすめなのはボリュームの方の形かな…と思ったのでそちらをご紹介。今回紹介してるのはどこに行く時でも使えるブラウンコーラルメイクなので、色は2番の茶色がぴったり。ヒロインメイクのマスカラは幾度とご紹介しているのでそちらも合わせて参考にしてください。塗り方としてはしっかりと(※1)ビューラーで睫毛を根元から上げたあと、根元にブラシを押し当てて、数秒液を押し付けた後にスルッと上に向かって抜き取る感覚です。それを数回繰り返します。よくジグザグで睫毛にマスカラを塗っているやり方を見ますが、初心者の方におすすめなのは、根元に当ててから上に抜くやり方です。ダマにならずにしっかりとマスカラを塗ることが出来ます。そしてあれこれ今から説明しますがそこまで終わったらここで塗ったマスカラが乾いている頃だと思うので、メイクの最後にもう一度ビューラーをします。お好みでマスカラを2度塗りしてもいいと思います。私はします。(※1…ビューラー。私はエクセルのビューラーを使ってます。初めて使う方はまずダイソーからでも初めてみるといいと思います。普段メイクはしないって方でも自まつげをビューラーで上げるだけ、これだけでも目がぱっちりになるので印象作りにはおすすめです。ちなみにエクセルのビューラーはスプリングが凄いので、これに慣れたあと他のビューラーを使うと違和感が物っっっっっ凄いのでこれを使うと沼にハマります。好きです)私はここまで終わったら二重を作るので非粘着タイプの二重製造液で二重を構築します。睫毛終わってからやります。︎︎︎︎☑︎リップ仕上げです。リップはみ〜〜〜んな大好きな『オペラRリップティント04オレンジ』を使います。ここでポイントなのですが、一番人気の5番、所謂花嫁リップとかいうやつですね、それや赤色などではなく、敢えてオレンジをチョイスします。そして推します。このオペラのティントリップがですね、思った色より最初は薄めに発色するので(勿論自分の唇の色にもよると思いますが)このオレンジを塗ると、元の唇の色をつやつやにしましたよ〜って色になってくれます。コーラル…寄りのオレンジ…?のような色になるので初めての方でもド派手になり過ぎずオススメな色合いになります。ただ注意してほしいのは、オペラのリップは時間が経つと表面の色が剥がれてティント効果で発色するのでピンクレッドのようになります。そこだけマイナスかな…ただ私はその際の色も嫌いじゃないのでこれをおすすめしているのですが、それが嫌だなって方は次にご紹介する方を見てみてください。そんな方にはこちら『サナエクセルグレイズバームリップGB03アプリコットシナモン』またまた出ましたエクセルです!(笑)この前の秋くらいに発売された見た目めちゃくちゃ良すぎるリップ。某デパコスに似てる。アプリコットシナモンとかいう名前からめちゃくちゃ可愛い。私はハニーネクターがイチオシなのですが、誰にでも似合う!の色ならこのアプリコットシナモンだと思います。初めてでも失敗しにくい色。塗り方はもうそのまま唇に乗せるだけ、変にグラデーションとか挑戦しなくても唇美人に見えます。上からオイルのグロスを重ねても可愛いです。それもエクセルにあります。グロスが苦手な方は是非これ一本で勝負してみてください。素肌感の勝利です!──後書き如何だったでしょうか。本当はあれこれまだ描きたいことがあったし書きたかったのですが長くなりそうだったので割愛しました。初めてメイクする時は最低限のスキンケアと、コンシーラーと下地とビューラーだけでも可愛くなりますよ。アイラインは初心者の方へは個人的にはおすすめしないなと思ったので今回は省きました。今回リクエストを下さった方、初めてメイクする方がこれを読んで少しでもメイク手順やこういう商品があればいいということが伝われば幸いです。これからの季節日焼け対策は必須なのでファンデはしなくても日焼け止めは絶対ですよ!お肌大切に!労わっていきましょう!それではまた次の投稿で!✄------キリトリ------✄私事ですがインスタを始めました。なんぞよく分かりませんがたまーに更新すると思うのでご興味あれば是非。購入品など載せれたらな〜と思っております。多分イラストも載せます。フォローお気軽に。Twitterには毎日居ます。Instagram/:@surugafakeTwitter/:@S_sksrg✉️♡/:surugafake@gmail.com#プチプラコスメ#ヒロインメイク#エクセル#オペラ
もっと見る2635
1739
- 2019.04.14
こんにちわ~☺️みなさん、お待たせしました!久しぶりの投稿!気になる今回の投稿はみなさん、ティントって使ったことありますか?(雑談入ります)(レビューだけ見たい方は10行目を見てください!)ちなみに私が初めて買ったティントはキャンメイクのティントなんですけどそれから、ティントに興味持って、いろいろなティントを使っていったんですけども……‼️この中でも一番気に入った(プチプラ)ティントが今回紹介するコ・ス・メです☺️その商品と言うのがオペラリップティントでーーーーーーーーす‼️って、言わなくても「ティント」って聞いたらすぐわかった方も少なくはないと思います!ティントはもちはいいんですけど落ちにくくて、唇が荒れて(ティントが)嫌いという方もいると思いますこれも、一応ティントですので落ちにくいは落ちにくいんですがティントを塗る前にヴァセリンなので唇のケアなどをすると、多少落ちなくても「すごく荒れる」ってことまではならないと思います(絶対!😉)それではこれから各リップの色味紹介~~~~✌️01レッド レッドなんですけど、 オレンジ味のあるコーラルレッドって 感じの色で使いやすい!02ピンク 真っピンクっていう色ではなくて、 青味ピンクっていう色味です! ピンクらしさが全然無いって訳ではないので ピンクのリップが好きじゃない人は 01や、これから紹介する05、06が おすすめです🎵03アプリコット レビューする前に、 アプリコットって何~~~~❕ オレンジみたいな色ってことかな???? (まぁ~いいや😤)(オレンジ色ということで!) オレンジはオレンジなんですけど、 明るいオレンジで透明感がでるような きれいな色で私、個人は結構好き♥️ オレンジのリップを買おうか 悩んでる人には超超超オススメーーーーー!04オレンジ 次はちゃんとしたオレンジですね! 03よりは暗めのオレンジ! (多分これが普通のオレンジなんだろうね~)雑談とレビューが混じった文章ですwww ⬇️ 私、最近韓国メイクにはまってるんですけど 例えばリップはオレンジやレッドにしたりとかで、 韓国メイクブームが私の中ですごくて、 私みたいに韓国メイクブームが今、きている 人は早速!買いにいってみてください!!!!!!!05コーラルピンク 01でコーラルレッドみたいって 言いましたが05はコーラルピンクですね! 何でかは忘れてしまいましたが 日本人のほとんどが(男性を入れたら ダメだよ🎵) コーラルピンクやコーラルレッドが 似合うらしい❕ 小麦粉肌の人はこうゆう色よりも ベージュやピンク系が主に似合います! ↑ またまた何でかは忘れました😅 コーラルピンクはナチュラルだし、 初心者さんにもおすすめできます! (これでもメイク始めて一年になりました~!)パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ🙌関係ない!06ピンクレッド ピンクレッドなんですけど、レッド味が 強くて、レッドにピンクを入れたって 感じで本当に名前通り「ピンクレッド!」 っていう色です💗 赤すぎないから、使いやすいと 私は思います!(ちなみに私の一番好きな色!)どうでしょうか?好きな色は見つかりましたか~~????写真には載せてなかってんですがリップの塗るところも斜めにカットされてて塗りやすいです❕柔らかくて、保湿力もあります!柔らかいので強く塗りすぎると折れるかもしれないので、塗るときは、私も気を付けて塗ってます!2枚目の写真は03を塗った唇なんですけどティッシュオフしたら潤いはとれますが、色味はきれいに残ってくれます!もちも、ティントなので、いいし、それにプチプラ❗なんと1500円………!!!!!!!!プチプラにしては高いかもしれませんがコスパも値段もいいので、是非買ってみてください!でも、オペラはドラッグストアなどの身近なお店には売ってないところが問題点……😅私が今、知ってる売ってるところは1、東急ハンズ2、ロフト3、アメリカンファーマシ4、イッツデモこの4つが私の知ってる売ってるところです!一番身近と言ったら、ロフトや東急ハンズでしょうかねーーー身近に売ってるところがあるかは人それぞれですが、私の一押しのティントリップなので、ティントをまだ持ってない方!はティントにも興味を持って見てください!今日も見てくださってありがとうございました❗この投稿がよかったと思ったら「ハート、フォロー、コメント」よろしくお願いします🙇それではバイバイ~👋 また見てね~
もっと見る2867
1583
- 2019.04.05
💋ちゅるんとした唇の作り方💋こんにちは💕最近やっているリップの塗り方です💄♡使うもの♡1.💒#ビューティーマインズ💄#オイルケアティント🎨#コーラルピンク💰1,296円2.💒#OPERA💄#リップティント🎨05コーラルピンク💰1,620円♡使い方♡1.ビューティーマインズのオイルケアティントをベースに唇全体に塗るぷるぷるになるまで重ね塗り2.その上に、オペラのティントを唇の真ん中らへんに色がはっきりつくまで塗る真ん中に塗ることで、ベースの淡い色とのグラデーションができ、よりちゅるんっ💓とした唇に見えます🌈わたしはイエベ春なのでコーラルピンクを主に使ってますがブルベの方は、青みピンク系を使って同じように塗ってみてください☺️🌼以上、最近のリップの塗り方についてでした🌸🌸♡♡♡最近、同僚2人のお誕生日が近いので、Diorのマキシマイザーをプレゼントとして購入しました🎀自分は持ってないのにwあと、お友達のお誕生日も近いので、その子は猫ちゃんが好きなので、ポール&ジョーの猫ちゃんリップを…💕これも自分は持ってません😂自分が使ってないのに、人にあげるんか!って感じですが、喜んでくれることと、唇に合うことを願っています🦋✨個人的に、Diorのマキシマイザーとかデパコス系いただいたらめちゃめちゃうれしい☺️💓というか自分がほしいものを他人にあげるという←という雑談でした👶🏻はやく渡したいなぁ〜♡では、また投稿しまぁす💫#リップ#メイク写真#プチプラ#グロス#イエベ春#イエベ
もっと見る2763
1410
- 2019.05.23
男性ウケ抜群のモテリップを紹介します。流行を追い求めた唇…確かに可愛いけど男性は引いてるかも😱…。男性ウケ◎☆ピンク系やコーラル系☆程よいツヤ、潤い☆薄めレッド系も〇☆ナチュラルな血色感男性ウケ✕☆テカテカグロス☆マットリップ☆カサカサ唇☆ブラウン系☆ベージュ系この記事ではあくまでも参考です。男性によって好みは違います。ですが、参考にみていただけたら幸いです。イラスト遊び屋ゆと様#モテリップ#リップ#セザンヌ#オペラ#インテグレートグレイシィ#恋コスメ#花嫁リップ
もっと見る2154
1356
- 2019.03.24
イエベさんにオススメブラウンリップ8選━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回は私が今まで使用してきた中でイエベさん向けのリップをランキング形式で紹介します他にももっといいリップがあるとは思いますが今回は私が使用してきたリップに限らせていただきます!!1️⃣CEZANNEウォータリーティントリップ04キャメルオレンジ¥660最近でた新色!!こんなに安いのに唇はうるうるになって発色もしっかりしてるこの中では1番リップの色がかわいい、、ティントだから発色が落ちにくくて発色、色持ち、潤い全てにおいて100点リップ2️⃣RICAFROSHジューシーリブティント01オランジェット¥1,848オレンジ感の強いオレンジブラウン。ティッシュオフしてもしっかり残るほどの色持ちのすごさと完璧な見たまま発色時間が経ってリップが落ちれば落ちるほどオレンジっぽくなるので色の変化も楽しめる!3️⃣BIDOLつやぷるリップ06きまぐれBROWN¥1,540潤いたっぷりなスティックタイプのリップ。ツヤ感がすごくていつでも唇うるうるの印象に色味はコーラル感のあるブラウンじゅんわり発色なのでどんなメイクにも合う!女の子っぽいリップなら迷わずこれ4⃣キャンメイクメルティールミナスルージュキャラメルテラコッタ¥880発売当時は人気すぎてドラッグストアはしごした思い出のあるリップ、、発色どタイプでした他のリップより色持ちは劣るけど秋メイクはこれがないと始まらない!潤いすぎずバランスがいいリップ!5⃣ロレアルパリシャインオン932ビターネクター¥2,200これがTHEエロリップ。内側から染み出すようなじゅんわり発色色味はブラウンベージュ系でナチュラルな感じ色持ちはあんまり良くないけど色がかわいすぎるのでオススメ!6️⃣OPERAオペラリップティントN03アプリコット¥1,650スクールメイクにオススメな自然な発色色味はオレンジとピンクの間血色感のある唇にしてくれるモテリップするする塗れるから、お直しにオススメ!保湿力もすごい!!7⃣rom&ndジューシーラスティングティント#08APPLEBROWN¥1,320イエベ、ブルベどちらにも大人気なrom&ndやさしい発色のオレンジブラウンで潤いもしっかりあるリップ。ティントだから落ちにくいけど他のリップよりは色持ちは劣る、、8⃣CEZANNEラスティングリップカラーN505オレンジ系¥528ブラウン感の強いオレンジリップ。ラスティングリップカラーはシャネルと似てることで話題になったけど塗り心地もそっくり。それがこの価格は強い潤い感はあんまり感じられなかった気になるリップはありましたか??参考になったと思ったらぜひ♥️、🖇お願いします!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Instagram@ram__uu186
もっと見る2674
1334
- 2021.08.15
【エロリップまとめ】冬に使いたいボルドー系統のリップをまとめました!(ベースカラーに使うものも入ってます)所持リップまとめ②ということで、前回のブラウン系のリップをまとめた物は引用してあります!M・A・CとMERZYは過去にそれぞれの投稿があります、そちらの方が詳しいので是非遡って見てもらえればと思います🙌物によっては酷評になってますご注意ください🙇♀️・・・♥OperaリップティントN01レッド♡キャンメイクステイオンバームルージュ09マスカレードバッド♥Witch'sPouchLoveChocolateリキッドリップスティックストロベリーモカ♡excelリップベルベティストLV04フラワースワッグ♥ちふれ口紅詰替用549レッド系パール♡WHOMEEリップスティックrequest♥M・A・Cデュボネ♡MERZYドリーミーレイトナイトメロウティントM13.ベイパーレッド♥オペラリップティントN01レッドこれは正直使ってないです💦使った時の皮むけが凄すぎる(ほぼ全面むけました)ことと、色残りがかなり蛍光なので使っていません。色味は透け感のあるコーラルよりのレッドで可愛いので、上の2点が大丈夫ならばおすすめです😌グラデ用にも良さそう👌🏻♡キャンメイクステイオンバームルージュNo.9マスカレードバッド私はグラデーションのベース用として使っています!落ち着いたレッドで、初めてのリップにおすすめ🥰保湿系だけどベタベタしすぎず、色も透け感があって可愛いのでグラデしやすい!どちらかと言うとブラウンの枠に入れた方が良かったかなと思ってます🙇♀️赤リップ〜ブラウンのグラデにおすすめ!♥Witch'sPouchLoveChocolateリキッドリップスティックストロベリーモカ青みピンクに少しだけブラウンを混ぜたカラー公式にティントとの記載は無かったのですが、かなり色持ちします!ただ、しっかり塗ると派手目のピンクに残ります。私は指で薄く広げ(写真5枚目)ベースカラーとして使うことが多いです😌色残りが薄くなりますピンクの粘膜カラーでテクスチャも緩めなので広げやすくグラデしやすいです!♡excelリップベルベティストLV04フラワースワッグこれはとても扱いづらく感じました🥲色味は伸ばすと結構パープルめ(写真5枚目)伸ばして使う分には大丈夫なのですが、厚めに塗りたいと思うとムラになり中々スウォッチのような色味は出せない...ロムアンドのゼロベルベットティントに似てると一瞬思いましたがそれよりもテクスチャが緩いです。潤いのあるものの上に重ねて、上下の唇を重ねて馴染ませようとすると分離したように色味が飛び上手く行かなかったです。唇を保湿して膜を作ってからリップを塗りたい人にはオススメしません🙅♀️💦♥ちふれ口紅詰替用549レッド系パール圧倒的に安いのに発色良くて色味も可愛くて私は大好きです!青みの深いレッドで色っぽさ爆発💥少しのクレヨン臭だけ気にならない人ならとりあえず買ってみてほしい!コンビニでも売ってたりします👌🏻さすがエロリップの王道です、使いやすいのにメイクの主役になれる色味は中々ない👏♡WHOMEEリップスティックrequestしっかりボルドーカラーです!これ1本は中々難易度が高いのでグラデーションで中央に塗って深みを出すのに使ってます!リップが固めなのでグラデする時に広がりすぎず、失敗しないです☺️Witch'sPouchのリップとセットで使うのが大好きです🤞🏻♥M・A・Cデュボネピンクが混ざったような赤リップで重ねるほどスウォッチの色に近づいていきます!ぽんぽん塗りならかなり使いやすいんじゃないかなと思いますメイクの主役になれる色で、アイシャドウをグレーブラウン,レッド系にしてかっこいい感じによくします👌🏻♡MERZYドリーミーレイトナイトメロウティントM13.ベイパーレッド何度も重ねれば黒にも出来るぐらい深い赤です!まさに人喰いリップなのでハロウィンにぴったりブラックコーデにこのリップはめちゃめちゃ映えます赤リップ好きな方、似合う方めっちゃおすすめです!チェリー系の海外のお菓子の香りがかなりするので苦手な方は注意してください⚠色持ちはMERZY→Witch'sPouch→OPERAですがちふれ、WHOMEE、M・A・Cもマット〜セミマットなのでティントではないですが、よく持ちます!マット→M・A・C,excelセミマット→ちふれ,WHOMEE,MERZYうるおい→OPERA,キャンメイク,Witch'sPouch・・・長く、まとまりのないまとめになりましたが参考になれば嬉しいです☺️ここまで読んでいただきありがとうございました!#秋冬メイク#秋冬リップ#冬メイク#冬リップ#ブルベ夏#ブルベ冬#ブルベメイク#正直レビュー
もっと見る2181
1326
- 2021.09.22
.#OPERA#オペラ#ティントオイルルージュ#リップティント¥1,500+税▼定番色▼01#レッド02#ピンク03#アプリコット04#オレンジ05#コーラルピンク06#ピンクレッド▼限定色▼07#ピンクフレイズ08#バーガンディキス09#サクラペタル10#プラムピンク11#コズミックピンク12#グリマーレッドティントといえばこれ!と言っても過言ではない程人気のティントオイルルージュの現時点(2019.02)での全色一覧です。限定色が出たときの開店5分で売り切れに恐れおののいた記憶が…😨あれはいろんな人にトラウマを植え付けたのでは。その後の限定色が出たときは生産量を増やしてくれたので大丈夫でしたがwwwスルーっと軽い塗心地で、透け感のある色づき。ティントというとパキッとした原色発色が多いですが、唇そのものが色づいたようなキレイでわざとらしくない仕上がり😍ただ、全体的にピンクが強めになります。ただ、時間が経つと発色が強まるので、あまりグリグリ塗らないほうが後々いいと思います。し色持ちが良く、荒れにくい!最初つけたときは荒れるやんと思いましたが、どうもその後に塗ったグロスが駄目だったみたいで、単体で使ったら荒れなかったです😅
もっと見る2018
1315
- 2019.02.28
【ティント×オペラ】最強うるうるグラデーションリップの作り方💄エチュードハウスの最強に落ちにくいティントとオペラのうるっうるティントのいい所取りのグラデーションリップです💓〇エチュードハウスディアダーリンウォータリーティントRD302〇オペラリップティントN02塗り方①エチュードハウスのティントを唇の内側に塗って軽く口を開けた状態で3~5秒待ちます。エチュードハウスのティントは上唇に色が定着しにくいので、直ぐにぼかさず少しおくとしっかり色ムラなく塗れます✨②軽く指で①のティントを外側にぼかしてから全体にオペラのティントを塗ります。オペラのティントが透け感があるので最初に塗った①のティントがじゅんわり透けて簡単にグラデーションリップが完成します😍こうすることで落ちにくいのにちゅるんちゅるんのリップになります!✨ぜひ真似してみてください🥰
もっと見る2869
1311
- 2019.06.12
商品詳細情報オペラ リップティント N 02 ピンク
- ブランド名
- OPERA(オペラ)
- 容量・参考価格
- 1,650円
- 取扱店舗
- 近くのOPERA取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 02 ピンク モードな青みをきかせた、透明感のあるピンク ●さっとひと塗りで“モテ質感リップ”に キレイ色が透けるようにつき、色を「乗せた」のではなく、唇そのものが色づいたような 仕上がりに。 ●ティント処方で、キレイ色が落ちずに続く 唇の水分に反応して発色するティント処方により、色落ちせず、つけたての色をキープします。 ●しっとり、ベタつかない サラサラのリップケアオイルをベースにしているから、唇の上でスルスル伸びて極薄フィット。鏡を見ずに塗れるほどストレスフリーな塗り心地。 スクワラン配合
- メーカー名
- イミュ
- 発売日
- 2019/05/24
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > 口紅
- 色
- 02 ピンク
プチプラ × 口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
kiss | リップアーマー | ”ジェル膜を感じられますし、ツヤツヤぷるぷるのリップに仕上がります!” | 口紅 |
| 1,430円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン スパークリングティント | ”見惚れるツヤ感、キラキラ感!!色持ちも◎” | 口紅 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ゼロベルベットティント | ”絶妙なお洒落カラーが揃ってる♡派手すぎないのにインパクトがある!凄くふわふわしてて、ムースが乗っかっているみたい。” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | ニュアンスラップティント | ”ナチュラルなカラーの粘膜リップでちゅるんとした唇に…” | 口紅 |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジューシーリップティント | ”見た目もツヤツヤなままです。ティッシュオフしても見た目も感覚的にもしっとりしたまま!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
関連する記事OPERA(オペラ) オペラ リップティント N 02 ピンク
気持ち悪くならない!やりすぎないオーバーリップのやり方|似合わせるポイントも
nimushi|30068 view
プチプラで外国人風メイクのやり方を解説!奥二重・カラコンなしでもOK
kinaco|59633 view
リップの種類や名前って?選び方のポイントやおすすめリップも紹介
紗雪|319 view
黒髪にしたいイエベさん必見|イエベ春・秋が似合う黒髪5選!スプリング・オータムタイプの垢抜けメイクも
みーとと|47144 view
マスクしても落ちにくい!『プチプラのティントリップ』おすすめ25選|落とし方や塗り方も解説
arii|201079 view
同窓会メイクなら上品な清楚メイクが鉄板!メイクのやり方のポイント&おすすめコスメ紹介
紗雪|2306 view
ティントリップの塗り方とは?落ちにくい塗り方やグラデーションの作り方を徹底解説♡
ゆかり|127315 view
今話題のオイルルージュとは《高発色・ツヤ・色持ち》おすすめアイテム12選
ゆき|219 view
リップの意味や役割とは?おすすめリップコスメも口紅・ティント・グロス別に紹介!
紗雪|810 view
【和装メイク】大学の卒業式&袴にぴったり!卒業式メイクのポイント徹底解説
紗雪|7287 view
おすすめのブランドOPERA(オペラ) オペラ リップティント N 02 ピンク
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングOPERA(オペラ) オペラ リップティント N 02 ピンク
開催中のプレゼントキャンペーン
【秋の新色】 引くだけで “瞬間カワイイ” ディーアップの洒落感アイライナーを2色セットで300名様に🎁
- 抽選で300人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ受賞のデジャヴュ極細専用ショート筆リキッド!どこまでも極細&ぶれにくく美しい仕上がりに♪
- 抽選で215人
- 6/29〜7/6
アクアレーベルの美白有効成分配合のスキンケアで、シミ・そばかすを防ぎ透明感のある弾む肌へ
- 抽選で200人
- 6/29〜7/6
【LIPSベスコス受賞】点と面でカバーするダブルエンドコンシーラーブラシを100名様に✨
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
【毛穴レス*×透明感アップ 1品ですっぴん美肌】すっぴんメイカー CCリキッド100名様に🎁
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ 2021 年間 カテゴリ賞 コットン部門1位受賞!シルコットうるうるコットン
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6