
眉毛が太い男性&女性必見!垢抜け眉になれる整え方&メイク方法≪おすすめ人気アイブロウコスメ16選≫お手本にしたい芸能人も
眉毛の整え方1つで、お顔の印象はガラリと変わります。「太くて濃いから困っている」「お手入れが難しい!」とお悩みの方に役立つ、眉毛の整え方&描き方を解説します!また、おすすめのアイテムも厳選しましたので、参考にしてみてくださいね。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
太い眉毛が垢抜けない…細くするにはどうしたらいい?
photo by HAIR
「眉毛が濃くて、太い!それに周辺の産毛も気になる」
太眉さんは、こんなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。顔全体の印象の7割は眉毛で決まります。とはいえ、メイクやお手入れのなかでも最も難しい部分なので、ほったらかしにしちゃうことが多いのも事実……。そんな太眉さんでも大丈夫です!
眉メイクを行う前に、整え方&描き方を少し工夫するだけで、流行りの垢抜け眉さんに変身できちゃいますよ。
美しい太眉の条件!目の縦幅2/3より太いなら少し剃るのがおすすめ
何だか垢抜けてないと感じていても、最近は太眉も流行っているので自分の眉は太いのか分からない・・・と思う方も多いはず。綺麗な太眉の幅は目の縦幅2/3程度といわれているため、それ以上太い方は少し剃って整えるのがおすすめです!
細眉にしたい場合は1/2を目指すと細すぎることなく綺麗に整えられますよ。
眉毛が太い男性芸能人&人気女優!美しい美眉をお手本に♡
- 菅田将暉さん
- 山田孝之さん
- 石原さとみさん(太めからナチュラルな細さへチェンジ)
- 広瀬すずさん
- 杉咲花さん
眉毛の太い男性&女性芸能人は、皆さん凛とした雰囲気でカッコイイ・かわいい方々ばかり。自然に整えられたアイブロウなら、ナチュラルに美しい印象になれちゃいます!この方々をお手本に美眉を手に入れましょう。
≪太い&濃い眉毛の整え方≫中学生・メンズも共通
眉毛を整えるために必要な道具は以下の4つです。
- 眉毛ブラシ&コーム
- シェイバー
- 眉毛バサミ
- 必要であれば毛抜き
また、眉毛が太い&濃い方が眉毛を整えるときのポイントはこの2つ。
- 太い眉毛を剃る時は、余分な所だけ!
- 濃い眉毛の場合でも、抜くのは最小限に抑えて
このポイントを守って整えていくと、失敗しにくいですよ。
整え方①眉毛をコームブラシでとかす
眉頭から眉山、眉尻に向けて眉毛ブラシで毛の流れをとかして整えていきます。毛流れをきちんと整えないと、上手く余分な眉毛だけをカットすることができません。眉毛をお手入れするときは、必ず眉毛ブラシ&コームを1つ準備しておきましょう!
整え方②眉毛の周りの産毛を剃る
シェイバーで、産毛を剃っていきます。眉毛の上の方からシェイバーの平らな面を使って上から下におろすように剃っていきましょう。眉毛が太くて気になる箇所があれば眉上から1~2㎜ほど剃ります。細い眉毛にしたいからと、剃りすぎてしまうと青いポツポツが目立つため、剃りすぎ注意です!
眉下の産毛・ムダ毛も、眉毛から目にかけて、上→下へと剃ってみて。眉毛がつながってしまう方は、シェイバーを縦にして左→右または右→左といったように剃っていきましょう。
整え方③毛が太い場合はコームからはみ出した毛をカット
コームではみ出した毛をカットします。ポイントは、眉頭が一番薄く、眉尻が一番濃くなるグラデーションを作ってあげること。
カットするときは、毛の流れを意識してみてください。眉頭は上向き、真ん中~眉山までは横向き、眉尻は下に向かって毛が生えています。眉頭と真ん中あたりの毛が重なる部分が自眉毛が濃くなりがちなので、この部分にコームを斜め下に入れて、コームからはみ出した毛をカット。
濃いと感じる部分も、コームを使って切ってみてください。ボサ眉からナチュラル眉に仕上がりますよ。
次に、眉毛ラインからはみ出した毛をカットしていきます。眉ハサミは、先端がカーブした形状のものが整えやすくておすすめです。眉毛をハサミのカーブ部分に沿わせて切っていきましょう。
整え方④眉毛を抜くのはちょっとだけ!最小限に抑えて
眉毛を抜くのは最小限にしましょう。眉毛を抜くだけで整えようとすると、炎症を起こしたり後々生えにくくなったりする可能性があるからです。
毛流れと違う方向に向いている毛を、中から抜くようなイメージで最小限に抜きます。ツィザーは、途中で毛が切れないものを選んでみてくださいね。根元に毛が残ると、毛が皮膚の中に巻き込み、ザラザラする原因に。根元からしっかり抜くことができるツィザーを使ってみて♡
太い眉毛を整える!おすすめお手入れアイテム人気6選
眉毛を綺麗に整えるためには使用するアイテムも大切です。ブラシや眉バサミなど太眉さんが眉毛を整えるときに必要なアイテムを6選紹介するので、いつも上手く眉毛を剃れない方は必見です!
おすすめ①『ダイソー URGLAM』の眉毛ブラシはコームとの2in1!
まずは、UR GLAMのブラシ&コーム。100均クオリティとは思えないほど使いやすいです。
「毛流れを整える」&「余分な眉毛をカット」するときにぴったりなんです。ブラシもとても使いやすく、ふんわりぼかすときにも重宝します。太眉さんで、眉コームを持っていない方は、ぜひこちらを使ってみては?
これはリピ✨ とても使いやすいですよ◎ マスカラ後のまつげ整えるのにも使っています。 100円なので気軽に使えます✌️ 汚くなっても惜しみなく買い替えられる💚
おもち。
おすすめ②眉コーム付き!カミソリよりも肌の負担が少ない『パナソニック』のフェイスシェーバー
フェイス用のI字シェイバーを使えば、顔全体の産毛だけでなく目周辺の産毛&眉毛の太い余分な箇所までストレスなくカットすることができます。根元からしっかりと剃れるので、少しだけ毛が残ってしまったなんて失敗が少ないところもおすすめです。
眉コームも付属しているため、余分な眉毛を剃りやすいですね。電気シェイバーで肌への負担が少なく、お手入れしやすい一品です!
軽く刃を充てるだけで剃れるので、肌負担が少ないと思われます◎ ・付属のマユコーム(写真4枚目)は眉のお手入れがしやすくなり重宝してます!
ichika**フォロバ(投稿ある方)
おすすめ③プチプラで中学生にもおすすめな『ニトリ』のフェイスシェーバー
お値段以上に満足できるニトリのI字シェイバーは、なんとワンコインで買えちゃう代物!眉コームと掃除用のブラシもセットになっています。あからさまな眉剃り感が出づらいので、眉剃りバレしたくない学生さんから人気を集めています! 電気シェイバーを初めて使う方は、ぜひこちらを試してみては?
眉毛剃り禁止なので眉毛を細くしたり抜く行為はせず、眉毛の長さを短くする目的で使いましたがとにかく優秀! 触るとジョリジョリした感じがありますが見た目剃った感じがしません! でも私のボーボーで存在感が強すぎた眉毛が薄く、マシになりました✨
Ria🍄フォロバ
おすすめ④切れ味抜群!眉毛を薄くしたい方にぴったりな『資生堂』のハサミ
このSHISEIDOのアイブローシザーズは、少しお値段は高めですが、驚きの切れ味が魅力的。「眉カットに必要不可欠!」と長い間、多くの人に愛用されてきた眉ハサミです。
薄い刃なのに錆びにくく、濃い眉毛を切る繊細な作業に向いています。なかには、何年も同じアイブローシザーズを使い続けている方もいらっしゃいます。そう考えるとコスパもいいですね。眉カットが上手くいかない方は、試してみてはいかがでしょうか。
どんなにポーチが小さくても入ってます。笑 アイブロウを整えるのはもちろん、アイプチをカットするのに、これより綺麗に切れるのはない!ってくらい愛用中…。笑
Y.
おすすめ⑤世界屈指の刃物の産地・岐阜県関市で作られた『ロージーローザ』眉毛はさみ
刃物産地で有名な岐阜県関市の眉ハサミが、なんとプチプラ価格で手に入ります。錆びにくいステンレス製で、切れ味は抜群。刃の先端が細く、カーブ状になっているため、眉ラインからはみ出た毛を1本1本切ることができます。日本製で高すぎない価格のものを使いたい方は、こちらがおすすめです。
その切れ味の良さから、ネイルフォームのカットにも適しているとの声も。
眉はさみは先端がカーブしているので、個人的にはネイルフォームがカットしやすい💕 切れ味もまあまあ良く、さびにくいステンレス刃なのが◎です✨☺️
みい♡
おすすめ⑥細かい眉毛もしっかりと掴める『ファンケル』のツィザー
ファンケルのツィザーは先が細く、細かい眉毛も抜きやすい優れもの。しかも面ではさむから、毛をしっかりつかんで離しません。途中で切れにくい上に、毛が皮膚に巻き込まれる恐れもなく、太い&濃い眉毛さんにピッタリです! 外国人にも爆買いされるほど大人気商品だとか。
この毛抜きはちゃんと抜ける! そして抜きやすい! 空振りすることもほとんどなく、 手が攣りそうになることもなく、 快適です♪
𝒮𝓊.
≪垢抜けアイブロウメイク≫太い眉毛向けの描き方
眉毛を刈り込まずに、自眉毛を活かしたふんわりナチュラル眉毛がトレンドです。太い&濃い眉毛さんは、ほんのちょっと眉メイクをするだけ! 濃い眉毛を活かして、柔らかくて優しい眉毛を作っていきましょう。
ポイントは2つ。
- 眉頭が薄く、眉尻が濃いグラデーションを作る
- 眉マスカラで濃さを抑える
眉メイク術①パウダーで埋める
輪郭を描いてしまうと、さらに太い眉毛になってしまいます。まずは、眉ブラシで眉毛をとかしてみて。次に、眉毛の形に沿って隙間を埋めていきましょう。眉頭を薄く、眉尻が濃いグラデーションを作るように埋めていくと、流行りの垢抜け眉に仕上がりますよ。
眉メイク術②眉尻を整える程度に描く
眉尻を整える程度に、眉毛を描きます。小鼻・目尻・眉尻が一直線になるようなラインで引いてあげると、優しい印象の眉毛に。細い固めのブラシでパウダーを取り、眉尻を中心に整えてあげましょう。
眉メイク術③眉マスカラでふんわりと軽い印象にする
最後に、眉マスカラで眉毛の濃さを調節します。まずは、ジグザグと左右に動かしながら毛並みに逆らうように色を付けてみて。眉毛にマスカラがついたら、毛の流れに沿って眉マスカラを付けていきましょう。眉毛についた余分な液を眉コームでとかしてあげると、ナチュラル眉に仕上がりますよ。
太眉さんの場合、髪の毛と同じ色味or少し明るいカラーの眉マスカラを選んでみて♡明るすぎてなじみにくい場合はアッシュ系がおすすめです。発色が良く、肌につきにくいブラシのものを選んでみてくださいね!
濃い眉毛を自然に見せるコツ
特に濃い眉に悩んでいる方には、自然に見せるコツをお伝えします。
- コームで毛流れを整えて、無駄に描かずに済むように
- コンシーラーを使って薄くする
- 眉マスカラは淡めの色をチョイス
紹介した眉メイク術を参考にしつつ、この3点を特に意識してナチュラル眉を手に入れてください!
自然なふんわり眉毛に!おすすめ人気アイブロウパウダー5選
毎日の眉メイクにおすすめのパウダー5選を紹介します!綺麗に整えた眉をさらにおしゃれに仕上げられますよ♡
おすすめ①3種の筆でふんわり色のせ!『コスメデコルテ』のアイブロウパウダー
自眉毛となじみやすいパウダーアイブロウ!しかも、ウォータープルーフなのに粉質もイイんです◎。3種類の付属の筆も使いやすく、ふんわりと色をのせることができます。黒髪の方や濃い眉毛さんも、BR302ナチュラルブラウンがおすすめ。自然なイマドキ眉になれちゃいますよ。
ブラシが3本付いているのですが とても使いやすい!!ふわふわ!! 眉下の窪みにぴったりフィット! 大きさも毛の長さも違う3本で とても好きな使い心地でした!
いづみ
おすすめ②『マキアージュ』のアイブロウパウダーは5色で自然なグラデーションに
5色の色味が入ったパレットなので、眉毛のグラデーションを自然に仕上げることが可能。ピンクや黄色などニュアンスカラーを混ぜて使えば眉メイク上級者っぽい仕上がりになりますよ。
オイルコーティングされたアイブロウパウダーなので、しっかり密着しますがナチュラルな眉に◎。ふんわりとした眉を描くことができるので、太い眉毛さんにおすすめですよ。
捨て色なし✨ ①〜④は、サラサラのパウダーになっていますが ⑤だけ繊維が入っています!!! なので自然な仕上がりになります。
あゆり
おすすめ③美容液成分配合の『ヴィセ』アイブロウパウダー
ヴィセのアイブロウパウダーは、粉っぽさが少なく柔らかい眉に仕上げてくれます。均一に密着するから、ナチュラルな眉になれちゃいます! 人気色は、BR-3ピンクブラウン。濃い眉毛をほんのり優しい色合いにしてくれるので、太さや濃さが気になる眉毛さんにぴったりです。美容液成分配合で保湿ケアも◎。
想像以上に可愛い色で、ピンクピンクしてなくてふんわりとした印象になるのですごく垢抜けます!!!!めっちゃ可愛い💞💞💞 "いつもの眉毛に飽きた" という方はぜひ使ってみてください😍🥰
じゅんちゃん
おすすめ④濃くなりすぎず調節しやすい『セザンヌ』のアイブロウパウダー


CEZANNE(セザンヌ)ノーズ&アイブロウパウダー
カラー選択
- 01 キャメル638円獲得予定ポイント:10%
- 02 ナチュラルブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 03 オリーブ638円獲得予定ポイント:10%
- 04 モーヴブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 05 コーラルブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 06 ピンクブラウン638円獲得予定ポイント:10%
皮脂密着パウダー配合のアイブロウ。落ちにくくふんわり眉が持続するので、美眉が長持ちします。黒髪さんは、オリーブを。明るい髪色さんは、キャメルを選んでみて。どのカラーも落ち着いた色味なので、自然な仕上がりになりますよ。学校メイクやオフィスメイクに使っている太眉さんも多いみたい。
色が黒髪にマッチして垢抜け眉毛になれます! 発色がよくてきりっとした眉毛になるのかな〜と思いきや、 ブラシによってふんわりと女の子らしい眉毛に仕上がります!つけすぎることもなく調節しやすいです💗
\💗ぷかぷか 💗/
おすすめ⑤なりたい印象で選べる全6色!『キャンメイク』のアイブロウパウダー
アイブロウ初心者さんにも使いやすい3色入りパレットの、キャンメイク『ミックスアイブロウ』。やわらかく細かい粒子なので優しい印象のふんわり眉毛に。粉飛びせずに長時間美しい眉毛をキープすることが出来ます! 全6色のカラーバリエーションから選ぶことができ、トレンドカラーをプチプラで取り入れることが可能。中学生・高校生にもおすすめです。
髪色が暗めですが、浮くことなく むしろ暗髪さんには得に使って頂きたい ふんわり眉になります😌💕 発色が優しいので、簡単にふわふわ眉に 仕上がります✨✨
ゆんちゃん🍑
印象チェンジならコレ!おすすめ人気アイブロウマスカラ5選
眉マスカラは垢抜け&おしゃれに必須なアイテムなんです♡眉毛を描くためにおすすめの眉マスカラ5選を紹介するので、トレンド眉を作りたい方は必見です!
おすすめ①細いブラシでふんわり眉毛に『デジャヴュ』のアイブロウマスカラ


デジャヴュ(dejavu)「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー
カラー選択
- アッシュブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- ナチュラルブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- ウォームブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- ビターブラウン880円獲得予定ポイント:10%
1本1本固めずに自然な発色が魅力の眉マスカラ。”塗るつけまつげ”で高く評価されたフィルム技術を応用し崩れにくく美しい眉をキープ。
太い&濃い眉毛さんの長い毛を活かして柔らかい質感の眉毛に仕上げてくれるので、ナチュラルな垢抜け眉になれちゃいます♡肌に液がつきにくい極小ブラシなので、塗りやすいと口コミでも評判です。
今の眉マスカラが上手く使いこなせない方や 眉マスカラ初心者さんはぜひおすすめしたいです🤗💕
haruka
おすすめ②『ヘビーローテーション』のアイブロウマスカラは太い眉毛も均一な仕上がりに
眉マスカラといえば、ヘビロテのカラーリングアイブロウですが、極細ブラシタイプのマイクロが登場しました!使いやすさと高発色・薄膜感は健在で、極細ブラシを採用しているのでムラなく塗りやすいんです。
地肌に付きにくいブラシで密集した太い眉毛も均一に塗れるため、眉毛1本1本をワントーンUPし薄眉に◎。長時間落ちにくい処方も魅力。
細かい毛まで色がついてくれて 毛流れも整えやすいため、 ふわっとした綺麗な眉に仕上がります🎈
もか☕
おすすめ③『シュウ ウエムラ』のアイブロウマスカラは小さいブラシで初心者に◎
シュウ ウエムラの『クシ ブロー』は、ブラシが小さく先端が曲がっているので眉毛のカーブにフィット。短い眉毛にも長い眉毛にもぴったりフィットして塗りやすいから、初心者にもおすすめです!汗水やこすれにも強いロングラスティング処方なのが嬉しいポイント。全8色の豊富なカラーバリエーションから選ぶことが出来ます!
ブラシ部分が小さめなので 小回りが効いて、 不器用さんでも扱いやすいです✨ ちなみに私は 毛に色が乗りやすく感じました😳
KONOMI
おすすめ④お洒落カラーで眉毛を印象チェンジ『メイベリン ニューヨーク』のアイブロウマスカラ
三日月型の短いアイブロウが使いやすいと好評の眉マスカラ。自眉毛を1本1本発色し、垢抜け感をだしてくれます。レッドブラウンやバーガンディなど、眉マスカラでは珍しい色もあるため、カラーメイクを楽しむことも◎濃い眉毛さんも、薄眉&オシャレ眉に仕上がるので、試してみてはいかがでしょうか?
アイブロウマスカラって茶色やアッシュ系・ゴールド系のイメージが強いですが、ピンクとか赤系も可愛いんです! ⠀ 髪色に合わせるだけじゃなくてメイクのアクセントにも一役買ってくれるので、たまには眉毛の色も可愛くしてみてもいいかも( ˘ω˘ )!
PTK(ぱつこ)
おすすめ⑤『コフレドール』のアイブロウマスカラはふんわり眉毛に仕上がる
液含みが良く、ひと塗りで眉色を明るいナチュラルな上品眉に仕上げてくれます。しかも、色持ちがよくて長時間仕上がりをキープ。パリッと固まらず、こすれにも強いんです。太眉や眉毛がしっかりと生えている方におすすめ。ふわっとした柔らかい印象になれちゃいますよ!
コフレドールアイブロウカラーは 軟らかく よくあるべったり😩付く感じはないです。 ふわふわでしかも1度てコーティングしてくれます♥
いつも眠い
太い・濃い・長い…ボサ眉卒業でお悩み解消!
photo by HAIR
お顔の印象の7割は、眉毛で決まる。太くて濃い眉毛の場合、お手入れのやり方を変えるだけで、イマドキのナチュラルふんわり眉毛になることができます。眉毛は抜きすぎず、余分な毛や産毛のみを剃る&カット!お手入れの時に、自然なグラデーションになるよう意識してみてくださいね。
今回の記事を参考に、太い眉毛を整えて「理想の眉」をゲットしちゃいましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
U R GLAM UR GLAM BRUSH & COMB(ブラシ&コーム) | 110円 |
| メイクブラシランキング第69位 | これはリピ!とても使いやすいですよ◎ 100円なので気軽に使えます✌️ | 詳細を見る | |
Panasonic フェリエ フェイス用 ES-WF61 | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第13位 | メイクの上から使えるからいつでもムダ毛が気になった時に使える!余分な産毛無いと心なしか顔もつるんとして見える✨ | 詳細を見る | |
ニトリ ニトリ フェイスシェイバー | 499円(編集部調べ) |
| レディースシェーバーランキング第9位 | お値段以上!顔の産毛など細かい毛もしっかりキャッチしてカットしてくれる♡ | 詳細を見る | |
SHISEIDO アイブローシザーズ 212 (眉カット用ハサミ) | 2,750円 |
| 詳細を見る | |||
ロージーローザ 眉はさみ | 825円 |
| 詳細を見る | |||
ファンケル ツィザー(毛抜き) | 880円 |
| 今まで使ってた毛抜きより全然力を入れなくても使える。 先が細くなっているので狙ってるやつつかめる。 | 詳細を見る | ||
DECORTÉ コントゥアリング パウダーアイブロウ | 4,950円 |
| アイブロウパウダーランキング第17位 | ブラシも3種類ついてて、ノーズシャドーも入れられる!色も混ぜて使うので髪色に合わせやすい◎ | 詳細を見る | |
マキアージュ アイブロースタイリング 3D | 1,980円(編集部調べ) |
| アイブロウパウダーランキング第20位 | オイルコーティングしてるので、粉っぽくならず密着。自然な眉が描ける♡ | 詳細を見る | |
Visée リシェ アイブロウパウダー | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第3位 | 粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチ。しっかりと密着し均一でナチュラルな仕上がり♡ | 詳細を見る | |
CEZANNE ノーズ&アイブロウパウダー | 638円 |
| アイブロウパウダーランキング第2位 | 濃くなりすぎず、調節しやすい所が良い。ふんわりとした眉に! | 詳細を見る | |
キャンメイク ミックスアイブロウ | 660円 |
| アイブロウパウダーランキング第10位 | 粉質が良い!色展開が多い◎ふんわり自然に仕上がる。眉毛を描いた後の色調整に。 | 詳細を見る | |
デジャヴュ 「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー | 880円 |
| 眉マスカラランキング第4位 | 眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。お湯オフ◎ | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ マイクロ | 880円 |
| 眉マスカラランキング第7位 | ブラシ毛の長さが2mmなので地肌につきにくい。 一本一本丁寧にぬれるのがお気に入り! | 詳細を見る | |
shu uemura クシ ブロー | 3,740円 |
| 眉マスカラランキング第38位 | ブラシがコンパクトで塗りやすく、液もドバッとつかないのでふんわり自然な眉になって良い♡ | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK ファッションブロウ カラードラマ マスカラ | 1,199円 |
| 眉マスカラランキング第23位 | 眉マスカラでは珍しいかなり短めなブラシと、三日月の形が凄く使いやすい! | 詳細を見る | |
コフレドール アイブロウカラー | 990円(編集部調べ) |
| マット寄りで自然に仕上がる!小さくて少し上を向いたブラシが凄く塗りやすいです! | 詳細を見る |