今回は私がニキビ治療に使用しているおすすめの塗り薬、オロナイン軟膏の紹介です☺️昔から一家に1つはあり、小さい頃から使った方も多いと思うくらい有名な塗り薬ですが、私はニキビケアにも使えると知ってからは頻繁に使うようになり、今回で2回目のリピ買いです😍今日はその特徴と効果、そしてニキビ治療としての使用方法を中心にレビューします👍それではスタート🫡────────────【オロナインの特徴と効果】オロナイン軟膏は殺菌効果に優れたクロルヘキシジングルコン酸塩配合の皮膚疾患・外傷治療薬殺菌成分配合の軟膏なお防腐剤は不使用患部を覆うことで治りを早くする効果が期待できます✍️主な効果はニキビ、吹出物、軽度なやけどしもやけ、あかぎれそして軽い水虫等…これ1つで肌トラブルの殆どに使える万能な軟膏😍【基本の使用方法】患部をまず消毒をして清潔にした後、オロナイン軟膏を清潔な指、綿棒等で少量を軽くすり込むように塗り絆創膏、またはガーゼを上から貼ります🩹【ニキビの治療としての使い方】私は基本的に夜寝ている間の集中治療に使用🌛お風呂入ってスキンケアを済ませたあとにオロナインを綿棒ですくってニキビにドカッと乗せ上からガーゼ部分以外をカットした絆創膏貼って寝ます😴小さめのニキビだと一晩で炎症が治まっていることが多いですが、大きめの黄ニキビは完全に治るまで1週間近くかかるので小さめの白ニキビの治療に向いてると私的には感じました😢💭【注意】この商品は医薬品です以下の事は絶対に守って使用してください。•口唇、目などの粘膜部分には絶対に使用しない•化粧前の肌に下地として絶対に使用しない•直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管する•容器に表示の使用期限をすぎた製品は使用を禁止•他の容器に入れ替えない(誤用の原因になったり品質が変わるため)【ポイント】(良いところ)•ステロイドフリーなので顔はもちろん、小さなお子様にも安心して使えるところが魅力👧✨•100gで600〜700円と安価でコスパも最強💴(イマイチなところ)•つけ心地もかなりベタベタしており、香りもキツい😓•どんな傷に対しても即効性がないためオロナイン単体での治療は殆どが長丁場になる🥲────────────いかがだったでしょうか☺️今回紹介しましたオロナインH軟膏10代から20代の肌トラブルの代表のニキビ、吹き出物。もちろん塗り薬だけに頼らず早寝、バランスのよい食事に運動と生活習慣も正した上で治療に励みましょう😅私も最近、フェイスラインの吹き出物に悩み中でしばらくオロナインH軟膏にお世話になるため治療頑張ります😓💦最後に全国でニキビ、吹き出物に悩んでいる方皆さんが綺麗な肌になれることを心から願います😉よければいいね&クリップ📎よろしくおねがいします🙇♀それでは失礼します🫡#オロナインH軟膏#オロナイン#医薬品#ニキビ治療#スキンケア#美肌#リピ買い
もっと見るオロナイン オロナインH軟膏 (医薬品)の使い方を徹底解説 - オロナイン、優秀すぎ、、、、
75
18
このクチコミの詳細情報
ねねこさんの人気クチコミ
こんにちは!ねねこっていう者です!!今回は、『わたしがクラス1モテると言われるわけ』を紹介していこうと思います!めっちゃ長くなったので、覚悟して見ていってください💦まずは、わたしのbio↓↓・奥二重で極々平凡な顔立ち・校則がない高校に通う17歳・良くも悪くも肉がない・身長は160くらい・アトピー持ち・過去に15回以上告られた・雰囲気で生きてるこんな感じ!!リア友見てたらやだなあ、、まあばれないだろうけど!!(虚勢)身バレしない前提で、自慢してます。羨ましいって感じたら、こっそり覗いて技術を盗め!!⚠️ここから先は、わたしがモテるためにしてきたことです。「わたしは人に媚びずにありのままでいたい!」という方には向いてません⚠️皆さん、かわいい顔の子がモテると思ってませんか?かわいくない自分じゃモテない、とか。でも実は、「雰囲気かわいい」が1番モテるんです!顔で戦えないのなら、他のところでモテる要素をつくればいい。かわいいは顔以外にも身に付けられる!!じゃあ、早速本題へ参ります。わたしが気をつけていること5選!!⒈髪型髪型は、いろんな印象を相手にあたえます。外ハネだったら、今時のお洒落さんだなとか、ふわふわに巻いてたらその人自身もふわふわしてそうだな、とか。わたし的に、可愛いと思う女の子ってロングなんですね(異論は認める)。なので、中3からずっとロングを保っています。大体胸下くらいの長さ。ロングのいいところは、色んなアレンジができるということです!それを活かして、服装の雰囲気ごとにアレンジを変えています。例えば、ロングスカートの時はポニテやお団子などアップスタイルが多くて、ミニスカートの時はかわいい編みこみアレンジでリボンを結んだり、って感じ。その日の格好と髪型を合わせることで、自分も相手も飽きないし、女の子からは「ヘアアレンジ上手だね」というお褒めの言葉を、男の子からも「ねねこってどんな髪型も似合う」と言ってもらえます。もし制服があるのなら、制服ってなんでも合う最強のお洋服なので、色々試すのもいいと思います!ヘアアイロンやコテが使えなくても、編みこみを覚えるだけでアレンジの幅が広がります。⒉笑顔これが1番大事、、!もし、あなたの目の前に双子ちゃんがいて、笑顔の子とそうでない子だとしたら、どっちのほうがかわいいなって思いますか?きっと、笑顔の子の方が可愛い印象を与えると思います。自分に自信のない人の中に、「笑っている自分の顔の方がかわいくない」と感じる方もいるのではないでしょうか?でもそれは間違っています。真顔の方が「きれい」かもしれませんが、ちゃんと歯を見せて笑った方が「かわいい」のです。人間は楽しいときや嬉しいときに笑顔になります。そして、一緒にいて楽しかったり、嬉しい気持ちを共有できる人と一緒にいたいと感じます。なので、必然的に笑顔でいた方がモテるし、もっと一緒にいたいなとも思ってもらえるんです!⒊挨拶ちゃんと挨拶出来てますか?意外と見られていますよ。ありがとうはもちろん、おはよう、バイバイ、いただきます、ごちそうさまが言える人は誰だって素敵です。クラスメイトにおはよう、バイバイを言うだけでも、友達の輪が広がって、それを見た人にもいい印象を持たれます!⒋仕草仕草をゆっくりにするだけで、自分の中に余裕がうまれます。それが、モテにもつながってきます!例えば、歩くスピード。そんなに急がずに、のんびり移動する。ご飯をゆっくり食べる。話すスピードを緩める。これらをすることで他の人との区別がされて、かわいいや、話題作りにもなります。やってて損はなかったです。⒌服装なんだかんだいって、服がダサいのが1番ネックになりがちな気がする。そう、統一感の大切さ。特に靴!!なんでもいいやって毎日運動靴履いてませんか??少なくともローファー(茶色おすすめ)や、見た目重視のスニーカー(白とそれ以外の二色以上種類があったらいいな)を持っておくべきです。そうすれば、服装のジャンルに溶け込むいい感じになります。服自体は、自分のこだわりを貫いていいです。結局ダサいと感じるのは、一個一個のアイテムが噛み合ってないからだと思うので。1番合わせやすいのは、色で組み合わせるやり方。白×黒、ピンク×紺など。明るい色×暗い色がやりやすいです。靴下も忘れずに。はい。おつかれさまでした。。。勢いに任せて書いたら、こんな量になってしまった💦最後に、軽くまとめておきます。⒈ヘアアレンジをいろいろ試す⒉いつも笑顔を心がける⒊挨拶をちゃんとする⒋仕草をゆっくりにする⒌服装の統一感を意識する以上の5点です。あくまでわたしの「考えでは」なので、これが絶対正しい!とは言えません笑ただ、わたしはこれでモテてます♡また第二弾もやりたいなあ。リクエストどんどんくださいね♡#モテる方法#可愛くなりたい#モテる女子#自分磨き#恋愛#努力で可愛くなる#はじめての投稿
もっと見る243
147
- 2020.06.17
初めてのお化粧編こんにちは〜ねねこです!!今回は、これからお化粧に手を出そうとしている貴方向けです♡スクールメイクってよりは、休日に出かけたり、友だちや恋人と遊びに行くとき「かわいい!!」と言われるメイクを目指します!それでは、早速紹介していきます〜1.スキンケアベースメイクをしない方でも、お化粧するとなれば必要不可欠です!でも、なるべく化粧前は化粧水くらいで済ませて、ベタつかないようにします。2.ベースメイク日焼け止めをベースにして、その上にファンデーションあるいはコンシーラーをしていきます。そこまで顔の色にムラがなかったり、隠したい!ってところがないのなら、ファンデーションをコンシーラーのように使うのがおすすめです!目の下のクマやニキビは、そこまで大袈裟に隠さなくても大丈夫👌目元のメイクが薄くて、肌が厚塗りされているのは結構不自然に感じます、、💦使用コスメ:日焼け止め→トーンアップUVファンデ→ミシャの明るいやつコンシーラー→なし塗り終わったら、チークに移ります。初心者さんには『セザンヌナチュラルチーク15番』がおすすめ!ラメが入ってないし、青みも黄みもないので、どんな顔にも合うと思います♡付属のブラシが塗りにくいので、百均で筆を買っちゃうのがいいと思います👍チークの載せ方は、画像4枚目を参照↑↑ベタつきが気になるときは、パウダーを重ねて終了です。(ベビーパウダーでかいの買ってケースに移すと安上がりでいいよ👌👌)3.涙袋の影キャンドゥで売ってる『ACアイブロウパウダー DB』ってやつをずっと愛用してます、、もちろん眉毛も描けるんだけど、薄い色が涙袋にぴったり!!あまり盛りすぎたくない人や、ケイトのリキッドアイブロウをぼかすのにもちょうどいい。筆はついてこないので、ダイソーの細い筆を買うと使いやすいと思います。目頭には塗らないで、真ん中〜目尻まで、しっかり描きます。うっすい茶色だから、肌馴染み抜群なおかつ盛れる!最強、、、ラメを塗る前に影をつくっておくと、よりいい感じになります!4.アイメイク『キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ21』がわたしの推し。くすんだピンク(1番)と、薄い紫がかった茶色(2番)、濃い紫(ライナー←締め色)、真っ白なパール(ベース)、それとピンクラメのパレットです。最高にかわいいんだけど、イエベさんは締め色は似合わない人がいそう、、でも、1、2番を全体に塗るだけで最高に可愛いし、イエベの妹でもいい感じだったから是非、、!ベースカラーは涙袋の目頭部分だけにのせると、不自然にならないで盛れます♡♡締め色は濃いのでのせ過ぎ注意、下まぶたの目尻部分にのせるとたれ目に見えます。アイラインは、最初はやらなくてもいいです。ちょっとずつ伸ばして、自分にあった長さを練習しましょう。アイシャドウ前に済ませると、濃すぎないし色も落ちにくいのでおすすめ。睫毛はビューラーで上げて(あげすぎ注意)、『ケイト クリアマスカラ』を塗ります。自まつ毛のみで自然な可愛さを演出します。(自まつ毛育成は大事よ、、、マジョリカマジョルカめっちゃ伸びるのでお試しあれ、、、、、)⒌眉毛涙袋の影で使ったもので描きます。整えて、足りないようだったら足す、くらいの気持ちでやった方がいいです。無理やり描かなくても、十分濃い方がほとんどな気がします。薄い方は、無理に細くしたりせず、あくまで骨格にあった形で描きましょう。眉マスカラは、無くてもいいです。前髪をあげてる人だったり、お化粧を日常的にしてるって人はやった方がいいかも。6.リップ色付きリップで十分。わたしは最初、リップだけ濃いメイクにハマっていましたが、他が薄すぎて浮いて見えたのでやめました、、、ナチュラル派の人は色付きリップ、もうちょっとお化粧感が欲しい人はオペラのリップがおすすめ。おつかれさまでした!絵のクオリティには触れないで😹😹以上が、わたしなりの初心者おすすめメイクでした💄まだまだ増やせる段階がありますが、これだけでも十分可愛くなれるので、まずは基本をしっかり抑えましょう!!わたしもまだまだ研究中なので、またいい感じのコスメ見つけたら投稿したいと思います✊それでは、ねねこでした!ばいばーい✋#ナチュラルアイメイク#ナチュラルメイク#可愛くなりたい#KATE#日焼け止め#初心者メイク使用したもの⭐︎トーンアップUV¥740⭐︎ミシャクッションファンデーションNo.21¥1000⭐︎セザンヌナチュラルチーク15¥360⭐︎ACアイブロウパウダーDB¥100⭐︎パーフェクトスタイリストアイズ21¥780⭐︎ケイト クリアマスカラブラック ¥980⭐︎ニベア カラーリップシアーレッド ¥650
もっと見る192
89
- 2020.12.28
オロナイン、優秀すぎ、、、、こんにちは!ねねこです。今回は、肌荒れをなんとかすべく努力した結果の報告です!!私は、前髪が擦れておでこと顔の側面が荒れがちなんですね。それプラスマスクで頬もニキビがちらほら、、、最近、特に乾燥も相まってマスク荒れが悪化したので、LIPSで #ニキビ で調べてたんですよ、、、そしたら色々見つかりました。洗顔料、スクラブ、化粧水にクレンジングなどたくさん!!最初は洗顔から変えようかと思ったのですが、乾燥と擦れが原因のため、汚れを落とすより、油分でコーティングしてあげる方が効くのでは??と思ったので、医薬品のオロナインH軟膏を購入。結果は、、、、、めっちゃ効く。1週間で凸凹が無くなった。すべすべ。まだちょっと赤いけど、続けていけば無くなりそう。ニキビ自体予防されてるしなにこれ神、、??とりあえず1週間経ったけど、完全に治るまで使いたいと思います。私なりの使い方を紹介しておきます。〜用意するもの〜・オロナインH軟膏(500円以内で買えた)・塗ったところを覆うもの(絆創膏とか)・普段使ってる化粧水〜ケア法〜①洗顔し、化粧水を普通につける②オロナインH軟膏を顔全体に薄く塗る③ニキビにニキビが見えないくらい分厚く塗る④分厚く塗ったところを覆うように絆創膏を貼る(⑤ベタベタが嫌な時はベビーパウダーを叩く)〜ピアス編〜・ニードルに纏わせる・開けた後に周りに塗る←肉芽これで治した・ピアスが通らないときにチューブに突っ込む(滑りが良くなってスムーズに入るし軟膏だから安心)他にも良い使い方や効果があったら教えてください!!ピアスに関しては、また別で投稿するかもしれないです🤔オロナインH軟膏、ちっちゃいチューブだと500円位なので買って損はないと思います!ニベアとかヴァセリンもいいけど、これは殺菌作用もあるし、何より使ってて効果が絶大!!また何かいいものを見つけたら報告しようと思います!最後まで閲覧ありがとうございました!バイ〜👋#オロナインH軟膏#マスク肌荒れ#乾燥肌敏感肌#スキンケア#ピアス
もっと見る75
18
- 2021.01.15
お久しぶりです、ねねこです!みなさん、香水って使いますか?香水じゃなくて、ボディーミストとかを使ってるこが多いのかな??香水って、一歩間違えると香害になっちゃうからこわいですよね、、わたしはバス通学なのですが、たまにきつい匂いのお兄さんに遭遇します(笑でも、香水は、ちゃんとつければ、自分も周りも魅了する素敵なアイテムなんです!!今回は、わたしのおすすめ香水と、付け方の紹介です!真似して素敵な香りになりましょー!!ずばり。お勧めしたいのはAUXPARADIS(オゥパラディ)#04Savon(サボン)という香水!!〜香りの紹介〜学校にもつけていけるような、服の洗剤のようなすっきりした香りです。よくLIPSでみるshiroのサボンは、お風呂上がりの香りに例えられますが、これは洗い立てのタオルが頭に浮かぶ感じです。ラベンダーっぽい、甘い<すっきりって感じ。中学生よりは、高校生や大学生におすすめ!少々大人な感じ。黒や原色のお洋服よりは、白やパステルのお洋服が似合うと思います。ユニセックスで、どんな人にも似合いそう、、〜値段、サイズ〜15ml¥2860←持ち運びに便利30ml¥3960←みんなが思い浮かべる大きさ60ml¥4950←レフィル、詰め替え用わたしは常に持ち歩きたい派なので、15mlを買いました。まあまあ高いけど、なくなる気配がないのでいいね。ちっちゃくてかわいい。便利。〜おすすめポイント〜・万人受けする香り・香水感がない(香水嫌いでもつけられた)・香りが長持ちする(朝つけて6時間授業受けても香ってる)・見た目がお洒落・スプレーノズルが壊れたり、ラベルが剥がれたら無料で交換できる・香水ってバレない次は、付け方編。香水が嫌な匂いに感じてしまうのは、つけすぎているから。まあ、香りの好き嫌いはあると思いますが((人間は、自分の匂いがわかりません。香水も、長時間つけると鼻が麻痺して、つい付け過ぎることがあります。だから、鼻を近づけると香るなってくらいでちょうどいいんです!!動いていない状態で香るなってときは、付けすぎてます、、、それを回避すべく、おすすめの付け方を紹介します!!①体臭をなくすわたしは汗をたくさんかく方なので、朝香水をつける前に汗拭きシート(無臭)を使います。汗の匂いと混ざると自分も周りも嫌な気分になるので、しっかりケアしましょう。わたしは体育の日は最早つけないようにしています。②ウエスト、首につけるウエストには2プッシュ(1のときもある)、首に1プッシュつけて、そのまま手首にも移す。このとき、絶対擦っちゃだめ!!香りが劣化しちゃうので、押さえる感じで移します。サボンはあまり重い香りではないので首につけてますが、バラや甘い香りなど重いものは膝裏がおすすめ。③つけ直すときは腰より下に香りがしなくなったのでなく、自分の鼻が麻痺してる可能性があるので、太ももなど鼻から離れた位置につけます。そこから手首に移すのもあり。こんな感じですかね。ここまで読んでくれた貴方に感謝します♡付け方編は、香水じゃなくても香るもの全般に言えるものなので、自分の香りを見直してみるといいと思います!!何か質問や相談、アドバイスがあったらコメントください!まってます♡#AUXPARADIS#サボンオードパルファム(Savon)#モテ香水#美人#万人受け#shiro(シロ)香水
もっと見る70
22
- 2020.07.07
やっぱりオウパラディ良い、、、ねねこです。今回はメモも兼ねて。髪にもつけられるっていうのが最大の魅力!(わたし的に)ロングヘア×香水って最高だ〜天然成分が由来だからどこでも振りまける(わたしの部屋)香水ってあまり得意じゃなくて、でも憧れはあって、、自分だけの香りって憧れない?久々にあったちょっと歳上の友達の香りがふわってしたとき、「この人のにおい安心する〜」ってなって、わたしもやりたい!!って(照)だから、とりあえず最初は石鹸系を探してた。100均のボディーコロン(?)とか、ドンキの香水コーナー嗅いだり、エッセンシャルオイル(お花とかから取れる香りの結晶オイル)集めたりしたけど、しっくりこなかった。そんなとき、たまたままとめサイトで見たのが「AUXPARADIS」のサボンだった。よく見かける「シャンプー」や「ボディーソープ」の香りではなく、洋服の洗剤のような香りという紹介文に惹かれて、公式ページに飛んだ。オーガニックと環境に配慮している点を推しているのが一目見て分かり、気に入ってしまった。早速次の日、1番近い店舗に向かって、「Savon」を手に入れた。ついでに、夏限定の香りやその他気になっていた香水いくつかを嗅がせてもらった。好みドンピシャ。わたし感動。妹に自慢しつつ、その日からわたしと香水の共存生活が始まったのだった、、、なにこの文章(笑)とりあえず、香水っていいよって話よ、うん。ちなみに、この香水のすごいところはまだあって、ノズルとラベルは何度でも交換してもらえるし、でもしっかりしてるからそうそう壊れないと思ってるところ。最高ですね、ええ。わたしが現在持ってるのは「Savon」と「Fraise」の2本で、気分によって使い分けてる。結構匂いも長持ちするから、昨晩ブランケットに振りまいたのに、今日の寝る時でさえまだ香ってるレベル。でも、強く香るより弱く長く香るって感じで、つけすぎさえしなければ、校則の厳しい学校でもいけると思う。最後にわたしの感覚での香り紹介。#sabon柔らかいラベンダーの香りが主、シャンプーのサボンってよりか洗い立てのワンピースって感じ。男の人がつけてても爽やかでいいと思う。甘いってよりか爽やかで軽い。春夏、白いシャツ、サンダル、薄い生地のワンピース。#fraise甘酸っぱいベリーの香り。最初は花の香りがする。若い女の子のイメージ。でも甘いだけじゃないから、ちょっとボーイッシュな子も似合う。夏より秋や冬向け。暗い色の服と合わせるのが好き。担当の塾講師(男)が似た匂いつけててありだわ〜って思ったから、案外ごつい男でもいける。彼氏にプレゼントってよりは彼女の家でにおいがうつりましたっていうイメージ、、(どんなよ)黒い服、硬いコート、ストリート、夜。お値段は、前投稿したやつがあるのでそちらからどうぞ。確か〜3000くらい。この香りにしては十分安いと思う。プレゼントや香水初挑戦の方、是非に。#オゥパラディ#aux_paradix_(オゥパラディ)#aux_paradis#香水#学生#初心者
もっと見る67
1
- 2021.02.19
こんにちは!ねねこです。今回は、わたしのヘアケアについて紹介したいと思います!!結構詳しく紹介していきます〜わたしの髪質↓↓・胸下ロング・天然パーマ・細くて量がおおい・毎日ヘアアイロン&コテ使用=ダメージ毛・茶色に染めてる(うちの高校は校則がありません)わたしが特に気にかけていること↓↓・艶・まとまり・香りの統一感それでは、わたしのヘアケアを順に追って紹介します!①おふろ前...目の細かい櫛でしっかり梳かして絡まりを無くす。ちゃんと梳かすとシャンプーの泡立ちや、流すときに絡まってイライラすることが減ります(笑)。大事。②シャンプー前...予洗いをしっかりする。予洗いとは→シャンプー前にしっかり髪を濡らして、ホコリや自然に抜ける髪を洗い流すこと。意識し始めてから、シャンプーの泡立ちが良くなったし、頭皮もすっきりする気がします!③トリートメント...最中に目の荒い櫛で軽く梳かす。梳かすことでトリートメントが全体に馴染みます。前髪も忘れずに。トリートメントは髪の内側を補修するものなので、しっかり時間を置きます。さらっさらの髪の毛の素です。④コンディショナー...トリートメントの後につける。コンディショナーは外側をコーティングするものです。順番守るとより効果が発揮されます!⑤タオルドライ...ゴシゴシ拭かずにタオルに染み込ませる。丁寧にやればいいんじゃなくて、ある程度素早くやると、1番ダメージが少ないことに気がつきました。タオルごと髪を握る感じ。⑥ドライヤー...ヘアオイルを軽ーくつけた後、半分くらい乾かす。またヘアオイルをつけて今度は冷風も当てて最後まで乾かす(乾かしすぎは×)。ヘアオイルは、わたしはいち髪とあんず油を交互に使っています。毎日変えることで、より効果が発揮されます!!最後!わたしは髪の毛の香りを統一させるのが結構大事だと思っています。服装と靴を合わせるのと同じように、香りも合わせると良いです!!違う会社のヘアケア用品でも、似てる香りのものはあるので、合わせるとより素敵になれると思います。一度試してみてはいかがでしょう、、!長くなってすみません、ここまで読んでくれてありがとうございます!!以上、ヘアケアでした!ばい〜👋#ヘアケア#いち髪#柳屋あんず油#ダメージ毛#ドライヤー#自分磨き#ヘアオイル#香り
もっと見る44
7
- 2020.06.17
商品詳細情報オロナイン オロナインH軟膏 (医薬品)
- ブランド名
- オロナイン(Oronine)
- 容量・参考価格
- 30g: 484円
- 100g: 1,034円
- 250g: 1,980円
- 500g: 3,520円
- 取扱店舗
- 近くのオロナイン取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 大塚製薬
おず初コメント失礼します! オロナインは、ニキビの上に盛る感じで塗るということでしょうか…?