◎クリオプロアイパレットコーラルトークでオレンジブラウンメイク❤︎3つ目のプロアイパレット03コーラルトークを使ってメイク!このパレットコーラルっていう名前なのにオレンジブラウンっぽい色味な気がするのは私だけでしょうか、、、🤔?どちらちせよ可愛いのでいいのですが🤣▽▲メイクプロセス▲▽1.アイシャドウベースを少量まぶたに塗る。2.マットなベージュをブラシに取り、上下まぶた全体に塗る。3.マットなオレンジブラウンをブラシに取り、二重幅と下まぶた全体に塗る。4.ラメシャドウを平筆に取り、3と同じ位置に塗る。5.指で大きめの粒のラメシャドウを取り、上まぶたの中央、下まぶた全体に塗る。6.ブラウンのアイライナーで目尻ラインを引く。7.ビューラーでまつげを上げ、ブラウンのマスカラを塗って完成。次の投稿で今持っているプロアイパレットの全色スウォッチしたいと思います☺️❤︎では最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇♀️💓#クリオプロアイパレット#コーラルトーク#オレンジブラウンメイク#二重メイク#韓国コスメ#peachのアイメイク
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックキャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
画像・動画からクチコミを探す崩れにくさや保湿・カバー力などをチェック!キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
1967
1607
- 2020.01.13
/お試ししてみました⸜(*˙꒳˙*)⸝\ラメアイシャドウを使うことが増え気になっていたこと←繊細なラメ、ザクザクの大粒ラメ時間が経つと二重のラインや目尻に溜まっていたり、アイシャドウ自体も寄れてる?!(˙_˙)目の下、頬などについていることありませんか??鏡を見てあれれなんだか汚く見えちゃうなー目元が乾燥してるのがわかる…目立つ気がする…シワなのか?疲れているの?二重が三重?!いやだー!これは絶対年齢によるものだけども(ー̀дー́)笑メイクしたて!アイシャドウつけたての綺麗な状態をキープする目元用の下地なにがいいかな🤔?と探していました。そうこうしてるうちにラメが綺麗なアイシャドウに手が伸びなくなっていることにも気づきせっかく買ったのにこれは勿体ないですよね(¯꒳¯)ᐝプチプラキャンメイクのアイシャドウ下地試してみました⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*CANMAKEラスティングマルチアイベース(ウォータープルーフ)500円+tax*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*パッケージを見てみるとアイシャドウ・アイライナー・アイブロウ前の下地としてもマルチに使える※画像2枚目です※まさにアイメイクの悩みが記載されておりますこれは試さずにはいられない商品説明!笑しっかりした固めのテクスチャーのクリームです。1回の使用量は米粒程で少しづつポンポンとまぶたに薄く馴染ませます。白色ですが伸ばしていくと色はほぼつきません。この上からアイシャドウをいつものようにぬるんですが゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオォオォ゚。+゚えー!なにこの発色!とっても鮮やか感動しました。画像3枚目のスウォッチ腕にお試し2度塗りです。左側にアイベースを仕込んでいます。1番上右と左全然違いますよね?!👀同じアイシャドウなのに下地があるとないとじゃかなり違いますよね。2時間後、そしてウォータープルーフとのことで水道で10秒間ジャブジャブ流してみたんですが右はほぼアイシャドウ落ちてしまっているのに対し左はアイシャドウの色落ち具合が落ち着いていることがわかりますよね👀この商品素晴らしいですもっと早く使えば良かったです(;;)💕何度か使用してみてわかったこと夜まで寄れず目元が綺麗!ラメもピタっと付きが良いです。難点は多めにぬってしまうとアイライナーが弾いてうまく引けなくなってしまうので少しづつ薄くぬることと、落ちにくさ故クレンジングを念入りにしなくてはならないことです。しかしながら500円…この量でこの値段(˙_˙)!!こんなプチプラなら試す価値ありますね口コミ力もすごい。キャンメイク素晴らしいです🌼#色素沈着対策#キャンメイク#目元年齢対策#アイシャドウベース#参戦メイクにも#ベースメイク#メイク写真#二重メイク#スウォッチ#映えコスメ
もっと見る1374
742
- 2019.01.05
量や順番など効果的な化粧下地の塗り方を紹介!キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
こんばんは!今日はラメが落ちにくくなるアイベースをご紹介します✨✿商品情報✿・CANMAKEラスティングマルチアイベースWP01価格:500円(税抜)ラメ感のあるアイシャドウってやっぱり可愛いので、つい使っちゃいますよね!でもメイクしてすぐは可愛いのに、お昼頃に鏡を見たらラメがあんまり分からなくなっていたりしませんか?それどころかまつ毛についちゃってたり、ほっぺとかに不自然にラメがついちゃってたこともありました…😭ということで、アイベースを使ってみたらわりと効果があったので、分かりやすく比較してみました🙋♀️画像2枚目はbefore→ラスティングマルチアイベースあり、なしでラメシャドウを同じだけ塗った写真after→ティッシュでそれぞれ同じように擦った写真です!◎良かったところ・アイシャドウがしっかりと密着!少しの量でもしっかりと密着するため、発色が良くなります!写真で見ても分かる通り、ラメも付き方が全然違いますよね。同じアイシャドウを同じ用にチップで塗ったのに差がすごいです👏・擦ってもラメが残る!ティッシュでかなり擦ったのですが、アイベースを使った方はきちんとラメが残ってました!目がかゆい時を想定してけっこう擦ったのに…✨・コスパ◎使う量が片目で米粒くらいなので、なかなか無くなりません!しかもお値段ワンコインなのでガンガン使えます△気になるところ・完全にラメ飛びを抑えられる程ではない今回は比較のためにアイシャドウを多めに塗っているから、ということもありますが、普通に使っていてもやっぱり時間が経つと多少はアイシャドウは落ちちゃいます。ですが!何もなしでアイシャドウを塗っていた時と比べたらかなりマシになります!!☆おすすめの使い方・まぶただけでなく涙袋にも使う・ハイライトの前に塗っておくとハイライトも落ちにくい!ラメ好きさん必須アイテムと書きましたが、もちろんマット系アイシャドウも発色が良くなりますし落ちにくくなります!アイベースとアイシャドウが定着するまでの数分はあんまり擦ったりまばたきし過ぎない方がより良いと思います!ビューラーなどは先にやっておきます🙆♀️最後まで読んでくださりありがとうございます🍀#キャンメイク#ラスティングマルチアイベース#アイシャドウベース
もっと見る380
23
- 2020.05.10
◎UNLEASHIAでキラキラメイクキラキラメイクとかいいながら私がするアイメイクはほぼほぼキラキラなんですけどね🤣🤣今回はよりラメが際立ってみえるアイメイクにしました!▽▲メイクプロセス▲▽1.アイシャドウベースを極々少量指にとり、まぶた全体に薄ーく指で塗る。2.マットなブラウンをブラシにとり、上下まぶた共に目頭側から中央へ。目尻側から中央へむかってふんわりと塗る。真ん中は空けておいてクリース部分で左右のシャドウを繋げる。3.上まぶたは二重幅に下まぶたは先ほどとと同じ位置に2と同じ工程でマットな赤みのあるブラウンをブラシで塗る。4.指にラメシャドウをとり、開けておいた真ん中の部分に塗る。5.グリッターを指にとり、上まぶたは先ほどと同じ場所に、下まぶたはキワあたりに塗る。下まぶたは大きめグリッターを。6.ブラウンのリキッドライナーで流すように目尻ラインを引く。7.ビューラーでまつ毛をあげ、ティッシュオフした黒のマスカラを塗って完成。マットなアイシャドウはがっつりじゃなくて陰影がつく程度にふんわりで大丈夫👌でもラメはがっつりしっかり❤︎この塗り方にすると目が丸く見えるし、ラメが際立ってみえるから好き🥰🤟…なんか最近まつ毛の調子が悪いなあ😭😭綺麗に上がんないんだよなあ😭エマーキット使おうかなあ😭😭でも高いからなかなか勇気が出ないけど確実に効果ありそうだしなあ😭😭うーん、悩むなあ……。もうしばらく悩んでみます!では最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇♀️💓#UNLEASHIA#キラキラメイク#韓国コスメ#peachのアイメイク#コスメ大公開ウィーク
もっと見る162
19
- 2020.05.06
人気のクチコミキャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
/お試ししてみました⸜(*˙꒳˙*)⸝\ラメアイシャドウを使うことが増え気になっていたこと←繊細なラメ、ザクザクの大粒ラメ時間が経つと二重のラインや目尻に溜まっていたり、アイシャドウ自体も寄れてる?!(˙_˙)目の下、頬などについていることありませんか??鏡を見てあれれなんだか汚く見えちゃうなー目元が乾燥してるのがわかる…目立つ気がする…シワなのか?疲れているの?二重が三重?!いやだー!これは絶対年齢によるものだけども(ー̀дー́)笑メイクしたて!アイシャドウつけたての綺麗な状態をキープする目元用の下地なにがいいかな🤔?と探していました。そうこうしてるうちにラメが綺麗なアイシャドウに手が伸びなくなっていることにも気づきせっかく買ったのにこれは勿体ないですよね(¯꒳¯)ᐝプチプラキャンメイクのアイシャドウ下地試してみました⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*CANMAKEラスティングマルチアイベース(ウォータープルーフ)500円+tax*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*パッケージを見てみるとアイシャドウ・アイライナー・アイブロウ前の下地としてもマルチに使える※画像2枚目です※まさにアイメイクの悩みが記載されておりますこれは試さずにはいられない商品説明!笑しっかりした固めのテクスチャーのクリームです。1回の使用量は米粒程で少しづつポンポンとまぶたに薄く馴染ませます。白色ですが伸ばしていくと色はほぼつきません。この上からアイシャドウをいつものようにぬるんですが゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオォオォ゚。+゚えー!なにこの発色!とっても鮮やか感動しました。画像3枚目のスウォッチ腕にお試し2度塗りです。左側にアイベースを仕込んでいます。1番上右と左全然違いますよね?!👀同じアイシャドウなのに下地があるとないとじゃかなり違いますよね。2時間後、そしてウォータープルーフとのことで水道で10秒間ジャブジャブ流してみたんですが右はほぼアイシャドウ落ちてしまっているのに対し左はアイシャドウの色落ち具合が落ち着いていることがわかりますよね👀この商品素晴らしいですもっと早く使えば良かったです(;;)💕何度か使用してみてわかったこと夜まで寄れず目元が綺麗!ラメもピタっと付きが良いです。難点は多めにぬってしまうとアイライナーが弾いてうまく引けなくなってしまうので少しづつ薄くぬることと、落ちにくさ故クレンジングを念入りにしなくてはならないことです。しかしながら500円…この量でこの値段(˙_˙)!!こんなプチプラなら試す価値ありますね口コミ力もすごい。キャンメイク素晴らしいです🌼#色素沈着対策#キャンメイク#目元年齢対策#アイシャドウベース#参戦メイクにも#ベースメイク#メイク写真#二重メイク#スウォッチ#映えコスメ
もっと見る1374
742
- 2019.01.05
こんばんは!今日はラメが落ちにくくなるアイベースをご紹介します✨✿商品情報✿・CANMAKEラスティングマルチアイベースWP01価格:500円(税抜)ラメ感のあるアイシャドウってやっぱり可愛いので、つい使っちゃいますよね!でもメイクしてすぐは可愛いのに、お昼頃に鏡を見たらラメがあんまり分からなくなっていたりしませんか?それどころかまつ毛についちゃってたり、ほっぺとかに不自然にラメがついちゃってたこともありました…😭ということで、アイベースを使ってみたらわりと効果があったので、分かりやすく比較してみました🙋♀️画像2枚目はbefore→ラスティングマルチアイベースあり、なしでラメシャドウを同じだけ塗った写真after→ティッシュでそれぞれ同じように擦った写真です!◎良かったところ・アイシャドウがしっかりと密着!少しの量でもしっかりと密着するため、発色が良くなります!写真で見ても分かる通り、ラメも付き方が全然違いますよね。同じアイシャドウを同じ用にチップで塗ったのに差がすごいです👏・擦ってもラメが残る!ティッシュでかなり擦ったのですが、アイベースを使った方はきちんとラメが残ってました!目がかゆい時を想定してけっこう擦ったのに…✨・コスパ◎使う量が片目で米粒くらいなので、なかなか無くなりません!しかもお値段ワンコインなのでガンガン使えます△気になるところ・完全にラメ飛びを抑えられる程ではない今回は比較のためにアイシャドウを多めに塗っているから、ということもありますが、普通に使っていてもやっぱり時間が経つと多少はアイシャドウは落ちちゃいます。ですが!何もなしでアイシャドウを塗っていた時と比べたらかなりマシになります!!☆おすすめの使い方・まぶただけでなく涙袋にも使う・ハイライトの前に塗っておくとハイライトも落ちにくい!ラメ好きさん必須アイテムと書きましたが、もちろんマット系アイシャドウも発色が良くなりますし落ちにくくなります!アイベースとアイシャドウが定着するまでの数分はあんまり擦ったりまばたきし過ぎない方がより良いと思います!ビューラーなどは先にやっておきます🙆♀️最後まで読んでくださりありがとうございます🍀#キャンメイク#ラスティングマルチアイベース#アイシャドウベース
もっと見る380
23
- 2020.05.10
こんにちは、りすです🐿今日はキャンメイクの「ララスティングマルチアイベースWP」について書いていきます!✨前々からアイベースにいいと噂で聞いていたこちらの商品。ニコニコNOINの日にNOINで購入しました☺️では早速使い勝手はどうなのか検証。腕に出してみると少し硬いバーム状の白いクリームが出てきます。一回の使用時、両目で米粒一つ分ぐらいの量で十分だそうです。(これよりも出してしまうと逆に化粧よれの原因になってしまいます😣)そしてアイシャドウベースありとなしの比較を発色のわかりにくい薄茶色のアイシャドウで試してみました!その結果は一目瞭然。何もつけていない腕は「これついてるのかな?」というぐらいの薄さ、アイベースをつけた腕はこれでもかってほど高発色!実際にまぶたにつけて猛暑の中を一日過ごしましたが、アイシャドウは健在でした!!!(少し落ちたかな?ぐらい)汗っかきですぐアイメイクが落ちる私にとっては救世主のようなアイテムです😭買ってよかった…店頭では売り切れのところが多いので、ネットで買うのがいいかもしれません!見かけたらチェックしてみてくださいね!以上りすでした🐿#コスメ購入品#プチプラコスメ#キャンメイク#CANMAKE#ラスティングマルチアイベースWP#アイメイク
もっと見る164
9
- 6ヶ月前
♥️アイメイク命な私のヨレない最強アイベース♥️ こんばんは~!めるすです✨ 今回は、こんなマスク時代な今こそせめてアイメイクだけは朝から晩まで可愛いままでいたい…!と思う方に是非一度試してもらいたいアイベースをご紹介❣️ #キャンメイク #ラスティングマルチアイベース ¥550(税込) 有名なキャンメイクの商品なので、知っている方もたくさんいらっしゃると思いますが…550円だし失敗してもまぁいっか~と軽い気持ちで購入した私が、このアイテムにどっぷりハマった理由… それは、、 と に か く ヨ レ に く い ! 🌠 本当にびっくり。朝起きてすぐ化粧をして、昼過ぎには瞼の小さなしわにアイシャドウがたまっていたりヨレて地肌の色が見えていたり…朝頑張ったメイクはどこにいったの…?状態だった私のアイメイクが、まっっったくヨレてない。本当、怖いくらいに。 何度も何度も鏡を見ては驚いての繰り返し。 この感動が、たったの550円で買えてしまったんです…(笑) 夕方には多少ヨレている所もありましたが、アイベースを塗らなかった頃とは大違いのヨレなさでした… 正直肌質や、塗り方で個人差はあると思いますが薄くアイホールに仕込むだけで、私のアイメイクは格段にヨレにくくなったのは事実。もしアイメイクがヨレてテンション下がる、、とお悩みの方は 是非チェックしてみて下さい🤩 #めるすメイク #アイシャドウベース #ヨレない #ヨレにくい
もっと見る62
3
- 2ヶ月前
キャンメイクラスティングマルチアイベースWP01フロスティクリアキャンメイクのアイシャドウベースになります。こちらの商品は税抜き500円と安いのにもかかわらずアイシャドウの粉飛びやラメ落ちをしっかりと抑えてくれて、さらによく伸びるので少量で両目とも塗れてコスパがめちゃくちゃいいです!3枚目、わかりづらいですがうっすらと白くなっている部分が実際に塗ってみたところです。私は今は以前レビューしたディオールのバックステージアイパレットの下地を主に使用しているのですが、それまではずっとこちらの商品にお世話になってました。ラメ落ちめっちゃ抑えてくれるので本当におすすめ!#キャンメイク#ラスティングマルチアイベースWP#フロスティクリア
もっと見る58
1
- 1ヶ月前
アイシャドウ、アイライナー、アイブローなどマルチに使えるという事で初めてアイシャドウベースというものを購入。キャンメイクのアイシャドウ色味がとってもかわいいのが多いけど粉が軽くて、わりと落ちやすいのでベースがあったほうがいいんだろうとずっと思っていたものの購入しないでいました。いい、いいって聞いていたけど、まぁ、なくても正直困らないし…正直そんなに変わらないだろうと思っていたのですが購入してみて、買ってよかった!って思える商品でした。アイシャドウの発色はものすごく良くなるし、粉とびもかなり良くなるし色もちも全然違います。今まで色味を出すのに結構アイシャドウを重ねたりしてたのにアイベースを使うとアイシャドウもちょっとのせると発色するのでアイシャドウのコスパが全然変わってきます。このベースを米粒いらないくらいをさっと伸ばすだけでアイシャドウがきれい。550円で購入できて、使う量が少なくこの仕事をしてくれるのなら絶対買って損はしないと思います。写真は左がアイシャドウベースありで、右がアイシャドウベースなしです。#アイシャドウベース#キャンメイク#ウォータープルーフ#CANMAKE#プチプラコスメ#プチプラ#アイメイク#色持ち#高発色#優秀コスメ#コスパ#ラスティングマルチアイベースWP
もっと見る208
1
- 2020.05.27
比較画像ありますキャンメイクラスティングマルチアイベース私はこれがないと生きていけないレベルなので紹介します😌出してみると白いけど、伸ばしていくと透明になる◎米粒ぐらいでじゅうぶんです◎出しすぎると塗る場所がないので勿体ない。3枚目に比較画像載せてます!やっぱベースありとなしじゃ違うでしょ!!!ありの方がしっかりと色がついてます。同じアイシャドウですよ😱😱そして落ちにくくなるしアイシャドウがとっても塗りやすい◎これ塗らないとか考えられない。鬼リピしてますほんと。なんかアイシャドウベースってわりと色つきの多くないですか?あれ結構困るんです私。。くすみ取れるから!とか謳ってるベースはあまり好きでは無いので、透明タイプはほんとにありがたい😌😌😌500円ですちなみに。キャンメイク様様、、、#キャンメイク#CANMAKE#アイシャドウベース
もっと見る159
5
- 2020.04.15
お久しぶりの投稿になってしまいました、、本日はこちら💁🏻♀️“くらべてみました”シリーズ 第一弾!類似品をくらべてみようというのをシリーズ化してレビューしていくというものはじめます笑では、さっそくいきましょ〜!!CANMAKEラスティングマルチアイベースWP8g500円(税抜き)MARYQUANTアイベース(アイメークアップベース10g2,300円(税抜き)アイベースを比較してみたいと思いますまず、CANMAKEこちらはなんと500円という驚きの価格です色は白っぽくこっくりとしたテクスチャー塗り込むと透明になりツヤっぽい感じに仕上がりますアイシャドウをのせてみると、、、うんいい!発色よくなってます!!しかし、よく塗り込んでないとアイシャドウよれますだからしっかり伸ばすのが大事かも〜このコスパなら十分満足できる品という印象♡つぎ、マリクワこちらは目元用ファンデーションなだけあって色はベージュで肌色になじみますCANMAKEよりかためなテクスチャーですねこちらもアイシャドウをのせてみると、、、うん!こちらもこちらでいい発色しています!アイシャドウもピタッとのってる感じしますピタッとしすぎてまぶたにのせたとき少しぼかしにくい感じは受けましたが笑※画像の最後に比較した動画ありますご参照ください(セザンヌのアイシャドウ発色よくて分かりにくいかもしれません笑)一番濃く発色してるのがマリクワかな〜わたし的に好みなのはCANMAKEですがどちらも大差ないくらい良きアイテムです!いずれもチューブタイプで出るところ太い(?)ので少量を出しにくい感じがあります…もう少し細くしたらもっと使いやすい気がしましたそこだけマイナス点かな、、、😭😭やはりふつうにまぶたにのせるよりもアイベース使用したほうがよさそうですね!!少しでもご参考になれば嬉しいです!#アイベース#アイシャドウベース#CANMAKE#MARYQUANT#マリクワ#スウォッチ#LIPS賞
もっと見る58
1
- 2020.02.16
キャンメイクラスティングマルチアイベースWP01フロスティクリア8gアイメイクをキープ!アイシャドウ、アイブロウ、アイライナーにも使える、マルチなアイメイク下地。ウォータープルーフタイプ。01フロスティクリアとのことですが、わたしには合わなかったようで大分ヨレました。薄く塗ったのですが…エクセルのも最近よくなくて…乾燥のせいですかね?#スウォッチ#みんなに質問
もっと見る98
1
- 2019.12.28
イエベ秋っぽいラメ殺しのめんふくろうもアイメイクは好きなの使いたい!言わずと知れたキャンメイクラスティングマルチアイベースWP01(01ということは他に展開があったのかしら…)キャンメイクは他にも同価格でアイシャドウのようなケースのアイシャドウベースを出していますが、2019/11現在パールやラメが含まれていないのはこのアイベースとアイシャドウベースブラックヴェールのみ。店頭で触ってみてせっかちな私にはブラックヴェールはきれいに乗せるのが難しそうと判断して無色のこちらにしました。小さなパッケージなので、よーく探してくださいね。用法用量は米粒1粒程度で両目ぶん…チューブの口と同じぐらいの高さ出せば充分です。チューブを絞る時点で硬いので、一度手の甲か反対の指先に出してつける指先で少し馴染ませてから瞼に小刻みに刷り込むのが良さそうです。☆ファンデーションや化粧下地との相性でヨレが発生することがあります。パウダーファンデではペタペタしない程度かつ余分な粉を落とした薄さにしておけば大丈夫そう。☆乾燥が気になるらしい…?普段目元の乾燥が気にならない方なので冬のあいだ観察してみたいと思います。☆マジョマジョのアイシャドウと相性◎色がつく前にラメが散らかった印象がしていたアイシャドウが目頭側に塗るのも良く仕上がるようになりました。☆慣れるまでアイシャドウの分量注意何もしない時より濃いめに、かつピタッと乗るので筆跡が残りやすいです。適当に乗せてから伸ばす癖のあるひとは注意(自戒)1日過ごして色落ちや頬に散ったラメがグッと少なかったので、これでsigilのアイシャドウを迎え撃ちます。#LIPSベストコスメ2019
もっと見る47
1
- 2019.11.25
マスクをしていると、ファンデやリップの崩れも気になりますが、アイメイクの崩れも気になります、、なので私は、アイメイクをする前にベースを塗ってメイク崩れを防いでいます!!使用しているのは、CANMAKEのラスティングマルチアイベースWP!!お値段は、なんと550円(税込)!!もうずっと何年も愛用しているアイテムです✨以前、YouTubeで、吉田朱里ちゃんが紹介していてそれで購入しました!!商品は小さいのですが、たっぷり入っています!また、伸びが良く、一度にたくさん使用しなくても良いので、コスパ最強です、、!❣️メリット ・メイク崩れを防いでくれる! ・サラッとしていて、ベタつかない! ・伸びが良いので、沢山使用しなくて良い! ・白っぽいクリームですが、塗ると透明に!❣️デメリット ・個人的にありません!ファンデ工程のあとに使用し、チークやノーズシャドウ、ハイライト工程後にアイメイクにとりかかっています!2枚目は、ラスティングマルチアイベースWPを使用した日と、使用しなかった日の比較です!どちらも、朝メイクをし、帰宅後…夕方頃に撮影しています。※使用しなかった日に関しましては、 アイラインのみメイク直ししてしまってます…! 使用した日は、メイク直ししていないです!3枚目は、使用した日に、どれだけ崩れないかを比較しています!太陽光と蛍光灯のひかり加減のせいで、色が違ってしまってますが…崩れや滲みが、ほとんどないです!※使用したアイシャドウは、主にclioとBidolを、 アイライナーは、CANMAKEと 目頭切開ラインには、ヒロインメイクを 使用しています! (以前レビューしていたコスメになります!)お値段もお手頃なのに、こんなに効果を発揮してくれる商品…!おすすめです☺️💕#CANMAKE#ラスティングマルチアイベースWP#フロスティクリア#コスメ#アイメイクベース
もっと見る57
0
- 2ヶ月前
CANMAKEラスティングマルチアイベースWP01メイクもちを良くしてくれるウォータープルーフのアイベース。ラメとびしやすいアイシャドウもぴたっと密着してくれてアイシャドウの発色も良くしてくれます☺️🌸眉毛にも使えるみたい◎比較画像で使用しているのはヴィセの単色アイシャドウです。パープルで多色のラメが入っているもので凄くかわいいのですが、結構ラメとびが気になるんです。。アイベースを使った方はしっかりと密着してくれたし、発色もくすまず綺麗です💡ただちょっと使いづらいなと思うところもあり…商品パッケージにもかいてあるのですが、テクスチャーが固いです。なので、塗るときに指であたためるのがうまく塗りのばすコツです❣️ほんとに少量しか使わないので、コスパはものすごく良いと思います。#キャンメイク#アイメイク#プチプラ#コスパ#アイシャドウベース#ベース
もっと見る88
0
- 2ヶ月前
むーのこれがなくなったら困るコスメ!!前回の投稿にたくさんのいいねありがとうございます😭本日は🍓キャンメイクラスティングマルチアイベースWP🍓を紹介します(*’ω’ノノ゙☆パチパチ実はメイクはじめたての頃にメイク好きの友達におすすめされてからずっと使ってるのでリピ2個目です!!多分マツキヨで500円ほどだったと思われます!!パッケージリニューアルしてかわいくなりましたね!!(いつの話)わたしは一重なので、アイライン、マスカラ、アイシャドウを別に濃くしてるつもりはなくても、特に目のキワに濃い色を使うと、夕方には絶対確実にパンダになってしまって凄く困っていました🐼涙袋全体に濃いシャドウつけました!!即席病みメイク!!って感じ…😭先ほどメイクはじめたての頃に買ったと言ったのですが、買ったはじめはあまりよさがわからず、面倒くさがりなので、塗っても塗らんでも何もかわらんやーんと思って、使ってませんでした!!でも、使うのをやめたとたんそれまで気にならなかったパンダに悩まされるようになったのです!!(当時は理由がわからんかった)目の下をパウダーでさらさらにする、目のキワに濃いシャドウを塗らない、崩れにくいと言われている粉とびしない密着度外視高いアイシャドウを使うなどなどパンダ対策を色々調べて試したのですが、その中にアイベースを塗ると言うのがあって、これだあああああああってなりました!!いまではパンダ目全く悩んでないです!!さて、このアイベース使い方があります!!ちゃんと使わないと下のファンデーションがよれたり、余計に崩れます…。4枚目の動画のように伸びがよくて、3枚目の画像のように白くて毛穴用下地のような見た目をしております!!(毛穴は埋まりません(笑))塗ると、結構ペタペタして、オイリー…というかなんというかでんぷんのりのような独特なテクスチャーです(むー調べ)なので、目にはほんのちょっぴりを塗り広げるのをおすすめしたい…!!塗ってる?塗ってない??くらい!!よく言われるのが両目で米粒ひとつぶん!!わたしはパウダーで目の周りをサラッサラにしてから上まぶたと下まぶたに塗ってます!!目尻のアイライン崩さないために、ちゃんと目尻まで塗りましょう!!忘れちゃいけない眉毛にも使えます!!まぶたとは別でまた米粒ひとつぶんを眉毛書く前に両眉に塗るだけです!!もし!!このアイベースを持っていてアイブロウベース購入を考えてる人がいたら!!ぜひ試してみて!!で、このアイベース、何がいいのかをまだまだ語らせていただきますと、まず、パンダ目がなくなるほどアイメイクのもちがよくなります!!よほどひどいアイメイク用品でない限り(わたしは出会ったことはないかな。あ、100均でてきとーに買ったアイラインくらい)一日中キープしてくれます!!目尻のアイラインとか!!崩れたくないからね!!絶対!!生命線やから!!(笑)他にも、発色と密着がよくなる(あ、韻踏んでる)ので、色はかわいいのに粉とびして使いにくい例えば100均の話題の9色パレットのやつ(今度レビューします)とか、個人的に粉とびNo.1のケイトのシャドウとか使えるシャドウが増えます!!うれしい!!散財!!これって結構大きくて、わたし、アイシャドウが好きで色だけで買ってしまうことが多いのですが、そんな衝動買いでも失敗しにくいです!!メイクの幅広がる!!てなわけで、またまた長文になってしまいましたが、何気なく使っているとわからないけどいざ使わなくなるとありがたさに気づくコスメNo.1、キャンメイクのアイベースぜひ使ってみてください<(__)>
もっと見る68
0
- 6ヶ月前
みんな大好きなキャンメイクのレビューです😊👏キャンメイクラスティングマルチアイベースWP01パッケージがリニューアルされてたみたいで、買ってきました!まず、見た目がめちゃくちゃ可愛い😍より、女の子って感じのパッケージです💕💕ロフトで買いました😉この商品は、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウに使えます😆アイシャドウを塗る前にこれを塗っておくと、アイシャドウの発色が良くなり、持ちも良く、ヨレない、にじまない、もう最高ですね🤩これを塗っておくと安心ですね😆三枚目の写真は、左が仕込んであるやつと、右が何もしてない方です‼️発色が全然違うー😉ちなみに、アイシャドウはマットな物を使ってます。値段税込626円
もっと見る214
14
- 2018.07.21
ラスティングマルチアイベースWP💐良い点アイメイクのもちが良くなる!出す量が調整しやすい👿悪い点最後まで化粧したてのまま…とはいかない*小雨が続いた日、11時間外出した結果*もともと、アイメイクがすごく落ちやすく、帰宅時には全部落ちてることも多々😢*プチプラでこれくらいアイメイクのもちが良くなるなんて…!🤤*もっと早く買うべきだった!!!#私のベストコスメ2020
もっと見る46
0
- 3ヶ月前
何回もリピートしているアイシャドウベースもCANMAKEですが、SNSで人気が高いのはこちらの方なので、購入してみました😊以前postしたアイシャドウベースとは異なり、パールやラメが一切入っていないタイプ💡だからアイブロウやアイライナーのベースにも使いやすいですね😍ただ、チューブタイプなので慣れるまでは量の調整が難しいです💦ほんの少しの量で十分でした✨つけ過ぎると逆によれるので要注意です⚠️ベースを使うのと使わないのとでは、仕上がりが圧倒的に違ってびっくりでした😳あまり色が出ないと思って眠らせているアイシャドウがあっても、これのおかげで活躍出来そうですね💕
もっと見る62
0
- 6ヶ月前
✨キャンメイク ラスティングマルチアイベースWP 01フロスティクリア 8g ¥500(税抜)✨エチュードハウスのアイシャドウを連日紹介中でしたが、今日もお休み💚アイトークは発色がいいので、ほぼ不要ですが今日はアイシャドウベースを紹介しておきます😉以前、キャンメイク アイシャドウベースRBラディアントブルーを投稿しました💛ラディアントブルーはパール・ラメ配合色でしたね✨今回の商品はウォータープルーフでパール・ラメは入っていません💚テクスチャーはクリームですが、割と固めでチューブから出してもそのままの形を保っています✨感触としてはバターとかに似ているかな🌱チューブから取り出し直接まぶたにつけて伸ばします🌟⚠注意点としては、取りすぎ注意です😌💦ヨレる最大の原因になります💦かなり少なくても、充分効果を発揮してくれます👌ちなみに写真はつけすぎてヨレちゃってる所があります💧写真見本で取り出したところを撮影したあと、チューブから出した米粒ほどの大きさをそのまま塗ったのですがこの有様😰まぶたに塗るならもっと少なくていいですね😊そのため8gですっごく長持ち💞量の調節が難しく、塗りすぎると乾いたときに白っぽくなるという評価も見かけるので、私はアイシャドウベースとしてのみ使用していますが、アイライン・アイブロウのベースとしても使えるようで、発色・色もちを良くしてくれるようです👀*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*比較のため、写真を撮っていますが📷使用したアイシャドウは、いつも使ってて、少し薄付きかな?と思うアディクションアイシャドウ(056/ブラウンビーチ💓)です。3枚目は①アイシャドウのみ②アイシャドウベースRB使用③ラスティングマルチアイベースWP使用したところです。色の濃さで言うと今日投稿した分をベースにしたものが一番よく発色しています💞アイシャドウベースRBも綺麗に発色していますね💜こちらは少しパープルっぽいのと、ラメが入っているカラーなので余分に塗りすぎるとちょっと目立ちます💦SB/スキンベージュのラメなしのカラーもありますし、パープルっぽいのはちょっと…という場合はPP/ピンクパール(ラメあり)もあるので、好みに合わせてカラーが選べます👍*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*📷写真4枚目はアイシャドウベースRBを以前投稿したときにつかったものです。①アイシャドウベースだけを塗ったところ②アイシャドウベース+ブラウン系のアイシャドウ③ブラウン系のアイシャドウだけを塗ったところご参考までに🌱*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*簡単にまとめときます~📝今日投稿分のラスティングマルチアイベースWP🔻🔻☑コスパ◎500円(税抜)✨☑発色や、色もち抜群✨☑パール・ラメなしで、白系なので使いやすい☑ちょっと取りすぎるとムラになりやすく(バターみたいな感触なので、必要な所以外につきすぎると、ファンデーションもっていかれます💦)注意が必要😚☑チューブ式☑大容量⏩8g前回投稿分アイシャドウベース🔻🔻☑コスパは同じく500円(税抜)と◎✨☑発色・色もちup☑パールやラメとかが不要なときにはちょっと…と思うこともあるが↓☑3色から選べる(ラメなしもある💓)☑(チューブ式めんどくさい…という方は)パカパカ開くパケなので取り出しやすい☑内容量は2g☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜アイシャドウベースは使わないより、使った方が発色もよく、色もちも良くなります💕どちらも500円(税抜)なので、試しやすい価格かな~と思います😉いつものメイクにプラスひと手間いかがでしょうか😊❓
もっと見る170
10
- 2018.06.07
🌟アイシャドウが綺麗に発色🌟キャンメイクのラスティングマルチアイベースです。------------------------アイシャドウの発色up!モチup!目元用化粧下地アイブロウやアイライナーなどマルチに使用可🙆♀️下地やファンデーション、パウダーなど、アイメイク前までのベースメイクを完成させる⬇️米粒程度出して、両まぶたにポンポンと叩き込むように塗る⬇️いつも通りアイメイク500円------------------------写真2枚目と3枚目を見ていただきたいのですが、向かって右がアイシャドウベース使用向かって左側アイシャドウベース不使用になっています。3枚目は、ティッシュで擦った後になっています。ちなみに、使ったアイシャドウは、キャンメイクパーフェクトマルチアイズ04です🌟2枚目から分かる通り、これを使うと、アイシャドウパレットのカラーが見たまま発色します😳そして、劇的に違うのが、ティッシュで擦った後!!!ゴシゴシ擦ったのですが、アイシャドウベースを使った方は色が残っていると思います💓そして、二重幅にも溜まりにくくなりました✨私のまぶたは本当に二重幅に溜まりがちで、お昼に毎回アイシャドウを指で馴染ませていたのですが、その必要がなくなりました!500円で一回あたり米粒程度しか使わないので、コスパも良いですし、一度試してみてはいかがでしょうか☺️#キャンメイク#アイシャドウベース#アイシャドウ#ラスティングマルチアイベース#プチプラ#プチプラコスメ#CANMAKE
もっと見る98
7
- 2018.06.24
また未開封未使用で放置してたものを発見!キャンメイクのアイシャドウベース。ウォータープルーフらしいし、アイシャドウがピタっと密着するような感覚で、ラメ飛び防止にいいよね👌今日のアイシャドウはセザンヌシングカラー09番を使いました✨くすみ系グレイッシュなブラウンですが、ラメがキラキラしてメガネかけても地味にならないしいいね😀今ツヤ感のあるクリームシャドウとか気になってて、ローラメルシエのキャビアスティック買おうか悩み中😅4枚目のモデルさんのオレンジ39番Sunriseがコーラルっぽく見えて、モデルさん透明感あってこのオレンジ派手過ぎず可愛い❤️流石に目尻にブルーはイエベで腫れぼったい私には無理ですが💦今年ブルーのシャドウ流行ってます?春夏コスメ、結構ブルーシャドウあちこちのブランドから出てますね。オレンジも可愛いけど、キャビアスティックは下瞼にも使えそうな38番ゴールデンを買うかも🤔41番も気になるけど、テラコッタはお腹いっぱい、春は気分じゃないしテンション上がらないからやめとく😥
もっと見る56
0
- 2020.04.25
こんにちは!今回はバイトや外出でメイク直しがなかなかできない方におすすめのアイベースとベースメイクの紹介です!私は現在アルバイトに明け暮れています_(」∠)_勤務時間は大体17時から2時半そして、2店舗掛け持ちしているので移動で休憩が殆ど取れずなかなかメイク直ししてる暇がないんです😭そんな私が様々なメイク動画やサイトをためしてみてみて、1番私にあっていた方法を紹介していきます!まずはオススメのアイベースです![[[CANMAKEラスティングマルチアイズWP]]]¥500安いのにめちゃくちゃ優秀。少し固めのテクスチャなのに広げるとしっとりしています!今まで落ちていたアイメイクがこのおかげで殆ど落ちなくなりました!!涙袋のメイクも落ちたくないので目の下にも塗っています!写真のはぼやけて涙袋微妙です😭10時間メイク直ししていないのにこの発色、、😍ちなみにアイシャドウは最近買ったJILLSTUARTのクチュールミックスアイズを使用しています!そして、次にベースメイクです!順番は画像の通りです!💜はスプレーボトルに入れた精製水をスポンジに少し吹きかけ余分なクリームを吸収するように満遍なくあてていく。という工程をあらわしています!まずは(saborinoのシャキッとマスク¥1400)でお肌を整えます。次に日焼け止め(写真なくて申し訳ないです😭)これも💜少しするかもです!次に(セザンヌ皮脂テカリ防止下地ライトブルー¥600)をのばしていきます!この後💜次に(ザセムカバーパーフェクションチップコンシーラー¥500くらいで新大久保で購入)でクマやニキビあとを隠す。次のファンデで整えていくので少し見えるかなくらいの薄さでOK!+(セザンヌPorecoverconcealer¥600)で毛穴を隠します。最近この工程なくそうかなとも考えてます、夜勤で毛穴詰めたままは😭次に(Revloncolorstaymakeup180と200各¥2000)を混ぜて自分の肌より少し明るめに作ります。少量を顔の高いところに乗せて広げていきます。厚くするとよれの原因になるのでうすく!そして、💜ベースはこんな感じでまつげ(+切開ライン)以外を終わらせたあと、(shushupa!¥1300)このメイクキープスプレーをかけます!この時乾くまで顔触らない方がいいです!!以前全てのメイクを終えた後にこのスプレーをしたら、カールしてたまつ毛が水分を含んで完全に下を向いてしまったので順番変えました(´•̥ω•̥`)ポイントメイクはもちろんしっかり丁寧にベースメイクを行うことで落ちない!寄れない!メイクになると思います!まだまだ勉強中ですが最後まで見ていただき、ありがとうございました!時短でよれにくい落ちないメイクとかありましたら是非コメントお願いします!😭#プチプラ#ベースメイク#メイク直し#JILLSTUART#キャンメイク#セザンヌ
もっと見る30
3
- 2018.08.15
みんなの質問と回答キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
この商品をクリップしてるユーザーの年代キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX トーンアップ | ”透明感のある仕上がりのラベンダーカラー ✍🏻サラサラしたテクスチャで塗った後の肌はしっとり&サラサラ!” | 化粧下地 |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVウルトラフィットベースEX | ”高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。” | 化粧下地 |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | エニークッション カラーコレクター | ”クッションタイプのカラーコントロール。全くベタ付かずに長時間サラサラな肌が保てる♪” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ettusais | フェイスエディション (スキンベース)フォードライスキン | ”美容液80%配合⭐️潤う感じがするテクスチャーで、乾燥しやすい季節に使いやすいです👏” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
LA ROCHE-POSAY | UVイデア XL ティント | ”ホイップのようなふわふわしたクリーム。小さなカプセルが肌のトーン、キメ、ツヤ感をより引き立てくれる♪” | 化粧下地 |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションベース(ミント) | ”韓国コスメではおなじみの#CICA をたっぷり配合した、スキンケア感覚で使えるクッションタイプの化粧下地です。” | 化粧下地 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | カサつき・粉ふき防止化粧下地 | ”薄いピンクなので白浮きせず、ほんのり血色感を足してくれて健康的な肌色に。” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
kiss | マットシフォン UVホワイトニングベースN | ”美白有効成分のプラセンタエキスを配合!肌の凹凸を整え、毛穴を綺麗に見せてくれる” | 化粧下地 |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る |