3月のブルームボックスに入っていた『雪っこオールインワンジェル』のご紹介です⸜🌷︎⸝こちらも雪っこフェイスマスクと同様に、白にごり日本酒(コメ発酵液)配合のオールインワンジェルになります✨無添加処方で、お米由来×植物由来成分配合なのでお肌に優しいです☺️テクスチャーは、とろみはありますがサラっとしていて、とろみがある化粧水みたいな感じです✨付けた瞬間は保湿されてしっとりした感じはありますが、オールインワンジェルとしては保湿力が少し物足りない気がします💦化粧水として使用するにはいいのかな〜💦って感じです😅*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*⭕ゼトックスタイル雪っこオールインワンジェル🤍参考価格150ml・1,800円♥1つで5役(化粧水、美容液、クリーム、保湿液、乳液)洗顔後これ1つで完了!♥お米と植物由来の原料からつくられたジェル美容液♥サラッとしたジェルが乾燥によるくすみ、ハリ不足、年齢が気になり出したお肌にす~っと馴染み、潤いが持続♥自然派保湿成分として白にごり日本酒(コメ発酵液)、米ぬか油、椿油、ダイズ種子エキス他配合*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*#ゼトックスタイル#雪っこオールインワンジェル#ブルームボックス
もっと見るゼトックスタイル 雪っこオールインワンジェル(オールインワン化粧品)の口コミ「サンプルのみの使用なので、評価を控えさせて..」
23
0
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
オールインワン化粧品ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モイスチュアマイルド ホワイト | パーフェクトエッセンス | ”マイルドな使い心地&優しい成分構成◎敏感肌の方も使いやすい” | オールインワン化粧品 |
| 1,202円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
HappyLifeBio | ハダキララ | ”朝まで確実に潤ってくれて肌も若さ保ってくれる!” | オールインワン化粧品 |
| 13,200円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | オールインワンジェル モイスト&フェースアップ | ”朝、晩、これ1本でOK!! 時短ですごく助かります💗” | オールインワン化粧品 |
| 6,915円(税込) | 詳細を見る | |
ももぷり | 潤いジェルクリーム | ”美容液inジェルクリーム。ほんのり桃の香りが癒されベタつかず快適♪” | オールインワン化粧品 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用Qクイックジェル モイスト&ホワイトニング | ”しっとり、もっちり!なのに、べたつきも少なかったです! お肌にすぐに浸透してくれます♡︎” | オールインワン化粧品 |
| 3,410円(税込) | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク | ネイチャーコンク薬用リンクルケアジェルクリーム | ”肌に乗せるとスルスルと伸びます! これだけでも相当保湿力があります!” | オールインワン化粧品 |
| 詳細を見る | ||
オバジ | オバジC セラムゲル | ”乳液みたいなやわらかいクリームで、ずーっと潤いが続くオールインワンジェル。” | オールインワン化粧品 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
コーセーコスメポート | モイスチュアマイルド ホワイトパーフェクトエッセンス | ”続けていくうちに透明感も増してきてお肌がもちもちになってくれたのでご紹介させていただきました~😊” | オールインワン化粧品 |
| 詳細を見る | ||
プレスカワジャパン | シカモイストオールインワンゲル | ”1つで6つの役割◎潤い成分でしっかり保湿◎圧倒的な時短◎もっちりとした弾力とハリのあるしっとりもち肌に💗” | オールインワン化粧品 |
| 詳細を見る | ||
ネイチャーコンク | ネイチャーコンク薬用クリアモイストジェルクリーム | ”使用後さらっとした肌に 、ベタっとした感じがないのでこれからの時期にもいいなと思いました♪” | オールインワン化粧品 |
| 詳細を見る |
こりたそさんの人気クチコミ
自分が求めてる商品に出逢いました!チープなのに優秀です!美容液成分が配合されたマスカラ下地として使ってます!睫毛をとくのにときやすいブラシ状です!普通の睫毛美容液や睫毛下地より固まったり白くならなくてもろもろが出たりしないので感激しました(・∀・)マスカラメイクの邪魔にならず美容液がサラサラしていて凄く好みです!私は睫毛エクステのグルーのアレルギーで睫毛パーマーも酷いめに遭ってるのでこちらの、口コミを見て半信半疑な気持ちで購入しました( ̄▽ ̄;)下に向かってはえてしまう癖のある睫毛がこちらの、睫毛下地を先に塗り軽くビューラーで上げるとセパレートな仕上がりになり、セパレートのキープ感が持続します!ビューラーをサボっても立ち上がりが出来ます!プチプラでも侮れないですね!またリピートします!
もっと見る65
1
- 2021.03.21
ダイソーのコスメコーナーを見て回るのも一つの楽しみですね(´•ω•`)髪の毛の色をピンクベージュのような感じにした時に1時的なものだったので、失敗してもまぁ100円ならばいいなぁと思いアイブローマスカラと普通のマスカラと、前から気になっていたコンシーラーブラシを購入しましたwww最近はダイソーは侮れないなぁと思う逸品でした、そんなに期待して購入したのですが←失礼wマスカラはあまりオススメできません(´・∀・`)ちょっとサラサラしていて、水っぽくてすぐに滲んでしまい、人にあげました(・ω・*)しかし、アイブロウマスカラはブラシが程よく小さく塗りやすくてめちゃめちゃ使いやすいです(°▽°)オレンジブラウンを購入しましたが、きれいになじんで発色も程よく、もちもいいし、これはしばらくリピートしようと思います。他の色も買おうかなぁヽ(´▽`)/お次はコンシーラーブラシ(*・ε・*)美容雑誌を見ていてコンシーラーブラシの存在がずっと気になっていました。この間ダイソーに行ってついに100円だからいいかと購入しました。私は目の下に茶ぐまができやすいので茶クマを隠す専用コンシーラーを使っているのですが、その時に手の甲にコンシーラーを取り米粒大のニベアを混ぜて塗る作業を乾燥予防にずっと行っているのですが。←画像参照手の甲をパレットに見立ててニベア入りコンシーラー作っておけば、こちらのブラシで均一に塗ることができて感激しました。指だとトントン馴染ませるのが結構難しいのにブラシだとこんなにも馴染むものかと感激しました。美容雑誌ではお高めのメーカーのコンシーラーブラシでいろんなぼかし方を説明していましたが、百均のコンシーラーブラシで充分かと私は個人的に思います。形も先端が弧を描いた形だし、家の部分が意外にも腰がありしっかりしているので水分の多いコンシーラーでもしっかり塗れます!使用後は汚れをメイク落としシートで取るのですがそろそろ洗浄したいのでスペアとしてもういっこ買おうかなと思っています。このメーカーはデザインもシックでおしゃれ感があるのでファンになりました笑他のブラシも気になっています(´∀`*)
もっと見る64
0
- 2021.03.21
あまりにも良かったので1個使い切ってませんがコメントさせていただきます(((o(*゚▽゚*)o)))私は乾燥性敏感肌なのですがいつものスキンケアでは改善せず敏感になることがしばしばあります(´pωq`)しかし、いつものスキンケアにこのバームを加えて三日間様子を見ました。アトピー性皮膚炎が発症して、すごく敏感になってる状況だったのに起きたら私の肌が炎症が収まりむっちりと跳ね返すような柔らかいハリがある肌になっていて感激しましたΣ(・ω・ノ)ノ唇もガサガサになりトラブルが起きていたのですが、こちらのバームはリップバームとしても使えるので重ね塗りをして一晩寝たら唇もムチしていました朝のスキンケアとしては家で過ごすなら最後の仕上げにこちらを散布するのも良いですが、乾燥肌じゃない人ならば顔に使うとかなりテカテカになるかもしれません笑笑化粧下地などに使うと論外だと思います笑ネイルや体デコルテハンドを目元リップなどマルチに使えるクリームって便利だなぁと思いました(*^^*)テクスチャーは思っていたより柔らかくてパッケージにバームが肌でとろけると記載されているのが実感できます(((o(*゚▽゚*)o)))それ以外にもスクワラン、マカデミア種子オイル、ホホバオイル、米ぬかオイル、オリーブオイル、アボカドオイル、ひまわり種子オイルカニナバラオイルなどが8種類の植物美容オイルが配合されていることにより、ただのワセリンよりベタつかないのに伸びやすく高い保湿感を得ることができます!香りも不安定な心を華やかな気持ちに変えてくれたり女性ホルモンを安定させてくれるゼラニウムの香りなので心がルンルンします(*^^*)それだけではなくアルガンオイル発酵液、オリーブオイル発酵液、緑茶種子オイル発酵液などボタニカルの発酵成分が入っています!美肌のスキンケアマニアの友人に発酵した美容成分を肌に長く使い続けると肌に透明感が出ると聞いたことがあります!そこまでの効能については長く使い続けないとわからないです!なにげに成分表を見てみるとメドーホームオイル、パルマローザオイル、ローズマリーオイル、ニオイデンジクアオイオイルなどなんだかよさげな美容オイルが入っていました(゚o゚←調べてみると上に書いたオイルを調べてみたら抗菌性作用や炎症抑制や肌細胞の回復力があるオイルがたくさん配合されています♪(´ε`)追記ですが、香りもゼラニュームだけではなくてパルマローザオイルと言うアーユルヴェーダで大人気な心のバランスを整えるリラックスさせるオイルも配合されてるとのことです(・∀・)アロマ検定の資格を持ってるんですがゼラニウムやパルマローザオイルは無理矢理元気を出す効能があるのではなくって心を落ち着かせるような効果が共通点です女性特有のPMSや更年期障害の助けになるかもしれませんね(^○^)これだけ効能を感じて香りもテクスチャーも使い勝手も良いクリームならば絶対にリピート確定です(((o(*゚▽゚*)o)))乾燥性敏感肌に悩んでいる方はいちど試して欲しい逸品です(*^^*)それと余談ですが、夜のスキンケアでワセリンには意外な効能があってアイクリームをなじませたときにさらにワセリンを塗るとラッピング効果があると聞いたことがあります(*^^*)それとアトピー性皮膚炎に幼い時に患ってからいろんな皮膚科に通院していた経験があるのですがアトピー性皮膚炎予防は保湿しかないらしく、特に有名な皮膚科医と話す機会がありいろいろ聞いてみるとワセリンを柔らかく湯船につけて温めて届けさしてから塗るのがどんな保湿よりも効果的と話していたことを思い出しました!こちらのバームはどちらかと言うとテクスチャーが柔らかいとは思うのですが伸びが悪いなと思う方は湯船で温めておくのもいいかもしれませんね(*^^*)とにかくお勧めです!拙い文章ですが最後まで読んでいただき誠にありがとうございましたm(*__)m#はじめての投稿
もっと見る59
3
- 2021.03.21
ドラッグストアで198円で特売されていました^^*なんだかんだでリピート3本目(^ν^)アトリックスといえば寝る前のナイトリペアを使っていたことがありました(*´`)あの黄色いつぶつぶを潰すのは楽しかったのですが、値段の割に朝起きてびっくりするほど手がすべすべになっているとかではなかったです(;;)それからはずっとニベアソフトや青缶を使っていたけれども微香料で無着色なので購入してみました((´∀`))おにぎりを作っておにぎりから、ニベアの匂いがすると嫌じゃないですか笑しっとりタイプとのことでべたつくんじゃないかと心配していましたが、思っていたよりテクスチャーは軽く、ゆるいクリームです(*´ω`*)浸透力がそこそこあり、油分で保湿しているというよりも、保水力が上がるというありがたいハンドクリームです(*´v`*)パッケージに書かれている通り、浸透性保湿成分と角層内部で潤いをしっかり抱え込む水分保湿成分が配合されています^^*血行促進に良いとされるビタミンも入っているし、他には潤い成分であるセラミド、とか植物以来の保湿剤カモミールエキス、月下香エキスどシンプルなハンドクリームだと思います(^自慢じゃないのですが、たまにネイルアートなどに行くとネイリストさんに手がモチモチしていると褒められることがよくあるのですが、やっぱりもちもちの手を維持できる秘訣は色んなところにプチプラなハンドクリームを置いていて、水仕事をする、アルコール消毒をする、そんな後には絶対に保湿しています^^*そんな特別なケアもしてないし、お互いハンドクリームなんてしばらく使っていません(*-∀-*)特に昨今、新型コロナウイルスで手を洗浄する機会が増え、刺激となる、アルコール消毒の回数も増えました(゚д゚)私は子宮頸がんの手術をしていて、その際にリンパを取っているのでちょっとしたささくれから雑菌が入ったら、蜂窩織炎というものになったら命取りになるので、ささくれとかは避けたいのです( ̄▽ ̄;)話を戻しますがニベアだと香りが気になるし、ワセリンだとベタベタするし、余計な美容成分が入っていて値段が高いより、これぐらいシンプルな保湿成分で尚且つベタつかない香りもしない、そんなハンドクリーム探していたのです^^*さらに198円ととってもお財布に優しいお値段(^^)もちもちな手を維持するにはもちろんカバンや化粧ポーチにもハンドクリームは必須アイテムで寝室のテーブルにも他メーカーのハンドクリームは置いてあり、こちらのアトリックスはキッチンのウォーターサーバーの上にちょこんと置いてあります(「・ω・)「潤い持続力があるかというと、そこまで長く持続することはないのでですが、それよりも最近はすぐ手を洗うことが増えたので、まあその辺はいいんじゃないかと思っています(^.^)さらにすぐ馴染んでくれて、お手手がサラサラになるのです(*^^*)このハンドクリームを使ってから、スマホを操作してもそこまで指紋がつくことはありませんヾ(*´∀`*)お陰様で、ささくれに刺激になることがないというより、爪に塗り込み、爪の周りにも塗り込むとささくれができなくなりましたヽ(^ω^)ノいやー、ありがたいねーありがたい(*´v`*)さらに私は子宮頸がんで手術をした際に、リンパの切除してこういった乾燥によるささくれから雑菌が入ると、蜂窩織炎という病気になり、命取りになってしまうので、とにかく避けたいのです( ̄▽ ̄;)アトリックスって、ニベア系列のクリームだったんですね(*´∀`*)後付けですが、日本のレトロコスメという趣味本を読んでいると、アトリックスって何回か、パッケージは変わったものも黄色と緑で、おなじみのパッケージは変わったのですね\('ω')/1971年に発売されたものとのことです。やはり高浸透力と保水の二つの働きに着目して、浸透性保湿成分と水分を保持成分を配合っていうのが売りみたいです(´・∀・`)ベタつかないので、家事や育児で忙しい女性にも使いやすいのが理由の一つだとか('∀'*)ニベアソフトのように乳液代わりに顔に塗り込んだりすることも考えましたが、またそれについては追記しようと思います(`・ω・´)
もっと見る57
1
- 2021.03.21
話題になってたので購入しました。パッケージはブルーでポップで夏向きです!混合肌なので、全体的な化粧下地はクレ・ド・ポーの保湿系なのですが、どうしてもどうしても鼻はテカってしまあえこちらの修正ペンに出逢いました.いくら皮脂崩れするとは言え、全体的にプリマビスタの皮脂崩れ化粧下地を塗るとカサカサになるか、逆に過剰に皮脂がでます( ̄▽ ̄;)日焼け止めの後にクレ・ド・ポーボーテの保湿下地を塗り、小鼻のみこちらの修正ペンでちょいちょいってつけて部分使いしてます(*´▽`*)ほんと、崩れなくてビックリ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚プチプラなのにあなどれませんね゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚これリピート確定です!
もっと見る56
1
- 2021.03.21
子宮がんを患い卵巣を摘出したらいきなり更年期障害突入したからか、いきなり揺らぎ肌に(;_;)大人ニキビも角栓もできた上にアトピー性皮膚炎にもなりました(;_;)簡単に健忘禄みたいに記入します!アトピー性皮膚炎勃発中の時には全くダメで、ピリピリして刺激になりました。。そりゃ、皮膚科に行くレベルだったので仕方ないですが、、(゚A゚;)だからと言ってMOVの1番敏感向けのを使うとそれはそれで元々の混合肌が出てしまい、大人ニキビや皮脂が出たり角栓になったりで色々使いました!ニキビにアトピー性皮膚炎がごった返し思春期を思いだし涙目に。(;_;)あまりに酷い時に受け付けたのは、他メーカーではアベンヌとロコベースのみでした!炎症が引いて普通の揺らぎレベルの敏感肌に復活したら、こちらのキュレルが最高です!テクスチャーもサラサラしていて、ベタつかないしさっぱりです(*´▽`*)結構、キュレルシリーズは大好きなのでキュレルのクレンジングジェルやシャンプーとコンディショナーや美白クリームなどなど待機しています(笑)手術前にはキュレルの皮脂ケアシリーズを使ってましたがそのサラサラのテクスチャだと今の私には突っ張りますし、、、こちらはサラサラだけどきっちり保湿されているしファンデーション乗りが良いです(*´▽`*)こちらはリピートします!
もっと見る55
1
- 2021.03.21
このクチコミのコメント