
全身しっとりむくみ知らずの体に♡ボディオイルのおすすめ5選
乾燥する季節、全身の保湿ケアは欠かさずしたいもの。ボディオイルなら浴室から出る前にマッサージしながらササッと塗るだけで、簡単にうるおい肌になれちゃう♡今回はそんな便利なボディオイルを5つと簡単なリンパマッサージ方法をご紹介します!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ボディオイルでしっとりむくみ知らずのお肌になろう♡

全身の保湿は、毎日欠かさずにしたいもの。
乾燥の気になる季節だから、ケアを丁寧にしていきたいですよね♡
そして全身のむくみケアも同時にしていきたいところ。
ボディオイルなら湯船から出て濡れたままの体にマッサージしながら塗るだけで、むくみケアも保湿も叶えてくれます。
今回はそんな便利なボディオイルをまとめてみました。
厳選して5つの商品をご紹介!
更に簡単なマッサージ方法も解説していきます。
とっても簡単♡リンパ節を押すだけマッサージ

Photo by Min An from Pexels
マッサージといっても、手が疲れてしまうようなものや手順が多く時間のかかるものはなかなか長続きしませんよね。
出来るだけ毎日継続できる簡単なマッサージに、全身のリンパ節を押すだけの方法があるんです!
やり方は簡単。
これから紹介する全身のくぼみ・リンパ節を順番に30秒くらいずつ手で押していくだけ♡
①鎖骨の上
中指を中心に4本の指を使って反対側の鎖骨の上部分のリンパ節をプッシュします。
両方とも同様に。
姿勢の悪い人や肩こりのある人は固まりやすいので、しっかりとほぐすと良いですよ。
②あご下
あごを少し上に向けて、下から親指でプッシュしていきます。
頭の体重をかけるようにすると、楽にできますよ!
③脇の下
脇の下を4本の指と親指でつまむようにしてグリグリとプッシュします。
下から上へ持ち上げるように、しっかりほぐしましょう!
④おへそまわり
おへその周りをいくつかに分けて、プッシュしながらぐるっと一周します。
冷え性の方は手で温めながら行うのがおすすめです。
⑤そけい部
太ももの付け根のそけい部を4本の指を使ってプッシュします。
外側から内側に向かっていくつかに分けてずらしながら押すと良いそう!
⑥ひざの裏
4本の指を使い、ひざの裏をプッシュします。
難しければ両手でもOKです!
しっかりとほぐしましょう。
おすすめボディオイル5選♡
それではLIPSでも人気のボディオイルをご紹介していきます♡
Melvita(メルヴィータ) ロルロゼ ブリリアント ボディオイル
メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイルは、ピンクのボトルが可愛いボディオイル。
この見た目の可愛さに、マッサージのモチベーションも上がりますよね!
スパイシーなシトラスの香りに癒されながらボディケアができます。
オイルなのにスプレー式だから体全体に塗るのも簡単で、ベタつかずサラサラな仕上がりだからオイルのテクスチャが苦手な方でも快適に使えるそう!
肌が滑らかになる感覚を実感して♡
Kneipp(クナイプ) クナイプビオ オイル
クナイプのクナイプビオ オイルは、ローズやグレープフルーツの香りが選べるボディオイル。
体はもちろん顔にも使うことができ、フレッシュな香りに癒されます!
使うだけでお肌がちゅるんとしっとり柔らかくなるから、誰かに触ってみてと言いたくなる感触になるんだとか♡
お値段もプチプラで、ミニサイズでお試しができるのも嬉しいですよね!
WELEDA(ヴェレダ) ホワイトバーチ ボディオイル
ヴェレダのホワイトバーチ ボディオイルは、爽やかな香りが癖になりそうなボディオイル。
サラサラしたオイルだからマッサージに最適で、ベタつかないんだとか!
引き締め効果があるから、これを塗ってマッサージすることでむくみ防止にも♡
たっぷり入っているからコスパもいいんだとか!
コストコやiHerbでは、少しお安く手に入るんだそう。
無印良品 ホホバオイル
無印良品のホホバオイルは、マッサージに最適なボディオイル!
保湿効果も高く、お肌にグングン浸透(※)してしっとりした仕上がりになるそう。
(※角質層まで)
マッサージをするときにこちらを塗ってから行うと、滑りが良くなってむくみなども気にならなくなるんだとか♡
体以外にも顔や爪・手の保湿にも使えますよ。
CLARINS(クラランス) ボディ オイル “アンティ オー”
クラランスのボディ オイル “アンティ オー”は、引き締め効果のある有名なボディオイル。
ハーブの爽やかな香りが心地よく、うっとりしたマッサージタイムを過ごせそう♡
こちらのオイルはお風呂上がりの濡れた体に塗ってマッサージした後、冷水で引き締めるのが正しい使い方なんだとか。
オイルなのにベタつかずに、保湿力はばっちりだからお肌もやわもちに。
引き締め効果があるから、足のダルさやむくみにも良いんだとか!
クラランスの高級感のある見た目も良いですよね。
マッサージのモチベーションを上げてくれそう!
お気に入りのボディオイルでうっとりするような肌に♡
ボディオイルはマッサージにも保湿にも使える万能アイテムですね。
浴室から出る前に全身に塗れるから、季節を問わずラクラクボディケアが出来ます♡
お気に入りのボディオイルをゲットしてマッサージのモチベーションをアップさせちゃいましょう。
引き締め効果でむくみを防止して、いつでも肌見せ出来る体に!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
Melvita ロルロゼ ブリリアント ボディオイル | 5,500円 |
| スパイシーな香りが印象的。肌が滑らかになるし、マッサージを習慣化できそうな使い心地の良いオイル♡ | 詳細を見る | |
クナイプ クナイプビオ オイル | 550円 |
| 癖がないので顔にも体にも使えるマルチなオイル。ふんわり自然な香り♡ | 詳細を見る | |
WELEDA ホワイトバーチ ボディオイル | 4,510円 |
| マッサージしていると、オイルのベタつきもなくなりしっとり、サラサラなお肌になります💖年中季節問わずに使えるオイルなので とても使いやすく思います💖 | 詳細を見る | |
無印良品 ホホバオイル | 890円 |
| ベタベタしすぎないし、匂いもそんなにないので使い心地がとても良いです☺️ | 詳細を見る | |
CLARINS ボディ オイル“アンティ オー” | 8,800円 |
| 植物系のすっきりした香りで癒される♡とろっとしたオイルでマッサージしやすい😋 | 詳細を見る |