なめらかな使用感でカバー力あります 少量でのびもいいので全然減らなさそう シミや肝斑はスティックで直接塗っても重くならない 黒クマはカバーしきれないんだけども鏡を見た時に光で誤魔化されている感じがします 小じわにも入り込んだりせず時間が経ってもヨレない乾燥もしない 今まで色味のカバー力重視で選んできたけどこういう風に自然にアラを飛ばしてくれるものがあるんだなと感動
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックコレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
人気のクチコミコレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
67
3
- 2023.04.27
Diorさんでタッチアップ時、私の肌は細かい茶色のシミ(そばかす)リキッドタイプのコンシーラーじゃ隠しきれないかも……と言われデパート内探し回ってしっかりシミが隠れるものに出会えました!!!硬めのテクスチャーで、直塗りで周りをぼかしながら使っ...
もっと見る67
2
- 2週間前
持ち運びやすくて仕上がりも綺麗なのでほぼ毎日使ってます🙌✨...
もっと見る29
0
- 1週間前
わたし史上最高ファンデ‼️(使用感もお値段も) 素肌がキレイに見えるファンデなんて初めてだった。 もちろんレオスールデクラとの相性も最高✨ びっくりしたのが、ファンデを落としたあとの肌の状態。疲れてないのが一目でわかる。 めったにお化粧しないし、こんな高いファンデ買っても使い切る自信はない。 でも、このファンデを塗った自分の肌を鏡で見るのが楽しみで。 同時にコンシーラーも購入。 これがまた絶品で✨ ずっと使い続けるであろう逸品。
もっと見る67
3
- 2022.08.27
何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。 時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。 ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。
もっと見る81
7
- 2024.02.29
クレ・ド・ポーボーテのベースメイクにどハマりして色々揃えた🩷🌹クレームUVn日焼け止めって言っていーのか?っていう日焼け止めトーンアップはほぼ感じないもののしっとり感と塗り直し不要で暖房も怖くない🌹ヴォワールマティフィアンリサン毛穴をフラット...
もっと見る81
3
- 1ヶ月前
人気の画像クチコミをピックアップ!LO:ライトオークル
Diorさんでタッチアップ時、私の肌は細かい茶色のシミ(そばかす)リキッドタイプのコンシーラーじゃ隠しきれないかも……と言われデパート内探し回ってしっかりシミが隠れるものに出会えました!!!硬めのテクスチャーで、直塗りで周りをぼかしながら使ってます。朝に化粧し、出かけ子供と一緒にお昼寝(枕に頬くっつけた状態)しても落ちずに隠れたままで、寝起きに感動しました…!BAさんにタッチアップしていただいたとき専用の別売りの筆でされてたので多分そちらの方がもっと効果を発揮できるとおもいます。#コンシーラー#クレドポーボーテ
クチコミをもっと見るクレ・ド・ポーボーテコレクチュールヴィサージュnLO:ライトオークル【目元のカバーが綺麗でびっくりした】なめらかな使用感でカバー力あります少量でのびもいいので全然減らなさそうシミや肝斑はスティックで直接塗っても重くならない黒クマはカバーしきれないんだけども鏡を見た時に光で誤魔化されている感じがしますかといってテカテカもしてないし明るすぎる訳でもないので不思議小じわにも入り込んだりせず時間が経ってもヨレない乾燥もしない今まで色味のカバー力重視で選んできたけどこういう風に自然にアラを飛ばしてくれるものがあるんだなと感動目元はクレ・ド・ポーボーテのコンシーラー用のパンソーブラシを使ってます色はピンク肌なのですがクレ・ド・ポーボーテのファンデが赤み強く出ちゃうのでLO:ライトオークルにしましたクマにもシミや肝斑全部に使いたかったので自分に合う色だと思いました愛用しているクレドポーボーテのクッションファンデとディオールコンシーラーで色比較#コンシーラー#スティックコンシーラー#クマ隠し_黒クマ
クチコミをもっと見るクレ・ド・ポーボーテコレクチュールヴィサージュnLO:ライトオークル【目元のカバーが綺麗でびっくりした】なめらかな使用感でカバー力あります少量でのびもいいので全然減らなさそうシミや肝斑はスティックで直接塗っても重くならない黒クマはカバーしきれないんだけども鏡を見た時に光で誤魔化されている感じがしますかといってテカテカもしてないし明るすぎる訳でもないので不思議小じわにも入り込んだりせず時間が経ってもヨレない乾燥もしない今まで色味のカバー力重視で選んできたけどこういう風に自然にアラを飛ばしてくれるものがあるんだなと感動目元はクレ・ド・ポーボーテのコンシーラー用のパンソーブラシを使ってます色はピンク肌なのですがクレ・ド・ポーボーテのファンデが赤み強く出ちゃうのでLO:ライトオークルにしましたクマにもシミや肝斑全部に使いたかったので自分に合う色だと思いました愛用しているクレドポーボーテのクッションファンデとディオールコンシーラーで色比較#コンシーラー#スティックコンシーラー#クマ隠し_黒クマ
クチコミをもっと見るクレ・ド・ポーボーテコレクチュールヴィサージュnLO:ライトオークル【目元のカバーが綺麗でびっくりした】なめらかな使用感でカバー力あります少量でのびもいいので全然減らなさそうシミや肝斑はスティックで直接塗っても重くならない黒クマはカバーしきれないんだけども鏡を見た時に光で誤魔化されている感じがしますかといってテカテカもしてないし明るすぎる訳でもないので不思議小じわにも入り込んだりせず時間が経ってもヨレない乾燥もしない今まで色味のカバー力重視で選んできたけどこういう風に自然にアラを飛ばしてくれるものがあるんだなと感動目元はクレ・ド・ポーボーテのコンシーラー用のパンソーブラシを使ってます色はピンク肌なのですがクレ・ド・ポーボーテのファンデが赤み強く出ちゃうのでLO:ライトオークルにしましたクマにもシミや肝斑全部に使いたかったので自分に合う色だと思いました愛用しているクレドポーボーテのクッションファンデとディオールコンシーラーで色比較#コンシーラー#スティックコンシーラー#クマ隠し_黒クマ
クチコミをもっと見るひさしぶりの備忘録✨ついに我が家にやってきた💡クレドポーボーテ ル・フォンドゥタンnわたし史上最高ファンデ‼️(使用感もお値段も)長い間購入に至らなかったのは、やっぱりお値段の高さ…💸今までサンプルを頂き、何度か使用するたびに自分の肌にウットリしてた(笑)素肌がキレイに見えるファンデなんて初めてだった。パウダーをはたいてマットっぽくなっても、あとからツヤが戻ってきて光を纏ったようになる。もちろんレオスールデクラとの相性も最高✨びっくりしたのが、ファンデを落としたあとの肌の状態。疲れてないのが一目でわかる。めったにお化粧しないし、こんな高いファンデ買っても使い切る自信はない。でも、このファンデを塗った自分の肌を鏡で見るのが楽しみで。今までのファンデ、もう使わないかな…🤫同時にコンシーラーも購入。これがまた絶品で✨色選びに迷ったけど、使いやすいしシミも上手に隠してくれて、乾燥しらず。ずっと使い続けるであろう逸品。
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見る【若く見えるベースメイク・選び方】今日のストーリー投稿の アンケート、ご協力頂いた方ありがとうございました☺️💜(インスタ)この2枚目のアンケート結果はこのまとめ投稿作成時のものです。《老けて見えるベースメイク》詳しくは写真の方で。●厚塗りになり、ツヤ感がない。●塗り方が間違えていて、時間が経つとシワが目立つ。《若く見えるベースメイク》写真文字少しミスってます💦●何も塗ってないように見える、ツヤのある活き活きした若々しい印象。●肌にツヤがあると、潤ってハリがあるように見えるので若見えに繋がる。そのために、程よいツヤ感のある下地を仕込んでも🙆♀️⚠️若い時みたいに毛穴のないつるんとした肌にしたくて厚塗りすると、若いうちは肌がピンとハリもあるから綺麗につくし持ちもいい。…けど…大人肌は、時間が経つとシワや乾燥が目立つ。💭🤔時間が経つとともに、ファンデの法令線のシワや目の下のシワなど、気になる時はありませんか❓❓《選び方》写真を参考にして下さい●透け感ぽいけど、薄づきに見せて肌の色ムラ、くすみはきちんとカバーできるファンデを選ぶと🙆♀️●時間が経っても乾燥しない、シワに入りこまないファンデを選ぶ。●いつもお話ししてるメイクの足し算引き算。ファッションなどに合わせて。例えばカジュアルなときはナチュラルなベースメイク。お出かけや、お洒落してお出かけしてファッションもチカラ入れてる時はある程度ベースメイクもしっかりめに。(厚塗りじゃない)✅私はナチュラルな時はHAKUの日中用美容液で少しトーンアップするのでその後スノービューティーで時短仕上げ。《つけ方》写真とハイライトを参考にして下さい。(インスタのハイライト)《私のおすすめベースメイク》●エッセンススキングロウファンデーション@shiseido_japan@shiseido_gfs.ginza説明は写真を参考にして下さい。ファンデーションの色選びは、首との差がない方が自然に仕上がります。新しく出た化粧下地が気になってますがまだサンプルも未使用の為、詳しくはわかりませんが良さそう!下地とファンデを同じシリーズのを使うと下地はそのファンデの持ち、つきを良くするようにもできてるので相性が良いです💜✅今まで色々とファンデーションを使ってきましたが、若い頃も時間が経つと法令線にシワに入りこんでたりしましたが、こちらのファンデは、それがなく感動しました🥺✨️●クレドポーボーテタンクッションエクラナチュレル@cledepeaubeaute説明は写真を参考にして下さい。✅ボーテのファンデはなん十年とリニューアルしてもクレドポーの時代からリピしてます。仕上がりがとても綺麗!クッションは手軽なので。ボーテのファンデは仕上がりの好みで何種類かあります。●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュn@cledepeaubeauteこちらも写真を参考にして下さい。✅こちらも昔からリピしてるコンシーラー。スティックの方がハイカバー🙌※最後に動画があるのでカバー力を見て下さい。こちらも、コスパ良いです!🙆♀️昔白のファンデがあったのだけど、コンシーラーの筆タイプでもいいから復活しないかなー?🤔肌を明るくするのに目の下などに入れたりして便利でした☺️●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント@journaldelmこちはも写真を参考にして下さい。✅ベースメイクといえば、ローラメルシエ。このフェースパウダーも何度もリピしてます。コスパも良い!💜透明タイプだから白浮きしないし、透明感あるナチュラルな仕上がり。ソフトフォーカスで毛穴も目立ちにくい。《使用アイテム》●エッセンススキングロウファンデーション130(少し黄みよりの明るめ)●クレドポーボーテコレクチュールヴィサージュライトオークル●ローラメルシエルースセッティングパウダートランスルーセント●セザンヌフェイスグロウカラーSP1ヨザクラグロウ(左のみ)つけ方なども大切なので、ハイライトを参考にしてみて下さい。長くなってしまったので、また時間ある時に化粧下地、投稿できたらと思います。何か質問がありましたら、コメント欄へどうぞ🥰#ファンデーション#ファンデーション選び#コンシーラー#コンシーラーの使い方#フェースパウダー#大人メイク#若見えメイク#shiseido#エッセンススキングロウファンデーション#エッセンススキングロウファンデーション130#コレクチュールヴィサージュ#タンクッションエクラナチュレル#ローラメルシエ#ルースセッティングパウダートランスルーセント#セザンヌ#フェイスグロウカラー#フェイスグロウカラーsp1#メイク好きさんと繋がりたい#miwa愛用品#デパコス購入品#ツヤ足しハイライト
クチコミをもっと見るクレ・ド・ポーボーテのベースメイクにどハマりして色々揃えた🩷🌹クレームUVn日焼け止めって言っていーのか?っていう日焼け止めトーンアップはほぼ感じないもののしっとり感と塗り直し不要で暖房も怖くない🌹ヴォワールマティフィアンリサン毛穴をフラットにしてくれてサラサラしてる毛穴がガッツリ隠れるわけではないけどケアしながらも整えてくれる🌹ヴォワールコレクチュールnトーンアップする下地なので薄肌さんはシンプルにこれとコンシーラーで仕上げてもOK伸びもいいけど全顔よりはポイント使い🌹タンクッションエクラルミヌオークル10仕上がりは綺麗だし乾燥もしにくいけど崩れは少し感じてしまうかなー🌹タンフリュイドエクラナチュレルクッションよりリキッド派するんとした仕上がりでカバー力がめちゃくちゃあるわけではないのに肌きれい!ってなる🌹パンソーHタンフリュイド&クレームリキッドファンデを塗るのに最適すぎる塗りやすいし仕上りも綺麗肌あたりもよい🌹コレクチュールヴィサージュnLO:ライトオークルスティックコンシーラーで柔らかく結構しっかりめに乗るので目元はブラシでつける方が⭕️他の部分は直塗りでもOK🌹パンソーコレクチュールコンシーラー用ブラシフラットで細かい部分にフィットするカットが使いやすい🌹ル・レオスールデクラ17ベースメイクの締めはこのハイライト肌のアラを飛ばしてくれるような煌めきで肌が綺麗に見えるのが好き17は輝きの強いタイプ#メイク#デパコス#クレドポーボーテ#大人メイク
クチコミをもっと見る
商品詳細情報コレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
- ランキングIN
- コンシーラーランキング第79位
- 容量・参考価格
- 5g: 6,600円
- 商品説明
- SPF25・PA+++ ダイヤモンドの輝きに着目し開発。 高いカバー効果がありながら、肌本来がもつ美しさを肌上で創り出し、肌と一体感のある仕上がりを実現するスティック状の逸品コンシーラーです。 使うたびに肌の美しさを高め、肌に纏っている時間も日中の紫外線や乾燥から肌を守ります。
- メーカー名
- 資生堂インターナショナル
- 発売日
- 2022/03/21
- カテゴリ
- ベースメイク > コンシーラー > スティックコンシーラー
- 色
- LO:ライトオークル
デパコス × スティックコンシーラーランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールヴィサージュ | 6,600円 |
| コンシーラーランキング第28位 | ハイライトやコントゥアとしても使用可能で、コンシーラーとしてもカバー力があります。 | 詳細を見る | |
CLINIQUE イーブン ベター スポッツ コンセントレート コンシーラー 21 | 4,400円 |
| コンシーラーランキング第65位 | クマやシワを明るさで飛ばしてくれる!肌になじんでトーンを明るく整えてくれます。 | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールヴィサージュ n | 6,600円(編集部調べ) |
| コンシーラーランキング第79位 | カバー力は高めなのに仕上がりは本当に自然でよれにくく、素肌に成りすましてくれます。 | 詳細を見る | |
SHISEIDO シンクロスキン コレクティング ジェルスティック コンシーラー | 4,400円 |
| コンシーラーランキング第151位 | こんな新感覚のコンシーラーは初めて🤩 高級な生チョコのようにとろけるコンシーラー! | 詳細を見る | |
SHISEIDO SHISEIDO シンクロスキン ラディアントリフティング コンシーラー | 4,400円 |
| コンシーラーランキング第199位 | 色でカバーというよりも、素肌感を残しつつナチュラルにカバーしてくれるような印象 | 詳細を見る | |
リサージ ビューティフォルムマジック L/M | 3,300円 |
| スティックコンシーラーランキング第19位 | 滑らかでスーッと簡単に塗布出来る🌸密着力があるけどぼかしやすいのが◎ | 詳細を見る |
関連する記事クレ・ド・ポー ボーテ(Cle de Peau Beaute) コレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
花嫁メイクと日常メイクの違い。特別な日に後悔しないために知っておきたいポイントは?
Kiwako|3143 view
冬でも日焼け止めは必要!人気おすすめアイテムを10選ご紹介♡プチプラ・デパコス
kinaco|49967 view
化粧直しパウダーのおすすめ30選!持ち運びに便利なアイテムと化粧直しのやり方
nimushi|412686 view
オイル美容液の口コミ人気おすすめランキング【プチプラ・デパコス・韓国】効果的な使い方や塗る順番も解説
みぃこ|4300 view
50代の肌にぴったりな美容液おすすめ22選【デパコス・プチプラ&ドラッグストア別】
ayame|28803 view
汗に強いファンデーションのおすすめアイテム24選をプチプラ・デパコス別に紹介!
もみじちゃん|108566 view
【50代におすすめのファンデーション人気ランキングTOP27】ドラッグストアのプチプラ&デパコス
もみじちゃん|200427 view
日焼け後のケアにおすすめのパック5選【デパコス・プチプラ】日焼けケアのポイントも
ayano|56801 view
【予算3000円】プレゼントにおすすめのコスメ26選!デパコスリップ・アイシャドウなど学生さんにも◎
紗雪|147612 view
プレゼントにおすすめのリップ17選♡人気のハイブランドデパコスから3000円以内のプチプラまで!
chiharu|69320 view
おすすめのブランドクレ・ド・ポー ボーテ(Cle de Peau Beaute) コレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品クレ・ド・ポー ボーテ(Cle de Peau Beaute)
クレ・ド・ポー ボーテオンブルクルールクアドリ
クレ・ド・ポー ボーテルージュアレーブル
クレ・ド・ポー ボーテルージュアレーブル マット
クレ・ド・ポー ボーテコレクチュールエクラプールレジュー
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテ ローションエサンシエル A
クレ・ド・ポー ボーテル・コトンⅡ
関連する人気おすすめランキングクレ・ド・ポー ボーテ(Cle de Peau Beaute) コレクチュールヴィサージュ n LO:ライトオークル
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー
開催中のプレゼントキャンペーン
- あと4日
アプリ連携で、LIPSで話題のコスメ10万円相当セットが当たる!
抽選で5人 - あと6日
マツキヨココカラPBに成分美容に特化したサプリメントシリーズ 「ビュースター」誕生
抽選で300人 - あと17時間
【最新ブライトニングパック✨】ベスコス受賞パックから透明感ケアライン誕生!現品を50名様に🎁
抽選で50人 - あと2日
【新商品】2種類のPDRN*¹でしっかり潤いをキープ&ハリをチャージ✨
抽選で30人 - あと3日
\『 HAIR ESSENCE~ハニー&キャロットの香り~』の8粒シートをプレゼント🎁/
抽選で30人 - あと4日
【新色お試し】むちぷるティントから40周年記念カラー登場✨
抽選で30人