Reinca(レインカ)/ステムトリートメントニードルセラムのご紹介です¨̮♡︎目元、口元に貼って眠るだけで集中ケアしてくれる、ニードルタイプのシート状美容液になります🌠ニードルタイプのスキンケアが好きなわたしが、お試ししてみたよっっ🐻🪡化粧水でお肌を整えてから使用します油分の多いクリーム等を使用すると、はがれやすくなるから注意☝︎硬めの保護プレートからシートを剥がしてお肌に密着させたら、やさしく押さえてあげるよっっこの時に少しチクチク感あり翌朝シートを剥がしてあげると、目元がいい感じで、これいいーってなりました🙆♀️特別な日の前日とかにオススメ、是非チェックしてみてください🦊♡︎/プレミア・ウェルネスサイエンス株式会社さんのブログリポーターに参加中♪#Reinca#ステムトリートメントニードルセラム#ニードル#美容液#目元ケア#口元ケア#アイパッチ#PR#買って後悔させません
もっと見るReinca ステムトリートメント ニードルセラムの口コミ - Reinca『STEM TREATMENT Needle Serum』
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
シートマスク・パックランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ピュレア | クリアエッセンスマスク | ”シートが極薄で、柔らかく透けてて、密着力はかなり⭕️ ハリとツヤを与えて透明感のある肌へ” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA デイリースージングマスク | ”気軽に肌荒れ予防に。さっぱりした仕上がりですが物足りない感じは特になく、朝にもぴったり!” | シートマスク・パック |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
ピュレア | レチビタエッセンスマスク | ”さわやかで、みずみずしく ぷるんとした使用感✨✨香りも心地よく 快適なパック時間を過ごせてます🎊” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
ルルルン | ルルルンプレシャス GREEN(バランス) | ”美容液もたっぷり含まれているし、使用後はとても潤ったお肌になっていました!✨👍” | シートマスク・パック |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | ティーツリーケア ソルーション エッセンシャルマスクEX | ”肌の水分・油分を補い肌荒れを防ぐ✨さっぱりしていますが保湿してくれるので、集中ケアとして♡” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
クオリティファースト | ダーマレーザースーパーVC100マスク | ”使用感がいい✨ 液ヒタヒタ💛&保湿力◎乾燥肌さんに ” | シートマスク・パック |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
クリアターン | ごめんね素肌マスク | ”肌に触れている凸凹面で顔をふき取れば、 不要な角質も取り去り、つるんとした肌へ♪” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
クオリティファースト | ダーマレーザー スーパー VC100 ホワイトマスク | ”シートマスク1枚1枚が、たーっぷりの美容液に浸かっていて超贅沢💎 プチプラながらもかなりの高保湿♡” | シートマスク・パック |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
KISO | フェイスマスク 【しっかり実感30枚セット】 | ”デイリー使いに◎シートは薄く美容液がたっぷりで、フィット感があります!” | シートマスク・パック |
| 4,840円(税込) | 詳細を見る | |
ネイチャーリパブリック | グリーンダーマCICAデイリーシートマスク | ”シートは薄めで、肌にピッタリと密着。サッパリしたテクスチャなので、朝のメイク前にも◎” | シートマスク・パック |
| 2,380円(税込) | 詳細を見る |
べちさんの人気クチコミ
SUQQUの新作『コンフォートリップフルイド グロウ』¥5,500(税込)使用カラー:04#色暮(フォグ,グロウ現時点で各7色展開)スック初のリクイドリップ♡ヨレにくく霞がかったような“フォグ”と、艶感を高めた“グロウ”の2タイプ。今回はグロウから、秋らしいオーカーブラウンをお迎えしました。ツヤッツヤで、さすがSUQQUな絶妙な色味が本当に可愛い〜!!テクスチャーは滑らかでふわふわしていてムースのよう。スルスル塗りやすいです。発色がとにかく良くて、リップライナーなしでも境界線までクッキリ色づきます。ティッシュオフした時の優しいニュアンスもとっても可愛いです!歪になってしまったのですが、動画の方がわかりやすいかな〜と思って載せてみました。ちなみにティッシュオフも何もせずにたっぷり塗ったままマスクをしてしまったのですが、さすがにこの時はベタっとマスク裏に付いちゃいました。可愛いので許す!って感じなので甘い評価ですが。笑マスクをつける時はティッシュオフした方が良いかもしれません。付けている間はリップクリームを塗っている時のように保湿されている感覚がありました。他のカラーもぜんぶお色味が絶妙で可愛かったので、追加で他色もフォグも欲しいと思っています♡
もっと見る103
32
- 2020.09.08
メイベリンのSPステイマットインク。カラーは既存色の210番🔖〝最長16時間続く〟という、#落ちないが特徴的な人気リップ。噂には聞いていたけど本当にすごくって、普段使っていたクレンジングウォーター(コットンに含ませて落とすやつ)ではこすらないとっ⁉︎という程のものでした😳アプリケーターはほんの少し小さめで細かいラインがつくりやすいのが素晴らしい👏🏻発色もかなりよく、210はシアーな感じがないため、オーバーリップがやりやすいと感じます。人中短縮メイクにぴったりな感じ!-------------------------------------使い方としては、公式HPによるとおすすめの塗布方法が2つあるらしく。①どちらの場合も塗布前に唇の油分をオフ②【しっかり発色】なら、アプリケーターでしっかり縁取り塗布する。【ふんわり発色】なら、唇の中心に塗布し乾く前に指でポンポンする。③塗布後は2〜3分しっかりと乾かす。さらに、シワが気になる時は、シャインコンパルジョンなどのツヤリップとあわせての使用がおすすめとの事でした。わたしは唇が薄く縦皺が出やすいのでツヤと合わせたほうが見た目としては綺麗かも。そのままの方がもちの良さは楽しめる感じですが💡カラバリはものすごく豊富で、PC気にせずに使いやすい色も多い印象でした。メイベリンらしいプチプラ価格が嬉しい🙌🏻-------------------------------------
もっと見る102
27
- 2022.06.24
2020.9.4に発売されたSUQQUのファンデーションをお迎え𓍯『ザクリームファンデーション』(SPF20〜30、PA++〜+++)全12色展開使用カラー:110(SPF25PA++)比較カラー:120(美的付録カラー,SPF25PA++)美的9月号の付録に付いていて話題になった秋ファンデ𓂃𓈒✍︎“SUQQU史上最高のラグジュアリー”という立ち位置の新しいクリームファンデーション!付録でお試ししてから絶対に買おうと決めていました♡▼テクスチャーテクスチャーは粉感が本当になくて、柔らかくて伸びよし。重ね塗りも、薄づきもどちらもいけます。▼仕上がり仕上がりは惚れ惚れするほどの潤ったツヤツヤ肌に。𓌈ˊ˗高保湿タイプだけどベタベタしたり、重くなったり、艶がテカリっぽく見えることもなし。“しっとり上質なお肌”という印象かな。ムラになりにくいから時間がない時にパパッと指で塗っても、上手に綺麗なツヤ肌が完成するのが素晴らしい〜!ちなみに『時間が経つと艶感が変化する』のがこのファンデーションのポイントのひとつ。残念ながら今は毎日マスクをしてしまうので、夕方のツヤ感の実力はまだ体感できていません。ただ、マスク蒸れしても汚くなることもないですし、夜まで綺麗なツヤ肌が続いています。たいしてメイク直しをしなくても一日中とっても綺麗で快適に過ごせています。▼カバー力スックのファンデーションの中では、リキッドより上、エマルジョンコンパクトより下、という位置づけでした。色で隠すと言うよりツヤの光で拭き飛ばしてくれるタイプ。写真も載っけてみたのでよかったらぜひ◡̈♩最近は肌のアラを重ねて隠すよりも、ツヤ光で飛ばさせる流れですよね。わたしもこのタイプが大好きです。ちなみに商品説明を読んでみると、“アミノ酸誘導体コーティング”や“13種類の国産美容保湿エキス”が配合されているそう。どれがどう作用しているのかは正直分からないのですが、しっとりしていて寄れにくいのに肌負担も少なく、優しさを感じています。冬でもこの高保湿が活かされそうな感じなので早く試したいですね⛄️
もっと見る83
14
- 2020.09.11
唇が薄くて弱くてダルダルに剥けやすいタイプなんですが、超人気のペリペラの「インクムードグロイティント」、わたしにもめちゃくちゃ合ってました!💕塗りたてはつやんつやんで可愛い。ティッシュオフしてもマットにならずにツヤ感が可愛い。わたしの唇でもしっとりとした軽い使い心地で気持ちいい!もう、自分のなかのツヤ系ティントの最強ポジションに君臨😂【使ったもの】PERIPERAインクムードグロイティント01BESTBEIGEMENU02CORALINFLUENCER03ROSEINMIND04PINKYOUTH05CHERRYSOWHAT06PLUMUPDATE【感想】イエベ寄りの肌色ですが、01,02,03はそのままで濃いめに重ねてもしっくりな印象かなと思います。シアーなテクスチャーだからか、ベースの唇の色と馴染んでくれる印象かな。明るいカラーも浮いた印象にはなりにくいところが大人肌としてはかなり嬉しい。ブルベさんの向けの04,05,06も、塗ってみると意外と浮いてないんじゃかなと思います!👀ブルベさんの肌の上だともっとピンク寄りに発色していて素敵だなと思うのですが、わたしの場合ちょっとレッド寄りに発色していて、なんだかんだでいい感じに馴染んでくれてる気が。ちなみに04〜06は塗る前にイエローのコントロールカラーリップをベースに仕込んだり、01〜03のどれかをしっかりティッシュオフ→その上に重ねる、という感じで使うと、もっと肌馴染んだ感じになりましたよ💕唇弱い族なのでリップは買い控え気味なところがあったのだけど、プリペラのリップが大好きになりました。みなさんのレビューを拝見しながら他の種類も集めていきたいな🥰✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーLIPS×PERIPERA当選し、使用させていただきました。本当に本当に可愛いですし、わたしの唇にも合っていることが知れましたし、このような機会に恵まれて良かったです。すっかりお気に入りになりました!ありがとうございました💕#プレゼントキャンペーン_periperajapan#PERIPERA#提供#インクムードグロイティント#peripera,ペリペラ_リップ#ティントリップ#ペリペラ#買って後悔させません#秋のガチ盛れメイク#神コスパアイテム#動画でスウォッチ
もっと見る83
6
- 2022.10.18
初投稿です🙇♀️今回はぷっくり唇を叶えるのに大人気なプランパーの比較レポをしてみたいと思います。不慣れで読みにくいかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しいです💗プランパーのでも、特に似ている『Diorのマキシマイザー001pink』と、『Boricaのリッププランパーエクストラセラム01pink』を比較してみました🔎▼カラーどちらも唇に色が乗らないナチュラルピンクですが、明るい布の上で比較するとDiorのほうが青みがかっていました。ラメは両方ともごくごく細かいものが入っていますが目立たちません。学校やナチュラルメイクが必要な職場でも、どちらも使えると思います◎▼テクスチャーBoricaは重めでねっとり。Diorは比較的サラッとしていると感じます。ボリカはたっぷり塗って唇パックをするのには便利なテクスチャーなのですが、マスクの下にはちょっとベタつくかな。マスク必須な環境で持ち歩くのならディオールが使いやすいです。▼アプリケーターBoricaのほうが長く弾性がある感じですね。Diorは芯が硬くしっかりとしていて頑丈な感覚があります。先端のチップの形は全然違って、ボリカは中心に穴が空いた大きめの菱形。これは一度にたっぷり取ることができ、ぽってり塗れます。ディオールはスティックのような形で適量取れる感じ。薄めナチュラルに付けることが可能で、細かいところが塗りやすかったです。▼スースー感どちらもスースーはするのですが、Diorのほうがずっと強いと感じます。おそらくディオールにはカプサイシンが入っているものの、ボリカには入っていないのでその差でしょうか。(ちなみにボリカのリッププランパーの成分表を見るとメントールが配合されているそうですが、これがスースーさせるための成分なのかは不明です。)▼で、どっちがいいの?肌質にもよるとは思うのでわたし個人の感想ですが、正直値段も高いしカプサイシンが入っているからDiorのほうが効果がある!とは感じていません。どちらもぷっくり効果は同等にあると体感しています。プランパーがはじめての方や、スースー感が苦手な方は、比較的優しいボリカから試してみるのがオススメです💓ちなみにわたしはおうち美容用にボリカ、持ち歩き用にDiorと使い分けています😊ボリカはコスパも良く気兼ねなくたっぷり塗れるところが良くて、ディオールはマスクの下でも気にならないテクスチャーなのが良いと感じています♪ご覧くださりありがとうございました!これからもわかりやすい投稿ができるように精進します!よろしくお願いします💕#はじめての投稿
もっと見る77
2
- 2020.09.01
KANEBO新作UVカネボウヴェイルオブデイと定番のカネボウフレッシュデイクリームを比べながら使ってみました〜!!どちらも保湿力が高くって、もちもち肌してくれるのが本当に良い。乾燥肌としては、たまらない使い心地🥰モッチモチ肌が好きな方や、ふだんクリームorリキッドorクッションファンデを使う方や、ツヤ肌気分の時にめちゃくちゃおすすめ。SPF値が低いぶんカネボウフレッシュデイクリームのほうが保湿力は高いけど、カネボウヴェイルオブデイのほうはヴェールを纏うような肌感があります。マスク擦れなんかからも守ってくれそうな印象。どっちもリピしていきます💕
もっと見る73
6
- 2022.03.10
商品詳細情報Reinca ステムトリートメント ニードルセラム
- ブランド名
- Reinca(レインカ)
- 容量・参考価格
- 2枚×4回分: 6,930円
- 商品説明
- 3,900ショット(※1)のシート状美容液。貼って眠るだけで目元・口元を集中ケア。 精密成型技術メーカーと共同開発したニードルタイプのシート状美容液。 目元、口元など気になる部位に独自成分ENGY ステム S(※2)とヒアルロン酸(※3)、3種のビタミン(※4) をダイレクトに届けます(※5)。 ピンとハリ肌印象に。高密度&優しい使い心地の独自の先端フラット構造。寝ている間に、じっくり美容液が肌へ浸透(※5)。 ※1 1回分2枚当たり ※2 ヒト歯髄細胞順化培養液(整肌成分) ※3 ヒアルロン酸 Na(保湿成分) ※4 リン酸アスコルビル Mg、ナイアシンアミド、シアノコバラミン(すべて整肌成分) ※5 角質層まで
- メーカー名
- プレミア・ウェルネスサイエンス
- 発売日
- 2022/9/21
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > スペシャルケア > シートマスク・パック
- 成分
- ヒアルロン酸Na、水、グリセリン、ヒト歯髄細胞順化培養液、リン酸アスコルビルMg、ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K、シアノコバラミン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa