青やピンク多色ラメがキラキラで、ブルベさんがつけると奥行きと透明感が爆発しそうなハイライターです。 イエベの私がつけると青みピンク具合が目立つので、アクセントとして目回りにいれています。 しっとりしているので、乾燥も気にならず使いやすいです。
もっと見る人気のクチコミオサジ ニュアンス スキンエフェクター EX01

159
2
- 2024.06.11
ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。 01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう) 03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。 今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。 クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。 ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。 OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。
もっと見る
74
7
- 2024.05.17
【OSAJI/オサジニュアンススキンエフェクター】EX01:ピンクを中心にブルーをブレンドした多色ラメ🫧固めのバームタイプのコンシーラー!!塗布するとサラッとした質感でした。カバー力はなくて、光でアラを飛ばす印象です。自然なツヤ感なのでハイラ...
もっと見る
163
5
- 2024.05.28
夏の日を忘れられないものにしてくれる、お祭りの日をモチーフに。 ピンクベースにブルーラメがとっても魅力的。多色ラメで動くたびに表情を変えてくれるツヤ感がきれい。 コンシーラーだけどこれは、ハイライトとして使うのが良さそう😊💡
もっと見る
62
0
- 2024.09.16
OSAJIオサジニュアンススキンエフェクター02EX0102コンシーラータイプでクマと口角に使ってます。単色ですが、なにも考えずに使えるのでアリです。EX01ハイライトで肌色で微ラメです。密着度高いです。...
もっと見る
56
3
- 2024.08.25
赤リップな気分赤リップの中で1番好きなリップ💄❤️トムフォードジャスミンルージュ綺麗な鮮やかなカラーで大好き。そんな赤リップに合わせたアイカラーは、トムフォードダブルインデムニティー右上のグリーンを抜かした三色でメイク。ラメブラックはアイライ...
もっと見る
64
1
- 6ヶ月前
このパレット、ナチュラルめにもポイントのカラー効かせてもとにかく使いやすい! グリーンがポイントカラーで他はすごーくナチュラルなので、グリーンなしで使ってることも多め。 迷ったらこれ使えばいいなぐらい使いやすい、オススメのパレット。
もっと見る
62
3
- 2024.10.31
春になると、、🌸🌱暖かくなってくると使いたくなる子たちでメイク💕エレガンスアルモニーアイズ10M.A.Cラストダンスアルモニーアイズの10番使う時は、マックのラストダンスを合わせることが多い気がする!チーク、ハイライトOSAJIニュアンスフェ...
もっと見る
67
2
- 2025.04.08
チークは話し言葉で、リップは夢のあと。 ハイライトはスキンエフェクターEX01。 目の下のグリッターはettusaisのうさぎピンクでしたがめっちゃマッチしてキラキラ。可愛かった⋯ 幻の可愛さを⋯
もっと見る
65
3
- 2024.08.14
久しぶりのハネムーン。やっぱり可愛い💕 ハネムーンに青ラメザクザクのmoon riverを合わせたよ。 ナチュラルにお肌を明るくみせてくれて👍 しかもぺたぺたしないから使いやすい🤭💡 moon riverはベースに使うととってもかわいい!
もっと見る
65
3
- 2024.09.22
GUERLAINのオンブルジェ555使って全体的にピンクメインだった日 アイシャドウはピンクをアイホール全体に入れてオレンジを二重幅、目尻にブラウン。 ADDICTIONのニュアンサーはこのピンクの出番が圧倒的に多い。
もっと見る
58
3
- 2024.10.07
#今日のメイクノーファンデの日🥸プライマーのホイップ感というか、他にないふわっとしたテクスチャがお気に入り🧁危うくリプモン花火を使わないまま8月が終わりそうだった、ベースとチークにラベンダーカラーを併せて統一感を持たせてみた🎆...
もっと見る
57
0
- 2ヶ月前
紫のアイシャドウが使いたい気分だった日。 リップは、2色使い! CHANEL タイムレス NARS 2949 ボビイブラウン オパールセント(ベース) M.A.C ソフトブラウン(アイホール)
もっと見る
67
1
- 2024.09.24
#今日のメイク秋のprfmオマージュメイクを研究中👠第四弾:1mmちょっとアンニュイな雰囲気の曲だけれど、爽やかなカラーのライティングで透明なスクリーンの隙間をうろうろするMV(特にレアな前髪分けゆかさん!)がとても可愛い…🩵メイクはOSAJ...
もっと見る
47
1
- 3週間前
人気の画像クチコミをピックアップ!EX01

"緑のある日"。OSAJIニュアンススキンエフェクターEX01/2024SUMMER【数量限定】このコレクションのテーマは、"夏の日を忘れられないものにしてくれる、お祭りの日をモチーフに。"夏の日の楽しかった思い出、切ない想いなどさまざまな感情を断片的に閉じ込められたコレクションバームタイプのコンシーラーだけどカバー力は最小限に抑えられていて、ピンクベースにブルーラメがとっても魅力的。多色ラメで動くたびに表情を変えてくれるツヤ感がきれい。ピンクベースだから高揚感もありながら、透明感もありなんとも言えない不思議なカラー🩷コンシーラーだけどこれは、ハイライトとして使うのが良さそう😊💡.....#osaji#オサジ#限定コスメ#限定カラー#コンシーラー#ハイライト#コスメ好きな人と繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい
クチコミをもっと見る
"緑のある日"。OSAJIニュアンススキンエフェクターEX01/2024SUMMER【数量限定】このコレクションのテーマは、"夏の日を忘れられないものにしてくれる、お祭りの日をモチーフに。"夏の日の楽しかった思い出、切ない想いなどさまざまな感情を断片的に閉じ込められたコレクションバームタイプのコンシーラーだけどカバー力は最小限に抑えられていて、ピンクベースにブルーラメがとっても魅力的。多色ラメで動くたびに表情を変えてくれるツヤ感がきれい。ピンクベースだから高揚感もありながら、透明感もありなんとも言えない不思議なカラー🩷コンシーラーだけどこれは、ハイライトとして使うのが良さそう😊💡.....#osaji#オサジ#限定コスメ#限定カラー#コンシーラー#ハイライト#コスメ好きな人と繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい
クチコミをもっと見る
"緑のある日"。OSAJIニュアンススキンエフェクターEX01/2024SUMMER【数量限定】このコレクションのテーマは、"夏の日を忘れられないものにしてくれる、お祭りの日をモチーフに。"夏の日の楽しかった思い出、切ない想いなどさまざまな感情を断片的に閉じ込められたコレクションバームタイプのコンシーラーだけどカバー力は最小限に抑えられていて、ピンクベースにブルーラメがとっても魅力的。多色ラメで動くたびに表情を変えてくれるツヤ感がきれい。ピンクベースだから高揚感もありながら、透明感もありなんとも言えない不思議なカラー🩷コンシーラーだけどこれは、ハイライトとして使うのが良さそう😊💡.....#osaji#オサジ#限定コスメ#限定カラー#コンシーラー#ハイライト#コスメ好きな人と繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい
クチコミをもっと見る
"緑のある日"。OSAJIニュアンススキンエフェクターEX01/2024SUMMER【数量限定】このコレクションのテーマは、"夏の日を忘れられないものにしてくれる、お祭りの日をモチーフに。"夏の日の楽しかった思い出、切ない想いなどさまざまな感情を断片的に閉じ込められたコレクションバームタイプのコンシーラーだけどカバー力は最小限に抑えられていて、ピンクベースにブルーラメがとっても魅力的。多色ラメで動くたびに表情を変えてくれるツヤ感がきれい。ピンクベースだから高揚感もありながら、透明感もありなんとも言えない不思議なカラー🩷コンシーラーだけどこれは、ハイライトとして使うのが良さそう😊💡.....#osaji#オサジ#限定コスメ#限定カラー#コンシーラー#ハイライト#コスメ好きな人と繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい
クチコミをもっと見る
透明感爆発!多色ラメ入りハイライト美しい肌になりたくて、持ち運びポーチにインするコスメ-----------------------------------------------------------------------OSAJIオサジニュアンススキンエフェクターEX01-----------------------------------------------------------------------今さら5月の新作コスメのレビューになります。青やピンク多色ラメがキラキラで、ブルベさんがつけると奥行きと透明感が爆発しそうなハイライターです。イエベの私がつけると青みピンク具合が目立つので、アクセントとして目回りにいれています。ちなみに、ネットでの説明を読んだ印象から、本当はラメで黒クマを飛ばすつもりで買いにいったのですが、カバー力はないです。しっとりしているので、乾燥も気にならず使いやすいです。サイズも小さいので、持ち運び用にポーチに忍ばせても◎。
クチコミをもっと見る
透明感爆発!多色ラメ入りハイライト美しい肌になりたくて、持ち運びポーチにインするコスメ-----------------------------------------------------------------------OSAJIオサジニュアンススキンエフェクターEX01-----------------------------------------------------------------------今さら5月の新作コスメのレビューになります。青やピンク多色ラメがキラキラで、ブルベさんがつけると奥行きと透明感が爆発しそうなハイライターです。イエベの私がつけると青みピンク具合が目立つので、アクセントとして目回りにいれています。ちなみに、ネットでの説明を読んだ印象から、本当はラメで黒クマを飛ばすつもりで買いにいったのですが、カバー力はないです。しっとりしているので、乾燥も気にならず使いやすいです。サイズも小さいので、持ち運び用にポーチに忍ばせても◎。
クチコミをもっと見る
透明感爆発!多色ラメ入りハイライト美しい肌になりたくて、持ち運びポーチにインするコスメ-----------------------------------------------------------------------OSAJIオサジニュアンススキンエフェクターEX01-----------------------------------------------------------------------今さら5月の新作コスメのレビューになります。青やピンク多色ラメがキラキラで、ブルベさんがつけると奥行きと透明感が爆発しそうなハイライターです。イエベの私がつけると青みピンク具合が目立つので、アクセントとして目回りにいれています。ちなみに、ネットでの説明を読んだ印象から、本当はラメで黒クマを飛ばすつもりで買いにいったのですが、カバー力はないです。しっとりしているので、乾燥も気にならず使いやすいです。サイズも小さいので、持ち運び用にポーチに忍ばせても◎。
クチコミをもっと見る
【OSAJI/オサジニュアンススキンエフェクター】EX01:ピンクを中心にブルーをブレンドした多色ラメ🫧固めのバームタイプのコンシーラー!!塗布するとサラッとした質感でした。カバー力はなくて、光でアラを飛ばす印象です。自然なツヤ感なのでハイライトやアイベースとして使うのが良さそう◎ナチュラルな仕上がりなので自然で肌に溶け込むようなツヤ感が欲しい人にオススメ!!#OSAJI #オサジ #ニュアンススキンエフェクター
クチコミをもっと見る
【OSAJI/オサジニュアンススキンエフェクター】EX01:ピンクを中心にブルーをブレンドした多色ラメ🫧固めのバームタイプのコンシーラー!!塗布するとサラッとした質感でした。カバー力はなくて、光でアラを飛ばす印象です。自然なツヤ感なのでハイライトやアイベースとして使うのが良さそう◎ナチュラルな仕上がりなので自然で肌に溶け込むようなツヤ感が欲しい人にオススメ!!#OSAJI #オサジ #ニュアンススキンエフェクター
クチコミをもっと見る
【OSAJI/オサジニュアンススキンエフェクター】EX01:ピンクを中心にブルーをブレンドした多色ラメ🫧固めのバームタイプのコンシーラー!!塗布するとサラッとした質感でした。カバー力はなくて、光でアラを飛ばす印象です。自然なツヤ感なのでハイライトやアイベースとして使うのが良さそう◎ナチュラルな仕上がりなので自然で肌に溶け込むようなツヤ感が欲しい人にオススメ!!#OSAJI #オサジ #ニュアンススキンエフェクター
クチコミをもっと見る
▼#OSAJIニュアンススキンエフェクターEX015/8発売の限定ですが、まだ買えます。ものすごくお気に入り。配りたいぐらい。3月に定番の03を買って、すっごく使い勝手が良くてメイクする時は必ずというほどに使っている、ニュアンススキンエフェクター。気に入ったー!となったタイミングで、限定色が出ると発表があって、買うか悩んだんですが3300円と値段もお手頃なのと、色違いとかではなく使う部分も全然違うところにいけるなと思ったので購入。肌馴染み良くてめちゃくちゃ使いやすいです。定番の03より使いやすい。お友達の誕生日プレゼントにもしたんですが範囲広く使っても出社できるラメ感と言っていて、あーそれだ!と納得。私は仕事柄、メイク濃くても問題ないんですが、あまり濃いメイクは宜しくないお仕事の方にもオススメできる。チークの上から重ねたらほんのりラメがプラスされたり、ツヤ感欲しいところに気持ち濃いめで使うと、パウダーでマットめに仕上げててもツヤ肌っぽいベースメイクしてるように見えます。ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう)02はコンシーラーやファンデーションの代わりになりそうな、隠蔽力のある、ラメ入りとは全く別。03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。https://lipscosme.com/posts/6169513か画像参照今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。ハイライトにもいけるし、ツヤ足しにもいけるし、薄く目元〜頬まで使えるぐらいの肌馴染みの良さ!チークに重ねるのもいいしパウダーチークの下地にしてもいいしアイシャドウベースにも良い。ピンクと青のラメは、実際はそんなに目立たないのもポイント高めです。ギラギラしないので上品な仕上がりに。店員さんがナチュラルメイクなのにマスクから見える部分が悪目立ちしないキラキラっとしているのがすごく綺麗で肌も明るく見えて、何を使ってるのか聞いたらこの限定カラーを眉下から頬まで塗ってます!と言われてびっくり。03はあんまり広範囲に使うと白っぽさが目立つので部分使いになりますが、EX01は顔半分ぐらい使っても角度によってキラッとする程度。クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。その方の使い方があまりにも素敵だったので、私もやってみたい!となって買ったぐらいです。実際やってみましたが、アイシャドウなしはちょっと抵抗あったので、まぶたの色ムラを無くす程度の明るめのマットベージュに黒のアイライナーを使ったら、親からナチュラルでいい!とすんごい褒められました。笑お母さんってナチュラルめにしてるとそのほうがいいって絶対言いませんか?我が家だけなのか???ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。限定なのでお早めに!私はハイライトとして03、Cゾーンや頬上のツヤが欲しい部分にはEX01と使い分けてます。友達に会った時に、それ何使ってるの?と聞かれてOSAJIだよ〜!と言いまくってます。ちなみに、OSAJIのクリームタイプは夏場も強いです。クリーム自体が比較的硬めなのもありますが、私は崩れは気にならないし、ペタペタしない。大きさ比較にしてるニュアンスフェイスカラーは長らく愛用してますが、むしろパウダーチークよりこっちのほうが崩れないし乾燥もしないので、OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。対応してくれた店員さんのカラーマスカラ主役のメイクが可愛すぎて、2日前にカラーマスカラも買い足したので使ったらまた色々と書きます。ついつい熱く語ってしまう、OSAJIとアルマーニ。#ベースメイク#ナチュラルメイク#ハイライト#クリームハイライト#新作コスメ#毎日メイクにプラスワン#衣替えベースメイク#今月のご機嫌コスメ#予算5000円の推しコスメです。予算内に収まってます!
クチコミをもっと見る
▼#OSAJIニュアンススキンエフェクターEX015/8発売の限定ですが、まだ買えます。ものすごくお気に入り。配りたいぐらい。3月に定番の03を買って、すっごく使い勝手が良くてメイクする時は必ずというほどに使っている、ニュアンススキンエフェクター。気に入ったー!となったタイミングで、限定色が出ると発表があって、買うか悩んだんですが3300円と値段もお手頃なのと、色違いとかではなく使う部分も全然違うところにいけるなと思ったので購入。肌馴染み良くてめちゃくちゃ使いやすいです。定番の03より使いやすい。お友達の誕生日プレゼントにもしたんですが範囲広く使っても出社できるラメ感と言っていて、あーそれだ!と納得。私は仕事柄、メイク濃くても問題ないんですが、あまり濃いメイクは宜しくないお仕事の方にもオススメできる。チークの上から重ねたらほんのりラメがプラスされたり、ツヤ感欲しいところに気持ち濃いめで使うと、パウダーでマットめに仕上げててもツヤ肌っぽいベースメイクしてるように見えます。ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう)02はコンシーラーやファンデーションの代わりになりそうな、隠蔽力のある、ラメ入りとは全く別。03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。https://lipscosme.com/posts/6169513か画像参照今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。ハイライトにもいけるし、ツヤ足しにもいけるし、薄く目元〜頬まで使えるぐらいの肌馴染みの良さ!チークに重ねるのもいいしパウダーチークの下地にしてもいいしアイシャドウベースにも良い。ピンクと青のラメは、実際はそんなに目立たないのもポイント高めです。ギラギラしないので上品な仕上がりに。店員さんがナチュラルメイクなのにマスクから見える部分が悪目立ちしないキラキラっとしているのがすごく綺麗で肌も明るく見えて、何を使ってるのか聞いたらこの限定カラーを眉下から頬まで塗ってます!と言われてびっくり。03はあんまり広範囲に使うと白っぽさが目立つので部分使いになりますが、EX01は顔半分ぐらい使っても角度によってキラッとする程度。クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。その方の使い方があまりにも素敵だったので、私もやってみたい!となって買ったぐらいです。実際やってみましたが、アイシャドウなしはちょっと抵抗あったので、まぶたの色ムラを無くす程度の明るめのマットベージュに黒のアイライナーを使ったら、親からナチュラルでいい!とすんごい褒められました。笑お母さんってナチュラルめにしてるとそのほうがいいって絶対言いませんか?我が家だけなのか???ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。限定なのでお早めに!私はハイライトとして03、Cゾーンや頬上のツヤが欲しい部分にはEX01と使い分けてます。友達に会った時に、それ何使ってるの?と聞かれてOSAJIだよ〜!と言いまくってます。ちなみに、OSAJIのクリームタイプは夏場も強いです。クリーム自体が比較的硬めなのもありますが、私は崩れは気にならないし、ペタペタしない。大きさ比較にしてるニュアンスフェイスカラーは長らく愛用してますが、むしろパウダーチークよりこっちのほうが崩れないし乾燥もしないので、OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。対応してくれた店員さんのカラーマスカラ主役のメイクが可愛すぎて、2日前にカラーマスカラも買い足したので使ったらまた色々と書きます。ついつい熱く語ってしまう、OSAJIとアルマーニ。#ベースメイク#ナチュラルメイク#ハイライト#クリームハイライト#新作コスメ#毎日メイクにプラスワン#衣替えベースメイク#今月のご機嫌コスメ#予算5000円の推しコスメです。予算内に収まってます!
クチコミをもっと見る
▼#OSAJIニュアンススキンエフェクターEX015/8発売の限定ですが、まだ買えます。ものすごくお気に入り。配りたいぐらい。3月に定番の03を買って、すっごく使い勝手が良くてメイクする時は必ずというほどに使っている、ニュアンススキンエフェクター。気に入ったー!となったタイミングで、限定色が出ると発表があって、買うか悩んだんですが3300円と値段もお手頃なのと、色違いとかではなく使う部分も全然違うところにいけるなと思ったので購入。肌馴染み良くてめちゃくちゃ使いやすいです。定番の03より使いやすい。お友達の誕生日プレゼントにもしたんですが範囲広く使っても出社できるラメ感と言っていて、あーそれだ!と納得。私は仕事柄、メイク濃くても問題ないんですが、あまり濃いメイクは宜しくないお仕事の方にもオススメできる。チークの上から重ねたらほんのりラメがプラスされたり、ツヤ感欲しいところに気持ち濃いめで使うと、パウダーでマットめに仕上げててもツヤ肌っぽいベースメイクしてるように見えます。ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう)02はコンシーラーやファンデーションの代わりになりそうな、隠蔽力のある、ラメ入りとは全く別。03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。https://lipscosme.com/posts/6169513か画像参照今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。ハイライトにもいけるし、ツヤ足しにもいけるし、薄く目元〜頬まで使えるぐらいの肌馴染みの良さ!チークに重ねるのもいいしパウダーチークの下地にしてもいいしアイシャドウベースにも良い。ピンクと青のラメは、実際はそんなに目立たないのもポイント高めです。ギラギラしないので上品な仕上がりに。店員さんがナチュラルメイクなのにマスクから見える部分が悪目立ちしないキラキラっとしているのがすごく綺麗で肌も明るく見えて、何を使ってるのか聞いたらこの限定カラーを眉下から頬まで塗ってます!と言われてびっくり。03はあんまり広範囲に使うと白っぽさが目立つので部分使いになりますが、EX01は顔半分ぐらい使っても角度によってキラッとする程度。クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。その方の使い方があまりにも素敵だったので、私もやってみたい!となって買ったぐらいです。実際やってみましたが、アイシャドウなしはちょっと抵抗あったので、まぶたの色ムラを無くす程度の明るめのマットベージュに黒のアイライナーを使ったら、親からナチュラルでいい!とすんごい褒められました。笑お母さんってナチュラルめにしてるとそのほうがいいって絶対言いませんか?我が家だけなのか???ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。限定なのでお早めに!私はハイライトとして03、Cゾーンや頬上のツヤが欲しい部分にはEX01と使い分けてます。友達に会った時に、それ何使ってるの?と聞かれてOSAJIだよ〜!と言いまくってます。ちなみに、OSAJIのクリームタイプは夏場も強いです。クリーム自体が比較的硬めなのもありますが、私は崩れは気にならないし、ペタペタしない。大きさ比較にしてるニュアンスフェイスカラーは長らく愛用してますが、むしろパウダーチークよりこっちのほうが崩れないし乾燥もしないので、OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。対応してくれた店員さんのカラーマスカラ主役のメイクが可愛すぎて、2日前にカラーマスカラも買い足したので使ったらまた色々と書きます。ついつい熱く語ってしまう、OSAJIとアルマーニ。#ベースメイク#ナチュラルメイク#ハイライト#クリームハイライト#新作コスメ#毎日メイクにプラスワン#衣替えベースメイク#今月のご機嫌コスメ#予算5000円の推しコスメです。予算内に収まってます!
クチコミをもっと見る
▼#OSAJIニュアンススキンエフェクターEX015/8発売の限定ですが、まだ買えます。ものすごくお気に入り。配りたいぐらい。3月に定番の03を買って、すっごく使い勝手が良くてメイクする時は必ずというほどに使っている、ニュアンススキンエフェクター。気に入ったー!となったタイミングで、限定色が出ると発表があって、買うか悩んだんですが3300円と値段もお手頃なのと、色違いとかではなく使う部分も全然違うところにいけるなと思ったので購入。肌馴染み良くてめちゃくちゃ使いやすいです。定番の03より使いやすい。お友達の誕生日プレゼントにもしたんですが範囲広く使っても出社できるラメ感と言っていて、あーそれだ!と納得。私は仕事柄、メイク濃くても問題ないんですが、あまり濃いメイクは宜しくないお仕事の方にもオススメできる。チークの上から重ねたらほんのりラメがプラスされたり、ツヤ感欲しいところに気持ち濃いめで使うと、パウダーでマットめに仕上げててもツヤ肌っぽいベースメイクしてるように見えます。ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう)02はコンシーラーやファンデーションの代わりになりそうな、隠蔽力のある、ラメ入りとは全く別。03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。https://lipscosme.com/posts/6169513か画像参照今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。ハイライトにもいけるし、ツヤ足しにもいけるし、薄く目元〜頬まで使えるぐらいの肌馴染みの良さ!チークに重ねるのもいいしパウダーチークの下地にしてもいいしアイシャドウベースにも良い。ピンクと青のラメは、実際はそんなに目立たないのもポイント高めです。ギラギラしないので上品な仕上がりに。店員さんがナチュラルメイクなのにマスクから見える部分が悪目立ちしないキラキラっとしているのがすごく綺麗で肌も明るく見えて、何を使ってるのか聞いたらこの限定カラーを眉下から頬まで塗ってます!と言われてびっくり。03はあんまり広範囲に使うと白っぽさが目立つので部分使いになりますが、EX01は顔半分ぐらい使っても角度によってキラッとする程度。クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。その方の使い方があまりにも素敵だったので、私もやってみたい!となって買ったぐらいです。実際やってみましたが、アイシャドウなしはちょっと抵抗あったので、まぶたの色ムラを無くす程度の明るめのマットベージュに黒のアイライナーを使ったら、親からナチュラルでいい!とすんごい褒められました。笑お母さんってナチュラルめにしてるとそのほうがいいって絶対言いませんか?我が家だけなのか???ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。限定なのでお早めに!私はハイライトとして03、Cゾーンや頬上のツヤが欲しい部分にはEX01と使い分けてます。友達に会った時に、それ何使ってるの?と聞かれてOSAJIだよ〜!と言いまくってます。ちなみに、OSAJIのクリームタイプは夏場も強いです。クリーム自体が比較的硬めなのもありますが、私は崩れは気にならないし、ペタペタしない。大きさ比較にしてるニュアンスフェイスカラーは長らく愛用してますが、むしろパウダーチークよりこっちのほうが崩れないし乾燥もしないので、OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。対応してくれた店員さんのカラーマスカラ主役のメイクが可愛すぎて、2日前にカラーマスカラも買い足したので使ったらまた色々と書きます。ついつい熱く語ってしまう、OSAJIとアルマーニ。#ベースメイク#ナチュラルメイク#ハイライト#クリームハイライト#新作コスメ#毎日メイクにプラスワン#衣替えベースメイク#今月のご機嫌コスメ#予算5000円の推しコスメです。予算内に収まってます!
クチコミをもっと見る
▼#OSAJIニュアンススキンエフェクターEX015/8発売の限定ですが、まだ買えます。ものすごくお気に入り。配りたいぐらい。3月に定番の03を買って、すっごく使い勝手が良くてメイクする時は必ずというほどに使っている、ニュアンススキンエフェクター。気に入ったー!となったタイミングで、限定色が出ると発表があって、買うか悩んだんですが3300円と値段もお手頃なのと、色違いとかではなく使う部分も全然違うところにいけるなと思ったので購入。肌馴染み良くてめちゃくちゃ使いやすいです。定番の03より使いやすい。お友達の誕生日プレゼントにもしたんですが範囲広く使っても出社できるラメ感と言っていて、あーそれだ!と納得。私は仕事柄、メイク濃くても問題ないんですが、あまり濃いメイクは宜しくないお仕事の方にもオススメできる。チークの上から重ねたらほんのりラメがプラスされたり、ツヤ感欲しいところに気持ち濃いめで使うと、パウダーでマットめに仕上げててもツヤ肌っぽいベースメイクしてるように見えます。ニュアンススキンエフェクター、品番によって雰囲気全然違うんですよね。01はラメがゴールド系で本当に肌馴染みのいい、ツヤを足すようなカラー(そのうち買ってそう)02はコンシーラーやファンデーションの代わりになりそうな、隠蔽力のある、ラメ入りとは全く別。03は比較的白さ強めでハイライトにぴったり。https://lipscosme.com/posts/6169513か画像参照今回初の限定カラーは01と03のいいとこどりだと、事前に店員さんから聞いていたんですが、本当にその通りでした。ハイライトにもいけるし、ツヤ足しにもいけるし、薄く目元〜頬まで使えるぐらいの肌馴染みの良さ!チークに重ねるのもいいしパウダーチークの下地にしてもいいしアイシャドウベースにも良い。ピンクと青のラメは、実際はそんなに目立たないのもポイント高めです。ギラギラしないので上品な仕上がりに。店員さんがナチュラルメイクなのにマスクから見える部分が悪目立ちしないキラキラっとしているのがすごく綺麗で肌も明るく見えて、何を使ってるのか聞いたらこの限定カラーを眉下から頬まで塗ってます!と言われてびっくり。03はあんまり広範囲に使うと白っぽさが目立つので部分使いになりますが、EX01は顔半分ぐらい使っても角度によってキラッとする程度。クリームなので毛穴が目立つこともなく、程良いツヤとラメが本当にすっごく綺麗で、アイシャドウは使わずカラーマスカラでパキッと色を出してるのが本当にオシャレで。その方の使い方があまりにも素敵だったので、私もやってみたい!となって買ったぐらいです。実際やってみましたが、アイシャドウなしはちょっと抵抗あったので、まぶたの色ムラを無くす程度の明るめのマットベージュに黒のアイライナーを使ったら、親からナチュラルでいい!とすんごい褒められました。笑お母さんってナチュラルめにしてるとそのほうがいいって絶対言いませんか?我が家だけなのか???ニュアンススキンエフェクター、気になってるけど色迷ってる人には今なら限定のEX01をオススメします。限定なのでお早めに!私はハイライトとして03、Cゾーンや頬上のツヤが欲しい部分にはEX01と使い分けてます。友達に会った時に、それ何使ってるの?と聞かれてOSAJIだよ〜!と言いまくってます。ちなみに、OSAJIのクリームタイプは夏場も強いです。クリーム自体が比較的硬めなのもありますが、私は崩れは気にならないし、ペタペタしない。大きさ比較にしてるニュアンスフェイスカラーは長らく愛用してますが、むしろパウダーチークよりこっちのほうが崩れないし乾燥もしないので、OSAJIってネイルの話題が多いですが、メイクアップ製品もかなりの実力派。対応してくれた店員さんのカラーマスカラ主役のメイクが可愛すぎて、2日前にカラーマスカラも買い足したので使ったらまた色々と書きます。ついつい熱く語ってしまう、OSAJIとアルマーニ。#ベースメイク#ナチュラルメイク#ハイライト#クリームハイライト#新作コスメ#毎日メイクにプラスワン#衣替えベースメイク#今月のご機嫌コスメ#予算5000円の推しコスメです。予算内に収まってます!
クチコミをもっと見る
商品詳細情報オサジ ニュアンス スキンエフェクター EX01
- ブランド名
- OSAJI(オサジ)
- ランキングIN
- ファンデーションランキング第109位
- 容量・参考価格
- 10.5g: 3,300円
- 取扱店舗
- 近くのOSAJI取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 肌印象をエフェクトしてニュアンスを変えるスキンエフェクター ツヤを足したり、カバーしたり。部分的に肌へニュアンスを与えることで、ベースメイクに洗練をもたらすクリームタイプのコンシーラーファンデーションです。肌と同様のラメラ構造を形成するアミノ酸系植物保湿成分(*)配合で、うるおいを与えて肌荒れを防ぎます。部分使用、全顔使用いずれも可能な、肌にすっとなじむフィット感。求める肌質感にあわせて使い分けできる2種展開です。 *ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
- メーカー名
- 株式会社OSAJI
- 発売日
- 2024/05/08
- カテゴリ
- ベースメイク > ファンデーション > クリーム・エマルジョンファンデーション
- 色
- EX01
クリームファンデーションランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE ポール & ジョー サブライム クリーム ファンデーション | 8,800円 |
| ファンデーションランキング第14位 | サラッと伸びて、ピタッと密着してくれたよ! セミマットとツヤの間くらいで使いやすい | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタンn | 35,200円 |
| ファンデーションランキング第17位 | 自然に美しい艶感と、光を集めるようなお肌に仕上げてくれます。 | 詳細を見る | |
SUQQU ザ ファンデーション | 14,300円 |
| ファンデーションランキング第33位 | なめらかな伸びの良さと、コクのある濃厚さと、両方を兼ね備えているクリームファンデ | 詳細を見る | |
KANEBO ライブリースキン ウェア | 11,000円 |
| ファンデーションランキング第41位 | 少量でもスッと伸びて素肌感もあるのにカバーもしてくれる! | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK SPステイ クリームパクト ファンデーション | 3,993円(編集部調べ) |
| ファンデーションランキング第48位 | 柔らかくとろけるバームがクッションに! まるで生チョコ感覚🍫♡ | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ クレ・ド・ポー ボーテ タンクレームエクラn | 14,850円 |
| ファンデーションランキング第64位 | クリームは柔らかく、伸びがすごく良いです。少量で、全顔カバーできてしまいます。 仕上がりは素肌感を備えたツヤタイプ♪ | 詳細を見る | |
RMK RMK ラスティング ジェルクリーミィファンデーション | 6,050円 |
| ファンデーションランキング第66位 | 毛穴がカバーされツヤ感がプラス ナチュラルな仕上がりです✨ファンデはナチュラル派って方には 特にオススメです🙌 | 詳細を見る | |
wakemake ウォーターグロウコーティングバーム | 2,970円 |
| ファンデーションランキング第75位 | とろけるバームテクスチャーで うるおって乾燥もしにくく感じました。伸びが良くて付け心地もバームだけど軽やか! | 詳細を見る | |
OSAJI オサジ ニュアンス スキンエフェクター | 3,300円 |
| ファンデーションランキング第109位 | これはかなり自然なツヤがほどよく出せるのでとても使いやすいです🥰 | 詳細を見る | |
COVERMARK フローレス フィット | 5,500円 |
| ファンデーションランキング第118位 | コンシーラーがわりにも使えるし少しの量で全体を塗れてしまうのでコスパ最強! | 詳細を見る |
関連する記事OSAJI(オサジ) オサジ ニュアンス スキンエフェクター EX01

【決定版】高級ブランドハンドクリームのおすすめ人気ランキング≪プレゼント・メンズ・50代向けなど≫
もみじちゃん|50679 view

ネイルベースコートのおすすめ人気ランキングBEST21!プチプラ・ドラッグストア・デパコス商品を比較
もみじちゃん|36804 view

金木犀(キンモクセイ)の香りのシャンプーおすすめ13選【2023年】ドラッグストア・市販で買えるアイテムも
Kiwako|9815 view

敏感肌さんにおすすめのアイシャドウ10選!プチプラアイテムやオーガニックアイテム中心に紹介
紗雪|135615 view

オーガニック洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング15選!ナチュラル派に喜ばれるギフトにも◎
あいみ|5104 view

【2023秋】新作ボディケアおすすめ18選!人気のボディクリーム・ボディオイルで全身しっとり肌に
もみじちゃん|766 view

アセトンフリー除光液ってどんなもの?選び方やおすすめ商品を紹介
hanako|24411 view

ナチュラルコスメの人気29ブランドとおすすめコスメ【2022年】オーガニックからプチプラまで
もみじちゃん|83605 view
おすすめのブランドOSAJI(オサジ) オサジ ニュアンス スキンエフェクター EX01
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品OSAJI(オサジ)

OSAJIオサジ アップリフト ネイルカラー

OSAJIニュアンス リップバーム

OSAJIオサジ ニュアンス スタイリング カラー パレット

OSAJIオサジ オードトワレ H01 Aruiwamirai〈あるいは未来〉

OSAJIオサジ オードトワレ H02 Shunkanidou〈瞬間移動〉

OSAJIオサジ オードトワレ H03 Hikarinotodokubasho〈光の届く場所〉
関連する人気おすすめランキングOSAJI(オサジ) オサジ ニュアンス スキンエフェクター EX01
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)








































イエベ春
ブルベ夏
イエベ秋
ブルベ冬
























