ベスコス投票CP

ボディソープのトレンドは?

香りや配合成分にこだわったボディソープがトレンド!&honey メロウエアリー 泡ボディウォッシュ・PAUL & JOE BEAUTE スムージング ボディ ソープ・SABON シャワーオイル オリーブ・ブリス。

2025年のボディソープは、高単価で高機能な“ちょっといいもの”がトレンド。その背景にはスキンケア意識の向上や香り・質感に対するこだわりの高まり、さらには環境・エシカル消費の広がりなど社会の流れにも影響を受けているようです。

また、泡立ての手間が省けて摩擦を抑えながら体が洗える「泡タイプ」も引き続き人気で、各ブランドから多彩な泡タイプの商品が展開されていますよ。実際に、「LIPSベストコスメ2025 上半期 ボディソープ部門」でも、次のような泡タイプや高単価な商品が受賞しています。

LIPSベストコスメ2025上半期ボディソープ部門

皮膚科医に聞いた!自分に合ったボディソープの選び方

ボディーソープを選ぶポイントは6つ。好みの洗い上がりで洗浄成分を選ぼう。お悩みをケアする+αの成分をチェック!敏感肌・子どもと一緒に使うなら低刺激処方が◎泡?液体?コスパと使いやすさでタイプを選ぼう。いい香りのするものなら、毎日のバスタイムが特別に。人気ブランドのボディソープはプレゼントにもおすすめ。

まずは、ボディソープを選ぶときのポイントを5つ紹介します。自分に合ったボディソープの選び方を押さえましょう。

①サッパリ?しっとり?好みの洗い上がりで洗浄成分を選ぼう

ボディソープを選ぶときには、まず洗浄成分に注目しましょう。ボディソープに使用される洗浄成分には主に「石けん系」と「アミノ酸系」の2種類があります。それぞれの特徴を知って自分に合う洗浄成分のものを選んでくださいね。

石けん系:サッパリ洗いたい人や夏場の使用におすすめ

サッパリ洗いたいなら石けん系洗浄成分をチェック!注目成分は(カリ)石ケン素地・ラウリン酸・ミリスチン酸など。肌のべたつきが気になる人や夏場のケアにおすすめ。

「石けん系」洗浄成分は、洗浄力が高くサッパリした使用感が特徴です。皮脂や汚れもしっかりと落とせるので、べたつきが気になる人や夏場のケアにおすすめ

(カリ)石ケン素地・ラウリン酸・ミリスチン酸・パルミチン酸などの成分が配合されているかチェックしてみてください。

アミノ酸系:うるおいを守りながら洗いたい人や乾燥が気になる冬場にぴったり

うるおいを守りながら洗いたいならアミノ酸系洗浄成分をチェック!注目成分はアラニン・グリシン・タウリンなど。肌の乾燥が気になる人や冬場のケアにおすすめ。

「アミノ酸系」洗浄成分は、洗浄力がマイルドで肌への負担になりにくいのが特徴です。うるおいを残して洗えるので、冬場のケアにもおすすめ。乾燥が気になる人や子どもも使いやすい洗浄成分ですよ。

乾燥肌や敏感肌の人は、アラニン・グリシン・タウリンなどの成分が配合されているかチェックしましょう。

宇井 千穂監修者
医師(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長)
宇井 千穂

「石けん系」と「アミノ酸系」のどちらかをずっと続ける人もいれば、この2種類を交互に使う人もいます。

迷われるのであれば、交互に使って試してもよいかもしれません。

②乾燥や肌荒れ・ニオイ予防など、お悩みをケアする+αの成分をチェック!

ボディソープには、乾燥対策やニオイ対策などができるものもあります。洗浄成分の種類に加えて、お悩みをケアできる「+α」の成分が配合されているものを選ぶのがおすすめです。

乾燥が気になる:たっぷりの保湿成分で肌のうるおいを守ろう

乾燥が気になるなら保湿成分をチェック!注目成分はグリセリン・BG・DPG・セラミド・シア脂など。

体を洗ったあとに肌が乾燥していると、つっぱりを感じたり粉がふいてしまったりすることも。乾燥が気になる人は、保湿成分が配合されたボディソープを選びましょう。

保湿成分は、水溶性から油溶性までさまざま。商品の成分表示に下記のような記載があるかどうかをチェックしてみてください。しっとり洗い上げるものが多く、乾燥対策ができますよ。

注目の保湿成分
  • グリセリン
  • BG
  • DPG
  • ヒアルロン酸Na
  • セラミド
  • シア脂 など

保湿力の高いボディソープや乾燥肌におすすめのボディソープは、以下の記事でランキング形式でご紹介しています!

宇井 千穂監修者
医師(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長)
宇井 千穂

洗浄力が高いボディソープだと肌が乾燥しやすくなります。保湿力が高いものがよいですが、洗い上がりがさっぱりしたものが好みの人もいると思うので、いろいろ試して自分に合うものを見つけていただきたいです。

肌荒れ・体臭が気になる:有効成分を使用した医薬部外品のアイテムを選ぼう

肌荒れ・体臭が気になるなら有効成分配合をチェック!肌荒れにはアラントインやグリチルリチン酸ジカリウムなどの抗炎症成分。体臭・汗臭にはイソプロピルメチルフェノールなどの殺菌成分に注目。

背中ニキビなどの肌荒れや体臭をボディソープで防ぎたいと考えることもありますよね。肌荒れを防ぐなら有効成分に抗炎症成分を配合した医薬部外品を、体臭や汗臭を防ぐなら殺菌成分を配合した医薬部外品を選ぶのがおすすめです。

注目の抗炎症成分/殺菌成分
  • 抗炎症成分:アラントイン・グリチルリチン酸ジカリウム
  • 殺菌成分:イソプロピルメチルフェノール

背中ニキビなどの肌荒れは、シャンプーやボディソープのすすぎ残しが原因となっている場合も。自分に合ったボディソープを使うとともに、しっかり洗い流すことも心がけましょう。

殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールは、肌がデリケートな人には合わない可能性もあるので注意が必要。ニオイが気になるときにだけ使うという方法もおすすめですよ。

宇井 千穂監修者
医師(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長)
宇井 千穂

肌荒れや体臭が気になる人は無理に洗いすぎてしまう傾向があります。1日に洗浄能力の高いものを複数回使うと必要な皮脂成分まで落としてしまうことがあるので、注意が必要です。

③敏感肌・子どもと一緒に使うなら、不使用成分や低刺激処方*に着目

敏感肌・子どもと一緒に使うなら次の表記をチェック!弱酸性・無香料・無着色・パッチテスト・アレルギーテスト済み。

敏感肌の人や子どもと一緒にボディソープを使いたい人は、やさしい使い心地のものを選ぶのがおすすめ。「親子で使える」と表記があるものなどをチェックしてみましょう。

ほかにも参考になるのが、弱酸性・無香料・無着色や、パッチテスト・アレルギーテスト済みのものかどうか。テスト済みであってもすべての人に皮膚刺激・アレルギーが起こらないというわけではありませんが、選ぶときの基準にひとつになりますよ。

*すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません

④泡タイプ?液体タイプ?コスパと使いやすさで選ぼう

泡タイプは泡立て不要で時短できる!液体タイプは香りの選択肢が多くコスパが◎

左:@hidaka / 右:@_yuzupiti_

ボディソープには、泡で出てくるタイプと液体タイプの2種類があります。それぞれの特徴を知ってライフスタイルに合うタイプを選びましょう。

泡タイプは、ポンプを押すだけで泡が出てくるので時短できるのが魅力。泡でなでるように洗えるので、肌への摩擦を減らしたい人にもおすすめです。子どもも使いやすく、ファミリー向けの商品にもよく見られるタイプですよ。

一方で、液体タイプはボディタオルなどで泡立てて使うので、しっかり洗いたい人におすすめです。成分や香りも豊富で、たくさんの種類のなかから選びたい人にもぴったり。コスパを重視する人にも向いています。

宇井 千穂監修者
医師(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長)
宇井 千穂

液タイプを使用する人でも、ボディタオルなどを使ってキチンと泡を作ってから体を洗うようにしてください。

⑤いい香りのするものなら、毎日のバスタイムが特別に

柑橘系はフレッシュな香り。フルーツ系は甘酸っぱく可愛らしい香り。ハーブ系はスッキリとした香り。フローラル系は上品で華やかな香り。スイーツ系は甘く温かみがある香り。

ボディソープは毎日使うものだからこそ、香りもこだわりたいポイントです。自分の好きな香りを選ぶほか、サボン・柑橘系・フローラルなど、リフレッシュ空間を演出できる香りもおすすめですよ。スッキリした香りなら男性も使いやすく、家族共用としても◎

主な香りの種類
  • 柑橘系:フレッシュな香り
  • フルーツ系:甘酸っぱい香り
  • ハーブ系:スッキリとした香り
  • フローラル系:上品な香り
  • スイーツ系:甘く温かみのある香り

ぜひ自分好みの香りのボディソープで、心地よいバスタイムを過ごしてくださいね。

⑥人気ブランドのボディソープはプレゼントにもおすすめ!

プレゼントにもぴったり!人気ボディソープブランド5選。Aesop・SHIRO・Jo Malone London・L'OCCITANE・SABON。

ボディソープは日々使うものなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。おしゃれなパッケージやいい香りがする人気ブランドのボディソープなら、きっと喜んでくれるはず。プレゼントに贈るボディソープを探している人は、以下のブランドなどをチェックしてみてくださいね。

Aesop(イソップ)|ゼラニウム ボディクレンザー

Aesop(イソップ)「ゼラニウム ボディクレンザー」は、ホテルを思わせるような爽やかで高級感のある香りやパッケージで、プレゼントや自分へのご褒美にも人気。動物由来成分を含まないこだわりの成分のみを使用することにこだわっているのも、時代にマッチしたブランドといえます。

SHIRO(シロ)|サボン ボディソープ

SHIRO(シロ)「サボン ボディソープ」は、その名のとおりサボンの香りが特徴的なボディソープ。お風呂全体に心地よい香りが広がると評判です。農薬を使わずに育てられたオリーブ*が、肌にうるおいを与えます。

*オリーブ葉エキス、オリーブ枝エキス / 保湿

Jo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)|イングリッシュペアー&フリージア ボディ&ハンドウォッシュ

Jo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)「イングリッシュペアー&フリージア ボディ&ハンドウォッシュ」は、まるで香水のようなボトルがラグジュアリーな雰囲気。

香水ブランドのソープだけあり、豊かな香りに包まれます。香水の強い香りが苦手な人でも、やわらかく漂う香りで使いやすそう。

L'OCCITANE(ロクシタン)|アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル

L'OCCITANE(ロクシタン)「アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル」は甘い香りと、しっとりとしたうるおい感のボディソープ。オイルを伸ばしてマッサージするように使うアイテムで、洗い流すというよりも肌をケアするような使い方が特徴的です。

SABON(サボン)|シャワーオイル オリーブ・ブリス

SABON(サボン)「シャワーオイル オリーブ・ブリス」は、「LIPSベストコスメ2025 上半期 ボディソープ部門」で3位を受賞した商品。オリーブオイル(*1)をはじめとしたボタニカルオイル(*2)を配合し、肌にうるおいを与えながら洗い上げます。

豊かな自然を思わせる香りで、バスタイムを心地よく贅沢なひとときに。

(*1)オリーブ果実油(保湿)/(*2)コムギ胚芽油、アボカド油、オリーブ果実油、ホホバ種子油(すべて保湿)

ゴシゴシ洗いはNG!正しい体の洗い方

体を洗うときの3つのポイント。たっぷりの泡で皮脂や汗の出やすい部分から洗う。洗ったあとはしっかりすすぐ。

自分に合うボディソープを選んでも、間違った洗い方をしていると、かえって肌の乾燥を招いてしまうことも。ここでは、正しい体の洗い方のポイントを解説します。

体を洗うときのポイント
  • ボディソープをしっかり泡立てる
  • ゴシゴシ洗わず、泡で洗う
  • 脇・胸・背中・デリケートゾーン・足の指など皮脂が出やすい部位から洗う
  • 36~38℃程度のぬるま湯でよくすすぐ

ボディソープはしっかり泡立て、泡でなでるように洗うと肌への摩擦が軽減できます。 脇・胸・背中など皮脂分泌が多い部分は汚れやすいので、先に洗うようにしましょう。

また、お湯の温度が高いと肌が乾燥しやすくなるため、ぬるま湯を使ってすすぎ残しがないようにしっかり洗い流します。

宇井 千穂監修者
医師(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長)
宇井 千穂

体も顔と同様にやさしく洗いましょう。ナイロンタオルやブラシなどで体を洗うと傷になる恐れもあります。敏感肌やデリケート肌の人は顔を洗うように手で体を洗うとよいですよ。

ボディソープに関するよくある疑問

ボディソープに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

メンズ向けボディソープの選び方は?

男性は女性と比べて皮脂分泌が多い傾向にあるため、洗浄力の高いものがおすすめ。ただし、男性であっても、基本的にはここまで紹介してきた選び方とポイントは同じです。男性用がうたわれた商品でなくても、自分の肌に合った、心地よく汚れを落とせるものを選びましょう。

注意したいのが、汚れやニオイを落とすことに注力しすぎて乾燥してしまうこと。汚れやニオイは落としながら保湿できるものを選べば、男性でもしっとりとした肌を目指せます。

ボディソープに使用期限はある?

ボディソープに限らず化粧品の使用期限は、未開封の状態で3年が目安です。一度開封したものは、なるべく早めに使い切りましょう。敏感肌向けの商品やオーガニック系のものは、使用期限が記載されている場合もあるので確認してください。

また、防腐剤フリーのボディソープは、高温多湿の場所を避けて保管しましょう。

ボディソープで顔は洗える?

ボディソープは、体の汚れを落とすためのものなので洗顔には適していません。体の汚れと顔の汚れは違うので、ボディソープでは刺激が強すぎることも。肌の乾燥を招く可能性もあるため、顔には顔用の洗顔料を使うようにしましょう。

洗顔料のおすすめ人気ランキングは、こちらの記事でチェックしてくださいね!

お風呂上がりは忘れずに保湿を!今人気のボディケアアイテムをチェック

自分に合うボディソープで体を洗ったら、保湿ケアも忘れず行いたいものです。以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの商品を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ゼラニウム ボディクレンザー / Aesop

Aesop

ゼラニウム ボディクレンザー

2,860円〜
  • 評価 : VeryGood4.07
  • クチコミ数:55件
  • 保存数:190件
ボディソープランキング第39位

何よりも洗い流した後の、ぬるぬるせずかさつくことなくすべすべの肌に大満足!

詳細を見る
サボン ボディソープ / SHIRO

SHIRO

サボン ボディソープ

3,520円〜
  • 評価 : VeryGood3.84
  • クチコミ数:11件
  • 保存数:92件

サボンのいい香りがお風呂場いっぱいに広がって洗い流したくなかったです🥺 . オリーブの葉、枝エキス配合で洗い上がりもしっとり❤︎

詳細を見る
イングリッシュペアー&フリージア ボディ&ハンドウォッシュ / Jo MALONE LONDON

Jo MALONE LONDON

イングリッシュペアー&フリージア ボディ&ハンドウォッシュ

3,850円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:43件
  • 保存数:195件
ボディソープランキング第77位

ソープなのでコロンより優しく香りますが、 それでもふわっと香って持続力も良いのですごく使えるアイテムです、、♡

詳細を見る
アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル / L'OCCITANELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ボディソープ

L'OCCITANE

アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル

3,960円〜
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:383件
  • 保存数:162件
ボディケアランキング第119位

甘めの香りですが控えめです!ほんのり香る程度なので、バスルームでも香りがこもりません😊

詳細を見る
シャワーオイル オリーブ・ブリス / SABONLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 ボディソープ

SABON

シャワーオイル オリーブ・ブリス

4,950円〜
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:9件
  • 保存数:2件

オリーブの香りを感じながらもSABONのしっかり甘さも感じるそんな香り🫒

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月03日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています