
おすすめオーガニックバーム【リップや顔・髪の保湿ケアに】使い方も徹底解説!
マルチバームは全身どこでも使える便利な保湿アイテム。お顔はもちろん、指先や唇、毛先にも使うアイテムなので、原料にはこだわりたいですよね。この記事では人気のオーガニックバームをご紹介!おすすめ使い方も解説いたします。
目次
- オーガニックバームとは?
- オーガニックバームの魅力♡
- おすすめオーガニックバーム《顔用・メンズも使えるetc…》
- 華やかパッケージがカワイイ♡柔らかい質感だから顔やリップにもおすすめ「trilogy(トリロジー)」のオーガニックバーム
- 爽やかなオレンジの香りで気分をリフレッシュ!メンズも使いやすい「ドクターブロナー」のオーガニックバーム
- 持ち歩きにおすすすめのミニサイズ!プチプラ価格が嬉しい「Kneipp(クナイプ)」のオイルバーム
- オーストラリアの豊かな土壌で育まれたオーガニック成分を使用「ジュリーク(Jurlique)」のオーガニックバーム
- シアバターやアーモンドオイルに南フランスのラベンダーの香りが溶け込んだ「ロクシタン」のオーガニックバーム
- 赤ちゃんの肌やママのリップケアにもおすすめ!親子で一緒に使える「erbaviva(エルバビーバ)」のオーガニックバーム
- 10種類のオーガニックオイルが髪に自然なツヤを出してくれる「ハーバニエンス」のヘアバーム
- コンパクトなパッケージにオーガニック保湿成分をギュッと詰め込んだ「IGNIS(イグニス)」のフローラルバーム
- 水を使わず、美容成分を贅沢に配合「MiMC(エムアイエムシー)」のオーガニックバーム
- まるで美容液のような仕上がり♡「ニールズヤード」の顔用オーガニックバーム
- 人気のオーガニックブランド「WELEDA(ヴェレダ)」のトロッととろけるボディバター
- オーガニックバームの使い方《リップケア・ネイルケア・ヘアスタイリング》
- オーガニックバームを使うときの注意事項
- マルチに使える保湿ケアアイテムオーガニックバームを使っていつでもしっとり艷やかな私へ♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
オーガニックバームとは?
オーガニックバームとは有機栽培で育てられた植物由来の原料を配合したバームのことです。
オイルやロウをリッチなクリームに仕上げたバームは、肌への密着力抜群。しっとりと保湿してくれるのですが、使われている原料も気になるところ。
農薬や肥料などの化学成分をほとんど使わずに育てられたオーガニック原料なら使いやすいという方も多いのではないでしょうか!
まずはオーガニックバームの魅力をたっぷりご紹介します◎
オーガニックバームの魅力♡
これひとつで顔や全身のシンプルな保湿ケアができる
バーム最大の特徴は使う場所を選ばない使いやすさ!1つ持っておけば顔や体など、乾燥が気になるパーツはどこでも使うことが出来ます。
オーガニックバームは原料がシンプルなものも多く、保湿に必要なものだけを配合してあります。肌のカサついたところはもちろん、リップケア、ハンドクリームとしてたくさん活用しましょう!
マルチに使える万能さ。リップケア、ネイルケア、ヘアスタイリングにも◎
主な目的は保湿ですが、ネイルケアやヘアスタイリングに使うのもおすすめ。
ネイルケアに使えば、爪を保護し割れるのを防ぐことが出来ます。またヘアワックスとして少量使えば、髪の保湿をしながらナチュラルにヘアスタイルを整えることも可能!
上級者向けのテクとしては、メイク直しに活用するのもアリ◎よれたところを軽くティッシュオフしたあとにオーガニックバームを薄く塗ることで、お直しでつけたメイクの密着度をあげます。
持ち歩きしやすくお出かけ先でも手軽に保湿ケア
オーガニックバームは半固形なので、持ち歩きしやすく塗るときも場所を選びません。指ですくって簡単に使うことができるため、乾燥が気になったらいつでも使うことが出来ます。
おでかけや旅行先に持っていくときには、荷物がコンパクトになるのでとてもおすすめ。
もともとが持ち歩きサイズのアイテムもありますし、大容量タイプのものをスパチュラを使って入れ替えるのもおすすめ◎小分けに使うことで衛生的に、長く使うことが出来ます。
おすすめオーガニックバーム《顔用・メンズも使えるetc…》
華やかパッケージがカワイイ♡柔らかい質感だから顔やリップにもおすすめ「trilogy(トリロジー)」のオーガニックバーム
自然のエキスが詰まった製品を生み出し続けているトリロジーのオーガニックバーム。美容オイルとして有名なスイートアーモンドオイルとココナッツオイルを混ぜ合わせて作られたバームは体温でとろける柔らかな質感が好評です。
名前の通り「エブリシング」に使える万能バーム。毎日の乾燥ケアや、化粧下地にもおすすめです。
爽やかなオレンジの香りで気分をリフレッシュ!メンズも使いやすい「ドクターブロナー」のオーガニックバーム
100%天然由来の成分で構成されたドクターブロナーのオーガニックバーム。使われている材料はホホバ種子油、アボカド油、ミツロウ、アサ種子油、トコフェロール にそれぞれの香りを出す天然由来の香料のみ!とってもシンプルな作りなので、多くの人にとって使いやすいアイテムです。
中でも人気のシトラスオレンジの香りは爽やかで気分を前向きにしてくれるフレグランス。保湿だけでなく、リフレッシュにも使えます◎
持ち歩きにおすすすめのミニサイズ!プチプラ価格が嬉しい「Kneipp(クナイプ)」のオイルバーム
クナイプのオイルバームは15gと50gのサイズ展開があります。コンパクトな15gサイズは価格も1000円以下におさえられており、使いやすいと高評価◎
サラッとしたサフラワー油をベースにしているので、ベタつきが少ない軽いつけ心地のバームです。爽やかなグレープフルーツの香り。
オーストラリアの豊かな土壌で育まれたオーガニック成分を使用「ジュリーク(Jurlique)」のオーガニックバーム
ジュリークは、もともとドイツに住んでいた夫婦が植物の生育に必要なピュアな土壌を求めてオーストラリアに移り住み、設立したオーガニックブランドです。こだわりのオーストラリアの土壌に広がる自社農園で育まれた植物を原料にしたアイテムを作り続けています。
そんなジュリークのバームは天然のローズがふんわり香り、優しい女性らしさを纏うことができるアイテム。肌を保湿しながら、気分を華やかにしてくれます。
シアバターやアーモンドオイルに南フランスのラベンダーの香りが溶け込んだ「ロクシタン」のオーガニックバーム
シアバターやアーモンドオイルなどロクシタンを象徴するような天然原料を使って作られたオーガニックバーム。
バームの中では比較的やわらかいテクスチャーが特徴です。するするっと伸びて肌に馴染んでくれます。イモーテルとラベンダーのエッセンシャルオイルが織りなす爽やかでフローラルな香り。
赤ちゃんの肌やママのリップケアにもおすすめ!親子で一緒に使える「erbaviva(エルバビーバ)」のオーガニックバーム
ジョンマスターオーガニックがベビー向けアイテムとして展開しているエルバビーバ。ベース成分も香料として使われているエッセンシャルオイルもすべてオーガニック認証を受けています。
ヒマワリ種子油とカカオ脂をベースに作られており、赤ちゃんの柔らかい肌に馴染みやすい◎ほのかな花のフレグランスが心地よく香ります。
10種類のオーガニックオイルが髪に自然なツヤを出してくれる「ハーバニエンス」のヘアバーム
アルガンオイルやアボカドオイルなど、10種類のオーガニックオイルを配合して作られたハーバニエンスのバーム。ヘアスタイリングに使えば、しっとりとしたツヤ髪に仕上げてくれます。
こちらはヘアバームですが、爪や唇などに使うのも◎スタイリングをしながら、ヘアケア、指先のケアもできちゃいます♪
コンパクトなパッケージにオーガニック保湿成分をギュッと詰め込んだ「IGNIS(イグニス)」のフローラルバーム
オーガニックシアバターとオーガニックココナッツオイルをベースに、保湿成分のモモの葉エキスをプラス。とろけるマイルドなバームがすぐに肌に馴染むので、ベタつきが少なく保湿することが出来ます。
甘いアプリコットハニー、爽やかなフレッシュミント、華やかなローズフローラルの3種類の香りを展開。ローズの香りがやわらかく広がるローズフローラルの香りが一番人気です◎
水を使わず、美容成分を贅沢に配合「MiMC(エムアイエムシー)」のオーガニックバーム
水を一滴も使わず、肌のために塗ってあげたい成分だけを配合したMiMCのバーム。LIPSのフェイスバーム部門でも1位を獲得した人気アイテムです。
クリームのようになめらかに広がるので、下地やスキンケアの仕上げにも使いやすい。希少なプロポリスエキスを配合し、年齢に合わせたエイジングケアもできてしまう保湿バームです。
まるで美容液のような仕上がり♡「ニールズヤード」の顔用オーガニックバーム
ビタミンがたっぷり凝縮されているローズヒップから抽出されたオイルをもとに作られたビューティバーム。お肌にハリを与えるオメガ脂肪酸や、肌なじみの良いオレイン酸を含む原料を使っており、集中保湿ケアをすることが出来ます。
皮脂が足りない乾燥肌の方は、化粧水前のプレスキンケアアイテムとして薄く塗るのもおすすめ!もちろん化粧水の後の保湿にも◎爽やかなハーブの香りも人気のアイテムです。
人気のオーガニックブランド「WELEDA(ヴェレダ)」のトロッととろけるボディバター
オーガニックブランドとして有名なWELEDAのボディバターはとろけるような上質なバームです。とても伸びがよいためコスパ◎
こちらはボディ用アイテムなので、塗るのは体のみにしましょう。体の保湿ケアやマッサージのときに使うのがおすすめです!
オーガニックバームの使い方《リップケア・ネイルケア・ヘアスタイリング》
マルチな使い方ができる万能オーガニックバームは、使いかた自由自在!中でもおすすめの使い方について詳しくご紹介します!
手やリップ、目元の保湿
オーガニックバームは半固形のアイテムなので、細かいところも塗りやすい!乾燥を感じたときや、空調が効いた部屋で長時間過ごしたときは、細かいパーツの保湿ケアに使いましょう。
使い方は指に軽くとって、目尻や唇にスッと軽く撫でるだけでOK!メイクをしている場合は、その後にリップやパウダーを重ねることで肌との密着度も上げるのでおすすめです。
ネイルケア
爪を美しく保つためにも保湿ケアはとっても重要!実は爪も肌の一部なので、ケアを怠ると薄くなったり縦じわが入ったりしてしまいます。
爪の付け根や周辺、爪そのものはもちろん、爪の裏側も忘れずオーガニックバームを塗ることで、乾燥しやすい爪をカバーすることが出来ます。
人に見られやすい手先を美しく保つためにも、爪までしっとりケアしたいもの!気がついたときにササッと塗ることで、ネイルケアを習慣にしましょう♪
ヘアスタイリング
こまかいアホ毛が気になるときや、ふんわりと束感を出したいときにバームでのスタイリングがおすすめ!意外とキープ力もあるんです◎
ヘアワックスとして使う場合は、指先に薄くとって少量ずつ塗るのがポイント!一気にたくさん塗ってしまうと、重たくなってベタついてしまいます。
髪のふんわり感を残すためには外からペタっと塗るよりも、髪の毛の内側から指を通して塗るのがおすすめです。
持ち歩きやすいオーガニックバームなら、出先でヘアスタイルがへたってきた時にも使いやすいので、髪のお直しにもぴったりですよ♡
おすすめのヘアバームはこちらの記事でもご紹介中!オーガニックバームを使うときの注意事項
オーガニックバームを使うときは以下の3点に注意しましょう。
- 極端に高温、低温なところで保管しない
- 肌に異常があった場合はすぐに使用をやめる
- 天然由来の原料を使っているので香りや色に変化が起こることも
バームは特性上、熱すぎると溶けてしまったり、逆に温度が低すぎると固くてつけなくなったりします。直射日光が当たる場所や、極端に温度が変わる場所で保管しないようにしましょう。
またオーガニックアイテムといっても、100%肌荒れしないわけではありません。肌質によっては合わないアイテムもあるので、異常が合った場合は使用を中止しましょう。
天然由来成分は環境の変化や時間の経過に寄って、香りや色が変化することがあります。ほとんどのアイテムでは問題ないとされていますが、注意事項をよく読んで使用するようにしましょう。
マルチに使える保湿ケアアイテムオーガニックバームを使っていつでもしっとり艷やかな私へ♡
おすすめのオーガニックバームと使い方をご紹介しました!
1つ持っておけば、全身の保湿ケアの強い味方になってくれるオーガニックケアバーム。自然由来の力を借りて、保湿ケアを毎日の習慣にしましょう♪
オーガニックアイテムが気になる方はこちらもチェック!おすすめも保湿アイテムはこちらでも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください◎この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
trilogy エブリシング バーム | 3,410円 |
| 柔らかいバーム状で、トリートメントなので 髪を労わりながらスタイリングしたい人におすすめ | 詳細を見る | ||
ドクターブロナー オーガニックバーム(シトラスオレンジ) | 1,320円 |
| フェイスバームランキング第36位 | 唇だけではなく、カサついた肌や、前髪を束にしたい時、アホ毛もこれでok! 爪やささくれにも!ツヤツヤになるし、カサカサしない! | 詳細を見る | |
クナイプ クナイプビオ オイル バーム | 550円 |
| なんでも使える万能オイルバーム。容器もコンパクトで持ち運びやすく、固形なので漏れることもなく安心♡ | 詳細を見る | ||
ジュリーク ラブバーム ローズ | 2,090円 |
| しっとり。 バームの割にはさらっとしていて、 ベタベタはそこまでしないです♪ | 詳細を見る | ||
L'OCCITANE ハーバルバーム | 1,980円 |
| スーッとした香りが爽やかでマスクの中の嫌な蒸れがなくなります!! | 詳細を見る | ||
エルバビーバ ベビーバター | 3,190円 |
| バームなので、オイルよりも密着感があって保護してくれる感じもあります👶 | 詳細を見る | ||
HERBANIENCE ハーバニエンス オーガニックヘアバーム | 2,145円 |
| ウェットヘアや、ボリュームを抑えツヤ髪に。手ぐしでもみこめば動きと自然なボリュームのふんわりヘアにも♪ | 詳細を見る | ||
IGNIS イグニス イオ フローラル バーム | 1,980円 |
| とてもしっとりするので、小さめなサイズだし一つ持っておくととても便利✨ | 詳細を見る | ||
MiMC エッセンスハーブバームクリーム | 4,180円 |
| フェイスバームランキング第10位 | 水を一滴も使用せずに厳選の天然成分を凝縮してつくられた「多機能バーム」ベタつかず、潤いを包み込んで閉じ込めます♡ | 詳細を見る | |
ニールズヤード レメディーズ ワイルドローズビューティバーム | 9,460円 |
| フェイスバームランキング第9位 | これを導入として使うと その後の化粧水の入り方が 凄くてお肌がモチモチになる! | 詳細を見る | |
WELEDA スキンフード ボディバター | 4,180円 |
| こってりですが、塗ると溶けるように馴染みます◎ | 詳細を見る |