アプリでサクサク読む

なー on LIPS 「頑張る派のながらトレーニング \ こんな人にオススメ体を動かす..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

頑張る派のながらトレーニング \ こんな人にオススメ!/
☑︎体を動かすのが好き
☑︎少しでも筋肉をつけたい!
☑︎湯船には入らずシャワーで済ませることが多い
☑︎冷たい食べ物(飲み物)が好き
☑︎ダイエットの成果を早く出したい 骨盤周りの筋肉を緩めて太ももほっそり 骨盤のゆがみを解消するとまっすぐ美脚に。特に太もものハリが気になる人にオススメ。 1.脚を肩幅より広く開いてスタート
ひざを肩幅より広く開いて床につく。体が固い人はできるだけ広げるように意識して。  2.骨盤を上下に動かして緩める
手を床につき、ひざが無理なく開くところまで調整。そのままお尻を床方向に下げる→骨盤を前に出す、これを30回繰り返す。骨盤周りを緩めることでむくみも解消する。  3.上半身をひねって太もも横を伸ばす
ひざの位置はずらさず、上半身を左右にひねる。太ももの横の筋肉をしっかり伸ばしてストレッチして、凝り固まった筋肉をほぐしてまっすぐな美脚を目指す。 ストレッチでむくみを解消! 骨盤のゆがみ解消や、固くなった股関節をほぐすことでパンパンに張った脚がほっそり!  1.かかとを持ってグッと引き寄せ
仰向けになりかかとを持つ。かかとを左右に開いて真下にグッと引き、30秒キープする。脚全体の筋肉にアプローチ&股関節をストレッチ。  2.お尻から太もも横をしっかり伸ばす
ひざを曲げて壁に右足の裏をつけ、左足のかかとを右ひざの位置に。左ひざを壁方向にギューッと30秒押しつける。足を左右逆にして同様に。お尻から太ももの横をしっかり伸ばして筋肉をほぐす。 トレえみさんのメリハリBODY習慣  調味料を一斉入れ替え!
調味料をあなどってはダメ。例えば砂糖なら大さじ1で約35kcal、糖質は約8.9g。それを低カロリー低糖質な甘味料に変えるだけでいつものお料理がダイエットメニューに! ズボラ派の寝る前マッサージ \ こんな人にオススメ!/
☑︎運動をする時間がない
☑︎週3回以上外食している
☑︎便秘気味でお腹が苦しい
☑︎靴下のあとが20分以上とれない
☑︎三日坊主で継続するのが苦手 揉み流して女性らしい柔らかい美脚を手に入れて! 一日の終わりに、たまりにたまった老廃物を一掃! むくみを放置すると足が太くなるので毎日の習慣に。 \ オイルが必須!/  ホホバオイル 200ml ¥2490/無印良品 銀座 ●商品情報はViVi2022年11月号のものです。 肌なじみのいいサラッとした使用感で美肌にも
「無香料、無着色の100%植物由来のピュアオイル。お肌の保湿にもおすすめ!  1.老廃物を捨てるゴミ箱のフタを開けるイメージ
脚のつけ根を内側から外側に向かって親指で押す。上半身を前に倒して体重をかけながらやると◎。脚のつけ根にはリンパ節や大きな血管もあるので、まずはココからほぐす!  2.下から上に引き上げる!
脚全体にオイルをつけたら、親指でひざの上から太ももを引き上げるように流す。脚の内側から外側の順に。気になるところがある場合はそこを中心に揉み流して。  3.太ももの前側をもみもみ
太ももの前側をつまんで念入りに揉む。ひざから脚のつけ根に向かって。特に張っている場所は念入りに揉みほぐして、まっすぐで柔らかい脚を目指して。  4.足首~ふくらはぎの脂肪を揉みつぶす!
足首をしっかり揉みほぐしたら、ふくらはぎからひざの裏に向かって揉みほぐしていく。脂肪をつまんでつぶすようなイメージ。むくみで足首が消滅気味の人はここを重点的に!  5.くるぶしケアでむくみ&冷えを解消
くるぶしの周りを指で押してリンパを流す。内側も同様に。ここが詰まっているとむくみはもちろん、冷え性の原因にも。気持ちいいなと感じるくらいの力加減をキープ。  6.足首を回してリンパを流す!
足指の間に手の指を入れて足首をぐるぐると回す。逆回転、そして反対の足も同様に。足首をしっかり動かすことで血液やリンパの流れが活発になるように促して。

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

なー さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月24日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています