【おすすめ!小顔マスク😷】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【商品】ユニ・チャーム超快適マスクSMARTCOLORグレー【商品の特徴】ノーズフィット無しでもスキマが少ない超快適史上最軽量設計を実現。立体形状だから圧迫感少ない着け心地と、なじみやすいナチュラルカラーで日常使用に最適!しかもスリムやわらか耳かけで、耳が痛くなりにくく、99%カットフィルタでしっかりブロックするから基本機能も安心して使える。超快適内大人用ふつうサイズ比較※フィルタ部の捕集効率試験(ウイルス飛沫:VFE試験)使い捨て出来る不織布マスク。【使用感】耳が痛くなりにくく感じます🙆♀️私的には呼吸もしやすいです。【良いところ】○コスパ◎不織布◎○リップがマスクに付きにくい。💄✨○耳が痛くなりにくい。○呼吸が苦しく感じない。○小顔に見える。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧私はメリハリを付けたくて、グレーを選びましたがベージュも可愛かったです🥰✨最近はこのマスクで出掛けることが多いです🙆♀️✨おすすめ~💡😷#ユニ・チャーム#超快適マスク#smart_color#あか抜け名品#秋っぽFaceの必需品
もっと見るユニ・チャーム 超快適マスク SMART COLORの効果に関する口コミ「Twitterでバズっていた『ウレタンマスクみたいな不織布マスク』を購入してみました! ..」
135
7
おすすめアイテムユニ・チャーム×マスク
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニ・チャーム | 超快適マスク SMART COLOR | ”喋りやすいし、リップもつきにくい✨顔にフィットするので小顔にも見える!” | マスク |
| 498円(税込) | 詳細を見る | |
ユニ・チャーム | 超快適マスク | ”耳にかけても痛くならない とにかく名の通り超快適!” | マスク |
| 詳細を見る | ||
ユニ・チャーム | 小顔にみえマスク | ”しっかりフィットしてくれて、小顔に見せてくれる♡” | マスク |
| オープン価格 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
マスクランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CICIBELLA | 3D立体マスク | ”口の部分が唇から離れているのでリップが付かない優れもの✨” | マスク |
| 2,500円(税込) | 詳細を見る | |
ユニ・チャーム | 超快適マスク SMART COLOR | ”喋りやすいし、リップもつきにくい✨顔にフィットするので小顔にも見える!” | マスク |
| 498円(税込) | 詳細を見る | |
3COINS | 2Dフィットアップマスク | マスク |
| 詳細を見る | |||
CICIBELLA | 5D マスク | マスク |
| 詳細を見る | |||
セリア | 2D Fit Up MASK(kirei mask) | ”荒れたりチクチクしないし、圧迫感なくて楽なのと紐も痛くないしゆるくも長くもない♪” | マスク |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ISDG 医食同源ドットコム | 立体型スパンレース不織布カラーマスク | ”オシャレで高発色な艶カラーがお気に入り♡ 顔色良く見せてくれるので、 マスクをしてても明るく華やかな印象になり、盛れちゃいます🥰” | マスク |
| 437円(税込) | 詳細を見る | |
CICIBELLA | 4Dマスク バイカラータイプ | マスク |
| 詳細を見る | |||
CICIBELLA | 3Dフィットマスク バイカラータイプ | マスク |
| 詳細を見る | |||
be-style | ドーリーピンク 立体マスク | ”ふんわりかわいいピンク色!立体的で唇とつかないのが良い☺️ そして、 頬と顎にぴたっとして、隙間を作りにくいのが◎” | マスク |
| 580円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | 不織布マスク | ”お値段安くて量も入っていて耳も痛くないなんて😍 これ以上はないと思い、大人買いしています❣️” | マスク |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
サメ子さんの人気クチコミ
Twitterでバズっていた『ウレタンマスクみたいな不織布マスク』を購入してみました!感染爆発中の今、ウレタンマスク(PITTAマスク等)や手作りの布マスクではほとんど効果がないということが分かっています(;_;)感染予防のためには高機能マスク(kf94等)や不織布マスクが望ましいです◎肌荒れしてしまう人はウレタンマスクの上に不織布マスクを重ねると良いみたいです!それでもウレタンマスクをしている人が多い理由はなんだろう、、、と考えるとやっぱりほとんどの人がデザイン性を重視しているのかな〜と思います。そこで今、ウレタンマスクのようにデザイン性が高い不織布マスクがバズっています!電車でも最近よく見かけますね〜【使った商品】ユニチャーム超快適マスクSMARTCOLOR(スマートカラー)【良いところ】・デザイン性が良い・カラーが可愛い!アッシャグレーorベージュ・頬骨が隠れる・口元に隙間があるのでリップが付きにくい【イマイチなところ】・1枚50円くらいなのでコスパは悪め・薄い…!→“超快適”と謳っているだけあってすごく薄くて軽いです。分厚い方が良いってわけじゃないけど、薄すぎるとちょっと心配になる(私だけ?笑)・VFE試験の結果のみしか記載されていない・ウレタンマスクと間違われる💧結論としては、私はこれからもkf94マスクを使うかな、という感じです。今ウレタンマスクを使っている人はこのマスクを検討してみるのも良いと思います!!!!早くマスクがいらない世界に戻るといいな🥺
もっと見る135
7
- 2021.09.09
不器用でも簡単!ohoraジェルネイルシール✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【商品】ohoraジェルネイルシール【価格】1,330円〜1箱30枚(2回〜3回分)【別途必要なもの】ネイルランプ(100均でも売ってます!)ずっと気になっていたohoraのジェルネイルシールを使用してみました!結論から言うととても良かったです。マニキュアすら綺麗に塗れない私でも簡単にできました🤞画像は初めて使ったときのものなのでまだ少し下手ですが、何度か使ううちにコツが掴めてきたので紹介します。コツ①使う前に少しだけあたためる使う前に少しだけあたためることで、シールの伸びが良くなります。私はコタツに1分間くらい入れたり、ズボンのポケットにしばらく入れたり、手のひらであたためたりしています。⚠︎シールが汚れないようにしてください!コツ②台紙から剥がす前にサイズをよく確認する台紙に貼ってあるまま自分の爪と合わせて、どのシールがサイズが合うか確認します。自分の爪より一回り小さいシールを選んだ方が綺麗に貼れます。ちなみに1箱30枚なので頑張れば3回できますが、それぞれサイズが違うので、自分の爪に合うシールを選ぼうとすると2回が限界かな、と思います。コツ③ウッドスティックを活用するただ貼って硬化して終わり!ではなく、硬化する前にウッドスティックでよく押さえます。シールの縁を内側から外側に向かってギュッギュッと押さえることで、シールが剥がれにくくなります!コツ④硬化時間は少し長めに私はohoraのランプを使っていますが、説明書通りの硬化時間だと少し物足りなく、剥がれやすかったです。硬化ランプにもよりますが、様子を見ながらカチカチになるまでしっかり硬化することで、長持ちすると思います。#はじめての投稿#Summerネイル
もっと見る114
4
- 2021.08.27
私の脱毛歴&オススメ紹介!!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼現在20歳の私が今まで試してきた脱毛方法と、たどり着いたオススメ方法を紹介します…!ちなみに小3くらいから高校生までカミソリで処理していましたが、今思うと本当後悔、、、電動シェーバーにしとけば良かった(;;)どの方法が正解でどの方法が間違いとかは全くないですが、私のオススメとしては・脱毛にあまりお金をかけられない方→家庭用脱毛器+湘南美容外科の脇脱毛(+VIO脱毛)・脱毛にお金をかけられる方→クリニックで医療脱毛がいいんじゃないかな、と思います。どちらも難しい方は、せめてカミソリではなくて電気シェーバーで処理するのがオススメです。ここからは今まで試した脱毛レポについてダラダラとレポしていますので、気になる方は読んでもらえると嬉しいです🤞✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼①家庭用脱毛器未成年のとき、脱毛サロンやクリニックに行くのは親の同行または同意書が必要だったりで面倒だったので、家庭用脱毛器でなんとかしよう!と思い使っていました。・トリアまず初めに使ったのがトリアでした。家庭用脱毛器の中で恐らく唯一レーザーが照射できる商品です。【メリット】・効果は高め!→すぐに効果が実感できたわけではないですが、しばらくすると脚の毛がまばらになってる…?という感じでした。根気強くやれば結構効果はあると思います。【デメリット】・痛い→トリアを手放した1番大きな理由です。保冷剤で冷却しながら使用して、足や腕は我慢できましたが、脇は耐えられなかったです(;;)麻酔クリームとか使うと良かったかもしれません。・高い→通常のトリアが定価4万円、小さめタイプで3万円くらいです。私はメルカリで購入してメルカリで売却しました笑(コロナ禍で需要が高まったのか、買った時より高く売れた)・照射口が小さい照射口(肌にあてる部分)が約1cmで、1円玉くらいの大きさです。なんとなく適当にやる分にはいいけど、これを全身に当てようと思うと結構キツイと思います。・Qoo10で購入した家庭用脱毛器(IPL)私は長く続けられなかったので効果については言及できませんが、商品レビューを見てると好意的な意見が多かったです。【メリット】・安い→メガ割などで数千円に購入できるので、学生さんでも手が出しやすい脱毛器だと思います。・痛みが少ない→トリアの後だったので、痛みがないのは嬉しかったです。ちょっと熱を感じるくらいでした。【デメリット】・眩しい→付属のサングラスだと物足りなくて、私はこれが理由で続けられなかったです(弱すぎだろ自分)②脱毛サロンミュゼ(カウンセリングのみ)→20歳になり、試しに近所のミュゼプラチナムのカウンセリングに行って、全身脱毛2回+脇Vライン無制限の契約を確か200円くらいでしました(安すぎ笑)契約したのになぜ行っていないかというと、カウンセリングでコースへの勧誘があまりにもしつこくてうんざりしてしまったからです(;;)でもよく宣伝されている100円キャンペーン等は本当なので、一度試してみたい方などはいいと思います。③湘南美容外科 脇脱毛湘南美容外科で脇脱毛を1回500円で契約しました。6回で2500円です。【メリット】・コスパ最強→医療脱毛でこの価格はシンプルにコスパが高すぎると思いますし、効果も抜群でした。・ポイントが貰える→湘南美容外科の友人紹介を受けると、双方にポイントが入ります。紹介してくれる方はTwitter等ですぐに見つかると思うので利用するのがオススメです!あとは毎年誕生日に1万ポイント(1万円分)貰えます。ポイントは化粧品等を購入するか、2回目から施術に使えます!【デメリット】・勧誘がある→デメリットとして挙げましたが、ミュゼと比べたら大したことなかったです笑 「医療脱毛したことないので、一度脇で試してみたいです〜」とか言っておきましょう。④あおばクリニック 全身+VIO湘南での脇脱毛がとても良かったので、全身医療脱毛しようと思い、“熱破壊式”でお手頃なクリニックを探した結果、あおばクリニックを選びました。【メリット】・都度払い&安い→私はコース契約する余裕もなく、医療ローンを組むのも抵抗があったので、都度払いという点はありがたかったです。価格は、全身(顔VIOなし)が26,800円、全身+VIO(または顔)が33,000円で、紹介カードを持参すると2,000円引きになります。私はメルカリで購入しました。家庭用脱毛器やサロンに比べると高いですが、熱破壊式の医療脱毛でこれは破格だと思います!・勧誘がない【デメリット】・シェービング代、剃り残し代が有料→背中やうなじは無料で剃ってくれるサロンやクリニックが多いですが、あおばクリニックでは見えない箇所のシェービング代も有料、剃り残しは1箇所1000円かかります。しかし、私が行っている店舗では、多少剃り残しがあった時もササーッと無料で剃ってくださります。店舗やスタッフさんによるかもしれません。・襟足がチリチリになった笑→施術中は髪の毛は結ぶかターバンで巻くのですが、うなじにレーザーをあてる際に髪の毛にもあたってしまったらしく、10本くらいチリチリになっていました🥺 そんなに気にしないけどちょっと悲しい(◞‿◟)
もっと見る111
23
- 2021.08.28
LIPSを通して、エッセンシャルさんから5in1で使える洗い流さないトリートメント「CCオイル」をいただきました🙇♀️実際にお風呂上がりのタオルドライ後に使ってみた感想をレビューしていきます!5in1(CCオイルの5つの効果)・髪ダメージ補修&予防・ツヤ髪効果・毛先のハネを防いで翌朝まとまりUP・毛流れ揃ってアイロンがきまる・ドライヤー速乾*おすすめポイント*・オイルなのにサラサラ→2枚目の画像で伝わるでしょうか、、、塗った後でも手がベタつかないのがありがたいです☺︎・フローラルの香り→柔軟剤みたいな良い香りがします!逆に柔軟剤の香りが苦手な方にはオススメできないかもしれません(;;)・髪がまとまる✨→ツヤ感というよりはサラッとした仕上がりになります。・手のひらサイズ→お泊まりに行く時とかに良さそうだと思います!*イマイチポイント*・“ドライヤー速乾”はあまり感じなかった→私の毛量が多すぎてあまり実感できませんでした😂#提供_エッセンシャル#CCオイル
もっと見る110
2
- 2021.09.23
⭐︎歯列矯正開始から一年の経過⭐︎去年の今頃に歯列矯正を始め、約1年が経過したので、費用等をまとめたいと思います☺︎ちなみにあと2年くらいかかるみたいなのでまだまだです🥲〜通っている歯医者について〜歯医者には①一般歯科②矯正歯科があります。①は普段虫歯を治療してもらっている歯医者のことです。②は歯列矯正を専門としている歯医者のことです。①でも歯列矯正を扱っていることかありますが、私は両方2院ずつカウンセリングに行って、②矯正歯科を選択しました。〜方法〜前から5番目の歯を上下左右で計4本抜歯しました。矯正方法は、上の歯は裏側、下の歯は表側にワイヤーをつける“ハーフリンガル矯正”という方法で矯正しています!私が通っている歯医者では、ハーフリンガル矯正は表側矯正より10万円ほど高いのですが、裏側にワイヤーがあると見えなくて磨き辛いし、普段はずっとマスクだし、、、上下とも表側矯正でも良かったかな〜と思っています🥲他にも上下裏側のワイヤー矯正やマウスピース矯正のインビザラインなど色々あります。〜費用〜矯正自体の価格は税込99万円でした🌀(ほぼひゃくまん!😇😇)私が通っている歯医者では5回まで分割してくれて、それを3年間の中で分けて支払えます。しかし私は12月までに完済しました☺︎理由は↓の医療費控除があるからです!🌟“医療費控除”という制度その年の1月1日から12月31日までの間に家族が支払った医療費が一定額を超えるときに、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができる制度。歯科医の診断書が必要になるので、カウンセリングの際に歯医者さんに聞いてみてください☺︎その他に、私が通っている歯医者では毎月行く度にかかる調整料が1,100円かかります。カウンセリングに行った他の歯科では無料だったり毎回5,500円だったりそれぞれバラバラでした。毎月通うとなると調整料も積み重なって大きな金額になるので、いくらかかるのか確認するのが良いと思います!#歯列矯正#歯科矯正#ハーフリンガル矯正#口腔ケア
もっと見る108
2
- 2021.09.01
シャンプーでもトリートメントでもない"ヘアビネガー"で髪がサラッサラッになりました🌟💇♀️✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼「髪にかけるお酢」ヘアビネガーを初めて使用してみたところ最高だったのでレポしていきます!a'pieuミントスカルプヘアビネガー//qoo10で900〜1000円くらいで購入できます☺︎累計販売数約15万個の"ラズベリーヘアビネガー"を販売するA'pieuの新作です🌿【使い方】①ジャンプー後、頭皮から流れ落ちるように振りかける②頭皮と毛髪を軽くマッサージした後、ぬるま湯ですすぐ(③公式には書いてませんが、私は次に普段のトリートメントを使い、最後に髪に冷水をかけています☺︎)公式サイトでは週3〜4回の使用が推薦されています。【商品の特徴】・ペパーミントエキス、アップルミント葉エキス、スペアミントエキスで頭皮がサッパリ涼しく!・頭皮の角質と皮脂ケアが同時にできる!・桃エキス、スギエキス、シャクヤクエキス、糖薬エキスでコンディショニング効果・地肌の匂いに効果的【良いところ】・ドライヤーで乾かした後、髪の指通りが良くサラサラになっていることを実感できました!・爽快感が気持ちいいです!【イマイチなところ】・顔に垂れるとスースーしてしまうので、顔や目にはかからないように使うと良いと思います!#A’pieu#ミントスカルプヘアビネガー#ヘアケア#頭皮ケア#スカルプケア#トリートメント#ヘアビネガー#アピュー
もっと見る108
2
- 2021.09.26
商品詳細情報ユニ・チャーム 超快適マスク SMART COLOR
- ブランド名
- ユニ・チャーム
- ランキングIN
- マスクランキング第2位日用品ランキング第3位
- ベストコスメ受賞歴
- LIPSベストコスメ2022 マスク部門3位
- 容量・参考価格
- 7枚入: 498円
- メーカー名
- ユニ・チャーム
このクチコミのコメント