★カナデルプレミアホワイトオールインワン58g3800円(税抜)https://www.p-antiaging.com/canadel/products/premierwhite/カナデルはクレンジングバームDUOの姉妹ブランドです。オールインワンの美白美容クリームで、ビタミンCエチルというシミの根本にアプローチする成分が入っています。蓋を開けると内蓋がついていて、その上にスパチュラがついていました。衛生的に使えそうです。クリームの見た目の写真も掲載しましたが、みずみずしくもサラッとしたクリームで、かなり伸びが良いです。また、わたしは嫌いではなかったですが、クリームに香りが割とありました。保湿力は極度の乾燥肌でなければ十分だと思いますが、私はかなりの乾燥肌なこともあり、夜用としてはもう少しこってり感がほしく、朝用に主に使う方が良いなと思いました。メイク前でもベタつきがなく、メイクに影響しにくい点が◎でした!もちろん美白目的のものなので、そう考えれば値段的にもかなりコスパの良い商品だと思います。プレミアアンチエイジングさんのブログリポーターに参加中
もっと見るCANADEL プレミアホワイト オールインワン(オールインワン化粧品)の口コミ「カナデルはDUOの姉妹ブランドという噂を聞..」
このクチコミの詳細情報
オールインワン化粧品ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Carté | カルテHD モイスチュア インストール 高保湿オールインワン | ”ベタつかず、肌がしっとりと潤い感があって乾燥しにくくなった♪” | オールインワン化粧品 |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る | |
ももぷり | 潤いジェルクリーム | ”美容液inジェルクリーム。ほんのり桃の香りが癒されベタつかず快適♪” | オールインワン化粧品 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
オバジ | オバジC セラムゲル | ”乳液みたいなやわらかいクリームで、ずーっと潤いが続くオールインワンジェル。” | オールインワン化粧品 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CANADEL | プレミアリフト オールインワン | ”ハリ、保湿、角質ケア、マスク、マッサー ジの5役を叶えるオールインワンです!” | オールインワン化粧品 |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
コーセーコスメポート | モイスチュアマイルド ホワイトパーフェクトエッセンス | オールインワン化粧品 |
| 詳細を見る | |||
unlabel | モイストファーマ オールインワンジェル | ”とてもみずみずしいテクスチャー。美容液をなじませているようなオールインワンジェルです。” | オールインワン化粧品 |
| 880円(税抜) | 詳細を見る | |
アクアレーベル | スペシャルジェルクリーム(モイスト) | ”とても伸びがいいテクスチャ♡ベタつかずサラッとしてるのに、すっと浸透して乾燥を防いでくれる” | オールインワン化粧品 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ドクターシーラボ | 薬用アクアコラーゲンゲル美白EX | オールインワン化粧品 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
DHC | ワンステップリッチクリーム | オールインワン化粧品 |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | ||
pdc | ピーエイチバランサー バランスシャワーミスト | ”ハーバルアロマのナチュラルな香りもとっても好みで癒されます♡” | オールインワン化粧品 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |
Kumica さんの人気クチコミ
これだ!ってシャンプー&コンディショナーってみんなどうやって選んでるんだろうか。サラサラ系とかしっとり系とかの使用感?香り?メーカーとかブランド?あー最近は自然由来成分とかノンシリコンとかこだわりポイント増えたよねーえまあわたしはしばらく使ってみてフケが出るか否かが最大のポイントだけど、ではでは使ってみましょうかまずは基本的ステータスについて。90%以上が天然由来成分で構成されてて、しかもノンシリコン処方。おっおっこれは最近のシャンプーのトレンドそのものじゃないですか。オーガニック&ノンシリコンだなんて、これ好きな人いっぱいいると思いますよオーガニックっていう点に関しては、紫外線・カラー・パーマによるダメージを受けた髪や頭皮を健康食品にも使われるハイグレードなオーガニックミネラルでケアしてくれるそう。ミネラルはなんと70種類以上。このミネラルが髪をコートしてくれて、かつシャンプーの泡が金属やイオンなどのキューティクルに挟まる有害物質を取り除いてくれる。そしてトリートメントがキューティクルを引き締めて、その結果ツヤ髪にー!ということだそうですそんでもってノンシリコンという件に関しては、ノンシリコン=ギシギシするというイメージをちゃんと払拭できているかっていうのが重要なポイントになるんだけど、ギシギシしませんでした~では使い心地について。洗っている間、指どおりがよい。髪がパサついてる時って、シャンプーで洗ってるとからまった~毛玉できた~みたいになるけど、そんなことは一切なし。あとしばらく使ってみたけど、フケの心配もなかたよーーーよかたよかたーーーそして香りは上品なペア&リリーの香り。しつこくないほのかな香り。シャンプーの香りがいい香りだとまた使いたいって思うよね。さてではこの香り、男性ウケに関してはどうでしょういやーシャンプーってほぼ女性ウケ狙った香りのばっかじゃーんで男性ウケ狙ったやつはわざわざ探して買わなきゃなんだよなーってなるんでしょうかね?しかも家族でおんなじシャンプー使わなきゃっていう男性いらっしゃるでしょ。そうなると必然としてかわいい香りがするシャンプー使わなけりゃならんのだよね特に年頃のお嬢さんがいらっしゃればなおさらJK臭まといたいならいいと思うんだけどでもそんな状況でもこのシャンプーは香りが強すぎずしつこくなく、ほんのりクールでホットなガイを演出できるってわけんーでもほんのりな香りで全年齢・あらゆる性別にNoを言わせない香りだから全年齢対象なんだろうけど、ちょっと視点変えてみ?ティーンエイジャーの女子ってかわい~い香りがきつくない程度に香ってほしい派の子多いでしょ?このナーバスでデリケートな世代のお嬢さん方にしてみたら、この香りはもしかしたら物足りないんじゃないかしら。まあ誰もが100点満点つける商品っていうのは正直どの業界でも難しいとは思うんだけど、この年代にアンケート取ると、香り面に関しては100点満点はなかなか出ないのではないかなでも不可ではないぞ可であり不可でない…褒めてますから!!!てか最後はほぼ自分の妄想と偏見になってしまった。これが世の中のすべての考えではないのでご留意くださいませね。#ヘアケア#シャンプー#トリートメント#コンディショナー#ノンシリコン#オーガニック#オーガニックシャンプー#ノンシリコンシャンプーアンファーさんのブログリポーターに参加中♪
もっと見る57
1
- 2020.01.12
D.U.O.のザクレンジングバームのシリーズ結構使ったけど。通常版もあればホワイトもあればクリアもあれば…って何種類あんねん。ってさっきD.U.O.のウェブサイト見てみたけどこの3種類でコンプリートみたいですなーんだ、レッドにブルー、グリーンにイエロー、ピンク、そしてたまーにブラックとかあるわけじゃないんかーって戦隊ものやないかいまあブラックは毛穴対策激推しコスメの代表的な色なので今後出るかもしれないけどね。現にホワイトあるし。これはクリアとなると、肌の透明感マシマシ対策用だろうなってところ。さて実際は毛穴悩みに特化したクレンジングバーム。ブラックの出番はなかったな。そして31種類の美容液成分で、使えば使うほど毛穴レスの透明感あふれる肌へ!ってやつね。ほー、やっぱりクリアと名乗るからには透明感推しなのは当然なんですね、わかりますそんでもって、クレンジングバームの醍醐味といえばバームをすくう瞬間だよねえ~スパチュラあるけど、自分ズボラだからどうせスパチュラじゃなくて指でマッサージするしーってことで指で直にすくっちゃうんだな本来は清潔に使うためにスパチュラ使った方がいいと思いますよ。でもねー、自分指ですくうのが楽しくて指で直にすくっちゃうんですけど。だってさー、指をバームに押し込むと、グググググって簡単にバームがとろけていくし、さらにグイって指を押し込んで、グワってすくうと簡単にゴソッとバームがとれちゃうんですもの。…わかりにくい擬音でかつ語彙力なくて伝わらんな。でもスパチュラ使ってもこれはちゃんと実感できますんで、皆さんはもうちょっといい効果音で実感してみてくださいそして使い心地としては、先ほどのバームをすくう時の謎の擬音語がちゃんと表していないけれど表しているように、肌に乗せるととろーんって簡単にとろける。そして一緒に化粧とデローンととろける。とろける感じはチョコレートとかマーガリンって感じではなくてショートニングって感じ。上記の使用感は、ほかのD.U.O.のクレンジングバームと共通。だから、○○な使用感が好きな場合は、クリアがオススメ!とかいうことはない。効能と香りで選べ。っていう。香りはグレープフルーツ。クレンジングしながらマッサージできるから、風呂で使うとしたらリラックスした気分になれる。あとダブル洗顔不要。ダブル洗顔不要=洗浄力が高い=化粧水を塗るまで乾燥しやすいっていう印象あるけど、これはそんなことはなくて、使用後の潤いも続く。いやむしろ潤い増してんじゃねえのって。クレンジング、洗顔、マッサージ、そして角質ケアもできて、トリートメント効果もある。クレンジングもただ化粧を落とすだけのものじゃなくなった。いい時代になったねえー。#ガチレビュー#クレンジング#クレンジングバーム#透明感#毛穴#保湿#マッサージ#乾燥対策プレミアアンチエイジングさんのブログリポーターに参加中♪
もっと見る57
0
- 2020.03.07
髪の毛って、水分量が多ければつややかに見える…っていうのは特に説明なしでもなんとなーくわかるかと思う現役ミイラの自分はまじで実感してるちなみに一般的には、シャンプーとかトリートメントとかした後は、髪の毛の水分量の割合は12%くらいになるとかえーーー!!!???12%!!!???…って驚くかどうかは人それぞれですけどまあ髪の毛なので、もちろんほぼたんぱく質でできてますその中でも水分量増やしたいんだよなあこの&herbは潤い成分が髪を包み込むようにできてるようでまーーー話が長くなると嫌なんで、目指せ水分量の割合14%!!!ってやつだそうですまずシャンプーについて香りはミュゲハーブ甘いというよりは涼やかな香り使い心地としては、泡立ち・泡切れはよい最近頭皮ケア〜と言われてる時代ですが、その点から見てみると頭皮もしっかり洗えてスッキリします次はトリートメント香りはリリーハーブシャンプーと比べると甘いとはいえ爽やかな甘さで甘ったるくないテクスチャーは柔らかめ洗い流した後もぬるつきなし…ていうかシャンプーとトリートメントの写真見ると、カーペットと服の色が同じでウケるな。これ高校のジャージだから。あ、服がね。カーペットがじゃないよ。高校卒業して10年以上経ってるのにまだ着れるって物持ちいいな。さすがas〇csのジャージだわ。…ということで3つも紹介で長くなるからってことでのティーブレイクは終わり最後にオイルクリーム要は洗い流すトリートメント香りはフリージアハーブ甘い香りだけど華やかな甘さオイルクリームなのでこっくりしたテクスチャーというのは大間違い髪への馴染みがよいオイルクリームなのでベタつく…と思いきやベタつきなしだけどちゃんと髪にツヤを与えてくれるしかも重くない髪の毛をドライヤーで乾かした後に使ったけど、ドライヤーの熱のダメージとかその他諸々をケアしてくれそう〜そして次の日〜神と化して…じゃない、髪とかしてると、パサつきが軽減してる気が髪もぺたーんとしてないしということで、これらを毎日使って使い切る頃には天使の輪っかができてるといいなあ〜〜〜…って!!!お宅の考えとうちの考えは違う中で申し上げますが、精神的な面で申し上げますと、わたしは天使の輪っかができるほど徳は積めないですというかこれシャンプーのクチコミ集なのに、他の2つも紹介したから結局長くなってすみませんでした#アンドハーブ#目指せ水分量14パーセントの髪#有機ハーブ美容#オーガニックシャンプー#ハーブ#シャンプー#ヘアケアヴィークレアさんのモニターに参加中です
もっと見る57
9
- 2019.06.25
要はオールインワンジェルで、これ1本で化粧水・乳液・美容液・クリームとして使えるやつ。ワンポンプでなかなか大量に出るしかもワンポンプでよくのびる小顔の人はワンポンプでも余っちゃうのでは?というレベル多分北川景子辺りは半ポンプでも多すぎるんじゃない?まあそれは人それぞれなんで多すぎると思ったら贅沢にマッサージしながら塗りたくるかボディクリームに♪とか言って有効活用しましょうぜあちなみにわたしにとってはワンポンプは多かった(別に小顔だからじゃなくて普段クリームとかケチケチ使ってるから普段の使用量と同じ感覚で使う結果、多いと勘違いしてるだけ)使い心地についてベタつかずにみずみずしいというのアクアオイルっていうものが入ってるんですってー…………ってちょっと待って!!!!!アクアとオイルって対義語じゃない!!!???「キモカワ」みたいになんかうまくいってるの!!!???…うまくいってるみたいです専門家ではないので100%理解するのはわたしは無理なんですけど、このアクアオイルは水と油の両方の性質を持ってるとのことで要するに、ベタつかないけど保湿の効果もちゃんとあるよ!ってやつ他にもプラセンタとか美容に嬉しい成分も入ってるし、逆にアルコールや防腐剤などの敏感肌には大敵な成分は入ってないから、基本誰でも安心して使えるっていうのもいいっすね#メディプラスゲル#メディプラス#オールインワンジェル#オールインワンゲル#オールインワン#アクアオイル#保湿#敏感肌メディプラスさんのブログリポーターに参加中
もっと見る53
1
- 2019.06.25
除毛って言ってもいろんな方法があるよね。剃る、抜く、シェーバー、クリームなどなど…エステサロンに行く人もいるし。しかしエステはワキ以外お値段高くてな…だからと言って剃るとそり残しも気になるし、剃れないって言って何度も剃刀当ててると剃刀負けするしということで除毛クリームも試すんだけどね。てかこれcontributionって言うけど、contributionって「貢献」とか「寄与」って意味だよね?これは除毛に対してどのようにcontributionしてくれるのだろうか。…ルー大柴みたいなこと言ってしまった。ということでこれをアナライズというほどアナライズはしないんだけどアナライズしていきます。てか除毛クリームって仕上がりが綺麗なんだけど匂いが苦手なんだよねーあのツーンとした感じ…思い出しただけでくしゃみが出るわ。ちなみにこれはフルーティ・フローラルの香り。香りが香りだから、これ除毛クリームじゃなくて保湿クリーム塗ってるんじゃないの!!!???て疑っちゃうくらい。…雑なこと言ってるみたいだけどこの表現は褒めてますので。そして保湿クリームの気分で塗ってから5分待って拭き取ると…しっかり綺麗にすべすべ肌!保湿クリームじゃね?って言ってたけど、実際使い終わりは乾燥することもなし。保湿クリーム効果のある除毛クリームって言っても過言じゃないわ。しばらく経っても痒い~ってことがないから、クリームの刺激もそんなに強くないと思う。今回は腕に使ったけど、剛毛も綺麗に!ってやつだから、膝のぶっとい針みたいな毛も綺麗に除去できるし、剃刀を当てにくいところもうまく処理できるから使い勝手がいいですな#除毛剤#除毛クリーム#除毛#ムダ毛処理#ムダ毛#無駄毛#無駄毛処理#ボディケア#ボディケアグッズグリフィンさんのブログリポーターに参加中♪
もっと見る50
1
- 2020.03.07
香りはラベンダーでリラックスできる香り。色は乳白色。テクスチャーはとろみのあるタイプ。そのためか、美容液だけど乳液に近い感じのびがよくて使いやすいですだから小顔な人は1プッシュでも十分なのでは!そうなればめっちゃコスパいい。わたしは1プッシュで十分だった。…これは小顔アピールではなくてドケチアピールかもしれない………。あとべたつかないし肌馴染みもいい。マッサージしながら塗り込むとさらによし夏場はこれ使った後は乳液使わなくてもいいかもー特に夏場はベタつくから最後にクリームも乳液も使いたくないって人にはよろしいかとエトヴォスのキャンペーンに参加中#美容液#保湿#エトヴォス
もっと見る49
0
- 2019.06.17
商品詳細情報CANADEL プレミアホワイト オールインワン
- カテゴリ
- オールインワン化粧品
- 容量・参考価格
- 58g: 3,800円
- 発売日
- 2019/4/15
- ブランド名
- CANADEL(カナデル)
- メーカー名
- プレミアアンチエイジング
- 商品説明
- 医薬部外品 メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐ薬用美白有効成分としてはビタミンCエチルを採用。肌悩みに多方面からアプローチし、潤いを与えるトウキ根エキスやキウイエキスなど、13種類の美容成分も配合されています。 ビタミンCエチルのクリーム化に成功したことによるクリーミーなテクスチャーがオールインワン化粧品では新鮮。しっとりとした潤いのある仕上がりです。
- ランキングIN
- オールインワン化粧品ランキング第12位
このクチコミのコメント