
ピュアな香りを楽しめる《パフュームオイル》おすすめ10選|使い方や持続時間をチェック!
最近話題のパフュームオイル!香りを纏うだけでなく、保湿ケアにも使える優れたアイテムなんです。この記事ではパフュームオイルの魅力とおすすめのアイテムをご紹介!使い方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください♡
目次
- パフュームオイルとは
- オードトワレやオードパルファムとパフュームオイルの違いってなに?
- パフュームオイルの魅力
- LIPSでも人気のパフュームオイル10選
- 香りの専門店「The PERFUME OIL FACTORY(ザ パフューム オイルファクトリー)」 のパフュームオイル
- 「和」をコンセプトに作られた「J-Scent(ジェイセント) 」のパフュームオイルコレクション
- 100%自然成分で作られた「tokotowa organics(トコトワ オーガニック)」のロールオンパフュームオイル
- ハーブの香りで重たい気分をリフレッシュ「nahrin(ナリン)」のハーブオイル
- フランス発!言語を超えて愛される「PARFÉ(パルフェ)」 のオイルパフューム
- 天然のココナッツオイルを使った「ミラー ハリス」のオイルパフューム
- 慌ただしい毎日でも神秘的な香りでリラックス「Laline(ラリン)」パフュームオイル
- 使い方はネイルケアだけじゃない!マルチに使える「uka(ウカ)」ネイルオイル
- 「THE BODY SHOP」の名品フレグランス、ホワイトムスクのパフュームオイル
- ボディケアに使うなら「ロジェ・ガレ」のパフュームオイル
- パフュームオイルの使い方
- パフュームオイルを付ける場所
- 人気のパフュームオイルで香りを楽しんで♡
パフュームオイルとは
パフュームオイルとは、アルコールや水を使わずに、肌なじみが良いオイルとエッセンシャルオイルで作られたフレグランスアイテムです。
植物から抽出されたエッセンシャルオイルは、自然の香りそのものが凝縮されており、純粋にフレグランスを楽しむことが出来ます。エッセンシャルオイルを体につけるために生まれたパフュームオイルは、香水の起源とも言われているんです。
オイルなので手軽に扱いやすく、気分転換や、香りのコスメとしてシーンや気分に合わせて楽しむことができます。使い方をおさえてパフュームオイルで香りを楽しみましょう♪
この記事では魅力の多いパフュームオイルについてたっぷり紹介します!
オードトワレやオードパルファムとパフュームオイルの違いってなに?
大きな違いは使われている原料です。オードトワレやオードパルファンは水とアルコールが含まれており、空気中に揮発しやすくなっています。
パフュームオイルはオイルのみで作られているので、揮発する量は控えめです。そのため、自分の周りだけで楽しみやすく、香りの持続時間も比較的長いアイテムとなっております。
パフュームオイルの魅力
①ふわっとした香り
香料の濃度が15%〜20%と高いパフュームオイルですが、香りがキツくなく優しく広がるアイテムです。
オイルのみで作られているため、アルコールが配合された香水よりもゆっくりと空気中に広がっていきます。そのため同じ濃度のパルファンよりもナチュラルに香りを楽しむことができ、香水初心者の方や職場などの香りを抑えたい場面でも使いやすいアイテムです。
きつい香りが苦手な男性に会うときにもおすすめ!男ウケする香りをふんわり香らせることで、上品に女性らしさを纏うことが出来ます。
②持続時間が長い
パフュームオイルは水・アルコールを使用していないため、揮発しにくいという特徴があります。
オイルに溶け込んだ香り成分が空気中に逃げていかないので、一度つけただけでも香りが長持ちするのです。
持続時間はアイテムに寄って異なりますが、およそ6時間から8時間といわれています。出かける前に塗っておけば塗り直しをしなくても、日中は香りを纏うことが出来ますね。
③持ち歩きやすいコンパクトボトル
パフュームオイルはロールオンタイプのアイテムが主流。手のひらに収まるスリムなボトルデザインが多いので、扱いやすくポーチに入れて持ち運ぶのも簡単です。
朝出かける前だけでなく、手軽に付け足すことができるので仕事中の気分転換や、学校終わりに遊びに行きときにもおすすめです!
④保湿ケアにも使える
パフュームオイルはエッセンシャルオイルを溶け込ませたベースオイルによる保湿効果が期待できます。使われている植物オイルによっては、肌のコンディションを保つ美容成分が入っていることもあるので、チェックしてみましょう。
ロールオンタイプのパフュームオイルは、特に爪の周りのケアにぴったり!肌が固くなったり、乾燥したりしてしまいがちな指先を簡単にケアすることが出来ます。
⑤肌が荒れにくい
パフュームオイルは水やアルコールを使っていません。そのためアルコールでヒリヒリする、肌が荒れやすいという方も使いやすいアイテムです。
植物由来のオイルだけで作られているものも多く、肌への負担が配慮されているものを選ぶことで安心して使うことができるでしょう。
しかし、100%肌が荒れない製品というものはないので、不安な人はパッチテストを行ってから使うようにしてください。
LIPSでも人気のパフュームオイル10選
香りの専門店「The PERFUME OIL FACTORY(ザ パフューム オイルファクトリー)」 のパフュームオイル
自分らしい香りが見つかるというパフュームオイルファクトリー。純粋に香りを楽しむことができるパフュームオイルの力で、つける人の個性を引き出すアイテムを展開しているパフュームオイル専門店です。
人気のThe ORIGINALシリーズは1から31番までの番号が振ってあり、フローラルからシトラス、ウッディー、オリエンタルなどのフレグランスが揃っています。中でも「金木犀」「ジャスミン」「さくら」はパフュームオイルファクトリーならではの人気の香り♡
自分らしいアイテムを選んで、ポーチに入れておけば、あなたらしく過ごすためのお守りにきっとなってくれますよ!
「和」をコンセプトに作られた「J-Scent(ジェイセント) 」のパフュームオイルコレクション
香りを研究するラボや製造工場を所有するジェイセントは、企画から開発、制作まで全て日本国内で作られた国産フレグランスアイテムを生み出しているブランドです。和のモチーフをイメージして作られたパフュームオイルはほうじ茶やゆずの他にも、力士や花街といった個性的な香りも注目。
特に人気の「和肌」は川端康成の小説『眠れる美女』をモチーフにしており、甘くて官能的な香りが評判を集めています。
100%自然成分で作られた「tokotowa organics(トコトワ オーガニック)」のロールオンパフュームオイル
トコトワオーガニックは、日本の植物、オーガニック成分にこだわった香水を生み出しているコスメブランドです。自然を思いやり、ナチュラルな香りや色を使って、使う人に寄り添ったコスメを作っています。
ロールオンパフュームオイルは、米ぬか脂をベースに作られており、体のケアをしながら幸せな香りに包み込まれるというもの。自然な香りを楽しめるだけでなく、うるおう使用感もLIPSユーザーから好評です。
ハーブの香りで重たい気分をリフレッシュ「nahrin(ナリン)」のハーブオイル
ナリンはスイスの伝統あるナチュラルコスメブランドです。自然食品の製造から始まったナリンは、1954年の創業当時から現在でも自然の力を引き出す技術を研究し、美容と健康に役立つアイテムを生み出しています。
ナリンのパフュームオイルは40種類のハーブを配合し、スッキリとした使い心地が多くの人に愛されているアイテムです。
フランス発!言語を超えて愛される「PARFÉ(パルフェ)」 のオイルパフューム
1971年から続くフランスのフレグランスブランド、パルフェ。自社農園と工場で作られたエッセンシャルオイルを使ったパフュームオイルは、どれも上品で高級感があります。
パルフェパフュームオイルのボトルには世界共通の概念である数字がつけられており、言葉ではなく香りそのものを受け止めてほしいという願いが込められています。爽やかな香り、甘く華やかな香り、官能的な香り、そしてエキゾチックな香りが揃っているので、ぜひ自分の好きな香りを確かめてみてください。
天然のココナッツオイルを使った「ミラー ハリス」のオイルパフューム
ロンドンのミラーハリスは、天然の香料を贅沢に使った肌なじみの良いフレグランスアイテムが評判のブランドです。
ミラーハリスのベストセラーの香りを持ち歩くためのオイルパフュームは9mlと小さめサイズでお出かけや旅行にも最適。上品で紅茶のような香りはつけるだけで爽やかな気分にしてくれます。
慌ただしい毎日でも神秘的な香りでリラックス「Laline(ラリン)」パフュームオイル
ラリンはイスラエル発のルームフレグランスやハンドソープなどを扱うライフスタイルブランド。忙しい日常からリセットするためのアイテムが揃っており、独自に開発された心地の良い香りにハマる人が続出しています。
ムスクの香りはルームフレグランスでも人気の香り。神秘的で上品な香りで、気分をリフレッシュしてくれます。
使い方はネイルケアだけじゃない!マルチに使える「uka(ウカ)」ネイルオイル
ネイルケアアイテムとして有名なウカのネイルオイルも、実はパフュームオイルなんです。爪先の保湿だけでなく、香水としても使うことが出来ます。
シリーズの中でも高評価を得ているニイヨンヨンゴはリラックスできるラベンダーの香り。ゆったりしたい気分のときにおすすめで、寝る前などのリラックスタイムに使うといいでしょう。
「THE BODY SHOP」の名品フレグランス、ホワイトムスクのパフュームオイル
ボディショップのホワイトムスクの香りは石けんのような優しいフレグランスで男ウケも◎ムスクだけでなく、花の香りもほのかに織り交ぜられており、コレがあるとホッとする!というリピーターが多い香りです。
オーデトワレなどアイテム展開が多い中で、小ぶりなボトルに入ったパフュームオイルも人気のアイテム。コンパクトなロールオンタイプも販売されているので、使い勝手重視の方はそちらを選んでみて!
ボディケアに使うなら「ロジェ・ガレ」のパフュームオイル
パリの高級フレグランスブランド、ロジェ・ガレは香水だけでなく、ボディオイルとしても使えるパフュームオイルを販売しています。ジンジャールージュパフュームオイルはジンジャーとザクロ、ピンクペッパーのエキスを配合し、スパイシーでありながら甘い香りが特徴的。
パフュームオイルに珍しいスプレータイプなので、一回のプッシュで丁度いい量を出すことが出来ます。お風呂上がりのケアにおすすめのアイテムです。
パフュームオイルの使い方
パフュームオイルはほとんどの製品がロールオンタイプです。手軽に使いやすいロールオンタイプのアイテムの使い方を見ていきましょう!
【ロールタイプの付け方】ロール部分をくるくる!
ロールオンタイプの特徴は、ボトルの扱いやすさ。容器の先端についているロール部分で、肌の上で転がしてつけます。スプレータイプのように広がらないので、つけたいところにピンポイントにつけることが出来ます。
【その他の付け方】数滴を塗り広げる
ロールオンタイプではないパフュームオイルは一度容器から出してから、付けたい箇所に塗ります。最初に手首に出すことで、余ったものも手首に広げることができるのでおすすめです。
パフュームオイルを付ける場所
香りをつける目的によっておすすめの場所が変わります。自分のお気に入りの場所にササッと塗って香りを楽しみましょう♡
【付ける場所①】自分が香りを楽しむなら鎖骨や肘

自分が好きな香りを楽しみたい場合は鎖骨や肘の周りがいいでしょう。パフュームオイルは自分の周りだけに香らせることができるので、オフィスなどでもおすすめです。
サッとつけやすく塗り直しもしやすいので、気分転換するときにもおすすめのパーツです。
【付ける場所②】全身に香りを纏うなら耳の後ろと足の付根

体温が高い場所や、血液が多く通っているところは香りが立ちやすいパーツです。パフュームオイルの香りを全身にまとい、周りの人へもふんわりと届けるには、耳の後ろと足の付根に軽く塗るのがおすすめ。
【付ける場所③】指先の保湿をするなら爪の周り
ロールオンタイプのパフュームオイルは指先のケアにもおすすめです。乾燥を防ぐだけでなく、健康的できれいな爪が映えるためにも役立ってくれます。指先をマッサージしながら塗り込むといいでしょう。
【付ける場所④】動くたびにふんわり香る◎毛先の保湿にもなる髪

Photo by HAIR
毛先にパフュームオイルをつけることで、髪のパサつきを防ぎます。また顔を動かしたときや、風が吹いたときにふんわりと自然にいい香りを広がるので、出かけるときにもおすすめの場所です。
人気のパフュームオイルで香りを楽しんで♡
おすすめのパフュームオイルと使い方を紹介しました!
とても使いやすく、お気に入りの香りを1つポーチに入れておくだけで気分があがるアイテムなので、ぜひ楽しんでください♪
ナチュラルに香るフレグランスアイテムがお好みなら、練り香水もおすすめ!こちらの記事もぜひチェックしてみてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
The PERFUME OIL FACTORY | The ORIGINAL PERFUME OIL | ”ローラータイプなのでとても持ち運びしやすい。持続性もあり、朝つけて夕方ごろまで香ってくれる◎” | 香水(レディース) |
| 4,598円(税込) | 詳細を見る | |
J-Scent | J-Scent フレグランスコレクション パフュームオイル | ”シュワっとはじけるラムネの香り♡ふとした時に香る感じで自然でした!” | 香水(レディース) |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
tokotowa organics | ロールオンパフュームオイル | ”米ぬか油入りなので爪や毛先にうるおいを与えたり、首筋や胸元に使って香らせたり、使い方は色々😊” | 香水(その他) |
| 詳細を見る | ||
nahrin | ハーブオイル33+7 ロールオン | ”ロールオンタイプでとても使いやすい♪外出先でちょっとすっきりしたいときとか、香りを付けたいときに◎” | 香水(メンズ) |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
パルフェ | オイル パフューム | ”キューカンバー、鈴蘭のブレンドされた香りで癒される❤️ メロンの様な甘くて瑞々しいフレッシュな香☀️” | 香水(その他) |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
ミラー ハリス | ティー トニック ロールオン オイルパフューム | 香水(レディース) |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | ||
Laline | パフュームオイル ムスク | 香水(レディース) |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | ||
uka | nail oil 24:45 | ”すごく癒される良い香り♡ロールオンタイプでサッと塗りやすくしっかり保湿してくれる” | ネイルオイル・トリートメント |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ホワイトムスク パフュームオイル | 香水(その他) |
| 4,000円(税込) | 詳細を見る | ||
ロジェ・ガレ | ジンジャー ルージュ パフュームオイル | ”めちゃくちゃ柔らかなスベスベの肌に!ベタつきがないのがとても良い…” | 香水(レディース) |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る |