
《オーデコロン》とは?レディースにもメンズにもおすすめの12選!使い方や注意点も解説
ほのかに香りが広がるオーデコロン。香りがきついのが苦手という方や、フレグランスアイテム初心者の方にもおすすめのアイテムです。仕事や学校にもつけていけるナチュラルな香りの広がり方がとても使いやすい!おすすめのアイテム、使い方をご紹介します!
目次
オーデコロンとは
オーデコロンとは香料の濃度が比較的低く、ナチュラルに香りを纏うことができるフレグランスアイテムです。穏やかに香り、持続時間は1〜2時間と比較的短いためライトに楽しむことができます。
フレグランスアイテムは香料の濃度によって名前が変わります。オーデコロンは香料の濃度が全体の1%から5%。続いてオードトワレ、オードパルファム、パルファムと香料の濃度は濃くなっていきます。
オーデコロンの歴史は長く、もともとは17世紀頃にヨーロッパで流行しました。ドイツのケルンで販売されたことが始まりで、名前のオーデコロンはフランス語で「ケルンの水」という意味なんですよ。
この記事では意外と使いやすいオーデコロンの魅力をお伝えします。おすすめのオーデコロンもレディース、メンズに分けてご紹介。お気に入りの一品を探してみてください!
オーデコロンの魅力
【ほのかな香り】ナチュラルな軽い香りでメンズも使いやすい
オーデコロンは香料の濃度が少ないため、ほのかな香りを演出できるアイテムです。
香水初心者の方やメンズの方、香りをあまりつけたくない仕事のときなどにおすすめです。
持続時間は短いのですが、その分香りの調整も可能。日中の気分転換として使うのもおすすめです◎
例えば仕事の日には、溜まってくる疲れをリフレッシュするためにシトラス系のさわやかな香りを持ち歩いたり、勤務後のリラックスのためにラベンダーのような気持ちを穏やかにしてくれる香りを選ぶといった楽しみ方ができます。
【付け方が簡単】スプレータイプなのでつけすぎない
オーデコロンはほとんどの場合スプレータイプで販売されています。そのため朝の忙しい時間にも簡単につけることができるでしょう。
オーデコロンの基本の付け方は肌に直接吹きかける方法です。肌の体温や湿度によって香りが程よく広がります。朝の準備の時、清潔な肌につけるようにしましょう。
【多様な使い方】マスク、髪用、ハンカチにも!
オーデコロンの原料はほとんど上質な水とアルコールでできているため、肌につける以外にもたくさんの使い方をすることができます。
マスクにシュッと一吹きすれば、マスクをしているときも好きな香りを楽しむことができます。オーデコロンは香りを調整しやすいので、きつすぎないところも◎毎日の気分によって変えてみるのもいいでしょう。
ハンカチにしゅしゅっと吹きかければ、使うたびに気分を整えてくれるアイテムに。ハンカチを入れておくポーチやかばんにも好みの香りがふんわりと移るのでおすすめです。
髪に吹きかければ、髪が動くたびにふわりと香りが広がります。汗をかいたときや、清潔感を保ちたいときに、ポーチから出してシュッとするといいですね。
ヘアコロンをお探しの場合は専用のアイテムもあります。こちらの記事もチェック!
【使い方講座】オーデコロンを付ける際のポイント
つけるときは「面」を意識して!
オーデコロンは「面」でつけるのがおすすめです。香料の濃度が高い香水は手首などに点でつけて広げますが、オーデコロンはミストにして広く吹きかける付け方をします。
目安は2〜4プッシュ
目安としては一度に2〜4プッシュがおすすめです。
一箇所にまとめてつけるのではなく、満遍なくつけることによって、程よい香りを楽しむことができます。
付ける場所は膝裏・腰周りがおすすめ
鎖骨周りに1プッシュ、その後は腰から下に吹きかけるといいでしょう。
香りは下から上へと上がっていきます。オーデコロンは穏やかな芳香効果が特徴なので、膝裏やお腹・腰周りがおすすめ。足首につけると鼻から少し距離があるので、せっかくの香りを楽しみづらいかもしれません。
付け直しもOK
持続時間が短いオーデコロンは、日中につけ直す使い方もおすすめです。気分を変えたり、シーンに合わせて、朝とは違う香りを使ってもいいでしょう。付け直す感覚は3〜4時間あけるがおすすめです。
【注意点】オーデコロンをつけるときに注意するポイント

香りが混ざらないよう注意!
ほのかな香りが特長ですから、汗や体臭と混ざらないように脇の下にはつけないようにしましょう。
香りが強いシャンプーで洗っているという場合も注意が必要です。香りが混ざってバランスが崩れないようにしましょう。
つけすぎたときは水で洗い流すのが一番!
オーデコロンは香りを調整しやすいので、つけすぎることは少ないと思います。しかし、香りが思ったよりもきつくなってしまった場合は、洗える箇所の場合は水で洗いながすのが効果的です。
服などすぐに洗うのが難しいものにつけてしまった場合は時間をおくか、潔く別の服に着替えましょう。
おすすめのオーデコロン12選
ここからはおすすめのオーデコロンを紹介します!香りの系統別に紹介するので、気分や好みに合う項目をご覧ください。
オーデコロンは主に2つの香りの系統があります。
- 【華やかな香り】フローラル系、フルーツ系
- 【爽やかな香り】シトラス系、フゼア系、サボン系
【華やかな香り】おすすめオーデコロン6選
コロンとしたフォルムとデザインがゆめかわいい♡プチプラ「オハナ・マハロ」のオーデコロン
小さくてコロンとしたパッケージで持ち歩きやすい!10代20代から人気を集めるオハナマハロのオーデコロンは、見た目の可愛さにパケ買いしてしまう人も多数の女性の心をくすぐるフレグランスアイテムです。
ハリーアノヘアは優しく香るフローラルの香りに混ざるフルーティーなフレーバーが、清潔感のある可愛らしい女性を演出してくれます。学校やオフィスにも使いやすい香りです。
ブーケの香りを気軽に纏えるプチプラ「ラブアンドピースパルファム」のオーデコロン
ブーケの香りをギュッと閉じ込めたラブアンドピースパルファムのオーデコロン。瓶についた花のチャームが愛らしく、持っているだけで気分が華やぎます。
フレッシュキャスケードブーケの香りは花束の中にピーチの甘い香りを織り交ぜ、ピュアでかわいらしい雰囲気を演出してくれます。
間違いない万人受けの香り◎「CURISE MIRROR(クルーズミラー)」のオーデコロン
フローラルノートの華やかさにシトラスノートの爽やかさを程よく配合したクルーズミラーのオーデコロン。誰にとってもいい香りと感じられる絶妙な調合がLIPSユーザーにも高評価!
キャップのマーブル模様とネックにかかるシャンデリアモチーフのアクセサリーは、見るだけで心にトキメキをくれるかわいらしさ抜群のアイテムです。
フルーティーな紅茶の香りが心地よい「Tommy Hilfiger(トミー ヒルフィガー)」のトミーコロン
ファッションブランドとして有名なトミーヒルフィガーから発売されているトミーコロンは上品な紅茶な香りが人気のアイテムです。
再現度の高い紅茶の香りにまざるマンダリンオレンジやリンゴといったフルーティーな甘さが魅力的!男女ともにつけやすいオーデコロンです。
甘すぎないモモの香りがいい!「Jo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)」ネクタリンブロッサム&ハニー
植物が持つ香りをシンプルに、そして最大限に生かしたフレグランスアイテムを展開するジョーマローン。その中でも人気のネクタリンブロッサム&ハニーは甘すぎないフレッシュなモモの香りが評判です。
新鮮なモモの香りに花の香が溶け込んだ蜜のフレグランスが、程よく甘さ、優しさを演出します。
清楚で可憐な香りをふんわり纏うことができる「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のオーデコロン
世界最古の薬局の1つであるサンタ・マリア・ノヴェッラの代表的なアイテムがこのオーデコロンです。1800年代に作られていたソープと同じ原料を使い、フリージアの花から着想を得た香りはLIPSユーザーからも高評価。
ほのかに香るフリージアの香りはとても品が良く、清楚な印象を与えてくれます。
【爽やかな香り】おすすめオーデコロン6選
スッキリとした大人のかわいらしさを演出「FERNANDA(フェルナンダ)」のオーデコロン
ジャスミンやすずらん、洋梨など万人受けする香りをスッキリとまとめたフェルナンダのオーデコロン。ボトムノートにサンダルウッドの落ち着いた香りが調合されているのがポイントです。
しつこくない優しい香りで透明感を演出してくれます。
1000円以下で買えるプチプラオーデコロン!「ギャツビー(GATSBY)」の シャワーフレッシュ シャイニーブルー
爽やかなマリン系の香りが特徴のギャッツビーのオーデコロン。石けんのような清潔感のあるフレグランスがナチュラルに香るので、つけてる感が無いところも◎
ちょっとしたおでかけや学校に行くときにも使いやすいアイテムです。
石けんをイメージした優しい香りが男性にも女性にも愛される「SAVON de BLAN°C(サボンドゥブラン) 」のオーデコロン
サボンドゥブランのオーデコロンは見た目通り、爽やかな使い心地が高評価を受けている石けんの香りのアイテムです。
ネックのパールアクセサリーもかわいくて好印象♡ネイルオイルやボディシートなどのアイテム展開があるので、香りが気に入ったら使ってみて!
清潔感のある軽やかな香り「IGNIS(イグニス)」のオーデコロン
ジェンダーレスな香りとして性別問わず楽しめるイグニスのシアーグリーン。スタイリッシュな見た目同様、知的な雰囲気を演出してくれます。
爽やかで落ち着いた他にない香りのハーモニーは隠れた名品として密かに話題を集めています。
グリーンティーの清涼感ある香りが男女ともに人気「BVLGARI(ブルガリ)」のオーデコロン
日本の緑茶からインスピレーションを受けて生み出されたブルガリのオーデコロン。ただ緑茶の香りがするというわけではなく、レモンやオレンジといった柑橘系の甘さと爽やかさ、そしてカルダモンなどのスパイシーさを効かせた奥行きのある香りが特徴です。
甘さや渋さが絶妙なバランスで配合された清涼感のある香りで、飽きることのないオーデコロンとして人気を高めています。
ラグジュアリーブランド「GUERLAIN(ゲラン) 」を代表するオーデコロンは洗練されたフレッシュな香り
ゲランのオーデコロンは1853年に皇帝ナポレオン3世の皇后ユージェニーに献上された歴史のあるフレグランスアイテムです。
フレッシュなレモンとベルガモットの香りをベースに、ネロリの甘さやシトラスの爽やかさが気分をリラックスしてくれます。
オーデコロンを上手に使って香り美人になりましょう♪

Photo by HAIR
オーデコロンの特徴とおすすめのアイテムを紹介しました。
老若男女、誰でも使いやすいオーデコロンは普段の身だしなみを整えるアイテムにもピッタリ!プレゼントにも選びやすいアイテムですから、ぜひ好みのアイテムを見つけて自分らしい使い方をマスターしてください◎
LIPSで人気の香水や、ふんわり香るボディミストはこちらの記事でも紹介しています!香水探しをしている方はぜひチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
OHANA MAHAALO | オハナ・マハロ オーデコロン <ハリーア ノヘア> | ”ユニコーンのパッケージとコロンとした形がとても可愛い♡ふんわりと香るので香水のきつさが苦手な方でも!” | 香水(レディース) |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
ラブアンドピースパルファム | ラモ フロール オーデコロン フレッシュキャスケードブーケの香り | ”つけると、ピーチの程よい甘さがフワッと広がります😍 甘すぎる匂いが苦手な方にオススメしたいです!” | 香水(レディース) |
| 詳細を見る | ||
CURISE MIRROR(クルーズミラー) | オーデコロン ラ・ロゼヴィーニュ | ”香りが万人ウケ💖とにかくいい香り!強過ぎない香りなので使いやすい🙆♀️” | 香水(レディース) |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
Tommy Hilfiger(トミー ヒルフィガー) | トミー コロン | ”フルーティーな紅茶っぽく、トップにマンダリンオレンジやリンゴ、ミドルに百合、すみれ、ミントが香ります💕” | 香水(メンズ) |
| 詳細を見る | ||
Jo MALONE LONDON | ネクタリンブロッサム&ハニー コロン | ”甘いピーチの香りだけど、ギトギトしてなくて爽やかなもぎたての香り。” | 香水(レディース) |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
サンタ・マリア・ノヴェッラ | オーデコロン フリージア | ”品のある可憐で優しい香り。清楚感が凄い。 結構量も入っているのでコスパも良い!” | 香水(レディース) |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
フェルナンダ | オーデコロン マリアリゲル | ”爽やかだけどツンとしない柔らかい香り。爽やかな中に甘さもすこーしあるので色気すごい♡” | 香水(レディース) |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ギャツビー | シャワーフレッシュ シャイニーブルー | 香水(その他) |
| 990円(税込) | 詳細を見る | ||
SAVON de BLAN°C | オーデコロン | ”キツくなくて優しい石鹸の香り!これは男子も女子も好きな匂いだと思います!” | 香水(レディース) |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
IGNIS | イグニス イオ シアー グリーン | ”プチプラなのにしっかりTOPからLASTまで香りの変化を楽しむことができます◎” | 香水(レディース) |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
BVLGARI | オ・パフメ オーテヴェール オーデコロン | 香水(レディース) |
| 11,880円(税込) | 詳細を見る | ||
GUERLAIN | オーインペリアル オーデコロン | 香水(メンズ) |
| 12,980円(税込) | 詳細を見る |