NewArrivals新着記事
ジバンシイのフレグランスから「イレジスティブル オーデパルファム ヌード ベルベット」が新登場!
GIVENCHY(ジバンシイ)より、第二の肌のように心地よいフレグランス「イレジスティブル オーデパルファム ヌード ベルベット」が2025年2月1日(土)に発売。
LIPS編集部 | 725view
サンカット®シリーズからブランド初の「サンリオキャラクター」 の限定デザインパッケージが登場!
日やけ止めブランド「サンカット®」からサンリオキャラクター限定デザインのUVケアアイテムが登場。「ハローキティ」「ポムポムプリン」「シナモロール」「クロミ」「ポチャッコ」の5種がラインナップし、2025年2月3日(月)より全国の量販店・ドラッグストアを中心に発売。
LIPS編集部 | 3453view
クリアターンの「ごめんね素肌」&「BOMB」シリーズに新アイテムが登場!
スキンケアブランド「クリアターン」は人気イラストレーターNappyさんとコラボレーションした「ごめんね素肌」シリーズから毎日の化粧水代わりに使える「まいにちごめんね素肌マスク」を2025年2月21日(金)に発売。同じく人気イラストレーターミヤマアユミさんとコラボレーションした「BOMB」シリーズから話題のグルタチオン(保湿)を配合した「グルタチBOMB マスク」を2025年3月21日(金)より全国の量販店・ドラッグストアを中心に発売。
LIPS編集部 | 1567view
【奥目解消メイク】NGポイントややり方・おすすめコスメを解説!一重、奥二重さんもデカ目で韓国アイドル風に♡
目が奥に引っ込んで見える、まぶたが覆いかぶさっている奥目さん。芸能人にも奥目の人はいますが、アイシャドウを塗ると二重幅が小さく見えてしまう、目が埋れて小さく見える気がする…と感じて、メイク映えしない印象に悩んでいる方も少なくありません。 そこで今回は、奥目さんの目の印象をアップさせるアイメイクのやり方をご紹介します。自然な涙袋メイクや韓国でも人気のおすすめアイシャドウ、ブルベの人のメイクのポイントもあわせてご紹介。アイメイクに悩んでいる奥目さんは必見ですよ。
oto | 52743view
【50代向けメイクレッスン】ファンデーションやアイメイクの仕方からおすすめコスメまで紹介
50代になると「何だか顔色が悪く見える」「疲れた印象になっている」など、メイクをしても満足できないときがありますよね。目元のシミやくすみなども目立ちやすくなり、ファンデーションを厚塗りしてしまうこともしばしば。 しかし、ハイライトやファンデーションを上手に使えば、初心者でもナチュラルで若々しく見えるメイクに仕上げることができます。 そこで今回は、50代向けのメイクの仕方や、プチプラ・デパコスブランドのコスメをご紹介。上品で大人っぽい印象を演出するために、ぜひ参考にしてみてください。
宍井えり | 198503view
BANILA COから新作✨薄肌カバークッションファンデが登場!
BANILA CO(バニラコ)から新作クッションファンデーション、「バニラコ エッセンス スキン ピンククッション」が登場。美容成分をたっぷり含み、薄肌カバーで自然なツヤ肌に。2月末より順次全国のロフト・プラザ・アットコスメにて先行販売。
LIPS編集部 | 1229view
マッサージガンの使い方と注意点|セルフケアのために知っておきたいポイントは?
自宅で手軽に使用できるマッサージガン。小型で握りやすく、特定のポイントに使いやすいため、アスリートをはじめ多くの人に愛用されています。しかし、「使い方がよく分からない…」という人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、**マッサージガンの使い方**を徹底解説!マッサージガンを使うメリットや注意点もご紹介しますので、マッサージガンの利用を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。
konifumi | 3832view
ヘアミルクの使い方|ヘアオイルとの違いやメリットを解説
保湿力が高く、髪の毛の内部に浸透してしっとりうるツヤ髪にしてくれるヘアミルク。ドライヤーやヘアアイロンによる乾燥や熱ダメージでパサつきが気になる人に、ぜひ取り入れてほしいアウトバスアイテムです♡ ただし、ヘアミルクの効果を引き出すためには、適切な量と使うタイミングを意識することが大事。この記事では、ヘアミルクの使い方からおすすめアイテムまで詳しく紹介していきます!メンズにおすすめのアイテムや、朝・夜の使い方もご紹介します。
ayano | 39125view
髪のハイライトカラー人気おすすめ特集!ブリーチなしやボブ向けも♡髪のダメージやセルフの入れ方も解説
ヘアスタイルに立体感と透明感を演出する「ハイライトカラー」。ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのヘアスタイル型や、ブリーチなし・グレージュ・表面だけ・明るめなどのヘアカラー別におすすめスタイルをお届けします♡ ハイライトカラーは30代のママや40代の大人女性、メンズにもおすすめ。セルフでの入れ方や色落ちを防ぐおすすめアイテムもご紹介します。
kinaco | 209752view
INNISFREEから「ポムポムプリン限定デザイン」のリップバームが登場!
イニスフリー(INNISFREE)から2025年春コスメとしてサンリオキャラクターズのポムポムプリンとコラボレーションした限定デザインのリップバームが登場。「キャノーラハニー リップバーム」と「キャノーラハニー ディープモイスチャー リップバーム」の2種がラインナップし、2025年2月1日(土)より日本国内各店舗、公式オンラインショップ、公式モールにて数量限定で発売。
LIPS編集部 | 774view
オートミールと大麦は何が違う?それぞれの特徴やぴったりな食べ方を紹介!
食事で不足しがちな栄養素を手軽に補えるオートミール。「オートミールと大麦は何が違う?」「ダイエット中にはオートミールか大麦どっちを選べばいい?」「オートミールや大麦はどうやって食べればいいの?」など気になる方もいるのではないでしょうか。今回はオートミールと大麦の違いや特徴、おすすめの食べ方などについて解説します。
由梨 | 4477view
オートミールの糖質は高い?白米やパンと比較した糖質量やおすすめレシピを紹介
ダイエット中の栄養補給に人気のオートミール。「オートミールは糖質が高いって本当?」「オートミールと白米のカロリーや糖質はどっちが高い?」など気になる方も多いのではないでしょうか。 今回はオートミールの糖質量や白米やパンとの栄養成分の違い、糖質摂取を抑えたい人におすすめの理由やレシピをご紹介します。
由梨 | 1727view
【専門家監修】グラノーラダイエットとは?正しいやり方や注意点・おすすめ商品を紹介!
グラノーラを朝ごはんや夜ご飯、おやつ代わりに食べるグラノーラダイエット!朝食をグラノーラだけにして成功したなんて口コミを見かけることもありますが、実は間違ったグラノーラダイエットをしてしまうと、太る可能性が…。そこで、こちらの記事ではグラノーラダイエットの正しいやり方をご紹介します。注意点やおすすめ商品もチェックしたうえで、グラノーラダイエットをスタートさせましょう♡
SHIZUKA | 2418view
グラノーラとはどんな食べ物?オートミール・シリアルとの違いやダイエット時の食べ方について解説!
グラノーラとは、ザクザク食感が楽しいシリアルの一種です。そのままつまんだり牛乳をかけたり食べ方が手軽なことから、サッと済ませたい朝食におすすめ。健康食品のようなイメージがありますが、ダイエットに取り入れようと思っている方は要注意です。この記事では、オートミールやシリアルとの違いから、グラノーラとは何かを紐解いていきます。語源やおすすめレシピが知りたい方も要チェック!
nene | 259view
完全栄養食だけでの生活は可能?メリットとデメリットを徹底解説
健康のために必要な栄養素を手軽に補給できる完全栄養食。パンやクッキー、ドリンクタイプなど、さまざまな種類の商品が販売されています。しかし、「完全栄養食って何?」「完全栄養食だけを食べて生活することは可能なの?」と疑問を持っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな**完全栄養食のメリットやデメリット**を徹底解説!生活に取り入れる際のおすすめの方法などもご紹介しますので、完全栄養食の摂取を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
konifumi | 149view
朝食におすすめの簡単オートミールレシピ 6選|いろいろな食べ方を楽しもう
健康サポートやカロリーを抑えるダイエット時に取り入れたいオートミール。「朝食にオートミールを食べるとダイエットに役立つ?」「忙しい朝でも簡単に作れる朝ごはんレシピはある?」など気になる方もいるのではないでしょうか。 今回はオートミールの効果や1日摂取目安量などについて解説します。また朝食におすすめの簡単オートミールレシピも紹介するので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
由梨 | 4188view
グラノーラを食べると太るってホント?理由や食べ方・ダイエット活用のポイントを解説!
グラノーラを食べると太るという噂を聞いたことがありませんか?朝食をグラノーラだけにしたり、ダイエットで痩せたいと思っていたりする方は、太るなんて聞くとドキッとしちゃいますよね。そこでこちらの記事ではグラノーラについて、太るといわれる理由をはじめ、グラノーラを活用したダイエットのポイントを解説します!さらに、ダイエット時の手軽な栄養補給におすすめの糖質オフのグラノーラもご紹介するので、日常生活に上手に取り入れていきましょう♡
SHIZUKA | 1115view
プロテインは1日に何回飲んでいい?筋トレ・ダイエット時に取り入れる際のおすすめの飲み方を解説
「プロテイン」を1日に何回飲むのが適切なのか決まりはありませんが、何回まで飲んで良いのか気になっている人も多いでしょう。とくに、筋トレやダイエットをしている人は、プロテインを飲むおすすめの回数やタイミングに悩んでいるかもしれません。 **実は、1日のプロテインの摂取目安量は、その人の体質や体格・運動習慣によって異なります**。この記事では、筋トレやダイエット時に取り入れる際のプロテインのおすすめの飲み方を詳しく解説。 正しい知識を身につけ、プロテインを健康維持に役立てましょう!
いとみ | 555view
JUDYDOLLの「わがままチークハイライター」に水光タイプの新色が登場!
JUDYDOLL(ジュディードール)から「わがままチークハイライター」の新色「04 ぽわ顔アプリコット」が登場。全国のロフト、プラザ、アットコスメ、ショップイン、ドン・キホーテ、オンラインサイトにて2025年1月末数量限定発売。
LIPS編集部 | 1665view
気になるおでこの脂に!皮脂を抑える方法と前髪対策【中高校生・男性にも】
おでこの皮脂がすごいと前髪がベタベタしたり、生え際までぬるぬるしたりして気になりますよね。とくに、高校生などの思春期や男性は皮脂分泌が多いので、おでこの皮脂が気になる方も多いはず。 そこで今回は、「おでこの油をなくす方法はある?治し方は?」などの悩みがある脂性肌の方や男性のために、スキンケアによる対策をご紹介します。 パウダーなどで抑える方法もあわせて紹介しているので、お悩みのある方はぜひ参考にしてみてください。
みーとと | 134228view