\beforeもafterも同じマスカラ/私のまつ毛が急激に上達した理由👀✨こんにちは!おじょうです!!最近、色々な方にまつ毛が上手になったと褒めて頂けるようになったので、今回はその秘密をご紹介しちゃいます(ˆˆ)/💗୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#セザンヌ#クリアマスカラ《400円》はい!これだけ!!400円のクリアマスカラ!!このクリアマスカラをアイメイクをする前にぬるだけ🙆🏻♀️塗ったクリアマスカラが乾くようにビューラーの前ではなく、アイメイクの前に塗っておきます!!乾いていないと全然まつ毛が上がらないのでそこだけ注意してください🙇🏻♀️🙇🏻♀️何故かこのクリアマスカラを塗るだけで、ビューラーがしやすくなってめちゃくちゃ綺麗にまつ毛があがるし、マスカラも綺麗に塗れる😳😳結構このマスカラ使えない!って捨てちゃう方が多めなのですがぜひ下地として使ってみてほしい🥺🥺それと400円という安さなのでぜひぜひ皆さんも試してみてください(ˆˆ)/(ˆˆ)/追記技術が上がったんじゃないの?と思われそうですが、今でもこのクリアマスカラを使わないと上の画像と全く同じ状態のまつ毛になります😢😢なので本当にこのクリアマスカラのお陰です!
もっと見るマスカラ下地
「マスカラ下地・トップコート」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「マスカラ下地・トップコート」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが36397件投稿されています。
ランキングマスカラ下地
- ettusaisアイエディション (マスカラベース)
- 1,100円(税込)
- キャンメイククイックラッシュカーラー
- 748円(税込)
- ettusaisアイエディション(マスカラベース)LE
- 1,650円(税込)
- ヒロインメイクカールキープ マスカラベース
- 1,100円(税込)
- Eléganceカールラッシュ フィクサー
- 3,300円(税込)
- KATEラッシュマキシマイザーHP
- 1,320円(税込)
- CEZANNEクリア マスカラR
- 440円(税込)
- CEZANNEカールキープベース
- 660円(税込)
- Diorディオールショウ マキシマイザー 3D
- 5,060円(税込)
- ettusaisアイエディション(マスカラベース)リッチスタイル/ヘルシースタイル
- 1,650円(税込)
人気のクチコミマスカラ下地
21221
14591
- 2020.07.29
♡♡【裸眼でも!】ナチュラル猫目メイク♡♡こんにちは😊今回はプチプラコスメだけで猫目メイクをしてみました!!!【使用コスメ】1⃣CANMAKEパーフェクトマルチアイズNo.1ローズブラウン2️⃣CEZANNEパールグロウハイライト013️⃣CEZANNEパレットコンシーラー4⃣CANMAKE3wayスリムシェードライナー025️⃣エチュセアイエディション(マスカラベース)6️⃣CEZANNEクリアマスカラ7️⃣ヒロインメイクスムースリキッドアイライナースーパーキープ02【ポイント】・上瞼のアイシャドウは薄め!・涙袋は垂れさせずにかく!・黒目の下の涙袋を強調する!(コンシーラーを塗っておくとぷっくりして見えます!)・まつげは絶対束感を意識する!(セザンヌのクリアマスカラを仕込んで乾かしてからビューラーをすると綺麗な束になるのおすすめです🙆✨)・アイラインは垂れさせてからはね上げる!奥二重や裸眼はきつい印象をあたえがちですが、あえてチャームポイントにしちゃいましょう😊💕💕最後まで読んで頂きありがとうございました😌質問などありましたらコメントお願いします!#キャンメイク#セザンヌ#エテェセ#ヒロインメイク#裸眼メイク#猫目メイク#奥二重メイク#プチプラコスメ#プチプラ#アイメイク#ナチュラルメイク#ブラウンメイク#つり目メイク#時短メイク#簡単メイク#束感まつ毛
もっと見る16891
9155
- 2022.01.10
ビューラーで作るデカ目についてまとめました!👑👸他にもこんな風にしたらいいよ!っていうのがあれば教えていただけると嬉しいです!😊#Liii_まつ毛メイク
もっと見る16051
12789
- 2018.03.08
【悩める新大学生のあなたへ】高校卒業後に「すぐに」するべきこと。面倒な方向けにかるーく画像にまとめておきました〜〜!(本文は徹底的に書いてるので時間があれば読んでみてください✌️)私の過去の反省を生かしてお伝えします!新大学生の皆さん、是非参考にしてみてください☺️🌷おしゃれに手を抜きたくない、という女の子におすすめしたい内容です!そんなこだわらなくていいよ!って方は一部参考程度に見てみてください☺︎✌︎①髪を染める効果絶大!一気に垢抜けます!!悩んでるならすぐ染めちゃってOK!!派手髪は、第一印象とっつきにくくになるので覚悟は要るかも...!ブリーチするとたった1cm伸びただけでも目立ちます⚠️(維持費も意識してみると◎)②コスメ揃えるフルセット揃えちゃいましょう!買うべきものリスト作ったのでよかったら使ってください☺︎(2枚目)《フェイス》お肌がきれいなら全然ファンデーションはいらないと思います!下地(bbでも可)・コンシーラー・パウダーで十分かも!!慣れたら徐々に増やしていく寸法です!---------【追記】---------ファンデを使うと肌のクオリティが上がります。こんな方にオススメ!・お化粧感をしっかり出したい・お肌の調子がとてもよく化粧ノリが抜群・下地では隠れない広範囲の肌ムラお肌つるつるの状態にファンデは鬼に金棒!無しでも十分ですが、ファンデも扱いやすいし、使うと最強のお肌になれます。また、肌の色ムラや薄いソバカス・黒ずみを隠せるのでお悩みの方はぜひ!手間は増えるしスポンジ・ブラシなどのツールも必要になるので、自分のお肌の完成度と相談して、余裕があれば使ってみてください☺︎----------------------------本文へ戻る----《アイシャドウ》"4〜5色入り"がオススメグラデーションを自然にできる色がセットになっているので簡単、組み合わせも様々でバリエーションが増えます☺️(初めは安いもので十分!自分に似合う色を知ってからデパコスに手を出すことで、失敗を防げます!)圧倒的コスパ→canmakeパーフェクトスタイリストアイズ→canmakeシルキースフレアイズ(粉質も十分。旬カラーが多くて手軽!)便利度MAX→リンメル ショコラスウィートアイズソフトマット001(程よい艶のマット系、アイブロウ、陰影、アイライナーとしても活躍!大粒ラメもある!上質で潤いがある。お値段はプチプラ界では上の方。)予算・手間的に削るとしたら...マスカラ・アイライナー・眉マスカラ・チーク (髪色が明るい人だと眉マスカラor眉脱色は必須です)《個人的オススメ》「マスカラは無しでマスカラベースのみ」ナチュラルに目力up!!黒・茶色・透明の物を使うと◎(エテュセのマスカラベースは繊維入りで自然に存在感がでるし、カールキープ力も抜群です🙆♀️)《お直しポーチ》必須 →プレストパウダー・リップその他は自分のこだわりで!パッケージがコンパクトなものがオススメ!個人的に、1番小さくて軽いのはCANMAKEのシークレットビューティーパウダーだと思います!少し乾燥するのが難点😥(お手頃さを重視したオススメアイテムは商品のところに載せておきました)③服を増やす。服はあればあるだけ嬉しいです!!制服のありがたみを知ります🥺私の個人的反省は、・柄物は上か下かで統一(慣れてきたら増やす)・流行り物はプチプラでいい・ワンピースはそんなにいらない・GUは上手く使う(めっちゃかぶる)ボトムスは白、黒、茶系、デニムが無難!私的に「ふんわり上×ふんわり下」だと太って見えちゃうのでボトムスはタイトorストレートの形が使いやすいと思いました、、!(上下ともタイトは割といけます)あと、ロングスカートとデニムは超万能。次に、「系統」を揃えることも大切だと思いました......!私は色々買ったのに系統が微妙にズレてたせいで、着回しが難しかったんです........。最初は好きなお店を2つぐらい決めて、そのお店の商品や似たデザインのものなどを多く購入するといいですよ〜〜!!ex)mysticとLOWRYSFARMSLYとmoussyなんとなくわかりましたかね?笑ZOZOだと画像検索もできるので良く似たデザインの低価格製品を探すのも!◎(ローリーズファーム系のものはSHOPLISTやその他通販サイトなら半額くらいで買えちゃいます!)全てを安く済ませるのではなく、夏に一枚で着るトップスやワンピなど凝ったデザインが良いもの、長く着れそうな服にはしっかりお金をかけるのがコツ!(シンプル系はプチプラでもいいかも)(一つでも高い服が入ってると、一気にコーデが格上げされます!)カバンは2色あると最高!初めは一つでも大丈夫!黒・白あたりが使いやすい◎(私の大学は圧倒的にトートバッグが多いです。デザイン幅があって合わせやすい&文系で荷物量が多くないからかな?)大学は曜日によって、荷物の量にかなり差があるので小さめバッグで行く日もあります!基本はA4が入る大きめサイズがオススメ...!靴に関しては、最低2足あると良いかと!スニーカー+おしゃれ靴(ブーツ、ローファー、パンプスなど)がオススメ。通学でたくさん歩くor大学が広い場合、高いヒールで歩き回るのはしんどいかも...!おしゃれを取るか、楽さを取るかは自分次第です!!④ヘアメイクの練習これはしっっかり練習しましょう!学校が始まれば毎朝フルメイクです...!手早くできるほど生活しやすくなります。私はガッツリメイクを始めたのは受験終わりからでした。(それまでは、ポイントメイクちょっと+クマ隠し&パウダーとか)そのため、まずは友達と遊ぶ時には必ず丁寧なフルメイクをして慣れるようにしました!その後は夜に練習したり、バイトを始めてからはバイトにもフルメイクでいったり...!私の初メイクの時は全て薄付きで...。まるですっぴんメイク(あるある)お化粧感を出すには・アイシャドウはラメ&カラーが分かるように・眉を綺麗に描く・リップに色を!この3点です。怖いなって思ってもみんなしてる訳だし大丈夫、案外いい感じになります〜〜!目元が、ツヤキラ・色味を感じるメイクだとそれだけで女子受け抜群🙆♀️二回言いますが本当に女子ウケいいんです!!第一印象も良くなります〜〜〜!アイシャドウに関しては、2種買うとメイクが楽しくなるはずです!片方は単色でも◎500円程で買えちゃいます✨眉毛は難しいので要練習⚠️パウダーでふんわり書くと誤魔化しやすいです。あと、スクリューブラシがあると本当に助かります!ペンシルに付属していたり、百均にもあったりするのでお試しあれ🌿YouTube・インスタ・LIPSこの3つの情報を駆使したところ、メイク法もコスメもなんとかなりました!そして"ヘアアレンジ"を定めること!学校にしていく髪型の練習も少しだけしておいたほうがいいかもしれません。黒髪だと難しかった「ラフに手櫛で結ぶ」「ほぐす」などが使いこなせるようになります!巻くにしろ、結ぶにしろ楽にできる髪型を数パターン持っておくと朝に余裕がでます☺︎もみあげあたりに後れ毛をつくるとこなれ感が出ます!(美容師さんに言って、作ってもらうと◎)また、ウェット感のあるスタイリングは手軽に良い雰囲気を醸し出せます!(私のおすすめはN.のポリッシュオイル)⑤アクセサリーを集める・ヘアアクセサリー・イヤリングやピアス、イヤーカフ・リング・ネックレスこの3種の中からお好みで! 髪の毛を巻きつけるゴム隠しが苦手だったら、ヘアポニーがあると良いです◎顔周りにアクセサリーがあると一気に垢抜け感&写真を撮った時に映えます。ラフでシンプルな格好の時でも、リングをつけると手抜き感が消えます!アクセサリーは自分のお財布と相談して集めてみてください〜!初めは多くなくても大丈夫です。300均も上手く活用していきましょう!(プラスチック系・チェーン付・ダイヤストーン、メッキ系は安く見えがち)私はラティスで掘り出し物を探しつつも、1番よく買うのはハンドメイドの通販です!ミンネ、クリーマが特に好きです☺️⑥たくさん遊んで、たくさんバイトをする!!この春休みって、宿題に追われることもないしかなり時間があります! 新生活が始まると、遠く離れた場所に行く友達とは遊びにくくなります...だから今のうちに沢山遊んでおきましょう!私はもっと遊べばよかった.......!って大後悔しています。部活のメンバーで集まるなど、大人数で会うことはもう同窓会ぐらいしかできないので春休み中がいいと思います!あとはアルバイト。初めてアルバイトをする方向けにお話しします。変な時期に始めると、「同期」という感覚が微妙になってしまいます。(現在の私)《今始めるメリット》①同じ学年の子が沢山入る時期なので仲が深まりやすい!②大学で新しくできる友達とのネタになるこのネタで割と持ちます!職種が同じだと急に仲が深まることもあります笑③年下の子に教えてもらうという気まずさがない(小さめのメリット)新生活が始まるとバタバタしてなかなか稼げないのに、サークルの入会費・新歓・不足分の買い足しなど出費が嵩むので今のうちに...!社会勉強にもなるので春休み中にするのがオススメ!職種や人間関係が合わないと思ったら、さっさと辞めて次を探していきましょう!!(思い切りが大事)--------------------以上でおしまいです〜!!大学生になると色々と自由になって、それがむしろ大変!って思うこともあります。でもその分、女の子を存分に楽しめる期間だと思います🥰たくさん好きなことしちゃいましょう!!私なんてコスメと服のためにバイトしているといっても過言ではないくらい楽しんでます笑笑初めは一気に揃える必要があり大変だと思うので、この投稿が助けになれば嬉しいです☺︎今回は高校3年生向けの投稿でしたが、もしこの投稿を見てくださった中高生の方がいらっしゃったら、是非休みの日など校則の範囲内で試してみてください〜🕊🌿当時の私は勉強で手一杯で、殆どヘアメイクの練習は出来ませんでした。やはり早く始めるに越したことはありません......!余裕があるという場合は、検討してみてください☺️メイクのコツは、以前投稿した「やりがち初心者メイク」を参考にしていただけると幸いです☺️(私の投稿を評価の高い順に並べると上の方にでてきます)もし、気になることや聞きたいことがあればぜひコメントください...!つたない言葉で精一杯お答えいたします!🥺こんなに長いのに、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました🌸🌸#初心者メイク#大学生メイク#大学デビュー#新大学生#大学生 #メイク #初心者 #高校デビュー #春から大学生 #便利 #ファッション #ヘアアレンジ
もっと見る15135
13846
- 2020.03.03
プチプラ&時短で焼き菓子メイク🍪セザンヌ×キャンメイク縛りで人気王道コスメを使ってメイクしてみました!☺︎こんにちは!ぴよです🐥今回は昨日の投稿のメイク方法です🌿リップスのランキングでも常に上位のセザンヌ・キャンメイクのコスメを使った焼き菓子メイクの方法と、コスメを簡単にレビューします!𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔使うもの・キャンメイクパーフェクトマルチアイズ03780円・キャンメイククリーミータッチライナー02650円・キャンメイククイックラッシュカーラーBR680円・セザンヌウォータリーリップティント03600円・セザンヌパールグロウハイライト600円全部1000円以下で買えて超優秀なコスパ最強コスメたち😳どれもまず持っていて損は無いコスメです!!メイク方法は画像にまとめたので簡単に使用感などを☺︎ベースメイクはなんでもいいですが、このメイクではツヤ肌よりはセミマットくらいがオススメです👌今回は時短メイクなので#パーフェクトマルチアイズ03でアイシャドウも眉毛もシェーディングもしちゃいます笑このアイシャドウはホントに優秀!!万能!アーモンドみたいな色味で、黄味が強めのブラウンとテラコッタカラーが入ったイエベ向きのパレットです☺️全部マットなのでマルチに使いやすいです!粉質もしっとりぴったり密着してヨレにくい!このアイシャドウで眉毛も描くと、統一感が出て更にかわいい🥺今回は初めてこれでシェーディングもやってみたけど、思ったよりできました(笑)ただオレンジっぽくなりやすいので塗る時は薄~く塗るのがポイントです!アイシャドウ・眉毛・シェーディングが終わったら#クリーミータッチライナー02でアイラインとインラインを引きます!02のミディアムブラウンは結構明るめのブラウンで、めちゃくちゃ自然で柔らかい目元になれるのでお気に入りです!そして超書きやすい!もう何本目のリピートかわかんない。笑目頭にちょっと切開ライン引くのがポイント👌マスカラは#クイックラッシュカーラーのブラウンです!毛先を長く伸ばすように、ボリュームを出すというよりは自然に長さを出す感じで塗ります!このマスカラはまつ毛落ちにくいし自然に盛れるし大好き🥺クイックラッシュカーラーの詳しいレビューも過去にしてるのでぜひ見てみてください😊ハイライトはセザンヌの#パールグロウハイライトこれも言わずもがなの大人気コスメですね🙌600円のクオリティではないです、ほんとに。笑ハイライトだけじゃなくて、涙袋に入れてもめちゃくちゃ盛れる!!パールが細かくて超ナチュラルなぷっくり涙袋ができます🥺リップはセザンヌの新作#ウォータリーティントリップの03番、ベージュブラウンです🧸前回のレビューで詳しく書いてありますが、とにかくめちゃくちゃ色が可愛い~!!!濃すぎないブラウンで、肌なじみが良くて使いやすいカラーです!塗りやすくてうるうるツヤツヤの仕上がりになります✨内側を少し濃く塗ってグラデーションにしてもかわいいです!!𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔以上です!全部買い揃えても3000円ちょっとってやばくないですか笑どれも全部お値段以上のクオリティ高すぎコスメなのでオススメです🙌読んで頂きありがとうございました☺️ぴよ🐥#キャンメイク#パーフェクトマルチアイズ#パーフェクトマルチアイズ03#アンティークテラコッタ#CEZANNE#ベージュブラウン#クイックラッシュカーラーBR#CANMAKE#プチプラ#テラコッタ#テラコッタメイク#ブラウンメイク#ブラウンアイシャドウ#ブラウンリップ#イエベ#時短メイク#イエベ大勝利コスメ#自分ウケメイク
もっと見る14500
11565
- 2021.02.04
◎下まぶたポイントのキラキラメイク❤︎WHOMEEのチェリーピンクかテラコッタピンクが欲しかったけど、両方とも売り切れてて、なんならキャロットオレンジしかなくて😢😢とりあえず気にはなっていたので、キャロットオレンジを購入🤘塗ってみたら確かにかわいいんだけど、思ったよりパキッとオレンジなのでまつ毛が悪目立ちしてる気が、、、。これは下まつ毛だけの方が可愛い気がする!そう思ったので今回は下まつ毛だけに塗ったメイクに!どうせなら下まぶたにポイントを置いたメイクにしたい!久しぶりに涙袋のラインも描いて下まぶたぷっくりさせちゃおう!ラメもたっぷりキラキラに🧚🏻♀️✨アイシャドウは最近お気に入りのクリオのプロアイパレットシリーズ!オレンジと相性のいいブラウンのパレットをチョイス☝️💫▽▲メイクプロセス▲▽1.アイシャドウベースを薄ーく塗る。2.マットな茶色をブラシにとり、アイホール全体と下まぶた全体に塗る。3.2と同じ位置にラメ入りの濃いめの茶色をブラシで塗る。4.さきほどより狭めの位置、二重幅と下まぶた全体にオレンジブラウンのラメを指で塗る。5.上まぶた中央と下まぶた全体、目頭に大粒のラメを指で塗る。6.ブラウンのリキッドライナーでインラインと目尻ラインを引く。7.ダブルラインエキスパートで涙袋の影を描く。8.ビューラーでまつ毛をあげ、一度ティッシュオフしたブラウンのマスカラを上まぶたに塗る。下まぶたにはティッシュオフした、キャロットオレンジを塗って完成。さりげなくオレンジの下まつ毛に涙袋ぷっくりのとことんキラキラメイクの完成!チェリーピンクとテラコッタピンクもパキッと発色なのかな〜🤔?ちょっとくすんだかんじの柔らかい発色がいいな〜🤔🤔気にはなるな〜🤔🤔では最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️💓#下まぶたがポイント#涙袋#ブラウンメイク#キラキラ#peachのアイメイク
もっと見る13708
11165
- 2020.01.26
男友達に「え、なんか今日めっちゃ可愛い笑」って言われたアイメイクです!!わーーーい!!ETUDEHOUSE[エチュードハウス]RD301ルックアットマイカフェブラウンよりの赤で柔らかくソフトな印象これを黒目の下に細くちょんちょんってのせたらまじてうさぎみたいな目になる。いやまじで。守りたくなる目。CANMAKE[キャンメイク]02パーフェクトマルチアイズこれに何度助けられたことか…キャンメイク様様です。3の色を目尻3分の1埋めたらぼかすように2の色で書いていきます1で涙袋をぷくってみせたら、画像に載せ忘れてたんですけどケイトのダブルラインで涙袋の影を書きます。目の形に沿って流れるように??アイラインを引きます。目頭から全部引いてしまうと目がはっきりしすぎてしまうかなっておもったので目尻にだけです。色もブラウンなので優しい目になります。まつ毛を根元からしっかりあげたら、エテュセのマスカラ下地を塗るんですけどこれほんとにまだ使ってない方今すぐ買いに行きましょう!夜までずっとまつ毛あがりっぱだし綺麗伸びてセパレートにしてくれます!ナチュラルにしたいのでこれだけで全然大丈夫です。本当にこれ大好きです一生離しまてん。(^^)アイプチに関しては色々あるからもし見たいって言ってくださる神様が居たらまた別に投稿するかもです。今は折式を使ってます。テカリが気になるので乾いたら綿棒でやさしく擦ると良い感じに自然になります。本当にバレにくいです。オヌヌメです。まとめるとこんなんです。語彙力なくて何言ってるんですかって感じだと思うんですけどもし、もし、もし真似したいなーとか思ってくれる方いましたらいいね⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝フォロー+👤待ってます~~~#はじめての投稿
もっと見る13447
11532
- 2020.01.13
\デカ目になるオレンジメイク/#セザンヌ#トーンアップアイシャドウ06セザンヌのオレンジアイシャドウ✨✨これからの季節にぴったりかなと思って買ってみました!トーンアップシリーズは安いのに本当に優秀で大好きなアイシャドウのひとつです!!この06番もめちゃくちゃ可愛くて、メインカラーのオレンジはどんな方でも使いやすいオレンジだなと思いました!✨締め色がブラウンじゃなくてカシスカラーってのもめちゃくちゃ高ポイント!可愛い!!メイク方法は画像4枚目をご覧下さい🙌🏻オレンジは膨張色なのでとてもデカ目に見えてめちゃくちゃ盛れるなと感じました!!👀580円くらいでこんなにデカ目に盛れるアイシャドウは中々ないと思う!!!!とーーーってもかわいいのでぜひ皆さんも買ってみてください(◜ᴗ◝)💗#私のおうち美容
もっと見る13344
10100
- 2020.06.29
こんにちは、ほこです❤︎今回は、学生さんやナチュラルメイク派の方におすすめしたいコスメのご紹介です('ᵕ')それではSTART!(ベースメイク)♡ちふれ_カラーメーキャップクリームNグリーンたった450円というお値段でお肌をトーンアップしてくれる神下地...♡HADARELA_スキンケアパウダースイートパウダリーの香りこのパウダーの激推しポイントはなんと言ってもパウダーからほんのり香るいい匂い!付属のパフもふっわふわで肌にのせた瞬間女子力上がります...🥺つけたままでも寝れるお肌に優しいパウダーです♩(アイメイク)♡FLOWFUSHI_モテマスカラTECHNICAL1クリアマスカラに黒い繊維が入った珍しいタイプのマスカラなのですがこれがスクールメイクで大活躍なんです、ナチュラルにまつ毛を盛ってくれます♡♡CANMAKE_パーフェクトマルチアイズ04クラシックピンクラメなしのマットなアイシャドウなのでラインやアイブロウとしても使える万能パレットです(;_;)♡(リップ)♡ETUDEHOUSE_チェリースイートカラーリップバームRD301ほんのり色付いてくれるリップバームなので程よい血色感を与えてくれて乾燥知らずの唇に仕上げてくれます。♡CEZANNE_ラスティンググロスリップPK13塗った瞬間ツヤツヤの透明感溢れる唇に仕上げてくれるリップです♡(チーク)♡CEZANNE_ナチュラルチークN14ラベンダーピンクこちらも塗った瞬間透明感爆発ですこのチークなしでスクールメイクは成り立ちませんほんとに...😭♡以上7つが私が学生さんにオススメしたいコスメでした!最後まで読んで頂きありがとうございます🧸#ナチュラルメイク#スクールメイク#女子力向上委員会
もっと見る13215
9864
- 2019.02.03
【5分メイク】なちゅ盛れ学校メイク💄✨💕忙しい朝もテクいらずで簡単‼️裸眼で盛るコツ!!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今回は、校則が”厳しい〜中くらい”の方にオススメしたい、忙しい朝も5分でできる鬼盛れメイクをご紹介します!!化粧感は出さずに、あたかも元からお目目がこんなに大きいですよ!!って感じのメイクです…!!🤍学校だけでなく、ナチュラルに仕上げたい日にぜひ試してみてください🙆♀️✨校則ゆるめの方にオススメしたい学校メイクはこちら⬇️https://lipscosme.com/posts/3164157୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧使ったコスメ✏️☑️#キャンメイパーフェクトマルチアイズNo.05☑️#エテュセアイエディションマスカラベース☑️キャンメイク#クリーミータッチライナーNo.02☑️#ザセムカバーパーフェクトチップコンシーラー(画像は間違えて1.5ですが、オススメは01!)まず、自分の肌より明るめのコンシーラーを涙袋に塗ってぷっくりさせます!!コンシーラーだとラメも入ってないし当たり前だけど肌なじみが抜群なので、バレずに涙袋をぷっくり見せることが出来ます!!最近流行りの方法👊そしてアイシャドウを5枚目のように塗ります!このアイシャドウ、学校メイクでの登場率が異常すぎる😂😂それくらいプチプラでマットでお気に入りです🙆♀️涙袋の影を涙袋ライナーじゃなくてアイシャドウで描くと、よりナチュラルに仕上がりますよ💭アイラインは、ペンシルタイプでブラウンがオススメ!!私は0.25〜0.5cmくらい延長させます‼️そしてマスカラの代わりに透明ベースに黒の繊維がたっぷり入ったマスカラベースを使います!!ベースが透明だから、マスカラ感は0️⃣なのに、たっぷり繊維が、まるで自まつ毛が長くなったかのようにまつ毛を伸ばしてくれる!!もちろんマスカラベースだからカールキープ力はすごい…!!!ビューラーをした後にこれを塗ると、長時間くりんっとしたまつ毛が持続します!!以上です!!ほんっとにこのアイメイクはリアルに5分以内に出来ちゃいます😂すっごくナチュラルだけどめちゃくちゃ盛れるので、ぜひ試してみてください🤗また今度、リクエストも多かった校則が厳しい学校向けの鬼ナチュラルなアイメイクも出します!◎#スクールメイク#学校メイク#ナチュラルメイク#アイメイク#盛れるメイク#裸眼メイク#バレない#透明感#涙袋メイク#涙袋作り方#時短メイク
もっと見る12619
7382
- 2021.09.07
需要があるかわかりません…誰得なのかもわかりません…本当に嬉しいことに、まつげに関するご感想やご質問をいただくことが多いので(本当に本当にありがとうございます、!)吉見流のまつげの仕上げ方&オススメコスメについてまとめてみました~٩(*'ω'*)و長くなりますが、少しでも参考になると嬉しいです🙇✨+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+💟HOWtoまつげの仕上げ方??<吉見のまつげについて>誰かとしっかり比べたことはないので、個人的見解になりますが、すっぴんまつげを見ていただければわかる通り…超直毛、スカスカ、細い、割りには固い、下まつげに関しては、ほぼ無い😂💣そんなワガママまつげ…👻つらみ。まつげを上げ続けて数千年…(え。)研究に研究を重ねて、吉見が身に付けた全てをここにぶつけることを宣言しますっ😤💪!!!<画像について>1~3枚目は、①左上…まつげ以外を仕上げてある状態、まつげすっぴん②右上…ビューラーでまつげを上げた状態③左下…下地を塗った状態④右下…マスカラを塗った完成形💄使用コスメ●資生堂 アイラッシュカーラー213●マペペ ミニアイラッシュカーラー●エテュセ ラッシュバージョンアップ●ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラロングBR(限定)吉見流!まつげの仕上げ方3大鉄則!!✴✴✴その1、ビューラーのかけ方で、仕上がりの8割りが決まる!!その2、カールキープは、下地に頼るべし!!その3、全ての工程は、“根元”重視!!それぞれについては、各工程で詳しく解説していきます💡①「すっぴんまつげ」に汚れは敵!!ビューラーをかけても、中々まつげが上がらない😣という時、あると思います…スキンケア用品やベースメイクがまつげに着いていたり、湿度が高くてまつげが湿っている状態だと、ビューラーをかけても、まつげが上がってくれません💦そんな時は、何も着いていないアイシャドウブラシにベビーパウダーを軽く着けて、まつげをサッサッと解かすと、余分な油分や水分をパウダーが吸収してカールしやすくなります👍✨試してみてね😋💫②ビューラーのかけ方鉄則その1、ビューラーのかけ方で、仕上がりの8割りが決まる!!そう言っても過言ではないと思います😤!大体3、4段階に分けてカールをかけていきます。まずしっかり根元を上げる。🔊ポイント>>まつげを挟みながら、少し下に引っ張るようにカールをかけると根元からしっかり上がります!!少しずらして力を抜きつつ、2度目のカール、まつげの中央で3度目のカール…以上!!🔊ポイント>>まつげの中央あたりでビューラーは終わり!まつげの先端までビューラーをかけてしまうと、まつげが「C」のような形になって、実は短く見えてしまうし、マスカラが上手く塗れません😣個人的には、まつげは真っ正面から見られることより、以外と伏し目がちの時に注目されることが多いと思います💡伏し目がちのとき「綺麗だな~✨」と思う状態は毛先が斜め上を向いている状態だと思う!上記大きく2点を計算すると、しっかりビューラーでカールをかけるのはまつげ中央あたりまでで、毛先までかけない方が仕上がりが綺麗な形のまつげに仕上がると思います👌✨少しずつ力を抜いていくこともお忘れなく💡ビューラーは、まつげを3等分くらいに分けて、一気に上げないようにすると、全体がまんべんなく、セパレートされた綺麗なカールが作れると思います!中央→目尻→目頭の順が多いかな💡特に吉見は、目尻・目頭のまつげがカールがかかり辛いので何度か繰り返しビューラーをかけてます💦細かいところは、携帯用ビューラーを使うのが本当にオススメ🙆◎③下地を塗る鉄則その3、カールキープは、下地に頼るべし!!ぶっちゃけね、ぶっちゃけ…長さやボリュームは、どんなマスカラでも何度も重ねればずんどこ出ると思うんですよ😏でも、やっぱりカールキープ力はね、「どんなマスカラでも」っていうのは無理(›´ω`‹)💦塗った瞬間的まつげダウン⤵️⤵️なんて経験、ありませんか?これに関しては割りきって、カールをキープさせたければ、下地を使いましょう💪!下地も絶対にきちんと根元から塗ること!長さやボリュームを出したくても、根元の土台がしっかりしていないと、結局は毛先に乗せたマスカラの重みでまつげが下がってきてしまいます⤵️💦下地をしっかり根元に塗って土台を作ることで、より綺麗な形をキープできます✨根元からジグザグ毛先まで塗ったら、きちんと乾かすこと💡💡ですが下地はまつげを固めてしまうものが多いので、ここでまつげ同士がくっついていると、セパレートされた綺麗なまつげは出来ません💦気になる方は、乾ききる前にコームで解かすと、より綺麗な仕上がりにすることができます😊✨④マスカラを塗るマスカラも絶対!!根元をしっかり塗る!!理由は下地の時と同様、土台を作るため💪上から見下すように鏡を見ながら、しっかりブラシを根元に当てて、まずはジグザグと塗っていきます!🔊ポイント>>まつげ中央あたりで、1度離す!!根元→中央までジグザグ塗りを、3、4回繰り返し、中央でマスカラをまつげから離します!そうすることで、根元にしっかりマスカラが乗り、かつアイライン効果がうまれ、より目元が強調されます!中央→毛先については、毛先に向かって、だんだん細くなるのが綺麗だと思います💡なので、根元をしっかり作り込んだら、今度は中央から、ジグザグ&スーっと塗りを大体2回程度重ね塗りすると、根元はしっかり強調されつつも、毛先に向かって細くなる、綺麗なまつげに🙌✨あまり重ね塗りせず、毛先は軽いタッチでマスカラ液を付けすぎないのも、カールをキープするのに重要だと思います💫💫マスカラも、上まつげは大体3等分して中央→目尻→目頭の順で塗るのがオススメです💡目頭側まつげは塗りにくいので、マスカラを縦にして塗るのが良いと思います🙆◎下まつげは、私のようにほとんど無い人、直毛の人は、まずマスカラを横に腹の部分でジグザグ塗り、そのあとマスカラを縦にして、軽く毛先に重ね付けすると、まつげも下向きに、セパレートされた綺麗な仕上がりになると思います👌💡ダマのないより綺麗なまつげのために、最後にコームで解かすのもお忘れなく~!この時もジグザグとかけると、より余分なマスカラが取れて、綺麗な仕上がりに😊✨🔊ポイント>>マスカラはきちんと乾かす!!マスカラが乾ききっていない状態でまばたきすると繊維がまぶたについてしまったり、カールが落ちてきたり、綺麗な仕上がりとは言えません😭💦マスカラを塗ったら、手で下からパタパタと10秒くらい仰いでマスカラを乾かしています👋そんなの面倒!今日は絶対崩したくない!という人に、荒業テク🔥笑ドライヤーの送風を同じく下から当てて乾かすのもアリ◎きちんと乾かすことで、マスカラの持ちは格段にアップします!お試しあれ!!👍✴鉄則その3、全ての工程は、“根元”重視!!今までの工程をご覧いただければおわかりになるかと思いますが…ビューラーでまつげを上げるときも、下地の塗り始め、マスカラの塗り始めも、全て“根元から”というのが重要ポイントです!!👍✴「根元を制する者はまつげを制する」そう言っても過言ではないでしょう😏笑根元=土台!それを忘れずに、マスカラを仕上げていきましょう✨+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+💟オススメコスメについて画像4枚目をご参照ください簡単にコスメレビューしたいと思います💡🌼資生堂 アイラッシュカーラー言わずと知れた、王道ビューラー日本人の瞼に合わせて作られたビューラーで少ない力でまつげが上がるし、吉見の瞼の形にも合っているので愛用中❤⚠️ビューラーに関しては、個々の瞼の形に合ったものを使うのがオススメなので自分に合うものを使いましょう💡資生堂は王道ってことで😋💦🌼マペペ 携帯用ミニアイラッシュカーラーとにかく細かい箇所にはこれ!!コンパクトな分、小回りが効いて、大きなビューラーでは逃してしまったまつげもしっかりキャッチできる👌✨✨これは本当に1つ持っておくべき!!💪✴大きなビューラー&携帯用ビューラーをダブル使いで仕上げるの、本当にオススメ🙌💕💕ビューラーは、汚れているとカールしづらくなるので、使用後は毎回ティッシュなどで汚れをきちんと拭き取ることをオススメします🙆🌼エテュセ ラッシュバージョンアップカールキープには本当にこれ!!吉見的にはどんなマスカラと合わせてもカールをキープしてくれるから本当に大好き❤パキッ!と固まるのがすごく早い!ちなみに液がグレーで、細い繊維が入っているので、学生さんはこれだけで仕上げて、スクールメイクにもオススメ🏫👌💫🌼ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラロングBR※ブラウンは限定商品ナチュラルな仕上がりがお好みの方には本当にオススメのマスカラ✨ボリュームは正直、ほとんど出ないけど…細い繊維がロング効果をうみ、超軽量ポリマーなので、カールも落ちてこない😲✨一度に着く液が少ないので、べたっと着かず、思いがけずボリュームが出ちゃった💦なんて心配はナシ!汗・皮脂に強いのに、お湯落ちで、スルッとオフできる!マスカラ初心者さんにもオススメ🙆◎🌼ファシオ パワフルカールマスカラ(ロング)ウォータープルーフタイプなら、これがオススメ💡💡まーじーで!繊維もカールも落ちない!!激しめの運動をして、ベースはぶっ飛んでもこのマスカラはビクともしない😲✨繊維もほぼ落ちてこないので、パンダになる心配もなし!✨オフは、マスカラリムーバーを使用すれば綺麗に落ちてくれる💡ちなみにヒロインメイク使用💫ロング効果・カールキープ力も超優秀なので、「今日は絶対マスカラ崩したくない🔥」っていう日には本当にこれがオススメ!!👍+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+いかがでしたでしょうか?🙇いやいや、お前ごときが何語ってんの?そう思った方…正解、大正解😂!!正直ね、正直…マスカラなんてしなくても、目が大きい人は大きいし、まつげが長い人は長いし、そもそも、可愛い人は可愛いし…でも、いつの時代もどんなところでも、目がクリッとパチッと、まつげが長い人ってやっぱり憧れられてると思うんですよ!無論、吉見も憧れるわけですよーーー😭💦自分のワガママまつげと向き合って、精一杯綺麗な仕上がりを追求した結果の全てが、こちらの投稿になります😣どれか1つでも、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです😳💫もちろん!全て個人的見解なので、万人に合っているとは言い切れません😭💦もし、もっと良い方法知ってるし!とか、これは間違ってるだろ!とか、やーい吉見のバーカ!とか…愛のある❤(←これ重要!)ご指摘&アドバイス、お待ちしております😤💓本当にめっちゃ長くなった💦ここまで読んでいただき、ありがとうございます😚✨✨吉見でした~🐸🍭#吉見のマル秘テク紹介#吉見のパーツ別オススメコスメ
もっと見る12418
7839
- 2018.05.27
奥二重に似合うメイクをしてみました❣️〈使ったコスメ〉DAISOURGLAM BLOOMINGEYECOLORPALETTEブルーミングアイカラーパレット01URGLAM DAILYCHEEKBLUSHデイリーチークブラッシュ02リップザカラーキャメルブラウンキャンメイククイックラッシュカーラーBRブラウンdodoアイペンシルEE02奥二重の状態でメイクを極めたことがないので手探りでやりました。。私的に縦グラデより横グラデの方が目がデカく見える気がします❣️下瞼に色をつけると目の重心が下がるので顔の余白が少なくなります♡まつ毛もばちばちにあげた方が私は好きです!アイラインは跳ね上げ気味に引くと奥二重の大人っぽさが引き立てられます🤟Instagramもやってるので是非〜♡@syakeon1giri#奥二重#奥二重メイク#二重#オレンジ#オレンジメイク#ブラウン#ブラウンメイク#オレンジブラウン#オレンジブラウンメイク#メイク#オレンジリップ#ブラウンリップ#落ち着いたメイク#一重メイク#一重#キャンメイク#ユーアーグラム
もっと見る12372
8076
- 2021.01.30
汗や水に負けない💦✊1000円以下コスメでばれない超ナチュラルスクールメイク!!こんにちは!目玉焼き娘です🍳2回目の投稿になります✨良ければ最後まで見て行ってください👀もう夏本番!夏休みに入っても部活や集まりなどで学校に行かなければならない日もありますよね😞💦そして9月に入ってもかなり暑い···🥵そんな時に登下校で汗グダグダ、、メイクもドロドロ、、、そんなことは避けたいですよね😭そんな人にオススメしたいウォータープルーフで自然に盛れるメイクを紹介していきます✨急ぎの方は画像にポイントがまとまってますよ🤫━━━━━━━━━━━━━━━👶ベースメイク👶・セザンヌ皮脂テカリ防止下地 770円(税込)SPF28.PA++↑気になる方は上から日焼け止めスプレーを!ウォータープルーフ皮脂テカリ防止でサラサラピンク…イエベ、ブルベブルー…ブルベオレンジ…乾燥肌 がおすすめです!・セザンヌストレッチカバーコンシーラー 660円(税込)ウォータープルーフで高密着よれたり崩れたりしにくい速乾なので早めに伸ばすと綺麗になかなかのカバー力・イニスフリーノーセバムミネラルパウダー 825円(税込)一日中さらっっっさらパフ付きでコンパクトほんのりミントの香り肌だけでなく前髪にも!油脂肌,混合肌の人に特にオススメ(乾燥肌の人は粉吹いてしまうかも、、、)━━━━━━━━━━━━━━━👁アイメイク👁・セザンヌ描く二重ライナー 660円(税込)皮脂、こすれに強いダブルライナーリキッドアイブロウとしても!(基本的にダブルライナーならなんでも🙆🏻)二重延長と、目尻、涙ぶくろ(良くぼかす)に!・キャンメイククリームチーク 638円(税込)カラバリ豊富高密着でクリームなので粉飛びなし涙袋や目尻に入れると血色感が出て可愛く!・キャンメイククイックラッシュカーラー 748円(税込)本気で意地でもまつげが下がらない透明タイプでナチュラルに逆になかなか落とせないのでリムーバー必須(キャンメイクで550円のリムーバーが出てます!)━━━━━━━━━━━━━━━💄リップメイク💄・メンソレータムトーンマイリップ 495円(税込)SPF26.PA+++ほんのりナチュラルに色づく保湿もされてふっくら潤う口紅の下地にも!・セザンヌウォーターティントリップ 660円(税込)鮮やかだけど、主張が強すぎない軽々くみずみずしく長時間保湿されるティントだから落ちにくいコンパクトで持ち運びに便利━━━━━━━━━━━━━━━ここまで見て下さりありがとうございました✨いかがでしたでしょうか!🙌あくまでも私的に試してきたものですが、よければ参考にしてみてください🐣夏でも日差しに負けず可愛く!✊質問があればコメントで💬かなりの低浮上ですが、ゆっくり投稿していくので時々覗きにきてください〜👀それでは〜!🍳━━━━━━━━━━━━━━━#スクールメイク#スクールメイク_リップ#スクールメイク_涙袋#スクールメイク_マスカラ#ウォータープルーフ#夏メイク#ナチュラルメイク#自然に盛れるメイク#崩れない#プチプラ#プチプラコスメ#1000円以下#一生貢ぎたい神コスメ#推しウォータープルーフ
もっと見る11779
6577
- 2021.07.30
CANMAKE新色アイシャドウ🌷..❥CANMAKEシルキースフレアイズ04サンセットデート大人のデートメイクができるカラーかな?このシリーズ本当に大好きで新色出ないかなぁと待ってたので本当に嬉しい〜〜💖テラコッタ系の色味は誰にでも似合うカラーなのでみんなにおすすめ!!🥰..左上のハイライトカラーがめちゃくちゃ綺麗で、ベースにも使えるし涙袋やハイライトとしても使える万能カラー(˶̵̇̇˶)..みんなも買って真似してみて(ᵕᴗᵕ)"....カラコン▶︎HapaKristinPeacefulKristinHazel...#ootd#オレンジメイク#テラコッタメイク#韓国コスメ#メイク#コスメ#beauty#コスメオタク#キャンメイク#色素薄い系カラコン#お洒落さんと繋がりたい#おしゃれさんと繋がりたい#instagood#いいね返し#お気に入り#今日のメイク#オルチャンメディア#加工#マスカラ#アイメイク#クイックラッシュカーラー#koreanbeauty#シルキースフレアイズ#CANMAKE#ブラウンメイク
もっと見る10678
8089
- 2020.08.05
\盛れるメイク見つけた/次は何を投稿しようかな〜なんて考えながら適当にメイクをして遊んでいたらですね...可愛いアイメイクを見つけてしまいました。同じコスメ持ってるよ〜!という方は試してみて下さい🙇🏼♀️それではご紹介していきます✊🏻________________________メイクの手順につきましては2枚目の画像をご覧ください💐ここでは今回使用したコスメのレビューをしていきます。読むのがめんどくさい!という方は🔙していただいても構いません🙌🏻📜┊ETUDEプレイカラーアイシャドウ(ピーチファーム)これはかなり有名ですよね...!ブラウン系からコーラル系、ピンク系まで入っているので気分に合わせて、自分の似合う色に合わせてメイクが出来ます👌🏻マットからラメまで入っていてとても万能です✏️私は右から2番目のラメが可愛すぎて使いまくってます...🤦🏻♀️📜┊CEZANNEナチュラルチークN(ローズベージュ)これはチークなのですが私はあまりチークをつけないのでアイシャドウに使ってしまってます😹本当に可愛い....ピンク感はありつつ、ですが深い色なので腫れぼったく見えません😷📜┊EYEMANIAミネラルマスカラセパレートロング今回は下まつげにのみつけました...!(あまり見えていない💧)どれだけ適当に塗ってもダマが出来ないです✨そしてまつ毛の1本1本を濃く見せてくれます。📜┊CANMAKEクイックラッシュカーラー今回は上まつ毛に塗りました👌🏻私のまつ毛は色んな方向を向いていて、ずっと反抗期状態なのですがこれを塗るとまとまってくれます🙆🏼♀️塗ってるいるのと塗っていないのでは全っっ然違います...!とても安いので私の同じ悩み抱えてるよ〜という方はぜひ購入してみてください💸アイラインを使用したコスメの所に入れるのを忘れてしまっているのですが、「CEZANNE極細アイライナーR」を使用致しました...!!________________________最後まで見ていただきありがとうございました🎗
もっと見る10308
6955
- 2020.09.07
誰でも韓国人顔になれる/儚げ韓国メイク皆様こんにちは🌼uyuです🐰今回は誰でも韓国人のようなお顔になれる、儚げ韓国メイク(イエベVer.)を徹底解説します❤︎たくさんの方から、『韓国メイクしてください!』だったり、『韓国メイク教えてください!』だったりとリクエストしていただいていたので、今回はどうしたら韓国人フェイスを作ることが出来るのかというポイントをいくつか踏まえて、徹底解説していきたいと思います!ぜひ最後までご覧下さい💁🏼♀️☀️🐰🍑🐰🍑🐰🍑🐰🍑🐰1.ベースメイク編~透明感のある白肌作り~韓国人と言えば透き通るような白いお肌!ということで、ベースメイクではまず、透明感溢れる透き通った白肌を作っていきます。そこで、私が普段韓国メイクをする時に使用してるコスメはこちら💁🏼♀️・Paul&JOEラトゥーエクラファンデーションプライマーN01SPF20PA++30ml・CandyDollブライトピュアベースミントグリーンSPF50+PA+++30g・CLIOキルカバーエアリーフィットコンシーラー1.5フェア3g・JUNGSAEMMOOLエッセンシャルスキンヌーダーロングウェアクッションFair-LightSPF50+PA+++・Innisfreeノーセバムミネラルパクト8.5gまず、濡らしてキッチンペーパーでよく水気を切ったスポンジを使って、ラベンダーカラーの下地を顔全体に均一になるように塗ります。ラベンダーカラーの下地を使うことで肌に透明感を与え、くすみを飛ばしてくれます◎小鼻のところの赤みや、ニキビ跡、ニキビで炎症を起こしているところなど、赤みが気になる部分にだけ、グリーンカラーの下地を薄く重ねます。指でポンポンと馴染ませてから、スポンジを使うと綺麗に赤みがカバーされます✊🏻下地を塗り終わったら、クッションファンデを顔全体に優しく叩き込み、塗ります。私の場合は、ファンデでカバーできるものもあるので、先にコンシーラーは塗らず、ファンデである程度カバーした後にコンシーラーを塗っています。できるだけベースは薄く且つ綺麗なお肌に見えるよう心がけています。コンシーラーはファンデで隠れなかったクマや、シミ、ニキビ、眉上、口角、その他気になるところに点置きして、クッションファンデのパフで馴染ませます。優しくポンポンと馴染ませることで綺麗に馴染んでくれるのでおすすめです◎最後に、パウダーを顔全体に軽く叩き込みます。メイクをするとどうしても皮膚呼吸ができず、また、マスクなどで乾燥を起こしたりすると皮脂が出てきてしまうので、パウダーをすることで皮脂を抑えます。また、パウダーをすることでマスクに付きにくくします。イニスフリーのノーセバムシリーズは、無色なので、マスクが欠かせないこのご時世もってこいのコスメです💄2.ポイントメイク編~平行眉~眉毛メイクで大事になってくるのが、自分の眉に沿った、アーチ眉よりの平行眉なので、そのポイントを踏まえメイクしていくと韓国人感が出ると思います◎眉毛メイクをする時に使用してるコスメはこちら💁🏼♀️・暗めの髪色の方向け▷ETUDEHOUSEドローイングアイブロウペンシルグレーブラウン・明るめの髪色の方向け▷CLIOキルブロウオートハードブロウペンシルエッジスリムピーナッツブラウン・CANMAKEカラーチェンジアイブロウモカベージュ☁️眉毛の書き方☁️①眉頭から鼻の先と目じりの終わりの延長線の所まで下の線を真っ直ぐ引く。②上の線をほんの少しだけ気持ちアーチ気味に引きながら眉山を書き、1度スクリューブラシでぼかす。③眉毛の流れに沿いながら眉の中を埋める。④再びスクリューブラシで全体をぼかす。⑤毛の流れに逆らいながら眉マスカラを塗った後、毛の流れに沿って眉マスカラを塗る。~切れ長のアーモンドアイ~続いてアイメイク👀アイメイクでは韓国人特有の切れ長のアーモンドアイに見えるように意識しながらメイクをします✊🏻今回はイエベさん向けのメイクなのでオレンジ、ブラウンを主に使っていきます🍊アイメイクに使用しているコスメはこちら💁🏼♀️・rom&ndべターザンチークタンジェリンチップ・ETUDEHOUSEルックアットマイカフェBR424・ETUDEHOUSEプレイカラーアイシャドウピーチファームはじらいピーチ(左から3番目)・ETUDEHOUSEプレイカラーアイシャドウカフェインホリックまろやかキャラメルソース(左から6番目)・ETUDEHOUSEグリッターロックアイズOR201・3CEアイスイッチDOUBLENOTE・ラブライナーリキッドグレーブラック・KATEダブルラインエキスパートLB-1・CANMAKEクリーミータッチライナーガーネットバーガンディー・ETUDEHOUSEマスカラフィクサーパーフェクトラッシュ・ETUDEHOUSEラッシュパームカールフィックスマスカラブラック☁️アイメイク方法☁️①オレンジカラーのチークをアイホール(まぶた)全体に塗る。②少し濃いめのオレンジブラウンカラーを二重幅(一重の方は小指1本分の幅)に塗る。この時目尻から目頭にかけてグラデーションになるように塗る。(目尻は濃いめ)③オレンジ味の強いカラーを二重幅(一重の方は小指1本分の幅)に重ねる。④目尻の際に二重幅と際を強調させるイメージでブラウンカラーを塗る。⑤黒目の上、涙袋にグリッターアイシャドウを塗る。涙袋の真ん中は少し濃いめに塗る。⑥涙袋の真ん中にリキッドタイプのグリッターを乗せる。⑦横長に、切れ長を意識しながらアイラインを引く。⑧二重のダブルライン、涙袋の影を書く。⑨下瞼の目じりの3角ゾーン部分をコンシーラーで粘膜を拡張させた後、ジェルライナーでオーバーラインを薄く書き、ブラウンアイシャドウでぼかす。⑩ビューラーをし、マスカラ下地を上下に塗って乾かした後、マスカラをスーッと塗る。下まつげは真ん中のみに塗る。⑪目じり側のまつ毛をアイライナーで書く。~ジュワッと広がるチーク~チークは先程アイメイクの時にも使ったチークを使用することで顔に統一感が出ます☀️輪郭の形によって塗り方を変えると◎!使用しているコスメはこちら💁🏼♀️・rom&ndべターザンチークタンジェリンチップ・rom&ndべターザンチークフィグチップ(面長さん向け)☁️チークの塗り方☁️①頬のいちばん高いところに薄いオレンジ色を少し気持ち広めに横長に塗った後、鼻の先、おでこの際、顎先にも塗る。②濃いめのカラーを中央にだけ塗る。→中顔面が長い方、面長さんにおすすめの方法です◎これをすることによって小顔に見えるので是非真似してみてね❤︎~立体感とツヤ感のある顔を演出~韓国人と言えばスっとした鼻筋とツヤ肌✨ハイライトとシェーディングでさらに小顔且つ立体感のある顔を作ることでよりいっそう韓国人のような顔になります☀️使用しているコスメはこちら💁🏼♀️・ZEESEA大英博物館コラボハイライトパウダーWaterPearlWhite01・toocoolforschoolアートクラスバイロダンシェーディング☁️ハイライトを塗る部位☁️・鼻筋の高いところ・鼻先・頬のCゾーン・眉上・おでこの高い位置・唇の上・顎先☁️シェーディングの塗り方☁️①いちばん薄い色を使い、眉から繋げて影をスっと影を入れる。鼻先が高く見えるように鼻先に少し影を入れ、小鼻が小さく見えるように小鼻にも影を入れる。②真ん中の色で更に立体的に見えるように眉から鼻筋にかけて影を入れる。(この時真ん中には塗らない)鼻先の方も尖って見えるように濃いめに入れる。③鼻の下、唇の下に影を入れる。④顔の余白を埋めるため、チークと繋げるイメージで頬の出っ張っているところ、エラ、髪の生え際にも影を入れる。3.リップメイク編~M字リップ作り~最後に、リップメイク💄韓国人の方は、ジュワッと広がるグラデリップに、口角のあがったお人形さんのようなM字リップの方が多いので、可愛らしい唇を作るように意識すると◎!使用しているコスメはこちら💁🏼♀️・rom&ndシースルーマットティント03・rom&ndゼロベルベットティント06☁️リップメイクのやり方☁️①薄めのオレンジカラーを唇全体に塗る。この時、口角が上がって見えるようにするために、M字を作るイメージで塗ります。②濃いめのカラーを唇の内側に塗る。この時上唇はMの字に見えるように塗る。③リップブラシで外側をぼかす。🐰🍑🐰🍑🐰🍑🐰🍑🐰長くなってしまいましたが最後までご覧頂きありがとうございました🥰韓国メイク、いかがだったでしょうか?もしこの投稿が好評だったら、ブルベさん向けの韓国メイクも紹介しようかなと思っているので、もしこの投稿が良かった、参考になったという方はぜひいいね、📎、コメント、フォローの4点セットよろしくお願いします🐰✨また、Twitter、インスタもやっているので、是非そちらのフォローもしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!それでは次回もお楽しみに❤︎【Instagram】@milkdresser【Twitter】@milkdresser#韓国メイク#韓国コスメ#中国コスメ#デカ目メイク#プチプラ#etude_house#rom&nd#jungsaemmool#clio#canmake#zeesea#3ceグリッター#ラブライナーリキッド#初心者メイク#儚げメイク#儚いメイク#色素薄い#イエベメイク#イエベ向け#透明感#徹底解説#神コスパコスメ
もっと見る10221
6531
- 2021.02.01
💓まつげキープガチ勢の最近のメイク方法💓まつげメイクの方法をアップデートしたのでシェアします🐁使ったコスメ・キャンメイククイックラッシュカーラー・デジャブ塗るつけまつげラッシュアップ⬆️この組み合わせが今のところ最強〜🥰一日中まつ毛キープするコツは、こまめにビューラーをすること!そして、根元をしっかり強化してまつ毛の重さに耐えられるようにすること。工程が長いように見えるけど、一つ一つの間にビューラーであげる過程を挟んでるだけ!ただとても痛みやすくなるので、できればホットビューラーの方がいいかも・・・本当はね。塗り込んでいるのでメイクオフは綿棒と専用リムーバーを使いましょう🙋♂️#私のベストコスメ2020
もっと見る9858
8537
- 2020.10.03
あざといお目目になるにはコレ💗✨/ピンクメイクで透明感アップ◎/こんにちは😃今回は、「あざといピンクメイク」を紹介しました✨ピンクのアイシャドウだけど腫れぼったくならないメイクです💄キラキラのラメが可愛くて、透明感を出してくれます💎全てプチプラで、可愛いメイクができるので是非真似してみてください♪気になった方は、是非やってみてください💖最後まで見ていただきありがとうございます😊この投稿が良かったなと思っていただけたら、👍と💬と📎もしていただけたら嬉しいです✨ありがとうございました!#キャンメイク#canmake#キャンメイク_アイシャドウ#canmake_アイシャドウ#シルキースフレアイズ#シルキースフレアイズ_マット#ヒロインメイク#ヒロインメイク_アイライナー#スムースリキッドアイライナー#ブラウンブラック#ettusais#エテュセ#ettusais_マスカラ#エテュセ_マスカラ下地#エテュセ_マスカラ#アイエディション#マスカラベース#プチプラ#プチプラコスメ#プチプラアイシャドウ#プチプラマスカラ#プチプラアイライナー#プチプラメイク#メイク初心者#初心者メイク#初心者コスメ#アイメイク_初心者#アイシャドウ_初心者#オススメコスメ#オススメアイシャドウ#ピンクアイシャドウ#ピンクブラウンメイク#ピンクブラウン_アイシャドウ#ピンクアイシャドウ#ピンクメイク_イエベ#あざとい#あざとメイク#モテメイク#モテる女子#モテコスメ#可愛いメイク#垢抜ける#垢抜ける方法#垢抜けメイク#垢抜ける方法中学生#垢抜けコスメ#クリスマスメイク
もっと見る9678
5209
- 2021.12.21
【速報】何があっても落ちない。まつげ革命が起きる液体タイプの大人気まつげ下地!クイックラッシュカーラーとかエテュセのまつげ下地って人気だけど、全然まつげが上がらない!っていう人いませんか??私もそうだったの!それが使い方を少し変えただけで全くぶれない!夜までしっかり、洗顔してもガチガチ落ちないまつげ(?)ができました!!!とある撮影があってクレンジングなしで顔面を落とさなくてはならない時があったの(基本ないけど)なんか不思議だなあって普通にバシャバシャ洗顔で洗ったんだけどアイシャドウやリップ、ベース、眉毛は落ちるのに!!!アイラインとまつげだけ全然落ちないの!!!!!!!アイライン結構擦っても落ちなかったのもなかなか感動したよね、、!!!使ったのはヒロインメイクのアイライナー1000円でこれも優秀だったよねーー!!!じゃあ早速紹介していくね!こういう液体タイプのまつげ下地って他の繊維入りのまつげ下地に比べて1つだけ弱点があるんです!それは液体の質!どろっとしていて、水分量が多いのが特徴です!これが一本一本に絡めつくからしっかりキープするし、キープしたまつげを離さないんだけど、それがとても弱点なの、、!!!まつげのカールが落ちる原因大1位は湿気!つまり水分なのです!!!だから重たくてどろっとした液体が、ビューラーでしっかり上げたまつげのカールを全力でとってくるの!そして乾くまでの間にどんどんまつげが重みで下がっちゃって、まつげが下がった状態でキープされてしまいます!これが原因!!!!!!!できるだけしっかり根本からまつげをあげたら、そのまつげの根本にしっかりと塗って、塗ったら指でまつ毛が落ちてこないように押さえつけます!!!ここでまつげをあげればあげるほど綺麗に上がるの!めっちゃ綺麗になるのーー!!!これに毛先だけいつも使ってるマスカラをつけてまつげは完成です!いつものまつげにプラス5mmはできるくらいすんんごく美少女になれます!まつげ伸びすぎて眉毛にマスカラついたもん!ぜひ!うまくいかなかった人やってみてねーー!#LIPSアンバサダー
もっと見る9667
5366
- 2021.01.22
\バレない!プチプラ!高校生のスクールメイク💖/リクエストのスクールメイクです🦋ありがとうございます!🤍このスクールメイクはバレないしとってもプチプラで初めての方でも揃えやすいものしか使ってないので是非やってみて下さい!いつもの自分より2倍はかわいくなれます😽(写真1枚目は上がbefore、下がafterです!涙袋をかくだけでもだけでも全然目の大きさが違います₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎)①日焼け止め・コンシーラーを使い肌の色を均一にする②まつ毛をあげる③CANMAKEクイックラッシュカーラーでカールキープする④URGLAMアッシュブラウンで涙袋とダブルラインをかく⑤etudehouseベイクハウスの左から2番目のカラーで目尻・三角ゾーンをぬる⑥真ん中のカラーで涙袋をぬる(コンシーラーでも可)⑦いつもより薄めに鼻のシェーディングをする⑧白ののアイシャドウ又はコンシーラーでハイライトをいれる⑨CANMAKEステイオンバームルージュNo.9をぬる使用コスメ・キャンメイクステイオンバームルージュNo.9マスカレードバッド・URGLAMスリムスケッチアイブロウペンシルアッシュブラウンBR-2・キャンメイククイックラッシュカーラー透明タイプ・ETUDEプレイカラーアイシャドウベイクハウス・スキンアクアトーンアップUVエッセンスラベンダー・キャンメイクグロウフルールチークス04・キャンメイクシェーディングパウダー05ハイライトはパール入りのものでもいいですが、校則の厳しい方はホワイトのアイシャドウかコンシーラーで代用するといいと思います!💖今はマスクをしている事が多いと思うのでまつ毛と涙袋だけでも実践してみてほしいです!♡スクールメイクをして血色感をだすだけで本当に顔色が変わって普段よりかわいくて盛れる顔になれるのでぜひやってみてください😽#キャンメイク#daiso#ユーアーグラム#urgram#etude#プチプラ#プチプラコスメ#プチプラアイシャドウ#プチプラリップ#プチプラシェーディング#プチプラチーク#スクールメイク#学校メイク#簡単メイク#簡単スクールメイク#盛れるメイク#日焼け止め#涙袋メイク
もっと見る9501
6034
- 2021.02.01
新着商品マスカラ下地
マスカラ下地の新作を見る関連する記事マスカラ下地
綺麗に仕上がる♡マスカラ下地5選
hi_chan|29711 view
目元に魔法をかけちゃう♡LIPS上半期コスメランキング〜マスカラ・マスカラ下地編〜
くーちゃん|14313 view
夏に使いたい!カールキープならおまかせあれ♡最強マスカラ下地5選
もみじちゃん|9559 view
だってまつげは女の子の武器だもの♡1日中キープしてくれるマスカラ下地を大調査!
seira|3223 view
- PR
カーブもロングもボリュームも。わがままな欲望が叶う優秀マスカラ下地はこれ[PR]
LIPS PR|15493 view
湿気に負けない上向きまつげを手に入れよう♡しっかりカールキープするおすすめマスカラ下地
もみじちゃん|4944 view
まつ毛は上向きでいたい!マスクでもキープ力抜群なマスカラ下地たち♡
remon|38759 view
ゼッタイ上向きまつげ至上主義!それなら《マスカラ下地》がマストです
ななつん|7598 view
いつものネイルをワンランクアップ☆LIPS上半期コスメランキング〜トップコート・ベースコート編〜TOP5
もみじちゃん|11875 view
すりガラス風にも♡今年はネイルもマットにTRY
ななつん|4704 view
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングマスカラ下地
開催中のプレゼントキャンペーン
【現品300名様】保湿力UPリニューアル!大人気の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」
- 抽選で300人
- 5/24〜5/31
発売直後から話題の「極細クリームペンシル」に限定色登場!
- 抽選で215人
- 5/26〜6/2
パルティ カラーリングミルクが新しくなった!トレンドの透明感カラーにイメージチェンジ💗
- 抽選で100人
- 5/23〜5/30
ツヤと透明感を両立!憧れのマット肌を簡単に手に入れる!
- 抽選で50人
- 5/24〜5/31
【ポイントアイラッシュをプレゼント🎁】セルフマツエクで目元クッキリ!
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30
“キレイ”に差がつく『リアルックミラー』限定2色の中から1色を10名様に🎁
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30