『付録なのに、20種類を自分なりにカスタマイズできるパレット付き😻😻』こんばんは😊ご紹介するのは☆JELLY1月号付録『EMODAカスタムメイクパレット』です😊夕飯の買い物に行って目に止まってしまった😳『20色を自分用にカスタマイズできる😳!?』しかも、今の時期にぴったりの色合いばっかし❤しかも、私の好きなベージュがベースになってる〜❤これは買いでしょ😻💓💞ベージュベースで、程よいピンクも混ざりアイラインはホワイト😳ゴールドブラウンのハイライターは肌にとけこむような光を出して、自然な立体感に😻1度塗りだと少し薄目のアイシャドウとリップ&チークだけど、その方が自分の好みの濃さに出来て好き😘1つ1つがマグネットタイプになってて、パレットにセットしやすい😻ブラシもチップもちゃんと付いてる〜❤ほんと、今の付録はやはり凄い😋❤モロに付録目当ての雑誌購入でしたーだけど雑誌の中身も案外好みだった笑笑マルチカラーのブラックとレッドもリップのニュアンスチェンジやアイライナーとして使えるし😊4枚目にアイシャドウのTU載せてますがラメ感も十分ですよ😻これは買って損は無い😁早く色んなチョイスで楽しみたいな🥰#JELLY付録1月号#カスタムメイクパレット#アイシャドウ#リップ&チーク#ハイライター#フェイスパウダー#アイライナー#マルチカラー#オススメ
もっと見るEMODA JELLY付録(雑誌)の口コミ「⚠️ほぼ雑談です⚠️こんにちは🥺今日はぴえ..」
75
1
おすすめアイテムEMODA×雑誌
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
EMODA | JELLY付録 | 雑誌 |
| 詳細を見る | ||
EMODA | JELLY9月号 EMODAコスメ | 雑誌 |
| 詳細を見る | ||
EMODA | JELLY | 雑誌 |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミで使われた商品
このクチコミを投稿したユーザー
m🌼さんの人気クチコミ
【閲覧注意!汚肌ブスのベースメイク💩】プロフィールにもある通り、肌トラブル、悩みだらけのすっぴんブスが通ります〜💩美容系YouTuberとか、詐欺メイクの人とかほとんどの人はブスだけど肌は綺麗でしょ?そんな綺麗な肌に化粧したらそりゃあ綺麗に仕上がるわ!アイメイクはともかく、ベースメイクは全く参考にならん!って思ってるの絶対わたしだけじゃない(笑)写真1枚目の左が、スキンケアのみ済ませた完全すっぴん無加工のわたしの汚肌になります⚠️これじゃあさすがに外に出られない。同じような肌の方もしいましたら参考にしてほしいし、あなたのメイク方法も教えて下さい🙏🏻今回はとりあえずベースメイクのやり方をざっと説明する回にしよう。それぞれの商品の詳しいレビューはまた別で載せようかと思います!!では🌼まず当たり前ですが、洗顔とスキンケア(この辺も今度詳しく載せていこう…)を済ませる。🌼下地この写真のメイクは、コスメデコルテの下地を使ってます!(ほんとはコスメデコルテとポール&ジョーを半顔でやったんだけどポール側のすっぴん撮り忘れたw)(ポール側って言い方じわる…(笑))下地は前回の投稿で詳しくやってるのでひとまず省きます✂︎下地をしっかり均一に叩き込めたらニキビ跡を薄くします。🌼コンシーラーYouTuberとかがやたら使ってる、ザ・セムとやらのチップインコンシーラー!これコスパ良すぎる…こちらは伸びがいいので少量でおっけい!むしろ付けすぎると厚塗り感がやばくなるのでわたしは嫌い。気になるところ(って言うとわたしは全顔コンシーラーばばあになるからちょー妥協してるけどな💩)に、ちょんちょんってつけて、指で少し叩いてなじませたらコンシーラー付けたところとつけてないところの境界をボカすイメージで、下地のとき使ったスポンジでぽんぽんたたく。境界はコンシーラーと、スポンジについた下地を混ぜるイメージ!(伝わった?w)あ、そうだ、ニキビ跡には暗めのコンシーラーがいいって聞いたことあるけど、わたし的には暗めにしちゃうとファンデ乗せたときにそこだけ暗くなって、凹んでるように見えちゃうから嫌で、ファンデと色味が合うように選んでる!(これわかってくれる人いるかな?w)ザ・セムのコンシーラーなら暗くなくてもかなり赤みを隠せるよ!🌼ファンデーションマキアージュのやつ。みんな思ったと思う、毛穴開いてんの気にするなら、リキッドファンデの方がいいのでは?と。わたしもこの前まではKATEのほら、あの人気のなんちゃらゼロってやつ使ってたんだけど、毛穴開いてるのって皮脂が大量に出て開いてる、そしてテカる、ヨレる、崩れるだとおもってるからわたしの場合💩そんな脂多めの肌にツヤツヤしちゃうようなリキッドを乗せたら、半日でドロドロの肌になり、汚く崩れはじめたのです。あとスポンジも濡らして使うやつ(ロージーローザ?みたいなの)を使ってたからコスパも良くないし朝の手間もすごいかかる…ってことでパウダーに出戻りで今は落ち着いてます。また気が向いたら他のリキッドファンデ試してみようとは思ってます!はい、ファンデは普通にパフに取って、毛穴に優しく叩き込む。基本叩き込む。とんとんとんって叩き込んだら、伸ばして広げる。均一に。ちなみにこのときはパフ使ってるけど、下地が結構カバー力あるもの使う時はブラシで薄く乗せてる!あ、ファンデ乗せる時の注意点としては、さっきのコンシーラー乗せたところは出来るだけファンデ乗せない!あのコンシーラーめっちゃ評価高いけど、その中にも「乾燥してヒビ割れする」ってコメントよく見かけるし、ほんとその通りで、乾燥は確かにする😷乾燥するから崩れたときめっちゃ汚くなるので、その上にはファンデ乗せない。逆に言えば、ファンデ乗せなくても赤みとか隠してくれてるってこと!🌼パウダー最後に、CANMAKEの!これもYouTuberとかよく紹介してる(笑)こちらもファンデと同じく、コンシーラー塗ってない部分にとんとん。ちなみにこれに付属のパフはおすすめしません。ふわふわ感が足りなくて、厚塗りになりがちなイメージ。わたしは別の、毛が長め?のほわっほわのパフで少し取って、うすーく乗せるようにしてます!ブラシ使うのもすごいいいと思う!でも化粧直しのために持ち歩きたいからブラシだと邪魔だなーと思ってわたしはパフを使ってます🐷🌼はい!ここまでやった肌が、写真1枚目の右です。だいぶ隠れたかなーと思ってます。もちろん直接見たら、光の加減とか角度によってはやっぱり毛穴のボコボコは隠しきれてないとは思います。でも肌トラブルは隠すよりボカすことを意識するのがいいみたいなので!あと、そんな至近距離で自分の顔見る人そんなにはいないと思うからあまり気にしすぎずメイクを楽しむことを心がける!汚肌の女の子が少しでも元気になったらいいなと思い、わたしの汚肌を晒してみました💩⚠️なにかアドバイスあればコメントお待ちしてます(^ω^)長々と失礼しました🐷🌼#毛穴#ニキビ跡#プチプラ#ベースメイク#汚肌
もっと見る1003
571
- 2019.03.27
こんにちは🌞最近は投稿サボり気味だったのにフォロワー少しずつ増えていて…ついに900人突破致しました…!おどろきすぎる…ありがとうございます😭😭😭💜コメントでも、投稿楽しみにしてます!ってお言葉いくつか頂いていて感動しております😢(笑)でも、やっぱり見てくれる人が増えれば増えるだけ、心無いコメント(?)ってゆうか、なんか常識のない発言だったりとかもたまーーーにあって、残念な気持ちになります…わたしだけじゃなくて多くの人の目につくものだから、マナーを守って優しい気持ちでいてほしいなって思います…誹謗中傷とかはさすがにないけど、言葉遣いとかとにかく常識ない人が多いかな…(笑)「こう書いてあるけど、本当はこうですよー!」とか教えてくれる人もたくさんいて、それはありがたいしわたしの勉強不足なので全然いいんですけどね(笑)あと、突然〜〜ですか?みたいに、主語がない質問をされることも多くて(笑)どうゆうことですか?ってなります😂(笑)たぶんLIPSって10代とか若い子もたくさんいるから、仕方ないなとは思ってるし、それに対してうざ!とかは全然ないけど、もしわたしの投稿読んでくれて、気になることがあったなら質問内容も詳しく書いてもらえたほうが、ほしい回答が出来るかなと思います😂😂わたしもコメントするときは気をつけなきゃ🤧さて今日はもうみーんな使ってて書く必要なくね?って感じかもですが、#ちふれ#ウォッシャブルコールドクリームですっ!!!これのこと書くの実は2回目なんですけど、ちょーー前に書いたことがあって、でもLIPS始めたてのときのだから、消して新しく書こうと思いまして(笑)知ってるわ!ってこともたくさんあるかもですが、わたしなりに詳しく書いていきます✌🏻知らない人からしたら、ウォッシャブルコールドクリームってなんぞやって感じだと思うんですけどちょっと公式から引用させてください!↓↓↓#クレンジングと#マッサージの両方に使える、洗い流し専用のクリームタイプ。メイクとのなじみがよく、落ちにくいよごれもしっかり落とします。指のすべりがよく、軽やかなタッチでマッサージクリームとしてもお使いいただけます。使用後は水やお湯で簡単に洗い流せます。とのこと!ドラッグストアとかで普通に買えて、容量300g価格650円(税抜)※詰替用560円(税抜)て感じでコスパがまじで良すぎる。はなまる!!!これ写真の通り、容器があれだから使うのだるいし(?)、衛生面も気になる〜ってことでわたしは詰替用を買って、100均のポンプに入れ替えて使ってます🐼(写真参照)ちなみにこれはたしかダイソー商品なんですけど、400mlのを使ってます!容量丁度いいし、立てといても安定感あるし、1プッシュ(写真参照)で丁度いい量出せるのでおすすめです!で、わたしが声を大にして言いたいことは、⚠️落ちがよくない!⚠️ウォータープルーフマスカラとかは落ちないからポイントリムーバーが必要!って言ってる方が結構居ますが、⚠️⚠️落ちますよ〜!!!!⚠️⚠️ちゃんとした使い方をして、丁寧に時間かければウォータープルーフ系もちゃんとすっきり落ちますよ💪🏻わたしは毎日#マジョリカマジョルカのマスカラ下地と#マスカラ使ってますが、ポイントリムーバーなどは使ってないです!ちふれだけで落とせます!ではその使い方🌈※乾いた手と顔で使います※浴室ではなく、お風呂入る前にやるのがおすすめ①ポンプで1プッシュorさくらんぼ大取る②顔全体に伸ばす⚠️マスカラとかアイメイクの部分にもちゃんと馴染ませる③マッサージor放置(5〜10分くらい)わたし的にこのクリーム、最初はわりと重めのクリームなのでマッサージすると摩擦が気になってしまって…全体に馴染ませたら放置してます!放置してる間は手を洗って、携帯いじったりテレビ見たり、他のことをして時間潰してます(笑)でもこれはマッサージクリームでもあるので、したい方はこの時間はマッサージしてください!④オイル化したらくるくる馴染ませるここです!放置orマッサージしてると、白色だったクリームが透明のオイル状に変わってきます!こうなると、重くないのでするするマッサージできますよ!わたしはオイル化してから始めて、くるくるマッサージしながらメイクと馴染ませてます!ここでマスカラとかのところも、優しくくるくるしてあげると落ちますよ😊そりゃあオイルクレンジングとかより時間はかかりますが、ちゃんと落ちます!⑤乳化させるメイクと馴染んだら、すぐ洗い流さずにぬるま湯を少し付けてまた少しくるくるします。そうするとまた白っぽくなります!これが乳化らしい!わたしはここで毛穴の中まである程度汚れを吸着させてるイメージ!あくまでもイメージ(笑)⑥洗い流すある程度、適当にwくるくるしたらようやく、洗い流します😹すすぎ残しがないように優しく何度も洗ってください!⑦保湿このクレンジングは他のものと違って圧倒的に、ツッパリ感が少ないです!なので乾燥が気になる〜〜!!とかはないですが、気になってもならなくてもわたしは常に保湿を心がけているので、タオルで水気取ったらすぐに保湿してます!わたしがこれを使う流れのまとめとしては、クリームを顔全体につける↓手を洗う↓5〜10分放置してオイル化を待つ↓くるくる↓少し水をつけてくるくる(乳化)↓洗い流す↓保湿↓お風呂こんな感じですね✌🏻で、今更なんでこれを改めておすすめしたいかといいますと!これもうリピ3つ目くらいなんですけど、2つ目終わった時に、もう時間かかってかったるいし、別に毛穴なくなったりしないし普通にリキッドとかでいいやーって思ってビオレのクレンジングリキッドにしたんですね。前までずっと使ってたので。そしたら1.2週間でニキビがぶわーーっと…泣きたくなりました(´;ω;`)常にニキビが3.4個ある感じ…これはまずい!!!と思ってコールドクリームにしたら、だいぶおさまりました😭🙏🏻クレンジングのせい(かわかんないけど)で出来てしまったたくさんのニキビは現在ニキビ跡になって毎日化粧で隠しております…そう、このクリームは別に毛穴汚れがなくなったり、いちご鼻が治ったりってゆう効果があるわけではないんです。(個人の感想)ただ、他のクレンジングより圧倒的に乾燥を防げるし、肌へのダメージが少ないので、自然とニキビが出来にくくなる!!!新しくニキビを作らないことだってとても大事!!!!毎日面倒だけど、ニキビケアに時間を割いてると思えば、当然のことだし仕方のないことって思える!!!ただ、どうしても帰りが夜遅くなってしまって今日はぱっとお風呂入って寝たい!ってゆう日は、リキッド使っちゃってます😭でもほんと甘えても1日だけって決めてます(笑)そして間違ってもクレンジングオイルは使わないようにしてます!ファンケルで痛い目見たので😭(笑)クリーム、ミルク、リキッド、バームあたりの、比較的刺激の少ないものにしましょう…今日は長くなりましたがこんな感じで!おすすめと、わたしの失敗談でした!(笑)
もっと見る550
398
- 3ヶ月前
⚠️⚠️⚠️3枚目汚肌写真⚠️⚠️⚠️こんにちは🐼今日ははじめて、#化粧水の話かも!(笑)またまた長文になる予感…#スキンケア商品は、効果が出てから(もしくは肌トラブルが起きてから)紹介したいなーと思っていて、今のところこスキンケアでニキビ跡、毛穴消えたよ〜〜!とかってゆうのがないんだけど、これは気に入ってるから紹介させてください!#オードルックス(#ドルックス?)区切るところがわからないwwwまあ、オードルックスの、#アストリンゼントマイルドN!(笑)(名前長い)たくさん種類あるけど、とにかく水色のです!ふつうにドラッグストアで売ってて、結構1番下の段にこっそり並んでることが多いかも😂値段は500円〜600円くらい!ナイスプライス👏🏻(笑)ちなみにプラ?のボトルと瓶のボトルがあります!お店によって違うのかも!瓶が可愛くて好き!ってひとが多いみたいだけどわたしは100均のスプレーボトルに入れ替えちゃうからこだわらない!(写真2枚目)ではこれは#収れん化粧水っていうんだけど、わたしもここ数年で収れん化粧水の存在知って、だから一応説明を…(笑)収れん化粧水は、皮脂の分泌をコントロールして、#毛穴や#肌を引き締める成分が入った化粧水のことだそう!一般的な化粧水は、肌を柔らかくして肌に潤いを与える成分が入っているのに対し、収れん化粧水は毛穴を引き締めて余分な皮脂の分泌を防ぐ!#ニキビ予防#テカリ予防#角質#角栓予防#毛穴の黒ずみ予防#化粧崩れ防止#肌のキメを整える……なんと!文字で見たら、めっちゃ素晴らしい化粧水じゃないか!それがドラッグストアでプチプラ!買って失敗でもいいやって気持ちで購入!(結果、現在2本目!)テクスチャーはほぼ水!さらっさらで使いやすい!ニオイもなんかスッキリサッパリしててわたしは好き💙そんな強いニオイではないから、苦手な人も少ないはず!これ、ボトルが水色なんだと思ってたら、スプレーに入れ替えても水色だったからびっくりした😂顔が水色になったりはしないので安心してください!(誰も心配してない)はい!わたしの使い方!(#乾燥肌寄りの#混合肌)わたしは朝だけの使用です!(その理由は後ほど)洗顔後、化粧水を何度も何度も染み込ませます。そのあとジェルやらクリームやらで蓋をして、しっかり保湿。全てをしっかり毛穴に染み込ませてあげてください!それらが終わったら1番最後に、こちらをコットンにたっぷり染み込ませて顔の上をやさし〜〜くパッティング。ほんとに優しく、毛穴に染み込ませるように🤲🏻⚠️え、クリームとかの上から!?って思うかもだけど、この化粧水はそうやって使うものみたいです!わたしも抵抗ありましたが慣れました!(笑)で、最後にこの化粧水を染み込ませたコットンでかる〜く拭き取って終わり!ゴシゴシしないでほんとに軽く優しく!わたし猫飼ってるので顔に猫の毛がついたり、バタバタしてる間に服の繊維とかホコリとか化粧前に顔に着いちゃうと思うので、それを拭き取るのも含めての、この工程です🙆🏻♀️あとこの化粧水で軽くパッティングした後に、眉毛とか産毛剃ったらその毛もこの工程で拭き取ります(笑)ティッシュで拭くと、今まで塗ったものが取れちゃいそうで…(笑)でも保湿してから剃らないと肌に負担なので悩んだ末のこの順番(笑)で、この化粧水が浸透して乾いたら、ようやく下地を塗ります🐷この工程を踏んでおくと、化粧ノリがすごい良くなります😭きたねー肌のわたしが言うので間違いない(笑)肌綺麗な人はこんなんやってもやんなくても変わんないだろうけどさ(何回言うん)でもこれをつける前と後で毛穴の開きが違うか?って言われたら、そうでもない(笑)突然毛穴がきゅっ!ってするわけでもない!そりゃそう。そんな簡単ならみんな毛穴レスだし(笑)ただこれを使うことで、クリームとかが染み込んだあとの余分な油分をすっきりさせてくれて、肌がさらっとすることで、下地が乗りやすくなる!写真3枚目、左はすっぴん(まじで汚すぎ)で右が、この化粧水つけた後に下地(商品については過去記事参照)だけつけた状態です。もちろん赤みはあんまり消えてないけど、毛穴だいぶぼかせてるのわかります?(正直赤みさえなければファンデなしで下地だけの方が毛穴が目立たなくていいのにね。)実際わたしはこれでもか!ってくらい保湿をするから、この化粧水を使わないで下地を塗ると、余分なクリーム等と下地が混ざって、毛穴に入りきらないでただ伸びるだけみたいになっちゃう!あ〜これ伝わらないかなあ😭(笑)スポンジで叩いても油分に邪魔されてちょっと浮いちゃうみたいな(笑)肌色のモロモロが生まれてフェイスラインに追いやられる状態wwそうなるとこの写真みたいに毛穴がぼかせなくて、そのままファンデを重ねても、毛穴があまり隠れない!というより黒い点々みたいな、穴が見える。これほんとに!!!(笑)写真とかだと伝わりづらいから撮ってないんだけど、自分の肌でならみんなわかると思う😭🙏🏻そして、なんで朝だけかっていうと、これ元々皮脂をコントロールしてくれちゃうから、わたしみたいに乾燥肌寄りだと、これのさっぱり感が気になってしまうんです😭そもそもどちらかというと#脂性肌さん向け。だからわたしは夜はクリームなどでしっかり蓋をしておいて、朝はこの化粧水使ってその上から、保湿力がめちゃめちゃ高い下地で蓋。ってゆうイメージ。しっっっかり保湿して土台を作っておけば、この化粧水をつけて化粧しても1日中潤ってて、パリパリしちゃうことはないです🙆🏻♀️一応冬も使ってたけどわたしは大丈夫でした!ただ、やっぱり不安だから夜も朝も大量に化粧水つかってしっかり保湿は忘れずに!ちなみにこのシリーズいろんな色があるって言ったんですけど、普通の化粧水もあるし収れん化粧水もあるし、保湿クリーム系もあります。(画像4枚目にまとめた内容詳細↓)緑のボトルも収れん化粧水(なんですが、そちらは敏感肌の人には向かないみたいで、トラブルあったって口コミもちらほら…わたしは敏感ってほどでもないけど念のため青を購入したらとくにトラブルはなかったのでこれを使い続けてます👏🏻(名前にマイルドってついてるくらいだしな)お肌に自信がある方は緑でもいいかも!ちなみに同じ#資生堂の収れん化粧水で、#カーマインローションってやつがあって。それは粉っぽいのが入っていて分離してるので振ってから使うんですけど、そのタイプだとわたしにはサラサラすぎて、油分が取られすぎてる気がしてあまり好きじゃなかったです😭そしてドルックスの収れん化粧水にも、白っぽいピンクっぽいのボトルの(#オードカルマンN)があって、それも粉と分離してるタイプみたいだから、同じくサラサラしすぎちゃうやつかなと予想してます(笑)あとカーマインローションはニオイが独特で臭いし😂😂収れん化粧水は、脂性肌の人にはテカリとか抑えられるからめっちゃおすすめだし、混合肌、乾燥肌の人も毛穴気になる人はわたしみたいな使い方したり、部分的にテカリやすいところに馴染ませたりして使ったらほんといい商品だと思います!安いし使ってみて自分に合うもの見つけてみてください🐷そして、わたしは上記のような使い方しかしていないので、毛穴が引き締まってきた!とかの効果は得られてなくて、あくまでも一時的な効果しか感じられていません。もし、こうゆう使い方してたら毛穴ほんとに閉じてきたよ〜!みたいなのあればぜひ教えてください😂🙏🏻
もっと見る458
340
- 2019.04.24
⚠️⚠️3枚目汚肌写真あり⚠️⚠️⚠️一応、先に言っておきますが、こちらで完全に肌を綺麗に出来る、ってゆう内容ではありません。あくまでもわたしは、写真3枚目のぼつぼつ肌から、わかりにくいですが4枚目のように、ぼつぼつの凹凸をなくし、化粧で隠せるくらいの肌にまで改善できたって話です!(化粧は別記事にあります。)まずは現在進行形のニキビを減らして綺麗に化粧ができるようになることを目標にしてる方の参考になったらいいなと思ってます!(3.4枚目どちらも化粧後、太陽光のもとでiPhoneで撮影。無加工。)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんにちは🐶今日は、ちふれのコールドクリームぶりの、スキンケアを紹介しようと思います〜🙌🏻本日長文になります🙇🏻♀️〜雑談〜ちなみに最初の頃にちふれのコールドクリームのこと書いたんですけど、いまもあれを使っております。あれ落とすの時間かかるから、オイルに一瞬乗り換えたりもしたんですけど…まあそのオイルも今度紹介します!(辛口で🤪✌🏻)〜本題〜わたし中学からニキビがほんと酷くて、良くなってもまた繰り返すみたいな😷それが3.4年前からやっとニキビが落ち着いて、たまに何個かできるかな〜くらいにまでなったんですけどいまは(プロフィールにもありますが)ニキビ跡や毛穴の黒ずみ、開きと格闘中です。そんでその3.4年前は、ニキビもそうだけどニキビまで行かない、白いちいさ〜いプツプツが無数にあって、化粧しても目立つしで大変な時期でした。(写真3枚目)この写真、これでも下地とファンデしてるんですよ…しかも下地もファンデもニキビ用のもの…。(よくこれで外出てたな…)ニキビ、ニキビ跡、白いぷつぷつもだけど、ずっとごわごわカサカサしてるし…この頃は大人ニキビ用(ルナメアAC)の洗顔、化粧水、乳液をライン使いしていて、洗顔はちゃんとネットでもこもこの泡を作ってやさし〜く洗ってたし、化粧水と乳液もたっぷりつけて保湿してたし…まあこの頃はストレスも多分あって、運動はしてたし暴飲暴食はしてないけど、食生活は多少は乱れてたってゆうのも一因だとは思うけど、スキンケアにおいてなにがいいのかもうわからない🥺ってときにママから、「敏感肌のお友達に、これいいから娘さんに使ってみてほしい!って言われた」って言われてもらったのがこの、LUSHの"毎日が晩餐"でした🤲🏻敏感肌の人が勧めてくれるとあって期待はだいぶ高まってました(笑)肌トラブル抱えてる人の勧めるものは、ほんと肌が綺麗な人の勧めるものの何億倍も信用できる。(わかってくれる人いるかなw)わたしLUSH自体、これが初めてで、開けたら、まず本物のポップコーンが入っててびっくり😂wwwそれは不要なので取り出して、さて、次はニオイにびっくり🌼あま〜いニオイが!しかもつよい!(笑)なんかキャラメルみたいな甘いニオイって言う人もいれば、バニラっぽいニオイって言う人もいます🍦どちらにせよ、苦手な人は苦手かも😢わたしはしばらくしたら慣れました!洗顔後は手にもしばらくニオイ残る!(笑)そしてこちらは泡立てず、手に取ってお湯と混ぜ、練ってペースト状にして顔の上で優しくくるくるします。スクラブが入っているので、ほんと優しく。⚠️ニキビ肌に泡ではなくスクラブってところは賛否両論あると思います。てゆうか否のほうが圧倒的に多いかな…(笑)あくまで自己責任ですが、わたしはニキビがぽつぽつあり、白い小さいぽつぽつがたくさんあって、ニキビ跡もたくさん残ってる状態でこれを使ってました。(写真3枚目の状態)もし炎症が激しいニキビがたくさんある場合はこちらは使用しないほうがいいかもしれません。それか、よーくお湯と混ぜて練って、ペースト状よりもサラサラ寄りにしてから優しくお肌の上を滑らせるくらいなら使えるかも。まちがっても洗顔ブラシみたいなやつで洗わないでくださいね!!!!!で、初めてこれを使って、洗い流したときの感動はほんとに今でも忘れられない!!!(笑)つるっつる😳!!!!!え?あのゴワゴワぷつぷつはどこへ…?ってレベル。ほんとうに!興奮してすごい嘘っぽくなっちゃうどうしよう😂けどほんとうに、お肌がツルツルになります。ずっとニキビ肌だったから、小学生ぶりくらいの肌触り?ってくらい。あと、ツッパリ感がほんとにない!しっかり保湿されてます。大人ニキビには保湿がとても大事だから、今までのニキビ用の洗顔とかはどれも突っ張ってしまって肌に良くなかったからこれにはほんとうに感動しました🥺わたしはこれを使い続けて、今も使ってるけど、ニキビ跡こそあるものの小さいぽつぽつはもちろんなくなりましたし、乾燥もしにくくなったし、(もちろん洗顔後のスキンケアも大切)ニキビもかなり、出来にくくなりました!毛穴の汚れと開きはニキビ肌の後遺症とわたしはおもっていて、それはまだまだ格闘中で、見た目は赤いし汚いけど、触るととにかく凹凸はなくなったし、なにより(写真4枚目でわかる通り、)化粧すればほぼ隠れるまでにしてくれたのがこの洗顔!ほんとに、わたしには合っていたんだな〜と!保湿されてるから、冬場、特におすすめ!あとこちらはサイズ2種類あって、100g¥1350250g¥3375になっております!最初はお試しで100gの方でいいと思います!わたしは夜だけの使用(時間あるときだけたまーに朝も使用)で1ヶ月くらい持ちます!250gだと2〜3ヶ月くらい持つかな。お家の近くにLUSHある人は出かけたついでに買えばいいんだけど、近くにないしいく時間もないよ〜って人は、ネットでも買えます!Amazonとか楽天でももちろん買えるけど、一番安いのは公式サイトですね。この洗顔1個だけだと送料¥400くらいかかりますが、まあLUSHの店舗にわざわざ出向く交通費や手間を考えたらネットでも大差ないとおもってわたしはいつもネットで買ってます(笑)しかもたまにサンプルの化粧水とクリームとかつけてくれますよ😊もしメルカリとかで安く見つけて検討するなら、使用期限だけ気をつけてください!LUSHの商品は使用期限が短かったりします!基本食べ物ベースで作ってるから使用期限は守ったほうがいいらしいです!ポップコーンとか入ってるし、なるほど〜って感じですよね🐷(笑)さて大変長くなり申し訳無いです!(笑)わたしは混合肌でこの洗顔すごい合ってたけど、もしかしたら脂性肌の若い子とかにはあまり合わないかもしれない…しかも夏場とかは乾燥しにくいし、この洗顔じゃちょっと重いかも…って思いますよね。もう1つLUSHでおすすめの洗顔があるんです(´;ω;`)🙌🏻長くなってしまったので次の投稿でそっち紹介しようとおもいます!!!!はあ、すこしでも汚肌の女の子の参考になったらすごい嬉しいな…ほんと、汚肌で悩んでる20代女のリアルなクチコミって感じになった。(笑)現在のすっぴんの汚肌写真は過去のベースメイクの投稿であげてるけど、わたしみたいなニキビ跡や赤み、毛穴の開きなどを治す方法、知ってる人いたらぜひ教えてくださいね🥺🙏🏻#ニキビ#ニキビ肌#ニキビ跡#洗顔#LUSH#毎日が晩餐#保湿#乾燥
もっと見る272
117
- 2019.04.09
🙏🏻下の方に追記あります🙏🏻こんにちは😊アナ雪のオラフの新しい声優さんが決まりましたね〜⛄️ディズニーシアターってゆうディズニーの映画アニメ見放題(月額制)のアプリ内の映像も、もうオラフの日本語の声優さん変わってました!オラフ大好きだから声変わっちゃうの嫌だな〜って思ってたけど、全然違和感なかったです😭一安心😭💜雑談はさておき(笑)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜わたし今月、#家庭用脱毛器#ケノンを購入しました〜〜✌🏻✌🏻ここではわたしの書ける範囲で、何回かに分けてくわしく書いていきますね🙏🏻ケノンは、自宅で#光脱毛ができる機械です!今回は①脱毛サロンについて②脱毛サロンからケノンに乗り換えた理由③ケノンのメリット/デメリットについて書いていきますね!⚠️かなり長文になりました…すみません…⚠️ちなみに次の記事でケノンの照射前照射後の写真も載せた、効果、ケノンについてのことを詳しく書きますね!!①脱毛サロンについてわたしはずーっと#脱毛サロン(ミュゼ)に通っていて、最初は脇、腕、脚、Iライン、Oラインって部分的にやってたんだけど、もうめんどくせ〜!ってなって、キレイモで全身に切り替えました!ミュゼでは脇100円で脱毛し放題プランと、腕、脚、IOは回数で契約して通っていました!結果、脇15回、腕脚10回、IO5回くらい施術したと思います!金額は合計で多分10万くらいかなー?(もっと契約してたけど途中で解約して返金してもらいました。)ミュゼは効果がちゃんと出ます!照射から2週間くらいでポロポロ抜けてくる感じ。また1ヶ月もすれば普通に生えて来ちゃうんですけどね。でも続けていけば生えるスピードは遅くなります。ただ、サロンはどこも共通して、永久脱毛ではないです!!照射をやめればいずれは必ず生えて来ます!ただ、回数を重ねればほとんど自己処理しなくても平気なくらい生えるペースは遅くなるし、本数も減るし、毛質も細くなって、その楽チンな期間はすごく長くなって来ます。わたし自身、脇はもう2本くらいしか生えて来てなくて、それがもう1.2年続いてるからほんとうに楽です😂このまま何年も放置したらまた元どおりだとは思うけど、、(笑)しかもミュゼはキャンペーンやってることが多いので、比較的安く契約できたりします!施術については、ジェルを塗布してから照射になります。IOなどは痛みを感じやすいので照射前にしっかり冷やしてくれます。痛いくらい冷やしてから照射。ただ、Oはそれでも痛い😭(笑)輪ゴムでばちん!!ってやられたみたいな痛み。サロンだからまだましだけど医療脱毛だともっと痛いだろうな〜😭でもちゃんと効果も出るので我慢(笑)それから、もう全身まるごとやろう!ってなってキレイモの一生通い放題のコース契約しました!こちらは35万円(笑)分割手数料も入れて38万くらいになりましたね結局(笑)わたしがキレイモで全身やろうって思ったのは、顔も脱毛できるから!しかも顔は脱毛かフォトフェイシャルかを選べる!!!フォトフェイシャルは病院とかでやるとめっちゃ高いから、それが全身脱毛の値段に含まれて毎回、しかも一生出来ると思ったらお得だし、汚肌のわたしはそこに食いついた!(笑)#ニキビ#ニキビ跡#毛穴とかにも良いって聞いたから、、(笑)結果、キレイモでは5回くらい施術したけどフォトフェイシャルの効果はとくになし(笑)やられたわって思いました(笑)でも脱毛の効果はミュゼと同じくらいちゃんと出ます!施術は、ミュゼとは違って最初に冷やさずに、機械の照射面が元々冷たくなっているので、そのまま照射出来るって仕組みです!全身を1時間くらいかけて、ひやっひやっひやっって冷たいのが当たるからわたし的には不快でした😂wwwじっとしてられない!!!!ってなっちゃう😂そしてなんといってもキレイモは2ヶ月に1回しか通えない!!!!2ヶ月も待ってたら脇以外はもうボーボーなんですけど!?!?(笑)あと、どちらも共通して予約が取りにくい!ミュゼはスター会員ってゆうのがあって3万円で会員になると、予約を一気に3つ取れるのと、2週間おきに通えるようになる制度もあります!しかもスター会員専用の予約の電話番号みたいなのがあって、予約も比較的取りやすくなる!ミュゼに本気で通う人は絶対この会員になったほうがいい😂ならないと予約ぜんっぜん取れなくて4ヶ月後になったりもする!!まあミュゼに比べたらキレイモの方が全然予約取りやすかった!!でもキレイモは1つしか予約もてないから、たまたま生理とかになっちゃうとずらさないといけなくて、キャンセルすると次に予約とれるのはまた2ヶ月後とかに😭だいたいわたしが思うのはこのくらいですかね。②脱毛サロンからケノンに乗り換えた理由まず、サロンだと自由が利かないってゆうのと、料金が高いってゆうのが大きな理由ですね。わたし的には、ミュゼは2週間に1回通えるけど全身脱毛するとすごく高くなるし、顔は脱毛してくれない、もちろんフォトフェイシャルもない。キレイモは顔脱毛、フォトフェイシャルも出来るけど早くても2ヶ月に1回しか通えない。これどちらも叶えたかったんですね(笑)それで他のサロンもたくさん調べたんだけど、全身を1回の施術でやってくれるところが少なくて!というのも、キレイモは1回の施術で大体60〜90分かけて全身まるごと照射してくれるんですけど、安さが売りのサロン(C3や脱毛ラボなど)は1回の施術所で全身はやってくれないんです!例えば4回通ってやっと全身当ててくれるって感じなんですね。今日は上半身、次は下半身、、、みたいな感じで、たとえ1ヶ月に1回通えたとしても結局全身当てるのに3.4ヶ月かかる。みたいなシステムが多くて😤⚠️恋肌もそうだと思っていましたが、コメントにて違うということを教えてもらいました!(ありがとうございます🙏🏻💜)恋肌はHPだけ見た限りだと、1回目で全身照射してもらえて、顔もついており、通う感覚も短いみたいだし月額も安く組めるのでオススメできそうです!あとよく広告とかで見る、「全身脱毛6回で完了!」とか全然嘘ですからね(笑)6回なんかで完了するわけない(笑)医療脱毛ならまだしも、サロンなんて20回くらい当てたらやっとほぼ生えてこなくなったな〜ってなるレベルです。6回で完了ってゆうのはたぶん、6回契約コースみたいなのがあるんでしょうね。18回とか組むとだいたい30万くらい行くけど6回なら値段も抑えられるから、それで安く見せてるんでしょうね。または全身を6回に分けて照射していくから、全身脱毛1回分が、6回通えば完了しますよって意味か…(笑)それだったらかなりひどいな〜(笑)(説明下手で申し訳ないです🙏🏻わかりにくかったら気軽にコメントで質問してくださいね!)そんなわけで、わたしのわがままを叶えられるサロンがなかなかなかったんですね〜。せめてキレイモが1ヶ月に1回行けたらよかったんだけど😭あと医療脱毛なら早く確実に毛がなくなるけど、まあ値段も高くなるし、痛いしでわたしは眼中になかったな😂あとあまり有名じゃないところは予約も取りやすいし良さげだけど家の近くに店舗がまだなかったりね。そんな中わたしのわがままを叶えてくれるのがケノンでした🤙🏻💜③ケノンのメリット/デメリットまずメリットから行きますか⤴︎とにかくいつでも好きな時に脱毛が出来ること!!!これが一番ですね💜ケノンは2週間に1回の照射が推奨されてるけど、効果が出にくい最初のうちは1週間に1回当てちゃったりしてます(笑)あとは値段!サロンで全身脱毛すると30万前後、医療脱毛だともっと高額な料金がかかるところ、ケノンは7万円前後で買えちゃいます🙏🏻カートリッジは一生使えるものではないけど、だいぶ寿命は長くて、買い換えるにしても1万円とかで買える!!そして!汚肌の方必見です👀ケノンには美顔器のカートリッジもあります😭💓脱毛とは違って、ニキビや毛穴などに効くスキンケアができるそうで…😢しかも自宅で好きな時に!!!そんなこんなでケノンに惹かれて購入しました(笑)デメリットとしては、自分で全身やるのはめんどくさい1人でやると2時間くらいかかるサロンみたいにテンポよく当てられないから1ショット1ショット待ち時間がある自分で冷やして照射して保湿してっていちいちやらないといけないなんだかんだサロンや病院より多少出力は劣るこんな感じですかね〜でもわたしはわざわざ電車に乗ってサロンに出向いて、しかも顔もだからスッピンにならなきゃいけないし、サロンで化粧してくるのも面倒だし、でもすっぴんで外歩けないからマスクは必須だし…なんかそうゆう方が逆にだるくて(笑)友達は、脱毛のあとそのまま行くからすっぴんだけどごめん〜みたいに言いながらすっぴんでご飯来たりしててほんとに羨ましい…まあそれは置いといて(笑)そんなわたしからしたら、サロンに通うよりは自分で好きな時にやれたほうがいい!って思いました!背中とか、自分では大変なところは彼氏にやってもらってます!なので家族とか、やってもらえる人がいたらケノンでも全然いいかもしれません!ケノンの詳しいことや効果については次の記事でくわしく書かせてください!!!長くなってしまい申し訳無いです🥺ケノンの購入を検討してる方、気になることなどあればぜひコメント下さい😊💜💜💜2019.7.1追記💜💜💜本文でも書いてることと重複すると思うけど、もうすこしわかりやすく?書きますね!「ラココは?」と、コメントにて頂きました!正直わたしも脱毛サロン全部を調べてたわけではないので、そーいえばラココってたまに広告で見るなあと思って改めて調べてみました!HPには、いいことばっかり書いてあるんでサロンのHP見るときは注意です!実際カウンセリング言って話を聞くと、思ってたのと違う!なんてこともあります(笑)ちなみにラココの場合、全身1回の施術で出来る脱毛方法が他と違うので施術が40分程度で終わる顔も脱毛できる(たぶん)キレイモなどと違い、部分的な脱毛コースも選べる月に1回通える↑これが、わたしが思う、ラココのいいところ🍬ただHPにはこれ以外にも、毎月通えるから全身脱毛6回で完了!月額3000円で通いやすい!みたいなことも書いてありました…6回で終了はまず無理ですね(笑)医療脱毛ならまだしもサロンですし。月額制は全然いいと思いますが、HPには全身脱毛の料金が載ってないんですよね〜(わたしが見つけられなかっただけかも)で、もっと調べると、18回コースで約27万ってゆうのが出てきました!実際にカウンセリング行った方のブログかな?まあ全身18回で27万だったら、他のサロンと同じくらいで、特別高いわけでもないですね◎ただ27万を月3000円ずつ払うと90ヶ月も払い続けることになるので長いですねww手数料がかからないかとかもカウンセリングでしっかり聞くべきですね!!学生さんには嬉しいかもしれないけど、せめて月1万ずつくらいは払っていきたいところ…そしてここが一番大切!ラココだけのことではないけど、サロンは永久脱毛ではありません!18回コースにしても、通い切った直後はだいぶ自己処理が楽になってると思うけど、しばらく放置すればまた生えてきます。わたしは脇がとても楽になったと書きましたが、それでもまだ2.3本は生えてくるんです。しかも最近はふつうに太い毛が生えてきます…何ヶ月も放置したらまた元どおりだと思うし、これからはケノンで頑張りますが…何が言いたいかと言うと18回終わっても、まだ生えてくるからまた脱毛したい!ってなる子はたくさんいると思います!そのときにまたお金払って契約しますか…?無駄とまでは言わないけど、もったいないですよね…そう考えると、キレイモみたいに回数縛ってない、一生何度でも通えるコースがあるサロンを選ぶのがオススメです!!!!もしくは、サロンではなくて、高くて痛いけど医療脱毛にするか、わたしのように家庭用脱毛器を買って自分でちょこちょこやるか、ですね。それが伝えたくて追記しました!サロンがだめとか言ってるわけではなく、わたしはこうゆう考えでケノンを買ったってことが伝えたかったのです🙏🏻高いお金を払って1ヶ月や2ヶ月待ってから毎回サロンまで通うのをずっと続けるか、7万くらいで家庭用脱毛器を買って家で1週間か2週間おき、もしくは生えてきたときだけとか自分の好きなペースで誰にも見られずに照射するかこれは完全に好みなのでみんなに絶対ケノンをおすすめしたい!ってことでもありません😂わたしみたいに、お金の無駄遣いと後悔をしてほしくないので、詳しく書きました!長々とすみませんでした😭🙏🏻
もっと見る244
130
- 5ヶ月前
こんにちは!相変わらず更新率悪くて申し訳ないです…もう夏も終わろうとしていますが…わたしはまだ今月もプールとかいく予定です🏝(笑)そこで、今更ではありますが…わたしが持ってる6種類のアイライナー、耐久性(?)比べてみました✌🏻✌🏻まずは1本1本の紹介から!①KATEスーパーシャープライナーEX2.0こちらはわたしが普段のメイクで毎日使ってるものです!細くて濃くて描きやすいし、形も可愛い!カクカクしててキャップ開けやすい!(笑)あと、毎日使ってても2.3ヶ月持つからありがたい!ドラッグストアでいつでも買えるし、値段もたしか1200円くらい。汗、水、涙に強くにじみにくいフィルムタイプ。お湯でオフ◯ちなみに文房具メーカーのペンテルと共同開発らしいです😂✏️お色は漆黒ブラック、自然なブラウン、ビターブラウンの3色展開!②KATEレアフィットジェルペンシルこれはつい最近、プールに行くために買ったもの!汗、水、涙に強いウォータープルーフタイプ且つ、皮脂、こすれに強いスマッジプルーフタイプ!これもドラッグストアにあるし、1000円くらいだったかな?(曖昧w)ペンシルだからやっぱり筆ペンタイプに比べるとかなり描きにくい😭慣れれば普通に細い線も書けます!ハイブラック、ブラウン、ビターブラウンの3色展開!③K-パレットリアルラスティングアイライナー24hWPこれはKATEにする前にずーーっと何年も使ってたやつ!今はポーチに1本入れて毎日持ち歩いてます!安定の描きやすさ!!ドンキとかにもよく売ってて買いやすさ◎値段は1200円くらい。色は黒系と茶色系で8色くらいあるみたい!!ウォータープルーフ処方って書いてあるけど、果たして…🤔④キャンメイククイックイージーアイライナーこれは目頭の切開ラインを、黒じゃなくて赤みのある茶色で書きたいと思って購入しました!500円という驚異の安さ(笑)さすがキャンメイク…色はブラックとチェリーブラウン🍒フェルトタイプなので、筆タイプより書きにくい…そして先っちょの発色が全然だめなので、細かいところまで行き届かない✖️ウォータープルーフ、お湯で落ちるタイプって書いてあるけどそれ以前の問題かも…⑤Viseeカラーインパクトリキッドライナーこれも切開ラインのために、試しに購入。(キャンメイクが使い物になんなかったから、なんて言ってないよ🙊)これは発色も描きやすさも◎!あと色が黒、茶色系、赤系、ピンク、青って豊富で、派手でかわいい!わたしはピンクとか一生使わないけど、見た目が普通に文房具みたいでかわいい😂💜たしか値段も1000円くらいだったはず!にじみにくいのに、お湯でオフ◯でもこれはウォータープルーフではなくて、発色のよさが売りって感じですね!⑥ラブライナーリキッド説明不要レベルの、ラブライナー(笑)やっぱり切開ライン用に、またバーガンディ系がほしくて購入!ヴィセはポーチに入れて持ち歩いてます!文句なしの発色、描きやすさ!!!さすが🙏🏻上記のアイライナーたちより値段はすこし上がるけど、見た目も可愛いし、文句なし!ただ、なぜか先っちょの発色が悪くて、謎にわたしの右目の切開ラインだけなかなか引きにくい(笑)これはわたしの目のせいかもしれない😂😂この6種類です!写真、ちょっとわかりにくいけど…⚠️発色の良し悪しとかじゃなくて、水やこすれ相手にどのくらい頑張れるかを試したかったので、2重3重に書いてます!✔️指で軽くこする全部2.3分乾かしてから、乾いた状態で指で軽くこすってみました!さすがに全部クリアですね!キャンメイクとか安くて怖いけど、こすった程度では意外と落ちないらしい(笑)✔️水をかけてこするすこし消えてきたやつがありますね!意外にも、ラブライナーが…😭KATEも、スーパーシャープライナーはだいぶやられてますね…プールや海、汗かくシーンには不向き!キャンメイクが案外頑張ってるw✔️水をかけて強くこする①⑥はもうだめですね😂そのほかは結構大健闘ではないでしょうか!✔️水をかけて超ごしごし!これは正直、落としにいった感じでごしごししましたもうwただ、KATEレアフィットジェルペンシル!やばくないですか?強すぎますこれは👀プールでも海でもフェスでもどんと来いって感じですね!わたしの味方だ〜🌻(プール、海、フェス大好き女←)K-パレットも、WPなだけあってなかなか健闘してくれたかなって感じです!キャンメイクは500円なのに意外と踏ん張ってくれた!驚き!ばしゃばしゃ遊ばなければプールや海のときも使えそう!!どうでしたか?🤧今回はたまたまわたしの手元にあったものだけになってしまいましたが、少しでも参考になったらうれしいです🧸プール海じゃなくても、映画行くときとかも、泣いても落ちないメイクがいいですよね👀あとスポッチャとかね!(どんだけがちでやんのw)今日はこんな感じにしときます〜!ちなみに今回優秀だったKATEレアフィットジェルペンシルを使ってプールで存分に遊んできたんで、そのときのレビューも後日載せますね🙈#KATE#K-パレット#CANMAKE#visee#ラブライナー#ウォータープルーフ#アイライナー
もっと見る232
93
- 3ヶ月前
このクチコミのコメント