\初心者さん向け!/【アイラインの引き方まとめ】アイラインの基本的なまとめとおすすめアイテムのレビューになります!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡MaybellineNewYorkハイパーシャープライナーR1,200円ほかのと比べてペン先が細めでシャープに仕上がります!ピーチブラウンが可愛い!♡UZUアイオープニングライナー1,500円フローフシのリニューアルアイライナーカラバリが豊富で白が斬新で面白い!♡CANMAKEロマンティックニュアンスアイライナー900円先がフェルトタイプで最初にインクを滲ませる普通のリキッドとあまり変わりはないローズカラーが可愛い!♡LoveLinerラブライナーリキッド1,600円王道に描きやすく滲みにくいのでめちゃくちゃ好きです!おすすめはベイビーブラウン♡LoveLinerラブライナーグリッターコレクション1,600円キラキラが入ってる可愛いアイライナーカラーも豊富でちょっと気分が上がる!♡kingdomジェルアイライナー1,200円バーガンディカラーのペンシルアイライナー細めで描きやすい!♡CANMAKEクリーミータッチライナー702円とにかく安いのに描きやすいペンシルアイライナー!♡LoveLinerラブライナーペンシル1,200円細長目でしっかりしてて描きやすい!折れにくくもあって個人的に好きです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈やり方解説は画像から前回からやっている手書き解説の続きです。アイメイクの手順はアイシャドウ→アイライン→マスカラになります✨本当に基本的な事しか書いてないですが参考になれば幸いです!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る
- バリエーション(5件)
- すべて表示する
人気のクチコミラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 ブラウン
38882
29786
- 2019.04.08
【アイラインの引き方】今回は、リクエストを頂いていたアイラインの引き方を紹介したいと思います!リクエストくださった方遅くなりすみません🙇🏻♀️〜使用アイテム〜🖇#ラブライナーリキッドアイライナーダークブラウン1600円(税込1720円)*☼*―――――*☼*―――――▫️アイライナーの種類について私は、基本的にリキッドアイライナーを普段から使ってます。ペンシルやジェルアイライナーなど種類はありますが、初心者さんはリキッドアイライナーがオススメ!!もちろんメイクによってアイライナーの種類をかえることで、質感も違うので仕上がりや雰囲気でかえるのも👌🏻▫️アイライナーのカラーについて私は、初めてアイライナー買った時から、ブラウン系を使っています。なりたい印象や雰囲気で自分にあったカラーでいいと思います!👀定番カラー👀《ブラック》目元にハッキリとした印象が欲しい方に。《ブラックブラウン》ブラックだと濃い、ブラウンだと薄いと感じる方に。《ブラウン》目元を優しい印象、甘めにしたい方に。他にも、ピンク系やカーキ、今ではイエローやホワイトなども。こういう華やかなアイライナーは、メインで使っても可愛いですが、ポイントで使っても👍🏻💕▫️私が綺麗だなと思うアイライン正面から見た時も大事ですが、横から見た時に目の形にそって流れるようアイラインが綺麗だなと思います😙タレ目にしたいからといって、無理やり下にさげてるラインは私的にNG🙅🏻♀️*☼*―――――*☼*―――――私のアイメイクの工程はビューラー↓アイシャドウ↓再度ビューラー↓マスカラ↓アイライナー↓ダブルライン&涙袋の影アイラインはアイメイクのバランスを見て引くので最後のほうにします!基本的には、今回紹介する引き方をよくしますが、メイクの雰囲気やコンセプトでかえます。☟☟☟☟☟それではアイラインの引き方にGO!〜私流アイラインの引き方〜❏まず、鏡を目より下にのぞき込むように見る。❏動画のように目尻の部分に筆先をあて、目の曲線?カーブにそって流れるように引く。❏最後筆を離すときは、力をぬいて横に流すようにはらう。💁🏻♀️pointなるべく力を入れずに優しく目にそわせるようにすると👍🏻線がガタガタになる人は、机に肘をおき、軸にして引いてみてください!文だと分かりにくい(語彙力無さすぎて)と思いますので、見にくかもしれませんが動画を見ながらやってみて下さい!初めは上手く引けなくて、めっっちゃ練習しました。慣れないうちは、何度も練習してみてください!*☼*―――――*☼*―――――P.S動画撮るの下手すぎて見にくいです。すみません😭分からないところがあったら、コメントしてください<(__)>#アイラインの引き方#リクエスト#アイライナー#アイメイク#メイク動画
もっと見る26396
20739
- 2019.08.28
ありがたいことに、アイラインどうやって何で引いてますか?とご質問いただくので動画と画像でまとめてみました💥💓ポイントは◎全部は引かないで、黒目の終わりから引く。◎タレ目の場合は目のラインに沿って引く。◎滲み防止のため目尻の溝には引かない。当たり前のことだらけなんですが、、(笑)わたし流のやり方はアイラインの基礎となる一本をまず引いてそこから下に付け足していく感じです!人それぞれ目の形が違うのでこの通りにやってもヘンテコになってしまう人もいると思います。わたしは目のラインを細い一本にすると不自然になってしまうので、下の三角がなぜか空いて変になります。ですので一本引いてから付け足していきます。(動画ではわかりやすいように少し長めにラインを引いています)一本引くだけで自然になる人もいると思うのでこんな動画、投稿をしておきながら参考になる人はいるのか、、、という感じですがわたし流のラインの書き方でした(´,,•﹏•,,`)昔は二重幅半分になるくらいアイラインをバチクソに引いて跳ね上げて猫ラインにしてたのですが、(今考えると恐ろしい)それ以降はずっと目尻だけ引くようにしています目尻以外はシャドウ締め色で引いていますアイラインは生まれてこのかたブラウンしか使ったことないです💓アイラインは慣れるまでコツが掴めなくてガタガタになったり失敗したり大変ですよね🤔素敵なアイラインライフを!(は?)(今はヒロインメイクのアイライナーブラウンを使っています)いつもいいね、フォローたくさんありがとうございます😢😢💓リクエスト受け付けていますお気軽にコメントください💥💥💥💓♡♡♡#はじめましておメイク
もっと見る21793
18809
- 2018.09.24
\初心者向け/【一重さん向けアイメイクのやり方】リクエスト沢山頂いたのでまとめました!やり方とおすすめアイテムのレビューです✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ETUDEHOUSEルックアットマイアイズ500円韓国コスメの単色アイシャドウですが、カラバリがめっちゃ多くて自分に合ったカラーを見つけられます✨♡LoveLinerリキッドアイライナー1,728円一重さんにはペンシルよりもリキッドで切れ長にした方が良く似合う印象です!LoveLinerはほんとに描きやすくて落ちにくいのでおすすめ!♡CANMAKEパーフェクトマルチアイズ780円マットタイプのアイシャドウ!擬似二重を作るにはマットなアイシャドウがおすすめなので安くてブラウンが多めなこのアイテムがベスト👍♡KATEダブルラインエキスパート900円アイライナーみたいな筆タイプで肌なじみのいい薄いブラウン!二重をくっきりさせる影を描いたり涙袋の影を描いたりするアイテムで擬似二重ラインを作るのにピッタリ!♡excelリアルクローズシャドウ1,620円上品なラメ感でグラデーションしやすいカラー展開です!発色も綺麗でおすすめ💕♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ780円赤系の囲みメイクとかかっこよくて一重さんに良く似合うなと思います!✨14番のアンティークルビーがおすすめです👌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈やり方は画像から!一重がコンプレックスの方も多いかと思いますがアイメイクが一番映えるのは一重さんだと私は思っています✨二重も一重もそれぞれいい所を持っているので是非アイメイク色々試して見てください!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る22228
17137
- 2019.04.16
こんにちは〜🌸こじです🌸今回は🔥本当は教えたくないデカ目にするテクニック🔥を特別に紹介しちゃいます!!⏩女は詐欺ってなんぼ⏪目の形によって上まぶたのアイシャドウどんだけ塗っても隠れちゃう😭ってお悩みの方私がいつもしているデカ目テクニックは下まぶたのアイシャドウの塗り方でデカ目になるので目の形や、二重一重関係なくできるので諦めかけてた方も時間が許す限りぜひ見ていってください!!🌸こじ流デカ目ポイント🌸①タレ目に見せるべし②アイライナーやアイシャドウで横長に見せるべし③涙袋で縦長にみせるべし④マスカラは自然に長くするべし詳しいことは画像に書いているので参考にしてください!質問等あればコメント欄で!丁寧にできるだけわかりやすく答えさせていただきます!みんなでデカ目を手に入れましょう!!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎使用コスメA→マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズBE286B→KATEブラウンシェードアイズNBR-6C→キャンメイクシークレットカラーアイズ01(廃盤?)D→CLIOプロシングルシャドーG10アイライナー→ラブライナーリキッドアイライナーBABRマスカラ→マジョリカマジョルカラッシュエキスパンダーロングロングロング✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎最後まで見ていただきありがとうございますいつもフォロー👤クリップ📎いいね❤️ありがとうございますリクエスト等あればコメント欄へ遅くなりますが必ずお応えします!#メイク#デカ目#アイメイク#涙袋#涙袋メイク#プチプラ#プチプラコスメ#メイク初心者#初心者#メイク方法#ナチュラル#ナチュラルメイク#二重#二重メイク#アイシャドウ#マスカラ#アイライナー#タレ目#デカ目メイク#メイク写真#底見えコスメ#スウォッチ#リピートコスメ#リクエスト募集#私のポーチ
もっと見る17866
15365
- 2019.07.07
【ちょっと気をつけてちょっと変わるメイク👀】アイメイク慣れてきたけどなんか盛れない…パッとしない…上手くいく時と行かない時のムラがある。そんな悩みあると思います!私がそう思った時はとりあえずこの3点をアイメイクに追加してどうにかしてるって応急処置的なものをご紹介させて頂きます!point1ダブルラインを引く意外と目が大きく見えるのでオススメ!奥二重の方や一重の方には参考にならない🥺🥺🥺ごめんなさい!!point2まつ毛を描いてみるまつ毛を育てても育たない…抜けやすくてまばら…が私のコンプレックスでした😢写真をこうやって撮ってる分著しく抜けた時自分でもわかって辛かったんですが描いてみる事に最近挑戦してます!薄めのアイライン。ラブライナーのベイビーブラウンやミルクブラウンオススメです👌また掠れてきたアイライナーが1番使いやすいです👌(気になりすぎてたまに加工もしてるけど許して下さい)加工までしてメイク!苦手は描き足して克服しましょう!point3切開ラインを引く目が近いので切開ライン引くと近くなる気がしてやってなかったんですがいざ少し引いてみると目の形が綺麗に見える気がします🥺ググッと引き締まる気がするのでやってみて下さい!以上です🥺私のメイク応急処置紹介でした💕そしてバレンタインですね!!!!ハッピーバレンタイン!!!!私はお料理が壊滅的に出来ないので初GODIVAでお高めのチョコを旦那にプレゼントしました🍫私も食べます!!!!皆様も楽しんでください🙇♂️参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨#LIPS賞
もっと見る21127
12208
- 2020.02.14
◎下まぶたポイントのキラキラメイク❤︎WHOMEEのチェリーピンクかテラコッタピンクが欲しかったけど、両方とも売り切れてて、なんならキャロットオレンジしかなくて😢😢とりあえず気にはなっていたので、キャロットオレンジを購入🤘塗ってみたら確かにかわいいんだけど、思ったよりパキッとオレンジなのでまつ毛が悪目立ちしてる気が、、、。これは下まつ毛だけの方が可愛い気がする!そう思ったので今回は下まつ毛だけに塗ったメイクに!どうせなら下まぶたにポイントを置いたメイクにしたい!久しぶりに涙袋のラインも描いて下まぶたぷっくりさせちゃおう!ラメもたっぷりキラキラに🧚🏻♀️✨アイシャドウは最近お気に入りのクリオのプロアイパレットシリーズ!オレンジと相性のいいブラウンのパレットをチョイス☝️💫▽▲メイクプロセス▲▽1.アイシャドウベースを薄ーく塗る。2.マットな茶色をブラシにとり、アイホール全体と下まぶた全体に塗る。3.2と同じ位置にラメ入りの濃いめの茶色をブラシで塗る。4.さきほどより狭めの位置、二重幅と下まぶた全体にオレンジブラウンのラメを指で塗る。5.上まぶた中央と下まぶた全体、目頭に大粒のラメを指で塗る。6.ブラウンのリキッドライナーでインラインと目尻ラインを引く。7.ダブルラインエキスパートで涙袋の影を描く。8.ビューラーでまつ毛をあげ、一度ティッシュオフしたブラウンのマスカラを上まぶたに塗る。下まぶたにはティッシュオフした、キャロットオレンジを塗って完成。さりげなくオレンジの下まつ毛に涙袋ぷっくりのとことんキラキラメイクの完成!チェリーピンクとテラコッタピンクもパキッと発色なのかな〜🤔?ちょっとくすんだかんじの柔らかい発色がいいな〜🤔🤔気にはなるな〜🤔🤔では最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️💓#下まぶたがポイント#涙袋#ブラウンメイク#キラキラ#peachのアイメイク
もっと見る11877
9665
- 2020.01.26
【動画付きアイラインの引き方✍】&おすすめアイテム┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡アイライナー♡フローフシモテライナーリキッドブラウン1,500円秀逸なデザインと描きやすさ✨とにかくデザイン好きだけどすぐ剥げる。描きやすさは申し分無し。ラブライナーリキッドアイライナーベイビーブラウン1,728円今回も使っているアイライナー。めちゃくちゃよく聞かれる色だしすごく好き👌優しめなブラウンラインで強調しないからめちゃくちゃ良い✨メイベリンハイパーシャープライナーRピーチブラウン1,200円とにかく色が可愛い👌ラブライナーとフローフシが2強な中くい込んでくる優秀さ!でも減りが早いイメージ🤔CANMAKEクリーミータッチライナーミディアムブラウン650円めちゃくちゃ安いし優秀なペンシルアイライナー。柔らかいのがいいけど折れやすいので消費激しめ。♡カラコン♡POPLENSミスティロマンチックチョコ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚠️出にくくなったアイライナーの対処方法⚠️もう無くなったの?カスカスになって捨ててる人いませんか?アイメイクの上から引いていくので、アイシャドウがついて出にくくなってるだけの場合があります😢そんな時にはお使いの美容液や乳液を(ちょっとこってりしたものの方がいい)数滴手やコットンの上に乗せてアイライナーを馴染ませます。よく染み込んだ後ペン先を拭き取って、何度かかけるか試してみると改善されることもあります!捨てるのは待ってあげて~┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈動画は2枚目、3枚目の手順を参考にして貰えると助かります!アイラインの引き方を教えてください!と沢山リクエスト頂いていたので応えさせて頂きました✨他にもリクエストがあればいつでもお願いします☺️私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る10827
8049
- 2019.02.27
綺麗なアイラインの引き方✍️動画解説付き👍綺麗なアイラインの引き方を教えて欲しいというリクエストを頂いたので、投稿させていただきます💗⚠️3枚目に動画がありますが、汚いニキビ顔が写っているので注意です!ごめんなさい!⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物♡ラブライナーリキッドアイライナーバーガンディブラウン♡KATEダークローズシャドウPU-1♡メイベリンラッシュオイリシャスブラウンブラック♡KATEダブルラインエキスパート♡LILMOONカラコンワンデーウォーターウォーター┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①目頭から筆を寝かせて引いていく。point👆立てずに寝かせることで瞼への刺激も減るし、筆先まで細かく扱えます!瞼のシワやお肉で描きにくい場合は眉毛を上に上げて瞼にシワが出来ないようにします!(難しい場合は逆の手で引き伸ばしても可)②一旦筆を休めてから目尻を引く。point👆目の流れを意識し過ぎてそのまま目尻まで描き続けると瞼のシワをそのまま引っ張って行っちゃうので失敗しちゃうので一旦落ち着くことが大事!③目尻のラインを整える。point👆目尻の形は結構大切なので綺麗に整えるのが大切!整えるのに拘りすぎるのは事故の元なので❌!④まつ毛の間を埋める。point👆まつ毛の間を埋める埋めないでは仕上がりが結構違うので大切!怖い場合は鏡を下めにしてやるとやりやすいよ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順は以上になります。アイラインはアイメイクのしめにもなるし…結構失敗すると痛い部分でもあるので難しいですよね💦究極の私のアドバイスは、拘りすぎていじくり過ぎないことです。整えるのも2、3度が限界でそこからは逆にもっと失敗しちゃったりするので、左右のバランスが…と思ってもまあ、いっかの精神は割と大切です。他人って意外と自分の顔見てもそういう所気にならないですしね👍動画中では書いてないですが、目頭切開ラインも個人的には大切だと思うので軽くちょんっと付けると綺麗なアーモンドアイになるのでオススメです!こんな拙いメイクですがいつも皆様から参考になってるとお声頂いて嬉しい限りです😭割と本気で目も含め自分には自信が無い…というか結構顔面崩壊してるのであてになるか怪しいとは思いますが…😇ほんとに需要あんの?といつも編集してます😭本当にありがとうございます🙇私のアイメイクは#なまこメイクで確認して貰えます💕#メイク写真#二重メイク#メイク動画
もっと見る11845
7628
- 2018.12.02
メイク初心者さん向けアイメイクのNG例とOK例✨自分はメイクは自分自身が好きなメイクをするのが一番と思っていますが、リクエストで避けた方がいいメイクと共に教えて欲しいと頂いたのでまとめさせて頂きました💗おすすめアイテムもまとめさせて貰ってます☺️⚠️個人的な偏見が入っているかも知れないので注意です!⚠️そして自分のメイクをOKと称するのは忍びないですがその点踏まえて頂けますと助かります😭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈NG例ベースメイクのしっかりしていないアイメイク😔個人的な意見ですがアイメイクがはえる為にはベースを整えてからが大切だと思います!目だけメイクしてると結構アイメイクが浮くので悩んでる人はベースメイクを整えてみてください!青みピンクのアイシャドウを選びがち😔人それぞれ似合うパーソナルカラーがある中で青みのある(おもちゃみたいな真っピンク)は似合う人と似合わない人がいます。イエベの方には結構くすんで見えがちで血色がかなり悪く見えます!ぼかしのない単色アイシャドウオンリー😔単色アイシャドウがダメと言う訳ではなく、意外と単色アイシャドウは初心者さんには向いてないよって事です。ぼかしが出来てないと瞼ポーンってなるので注意!ムラのあるアイシャドウ😔チップでアイホールに乗せると結構なりがち…肌色がちょいちょい見えててかっこ悪い!同じカラーでまぶた全体を覆う😔同じアイシャドウで瞼、涙袋、目尻…カラーによってはなしでは無いですが見え方によってはクマが強調されたりします。ガタガタのアイライン😔まあ誰でもわかるダメな点ですが、アイライン苦手な人はアイシャドウの濃いカラーを細いチップにとってぼかすといい感じ!インラインを埋めてない😔画像は酷さ100倍ですが明らかな隙間があると結構変です!インラインとはまつ毛と粘膜の隙間の事を言いますが人によってはそこが結構広い方もいます。そこを埋めないとアイラインが綺麗に見えないのでできる限り埋めましょう!入も抜きも無い目尻のライン😔スっと抜けてるのが大切。ブって止めるとアイラインが目立ち過ぎるので、NG整えてない眉毛😔眉毛を整えるのは大切な事です。眉毛はその人の印象、表情を決める1番の部分なので大切にしましょう。抜くと生えてこなくなるので剃るようにしましょう!書けばいいってもんじゃない眉毛😔画像みたいに適当に書きすぎて二股なってたり…眉頭がくっきりし過ぎていたりすると表情が固く見えます。自然にぼかして、眉尻はきちんと細く流すように整えます。平行眉や太眉が流行ったりしてますが、まずは自分の眉毛と向き合って自然な流れを捉えるのが大切だと思います。ダマになったマスカラ😔マスカラは塗れば塗るほど液がついて行くので重ねればいいって訳ではありません。綺麗にセパレートされてるまつ毛が理想。上がってないまつ毛😔画像通りめっちゃマスカラ塗ってても上がってないと全然見えないです。ビューラーで上げましょう!マスカラ液があらゆる所に付着したまま😔乾く前に瞬きしちゃうとあちらこちらに付きますがそのままはダメ!ほっといたらそれが滲んでクマみたいに…┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おすすめアイメイクアイテムアイシャドウ♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ♡RIMMELショコラスイートアイズ上の様な沢山のカラーが入っていて、これ一つでアイメイクが完成する物がおすすめ!10色とか沢山のものは色選びが難しかったりするのでこれぐらいがおすすめ☺️アイライナー♡ラブライナーリキッドアイライナー♡フローフシモテライナー個人的ペンシルは難しいです。リキッド系は細かく書けるので目尻とか書きやすいです!上の二つは涙で滲んだりしないのでほんとに良き👍またそんなにキツめのメイクしたくないって人はブラウン系を使うのがおすすめマスカラ♡ヒロインメイクロング&カールマスカラアドバンストフィルム♡メイベリンラッシュニスタマスカラは塗りやすさ、カールキープ力が大切!ヒロインメイクは安くて優秀です☺️マスカラは化粧落としで落ちにくいのでマスカラ専用の化粧落としを買うのをおすすめします!ビューラー♡資生堂アイラッシュカーラー激推し目にフィットする上に安い!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!本当に独断と偏見ばかりですが、画像見た通りの感じになっちゃうのであながち自分の意見は間違いじゃないかなって思います😂下手くそメイク楽しかった…笑他にもコメントから色々聞いてもらえば答えますのでよろしくお願い致します💗#メイク写真#二重メイク
もっと見る10210
7256
- 2018.12.04
ナチュラル垢ぬけアイメイク術💗黒髪に似合う垢抜けメイクを教えて欲しいとリクエスト頂いたので投稿させていただきます!垢抜けてるとは…素人っぽさや野暮ったさが無くなっている、洗練されている。という意味です。じゃあメイク初心者から脱するには、厚塗りすればいいじゃん。と思いがちですが…違います✋メイクで言う垢抜け感は言葉で表現するのは難しいですが、ナチュラルだけど初心者っぽくないというイメージです。厚塗りし過ぎず垢抜けさせる方法をチェックシート付きで解説させていただきます✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ベースメイク◽︎化粧下地でカラーバランスを整えるナチュラルと言ってもしっかりとした土台がないと肌が荒れたりするので、必須👍◽︎ファンデーションで厚化粧にしないファンデーションが入り出すと一気に化粧してる感が増すのでファンデーションは塗らないか、薄づけ👍◽︎気になるところはコンシーラーで隠すファンデーション無しでも、コンシーラーでニキビやクマを隠すだけで意外と整います厚化粧で悩んでる人はやってみて👍◽︎チークは発色させ過ぎず上からパウダーを重ねるチークをポンと発色させると赤ちゃん感が出るので、垢抜けさせるには自然な色が大切。ファンデーション→チーク→パウダーで重ねると薄づきでもチーク落ち辛くなります👍アイ・アイブロウ・リップメイク◽︎ブラウンでナチュラルなアイライナー意外と黒とブラウンはパッと見た時の印象が大きく変わるので大切。ナチュラル優しいメイクにはブラウンアイライン👍◽︎ダブルラインで二重と涙袋を強調ナチュラルって言ったってここは大切。自然に目が大きく見える👍◽︎ブラウンのマスカラでナチュラルに盛るさっきと同様まつ毛が細く柔らかく見えます。なのにデカ目👍◽︎明るめのアイブロウペンシルを選ぶ髪が黒なら眉毛も…と選びがちですが眉毛を明るめにするだけで一気に垢抜けます。垢抜けには1番大切かも👍◽︎眉マスカラを使うペンシルが明るいだけじゃ垢抜けは演出出来ません。眉マスカラで自眉毛を明るく染めることで垢抜け!思い切って明るい色買ってみて!意外と馴染むから!黒のアイブロウペンシルでも眉マスカラをする事でも垢抜けさせることが出来ます👍◽︎肌なじみのいいアイシャドウ垢抜けの基本はナチュラルさ。自然なマットなブラウンなどで濃過ぎないアイメイク👍◽︎濃過ぎないナチュラルなリップバーム系とかをサラッと塗る感じでOK透明感大事なので色のついてるグロスとかでも可自然に唇が色付いてる感が大切👍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります✨垢抜けってよく聞くけど表現するのは難しいきがします💦是非参考にしてみてください!私のメイクは#なまこメイクで他にも確認してもらえます💗❤、📎いつも沢山ありがとうございます!コメントから質問などお気軽にお願いします🙇#メイク写真#二重メイク
もっと見る7609
6159
- 2018.12.09
万人受けが良すぎるブラウンメイク🧸キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ19番を使用しています!とりあえず捨て色がない👏全体的にテラコッタに近いのかなと思いましたテラコッタってオレンジっぽいイメージがあってあんまりしてなかったんですよね😅私オレンジメイクほんとに無理で笑何度か挑戦しましたががっつりオレンジ乗せるメイクはどうしても浮いてしまうというか😓でも、これはオレンジにブラウンが混ざった色とかレッドブラウンとかイエベの味方でしかない色味で本当に使いやすい‼️❷枚目の③番が結構レッドなのかなーとか思ったらそうでもなくてブラウンの方が強いのでこの色使うだけで旬の顔になれます😉今回はナチュラルめに仕上げたつもりです☺️それではHowtoにれっつらご👣①アイホール全体と下瞼全体に⑴を塗ります②二重幅をすこ超えるくらいに⑵を塗ります発色がいいので薄く塗りますそして、涙袋にも少し重ねます(デカ目効果+三角ゾーンにも!③目尻側中心に⑶を塗ります中心までにグラデをするイメージ☝️※下瞼の三角ゾーンには塗りません❌ケバくなってしまいます👿④アイラインは少しははねあげにしマスカラはブラウンを使います甘系のメイクにしたいので💕はい完成!ポイントとしては全体的に薄く薄くつける少しずつ足し算する方が調整もしやすいと思います🤔このパレットの発色がいい分いつも通りつけるとケバくなってしまうので注意⚠️マスカラもアイラインもブラウン系にすることで目元が柔らかくなるので印象も良くなるかなと思います!よかったら参考にしてみてください!
もっと見る6216
6079
- 2020.03.02
プチプラで簡単に出来る濡れ艶オレンジメイク✨簡単手順解説付きです!皆様🎄MerryX'mas🎅!うるうる泣いている様な艶っぽいオレンジアイメイクの方法をまとめさせて頂きました☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物♡CEZANNEトーンアップアイシャドウ06オレンジカシス♡CLIOプロシングルアイシャドウG10♡ラブライナーリキッドアイライナーベビーブラウン♡CANMAKEアイシャドウベース♡メイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック♡KATEダブルラインエキスパート┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①CEZANNEのアイシャドウの1番明るいカラーをアイホール全体と涙袋に乗せます。②2番目のオレンジのカラーを二重まぶたのラインまで、一重の方は①に乗せた半分くらいまでぼかして乗せる。③1番右の締めのカラーを下目尻3分の1とブラシに残った色で薄く目尻を引き締めるように乗せる。④CLIOのアイシャドウを瞼の頂点と、涙袋に乗せる。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順は以上です!CLIOのアイシャドウはキラキラ輝いて、艶っぽく見せてくれてほんとに可愛いです☺️人気なのもうなずける!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme#メイク写真#二重メイク
もっと見る8982
6028
- 2018.12.25
❥新しくなったラブライナーのカラー比較❥アイライナーの代表格「#ラブライナー」。そのラブライナーが新しくなって、新色も登場したとのこと。今回は新色を含め、5色頂いたので、スウォッチとともにレビューしていきます。-------❁❁❁-------#msh#ラブライナーリキッド¥1,600(税抜)-------❁❁❁-------元々あるのが、・TrueBlack・DarkBrown・BabyBrown・BurgundyBrown・GregeBrownでした。そして、今回私が頂いたのが、・Black・DarkBrown・Brown・MilkBrown・Gregeの5色です。新色は、MilkBrownらしいので、他のカラーは互換性があるということでしょうか💭元々、ラブライナーは描きやすさに定評があったけど、今回のリニューアルで、液と筆の相性が改良されて、さらに描きやすくなったみたい!また、すぐかすれちゃう問題も、今回で改善されたみたいだよ🙆🏻つまり、最強になったってことだね!!では、各カラーについてレビューしていきます。お時間のない人は、スウォッチや画像だけでもご覧下さい☺✓...Brownノーマルのブラウンカラー。程よく目元を締めながらも、ブラックほどではない優しさ。1番誰でも使いやすいカラーで、私的には目の輪郭に合わせて、そのまま2-3mmほど延長する使い方が好き。コーラル系、オレンジ系のシャドウともよく合うし、ピンクとも相性抜群。アイメイク写真に使用したアイシャドウは、バビメロのバレンタインボックス3です。✓...Black漆黒の黒。黒の中でも、やや薄めだったり、濃いめだったり、色んな黒があると思うけど、これは漆黒じゃないかな?凛とした印象のある目元にしたい時、強さが欲しい時にぴったり。ちょっと跳ね上げ気味に引きたくなるよね🐈アイメイク写真に使用したアイシャドウは、CHICCAEX09フォーゲットミーノットです。✓...MilkBrown色素薄い系メイクに使えそうな優しいブラウン。甘めのメイクにぴったりだと思う!このブラウンだと、アイライナーを使いました感が出にくいから、デートとかのナチュラルに見せつつ、でもしっかり盛りたい時に使いたい✨これ、好き!笑アイメイク写真に使用したアイシャドウは、CHICCAEX10ムーンインザウォーターです。✓...DarkBrownこれは名前通り、濃いめのブラウン。ブラウンだと目元がぼやけるけど、ブラックだとキツすぎるな…っていう人にオススメ。写真で盛る時とかは、このぐらい濃いめのブラウンの方が良いと思う。個人的には、インラインにぴったりカラーとして認定。アイメイク写真に使用したアイシャドウは、マキアージュドラマティックスタイリングアイズSRD332ストロベリーティーです。✓...Gregeこちらは、黒を薄めたようなグレー。ブラウンが似合わない「theブルベ」の救世主カラーでは?!ブラックより抜け感があって、オシャレに仕上がると私は思ってる。青みピンク系と合わせる時だったり、青ラメの入っているシャドウと合わせる時は、アイライナーをこれにするだけで一気に仕上がりに統一感が✨アイメイク写真に使用したアイシャドウは、ルナソルアイカラーレーション03ButterflyWingです。ひとつひとつ書いてたら長くなってしまったけど、使うアイシャドウやなりたい印象に合わせてアイラインも変えてあげると、メイクの出来栄えもかなり変わります🙆🏻是非、リップの色を変えるように、気軽にアイライナーのカラーも変えてみてくださいね︎💕︎この投稿が参考になったらクリップとイイネをお願いします!✁✃✁✃✁✃✁✃Twitter:@yuuki_beautyInstagram:@yuuki_beautyフォローお待ちしています。#提供_ラブライナー#loveliner#アイライナー#ブラウン#スウォッチ#メイク写真#リピートコスメ
もっと見る7874
6015
- 2019.08.28
恋するピーチメイク🍑イエベでも似合うピンクカラーといえばコーラルピンク✨そんな甘過ぎないピーチメイクを考えたので是非見てください(謎)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物♡ETUDEHOUSEプレイカラーアイズピーチファーム♡ラブライナーリキッドアイライナーベビーブラウン♡メイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック♡KATEダブルラインエキスパート┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①アイシャドウの1番明るいカラーをアイホール全体と涙袋に乗せます。②左から4番目のカラーを二重まぶたのラインまで、一重の方は①に乗せた半分くらいまでぼかして乗せ、下目尻にも乗せる。③1番左のブラウンのカラーを目尻に乗せ、下目尻にも載せる。④右から2番目のラメのカラーを瞼の頂点に乗せる。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順は以上です!買ったものの使い方が難しいアイシャドウですが、ブラウンを載せることで白浮きし過ぎずほんのりピンクなアイメイクが出来ます✨私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme#メイク写真#二重メイク
もっと見る9218
5958
- 2018.12.28
だれでも似合って簡単✨ピンクうさぎメイク💗リクエスト頂いたのでアイメイクしてみました!pointと手順をまとめさせて頂いてます☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物♡CANMAKEパーフェクトマルチアイズ14♡CLIOプリズムエアシャドウ16♡CANMAKEアイシャドウベース♡ラブライナーリキッドアイライナーバーガンディブラウン♡ヒロインメイクロング&カールマスカラアドバンストフィルムモーヴピンク♡KATEダブルラインエキスパート♡ナチュラリカラコンワンデーチャーミングブラウン┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①アイシャドウベースをアイホール全体と涙袋に乗せる。②CANMAKE14番の左上のカラーをアイホール全体に乗せる。③左下のカラーを目尻Cの字に入れる。point👆外側を左上のカラーでぼかしたり、指でぼかしたりする。④右上のカラーを目尻と、目の真ん中に入れる。⑤左上のカラーを涙袋に入れる。⑥ラメを涙袋目頭側に少し入れる。⑦クリオのアイシャドウを瞼の真ん中に乗せる。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!ピンクではなく赤めのアイシャドウなので、どんな方にも良く似合うと思います☺️私のアイメイクは#なまこメイクで他にも見れます💗❤📎コメントお気軽にお願いします!#メイク写真#二重メイク#スウォッチ
もっと見る8075
4906
- 2018.11.24
◎エチュードハウスプレイカラーアイズ☞ベイクハウスベイクハウスかわいぃぃぃ〜🤤💓マットやらシマーやらグリッターやらの明るめのブラウンがそろっていて使いやすい🙌明るいブラウンなので色素薄い系のメイクもできそうだし、かと思えばしっかりめの王道ブラウンメイクもできそうだし、万能なブラウンパレットだなと🙋♀️💕今回も全色スウォッチしてます(2枚目)シナモンペストリーが一番好き🤤💓さっそくベイクハウスを使って、目が立体的に見えるようなアイメイクしてみました🙋♀️💕(写真に写ってる髪の毛気になるなあ🤔💭)▽▲メイクプロセス▲▽1.ふんわりとしたブラシに明るいマットブラウンをとり、アイホールと下瞼全体にしっかりめに塗る。2.マットなブラウンを2色混ぜて少し細めのブラシにとり、瞼の中央はクリース部分だけ塗るようにし、目の両際からアイシャドウを塗っていく。下瞼は目尻のみ。アイシャドウを塗る範囲は1より少し狭め。3.さっき空けておいた瞼の中央に、キラキラなブラウンシャドウを平筆で塗り、左右に少しボカす。下瞼は目尻に乗せた色とつなげながら全体に。4.明るめのベージュをブレンディングブラシにとって、眉下にハイライトとして塗りつつ、アイシャドウの境目をボカす。5.ブラウンのアイライナーでインライン、目尻ラインを引き、ビューラーでまつ毛をあげる。ブラウンのマスカラを塗って完成。目の両際にマットな濃い色を乗せて、中央はキラキラのシャドウを塗って、瞼に立体感が出るようにしてみました👀💓両端がマットなので、真ん中のラメがよりキラキラして見える🥰最近は眉下にハイライトをしっかり塗るのが好み☺️あとキャンメイクのマスカラベースもベースとしてではなく、マスカラとして使うのが好きです🙌💓王道なブラウンばかりが詰まっていて、迷った時はこれを使えば間違いない、気軽に使える優秀パレットで大好きになりました💁♀️💫このパレットでまた違うメイクパターンも作ってみたいな〜☺️👌では最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇♀️💓#エチュードハウス#プレイカラーアイズ#ベイクハウス#かわいい#優秀万能パレット#王道ブラウン#立体アイ#スウォッチ#韓国コスメ#アイシャドウパレット#二重メイク#peachのアイメイク
もっと見る5013
4898
- 2019.10.12
▶︎2019/11/10大幅更新やっと似合うメイクがわかってきた気がするので、更新を…。メイク初心者による色々見て買って試して思ったことのメモ。(常時更新)※あくまで初心者がやってて思ったことなので、使いこなせる人もいると思います。個人差あります。めっちゃいいねくるやんと思ってたら人気のところに載ってた…ありがてえありがてえ。✍️小ネタ・最初から過度な期待をしないこと。▶︎私もあったけどメイクをすればこんなに綺麗になるんだ!!って思ってメイクしたけどあれ…そんなに綺麗じゃない…って思った。肌質を完全にカバーできる!とは思わない方がいい。ある程度の距離まで鏡を近づけてカバーされてる!ちょっと綺麗に見えるかも!ってなるぐらいで大丈夫。少なくともメイクしないよりはカバーされてるよ大丈夫自信を持って。・初心者だからって練習しないといつまでも上手くならない。▶︎最初は日焼け止め落とす前に練習。慣れてきたら薄いメイクで出かけてみる。試してるうちにこのやり方だとこうなっちゃうからこうしよう!っていう改善にも繋がる。色々お試ししつつ慣れていくスタイル。・メイクを上手くすることも大事だけどスキンケアも大事。▶︎メイクが上手くなっても肌が変わる訳でもないし、スキンケアして元の肌を良くしたらすっぴんでも多少は可愛く見えるし、メイクを重ねなくても綺麗な肌が保てるよ。・鏡の位置は顔より下じゃなくて顔が正面から見れる位置で。▶︎完成後の顔がわかりやすい。鏡をちょっと引き気味にして全体のバランスとかも見れたらよき。・コスメの買う順番。▶︎①血色よく見せるためのリップ(まあ皆持ってるよね)。②下地やファンデコンシーラーなど肌を綺麗に見せるもの。どれを買うかは肌質と相談。③自分のコンプレックスな所を隠せるコスメ。(一重→アイプチ、目が小さい→カラコンやアイライナー、眉→アイブロー、まつ毛がない→カーラーやマスカラ)④アイシャドウ。⑤チーク。正直いらない気がする。血色up。⑥シェーディング。ハイライト。・よく初心者にオススメされてるからって絶対いいわけでない。▶︎買ってみたけど使いこなせなかったコスメが結構ある。というか初心者で何もわからないからこうすればいい!ってを見てもわからないっていう。テスターとかで試して見たり、気にならないならフリマアプリで中古のとか買ったりしてとりあえず何回も試すのがおすすめ。ただ人気のやつとかはちょっと安かったりするとすぐ売れてくから気をつけて。一回持ってるものでフルメイクしてみると使いこなせない、使いずらいものとか出てくる。それをチェンジ。・ベースメイク終了したら仕上げの粉→からのミストスプレー▶︎密着する感じあるのと、粉だけだと乾燥する。私は乾燥肌なのでティッシュで水を抑えるのではなく、手でやってます。必ずミストスプレーしてからアイメイク。アイメイクしてからミストスプレーするとアイシャドウやアイライナーが水でよれる可能性ある。・顔はマットの方が好きだから仕上げの粉塗りたくる方がいい?わけがない。▶︎塗りたくれば塗りたくるほど帰りの毛穴がすごくなる。毛穴に埋まる。粉塗れば白くなるからって塗り重ねたらあかん。乾燥凄すぎて困る。・粉の塗る場所、薄さは肌質と相談。▶︎私はTゾーンは皮脂で光るのでつけて、ほほや三角ゾーンは乾燥するのでほんとにかるーく付ける、もしくはつけない。・毛穴カバーしたいならツヤ肌、水光肌を目指す。▶︎某YouTuberの方が言っていたので試して見たんだけど、隠そうとして粉を塗りたくると詰まって目立つ。ツヤ肌にした方がツヤで乾燥肌的にもいいし目立たない。・前髪あるしおでこは何もしなくていい?▶︎私がおでこテカる人なのがあれなのかもだけど粉塗っとくだけでもだいぶ変わる。てか粉くらい塗っとかないとテカる。ツヤツヤになる解せぬ。・完成?いや待て。▶︎室内の電気の下で上手く行ってる!!って思ってても外の日光当てると不自然だったり浮いてたりする。チェックチェック。・帰ったら速攻落とそう。▶︎肌に悪い。特に私みたいに帰ってからベットにごろーんってしたくなる人は顔の化粧が色んなところにつく。・当たり前だけど触れば落ちる。擦れば落ちる。▶︎素肌とは違うんだから触ればラメも取れるしファンデも取れる。あまり触らないように…。・半年使わないもので試してもいい!ってならなかったものは捨てるか売れ。▶︎半年で使わないならほとんど今後使うことは無い。それでも一回試して見てえ!これええやん!ってなるものは使うかもしれないけどいいとすらならなかったものを取っておいても結局使わない。パケが可愛い?使わないなら関係ない。捨てないのに新しいの買うから増えて場所に困るんや。売るなら今自分が使えるなって思った状態のものだけを。😊日焼け止め、下地、ファンデ、コンシーラー・メイクを始める前に▶︎ちゃんと保湿したかい?保湿しないとそりゃあ浮くし馴染まないんやで。ちなみに最近夜のスキンケア用とメイク前の保湿用にドルックスのナイトクリーム(しっとりタイプ)を買ったんだけど、元々リキッドでも乾燥してた肌がパウダーでも乾燥しない&崩れない。最強か???・下地は部分的に乾燥したりテカるから2つ持ち。▶︎私も混合肌でTゾーンが皮脂でテカテカしやすいからそこだけテカリ防止のものを使って、ほかの部位(特に三角ゾーン&ほほ)は乾燥しすぎちゃうのでしっとりする下地を使う。・もちろん季節で下地を変える。▶︎夏は汗が出たりしても崩れない皮脂に強い脂のコントロールができるもの。冬なら乾燥しやすいので保湿メインのものを。・全顔ファンデより、下地+コンシーラー▶︎自然な仕上がりになるし、全顔ファンデだと肌質かわからんけど崩れる崩れる。塗れば塗るほど毛穴に詰まる。帰ってから鏡で見る顔がひどい。どうしてもカバーしたいならパフに残った少量のもので軽く叩く程度にする。コンシーラーは水を含んだパフでぼかす。(2019/11/10すごい乾燥肌で保湿不足だったからかもしれないのであくまで方法の一つとして。)・ファンデを使うなら下地を塗ってコンシーラーをファンデより先に。▶︎ファンデを塗ってコンシーラーを塗ってまたぼかすよりもコンシーラーを塗ってからファンデを重ねた方がカバー出来る。なおその時にコンシーラーの上にファンデを塗るのでちょっとぼかす程度でいいコンシーラー色違うし目立つかもってなってもどうせ上からファンデ塗るからカバーを大事にする。・コンシーラーはちょっと時間を置いてから周りをぼかす。▶︎すぐに伸ばすよりもちょっと時間が経って定着してから周りをぼかした方がカバー出来る。筆とか使うとぼかしやすい!・コンシーラー、ファンデは伸ばすな。叩き込め。▶︎伸ばしすぎてもカバー力無くなるだけ。パフに水を含ませて叩くと自然。・鼻にコンシーラー、ファンデを載せて伸ばすのはオススメしない。とくにいちご鼻気味の人。▶︎カバーしようとちょっとでも載せたら帰りの毛穴がすごいことになる。カバーしたいなら顔のカバーが終わったあとのパフにちょっと残ったやつで塗るくらいがいいかも。・クマを隠すなら決して目のキワギリギリまで塗ったらあかん。▶︎目の際まで塗ると不自然。元から影ができるところなのでギリギリまでは塗らずにラメとかで明るくするといいって言うよね。もしくは、先にクマに普通の肌色のコンシーラーを塗って隠れないところにもう少し明るい色のコンシーラーを重ねる。・100均でもいい。コンシーラー&3Dパフの組み合わせいい。筆も筆の良さがある。◎パフ▶︎コンシーラーとかに使ってるけど水含ませて叩くと自然と伸びるしカバーも結構してくれる。なにより仕上がりが自然。全体に薄くベールをかける感じでメイクしたい人におすすめ。◎筆▶︎カバーが鬼強。どうしたほんとにパフで塗るよりカバー強すぎて笑った。筆で塗って顔に筆跡が残ったら、パブで軽くたたくと馴染む。広範囲で塗れるので、パフより早いかも。パウダーやリキッド、クリームによっておすすめのブラシが違う。✕指はオススメしない。▶︎確かに一番カバー力あるけど厚塗り感でる。厚塗り感薄めよう伸ばそうとしたらカバー力無くなる。しかも乾燥する。鬼かよ。・それぞれのファンデにおすすめのファンデーションブラシ✩リキッドファンデ(テクスチャが重い、粘度が高いもの)毛が密集しているファンデーションブラシ✩クリームファンデ(テクスチャが軽い、瑞々しいもの)平筆✩パウダーファンデパウダーブラシのように広がっているファンデーションブラシ・コンシーラー厚塗りになったかも?そんな時は…▶︎水を含ませたスポンジで軽く!軽く!!叩く。塗りすぎたコンシーラーを吸い取るイメージ。・長時間直せない時ほど暑塗りはオススメしない。▶︎当たり前だけど暑塗りすればするほど帰りが汚い。綺麗な崩れ方のものもあるみたいだけど基本汚い。ドロドロになる。👩シェーディング、ハイライト・鼻のシェーディングは直線で書いてはいけない。▶︎鼻を上から触るとわかるけど鼻の筋の上あたりにでっぱっている骨があったり鼻先が膨らんでいたりするので、直線に入れるのではなく骨の場所と鼻先の膨らみを気にして曲線にしたりした方が自然。✕シェーディングスティックは向いてない。▶︎よく一発で塗れていい!って聞くけどシェーディングの濃さも分からないしぼかし方も分からないのに買ってえっこれ塗ったあとどうやってぼかすんから始まりました。あと、ノーズシャドウとかやりにくそう。普通に粉でいい。濃さ調整しやすいし。✒️アイライン、マスカラ・ラインを太くしすぎない。▶︎ナチュラルな一本線の方が断然可愛いし自然に目が大きく見える。太くしたり、塗りつぶしたりすると確かに目は大きく見えるけどそれで出かけられるかっていう話。目をつぶったら瞼真っ黒とか怖すぎ。・ペンシルより筆タイプがオススメ。▶︎よくペンシルタイプがオススメって書いてあるけど、初めてペンシルタイプを使うと線の位置が違って線のズレがあったり、ものによっては同じところに何回も塗り重ねなければならない。筆タイプよりもブラックに挑戦しやすいけど、アイラインの目尻側で筆のように先端を細くするのがむずい。普通の一本線になっちゃう。筆タイプは要するに筆ペンと一緒なのでこっちの方が扱いやすかった…。・まつ毛の間埋めるとか初心者には難しい。▶︎まつ毛の間埋めるとかいきなりやろうとすると怖すぎるし、まつ毛邪魔で出来んやんけ!!ってなる。まずはまつ毛の上辺りでもいい。まっすぐ引けるようになろう。・アイライナーは横に倒そう。▶︎たてて線を引こうとするとぶれる。ペンを倒しながらスッと横に動かす感じ。でも目尻までいったら立てる。ずっと横だと塗る予定のなかったとこにペタッてついちゃう。最初はちょっと線が瞼から離れるかも。でも大丈夫。瞼までの隙間を塗りつぶせばええんや…。・最初からブラックは危険。▶︎ブラックほど失敗した時に目立つものは無いぞ…。最初はブラウン、ダークブラウンがオススメ。・ブラウンがオススメな理由▶︎線が多少ずれてもバレにくい。ブラックだと一目瞭然で分かってしまう。失敗しすぎて拭き取る時もあまり目立たない。・マスカラは逆にブラックがいい。▶︎マスカラ間違えてブラウン買っちゃったけどくそ目立つ。塗ってるってのが分かる。買い間違えた悔しい。👀アイシャドウ・色の濃さは結局個人の好み。▶︎濃いかな?薄いかな?と使い始めは心配になるけど、LIPSを見てもナチュラルが好きで薄い人やガッツリが好きで濃いめの人がいる。結局好み。私この色好きかも!これの方が私を可愛く見せるかも!って言うのを見つけるのが大事。どうしても気になるなら、友達とかに写真送ってどう?って聞いてみる。・アイシャドウは急に3色とかつかってグラデとなか作ろうとするな▶︎まずは単色or一発でグラデ作れるヤツ。単色でも十分可愛い。シンプルでいいじゃないか可愛い。メイクうまい友達でエクセルの有名なアイシャドウ使ってるけど2番目の色しか使ってない人おる。最初にそれに挑むと、どのくらいの濃さなのかどこまで塗ったらいいか見てもわからん。私が不器用なのかこうやって塗り重ねればいいよ!って画像みてもえ?これ発色してる?え?これ濃くね?ってなる。要するに慣れがいる。単色はその分色の調整のか一色なので使いやすい。単色でも結構変わるしね。・使いやすかった色、持っておくべきの色▶︎定番の茶は1つ持っとくと便利。やっぱり顔に馴染む。ほかの色に比べて地味だから微妙と思ってたけど、濃い薄いが調整しやすい。多少濃くても馴染みやすい。赤やピンクは色んなところで使えて便利。でも、濃さとかは慣れかも。案外似合う人似合わない人分かれる。私は似合わなかった。キャバ嬢みたいになった。オレンジは似合う人と似合わない人がいるので試してから買うのがおすすめ。・初心者はマットのものではなくツヤ感のあるものを。▶︎マットのものより、ツヤ感のあるものの方が自然に仕上ったり、色の調整がしやすかったりするのでツヤ感のあるものがよい。ガッツリラメはもちろんやめとけ。・マットの方がナチュラルには仕上がる。▶︎ナチュラルなのが好き!ラメ無理!な人はマットのやつ買おう。ただ、マットでナチュラルなだけに、薄い色だと濃さが分かりにくかったりするので、目だけでなく全体のバランス見ながら色を足してくこと!・もう1つラメ入りのツヤ感のあるものをおすすめする理由が…。▶︎最初目あたりのメイクは結構目を擦ってしまったり触ってしまうことが多くて帰りにはなかったことになってることがある。(経験談)アイシャドウにラメ入りを使うともれなく手や服に着くと光るので今擦ったなって分かる。・可愛いからとかで色多めのパレット買うな。▶︎買っても使い方わからん。(経験者)似てる色だから適当に重ねたら行けると思うじゃん。あかん。全然塗り方わからん。どれから塗るの?・二重は縦に広げる、奥二重一重は横に広げる塗り方を。▶︎私自身が奥二重で縦に塗っても瞼で隠れちゃって意味無いじゃん…と思ってたのだけれども横に広げるのがいいと聞いて試してみたら目が大きく見えた。・多色パレットの扱い。▶︎お勧めしないとは言ったけど可愛いからとかいう理由で買ってしまった人もいると思うので説明。まずは、パレット全体をみて赤系統、茶系統、オレンジ系統などと色をグループ分けしていく。分けた時点で割と1グループ4、5色になると思う。そのグループから色の濃さで塗る順番を付けていく。この段階でラメがキラキラしている比較的明るめの色をハイライトとする。☺️チーク・チークは血色感を出すもの。▶︎けして塗ってますよ!!や私今照れてます!!って主張するものではない。ファンデやコンシーラーで血色が薄くなった顔に血色感を出すもの。だからそんなに濃くなくていい。ちょっと赤いかな?くらい。💄リップ・日焼け対策しよう…。▶︎外に出かける時はUVケアつきのリップを1つは使う!家の中で使うならUVケアつきのリップは良くない。特に寝る前に塗るなら日焼け対策付きのものはあかん!・リップの色▶︎まずは赤、赤よりのピンク(薄い濃い関係なく)を選ぶこと。皆に似合いやすく、外れがない。△人を選ぶ色▶︎オレンジ、濃い目の色✖やめといたほうがいい色バービーピンク(紫よりのピンク)・ツヤツヤテカテカするのが嫌でも最初からマットリップは良くない。せめてちょっと潤うやつにしよう。▶︎マットリップは色ハッキリ出るやつが多いしガッツリ塗るしかないからえ!?ってなるぞ。グラデ作ろうとしても難しいし質感が潤う感じのリップと全然違うから戸惑う。ツヤツヤが嫌ならせめてティント→ティッシュオフ。・グラデリップは最初にリップクリーム塗っとくと広がりやすいけど落ちやすくなる。▶︎ツヤツヤになるタイプのリップクリームはティッシュオフして油分ちょっと薄めにした方が色は持つ。でも色が薄めの方が好きだからティッシュオフしない😇・歯紅防止してからティントをぼかす。▶︎ちょっとあれだけど人差し指を咥えて内側のティントを指に移してから、液体のティントの前に広がりを良くする&保湿のためにリップクリームを塗ってるのでぼかすのは後。・ティント付けたあとのティッシュオフは時間を開けよう。▶︎時間開けないといくらなんでもおちる。普通に落ちる。だって色ちゃんと唇につかないもん。5分は開けたいところ。色調整にはいいかも。・グラデリップはファンデとかコンシーラーとか塗らないとダメ?▶︎いや大丈夫。逆に塗ると唇がカサカサになるし。色調整とか綺麗にできないし。向いてなかった。というか塗ってるうちにこんな感じでええんかなわかんね。え、てかやばい唇クソ乾燥してるのすげえ目立つグラデリップしてる場合じゃねえってなる。唇の外側がくすんでるタイプだから、ティントでグラデした後に色つきリップクリーム塗る。赤ピンクのティントにオレンジとか赤の色つきリップクリーム使ってる。それか、最初に薄いオレンジベージュのようなナチュラルに唇綺麗にみせてくれる薄い色を塗ってから真ん中にオレンジティントを乗せたりなど!唇くすみがちで、リップの色が綺麗に出ない子におすすめ!・グラデリップは、ティント一つよりリップとの組み合わせが良き。▶︎ティント一つだけだと(下手だからかもしれんけど)どうしても馴染まない感でる。たまに失敗すると全然ぼかせなくて唇がストライプになる。そういうときは上から色つきリップ塗るだけでも綺麗に見える。・グラデリップやるなら液体ティントよりティントリップの固形のやつのがよき▶︎液体ティントだとぼかすの大変。後、時間経つと唇の皮にだけ色が残って変。・グラデリップのお直しなら液体のティントはオススメしない。▶︎落ちて外で直そうとしても、ティッシュで色調整や綿棒でぼかしたりしようとするとそれも持ち歩かないといけないから荷物が増える。失敗した時に直せなくなる場合が多い。というか鏡ないと歯紅とかしてたら落ちにくいので困る。ササッと直せない。なので、薄い色のリップと濃い色のリップを一本ずつ持っていくと直しやすい。長くなっちゃったのでこの下にあったオススメコスメダメだったコスメは別のまとめにしやした…。
もっと見る5326
4732
- 2018.10.05
こんにちは!ゆるです♡今回は#淡いローズメイクしてみました!私のめーっちゃ好きなアイメイクになりました特に淡いピンクは可愛くて大好きっ😭💗久しぶりに縦グラデにしました~!ちょっとアンニュイな目元になりミステリアスな感じ♡毎日メイクしたくなる可愛さ。春にしたくなるメイクですね!笑このメイクのやり方は写真2枚目に…♡使ったもの⬇︎#キャンメイクパーフェクトマルチアイズ4.クラシックピンク粉質がふらさらにしていて粉付きもいい!ブラシにしっかりついてくれるからブラシでも発色が良き良き♡☁️#マットですけど#パールが入っていて#マットアイシャドウ初心者の方にもいい!マットアイシャドウは使いやすいので一個持っておいた方がいいと思います♡このカラーはなかなか#プチプラでなくてずっと探していました!!見つけた瞬間一目惚れ…ストックあと5個くらい欲しいくらい、笑そのくらい好きな#コスメになりました✨はぁ、好き。爆笑このパレットひとつあれば右下のブラウンを使ってブラウンメイクも、左上、左下のカラーを使えば今回のような淡いローズメイクもできます!!🤤💗ちょっと濃いめにのせるとローズ感UP#ヒロインメイクマスカラアドバイストフィルム(ブラウン系)ダマになりにくいので、初心者の方にもおススメ!カラーもブラウンが好き。抜け感もあり透明感のあるブラウンカラー♡#ラブライナーリキッドアイライナー(ダークブラウン)スルスル書けて手ブレの心配なし。一番描きやすいアイライナーに出会えた✨ダークブラウンだけどブラックに近いです!可愛すぎるアイメイク、いかがですか?♡私はどタイプすぎてきゃー!!ってなりました土日はこのメイクばっかしようかなあ〜、一番お気に入りのアイシャドウになった!💗皆さんの参考になれば嬉しいです!いいね、クリップ、コメント、フォロー、リクエストありがとうございます😭💗雑談⬇︎このメイクにあった音楽Natalia&AlbaReche「Toxic」ミステリアスでカッコいい洋楽です。最近ずっとこれ聞いてる♡この曲出たときからずっと好き。ぜひ聞いてみてください!ハマるはずです♡#メイク写真#スウォッチ#リピートコスメ#映えコスメ#リクエスト募集#コスメ#アイメイク#ローズ#ローズメイク#淡色#アイシャドウ#マスカラ#アイライナー#お気に入り#お気に入りコスメ#ピンクメイク#くすみピンク
もっと見る6432
4568
- 2019.02.22
【綺麗なアイラインの引き方】綺麗なアイラインの引き方をイラストと共に解説させて頂きました☺️ここから下はおすすめのアイライナーをご紹介してます!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡MaybellineNewYorkハイパーシャープライナーR1,200円ほかのと比べてペン先が細めでシャープに仕上がります!ピーチブラウンが可愛い!♡UZUアイオープニングライナー1,500円フローフシのリニューアルアイライナーカラバリが豊富で白が斬新で面白い!♡CANMAKEロマンティックニュアンスアイライナー900円先がフェルトタイプで最初にインクを滲ませる普通のリキッドとあまり変わりはないローズカラーが可愛い!♡LoveLinerラブライナーリキッド1,600円王道に描きやすく滲みにくいのでめちゃくちゃ好きです!おすすめはベイビーブラウン♡LoveLinerラブライナーグリッターコレクション1,600円キラキラが入ってる可愛いアイライナーカラーも豊富でちょっと気分が上がる!♡kingdomジェルアイライナー1,200円バーガンディカラーのペンシルアイライナー細めで描きやすい!♡CANMAKEクリーミータッチライナー702円とにかく安いのに描きやすいペンシルアイライナー!♡LoveLinerラブライナーペンシル1,200円細長目でしっかりしてて描きやすい!折れにくくもあって個人的に好きです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!自分への再確認気分でまとめました✨是非参考になれば幸いです!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨
もっと見る6214
4556
- 2019.07.27
愛されナチュラルメイク💕簡単手順解説付き✨プチプラで優秀なCANMAKEのアイシャドウ、スクールメイクでもOKナチュラルに仕上げたい人におすすめです💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈使った物♡CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ05♡ラブライナーリキッドアイライナーベビーブラウン♡CANMAKEアイシャドウベース♡メイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック♡KATEダブルラインエキスパート♡shuuemuraアイラッシュカーラー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①左上の明るいカラーをアイホール全体に乗せます。また同じカラーを涙袋に(最後でOK)②左下のピンクカラーを目頭にぼかして乗せ、下目尻にも乗せる。③右上のブラウンのカラーを目尻側にぼかして乗せる。④右下の濃いカラーをアイラインをぼかすように細いチップで乗せ、下目尻3分の1に乗せる。⑤真ん中のラメを瞼の中央と涙袋に乗せる。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!派手にしたくない人にすごくおすすめで、清楚に仕上がるので凄く受けがよかったです💕普段キツめのメイクや、濃いメイクを投稿してますがこういったナチュラルなメイクも需要あります…かね?🤔写真を撮る際に濃くないと写らないなーと思って濃くなってる所もあるのでこれからはナチュラルなメイクも投稿もして行きたいです✨私の他のメイクの投稿は#なまこメイクで見て貰えます💗私のメイク真似してみたよー!参考にしたー!という声が沢山で嬉しいです✨↑のタグを使って投稿してもらっても全然大丈夫です💕早く反応できるので💗いっぱい真似してみてください!#メイク写真#二重メイク
もっと見る5880
4205
- 2018.12.20
\アイラインの引き方も/《最強タレ目をイラスト解説💪🏻》私が考える最強タレ目メイクを分かりやすくイラストで解説してみました.!!-----------------------おすすめコスメ✔︎ラブライナー滲まず、筆にコシがあるので太い線も細い線も自由自在に引きやすいです!✨✔︎バビメロシングルドローイングアイライナー下瞼のアイラインにぴったり。色も濃すぎず、速乾ではないのでぼかしやすいです...!!でも乾くとピッッタっと密着して落ちません✨アイシャドウは濃いブラウンカラーが入っていたらなんでも大丈夫です◎明日はさらに細かく、タレ目に見せるためのアイシャドウの塗り方、涙袋の作り方をイラストで紹介します!良かったら見て貰えると嬉しいです!◎
もっと見る5683
4205
- 2020.01.09
【アイメイクの垢抜け方】️今回は私流のアイメイクの垢抜けさせ方をまとめました🙌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈○浮腫をとる私の場合浮腫が酷いと奥二重になったりするので浮腫取りは大切!目にも使える美顔ローラーやマッサージをスキンケア後にやります☝️美顔ローラー・テラローラーアイIIパールホワイトAmazon¥12,960〇ファンデーション&コンシーラーファンデーションやコンシーラーを瞼や涙袋まで乗せちゃってる方は注意!そこまで乗せちゃうと目が小さく見えちゃうので目の周りは避けます。瞼と涙袋は避けた、目じりやクマ眉上をしっかりカバーすると他は薄化粧でも肌が綺麗に見えます🙆♀️是非試してみて下さい!コンシーラー・エテュセフェイスエディション01ライトベージュ¥1,500〇しっかりグラデーションアイメイクどうしてそこにその色を乗せるか意味を理解すると仕上がりも変わります!まぶた全体に薄い色を乗せる→これは瞼が油分でツルツルしているのをマットにするためです🙌フェイスパウダーでやっても大丈夫!二重ラインまでに色を乗せる→瞼全体に濃い色を乗せちゃうと腫れぼったく見えるので幅は薄めに乗せるのがマスト👌もちろんカラーによって違います!目じりに濃い色を乗せる→濃い色を乗せると影になっているように見えて彫りが深く目が大きく見えます✨下目じりに濃い色を乗せる→目じりは目の大きさを詐欺るポイント☝️下目じりは目と認識する範囲が広くなるので目が大きく見えます!瞼の中央にラメ→目じり濃い色を乗せるのと逆に瞼の真ん中、光がよく当たる場所に乗せるとハイライトの役割で目に陰影ができて彫りが深く目が大きく見えます🙆♀️アイシャドウ・excelリアルクローズシャドウCS01テラコッタブーティ¥1,650〇メイクブラシやチップを使う指や付属のチップでもいいのですが細かく綺麗なメイクはちょっと難しいかも🤔なので用途によってブラシの形やチップを使い分けるとより綺麗なアイメイクが出来上がります!ブラシを使うとラメやカラーも均一に綺麗に乗るのでおすすめ!普通のブラシ・白鳳堂アイシャドウ丸¥2,420細いブラシ・DUcareメイクブラシセット¥3,199チップ・セリア¥100〇涙袋を描く涙袋を描くだけで目の縦幅が増えて目が大きく見えるので是非やりましょう🙆♀️涙袋にはスティックアイシャドウが落ちにくく綺麗に見えるのでおすすめです!スティックアイシャドウ・Witch'spouchウィッチズフィットスティックアイシャドウ02¥900ダブルライナー・KATEダブルラインエキスパート¥850〇ビューラー&カールキープまつ毛は量や長さでは無く、きちんと上がっているかが重要☝️まつ毛が上がっているだけで目が大きく見えて、私の場合は瞼が持ち上がり二重になります☺️ビューラーとマスカラだけだとマスカラの重さで時間が経つとまつ毛が下がるのでマスカラ下地を使うのがおすすめ!またビューラーじゃ上がらないって方はホットビューラーを使うのもおすすめ!ビューラー・shuuemuraアイラッシュカーラー¥1,500ホットビューラー・LEEFEホットビューラーAmazon¥1,899マスカラ下地・エテュセアイエディション(マスカラベース)¥1,000〇アイライン&マスカラはナチュラルに目を大きくするためにアイラインを太く引いたり、マスカラを付けすぎたりするのは🙅♀️個人的にブラウン系のカラーは簡単にナチュラルに見えるのでおすすめ!アイライナー・LoveLinerリキッドアイライナーダークブラウン¥1,600マスカラ・メイベリンラッシュニスタオイリシャスブラウンブラック¥1,800┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!アイメイクが変わるだけで結構垢抜けるので是非参考にしてもらえればと思います!#なまこまとめ#垢抜け#垢抜けメイク#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#リップ#コスメ大好き#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#新商品#新作
もっと見る5591
4068
- 5ヶ月前
【整形】ナチュラルに切開ラインを描く⚠️相談あり。最後まで見てください😭みなさん!切開ラインっていつも描いてますか?切開ラインを描くと、外人っぽい大きな目になれます♡キリッとしたクールな感じの印象になるのも魅力のひとつです!で、最近私は切開ラインを片目だけ描く(両目だと少しきついから)ことにハマってるのです!基本的に、切開ラインを描く時はアイライナーで描いてますが、描いてる感ありありで、不自然じゃありませんか??目力も異様に強くなってギャルメイクには合うかもだけど普通のメイクには浮く、、そこで!めっちゃいいアイライナーを見つけました!︎︎︎︎︎︎☑︎ラブライナーリキッドバーガンディブラウンはい、みんな大好きラブライナーです笑この色は、ラズベリーみたいな(?)深いピンクなので、切開ラインにはぴったり!黒とか茶色で切開ラインを描くと、割とケバい感じになってしまうのですが、この色で描くと本物の切開ラインのように見えるのでケバくならず、自然に目をくっきり大きく見せてくれます!最近まじで愛用中☺️💭はい!今家に帰ってきたのでこれからじゃんじゃん投稿していきます!笑相談。まつ毛が綺麗に上がらない!!!笑写真は、ビューラーだけしてるんですけど、まつ毛が四方八方を向く、、これってまつ毛のコシがないってことですかね?あと、セルフまつげパーマをしようかなって思ってるんですけどどう思いますか?(この聞き方もおかしいけど)みなさんはセルフまつげパーマをされる時はネットで購入されますか?店舗でも売ってるとこあるのでしょうか、、#切開ライン#ナチュラル#自然#バレない#アイメイク#詐欺#二重メイク#スウォッチ#映えコスメ
もっと見る5231
3834
- 2019.05.06
商品詳細情報ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 ブラウン
- カテゴリ
- リキッドアイライナー
- 容量・参考価格
- 0.55ml: 1,600円
- 発売日
- 2019/09/02
- ブランド名
- ラブライナー(Love Liner)
- メーカー名
- msh
- 商品説明
- 他にはない重量感のあるアルミボトルをそのままに汗や皮脂に強い、お湯OFFのリキッドアイライナー! ・トゥルーブラック...「本命、濃密ブラック」 濃密ブラックだから叶う存在感! ・ダークブラウン...「褒められダークブラウン」 可愛いもキレイも叶える優等生! ・ベイビーブラウン...「ピュアな抜け感ブラウン」 自然体で可愛い! ・バーガンディブラウン...「艶めくバーガンディ」 目元じゅんわり血色感! ・グレージュブラウン...「透明感グレージュ」 ハーフ系 透明感! ・にじみにくく、落ちにくく、さらに発色をキープ 染料不使用だから、色素沈着しない
- 色
- ブラウン
リキッドアイライナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | EYE OPENING LINER | ”細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 描くふたえアイライナー | ”汗や水にも強い!涙袋ラインも描けて凄く便利♡600円の超プチプラでこの仕上がりは大満足” | リキッドアイライナー |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ニュアンスリキッドアイライナー | ”0.1mmの筆はコシがあって細くも太くも描きやすい!テクニックいらず!” | リキッドアイライナー |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | ダブルラインエキスパート | ”薄いブラウンで涙袋 二重 切開ライン等 メイク時に色々な要素で使えてとても便利!” | リキッドアイライナー |
| 850円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | プライムリキッドアイライナー リッチジュエル | ”派手すぎない上品な輝きだからいろんなアイシャドウに合わせやすい!” | リキッドアイライナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
LUMIURGLAS | Skill-less Liner(スキルレスライナー) | ”\不器用だけど繊細なラインが描きたい方必見/ LUMIURGLASの秋色アイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 極細 アイライナーR | ”極細なのにコシがあるので、自由自在に自分の思い通りの線をスルスル書けます!” | リキッドアイライナー |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | スムースリキッドアイライナー スーパーキープ | ”ウォータープルーフで、夕方も滲まない。筆先0.1mmの極細筆で描きやすい” | リキッドアイライナー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | ハイパーシャープ ライナー R | ”ブラシにほど良いコシもあり、 太い線と細い線強弱が付けやすいアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |
関連する記事ラブライナー(Love Liner) ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 ブラウン
ナチュラルなアイラインの引き方・選び方を徹底解説!ナチュ盛りはこれで叶える♡
七瀬ユウ|176 view
リキッドアイライナーの引き方|初心者さんでもきれいに引ける一重・二重・奥二重別のポイントを解説!
kinaco|269 view
切れ長メイクで作る韓国風美人eye|一重・二重・奥二重別にやり方を徹底解説!
kinaco|310 view
儚げメイクで透けるような垢抜け顔に|黒髪にも似合うやり方・おすすめコスメを徹底解説!
kinaco|787 view
奥二重さんのアイラインの引き方|にじむ・まぶたに隠れるを解決!リキッド&ペンシルのおすすめ10選も
kinaco|349 view
【2021年最新】ブラウンアイライナーおすすめ17選|落ちないアイテムもピックアップ◎《プチプラ・デパコス》
chiharu|52499 view
グレーアイライナーでアンニュイな雰囲気を演出!おすすめ商品から使い方まで紹介!
mimu|38432 view
【裸眼メイクのやり方】カラコンなしでどこまで盛れる?黒目が小さい・一重・奥二重でもデカ目に
もみじちゃん|2313 view
整形要らず!メイクでナチュラルな“垂れ目”にする方法|似合わない理由と対処法も解説
lips_official|373 view
【2020年春】春メイクにおすすめ《ブラウンリップ》の選び方&アイテム10選
ゆかり|7710 view
おすすめのブランドラブライナー(Love Liner) ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 ブラウン
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年03月05日(Fri)新着商品ラブライナー(Love Liner)
ラブライナーの新作を見る関連するランキングラブライナー(Love Liner) ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 ブラウン
開催中のプレゼントキャンペーン
キレイを叶える1本5役!髪ダメージ補修&予防、ドライヤー速乾も叶うよくばり【ヘアオイル】をお試し✨
- 抽選で300人
- 3/1〜3/8
可視光を操って生み出す自然な透明感※!ビオレUV光拡散UVを220名にプレゼント!※メイクアップ効果
- 抽選で220人
- 3/1〜3/8
スフレのようなふわっふわで軽い付け心地のCCクリームを合計200名様に!お好きな色を選べます♪
- 抽選で200人
- 3/2〜3/9
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを200名にプレゼント!
- 抽選で200人
- 3/3〜3/10
【ベスコス受賞👑】人気ふたえコスメの“増量版”を100名様にプレゼント🎁
- 抽選で100人
- 3/1〜3/8
うねり、クセによる髪の広がりをケア。ツヤのあるすっぴん美髪へ♪ロレアル パリから100名プレゼント!
- 抽選で100人
- 3/5〜3/12