ビューラーで作るデカ目についてまとめました!👑👸他にもこんな風にしたらいいよ!っていうのがあれば教えていただけると嬉しいです!😊#Liii_まつ毛メイク
もっと見るマスカラ下地
「マスカラ下地・トップコート」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「マスカラ下地・トップコート」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが18487件投稿されています。
ランキングマスカラ下地
キャンメイククイックラッシュカーラー
- 680円(税抜)
ettusaisアイエディション (マスカラベース)
- 1,000円(税抜)
CEZANNEカールキープベース
- 600円(税抜)
Eléganceカールラッシュ フィクサー
- 3,000円(税抜)
ettusaisアイエディション(マスカラベース) リッチスタイル
- 1,500円(税抜)
KATEラッシュマキシマイザーHP
- 1,200円(税抜/編集部調べ)
ヒロインメイクカールキープ マスカラベース
- 1,000円(税抜)
キャンメイククイックラッシュカーラーWM
Diorディオールショウ マキシマイザー 3D
- 4,100円(税抜)
ANNA SUIマスカラ プライマー & トップ コート
- 2,500円(税抜)
人気のクチコミマスカラ下地
15122
11944
- 2018.03.08
\beforeもafterも同じマスカラ/私のまつ毛が急激に上達した理由👀✨こんにちは!おじょうです!!最近、色々な方にまつ毛が上手になったと褒めて頂けるようになったので、今回はその秘密をご紹介しちゃいます(ˆˆ)/💗୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#セザンヌ#クリアマスカラ《400円》はい!これだけ!!400円のクリアマスカラ!!このクリアマスカラをアイメイクをする前にぬるだけ🙆🏻♀️塗ったクリアマスカラが乾くようにビューラーの前ではなく、アイメイクの前に塗っておきます!!乾いていないと全然まつ毛が上がらないのでそこだけ注意してください🙇🏻♀️🙇🏻♀️何故かこのクリアマスカラを塗るだけで、ビューラーがしやすくなってめちゃくちゃ綺麗にまつ毛があがるし、マスカラも綺麗に塗れる😳😳結構このマスカラ使えない!って捨てちゃう方が多めなのですがぜひ下地として使ってみてほしい🥺🥺それと400円という安さなのでぜひぜひ皆さんも試してみてください(ˆˆ)/(ˆˆ)/追記技術が上がったんじゃないの?と思われそうですが、今でもこのクリアマスカラを使わないと上の画像と全く同じ状態のまつ毛になります😢😢なので本当にこのクリアマスカラのお陰です!
もっと見る13672
9790
- 2020.07.29
【悩める新大学生のあなたへ】高校卒業後に「すぐに」するべきこと。面倒な方向けにかるーく画像にまとめておきました〜〜!!(本文では細かく徹底的に話してるので時間あれば読んでみてください✌️)私の過去の反省を生かしてお伝えします!新大学生の皆さん、是非参考にしてみてください☺️🌷おしゃれに手を抜きたくない、という女の子におすすめしたい内容です!そんなこだわらなくていいよ!って方は一部参考程度に見てみてください☺︎✌︎①髪を染める本当に効果絶大!一気に垢抜けますよ〜〜!!早いうちに染めちゃってOK!!派手髪は、第一印象とっつきにくくになるので覚悟は要るかも...!あと、入学早々プリンは嫌なので早くても1ヶ月前がオススメです!明るめの色にすると1センチでも割と目立つので注意⚠️②コスメ揃えるフルセット揃えちゃいましょう!買うべきものリスト作ったのでよかったら使ってください☺︎(2枚目)メイクを始めるにあたって、お肌がきれいなら全然ファンデーションはいらないと思います!下地(bbでも可)とコンシーラーとパウダーで十分だと思います!なんならパウダーだけで外に出られるかもですね...慣れたらだんだん増やしていく寸法です!【追記】ファンデは使うと肌のクオリティがかなり上がります。・お肌の調子がとてもよく化粧ノリが抜群・下地では隠れない広範囲の肌ムラこういった場合、ファンデはとても効果的です。お肌つるつるの状態にファンデは鬼に金棒!無しでも十分ですが、ファンデも扱いやすいし、使うと最強のお肌になれます。また、肌の色ムラや薄いソバカス・黒ずみを隠せるのでお悩みの方はぜひ!手間は増えるしスポンジなどのツールも必要になるので、自分のお肌の完成度と相談して、余裕があれば使ってみてください☺︎アイシャドウのオススメは4〜5色入り!グラデーションが自然にできる色がセットになっているので簡単、組み合わせも様々でバリエーションが増えます☺️(はじめは安いもので十分!自分に似合う色が分かってからデパコスに手を出すと失敗が少ないです!)圧倒的コスパ→canmakeパーフェクトスタイリストアイズ(粉質も十分。旬カラーが多くて手軽!)便利度MAX→リンメル ショコラスウィートアイズソフトマット001(程よい艶のあるマット系、アイブロウ、陰影、アイライナーとしても活躍!大粒ラメもあるのが強い!上質で潤いがある。お値段はプチプラ界では上の方。)予算の面で他に削るとしたら...マスカラ・アイライナー・眉マスカラ・チークかなと思います。(髪色が明るい人は眉マスカラor眉脱色は必須です)個人的に、「マスカラは無しでマスカラベースのみ」するのがオススメ!これだけでも十分に目力がでます!!だから黒・茶色・透明の物を使うといいかも!(エテュセのマスカラベースは繊維入りで存在感のある睫毛になるし、カールキープ力も抜群です🙆♀️)お直しで必要なものはプレストパウダーとリップが最低限、その他は自分のこだわりで!パッケージがコンパクトなものがオススメ!個人的に1番小さくて軽いのはキャンメイクのシークレットビューティーパウダーだと思います!ただ、少し乾燥するのが難点😥(お手頃さを重視したオススメアイテムは商品のところに乗せておきました)③服を増やす。大学は私服なので服はあればあるだけ嬉しいです!!制服のありがたみを知ります🥺私の個人的反省は、・柄物は上か下かで統一(慣れてきたら増やす)・流行り物はプチプラでいい・ワンピースはそんなにいらない・GUは上手く使う(めっちゃかぶる)ボトムスは白、黒、ベージュ、デニムが無難!そして今年のトレンドはピスタチオです。私的に「ふんわり上×ふんわり下」だと太って見えちゃうのでボトムスはタイトorストレートの形が使いやすいと思いました、、!(上下ともタイトは割といけます)あと、プリーツスカートとデニムは超万能。次に、「系統」を揃えることも大切だと思いました......!私は色々買ったのですが系統が微妙にズレてたため着回しが難しかったんです........。好きなお店を2つぐらい決めて、そのお店の商品や似たデザインのものなどを多く購入するといいですよ〜〜!!ex)mysticとLOWRYSFARMSLYとmoussyなんとなくわかりました、、?笑ZOZOだと画像検索もできるので良く似たデザインの低価格製品を探すのも!◎(ローリーズファーム系はINGNI・E-hyphenや通販などにほぼ同じ型ものがあったりします笑笑)全てを安く済ませるのではなく、夏に一枚で着るブラウスなど凝ったデザインが良いものにはしっかりお金をかけるのがコツ!(シンプル系はプチプラでいいかも)カバンは2色あると最高ですが、初めは一つでも大丈夫!黒・白あたりが使いやすい◎(私の大学は圧倒的にトートバッグが多いです、リュックよりこなれて見えるかも)大学は曜日によって、荷物の量にかなり差があるので使い分けたりすることもあります!大は小を兼ねるので、初めはA4が入る大きめサイズが良いかも...!靴に関しては、2足あると良いかと!スニーカーとオシャレ靴(マーチン、ローファー、パンプスなど)がオススメ。駅や家から大学が遠い&大学が広い場合、高いヒールで歩き回るのはしんどいかも...!④ヘアメイクの練習これはしっっかり練習しましょう!学校が始まれば毎朝フルメイクです...!手早くできるほど生活しやすくなります。私はガッツリメイクを始めたのは受験終わりからでした。(それまでは、ポイントメイク+クマ隠しくらい)そのため、まずは友達と遊ぶ時に必ずフルメイクをすることで慣れるようにしました! その後に夜練習したり、バイトを始めてからはバイトにもフルメイクをしていくようにしたり...!私の初メイクの時は全て薄づきで、「これでメイクしてるって、、すっぴん風メイク?」っ程でした。お化粧感を出すには・アイシャドウはラメ&カラーが分かるように・眉を綺麗に描く・リップに色を!この3点です。怖いなって思ってもみんなしてる訳だし大丈夫、案外いい感じになります〜〜!目元が、ツヤキラ・ほんのり色味を感じるメイクだとそれだけで女子受け抜群🙆♀️二回言いますが本当に女子受けいいんです!!第一印象も良くなります〜〜〜!アイシャドウに関しては、余裕がある場合は2種買うとメイクが楽しくなるはずです!片方は単色でも◎500円程で買えちゃいます✨眉毛は難しいので要練習⚠️パウダーでふんわり書くと誤魔化しやすいです。あと、スクリューブラシがあると本当に助かります!ペンシルに付属していたり、百均にもあったりするので検討してみてください🌿私はYouTubeやインスタ、リップスでもともと美容系の情報収集するのが好きだったのがここで活きてきました!✌️この3つの情報を駆使すればなんとかなります!そしてヘアアレンジを定めること!学校にしていく髪型の練習も少しだけしておいたほうがいいかもしれません。黒髪だと難しかった「ラフに手櫛で結ぶ」「ほぐす」などができるようになります!巻くにしろ、結ぶにしろ楽にできる髪型を何パターンか髪型を決めておくと便利です☺︎こなれ感を出すにはもみあげあたりに後れ毛をつくること!(美容師さんに言って、作ってもらうと◎)また、ウェット感のあるスタイリングにすると雰囲気あるスタイルになりますよ!(私のおすすめはN.のポリッシュオイルです)⑤アクセサリーを集める・ヘアアクセサリー・イヤリングやピアス・リングこの3種の中からお好みで! 髪の毛を巻きつけてゴムを隠すのが苦手だったらヘアポニーがあると良いです◎イヤーアクセサリーがあると一気に垢抜けた感じになりますよ〜!大ぶりのものだと小顔効果もあります。Tシャツやデニムなど、ラフでシンプルな格好の時にリングをつけると手抜き感が消えます🙆♀️アクセサリーは自分のお財布と相談して集めてみてください〜!初めは多くなくても大丈夫です。300均も上手く活用していきましょう!(プラスチック系・チェーン付・ダイヤストーン系は避けるのが高見えのコツ)私はラティスで掘り出し物を探しつつも、1番よく買うのはハンドメイドの通販です!ミンネ、クリーマが特に好きです☺️⑥たくさん遊んで、たくさんバイトをする!!この春休みって、宿題に追われることもないしかなり時間があります! 新生活が始まると、遠く離れた場所に行く友達とは遊びにくくなります...だから今のうちに沢山遊んでおきましょう!私はもっと遊べばよかった.......!って大後悔しています。部活のメンバーで集まるなど、大人数で会うことはもう同窓会ぐらいしかできないので春休み中がいいと思います!あとはバイト。初めてバイトをする方向けにお話しします。変な時期に始めると、「同期」という感覚が微妙になってしまいます。(現在の私)今なら同じ学年の子が沢山入る時期なので仲も深まる✌️✌️また、大学始まって新しくできる友達とのネタになります!「バイト何してるの〜?」っていう会話だけで結構持ちますよ!!職種が同じだと急に仲が深まることもあります笑あと小さいことですが、年下の子に教えてもらうという気まずさもなく快適だと思います!(新生活が始まるとバタバタしてなかなか稼げないのにサークルの入会費・新歓・足りないもの買い足しなど出費が嵩むので今のうちに...!社会勉強にもなるので春休み中にするのがオススメ!)バイトも職種によって向き不向きがあるので、合わないと思ったらさっさと辞めて次のバイトを探していきましょう!!(思い切りが大事)--------------------以上でおしまいです〜!!大学生になると色々と自由になって、それがむしろ大変!って思うこともあります。でもその分、女の子を存分に楽しめる期間だと思います🥰たくさん好きなことしちゃいましょう!!私なんてコスメと服のためにバイトしているといっても過言ではないくらい楽しんでます笑笑初めは一気に揃えないといけないので大変だと思いますが、この投稿が助けになれば嬉しいです☺︎今回は高校三年生向けの投稿でしたが、もしこの投稿を見てくださった中高生の方がいらっしゃったら、是非休みの日など校則の範囲内で試してみてください〜〜🕊🌿当時の私は勉強で手一杯で、殆どヘアメイクの練習は出来ませんでした。やはり早く始めるに越したことはありません......!余裕があるという場合は、少し検討していただけると幸いです☺️メイクのコツは以前投稿した「やりがち初心者メイク」の方を参考にしていただけたら幸いです☺️(私の投稿を評価の高い順に並べると1番上にでてきます)もし、気になることや聞きたいことがあればぜひコメントください...!つたない言葉かと思いますが、精一杯お答えいたします!🥺こんなに長いのに、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました🌸🌸#初心者メイク#大学生メイク#大学デビュー#新大学生#大学生 #メイク #初心者 #高校デビュー #春から大学生 #便利 #ファッション #ヘアアレンジ#プリュスオー&クレージュ賞
もっと見る12869
12076
- 2020.03.03
こんにちは、ほこです❤︎今回は、学生さんやナチュラルメイク派の方におすすめしたいコスメのご紹介です('ᵕ')それではSTART!(ベースメイク)♡ちふれ_カラーメーキャップクリームNグリーンたった450円というお値段でお肌をトーンアップしてくれる神下地...♡HADARELA_スキンケアパウダースイートパウダリーの香りこのパウダーの激推しポイントはなんと言ってもパウダーからほんのり香るいい匂い!付属のパフもふっわふわで肌にのせた瞬間女子力上がります...🥺つけたままでも寝れるお肌に優しいパウダーです♩(アイメイク)♡FLOWFUSHI_モテマスカラTECHNICAL1クリアマスカラに黒い繊維が入った珍しいタイプのマスカラなのですがこれがスクールメイクで大活躍なんです、ナチュラルにまつ毛を盛ってくれます♡♡CANMAKE_パーフェクトマルチアイズ04クラシックピンクラメなしのマットなアイシャドウなのでラインやアイブロウとしても使える万能パレットです(;_;)♡(リップ)♡ETUDEHOUSE_チェリースイートカラーリップバームRD301ほんのり色付いてくれるリップバームなので程よい血色感を与えてくれて乾燥知らずの唇に仕上げてくれます。♡CEZANNE_ラスティンググロスリップPK13塗った瞬間ツヤツヤの透明感溢れる唇に仕上げてくれるリップです♡(チーク)♡CEZANNE_ナチュラルチークN14ラベンダーピンクこちらも塗った瞬間透明感爆発ですこのチークなしでスクールメイクは成り立ちませんほんとに...😭♡以上7つが私が学生さんにオススメしたいコスメでした!最後まで読んで頂きありがとうございます🧸#ナチュラルメイク#スクールメイク#女子力向上委員会
もっと見る12658
9620
- 2019.02.03
需要があるかわかりません…誰得なのかもわかりません…本当に嬉しいことに、まつげに関するご感想やご質問をいただくことが多いので(本当に本当にありがとうございます、!)吉見流のまつげの仕上げ方&オススメコスメについてまとめてみました~٩(*'ω'*)و長くなりますが、少しでも参考になると嬉しいです🙇✨+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+💟HOWtoまつげの仕上げ方??<吉見のまつげについて>誰かとしっかり比べたことはないので、個人的見解になりますが、すっぴんまつげを見ていただければわかる通り…超直毛、スカスカ、細い、割りには固い、下まつげに関しては、ほぼ無い😂💣そんなワガママまつげ…👻つらみ。まつげを上げ続けて数千年…(え。)研究に研究を重ねて、吉見が身に付けた全てをここにぶつけることを宣言しますっ😤💪!!!<画像について>1~3枚目は、①左上…まつげ以外を仕上げてある状態、まつげすっぴん②右上…ビューラーでまつげを上げた状態③左下…下地を塗った状態④右下…マスカラを塗った完成形💄使用コスメ●資生堂 アイラッシュカーラー213●マペペ ミニアイラッシュカーラー●エテュセ ラッシュバージョンアップ●ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラロングBR(限定)吉見流!まつげの仕上げ方3大鉄則!!✴✴✴その1、ビューラーのかけ方で、仕上がりの8割りが決まる!!その2、カールキープは、下地に頼るべし!!その3、全ての工程は、“根元”重視!!それぞれについては、各工程で詳しく解説していきます💡①「すっぴんまつげ」に汚れは敵!!ビューラーをかけても、中々まつげが上がらない😣という時、あると思います…スキンケア用品やベースメイクがまつげに着いていたり、湿度が高くてまつげが湿っている状態だと、ビューラーをかけても、まつげが上がってくれません💦そんな時は、何も着いていないアイシャドウブラシにベビーパウダーを軽く着けて、まつげをサッサッと解かすと、余分な油分や水分をパウダーが吸収してカールしやすくなります👍✨試してみてね😋💫②ビューラーのかけ方鉄則その1、ビューラーのかけ方で、仕上がりの8割りが決まる!!そう言っても過言ではないと思います😤!大体3、4段階に分けてカールをかけていきます。まずしっかり根元を上げる。🔊ポイント>>まつげを挟みながら、少し下に引っ張るようにカールをかけると根元からしっかり上がります!!少しずらして力を抜きつつ、2度目のカール、まつげの中央で3度目のカール…以上!!🔊ポイント>>まつげの中央あたりでビューラーは終わり!まつげの先端までビューラーをかけてしまうと、まつげが「C」のような形になって、実は短く見えてしまうし、マスカラが上手く塗れません😣個人的には、まつげは真っ正面から見られることより、以外と伏し目がちの時に注目されることが多いと思います💡伏し目がちのとき「綺麗だな~✨」と思う状態は毛先が斜め上を向いている状態だと思う!上記大きく2点を計算すると、しっかりビューラーでカールをかけるのはまつげ中央あたりまでで、毛先までかけない方が仕上がりが綺麗な形のまつげに仕上がると思います👌✨少しずつ力を抜いていくこともお忘れなく💡ビューラーは、まつげを3等分くらいに分けて、一気に上げないようにすると、全体がまんべんなく、セパレートされた綺麗なカールが作れると思います!中央→目尻→目頭の順が多いかな💡特に吉見は、目尻・目頭のまつげがカールがかかり辛いので何度か繰り返しビューラーをかけてます💦細かいところは、携帯用ビューラーを使うのが本当にオススメ🙆◎③下地を塗る鉄則その3、カールキープは、下地に頼るべし!!ぶっちゃけね、ぶっちゃけ…長さやボリュームは、どんなマスカラでも何度も重ねればずんどこ出ると思うんですよ😏でも、やっぱりカールキープ力はね、「どんなマスカラでも」っていうのは無理(›´ω`‹)💦塗った瞬間的まつげダウン⤵️⤵️なんて経験、ありませんか?これに関しては割りきって、カールをキープさせたければ、下地を使いましょう💪!下地も絶対にきちんと根元から塗ること!長さやボリュームを出したくても、根元の土台がしっかりしていないと、結局は毛先に乗せたマスカラの重みでまつげが下がってきてしまいます⤵️💦下地をしっかり根元に塗って土台を作ることで、より綺麗な形をキープできます✨根元からジグザグ毛先まで塗ったら、きちんと乾かすこと💡💡ですが下地はまつげを固めてしまうものが多いので、ここでまつげ同士がくっついていると、セパレートされた綺麗なまつげは出来ません💦気になる方は、乾ききる前にコームで解かすと、より綺麗な仕上がりにすることができます😊✨④マスカラを塗るマスカラも絶対!!根元をしっかり塗る!!理由は下地の時と同様、土台を作るため💪上から見下すように鏡を見ながら、しっかりブラシを根元に当てて、まずはジグザグと塗っていきます!🔊ポイント>>まつげ中央あたりで、1度離す!!根元→中央までジグザグ塗りを、3、4回繰り返し、中央でマスカラをまつげから離します!そうすることで、根元にしっかりマスカラが乗り、かつアイライン効果がうまれ、より目元が強調されます!中央→毛先については、毛先に向かって、だんだん細くなるのが綺麗だと思います💡なので、根元をしっかり作り込んだら、今度は中央から、ジグザグ&スーっと塗りを大体2回程度重ね塗りすると、根元はしっかり強調されつつも、毛先に向かって細くなる、綺麗なまつげに🙌✨あまり重ね塗りせず、毛先は軽いタッチでマスカラ液を付けすぎないのも、カールをキープするのに重要だと思います💫💫マスカラも、上まつげは大体3等分して中央→目尻→目頭の順で塗るのがオススメです💡目頭側まつげは塗りにくいので、マスカラを縦にして塗るのが良いと思います🙆◎下まつげは、私のようにほとんど無い人、直毛の人は、まずマスカラを横に腹の部分でジグザグ塗り、そのあとマスカラを縦にして、軽く毛先に重ね付けすると、まつげも下向きに、セパレートされた綺麗な仕上がりになると思います👌💡ダマのないより綺麗なまつげのために、最後にコームで解かすのもお忘れなく~!この時もジグザグとかけると、より余分なマスカラが取れて、綺麗な仕上がりに😊✨🔊ポイント>>マスカラはきちんと乾かす!!マスカラが乾ききっていない状態でまばたきすると繊維がまぶたについてしまったり、カールが落ちてきたり、綺麗な仕上がりとは言えません😭💦マスカラを塗ったら、手で下からパタパタと10秒くらい仰いでマスカラを乾かしています👋そんなの面倒!今日は絶対崩したくない!という人に、荒業テク🔥笑ドライヤーの送風を同じく下から当てて乾かすのもアリ◎きちんと乾かすことで、マスカラの持ちは格段にアップします!お試しあれ!!👍✴鉄則その3、全ての工程は、“根元”重視!!今までの工程をご覧いただければおわかりになるかと思いますが…ビューラーでまつげを上げるときも、下地の塗り始め、マスカラの塗り始めも、全て“根元から”というのが重要ポイントです!!👍✴「根元を制する者はまつげを制する」そう言っても過言ではないでしょう😏笑根元=土台!それを忘れずに、マスカラを仕上げていきましょう✨+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+💟オススメコスメについて画像4枚目をご参照ください簡単にコスメレビューしたいと思います💡🌼資生堂 アイラッシュカーラー言わずと知れた、王道ビューラー日本人の瞼に合わせて作られたビューラーで少ない力でまつげが上がるし、吉見の瞼の形にも合っているので愛用中❤⚠️ビューラーに関しては、個々の瞼の形に合ったものを使うのがオススメなので自分に合うものを使いましょう💡資生堂は王道ってことで😋💦🌼マペペ 携帯用ミニアイラッシュカーラーとにかく細かい箇所にはこれ!!コンパクトな分、小回りが効いて、大きなビューラーでは逃してしまったまつげもしっかりキャッチできる👌✨✨これは本当に1つ持っておくべき!!💪✴大きなビューラー&携帯用ビューラーをダブル使いで仕上げるの、本当にオススメ🙌💕💕ビューラーは、汚れているとカールしづらくなるので、使用後は毎回ティッシュなどで汚れをきちんと拭き取ることをオススメします🙆🌼エテュセ ラッシュバージョンアップカールキープには本当にこれ!!吉見的にはどんなマスカラと合わせてもカールをキープしてくれるから本当に大好き❤パキッ!と固まるのがすごく早い!ちなみに液がグレーで、細い繊維が入っているので、学生さんはこれだけで仕上げて、スクールメイクにもオススメ🏫👌💫🌼ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラロングBR※ブラウンは限定商品ナチュラルな仕上がりがお好みの方には本当にオススメのマスカラ✨ボリュームは正直、ほとんど出ないけど…細い繊維がロング効果をうみ、超軽量ポリマーなので、カールも落ちてこない😲✨一度に着く液が少ないので、べたっと着かず、思いがけずボリュームが出ちゃった💦なんて心配はナシ!汗・皮脂に強いのに、お湯落ちで、スルッとオフできる!マスカラ初心者さんにもオススメ🙆◎🌼ファシオ パワフルカールマスカラ(ロング)ウォータープルーフタイプなら、これがオススメ💡💡まーじーで!繊維もカールも落ちない!!激しめの運動をして、ベースはぶっ飛んでもこのマスカラはビクともしない😲✨繊維もほぼ落ちてこないので、パンダになる心配もなし!✨オフは、マスカラリムーバーを使用すれば綺麗に落ちてくれる💡ちなみにヒロインメイク使用💫ロング効果・カールキープ力も超優秀なので、「今日は絶対マスカラ崩したくない🔥」っていう日には本当にこれがオススメ!!👍+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+いかがでしたでしょうか?🙇いやいや、お前ごときが何語ってんの?そう思った方…正解、大正解😂!!正直ね、正直…マスカラなんてしなくても、目が大きい人は大きいし、まつげが長い人は長いし、そもそも、可愛い人は可愛いし…でも、いつの時代もどんなところでも、目がクリッとパチッと、まつげが長い人ってやっぱり憧れられてると思うんですよ!無論、吉見も憧れるわけですよーーー😭💦自分のワガママまつげと向き合って、精一杯綺麗な仕上がりを追求した結果の全てが、こちらの投稿になります😣どれか1つでも、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです😳💫もちろん!全て個人的見解なので、万人に合っているとは言い切れません😭💦もし、もっと良い方法知ってるし!とか、これは間違ってるだろ!とか、やーい吉見のバーカ!とか…愛のある❤(←これ重要!)ご指摘&アドバイス、お待ちしております😤💓本当にめっちゃ長くなった💦ここまで読んでいただき、ありがとうございます😚✨✨吉見でした~🐸🍭#吉見のマル秘テク紹介#吉見のパーツ別オススメコスメ
もっと見る12212
7701
- 2018.05.27
男友達に「え、なんか今日めっちゃ可愛い笑」って言われたアイメイクです!!わーーーい!!ETUDEHOUSE[エチュードハウス]RD301ルックアットマイカフェブラウンよりの赤で柔らかくソフトな印象これを黒目の下に細くちょんちょんってのせたらまじてうさぎみたいな目になる。いやまじで。守りたくなる目。CANMAKE[キャンメイク]02パーフェクトマルチアイズこれに何度助けられたことか…キャンメイク様様です。3の色を目尻3分の1埋めたらぼかすように2の色で書いていきます1で涙袋をぷくってみせたら、画像に載せ忘れてたんですけどケイトのダブルラインで涙袋の影を書きます。目の形に沿って流れるように??アイラインを引きます。目頭から全部引いてしまうと目がはっきりしすぎてしまうかなっておもったので目尻にだけです。色もブラウンなので優しい目になります。まつ毛を根元からしっかりあげたら、エテュセのマスカラ下地を塗るんですけどこれほんとにまだ使ってない方今すぐ買いに行きましょう!夜までずっとまつ毛あがりっぱだし綺麗伸びてセパレートにしてくれます!ナチュラルにしたいのでこれだけで全然大丈夫です。本当にこれ大好きです一生離しまてん。(^^)アイプチに関しては色々あるからもし見たいって言ってくださる神様が居たらまた別に投稿するかもです。今は折式を使ってます。テカリが気になるので乾いたら綿棒でやさしく擦ると良い感じに自然になります。本当にバレにくいです。オヌヌメです。まとめるとこんなんです。語彙力なくて何言ってるんですかって感じだと思うんですけどもし、もし、もし真似したいなーとか思ってくれる方いましたらいいね⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝フォロー+👤待ってます~~~#はじめての投稿
もっと見る12111
10522
- 2020.01.13
◎下まぶたポイントのキラキラメイク❤︎WHOMEEのチェリーピンクかテラコッタピンクが欲しかったけど、両方とも売り切れてて、なんならキャロットオレンジしかなくて😢😢とりあえず気にはなっていたので、キャロットオレンジを購入🤘塗ってみたら確かにかわいいんだけど、思ったよりパキッとオレンジなのでまつ毛が悪目立ちしてる気が、、、。これは下まつ毛だけの方が可愛い気がする!そう思ったので今回は下まつ毛だけに塗ったメイクに!どうせなら下まぶたにポイントを置いたメイクにしたい!久しぶりに涙袋のラインも描いて下まぶたぷっくりさせちゃおう!ラメもたっぷりキラキラに🧚🏻♀️✨アイシャドウは最近お気に入りのクリオのプロアイパレットシリーズ!オレンジと相性のいいブラウンのパレットをチョイス☝️💫▽▲メイクプロセス▲▽1.アイシャドウベースを薄ーく塗る。2.マットな茶色をブラシにとり、アイホール全体と下まぶた全体に塗る。3.2と同じ位置にラメ入りの濃いめの茶色をブラシで塗る。4.さきほどより狭めの位置、二重幅と下まぶた全体にオレンジブラウンのラメを指で塗る。5.上まぶた中央と下まぶた全体、目頭に大粒のラメを指で塗る。6.ブラウンのリキッドライナーでインラインと目尻ラインを引く。7.ダブルラインエキスパートで涙袋の影を描く。8.ビューラーでまつ毛をあげ、一度ティッシュオフしたブラウンのマスカラを上まぶたに塗る。下まぶたにはティッシュオフした、キャロットオレンジを塗って完成。さりげなくオレンジの下まつ毛に涙袋ぷっくりのとことんキラキラメイクの完成!チェリーピンクとテラコッタピンクもパキッと発色なのかな〜🤔?ちょっとくすんだかんじの柔らかい発色がいいな〜🤔🤔気にはなるな〜🤔🤔では最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️💓#下まぶたがポイント#涙袋#ブラウンメイク#キラキラ#peachのアイメイク
もっと見る11829
9616
- 2020.01.26
\デカ目になるオレンジメイク/#セザンヌ#トーンアップアイシャドウ06セザンヌのオレンジアイシャドウ✨✨これからの季節にぴったりかなと思って買ってみました!トーンアップシリーズは安いのに本当に優秀で大好きなアイシャドウのひとつです!!この06番もめちゃくちゃ可愛くて、メインカラーのオレンジはどんな方でも使いやすいオレンジだなと思いました!✨締め色がブラウンじゃなくてカシスカラーってのもめちゃくちゃ高ポイント!可愛い!!メイク方法は画像4枚目をご覧下さい🙌🏻オレンジは膨張色なのでとてもデカ目に見えてめちゃくちゃ盛れるなと感じました!!👀580円くらいでこんなにデカ目に盛れるアイシャドウは中々ないと思う!!!!とーーーってもかわいいのでぜひ皆さんも買ってみてください(◜ᴗ◝)💗#私のおうち美容
もっと見る9775
7650
- 2020.06.29
本当は教えたくない《まつ毛を下げない裏技》1日カールキープ✨どんなに朝、まつ毛をカールさせても「すぐに下がってきてしまう」「そもそも上がらない」っていうこといですか..!?そんな時にオススメしたいくるりんまつ毛を絶対に夜までキープさせる方法を紹介します✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧まず、《朝のスキンケアで乳液をまつ毛に付けない》これは私的に重要なポイントです‼️夜のスキンケアでは特に気をつけなくても大丈夫ですが、朝のスキンケア(メイクをする直前)にまつ毛にも乳液がついてしまうと、まつ毛が上がらなくなる原因になります..!まつ毛を避けるように乳液を塗るだけでまつ毛が格段に上がりやすくなります。まつ毛を避けて塗るのが難しい場合はアイメイクの前にティッシュで軽く乳液をとってあげるだけでも大丈夫です👌🏻次に《マスカラが乾くまで出来るだけ目を開ける》言葉では言い表しにくいのでこれだけ聞くと「??」ってなると思うんですけど、瞼が分厚い方や一重、奥二重さんはせっかくカールさせても瞼がまつ毛に覆いかぶさってまつ毛が下がってしまうことがあります。《画像の2枚目参考》私も瞼が分厚いのでこのタイプです。これを防ぐためにマスカラが完全に乾いてまつ毛が下がらない状態になるまで眉毛を上げるようにして目を大きく開けます。もしくは顎を上げるようにして鏡を見下すように見ると瞼が覆いかぶることなくメイクを進められます!私は↑の方法でいつも眉マスカラをしたり、チークを塗ったりして乾くのを待ってます!周りから見たらかなり変な格好ですがまつ毛をカールさせるためなら..😂笑マスカラが完全に乾いてしまえば、多少瞼が覆いかぶさってもカールキープされたままなので2〜3分くらい待てば大丈夫です!最後に《カールキープ力のあるマスカラを使う》いくら上の2つを気をつけてもやっぱりそもそものマスカラにカールキープ力がないと、どうしてもまつ毛が下がってきてしまいます😇なのでカールキープにこだわりたい方はマスカラを選ぶ時はパキッと固まってカールが落ちてこないものを選ぶのがお勧めです!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ケイトのマスカラ下地とヒロインメイクのマスカラがこの条件にぴったり当てはまっていて、めちゃくちゃおすすめです...!🎈この組み合わせはもうLipsでも何度か紹介していますが、色々使ってみてもやっぱり最強だと思うので今回もゴリ押しします笑ケイトのマスカラ下地で長さをしっかりと出して、ヒロインメイクのマスカラでがっちりとまつ毛をカールキープさせながら存在感をもたせてくれます!パンダ目になることがないのにお湯で落ちるのでもう..最強..!!この夏絶対に落ちないくるりんまつ毛を手に入れましょう💪🏻💪🏻😂୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧‼️‼️‼️‼️《画像の3枚目はくるりんまつ毛を作るためのビューラーの使い方を少しだけ載せました!》これの詳しい方法は過去の投稿を見ていただけると嬉しいです..!!かなり昔ですが、投稿を古い順で表示していただけるとすぐに見つかると思います!🙇♂️✨
もっと見る8350
5233
- 2019.07.24
❁︎❁︎儚さを求める人に全力でおすすめしたいマスカラ❁︎❁︎これを塗るだけで目元に儚さの女神が舞い降りる…ଘあれ、今日なんか可愛い…って言われるマスカラNO.1𓆸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🌷エテュセラッシュバージョンアップaダスティピンク┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈まつげだけ色素薄い外国人になれてしまう、最強のマスカラですܣまつげの色素どこいったー?ってくらい儚げになれて、塗った瞬間「???え、すごい…これ可愛いやつ…」ってなりました(⑉・・⑉)しかもこれ、下地なんです…マスカラを重ねることで、違うニュアンスにもなる!色素薄い系、儚げ、透明感こういうのが好きな人は絶対好き!!ぜひチェックしてみてください⸜❤︎⸝#儚げ#色素薄い系#儚げメイク#透明感
もっと見る8345
5851
- 2019.10.03
今回は私が実際学校にしていっているスクールメイクを紹介しようと思います!私は現在学校に通っているのですが、ある日私が友達のいる階に行った時でした。友達を探しにクラスに行ったら、隣のクラスにいた男子が「え、あの子かわいい、だれ?」って言っているのが聞こえました。その時は私だとは到底思ってなかったですがその男子と一緒にいた友達が私の名前を言っていたので心の中はパァ〜🌸って感じでしたすごく嬉しくて舞い上がってましたスクールメイクなのでバレないぐらいにしますがこれをやるのとやらないのでは天と地と言ってもいいぐらい差が出ます。なので早速紹介していきたいと思います!1.イルミスキンの日焼け止めを顔全体と首にぬります。この時首に塗らないと顔が白浮きして塗ってる感がでてしまうので注意です。(これは紫色なので一気に顔に透明感がでてトーンアップします!)2.すっぴんパウダーをさっきと同様の場所にはたきます。色は白でつけすぎるとお化けみたいになっちゃうので手で馴染ませてからつけます。(これは毛穴の凹凸をぼかしてくれて肌をとても綺麗に見せてくれます!)3.エスポルールのハイライトを涙袋に少しつけてから広げていきます。(これはラメが入っていませんが白色なのでぷっくりした涙袋ができます!)4.アイブロウペンシルで涙袋の影を書きます。この時最初から書いてしまうとクマに見えるので黒目の中心から書きます。(これをするだけで涙袋がより際立つので必須です!)5.ビューラーで上げすぎないようにまつげを上げます。上げすぎるとバレてしまうので欲張らないようにします。(上げるだけで目の幅が大きくなるのでデカ目効果有りです!)6.エテュセのマスカラで3分の2の位置からジグザグしないですーっと流すようにつけます。そしてアイプロペンシルのぼかす方でまつげをジグザグしてとかし整えます。(束になってしまうと不自然なのでコームなどでとかすとバレにくいです!)7.ダイソーのアイブロウパウダーの薄い方でノーズシャドウをします。(薄い方でする事で自然な影と立体感を演出できます!)8.ちふれのチークを1回とって片方の頰につけます。反対側も同様にします。(何回もとるとチークつけてます!って感じになるので1回でも十分です)9.メンソレータムのリップを2回程往復させるようにぬります。(これは塗れば塗るほど濃く発色するので2回ぐらいがちょうどいいと思います)これで私のスクールメイクは以上です!値段は3枚目に書いてあります!↑↑みなさんも一緒に可愛くなりましょう!♡♡#スクールメイク#すっぴんメイク#私のポーチ
もっと見る8256
6563
- 2019.02.22
こんにちは、ももです🍑今回は私のまつ毛の作り方についてお話させて頂こうと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)このやり方をするようになってから、よく『マツエクしてる?』と言われるようになりました!是非参考にして頂けると嬉しいです☺︎それでは本題に移ります!まず、私のまつ毛を作るのに1番重要なのは、ビューラーとマスカラ下地です。コスメ大好きな私が色々試して最終的に辿り着いたのは、SHISEIDOのビューラーとettusais、CANMAKEのマスカラ下地です。それではその商品について話していきます。(私のゴリ押しマスカラもございます。)①SHISEIDOアイラッシュカーラー213参考価格800円私の目にはこのビューラーが1番合っていました!が、ビューラーは目に合う合わないがあるので1番まつ毛があがるビューラーをみなさん探してみてください。ビューラーは使うもの、ではなく使い方が重要です!私はいつもまつ毛の先から根元にかけて3段階にビューラーをします。◎まつ毛の先からあげることがポイントです!あまり強い力でやるのではなく、丁寧に2.3回繰り返してやってみて下さい☺︎②dejavuラッシュアップマスカラK参考価格1200円このマスカラは激推しです!1枚目の画像でも使ってます☺︎以前は目元が濃くなるのが嫌でマスカラ下地のみで済ませるか、絶対にブラウンのマスカラしか使わなかったのですが、このマスカラはブラックなのに全然そんな事ないんです!!!ほんとに1本1本を伸ばしてくれるので目元が濃くならず、色味もブラックなので自まつげが元から長いように見えます!上まつげ下まつげの黒目の部分にだけ塗るとくりくりおめめになるので私的オススメです👁③ettusaisラッシュバージョンアップ参考価格1000円これもまたお気に入りで、1枚目の画像で使っているのはこのマスカラ下地です☺︎とにかくカールキープ力が凄いです。そして綺麗なセパレートをつくってくれます。マスカラ下地自体が黒で、少し繊維も入っているので全然これだけでも目元に印象を与える仕上がりになります。ナチュラルメイク、学校メイクならこれだけで十分です!④CANMAKEクイックラッシュカーラー参考価格680円このお値段でこのクオリティ、やっぱり王道ですね。ウォータープルーフなので私は絶対にカールキープを持続して欲しい時にこれを使います。例えばディズニーランドやシー、彼氏とデートなど、あまりお直しができない時にオススメです。でもこれ、ほんとにほんとに落ちなくてプールの授業で沢山泳いだ後にも全く落ちてないんです。ということは、、そう、クレンジングでもなかなか落ちないんです、、そこが欠点かと思いきや⑤クイックラッシュカーラーリムーバー参考価格500円専用リムーバーがあるんですよ〜☺︎これをつければ綺麗に落ちるので安心してください。お値段もそんなに高くないのでやっぱりCANMAKEさんは学生の味方ですね😌商品が4点しか追加できなかったのでこちらの商品気になった方は商品名で検索してみてください🙇🏻♀️いかがでしたか?👁以上5点で私のまつ毛はできています。アイシャドウに目を向けて欲しい時はマスカラ下地のみだったり、目にもっと印象が欲しい時はブラックマスカラを使うなど、アイメイクは足し引きが重要だとおもいます!可愛くなるために、一緒にがんばりましょう😌私のまつ毛の作り方、少しでも参考にして頂けたら嬉しいです(´͈ᵕ`͈)プチプラなので気になってくれた方は是非ドラッグストアやバラエティショップへGOです!笑長い文章、最後まで読んで頂きありがとうございました☺︎是非、いいね&フォロー、コメントもよろしくお願いします🍑#もものアイメイク
もっと見る7613
5636
- 2020.01.25
研究に研究を重ねた学校メイクの集大成🏫春から新生活が始まる方へ透明感重視のリアルな学校メイク______________________________□ベースメイク編ベースメイクは、ベージュ系のものを塗ると擦れた時とか拭き取られた時にバレちゃうことがある!だからできるだけベージュ系は使わない!日焼け止めにありそうな色を使うことがポイント!・#セザンヌ皮脂テカリ防止下地ブルーこれは、顔の皮脂が出るのを防止してくれる液体タイプの下地です!ほんとにプチプラなのに一日中顔サラサラです♡このブルーは保湿タイプではないのですが、これからの季節乾燥はあまり気にならないと思うのでこの通常タイプの方を選びました!ブルーは透明感が出るのでオスメス!・#インテグレートAIRFEELMAKERグリーン毛穴をふわっとぼかしてくれる軽いテクスチャーのクリームタイプの下地です!グリーンは顔の赤みを消してトーンアップしてくれるので、白浮きせずに肌荒れをカバーしてくれます!・#Kissコントロールカラーベースグリーンこれは持ち運び用のグリーンの下地!鼻周りとか若干崩れてきて赤み出てきたな〜って時にこれを上から塗ってます!さっき紹介したインテグレートのやつは持ち運ばずに家に置いてます・#エチュードハウスビッグカバースティックコンシーラーこれはスティックタイプのコンシーラーなので、誰でも使いやすく、思ったところに塗りやすいです!口角や気になるところにのみ塗ります!塗った後にその上を指でポンポンして密着力を高めていきますベージュ系のものなので塗りすぎ注意!・#キャンメイクシェーディングパウダーこれを細いブラシにとってノーズシャドウと鼻の下と顎の下に入れます!スクールメイクではハイライトはバレてしまうことが多いので、シェーディングをしっかりします!・#エチュードハウスフィックス&フィックスパウダーフィクサーこれはこれからの季節にオススメすぎて全員に買って欲しい😭すっっごい粒子が細かいパウダーです!皮脂を吸着し、ほんとに長時間さらっさらの肌にしてくれます!ナチュラルに赤ちゃんみたいなお肌になれます♡ベージュじゃなくて白いパウダーなのでバレない!!白いパウダーなのでカバー力はあんまりないけど、毛穴をふわっとぼかしてくれたり、くすみを飛ばしてくれます!学校メイクにはもってこい!□アイメイク+眉毛アイメイクは、ほんとにやりすぎに注意!でも案外バレにくいところではある!眉毛は描いたりしたら1発アウトだから、眉マスカラを眉頭だけ!・#CANMAKEシークレットカラーアイズ03(生産終了)ラメなしのブラウンなら何でも大丈夫です!これでうっすらアイシャドウをしますでも瞼の上には入れず、一番濃い色で、アイラインを引くように目じりに引きます!そして、下まぶたの目じりから三分の一にもほそーく入れます!・#セザンヌ描くふたえアイライナーこれで、二重のラインの端だけ延長しますそして少しぼかす!涙袋は描きません!!・#エテュセアイエディション(マスカラベース)これは写真にある赤いチェックのデザインから最近パッケージがリニューアルされました!今まで出会ってきた中で1番カールキープ力が強いマスカラ下地!ベースは透明マスカラなのに、黒の繊維が入ってるのでロングになります!無印良品のコンパクトなビューラーでまつ毛を上げたら、このマスカラ下地をしてまつ毛をカールさせます・#フローフシモテマスカテクニカル1これも透明マスカラのベースに黒の繊維がたっぷり入っているマスカラです!これはしたまつ毛に使ってますが、先程紹介したエテュセのマスカラベースだけでも大丈夫です!・#キスミーヘビーローテーションカラーリングアイブロウ09ナチュラルアッシュ私は眉毛が濃いので、このアッシュ系のブラウンで眉毛の色を薄くします!でも眉毛全体に塗ってしまうとバレるので、眉頭だけに塗ってます!眉頭が明るいと、ばれにくい上に、ナチュラルに垢抜けて見えます!□#チーク+リップ編チークはパール・ラメは禁物!!内側から自然にほんのり出てきた血色感を目指します!リップは透け感のあるものを選ぶと〇・#マジョリカマジョルカクリーム・デ・チークPK312これはパールなしの液体チーク!液体だからじゅんわりしたチークになります!ナチュラルピンクな色なので、自然な血色感が出ます♥ほんとに少量で使えるから、まーーじでコスパ最強!よく降ってから使ってください!・#セザンヌナチュラルチーク101ホットピンクこれはパールが入ってないパウダーのチークです!パウダーのチークでパールが入ってないのは珍しい!!これを大きめのチークブラシでさっきの液体チークの上にうすーく重ねます!すると、立体的になってよりナチュラルになります!私はナチュラルにしたいのでチークふたつ使いしてますが、どちらか1つでも全然OKです😊・#エチュードハウスキスフルリップケアRD301これは私のちょーお気に入りのリップです!とにかくめちゃ自然な血色感が出ます!透け感のあるピンクレッドのカラーで、元々くちびるがピンク!って感じ!リップケア成分も沢山入っていて、唇にも優しい♡以上です!全部プチプラなので、皆さんもぜひ試してみてください!Instagramではスウォッチ画像が1枚の画像として投稿しているので、もっと見やすいと思います!気になった方は良ければフォローよろしくお願いします!Instagram→@rinka_kai0515#スクールメイク#学校メイク#バレない#仕事メイク#就活メイク#ナチュラルメイク#ナチュラル#プチプラ
もっと見る7522
5208
- 2020.04.01
CANMAKE新色アイシャドウ🌷..❥CANMAKEシルキースフレアイズ04サンセットデート大人のデートメイクができるカラーかな?このシリーズ本当に大好きで新色出ないかなぁと待ってたので本当に嬉しい〜〜💖テラコッタ系の色味は誰にでも似合うカラーなのでみんなにおすすめ!!🥰..左上のハイライトカラーがめちゃくちゃ綺麗で、ベースにも使えるし涙袋やハイライトとしても使える万能カラー(˶̵̇̇˶)..みんなも買って真似してみて(ᵕᴗᵕ)".......#ootd#オレンジメイク#テラコッタメイク#韓国コスメ#メイク#コスメ#beauty#コスメオタク#キャンメイク#色素薄い系カラコン#お洒落さんと繋がりたい#おしゃれさんと繋がりたい#instagood#いいね返し#お気に入り#今日のメイク#オルチャンメディア#加工#マスカラ#アイメイク#クイックラッシュカーラー#koreanbeauty#シルキースフレアイズ#CANMAKE#ブラウンメイク
もっと見る7472
5908
- 6ヶ月前
【アイメイクのひと手間で目を大きく見せる】目を大きく見せるにはカラコンだけじゃない!って事でパターン別に目を大きく見せる方法をまとめました👌全てやってみるもよしどれがやってみるもよしなので是非参考にしてもらえればと思います!こちらでは使ったアイテムとおすすめアイテムまとめておきます👌・使ったアイテム✿アイシャドウSUQQUデザイニングカラーアイズ04絢撫子✿アイライナーラブライナーリキッドアイライナーダークブラウン✿マスカラメイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック✿ダブルライナーKATEダブルラインエキスパート✿カラコンMOLAKダズルグレー・おすすめアイテム涙袋✿ETUDEHOUSEキラキラアイシャドウ涙袋の影✿KATEダブルラインエキスパートマスカラ下地✿エテュセマスカラ下地#なまこメイク
もっと見る7230
4303
- 2019.10.20
【わたしのこだわり〜まつげ編〜】今回は、わたしが1番こだわっているまつげについて紹介します💫(今回は下まつげはなにもしてません)いつも通りとっても長くなりそうですが、よろしければお付き合いください🙇🏻🙇🏻※まつげ編と書いてますが他にやる予定はいまのところありません(笑)⚠️目が大量です。そして謎に目が腫れている日に撮影したので目がぱんぱんでごめんなさい😂………………………………………………………………わたしのまつげやマスカラにおいてのこだわりは、①根元だけじゃなく、根元からがっつりカーブを描くようにまつげをあげる②とにかく夜まで続くカールキープ力③きれいなセパレート④ボリュームは出ないけどロングに見えるです!今のところ、普通のマスカラでいいものに出会えてないので今回はナチュラルメイクorスクールメイクで使っている、キャンメイクのクイックラッシュカーラークリアを使いました🎀3段階くらいに分けてまつげをあげているけれど、根元からガッって上がってて、クルンってなってない人が多いと思うんですが(語彙力)、こちらの方法で写真のように大きめのカーブを描くようなまつげを1日保てます💕➊ビューラーでまつげをあげます。このとき、わたしはビューラーを下に下げながら、6〜10段階に分け、3〜5回繰り返します。ここで、部分部分でビューラーをする力を変えています。3枚目の画像を参考にしてください👀💭濃い色のところを強め、薄いところを少し弱めに!⚠︎やりすぎた部分や失敗したところは、セザンヌのクリアマスカラを塗って乾かすとそこだけあげる前の状態に戻ってやりなおせるのでおすすめです〜〜🌟➋クイックラッシュカーラーをしっかりとしごいて、根元から軽くすーっと伸ばす。このときビューラーで作ったカールを損なわないように、カールにそって塗ります🕊乾かしたら、完成✨とっても簡単です☺️🌸とにかくビューラーをしっかりやることがポイント。3段階とよく言われていますが、それではきれいにあがらないので、細かく細かくあげるようにしています!そしてビューラーを上にあげるのではなく、下にさげながらやることできれいなカーブになります👏🏻………………………………………………………………クイックラッシュカーラーは、わたしのこだわりをほぼ叶えてくれます🗝💕まずはなんといっても夜までカールがキープされます!まっったく下がってきません!!ダマになりやすい、クレンジングで落ちにくい、などと言っている方が多いですが、塗るときにしっかりしごくまたはティッシュに軽くオフすればダマになりませんし、ポイントメイクリムーバーで丁寧に落とせばちゃんと落とせます😊💫わたしはビフェスタのうる落ちアイメイクリムーバー(?)っていうのをつかってます。そしてきれいなセパレートも叶います!マスカラ下地としても使えて優秀ですが、まつげが固くなる(?)ので上からマスカラを塗るとちょっと塗りにくいかもです🙄学校へ行くときは、マスクをしててまつげが下がってきそうな日や、前髪がかかるのでまつげが下がりやすい+まつげが全然目立たない右目によく使っています!(左目は以前紹介したセザンヌのクリアマスカラです。どちらもそんなに見た目が変わらないので違和感はないです。)そして、他のマスカラでは塗った瞬間にビューラーで作ったカールが落ちてしまったり形が変わってしまったり…という状況だったのですが、こちらはそのままのカールを保ってくれます!!今までやってきた中で1番きれいにまつげが上がる方法なので良かったら試してみてください💕閲覧ありがとうございました🙇🏻☘️#メイク写真(?)#キャンメイク#まつげメイク#アイメイク
もっと見る7228
5775
- 2017.12.13
\盛れるメイク見つけた/次は何を投稿しようかな〜なんて考えながら適当にメイクをして遊んでいたらですね...可愛いアイメイクを見つけてしまいました。同じコスメ持ってるよ〜!という方は試してみて下さい🙇🏼♀️それではご紹介していきます✊🏻________________________メイクの手順につきましては2枚目の画像をご覧ください💐ここでは今回使用したコスメのレビューをしていきます。読むのがめんどくさい!という方は🔙していただいても構いません🙌🏻📜┊ETUDEプレイカラーアイシャドウ(ピーチファーム)これはかなり有名ですよね...!ブラウン系からコーラル系、ピンク系まで入っているので気分に合わせて、自分の似合う色に合わせてメイクが出来ます👌🏻マットからラメまで入っていてとても万能です✏️私は右から2番目のラメが可愛すぎて使いまくってます...🤦🏻♀️📜┊CEZANNEナチュラルチークN(ローズベージュ)これはチークなのですが私はあまりチークをつけないのでアイシャドウに使ってしまってます😹本当に可愛い....ピンク感はありつつ、ですが深い色なので腫れぼったく見えません😷📜┊EYEMANIAミネラルマスカラセパレートロング今回は下まつげにのみつけました...!(あまり見えていない💧)どれだけ適当に塗ってもダマが出来ないです✨そしてまつ毛の1本1本を濃く見せてくれます。📜┊CANMAKEクイックラッシュカーラー今回は上まつ毛に塗りました👌🏻私のまつ毛は色んな方向を向いていて、ずっと反抗期状態なのですがこれを塗るとまとまってくれます🙆🏼♀️塗ってるいるのと塗っていないのでは全っっ然違います...!とても安いので私の同じ悩み抱えてるよ〜という方はぜひ購入してみてください💸アイラインを使用したコスメの所に入れるのを忘れてしまっているのですが、「CEZANNE極細アイライナーR」を使用致しました...!!________________________最後まで見ていただきありがとうございました🎗
もっと見る6361
4650
- 5ヶ月前
♡プチプラだけで最強デカ目メイク♡使用コスメ#CANMAKE#パーフェクトマルチアイズ03#ETUDEHOUSE#ルックアットマイアイジュエルBE105メイク方法は画像4枚目をご覧ください✨ポイントはアイラインをアイシャドウを塗る前に引くことです!!いつもより長く太く引いていますが先にアイラインを引くことであとから塗るアイシャドウにぼかされてそんなに強調されなくなります🥰🥰普段のメイクでも試せることなのでおすすめです👌🏻それと黒目の上に縦にラメを置くことで目が本当に大きく見えます!!私のおすすめのラメはエチュードのラメです✨是非皆さんも試してみてください!!最近プロフィールに私のこと書いてくれる方が増えてとっても嬉しいです😭😭気づいたらフォロバするようにしていますが、私も書いてるよ!って報告して頂ければ秒でフォロバしにいきます!!
もっと見る6344
5561
- 2020.03.16
❤︎❤︎暗髪映えメイク❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈どうも、仮姫です🧸❤︎投稿への🖤┆💬┆📎いつもありがとうございます(◜◡◝)♡みなさんのお役に立てるような情報を発信していけるよう頑張りますので、これからもよろしくお願い致します(∩_∩)𓂅˒˒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈暗髪映えメイク𓃗𓂅˒˒画像2枚目:使用コスメ画像3枚目:メイクの手順画像4枚目:引きで見た感じ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈最近髪色を暗くしたので、大好きなエチュードハウスのラベンダーランドを使って暗髪に映えるメイクをしてみましたU・̫・U🍇❤︎個人的にすごく気に入ってるメイクで、暗髪にしてから毎日のようにこのメイクしてます🥺💖(笑)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎DAISOShinyGlowEyesラベンダー↪︎伸ばすと紫色はどこかに消えてほぼ白になるけど、ハイライト並みにツヤがでる。ツヤのあるまぶたになるのでベースとして使用。❤︎EtudeHouseプレイカラーアイシャドウラベンダーランド↪︎とにかく大好き。紫とか一見使いにくそうに見えるけど、このパレットは肌馴染みが良くて普段使い出来るカラーが揃っているので使いやすい💪🏻🖤❤︎CEZANNE極細アイライナーR20ブラウン↪︎スタメンなので割愛❤︎CANMAKEクイックラッシュカーラーBRブラウン↪︎塗りやすいし、持ちも良いし、どんなメイクにも合うので最近愛用しているマスカラ🐶✌🏻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈こだわりは全体にラベンダーカラーをいれないこと。似合う人は似合うと思いますが、私は全体的にいれると腫れぼったく見えてしまうし濃く見えちゃうので、中間〜目尻にかけていれてます꒡̫꒡❤︎最後に目頭〜中間にかけて入れた一番左のカラーと、中間〜目尻に入れたラベンダーカラーの境目をぼかすように指で馴染ませてあげるとより綺麗に☺︎🎵今回はアイラインを気持ち太めで短く書いて、丸目っぽく可愛い雰囲気にしたので、涙袋の影は書いてません。より可愛く幼い雰囲気にしたい方は涙袋の影まで書いてあげると良いと思います(•̀ᴗ•́)!暗い髪色の方、黒髪さんにはとっても似合うメイクだと思うので是非試してみて下さい🥺💓それではまた次の投稿で(◠‿◠)𖤐˒˒♡♡仮姫はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろー大歓迎です、喜びます☽𓈒𓏸質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願い致します!随時お返事しています(⸝⸝⸝ᵕ̫ᵕ⸝⸝⸝)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#メイク写真#紫#ラベンダー#ラベンダーカラー#暗髪#黒髪#プチプラ#プチプラコスメ#ラベンダーランド#エチュードハウス#キャンメイク#CANMAKE#マスカラ#セザンヌ#CEZANNE#資生堂#ラメ#ダイソー#100均コスメ#透明感#ツヤ#アイシャドウ#アイライン#アイライナー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見る6251
4879
- 2019.08.21
\CANMAKE新作が可愛すぎる/#シルキースフレアイズ04#クイックラッシュカーラーワインモーヴ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#シルキースフレアイズ04シルキースフレアイズは私の大好きなシリーズ!発色、粉質、仕上がり全てにおいてデパコス級✨04番は全体的に赤みがかったカラーです!右上のテラコッタオレンジと左下のピンク味のあるレッドがすっっごく可愛い!!!!私は今回、マスカラに合わせて左下の赤ピンクをメインとして使いましたが、右上のオレンジをメインで使ってもまた違う印象になってとても可愛いです🥺🥺#クイックラッシュカーラーワインモーヴはい、とにかくとにかく可愛い!!!!!!塗った瞬間可愛すぎて悶絶(;_;)💗この絶妙なボルドーカラーがナチュラルにニュアンスチェンジしてくれていつもと違う雰囲気に!✨まつ毛をしっかりと主張してくれつつも、派手になりすぎず意外に使いやすかった〜〜〜!繊維などは入っていないので、自まつげを最大限に活かす感じです🙌🏻🙌🏻なのでこれ単品だと少し物足りなく感じる方も居るかもしれません!💭この上から何か他のマスカラを重ねてもいつもと少し違う雰囲気になってとても可愛いです✨それとクイックラッシュカーラーは、とにかくカールキープ力が断トツに1番!!!朝から夜まで汗水涙に全く動じず1日中綺麗なカールを保ったまま過ごせます🤗🤗新作どちらも本当に可愛かった〜!!ぜひ皆さんも買ってみてください(ˆˆ)/(ˆˆ)/(ˆˆ)/
もっと見る6113
3868
- 2020.07.07
関連する記事マスカラ下地
綺麗に仕上がる♡マスカラ下地5選
hi_chan|28644 view
目元に魔法をかけちゃう♡LIPS上半期コスメランキング〜マスカラ・マスカラ下地編〜
くーちゃん|13761 view
夏に使いたい!カールキープならおまかせあれ♡最強マスカラ下地5選
もみじちゃん|9037 view
- PR
カーブもロングもボリュームも。わがままな欲望が叶う優秀マスカラ下地はこれ[PR]
LIPSタイアップ|15302 view
まつ毛は上向きでいたい!マスクでもキープ力抜群なマスカラ下地たち♡
remon|36153 view
ゼッタイ上向きまつげ至上主義!それなら《マスカラ下地》がマストです
ななつん|7112 view
湿気に負けない上向きまつげを手に入れよう♡しっかりカールキープするおすすめマスカラ下地
もみじちゃん|4584 view
いつものネイルをワンランクアップ☆LIPS上半期コスメランキング〜トップコート・ベースコート編〜TOP5
もみじちゃん|11286 view
すりガラス風にも♡今年はネイルもマットにTRY
ななつん|4169 view
クッションファンデに下地は必要!相性が良い下地の選び方とツヤ度がアップするおすすめ下地
hinarena|53216 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年03月03日(Wed)関連するランキングマスカラ下地
開催中のプレゼントキャンペーン
キレイを叶える1本5役!髪ダメージ補修&予防、ドライヤー速乾も叶うよくばり【ヘアオイル】をお試し✨
- 抽選で300人
- 3/1〜3/8
可視光を操って生み出す自然な透明感※!ビオレUV光拡散UVを220名にプレゼント!※メイクアップ効果
- 抽選で220人
- 3/1〜3/8
スフレのようなふわっふわで軽い付け心地のCCクリームを合計200名様に!お好きな色を選べます♪
- 抽選で200人
- 3/2〜3/9
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを200名にプレゼント!
- 抽選で200人
- 3/3〜3/10
LIPSベストコスメ 2020下半期 新作カテゴリ賞 コンシーラー部門第2位受賞!河北裕介プロデュース「&be」100名様にプレゼント!
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
【ナチュラルアロマUV】ドゥーナチュラルから新登場!紫外線吸収剤フリー、石けんオフOKの日やけ止め♡
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4