
チークブラシおすすめ54選《プチプラ・デパコス》白鳳堂・MAC・無印…プロ御用達&持ち歩き用も
チークはブラシを変えるだけで、プロ級のふんわりとした仕上がりに!この記事では、種類別におすすめのチークブラシを紹介します。手軽なプチプラ、高級なデパコス、さらには持ち歩きに便利な携帯用も。クリニーク、MAC、ロージーローザ、無印、白鳳堂など、人気ブランドを網羅しました。
目次
- チークには専用ブラシがおすすめ!ふんわりプロ級の仕上がりに
- チークブラシの選び方《素材・筆の形》
- 丸平型チークブラシのおすすめ14選【プチプラ・デパコス】初心者はまずこれ!
- プロの化粧筆も手掛ける実力派!竹宝堂のチークブラシ《デパコス》
- 化粧筆といえば!白鳳堂の基本形のチークブラシ《デパコス》
- 白鳳堂のチークブラシは初心者が使いやすいタイプも《デパコス》
- 肌当たりとイージーケアを両立した無印良品のチークブラシ《プチプラ》
- 柔らかい毛質で使いやすいRMKのチークブラシ《デパコス》
- 2千円とは思えない使用感!エクセルのチークブラシ《プチプラ》
- ふわっふわで感動の声が多数!フェリセラの先丸チークブラシ
- 絶妙に使いやすいサイズ感が嬉しいヴィセのフェイスブラシ《プチプラ》
- 天然毛なのになんと千円以下!ハウスオブローゼのチークブラシ《プチプラ》
- 程よい大きさと柔らかさで頬にフィット!クリニークのチークブラシ《デパコス》
- プロもお墨付き!クリームにも使えるMACのチークブラシ《デパコス》
- 韓国ブランド、ザツールラボの上質チークブラシ
- ふんわりと頬に色を載せる、スリーのチークブラシ《デパコス》
- ふんわりした筆で、マルチに使えるロージーローザのフェイスブラシ《プチプラ》
- 丸型チークブラシのおすすめ9選【プチプラ・デパコス】愛され真ん丸チークに
- 斜め型チークブラシのおすすめ9選【プチプラ・デパコス】シャープな血色チークに
- ろうそく型チークブラシのおすすめ7選【プチプラ・デパコス】ニュアンス自由自在!
- 持ち歩き用チークブラシのおすすめ10選【プチプラ・デパコス】
- コンパクトなのにしっかりボリューム!ダイソー春姫の携帯メイクブラシ《プチプラ》
- さすが無印!必要十分なデザインの携帯用チークブラシ《プチプラ》
- ポーチの中が一気に華やぐ、ジルスチュアートのチークブラシ《デパコス》
- ロージーローザは携帯用チークブラシもふんわり《プチプラ》
- ブラシはこれ1本あればOK!Angaloの2wayメイクブラシ
- 鉄舟コレクションのプロ向け携帯用チークブラシ
- シックスプラスの携帯用ブラシセットは筆の形が3種類!《プチプラ》
- スリムだけど使いやすさは十分!ファンケルの携帯用チークブラシ《プチプラ》
- シャネルのパウダーブラシにも携帯用が!《デパコス》
- 環境へ配慮したザボディショップのチークブラシ《プチプラ》
- ブラシを使ったチークの入れ方《初心者向け》
- チークブラシのお手入れ方法とおすすめクリーナー5選
- チークブラシを使ってメイクの仕上がりをアップデート!
チークには専用ブラシがおすすめ!ふんわりプロ級の仕上がりに
チークはミニブラシが付属していることも少なくありませんが、思うようにチークが乗らない人やメイクがマンネリ化している人は、一度チークブラシを試してみるのがおすすめです。
チークブラシには、次のメリットが挙げられます。
- 十分な毛量があるためふんわりと色が乗せられる
- ムラなく自然な血色感が出せる
- 肌への摩擦が抑えられる
特別なテクニックがなくてもプロのような仕上がりになるのがチークブラシの魅力。自分に合ったブラシを選んで、メイクを格上げしましょう!
チークブラシの選び方《素材・筆の形》
いざチークブラシを購入しようとしても、たくさん種類があって迷ってしまいますよね。そこで、おすすめアイテムを紹介する前にチークブラシを選ぶときのポイントを解説します。
①毛の材質で選ぶ《天然毛・人工毛》
ブラシの命とも言える、毛。チークブラシで使用されている毛には大きく分けて「天然毛(天然素材)」と、「人工毛」の2種類があります。どちらにもメリット、デメリットがあるので、特色を知って自分に合った材質を選びましょう。
- 天然毛:上質な肌触りで、使っている動物によってコシが選べる。高級な反面、劣化しやすいため丁寧なケアが必要。
- 人工毛:合成繊維を使っており、リーズナブルで扱いやすい。動物アレルギーの人も使いやすい。ただしメーカーによって品質に差がある。
最近では人工毛でも肌当たりが良いものも多く登場しており、単純にどちらが優れているとは言い切れません。口コミなどを参考に、自分好みの毛質を探すようにしましょう。
②筆の形で選ぶ《丸平型・丸型・斜め型・ろうそく型》
ブラシには毛質や毛量以外にも、実は複数の形が存在します。チークブラシを選ぶときには、ブラシの形にも注目してみましょう。
- 丸平型:平らで先端が丸くカットされており、簡単に楕円形にチークが乗せられる最もベーシックな形。
- 丸型:丸く厚みがあるため、丸く、しっかり発色させたいときにおすすめ。
- 斜め型:毛先が斜めにカットされていて、頬骨に沿ってシャープな印象に。ハイライト用にも。
- ろうそく型:筆先が細く、微調整がしやすい。繊細なグラデーション作りに。
チーク初心者におすすめなのは、ベーシックな丸平型。寝かせて使えばふんわり楕円形、立てて使えば狭く塗ることもできます。慣れてきたら、ろうそく型で細かく調整したり、メイクに合わせて筆の形状を使い分けたりしていきましょう。
③持ち歩きのしやすさで選ぶ
チークブラシには持ち運びしやすい携帯用もあります。通常のチークブラシにキャップが付いたものや、スライド式で筆が出し入れできるものなど、各メーカーから工夫を凝らした商品が販売されています。
外出先のメイク直しでもきれいにチークを仕上げたい人は、携帯しやすいかどうかもチェックポイントに含めては。
丸平型チークブラシのおすすめ14選【プチプラ・デパコス】初心者はまずこれ!
ここからは、形状別におすすめのチークブラシを紹介していきます。LIPSの口コミで高評価が付いたアイテムだけを、プチプラ、デパコスと幅広くピックアップしているので、購入前の情報収集にぜひチェックを。
まずは、最もベーシックで初心者にもおすすめの丸平型から。
プロの化粧筆も手掛ける実力派!竹宝堂のチークブラシ《デパコス》
竹宝堂は、熊野筆で有名な熊野町の歴史ある化粧筆メーカー。確かな技術力で資生堂やTHREE、RMKといった高級ブランドや、メイクアップアーティストのオリジナル商品も手掛けています。
チークブラシは使いやすい丸平型のものが多く、値段は約4,000~20,000円と決して安い買い物ではありませんが、毛の柔らかさやコシ、発色で好みの1本に出合えます。
とってもボリュームのあるむっちりとした毛量の毛の中に粉が含まれて、肌に滑らせるうちに少ーしずつ出てくるの。 だから色が付きすぎることはなく、ふんわ〜り自然に可愛くチークが入る😍
https://lipscosme.com/posts/1872049
化粧筆といえば!白鳳堂の基本形のチークブラシ《デパコス》
天然毛のメイクブラシというと必ずといっていいほど名前が挙がる白鳳堂も熊野筆のメーカーで、竹宝堂と同じくブランドやメイクアップアーティストの商品開発も行っています。
さまざまな形状や毛質のチークブラシを展開しているなかで、こちらは最もベーシックなタイプ。ふんわり自然なグラデーションが入れられます。
ふんわりとのせることもできるし、色を濃い目にのせることも出来る有能さ!!✨ これを使い始めてからは、チークが濃すぎる、と失敗する事も無くなりました💗💗
https://lipscosme.com/posts/2152488
白鳳堂のチークブラシは初心者が使いやすいタイプも《デパコス》
初心者にもおすすめのタイプの「505」もベーシックなタイプの丸平型ですが、肌当たりの良さはキープしながら適度なコシがあるのが特徴。灰リスと山羊毛のブレンド毛で絶妙なバランスを生み出しています。
断然B505です。ふんわりしっかりがちょうど良くチークの仕上がりがきれいです。 どのチークもこのB505で基本的にokな気がします^ ^
https://lipscosme.com/posts/3781630
肌当たりとイージーケアを両立した無印良品のチークブラシ《プチプラ》
植物由来のポリエステル繊維を使った無印良品のチークブラシは、天然毛ではないものの柔らかな質感と癖の付きにくさで人気の商品です。
大きめサイズのブラシなので、チークを塗るだけでなくぼかし用として使うのも◎無印良品らしいシンプルなデザインで、一回り大きいフェイスブラシなどシリーズで揃えたくなりますね。
ベビーピンクやラベンダーカラーなど、淡いカラーや発色が弱めのチークを使う時に便利です☺️(※わたしは) 大きさ的にぼかすのにも丁度いい~💗
https://lipscosme.com/posts/327085
柔らかい毛質で使いやすいRMKのチークブラシ《デパコス》
RMKのチークブラシは粉がブラシにつきすぎず、サッと一塗りするだけで程よい血色感を演出してくれます。人工毛なのでケアしやすいうえ、デパコスのなかでは購入しやすいプライス。
シックな見た目も、毎日のメイク時間のテンションをあげてくれること間違いなし!
ふわふわで扱いやすい! チークが沢山つきすぎることがないから、 初心者さんにもおすすめ🔰
https://lipscosme.com/posts/4660831
2千円とは思えない使用感!エクセルのチークブラシ《プチプラ》
プチプラコスメの大定番、エクセルはメイクグッズも優秀!チークブラシは1,980円(税込)というプチプライスながら、ふんわりと均一にチークが載せられると好評です。
その理由は、まるで高級天然毛のような仕上がりになるように工夫が詰まった加工の数々。持ち運びに便利なコンパクトさと、ケース付きなのも憎いですね。
少しコンパクト目な筆先と持ち手。 狙い通りの仕上がりにしやすく、持ち運びも◎ また平たい形をしているおかげで 面でチーク、縦に持ってハイライトにすごく便利!
https://lipscosme.com/posts/3646600
ふわっふわで感動の声が多数!フェリセラの先丸チークブラシ
人工毛のチークブラシはチクチクが気になるものが少なくありませんが、フェリセラのチークブラシは驚くほどフワフワで感動したという口コミが多数!
毛先がドーム状になった「先丸」タイプはふんわりと優しい印象に仕上がります。白の毛は汚れが気になると思われがちですが、お手入れの目途が分かりやすいのでむしろおすすめですよ。
人工毛みたいですが独自の柔らかな毛で肌に当たる感じもなめらか〜〜な感じです。 あとは個人的にマットな黒にマットなゴールドの組み合わせが気に入っています😊♡
https://lipscosme.com/posts/1120415
絶妙に使いやすいサイズ感が嬉しいヴィセのフェイスブラシ《プチプラ》
こちらのブラシは、チークだけでなくフェイスパウダーやハイライトなどにも使えるアイテム。先が丸くなっていますがろうそく型ほど細くないので、寝かせば広く、立てればピンポイントに、さまざまな使い方ができます。
公式では柔らかな毛質と書かれていますが、口コミではコシがあるという声が多めです。
人工毛で私が今まで使ってきた中で比較的コシが強いブラシです。 なので狙った所にサッとつけることが出来ます😊 ドラッグストアで購入出来るので手に入れやすいところがいいですね✨
https://lipscosme.com/posts/1171808
天然毛なのになんと千円以下!ハウスオブローゼのチークブラシ《プチプラ》
コスパ抜群のボディスクラブが長年人気のハウスオブローゼですが、コスメやメイク雑貨も展開しているのをご存じでしたか?なかでもチークブラシはメイクグッズを代表する人気アイテム。
使用している馬毛は天然毛のなかでも使う位置によって固さにばらつきがありますが、ハウスオブローゼは990円(税込)とは思えない滑らかな肌当たりと好評です。
高級ブラシを使用したことがないので、比較はなかなか出来ないのですが、チークのりも良くて、ブラシにボリュームも程よくあります◎ なにより、コスパがとても良い!!! このお値段は嬉しい♡♡
https://lipscosme.com/posts/1930750
程よい大きさと柔らかさで頬にフィット!クリニークのチークブラシ《デパコス》
丸平型のチークブラシのなかではコンパクトなサイズ感のクリニークは、毛質が柔らかすぎずコシがあり、狙ったところにフィットします。広い範囲にふんわりというよりは、少しずつ調整するイメージで使えますよ。
肌触りが良いのはもちろんなんだけど とにかくこの平たい形がすごく使いやすいの!!!✨✨ 頬にフィットする感じがクセになるよ😳
https://lipscosme.com/posts/2526948
プロもお墨付き!クリームにも使えるMACのチークブラシ《デパコス》
雑誌等で活躍しているヘアメイクの小田切ヒロさんがYouTubeでおすすめしていたと話題のMACのこちらのブラシは、チークやシェーディングなど幅広く使えるのはもちろん、クリームにも対応したアイテム!
その秘密は隙間のあいた先端部分で、クリームも広いすぎずに絶妙なバランスで付けることができますよ。
もーこのブラシの使いやすさとこの発色は 感動しました✨ 肌にあてた感じも、とっても滑らかで伸びも良く 私はこれからMacのブラシで揃えようと思いました!
https://lipscosme.com/posts/3855713
韓国ブランド、ザツールラボの上質チークブラシ
韓国を代表するメイクアップブラシ専門ブランドとして注目を集めているザツールラボ。フェイスブラシも多数展開していますが、チークブラシで人気なのはこちらの「157」番。
柔らかいムササビ毛を使用しており、まるで韓国美人のような自然なほんのり発色が叶います。
こちらの特徴は、ほんのりした発色を簡単に実現できることです。 一度に沢山のチークを乗せずに、少しづつ何度も重ねることでナチュラルな血色感が出ます。
https://lipscosme.com/posts/4107010
ふんわりと頬に色を載せる、スリーのチークブラシ《デパコス》
灰リスとヤギの混合毛で、しっとりと柔らかく肌にフィットする感覚が印象的なスリーのチークブラシ。毛先はたっぷりと空気を含み、頬をそっとブラシでなでるとナチュラルに頬が色付きます。
この上質感は、一度使うと手放せなくなりますよ。
チップや付属のブラシ、パフで付けるよりも断然キレイに付きます。 量の調節もしやすいです。
https://lipscosme.com/articles/1927
ふんわりした筆で、マルチに使えるロージーローザのフェイスブラシ《プチプラ》
プチプラメイクツールブランド、ロージーローザのフェイスブラシ。適度に厚みのある筆で、チークだけでなくフェイスパウダーもちょうど良い粉含みで使用することができます。
超極細ファイバーのふんわりとした触感で、優しく頬に色を載せることができますよ。
かなり柔らかいブラシなので チークなどを取ったときに フンワリ💭と、つけれます✨
https://lipscosme.com/posts/1397099
丸型チークブラシのおすすめ9選【プチプラ・デパコス】愛され真ん丸チークに
続いて紹介するのは丸型のチークブラシ。しっかり発色させてくれる丸型チークブラシは、フレッシュなメイクにぴったり!ブランドによって真ん丸な球体状や毛先が平らなものがあるので、特徴をチェックして。
トントン載せるだけで完成!フーミーの熊野筆チークブラシ《プチプラ》
「イガリメイク」で有名なイガリシノブさんプロデュースのコスメ、フーミーのチークブラシはイガリさんがこだわり抜いた逸品。
細かいテクニックは不要!毛を立ててポンポンしながら付けたい範囲に動かしていくだけで、自然に、均一にチークが載っていきます。持ち手が太めに作成されているのも、使いやすさのこだわりポイントです。
正面からブラシを垂直にトントンのせる。 それだけで、ふわっとチークがのって、簡単🎵
https://lipscosme.com/posts/2832011
高密度のふわふわブラシが百均で買える!ユーアーグラムのチークブラシ《プチプラ》
ダイソーで人気のコスメシリーズ、ユーアーグラムはメイクツールも優秀!程よくコシがありつつふんわりとした肌当たりで、ずっと触っていたくなるほど。さらに、しっかりと密度があるので粉をしっかり含んできれいに発色してくれます。
毛質がふわふわだし、 でもしっかりコシがある。 ぎっしりと毛が束になっていて 粉含みもいいし 使いやすい! これで200円はお得だなあ。
https://lipscosme.com/posts/1876317
この見た目でしっかり熊野筆!プレゼントにもおすすめの晃祐堂のチークブラシ
ハート型の筆が目を惹く晃祐堂のチークブラシは、見た目がかわいいだけではありません!肌触りとコシを両立した山羊毛が使われており、チークのカラーをきれいに載せてくれます。
熊野町で作られた伝統ある熊野筆ですが3,850円(税込)と手に取りやすい価格で、気軽なプレゼントにもおすすめです。
見た目の可愛さだけじゃなくて使い心地が🙆♀️ やわらかくて肌あたりがよくコシもある山羊毛なのでチークがふんわりのってくれます♡
https://lipscosme.com/posts/4016457
海外セレブも愛用する低価格×ヴィーガンコスメ、エルフのチークブラシ
アメリカ生まれのコスメブランド、エルフは海外で大人気のプチプラコスメ。価格の安さと品質の高さ、そしてヴィーガンコスメというこだわりで、美容家や海外セレブからも支持されています。
日本では輸入品が販売されていますが、それでもブラシは1,000円を切る低価格。肌当たりの良さはもちろん、ポンポンと載せるだけでナチュラルに色付くコスパの高さも人気の理由。
ブラシを使うと自然なツヤが生まれるので、指塗りには無い良さがある 本当にテクニック要らず フワフワした触り心地で気持ちいいのにそこそこコシがある
https://lipscosme.com/posts/2476802
美容系YouTuberさんも愛用!エコツールズのチークブラシ
エコツールズのブラシは、美容系Youtuberさんが紹介していたことで耳にしたことがある人もいるのでは?ぎゅっと密集した真ん丸の毛が、非常にインパクトのあるこの商品。くるくるとなでるように頬に載せていくと、心地よく、きれいな仕上がりに。
通販で1,000円以下で気軽に購入できるので、お試ししやすですね。
ふわふわの毛が密集している 大きめのパウダーブラシで 全くチクチクしません! 毛の長さもフェイスパウダーを塗るのに ぴったりな長さでとても使いやすいです!
https://lipscosme.com/posts/979869
たっぷりふわふわの丸型!フィリミリのチークブラシ
韓国で絶大な人気を誇るヘルス&ビューティーストア「オリーブヤング」のメイクツールブランド、フィリミリ。ウォータリーパフなどが多くのインフルエンサーから支持されており、ブラシも豊富に揃います。
チークブラシも複数展開していますが、こちらの「銃丸チークブラシ」はふわふわのボリュームがポイント。優しくなでるだけで広範囲に自然な血色感をプラスできます。
メイクの時毎回使っているブラシ! めちゃくちゃ柔らかくてふわふわっっ♡ もともとパウダーブラシを愛用していたのですが、気に入りすぎてチークブラシも追加して使ってます☺︎
https://lipscosme.com/posts/3150706
きのこ筆がなんと百均で買える!ダイソーのカブキフェイスブラシ《プチプラ》
丸型のなかでも「カブキブラシ」や「きのこ筆」と呼ばれるこちらの形状は、歌舞伎のメイクで使用される伝統的な化粧筆の形。たっぷりの毛と短い柄でしっかりと頬に色を載せることができます。
それがなんとダイソーで330円(税込)で買えるとは…と驚きの声とともに、その柔らかい使用感に満足の声が集まっています。
ごくふわっ 春姫 大人気ブラシですよね❤️ このブラシ 毛量も多くて、 びっくりするほど フワッフワ❣️
https://lipscosme.com/posts/1278332
使いやすさと肌のことを考えられたエトヴォスのフェイスブラシ
短めの毛で、チークだけでなくファンデーションや下地にも使えるエトヴォスのフェイスブラシ。粉含みが良いので、ティッシュでオフして自然な仕上がりにできるのはもちろん、ピンポイントに色を重ねたいときにもぴったりです。
高級ナイロン素材のタクロンを使用しているため、獣毛アレルギーの人も天然毛のような上質な毛のブラシを使うことができます。
✅ふわふわなしっかりとしたブラシ ✅チクチクしにくい ✅パウダー含みが良い ✅パウダーを塗るのが気持ち良い
https://lipscosme.com/posts/2630824
高品質を追究した合成繊維、シャネルのチークブラシ《デパコス》
きのこ筆のような形状のシャネルのフェイスブラシ。デパコスだと天然毛のイメージがありますが、こちらは厳選した合成繊維を使っているため、仕上がりの良さと自宅での手入れのしやすさが両立されています。
コンパクトなサイズですが毛量や密度はしっかりとしており、粉含みも大満足!毛量が多いブラシの持ち運びには困ることも多いですが、この商品ならポーチにも簡単に入れておけますね。
他のチークブラシもあるけど、こちらが一番しっくりきます 自然に発色してくれる優れもの 多分、一生私のチークブラシはこちらを使い続けると思います
https://lipscosme.com/posts/2030219
斜め型チークブラシのおすすめ9選【プチプラ・デパコス】シャープな血色チークに
チークのほかにシェーディングにも使える斜め型のチークブラシは、シャープで大人っぽい印象に仕上げたい人におすすめ。筆の大きさでも入り方が変わるので、比較してみましょう。
高コスパで複数買いする人も!ダイソーの春姫チークブラシ《プチプラ》
ダイソーには斜め型のチークブラシも。「春姫」というメイクツールの人気シリーズで、「200~300円と安いにも関わらず質も良い」と話題を集めています。
気軽に手に取れる価格なので、ファンデーションブラシやシェーディングブラシとして使用するために複数買いする人も多いとか!
100均の筆とは思えないフワフワな質感☁️👏🏻 毛先が斜めにカットされたブラシなので、肌にフィットし頬骨に沿って斜めにいれやすい🍒 シェーディングにもおすすめです✨
https://lipscosme.com/posts/1706222
チークをふんわり載せるのにも使えるスリーのフェイスブラシ《デパコス》
こちらのフェイスブラシはフェイスパウダー用ですが、肌の局面に沿ってふんわりとチークを載せるのにも使えると評判です。柔らかいだけでなくコシのあるブラシが、しっかりとチークの粒子を含み、自然に頬を色付けてくれます。サッと一塗りで血色肌が完成するので、時短にも便利ですよ!
フェイスブラシなので、フェイスパウダーにも使っていますが、チークを広範囲にふんわり、柔らかく発色させたい時に使っています。 斜めカットなので、骨格にフィットしやすいです。
https://lipscosme.com/posts/4980254
適度なコシがある山羊毛を使った白鳳堂のパウダーブラシ《デパコス》
天然毛の肌当たりの良さはありつつ、コシが強めの山羊毛を使ったフェイスパウダーです。適度なコシは発色に優れ、チークはもちろんフェイスパウダーに使うとツヤ肌が演出できます。
コシの強さ+斜めカットで、目元や小鼻まわりなど細かな部分みも心地よくフィットしてくれますよ。
愛用中の白鳳堂ブラシ! これがないとメイクができないほど、手放せないツールになりました。。 肌当たりの良さと、発色に感動!
https://lipscosme.com/posts/242186
百均キャンドゥのチークブラシは110円(税込)!クオリティも◎《プチプラ》
クレヨンタッチミーは、キャンドゥで買える百均コスメと雑貨のブランド。ネイルシールやカラーコスメが人気ですが、メイクツールも110円(税込)とは思えないクオリティと好評です。
毛質はダイソーの「春姫」シリーズよりも柔らかめ。プチプラなので両方買ってみて固さの好みを確かめるのも良いですね!
柔らかくて使いやすいです! ふんわりとチークがはいるし見た目が100均ぽくないのでぜひ一本もっておいたほうがいいです👍
https://lipscosme.com/posts/40950
フェリセラのチークブラシは斜め型もふわっふわ!
丸平型でも紹介したフェリセラのチークブラシは、斜め型もふわふわの感触で大好評!シャープな印象に仕上げるときに使う斜め型ですが、毛質が柔らかいので色が強すぎず自然な血色感を出すことができます。
もうふわふわすぎて、中毒になります笑 使い心地がめっちゃ良いです。 ブラシのカバーも付いているので、汚れるのを防止できるのも良いです!
https://lipscosme.com/posts/414406
韓国コスメ、エチュードのチークブラシは買いやすくて優秀!《プチプラ》
言わずと知れた韓国のプチプラコスメ、エチュードのメイクツールシリーズ「マイビューティーツール」。チークブラシは1,122円(税込)とプチプラのなかでもロープライスで、付属のチークブラシを卒業したい人におすすめです!肌に沿う塗りやすさと自然な血色感に驚くはず。
範囲の広いハイライトや輪郭のシェーディングにも使えそうなブラシです! パウダーブラシと比べ少し固めで、チークをしっかり含んでくれます🙆🏻♀️
https://lipscosme.com/posts/2259858
韓国のメイクブラシ専門ブランド、フラリアはさすがの品質
韓国コスメのメイクツールも製造している韓国のメイクブラシ専門メーカー、フラリアのオリジナルチークブラシ。専門メーカーだけあってさまざまな種類のチークブラシがありますが、こちらは斜め型で短めの毛が特徴です。
しっかりとした毛が肌に密着し、ツヤのやる発色でチークを載せることができます。
毛自体は柔らかいが面が狭めでかなり密集しているので取りやすいのかも。
https://lipscosme.com/posts/4562808
オールマイティに使えるアディクションのベースメイクブラシ《デパコス》
リキッドもパウダーも、どちらにも使えるアディクションの「ラウンドベースメイクアップブラシ」。立体的なブラシが顔の隅々にフィットして、リキッドファンデーションやコンシーラーにも使えます。
チークだけの目的でデパコスのツールを購入するのにためらう人は、こんな高コスパなブラシを選んでみるのもあり!
ブラシなどちょっといいものを使うと、付きや発色は違います✨ ADDICTIONのブラシは使いやすいのでみなさんも是非一度使ってみて欲しいブラシです❣️
https://lipscosme.com/posts/947062
ドーム型の断面が美しい仕上がりの秘密!MACの斜め型ブラシ《デパコス》
こちらもチーク専用ではなく、リキッドファンデーションにも使えるブラシ。斜め型のブラシは断面が平らになっているものが主流ですが、MACはあえてドーム型にカット。肌のカーブに優しくフィットし、ナチュラルに塗り伸ばすことができます。
パウダーチークだけでなく、クリームチークに使うのもおすすめですよ。
170はリキッドファンデやクリームファンデ用のブラシで薄くムラなくキレイに伸ばす事が出来ます(*^^*) ファンデ以外にも練りチークを塗るときにも使えるので便利なアイテムです😌
https://lipscosme.com/posts/3508564
ろうそく型チークブラシのおすすめ7選【プチプラ・デパコス】ニュアンス自由自在!
ろうそくの炎のように先がとがった形をした、ろうそく型。先端で微調整がしやすく、繊細なニュアンスを表現したいときにおすすめの種類です。
世界中で人気!シックスプラスの多機能パウダーブラシ
ニューヨークから世界中に展開しているシックスプラスのメイクブラシシリーズは、コスパの良さで大人気!人工毛が使われていますが、厳選された高級な繊維を使っているので肌当たりはソフト。プチプラ価格とは思えない上質な肌触りと好評です。
毛量の多いろうそく型で、当て方によってさまざまな用途で使えます。
ブラシがとてもふわふわで肌触りがとても良いです🙆🏻♀️ 尚且つ粉含みもよく、とても重宝してます!
https://lipscosme.com/posts/3842018
これもダイソー!ユーアーグラムのろうそく型フェイスブラシ《プチプラ》
またしてもダイソーで購入できるチークブラシ!毛質が柔らかいので、ピンポイントに狙うよりはふんわりと色を載せるのに向いています。
いきなり高級ブランドを購入するのは迷ってしまう人は、ダイソーのチークブラシを集めて自分にぴったりの形状を探してみてはいかがでしょう?
ふわっふわっで使い心地も👍🏻 何より見た目が高級感ある(*´ω`*) 1本しか買わなかったけど、また買いに行こう!! と思えるクオリティ👏🏻
https://lipscosme.com/posts/1225707
韓国アイドル担当ヘアメイクの技術を盗める!ソアドールのチークブラシ
「白玉ファンデーション」が話題のブランド、スアドールのチークブラシです。韓国アイドルを担当しているヘアメイクのイ・ミョンソンさんのテクニックを再現したブラシで、的確な範囲にチークが塗れるような形状となっています。
ブラシが比較的小さいので、思い通りの位置にチークがのせれる✨ 持ち手はくるみの木を使用 ブラシの毛は全て人工毛使用 パッケージはオーガニック紙を使用しており 環境にも優しい🌳✨🌎♻️❤️
https://lipscosme.com/posts/4025078
ふわっふわで大人気!フィリミリの万能パウダーブラシ
LIPSのメイクブラシ全体ランキングでもTOP10入りしているフィリミリのこちらは、チークからシェーディングまでマルチに使えるパウダーブラシです。
マイクロファイバーの人工毛がふわっふわのぷるっぷるの触感で、チークを広範囲にふわっと載せるのも、毛先でポイント使いするのもどちらも簡単!
マイクロファイバー人工毛がたっぷり、ふっさふさ! チークブラシとして使っています!! まんべんなくパウダーがつくので 綺麗に仕上がります😊
https://lipscosme.com/posts/5066668
あらゆるコスメやメイクに使える資生堂のフェイスブラシ《デパコス》
「マルチ フェイスブラシ」の名の通り、リキッド、クリーム、パウダーと使うコスメの形状を選ばない万能なフェイスブラシ。
リキッドに使えるブラシは毛足が短めのものが多く見られますが、こちらは筆先がすぼんだろうそく型で、柔らかい肌当たりでありながら狙ったポイントを外しません。肌触りにこだわった人工毛というのもポイントです。
独特な形状とふわふわの人工毛により、 顔の凸凹にフィットしながらやわらかく粉がのる感触が ほんとうに病みつきになります…🤤
https://lipscosme.com/posts/5001669
こだわり抜いた独特の形状が病みつきに!ナーズのフェイスブラシ《デパコス》
「カブキ ヤチヨ」は、初心者でもコントロールが自在にできると口コミで高評価のフェイスブラシ。適度なコシの山羊毛をゆるやかなラインでカットされたろうそく型のチークですが、使いやすさの理由は筆の形だけではありません。
柄は木やプラスチックではなく藤を紡いで作られており、適度にしなる仕様。根元を持てばしっかりと、先を持てばふんわり柔らかく、自由にニュアンスが調整できます。
軽くてチークを載せやすい! 毛も柔らかいです。 そしてなにより名前といい形といいかわいい。
https://lipscosme.com/posts/2304119
メイクアップフォーエバーのプロ仕様のチークブラシで、メイクの幅が広がる
世界のメイクアップアーティスト集団、メイクアップフォーエバー。メイクツールもプロのアーティストがデザインに参加し、メイクの仕上がりをプロ級にランクアップしてくれます。
長めのろうそく型は、寝かせて広範囲にサッと塗ったり、筆を立てて狙った場所にピンポイントで馴染ませたりと、豊富なアレンジ方法が見つかる形状です。
アーモンド形状が顔の形に沿って狙った位置に正確にパウダーを乗せることができます。 私はフェイスパウダー用に使用していますが、粉含みが良く肌触りも💯 それなのに動物毛不使用なのにびっくり😳
https://lipscosme.com/posts/4439156
持ち歩き用チークブラシのおすすめ10選【プチプラ・デパコス】
筆の形のほかにチェックしたいのが、持ち運びの便利さ。メイク直し用のチークブラシ選びには欠かせないポイントです。蓋つきやスライド式など、さまざまな工夫が施されたアイテムをチェックして。
コンパクトなのにしっかりボリューム!ダイソー春姫の携帯メイクブラシ《プチプラ》
スライド式でキャップも付いた、携帯用のフェイスブラシ。百均、携帯用だからと侮るなかれ。「ごくふわっ」と謳われている通りみっちりと詰まった筆は肌当たりがとてもふんわり。広い面積にふんわりとチークが載せられるほか、外出先のメイク直しでフェイスパウダーをはたくときにも役立ちます。
春姫はほかのブラシも使っているけど 本当に優秀で、わざわざ高いものを買う必要なんて 本当に無いのでは??? と思う…...(ㅇ¬ㅇ)
https://lipscosme.com/posts/2790010
さすが無印!必要十分なデザインの携帯用チークブラシ《プチプラ》
アルミケースに入った携帯用チークブラシは、さすが無印良品!な無駄を削ぎ落したシンプルなデザイン。繰り出しタイプで筆の長さが調整でき、ボリュームも程よいので幅広いメイク直しに活躍します。
人工毛ですが肌当たりの良いポリエステル繊維を使用しています。
サイズも小さすぎず、 かつコンパクトになってくれるので 非常に使いやすい🙏 コスメポーチの中で保管するのにも、 持ち歩くのにも便利です!✨
https://lipscosme.com/posts/3108465
ポーチの中が一気に華やぐ、ジルスチュアートのチークブラシ《デパコス》
まるで魔法のスティックのような宝石が付いたジルスチュアートのチークブラシは、手に取るだけで気分があがるロマンチックなデザイン。
しかし、魅力はそれだけではありません。二段階のスライド式で、チークの塗り方に合わせて筆の長さが調整できる優れもの。繊細な毛質の人工毛で肌にふんわりと色を載せます。
スライド式で毛足の長さを調節できるから.. 長い毛足▶️ふんわりとつけたい時 短い毛足▶️鮮やかでしっかり目につけたい時 などと使い分けるのも🙆🏻♀️ 使いやすくてとってもお気に入りです💓
https://lipscosme.com/posts/1772953
ロージーローザは携帯用チークブラシもふんわり《プチプラ》
プチプラメイクツールのロージーローザは、携帯用チークブラシは1,100円(税込)と同ブランドのブラシよりも少しだけ高めですが、その分機能的!繰り出し式でコンパクトに収納できるうえに、筆の密度は十分で、通常のブラシと変わらないクオリティのふんわりとした肌触りです。
持ち歩けるタイプなので、どこでも持って行って使えますし、 1回ブラシを洗っていますが、変わらない毛質で柔らかいままなので、とても気に入っているアイテムです💖
https://lipscosme.com/posts/1535704
ブラシはこれ1本あればOK!Angaloの2wayメイクブラシ
Angaloはクラウドファンディングから生まれたアイテム。片方の筆は丸型でチークやフェイスパウダーに。もう片方は短めの斜め型でファンデーションやシェーディングに。これまでにない2wayのフェイスブラシです。
毛の材質も、肌当たりの良さとコスト、獣毛アレルギーの人のことが考えられた高級ナイロンのタクロンを使用。さすがのこだわりが詰まっていますね。
多機能のものって、品質がちょっと…ていうことよくあるけど、これは質もめちゃくちゃ良くって感動した!👏🏻 ̖́- 粉含みも良くて、毛が柔らかくて肌の上で滑らせると気持ちいい🥰🥰
https://lipscosme.com/posts/4795444
鉄舟コレクションのプロ向け携帯用チークブラシ
鉄舟(てっしゅう)コレクションは、カネボウの美容部員さんも使うプロ仕様のメイクツール。
「Mライン チークブラシ」は特徴的なのがその形状。携帯型は丸型が多いなか、こちらはろうそく型に近い「つくし型」です。筆の使い方でさまざまな色の載せ方が楽しめますよ。2023年1月で製造を終了し、在庫限りの販売なので気になる人は急いで!
キャップ付きなので ブラシを痛めることがないので ポーチに入れておくことが出来て便利🙌 柔らかいブラシが 肌に自然なツヤを出してくれます◎
https://lipscosme.com/posts/2157699
シックスプラスの携帯用ブラシセットは筆の形が3種類!《プチプラ》
チークブラシだけでなく、ファンデブラシ、シェーディングブラシも付いたお得なセット。ブラシセットには珍しくすべてにキャップが付いていて、ポーチを汚すことなくすっきりコンパクトに収まります。
その日のメイクに合わせて1本選ぶもよし、毎日3種持ち歩いてもよし、重宝すること間違いなしのアイテムです。
ブラシは回転式になっていて クルッとすると出てきてクルッとしてしまえる形! 安定の信頼出来るSIXPLUSの 持ち運び用ブラシという事で使用感も満足🙆🏻♀️❤️
https://lipscosme.com/posts/3632230
スリムだけど使いやすさは十分!ファンケルの携帯用チークブラシ《プチプラ》
ほとんどの携帯用チークブラシが、ブラシのボリュームのためにある程度の太さがあるなかで、ファンケルのチークブラシはまるでペンのような驚きの細さ!
それでも十分な筆の長さがあるので、ふんわりと頬を色付けることができます。二段階のスライド式で濃さや範囲が調整できるのも嬉しいですね。
大きすぎず、小さすぎないサイズのブラシで、主にチークやフェイスパウダーの際に使用します。 筆の太さを2段階に調節することができるため、1本で2役のとても使いやすいブラシです。
https://lipscosme.com/posts/2269057
シャネルのパウダーブラシにも携帯用が!《デパコス》
厳選された素材とこだわりの形状で、プロ級メイクに仕上がると人気のシャネルのブラシシリーズ「パンソー」。これにも蓋つきでコンパクトに収納できる携帯サイズがあるんです!
「パンソー カブキ」はポンポンと載せる丸型タイプ。メイク直しで愛らしい表情が作れます。
プチプラとは全然違う毛質の良さ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ ) 何度洗ってもずっとフワフワ\♡︎/ 毛が抜けたりも全然しません♥︎︎∗︎*゚
https://lipscosme.com/posts/142279
環境へ配慮したザボディショップのチークブラシ《プチプラ》
ザボディショップはそのブランド名からボディケア専門のイメージがありますが、コスメもあるのをご存じですか?メイクツール、特にブラシは充実のラインナップが揃います。
シンプルなデザインと使いやすさも魅力的ですが、最大のポイントは動物を犠牲にしないという地球環境へのこだわり。それでも驚くほど滑らかな肌当たりのナイロン毛を使用しています。
携帯用のブラシを探していたところ、こちらの商品が人気ということで購入してみました。 ブラシの材質はナイロンなのですが、とても柔らかくて使い心地がいいです!
https://lipscosme.com/posts/326567
ブラシを使ったチークの入れ方《初心者向け》
簡単にきれいなチークが入れられるチークブラシですが、初めて使うときはどこにどうやって入れるのか迷ってしまいますよね。そこで、ブラシを使った基本のチークの入れ方を解説します。
- ブラシの全体にたっぷりチークを含ませる
- ティッシュで余計な粉をポンポンと落とす
- ブラシを寝かせ、頬を撫でるように滑らせる
③のあとに、ブラシを立てて頬の最も高い部分に軽く載せるようにすると、さらに立体感を出すことができますよ。
また、頬の高い位置に付ければ若々しい印象に、頬骨の下から上に向かって当てればシャープな印象に仕上がります。入れる場所によって印象が変わるので、基本を覚えたらなりたいイメージに合わせていろいろと試してみてください。
チークブラシのお手入れ方法とおすすめクリーナー5選
チークブラシを清潔な状態に保つのはもちろん、きれいな仕上がりをキープするにはこまめなお手入れが重要です。
使用後は毎回ティッシュの上で毛並みに沿って粉を拭き取り、筆先の形を整えてポーチにしまいましょう。だいたい1か月ほど経ってブラシの汚れが気になるようになったら、ブラシを洗います。
ブラシを洗う手順は次の通りです。
- クリーナーを溶かしたぬるま湯に毛だけを浸し、振り洗いする
- 毛の根元から毛先に向かって軽く押し出すように洗う
- ぬるま湯を入れ替えて、色が出なくなるまで繰り返す
- 洗剤の泡が出なくなるまですすぐ
- 軽く毛を絞り、布で水分を拭き取ったら形を整え、風通しの良い日陰で吊り干しする
手持ちの洗顔料や中性洗剤などでも洗うことはできますが、ブラシへの負担が考えられているものや、より手軽に洗える工夫が施された専用のクリーナーを使うのがおすすめです。
おすすめクリーナー①クリニークのクレンザーはスプレータイプ《デパコス》
ブラシの抗菌加工を損なうことなく洗うことができる、スプレータイプのクリーナーです。速乾性があって、軽いお手入れと月1回の洗浄のどちらにも使えるのが便利!天然毛も人工毛もどちらにも使えます。
裏面に詳しい使い方や頻度が書かれているのでわかりやすいですね。
ブラシに吹き付けてティッシュで拭き取るだけで掃除完了です! 汚れがごっそり取れるのでめちゃくちゃ気持ちいい…! 全然無くならないしこれだけコスパの良いクレンザーは無い!
https://lipscosme.com/posts/1473714
おすすめクリーナー②さすがは筆専門メーカー、白鳳堂の透明石鹸
化粧筆専門の白鳳堂が筆を長く清潔に使用できるために作った石鹸タイプのクリーナーです。
白鳳堂が提唱する、長持ちさせるいちばんの秘訣は「毎日使うこと」。ただし、むやみにゴシゴシ洗うのはNG。毎日洗っても筆や手が荒れないように、極力シンプルな処方にこだわっています。
泡切れも良く、筆の洗った後の穂先もまとまりがあり、素晴らしい石鹸です。 お値段も、600円とお安く、コスパも良いです。
https://lipscosme.com/posts/1098460
おすすめクリーナー③驚きの高コスパ!ダイソーのブラシ専用クリーナー《プチプラ》
LIPSの口コミやSNSで話題のダイソーのメイクブラシ専用クリーナー。しっかり落とせて、しかも150mlで110円(税込)とは驚きのコスパですね。
さらに、こちらのクリーナーと合わせて使ってほしいのがコップ型のメイクブラシクリーナー。底に突起が付いていてさらに汚れが落ちやすくなります。
・力も手間もかからずにメイクブラシを綺麗にすることができる。 ・ブラシに付いていた色もしっかり落とすことができた。
https://lipscosme.com/posts/3523957
おすすめクリーナー④日頃のお手入れに!アッドミーのドライブラシクリーナー
こちらは洗剤ではなく、すべらせるだけで簡単にブラシの汚れが落とせるスポンジです。ブラックの部分は汚れを落とし、ホワイトの部分は色落ちをチェックする2層タイプ。
毎日のメイク後にささっと使えるので、頻繁に洗うのが面倒な人や、ちょっと色を落としたいときなどにおすすめです。
両面使えるので汚れてきたらひっくり返して使用できます。 洗わずにたくさん使えそうなので手間もはぶけそうです! 洗って再利用できるのでずっと使い続けることが出来るのでコスパ最強です✨
https://lipscosme.com/posts/204669
おすすめクリーナー⑤550円(税込)で筆をケア!白鳳堂の筆ぬぐい《デパコス》
ティッシュやコットンでは完全に落としきれないチークやアイシャドウに残った粉を、できるだけ筆を傷めることなく落とせます。これを使うことで筆を洗う回数を減らせるので、より筆を長持ちさせられます。
白鳳堂のアイテムですが、550円(税込)という低価格なのも嬉しいですね。
気分によってアイシャドウの色を変えるのですが、朝にこちらで筆をさっと拭くと簡単に前に使っていたアイシャドゥの色が消えます。 アイシャドウブラシが綺麗に復活する
https://lipscosme.com/posts/200015
チークブラシを使ってメイクの仕上がりをアップデート!
Photo by HAIR
コスメだけでなく、道具によっても仕上がりが変わるメイク。ぜひ自分好みのアイテムを見つけて毎日のお化粧をグレードアップさせてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
竹宝堂 パウダー/チークブラシ |
| 色が付きすぎることはなく、ふんわ〜り自然に可愛くチークが入る | 詳細を見る | |||
白鳳堂 B110 チーク丸平 | 4,730円 |
| ふんわりとのせることもできるし、色を濃い目にのせることも出来る有能さ!!✨ | 詳細を見る | ||
白鳳堂 B505 チーク 丸平 | 10,230円 |
| 詳細を見る | |||
無印良品 ポリエステル・チークブラシ | 1,790円 |
| チークをつけるとき、 大きく頬に色がつくからいい! ふさふさだし、肌触りもいい! | 詳細を見る | ||
RMK チークブラシ | 4,400円 |
| ふわふわタッチで優しい肌あたりに♡ふんわりカラーがのってくれる、灰リス毛のチークブラシです。 | 詳細を見る | ||
excel ハイライトチークブラシ | 1,980円 |
| メイクブラシランキング第54位 | ふわっふわで豊かな毛量!チクチクしなくて肌触り◎です! プチプラとは思えない!! | 詳細を見る | |
フェリセラ チークブラシ(先丸) | 1,650円 |
| 粉含みは良く、ふんわり綺麗に発色させられる♪ | 詳細を見る | ||
Visée ヴィセ アヴァン フェイスパウダーブラシ 04 | 1,650円 |
| チクチクしないやわらかい毛質のブラシです。細かいところに塗りやすく狙ったところに色づきます。 | 詳細を見る | ||
ハウス オブ ローゼ チークブラシ | 990円 |
| 900円とは思えない毛の柔らかさでとっても使いやすいです✨ 粉含みも良く、ムラにもなりません○ | 詳細を見る | ||
CLINIQUE ブラッシュ ブラシ | 4,950円 |
| とにかくこの平たい形がすごく使いやすいの! 頬にフィットする感じがクセになるよ😳 | 詳細を見る | ||
M・A・C #159 デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシ | 6,050円 |
| メイクアップアーティストさんも使ってるらしく、物もしっかりしてるので活躍してくれそうです♪ | 詳細を見る | ||
THE TOOL LAB 157 ライトタッチ ブラッシュ ブラシ |
| 柔らかな天然毛のブラシでチークをしっかり含み、お肌へ均一にのせることができます✨ | 詳細を見る | |||
THREE カラー ヴェール ブラッシャー ブラシ | 6,600円 |
| 詳細を見る | |||
ロージーローザ エンジェリッチブラシ マルチタイプ | 1,078円 |
| 小鼻周りの毛穴が、このブラシでパウダーファンデを下から上に優しく塗るとなくなる! | 詳細を見る | ||
WHOMEE チークブラシ 熊野筆 | 3,080円 |
| 力を入れずにポンポンづけするとふわっと仕上がります! | 詳細を見る | ||
U R GLAM UR GLAM CHEEK BRUSH | 220円 |
| 毛のふわふわさ、感激♡めちゃめちゃ柔らかいから体験して!! | 詳細を見る | ||
KOYUDO collection ハートチークブラシ |
| 詳細を見る | ||||
e.l.f. Cosmetics ブラシ |
| 肌当たりが優しい♡粉を均一に広げてくれる!お値段も1本300円台から購入出来る♪ | 詳細を見る | |||
EcoTools フルパウダーブラシ |
| 合成繊維ですが密度あり、でもチクチクせずふわふわ♡粉含みも抜群💖 | 詳細を見る | |||
fillimilli 銃丸チークブラシ881 | 1,650円 |
| ブラシ自体がとても肌触りが良く,大きくて使いやすそうなのでこれから愛用して使っていきたいです♡ | 詳細を見る | ||
DAISO 春姫 カブキフェイスブラシ | 330円 |
| ふわっふわぁでとても気持ちが良いブラシ!毛量が多く使いやすい♪ | 詳細を見る | ||
エトヴォス フェイスカブキブラシ | 2,420円 |
| メイクブラシランキング第13位 | ブラシはとても柔らかくチクチクしない。 お肌に優しい作りをしています。 | 詳細を見る | |
CHANEL プティ パンソー | 6,490円 |
| 長く使ってますが、毛量がしっかりあって、柔らかすぎずコシがあって、粉含みも良いで〜〜す💗 | 詳細を見る | ||
DAISO 春姫 チークブラシ | 110円 |
| メイクブラシランキング第42位 | 粉含みも良く毛量もほどよいのでチークはもちろん、ファンデーションやシェーディングにも! | 詳細を見る | |
THREE フェイス ブラシ L | 7,700円 |
| とにかく肌触りが良くて気持ちいい ✔︎ふわふわだけど適度にコシもあり扱いやすい! | 詳細を見る | ||
白鳳堂 G531 パウダー斜め | 7,920円 |
| 思っていたより高くないし素晴らしくフワフワでどの角度で肌に当てても全くチクチクしませんでした(;_;) | 詳細を見る | ||
crayontouch-me チークブラシななめカット | 110円 |
| 柔らかくて使いやすいです! ふんわりとチークがはいるし見た目が100均ぽくないのでぜひ一本もっておいたほうがいいです👍 | 詳細を見る | ||
フェリセラ チークブラシ(先斜め) | 1,650円 |
| 詳細を見る | |||
ETUDE マイビューティーツール150 チークブラシ | 1,122円 |
| エチュードのブラシは安くて、優秀💮毛先も柔らかくて、 肌を痛めることはありません。 | 詳細を見る | ||
FLALIA チークブラシ |
| 詳細を見る | ||||
ADDICTION ラウンドベースメイクアップブラシ | 6,600円 |
| ふわふわで気持ちいいブラシです🎵 リキッド系ならこのブラシ1つでベースメイク出来ます❗️ 手を汚さず塗れるのはうれしい~! | 詳細を見る | ||
M・A・C #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ | 6,600円 |
| メイクブラシランキング第63位 | 単品売りの方が毛質はいいらしいです。汚れてきたらクレンザー。べたついてきたら水でながす。 | 詳細を見る | |
SIXPLUS SIXPLUS 多機能パウダーブラシ | 1,199円 |
| 毛の密度が高く毛先もチクチクせずふわふわ(,,> <,,)♡ | 詳細を見る | ||
U R GLAM UR GLAM FACE BRUSH | 110円 |
| メイクブラシランキング第18位 | この形のブラシ欲しかった!ふわっふわっで使い心地も◎何より見た目が高級感ある♡ | 詳細を見る | |
SOOADOR BY MAENG #32 チークブラシ | 2,400円 |
| メイクブラシランキング第99位 | 毛のしなりも丁度よく毛もふわふわしていて使いやすい⸜❤︎⸝ | 詳細を見る | |
fillimilli Sシルキーパウダーブラシ (M)882 | 2,860円生産終了 |
| ふわふわプルプルのおすすめブラシです!肌にのせてもチクチクは勿論しません! | 詳細を見る | ||
SHISEIDO MARU FUDE マルチ フェイスブラシ | 3,850円 |
| メイクブラシランキング第84位 | ぶわっと不必要に広がりすぎない絶妙な毛量は、メイク上手と錯覚させてくれます😙 | 詳細を見る | |
NARS カブキ ヤチヨ | 7,150円 |
| ふんわりとパウダーをのせることができたりと初心者さんでも簡単に調節できる設計になっている! | 詳細を見る | ||
MAKE UP FOR EVER チークブラシ 160 |
| 詳細を見る | ||||
DAISO ごくふわっ春姫スライド式携帯メイクブラシ | 330円 |
| すごいふわふわで塗った感じもさらーっとフェイスパウダーを載せることが出来るのでとてもいい◎ | 詳細を見る | ||
無印良品 携帯用チークブラシ | 1,490円 |
| 毛質もそこそこ柔らかく、 ふんわりお粉をのせることができるのでオススメです❣️ | 詳細を見る | ||
JILL STUART チークカラー ブラシ | 2,200円 |
| キラキラの宝石みたいな可愛すぎるチークブラシ。使いやすくてお気に入りです♡ | 詳細を見る | ||
ロージーローザ エンジェリッチブラシ スライドチーク | 1,100円 |
| メイクブラシランキング第57位 | ふわふわしつつ、密度の高いブラシなので、肌に優しく使いやすいです♡ | 詳細を見る | |
Angalo 2way メイクブラシ |
| 優しい柔らかい毛質☺️ふわふわしてて肌あたりも良い!敏感肌でも使えました😍 | 詳細を見る | |||
鉄舟collection Mライン チークブラシ | 4,950円 |
| キリッとシャープに、 自然な感じに…など、チークカラーの仕上がりが 思いのままに楽しめます𓍯 | 詳細を見る | ||
SIXPLUS SIXPLUS 携帯用メイクブラシ3本セットCHIC シリーズ | 3,390円 |
| これすごいフワフワ!! しっかりパウダーが顔についてくれてる気がする🤤 | 詳細を見る | ||
ファンケル 携帯用フェイス&チークブラシ | 1,320円 |
| 詳細を見る | |||
CHANEL パンソー カブキ | 6,490円 |
| メイクブラシランキング第76位 | めちゃめちゃ毛が柔らかくて気持ちいいの🥺そしてコンパクト | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP リトラクタブルチークブラシ | 1,980円 |
| 長年愛用していますが、へこたれません! 使い終わったら仕舞えるので、形も変わることもなく鮮度を保ってくれます☺️ | 詳細を見る | ||
CLINIQUE メークアップ ブラシ クレンザー | 2,200円 |
| ブラシに吹きかけてティッシュにくるくるするだけで汚れが浮き出てくる! | 詳細を見る | ||
白鳳堂 透明石鹸 | 660円 |
| 泡切れも良く、筆の洗った後の穂先もまとまりがあり、素晴らしい石鹸です。 | 詳細を見る | ||
DAISO メイクブラシ専用クリーナー | 110円 |
| メイクアップグッズランキング第25位 | コンパクトで洗った後のことも考えて乾かせる作り。突起のところがシリコンなのでブラシにも優しそう♪ | 詳細を見る | |
ADDME ドライブラシクリーナー |
| 頻繁に洗うことが出来ないブラシなどには特に持ってこい♡スポンジは両面使え、汚れてきたら洗える♪ | 詳細を見る | |||
白鳳堂 筆ぬぐい | 550円 |
| メッチャブラシの粉を吸うのだ!圧倒的コスパのお手軽メイクブラシお手入れアイテム | 詳細を見る |