皆さんこんにちは?こんばんは🐰💗🐰
⚠️長文になります💦
今回は私のダイエットについての投稿です☝️
専門的な知識は特にないですが痩せたので少しでも参考になればいいなと思います😊
まず私が今やってるダイエットは…
『 #糖質制限 』ダイエットです👌
始めたのは今年の7月‼️
ダイエットを始めた頃、病院で血液検査をする機会があってその時、病院の先生に「〇〇さん糖尿病ですね…もはや薬飲まなきゃいけない」と言われてしまいました😱💦
ちょうど1年前に結婚して地元から離れ旦那と暮らすようになって見知らぬ土地で旦那と二人きり、友達も知り合いもおらずストレスで暴飲暴食してしまいダイエットなんて気にせず甘い物から油っこい物まで気にせず食べてたのでそりゃ糖尿病になってもおかしくはないですね💦
けど病院の先生に言われた時はかなりショックでした😭
ダイエットを始めた頃は漠然とカロリーを抑えるダイエットをしてましたが糖尿病と言われてからとにかく糖質を下げなきゃと思い糖質制限ダイエットにシフトチェンジしました‼️
病院で血液検査をした頃、ダイエットを始めてほんとにすぐだったのでとりあえず『3ヶ月ダイエットを続けてみて下さい。3ヶ月また血液検査をしましょう』薬は3ヶ月後の結果を見てから考えましょう。と言われて3ヶ月後の10月まではとにかく糖質を下げることに重視し頑張りました☝️
3ヶ月間、私の食生活はというと…
🔸まず炭水化物をほぼ抜きました‼️
私はお米よりパンや麺が好きなのでお米を抜くことはさほど辛くはなく、というか普通に平気でした👍↑↑↑これだけが唯一の救い☺️
地元を離れているので友達とは全く遊べないので外食の予定もなく旦那との外食も我慢してもらいなるべく行かないようにしてもらいました‼️
遠出したり旦那と遊びに出てどうしても外食しなきゃいけない時はなるべくおかずを食べて米は全くとらないようにしてました☝️
🔸サラダや野菜は沢山摂取する‼️
外食する時は絶対サラダから食べるようにしてました。
最初にサラダをとることによって血糖値がぐーんと上がらずなめらかに上昇し吸収を抑えてくれます。
家で食事をする時もサラダからたべてました。
ドレッシングはわりと好きなのをかけてましたが少なめにしてました。
🔸毎日昼食は野菜炒め‼️
お昼ご飯はキャベツ少々、もやし大量にひき肉を炒めて中華の味付けをして毎日食べました。
野菜でもじゃがいも、白菜、人参、玉ねぎなど甘味を感じる食材は糖質が高いので避けました。
味付けも控えめにして薄味に。
🔸お肉、魚は頻繁に食べる。
糖質制限をしてる場合、タンパク質はしっかりとらないと筋肉が減ってしまいリバウンドしやすい体になってしまいます。
お肉は牛、豚、鳥、どれでもいいので毎日お肉は摂取しました。
魚もタンパク質が多く含まれているので2日に1回は摂取してました。
私は魚があまり得意ではなく唯一サバだけは特に好きだったのでサバの塩焼きばっかでしたね👍
お肉や魚は大量に買いジップロックで小分けにして冷凍し使う分だけ毎日解凍して使いました。
🔸お米は食べれないけどパンだけは...
そう‼️お米は食べれないけどパンだけは食べたい…そんな日もありますよね☝️
そんな時はローソンに売ってる救世主🤣
糖質制限のブランパンを食べてました👍
ブランとは小麦やお米の皮部分のことでお米でいうとヌカの部分にあたります。
ブランは普通のパンに比べカロリー、糖質が低く食物繊維が豊富なので糖質制限ダイエットにオススメです😊
🔸甘い物やお菓子も食べたい‼️
普段の食事は制限してるからたまには甘い物やお菓子食べたい時があります。
そんな時はまたまたローソンの糖質制限のお菓子の出番です😊
写真にのせた「くるみとココナッツのキャラメリゼ」これが美味しいんですよね~😆👍
しっかりとキャラメルの味がするし歯応えもいいんです‼️
しかも1袋まるっと食べても糖質5.4g!!!!
他にもローソンにはこの糖質制限シリーズのお菓子が沢山、色んな種類のがあるので選べる👍
3日に1回1袋のペースで食べても問題ないですね😁👍
あと間食してたものと言えば、するめですw
正確にいうとあたりめ!!
味がついているのは控えて味がついてない、歯応えあるあたりめをお腹が空いたら食べてました😆
59カロリーに糖質0.2g…かなりダイエット向き👍
🔸少しの乳製品+黒ごま。
私の朝食は毎日ウインナー、ヨーグルト、目玉焼きです。
乳製品は何故だかわかりませんが病院の先生に糖質制限してても少しは乳製品とった方がいいよーと言われたので砂糖未使用のプレーンヨーグルトを5口分ぐらい食べてました👍
ウインナーはお肉なので何本でも大丈夫なので3本。
卵は糖質がほとんどないので1日2つ、3つ食べたって問題ないと先生に言われてましたが朝から卵ばかり食べれないので1つ目玉焼きにしたりだし巻きにしたりしてました。
お腹すいた時、間食にもゆで卵を食べたり👍
そして黒ごま☝️
黒ごまは体の代謝を上げてくれる効果があるので(病院の先生が教えてくれました)スプーン2杯を目安に目玉焼きに振りかけたりヨーグルトにふりかけたりしてました👍
たまに野菜炒めにも黒ゴマ入れたりしてました👍
黒ゴマは特に味ないし料理の邪魔にならないから使いやすいです😁
あとは私グラノーラが好きなんですがグラノーラは糖質が高いので食べ過ぎには注意なのでスプーン2杯ぐらいをヨーグルトにかけたりしてたまに食べてました😊
🔸徹底して飲み物は水かお茶。お酒もNG。
甘いジュースはNG。
ゼロコーラは飲んでいいと思いますが私は炭酸が苦手なので飲みません。
お酒も糖質が高いので徹底して飲みませんでした。
🔸少しの運動。
ジムに週3ぐらいで通いました。
ジムでやることはウォーキング40分。
ケッタみたいなやつ30分。
走るのは正直辛いので早歩きぐらいのスピードにして坂道みたいに高さを上げてしてました。
ケッタみたいなやつは重ためにして、下半身しか使わないので携帯いじってました😁笑
無理しない、嫌気がこない程度に続けました👍
たまに週1しかいかない時もあったし週4行く時もあったりと、わりかし気分次第でしたね😆笑
てな感じで…
🔸朝食 : ウインナー、卵、ヨーグルト、グラノーラ
🔸昼食 : 野菜炒め、ブランパン 、魚
ブランパンはたまに。
コンビニの塩味の焼き鳥とかもたまには。
🔸夜食 : サラダ 、お肉、魚
サラダのみだったり、お肉(塩胡椒の味付け)のみだったり、魚のみだったり、食べない日も普通にあります。
夜は6時や7時には食べるようにし、それ以降は寝るまで食べない。
食べる量も少なめに。
2日に1回は魚を昼か夜か食べるようにし昼間多く食べてもまだその後動くから大丈夫👍
夜は食べるとしても早い時間に食べるようにし量も少なめにを徹底してました😊
食事は結構制限されるのでこれだけだとストレス貯まりますが糖質制限のお菓子やスルメを食べてるのでダイエットを始めて2週間、3週間もすればこの生活にも慣れて3ヶ月続けることができました☺️
そして10月の終わり頃、血液検査をしました👍
なんと…
糖尿の数値がかなり下がってました‼️‼️
しかも平均値に🤭
結果薬を飲む必要もないし糖尿に関してもう病院に来る必要はないですよ。と先生に言ってもらえました👍
ほんとに嬉しかった🥺
更に体重ですが‼️
3ヶ月で14キロ落ちました‼️‼️
元々肥満体型なのでまだまだ体重も落としたいですが10月の血液検査をしてからは1ヶ月に1キロ落とすぐらいを目安にして前ほどではありませんが引き続き糖質制限ダイエットをしてます😁
10月の血液検査の時、筋肉の数値が減ってしまってると先生に言われたので今は特にタンパク質摂取と適度な運動(最近はプールに通ってます)をして筋肉をつけるようにしてます👍
筋肉をつければ代謝も上がり痩せやすい体になり、リバウンドもしにくくなるので‼️
これからも長い目で糖質制限しつつ運動も程よくしつつダイエット頑張りたいと思います😁👍
少しでも皆さんの参考になれると嬉しいです😊
ありがとうございました🐰💗🐰
#ダイエット
#糖質制限
#運動
#食事
医者に言われたらショックだよね💦 3ヶ月で-15凄い!!