
【前髪が浮く時の対処法】根元の生えグセの直し方|ブローやアイロンでのセット方法も
前髪はその日の気分を左右する要因のひとつ。しかし、どうしても根元から浮いてしまう…なんて悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?今回は、前髪の浮きを直すための正しいブローや美容室でできる対処法を解説していきます!
目次
前髪が浮く原因は?

Photo by HAIR
前髪が浮く原因として考えられるのは以下の5つです。
- ドライヤーの仕方を間違えている
- つむじの位置や生え癖
- 髪質が硬毛や直毛
- 前髪を切りすぎている
- もともとおでこが狭い
お風呂上がりや朝のヘアセットを正しくおこなえば、前髪の浮きを気にせず1日を快適に過ごせます。
ドライヤーをつかった根元が浮く生え癖の直し方

ドライヤーを使った、前髪の浮きを防ぐヘアセットの手順は以下の通りです。
- 髪を根元から濡らしてすぐコームでとかす
- 左右に引っ張りながら下向きに乾かす
- 仕上げは冷風かピン留めで流れを固定
- スタイリング剤で理想の状態をキープ!
それぞれの手順を詳しく解説していきます。
①髪を根元から濡らしてすぐコームでとかす
まず、洗面台やシャワーで髪の毛を根元から濡らします。霧吹きで髪を濡らすだけでは、癖は取れません。濡らし終わったら、タオルで軽く水分をとった後に目の細かいコームでとかします。コームで溶かすことにより、根元からの癖をまっすぐに直します。
②左右に引っ張りながら下向きに乾かす
前髪を濡らした後は、時間をおかずにすぐドライヤーで乾かします。ポイントは、左右に引っ張りながら下向きにドライヤーを当てて乾かすこと。前髪はつむじによって、必ず左右どちらかに流れやすいという癖がありますが、左右に引っ張ることによってその癖を和らげることができます。
また、浮きを解消するためにドライヤーの風は斜め上から当てましょう。弱い熱風を当てながらコームでとかすと、ストレートアイロンで仕上げたかのように真っ直ぐになりますよ♪
前髪が浮く方におすすめのドライヤー
5パターンのモードを切り替えながら使用することで、髪へのダメージを最小限に抑えられる、人気のドライヤーです。温度パターンも複数あり、温風を当てながら癖を取り、冷風で仕上げる時もボタンひとつで簡単に切り替え可能です。
温風と冷風が交互に出るモードを使えば、セットがしやすいだけでなく、頭皮の結構がよくなって髪もサラサラに仕上がります♡
③仕上げは冷風かピン留めで流れを固定
熱風で髪を乾かして癖をとった後は、最後に冷風を当てることにより仕上がりをキープすることができます。それでも浮きが解消されない場合は、熱が冷めないうちにクリップやピンで根元を固定しておきましょう。徐々に熱が冷めるにつれて、根元が潰れた状態がキープされます。
④スタイリング剤で理想の状態をキープ!
こちらの商品は「やわらかキープ」と「しっかりキープ」の2種類があるので、前髪は固めたくないという方にも、一瞬たりとも崩したくない方にもおすすめの商品です。
ちょっとずつ噴射されるタイプのスプレーノズルになっているため、前髪にも使用しやすいのが嬉しいです!
前髪が浮くのを防ぐアイロンのかけ方

ヘアアイロンをかける際に注意すべき点は、以下の4つです。
- 温度は140-160℃で低めに
- 根元はできるだけ避ける
- アイロンを少し内側に傾ける
- 毛先を巻いて重みをつける
それでは、細かく解説していきます。
短い前髪はアイロンの角度と温度に注意

Photo by HAIR
短い前髪は、重力がかかりにくいため特に浮きやすくなってしまいます。そんな短い前髪に、高温で根元からヘアアイロンをかけてしまうのは失敗の原因に。
根元はドライヤーで癖をとり、毛先のみ高すぎない温度で熱を通しましょう。まず直角に浮かした前髪に対して平行にアイロンで挟んだあと、手首を約45°少し内側に回します。そのまま真っ直ぐアイロンを抜くと、毛先のみ自然なカーブがつきます。
ぱっつん前髪はブロッキングでパートを分けて
重みのあるぱっつん前髪も、薄いシースルーバングに比べると前髪が浮きやすくなります。ぱっつん前髪の前髪セットのコツは、ブロッキングです。
まず前髪の表面をクリップなどでブロッキングし、内側の前髪を左・真ん中・右の3パートに分けてアイロンします。内側が終わったら、外側も同様に3回に分けて熱を通しましょう。
アイロンでの前髪セットが苦手な方はブラシタイプをチョイス♡
アイロンを使ってヘアセットをすると、高確率で失敗してしまう…という方におすすめなのが、ブラシタイプのヘアアイロン!髪を挟むことなく、表面からのみ熱を与えることができるので、前髪が浮くの防いで全体的なボリュームもダウンしてくれます。
外出先で前髪の浮きに気づいた時の応急処置法!
朝に時間をかけて念入りにセットした前髪も、雨や湿気でまた浮いてきてしまう…なんてこともありますよね。そんな時に役立ち、ポーチに入れて持ち運びやすいアイテムやその使い方を紹介します。
跡がつかない前髪クリップ
メイクをするときに前髪を留めるように使うことの多いこのクリップは、前髪に留め後がつかないので、外出先で前髪の浮きを直すのにも便利なアイテムです。5分ほど前髪を止めておくだけでも、浮きが解消されます。
ポイントは、前髪の自然な流れとは逆に流して前髪を留めることです。前髪の流れに逆らうことにより、根元の立ち上がりを防ぎ、より短時間で浮きを解消できます。
潰れすぎた前髪を復活させるカーラー
前髪クリップでボリュームを落とすと、次はぺちゃんこになった前髪が気になります。そんな時は、カーラーで前髪を数分巻いておくことで、ふんわりとした前髪を復活させることができます。
しかし、カーラーで前髪の根元が浮いてしまうことを心配する方もいると思います。そんな方は、カーラーで前髪にカーブをつけてから根元のみクリップで寝かせるという真逆の方法もおすすめです。
カーラーを通常通り使って外し、出来たカールに沿って前髪を丸めてカーブを保った状態で、前髪の根元ギリギリにクリップを止めます。時間は置きすぎず、3分ほどでクリップを外すと、根元のボリュームは落ち着いて毛先のカールが自然に残ります。
マスカラ型のスタイリング剤でボリュームを抑える
まとめ髪にアホ毛などを抑えるのに便利な、マスカラ型のスタイリング剤です。これを前髪に使うことで、セットした状態をキープすることができます。
ボリュームやカールをキープしたいときは、内側からブラシを当てるのがおすすめですが、上から根元近くに湿布することでボーリュームを抑えることもできます。
自力で浮きを直せない場合は美容室でプロの力を借りて

photo by HAIR
前髪の浮きは生え癖が原因のため、自力で抑えるのがどうしても難しい場合があります。そんな時は、カットや縮毛矯正などに頼るのもひとつの手です。美容室で注文できるおすすめの対処法をご紹介します。
縮毛矯正やチューニングで癖毛を解消
前髪の根元にひどいうねりや癖がある場合、定期的な縮毛矯正が効果的です。縮毛矯正で前髪が不自然にストレートになるのが心配な方は、チューニングもおすすめです。
髪の痛みが気になる方は、根元のみのリタッチも可能。特に癖が気になる梅雨の時期に、試してみるのもいいかもしれません。
生え癖に合わせたカットで自然な流れを作る
自身の生え癖を理解していないと、髪の流れに逆らった前髪を作ってしまっている場合があります。そんな時は美容師に相談をして、癖に逆らわないセット方法に合わせたカットをお願いしましょう。
流し前髪やシースルーなど、生え癖を生かしたヘアスタイルにしてもらうことで、自分でのセットも簡単になります。
かきあげ前髪やパーマヘアなどのセットしやすい髪型にする

Photo by HAIR
前髪の浮きを生かしたヘアスタイルにするのもひとつの方法です。例えばかきあげ前髪は、浮きやすい癖に沿ってドライヤーで乾かすだけで簡単にセットできるヘアスタイルです。
さらに、全体的にパーマをかけることで元々の生え癖をカモフラージュするのもオススメです。美容師に相談をして、ぴったりの解消方法を探してみましょう。
浮く前髪とはおさらばで毎朝の気分もアップ♡

Photo by HAIR
前髪を思い通りにセットできた日は、一日楽しい気分を保てますよね。自分の前髪の癖を理解した上で、今回紹介した解消法を実践すれば、どうしても根元から浮いてしまう前髪を上手にセットできるはずです♡是非試してみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Panasonic | ヘアードライヤー ナノケア | ”スキンモード搭載で髪の毛を乾かしたついでにお顔のケアも出来る!” | ドライヤー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ケープ | ケープ ONE やわらかキープ/しっかりキープ | ”前髪に特化!髪が形状記憶しているかのような崩れにくさ!特につけすぎ防止機能は嬉しい❤️” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 784円(税込) | 詳細を見る | |
SALONIA | SALONIA ストレートヒートブラシ | ”普段使用するブラシと同じ感覚でOK!キューティクルを整えシルクのようなツヤ感に♪” | ストレートアイロン |
| 4,378円(税込) | 詳細を見る | |
マペペ | 跡が付かない前髪クリップ | ”しっかり固定してくれる感じがとってもいい! なのに跡がつかない これは革命!” | ヘアケアグッズ |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
STYLE+NOBLE | フルリフアリ くるんっと前髪カーラー | ”クリップみたいなカーラーなので髪をしっかり挟んでくれて、落ちてこない。自然なふわっと感が出ます♡” | ヘアケアグッズ |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
plus eau | ポイントリペア | ”アホ毛にはもちろん、前髪のスタイリング、まとめ髪の抑えにも本当に便利!お直しが手を汚さずできる” | ヘアジェル |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る |