
【眉毛が太い&濃い方向け】早く知りたかった簡単整え方とは|おすすめお手入れアイテム~眉コスメ16選
眉毛の整え方1つで顔全体の印象もガラリ。しかし「太くて濃いから困っている」「お手入れが難しい!」とお悩みの方も。太いボサ眉さん必見!濃い眉毛のお手入れ方法と眉メイクを解説。太い眉毛におすすめのアイテムを厳選しました。参考にしてみてくださいね。
目次
眉毛が太いのはダサい?ボサ眉で濃いのが悩み…

photo by HAIR
「眉毛が濃くて、太い!それに周辺の産毛も気になる」太眉さんは、こんなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。顔全体の印象の7割は、眉毛で決まります。とはいえ、メイクやお手入れの中でも最も難しい部分なので、ほったらかしにしちゃうことが多いのも事実…。そんな太眉さんでも大丈夫です!眉メイクを行う前に、お手入れ&整え方を少し工夫してあげるだけで、流行りの垢抜け眉さんに変身できちゃいますよ。
眉毛が太い&濃い人のためのお手入れ・整え方は?
眉毛が太い&濃い場合のお手入れの手順を解説します。コツはこの2つ。
- 太い眉毛を剃る時は、余分な所だけ!
- 濃い眉毛の場合でも抜くのは最小限に抑えて
このお手入れポイントを守って整えていくと、失敗しにくいですよ。
お手入れ手順①眉毛をコームブラシでとかす

眉頭から眉山、眉尻に向けて眉毛ブラシで毛の流れをとかして整えていきます。毛流れをきちんと整えないと、余分な眉毛だけを上手くカットすることができないんです。眉毛をお手入れするときは、必ず眉毛ブラシ&コームを1つ準備しておきましょう!
お手入れ手順②眉毛の周りの産毛を剃る

シェイバーで、産毛を剃っていきます。眉毛の上の方からシェイバーの平らな面を使って上から下におろすように剃っていきましょう。眉毛が太くて気になる箇所があれば眉上から1~2㎜ほど剃ります。細い眉毛にしたいために、剃りすぎてしまうと青いポツポツが目立つため、剃りすぎ注意です!
眉下の産毛・ムダ毛も、眉毛から目にかけて、上→下へと剃ってみて。眉毛がつながってしまう方は、シェイバーを縦にして左→右または右→左といったように剃っていきましょう。
お手入れ手順③濃い眉毛の場合、コームからはみ出した毛をカット

コームではみ出した毛をカットします。ポイントは、眉頭が一番薄く、眉尻が一番濃くなるグラデーションを作ってあげると綺麗な眉に。カットするときは、毛の流れを意識してみて。眉頭は上向き、真ん中~眉山までは横向き、眉尻は下に向かって毛が生えています。眉頭と真ん中あたりの毛が重なる部分が自眉毛が濃くなりがちなので、この部分にコームを斜め下に入れて、コームからはみ出した毛をカット。濃いと感じる部分もコームを使って切ってみてください。ボサ眉からナチュラル眉に仕上がりますよ。
次に、眉毛ラインからはみ出した毛をカットしていきます。眉ハサミは先端がカーブした形状のものが整えやすくておすすめです。眉毛をハサミのカーブ部分に沿わせて切っていきましょう。
お手入れ手順④眉毛を抜くのはちょっとだけ!最小限に抑えて

眉毛を抜くのは最小限にしましょう。眉毛を抜くだけで整えようとすると、炎症を起こしたり後々生えにくくなったりする可能性があるからです。毛流れと違う方向に向いている毛を、中から抜くようなイメージで最小限に抜きます。ツィザーは、途中で毛が切れないものを選んでみてくださいね。根元に毛が残ると、毛が皮膚の中に巻き込み、ザラザラする原因に。根元からしっかり抜くことができるツィザーを使ってみて♡
眉毛が太い&濃い人向け!人気おすすめのお手入れアイテム6選
【高コスパ】眉ブラシとコームの2in1!太い眉毛が一気に整う♡
100均クオリティとは思えないほど使いやすい、眉ブラシ&コーム。「毛流れを整える」&「余分な眉毛をカット」するときにぴったりなんです。ブラシもとても使いやすく、ふんわりぼかすときにも重宝します。太い眉毛の方で、眉コームを持っていない方は、ぜひこちらでお手入れしてみては?
【眉コーム付きの万能アイテム】カミソリよりも肌の負担が少ない!剃り心地も◎
フェイス用のI字シェイバーを使えば、顔全体の産毛だけでなく目周辺の産毛&眉毛の太い余分な箇所までストレスなくカットすることができます。根元からしっかりと剃れるので、少しだけ毛が残っちゃうということも少ない所がおすすめです。眉コームも付属されているため、余分な眉毛も剃りやすい所も嬉しいポイント。電気シェイバーなので肌への負担が少なく、お手入れしやすいですよ!
【お値段以上】細かいところまで剃れちゃう!バレずに剃りたい太眉さんにおすすめ
お値段以上に満足しちゃうニトリのI字シェイバーは、なんとワンコインで買えちゃう代物。眉コームと掃除用のブラシもセットになっています。眉毛を剃った感がでにくいので、眉剃りバレしたくない学生さんに人気を集めています!電気シェイバーを初めて使う方は、ぜひこちらを試してみては?
眉毛剃り禁止なので眉毛を細くしたり抜く行為はせず、眉毛の長さを短くする目的で使いましたがとにかく優秀! 触るとジョリジョリした感じがありますが見た目剃った感じがしません! でも私のボーボーで存在感が強すぎた眉毛が薄く、マシになりました✨
https://lipscosme.com/posts/2086090
切れ味抜群で圧倒的な信頼感!ロングセラー商品
このアイブロウシザーズは、少しお値段高めだと感じますが、驚きの切れ味が魅力。眉カットに必要不可欠と昔から愛用者の多い眉ハサミ。薄い刃なのに錆びにくく、濃い眉毛を切る繊細な作業に向いています。中には、何年も同じアイブローシザーズを使い続けている方も♡そう考えるとコスパもいい!眉カットが上手くいかない方は、試してみてはいかがでしょうか。
世界屈指の刃物の産地、岐阜県関市のはさみがプチプラ価格!?
刃物産地で有名な関市の眉ばさみがプチプラ価格!錆びにくいステンレス製で、切れ味抜群なんです。刃の先端は細くカーブ上になっているため、眉ラインからはみ出た毛を1本1本切ることができます。安くて日本製のものを使いたい方は、こちらがおすすめです。
細かい眉毛もしっかりと掴める!面ではさむから途中で切れにくい
先が細いため、細かい眉毛も抜きやすいです。しかも面ではさむため、毛をつかんで離さない優れもの。途中で切れにくく、毛が皮膚に巻き込む恐れも少ないため、太い&濃い眉毛さんにピッタリです!外国人にも爆買いされるほど大人気なので、こちらを使ってみてはいかがでしょうか。
太い&濃い眉毛を活かして、垢抜けふんわり眉メイクしてみて♡

眉毛を刈り込まずに、自眉毛を活かしたふんわりナチュラル眉毛がトレンドです。太い&濃い眉毛さんは、ほんのちょっと眉メイクをするだけ!濃い眉毛を活かして柔らかい、優しい眉毛を作っていきましょう。
ポイントは2つ。
- 眉頭が薄く、眉尻が濃いグラデーションを作る
- 眉マスカラで濃さを抑える
太眉さん向け眉メイク方法①パウダーで埋める

輪郭を描いてしまうと、さらに太い眉毛になってしまいます。まずは、眉ブラシで眉毛をとかしてみて。次に、眉毛の形に沿って隙間を埋めていきましょう。眉頭を薄く、眉尻が濃いグラデーションを作るように埋めていくと、流行りの垢抜け眉に仕上がりますよ。
太眉さん向け眉メイク方法②眉尻を整える程度に描く

眉尻を整える程度に、眉毛を描きます。小鼻・目尻・眉尻が一直線になるようなラインで引いてあげると、優しい印象の眉毛に。細い固めのブラシでパウダーを取り、眉尻を中心に整えてあげましょう。
太眉さん向けメイク方法③眉マスカラでふんわりと軽い印象にしちゃおう

最後に、眉マスカラで眉毛の濃さを調節します。まずは、ジグザグと左右に動かしながら毛並みに逆らうように色を付けてみて。眉毛にマスカラがついたら、毛の流れに沿って眉マスカラを付けていきましょう。眉毛についた余分な液を眉コームでとかしてあげると、ナチュラル眉に仕上がりますよ。
太眉さんの場合、髪の毛と同じ色味or少し明るいカラーの眉マスカラを選んでみて♡明るすぎてなじみにくい場合はアッシュ系がおすすめです。発色が良く、肌につきにくいブラシのものを選んでみてくださいね!
太い&濃い眉毛さん向け!垢抜け眉コスメ5選【パウダー編】
ふんわり眉が描けるウォータープルーフ!色を混ぜて使えるから髪色に合わせやすい
自眉毛となじみやすいパウダーアイブロウ!しかも、ウォータープルーフなのに粉質もイイんです◎。3種類の付属の筆も使いやすく、ふんわりと色をのせることができます。黒髪の方や濃い眉毛さんも、BR302ナチュラルブラウンがおすすめ。自然なイマドキ眉になれちゃいますよ。

粉っぽくならずふんわり密着!太い眉毛もふんわりナチュラル眉に
5色の色味が入ったパレットなので、眉毛のグラデーションを自然に仕上げることが可能。ピンクや黄色などニュアンスカラーを混ぜて使えば眉メイク上級者っぽい仕上がりになりますよ。オイルコーティングされたアイブロウパウダーなので、しっかり密着しますが、ナチュラルな眉に◎。ふんわりとした眉を描くことができるので、太い眉毛さんにおすすめですよ。
美容液成分配合で優しく保湿ケア!均一に密着し柔らかい印象になれちゃう♡
粉っぽさが少なく柔らかい眉に仕上げてくれるアイブロウパウダー。均一に密着するから、ナチュラルな眉になれちゃいます!人気色は、BR-3ピンクブラウン。濃い眉毛をほんのり優しい色合いにしてくれるので、太さや濃さが気になる眉毛さんにぴったりです。美容液成分配合で保湿ケアも◎。

【万能アイテム】これ1つで眉メイクが◎。濃くなりすぎず調節しやすいのが魅力
皮脂密着パウダー配合のアイブロウ。落ちにくくふんわり眉が持続するので、美眉が長持ちします。黒髪さんは、オリーブを。明るい髪色さんは、キャメルを選んでみて。どのカラーも落ち着いた色味なので、自然な仕上がりになりますよ。学校メイクやオフィスメイクに使っている太眉さんも多いみたい。

《ふんわり仕上げ&長時間キープ》パール・ラメなしで使いやすい!皮脂吸着パウダー配合
濃淡2色のパレットに加えて、パール・ラメが入っていないため、アイブロウ初心者さんにも使いやすいです。やわらかい細かい粒子なので優しい眉毛に。皮脂吸着パウダー配合だから、長時間キープすることもできちゃいます◎!ナチュラル眉に仕上がると好評。
太い&濃い眉毛さん向け!垢抜け眉コスメ5選【眉マスカラ編】
【初心者におすすめ】小さいブラシが長い眉毛にも短い眉毛にもぴったりフィット!垢抜け眉に
このアイブローマニキュアは、ブラシが小さくとてもユニークな作り。短い眉毛にも長い眉毛にもぴったりフィットしてムラなく塗りやすいのが魅力です。ウォータープルーフタイプで、さらに毛を保護する成分パンテノール配合。守りながらしっかり発色するため、濃い眉毛を薄く見せたいときにおすすめです♡
コントロールしやすい極細ブラシ!密集する太い眉毛も1本1本ムラなく均一な仕上がりに。
眉マスカラといえば、ヘビロテのカラーリングアイブロウですが、極細ブラシタイプのマイクロが登場しました!使いやすさと高発色・薄膜感は健在で、極細ブラシを採用しているのでムラなく塗りやすいんです。地肌に付きにくいブラシで密集した太い眉毛も均一に塗れるため、眉毛1本1本をワントーンUPし薄眉に◎。長時間落ちにくい処方も魅力。

”塗るつけまつげ”で評価されたフィルム技術を応用!すっぴん眉毛のような柔らかい眉毛に
1本1本固めずに自然な発色が魅力の眉マスカラ。”塗るつけまつげ”で高く評価されたフィルム技術を応用し崩れにくく美しい眉をキープ。太い&濃い眉毛さんの長い毛を活かして柔らかい質感の眉毛に仕上げてくれるので、ナチュラルな垢抜け眉になれちゃいます♡肌に液がつきにくい極小ブラシなので、塗りやすいと口コミでも評判です。

三日月型の小さめブラシが使いやすいと好評◎!眉毛になじみやすいカラーで印象も自由自在
三日月型の短いアイブロウが使いやすいと好評の眉マスカラ。自眉毛を1本1本発色し、垢抜け感をだしてくれます。コーラルやバーガンディーなど、眉マスカラでは珍しい色もあるため、カラーメイクを楽しむことも◎!濃い眉毛さんも、薄眉&オシャレ眉に仕上がるので、試してみてはいかがでしょうか?

ひと塗りでふんわり上品眉に。パリッと固まらずに明るく仕上がる
液含みが良く、ひと塗りで眉色を明るいナチュラルな上品眉に仕上げてくれます。しかも、色持ちがよくて長時間仕上がりをキープ。パリッと固まらず、こすれにも強いんです。太眉や眉毛がしっかりと生えている方におすすめ。ふわっとした柔らかい印象になれちゃいますよ!
ボサ眉&太眉卒業。ふんわりナチュラル理想の眉毛を目指して

photo by HAIR
お顔の印象の7割は、眉毛で決まる。太くて濃い眉毛の場合、お手入れのやり方を変えるだけで、イマドキのナチュラルふんわり眉毛になることができます。眉毛は抜きすぎず、余分な毛や産毛のみを剃る&カット!お手入れの時に、自然なグラデーションになるよう意識してみてくださいね。少しの眉メイクで垢抜け眉に仕上がりますよ。今回の記事を参考に、太い眉毛を整えて「理想の眉」をゲットしちゃいましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | UR GLAM BRUSH & COMB(ブラシ&コーム) | ”とかすだけで ダマなしまつ毛に!使い心地がいいのでおすすめ” | メイクブラシ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
Panasonic | フェリエ フェイス用 ES-WF40 | ”カミソリよりも圧倒的に肌への負担が少ない!コンパクトで軽いのでコスメ感覚で持ち歩ける” | スキンケア美容家電 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニトリ | ニトリ フェイスシェイバー | ”お値段498円!顔の産毛など細かい毛もしっかりキャッチしてカットしてくれる♡” | スキンケア美容家電 |
| 詳細を見る | ||
SHISEIDO | アイブローシザーズ 212 | その他化粧小物 |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
ロージーローザ | 眉はさみ | その他化粧小物 |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | ||
ファンケル | ツィザー(毛抜き) | その他化粧小物 |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | コントゥアリング パウダーアイブロウ | ”ブラシも3種類ついてて、ノーズシャドーも入れられる!色も混ぜて使うので髪色に合わせやすい◎” | パウダーアイブロウ |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | アイブロースタイリング 3D | ”オイルコーティングしてるので、粉っぽくならず密着。自然な眉が描ける♡” | パウダーアイブロウ |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Visée | リシェ アイブロウパウダー | ”やっぱりふんわり眉にはパウダー必須!美容液成分も入っていて高ポイント♡” | パウダーアイブロウ |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ノーズ&アイブロウパウダー | ”これ一つで眉完成、ふんわりとした眉に!濃くなりすぎず、調節しやすい所が良い” | パウダーアイブロウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ナチュラルシフォンアイブロウ | ”美容液成分配合。粒子の細かいふわふわパウダーで、やわらかく立体的な眉に仕上がる!” | パウダーアイブロウ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | アイブロー マニキュア | ”ユニークな形のミニブラシで短い毛も長い毛もキャッチ!ナチュラルで立体感のある仕上がりに” | 眉マスカラ |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション | カラーリングアイブロウ マイクロ | ”ブラシ毛の長さが2mmなので地肌につきにくい。 一本一本丁寧にぬれるのがお気に入り!” | 眉マスカラ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー | ”眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。お湯オフなので優しく落とす事が出来るのも魅力的。” | 眉マスカラ |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | ファッションブロウ カラードラマ マスカラ | ”眉マスカラでは珍しいかなり短めなブラシと、三日月の形が凄く使いやすい!” | 眉マスカラ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
コフレドール | アイブロウカラー | ”マット寄りで自然に仕上がる!小さくて少し上を向いたブラシが凄く塗りやすいです!” | 眉マスカラ |
| 900円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |