
海外っぽさ満点の《キラキラメイク》とは?やり方やおすすめコスメ15選をご紹介【2020年最新版】
ラメ・グリッターで華やかなキラキラメイク。韓国アイドルや海外セレブに人気で広まり、最近では普段使いに工夫して取り入れる人も多くなっています。今回はそのメイク法や、口コミで高評価を集めたおすすめコスメ15選をご紹介します。
キラキラメイクとは「キラキラしたラメなどを使ったメイク」のこと!
photo by HAIR
キラキラメイクとは、キラキラするラメ・グリッター・スパンコールを使用したメイクのこと。グリッターメイクとも呼ばれます。少し前は、韓国アイドルや海外セレブをお手本に、大きめのスパンコールをワセリンやつけまつげののりで顔に貼って…という派手なキラキラメイクが主流でした。
しかし、2020年では普段使いにも取り入れやすく、大人らしい印象のキラキラメイクがトレンドに。キラキラメイクに使うコスメには、以下の種類があります。
- アイシャドウ
- リキッドグリッター
- ラメ入りフェイスパウダー
- ラメ入りマスカラ
- ラメ入りリップ
キラキラメイクの魅力は《海外っぽい華やかな顔》になれること!
キラキラメイクの魅力は、海外っぽい華やかな顔になれることです。目元や口元に取り入れるだけで、ゴージャスな雰囲気を演出できます。カラーメイクと相性が良いのも特徴で、ナチュラルメイクでは表現できない新しい自分になれますよ。
キラキラメイクは女子会など“少し目立ちたい場面”におすすめ
キラキラメイクは、華やかで人目を惹くので女子会やフェスなど少し目立ちたい場面におすすめです。キラキラと輝くラメは、いつもとは違ったオーラをまとわせてくれます。程よいラメ感であれば、特別な日だけでなく普段のメイクにも取り入れることもできます。「いつも同じメイクで飽きてしまった」という方は、キラキラメイクで脱マンネリメイクしましょう!
【アイシャドウ編】キラキラメイクのやり方とおすすめアイシャドウ5選
アイシャドウを使ったキラキラメイクのやり方
キラキラメイクを取り入れるなら、まずアイシャドウがおすすめです。目元にラメの輝きをのせることで、瞳がうるんだように魅力的に見えますよ。では、アイシャドウを使ったキラキラメイクのやり方について、部分別に見ていきましょう!
1.アイホール全体に使う
最もシンプルなキラキラメイクは、ラメアイシャドウをアイホール全体に塗って仕上げる方法です。広範囲に塗るため、パッと目を引く華やかさです。ワントーンでもグラデーションにしてもおしゃれに仕上がります。
2.涙袋に使う
次に、涙袋にラメアイシャドウやグリッターアイシャドウを塗る方法があります。目のすぐ下にグリッターアイシャドウを引くだけで、瞳がキラキラ輝きかわいらしい印象に。涙袋全体に淡いベージュ系のラメアイシャドウを塗ると、涙袋をぷっくりと際立たせてることができます。
3.目尻に使う
「派手になるのが心配」という方におすすめなのが、アイシャドウを目尻にポイント使いする方法。アイライナーを目尻に使うのと同じ感覚で、すっとラメをのせてみてください。派手になりすぎることなく、上品に仕上がります。クリアタイプのグリッターアイシャドウなら、普段のメイクにも取り入れやすいです。
使いやすくSNSで話題!ミシャのアイシャドウ
単色でも使いやすく、SNSで話題のミシャのグリッタープリズム シャドウ。発色が良く粉飛びしにくいので、初心者でも簡単にキラキラメイクが可能です。光の当たり方で色合いが変わるのも人気の秘密。
様々な色がミックスされていますが、塗るとすべての色が混じりあい均一に発色します。クリームテクスチャーのため、指で塗るときれいに仕上げることができますよ。
様々なテクスチャーが一つのパレットに!クリオのアイシャドウ
様々なテクスチャーのアイシャドウが組み合わされた、クリオのプロ アイ パレット。やわらかく密着するマット、均等に輝くシマー、グリッターなどが一つのパレットになっており、色々なパターンのメイクが楽しめます。カラーは8色展開で、自分に合う色を見つけやすいです。
パレットのうち何色を使うかによって、全く異なる印象のメイクになります。同じキラキラメイクでも、グリッターを多くすれば華やかに、シマーを中心にすれば落ち着いた雰囲気に。ベースカラーから占め色まで揃っているのが嬉しいポイントです。
圧巻の16色パレット!ズーシーのアイシャドウ
圧巻の16色パレットで中国コスメを一躍有名にした、ズーシーのエジプトシリーズアイパレット。見た目は個性的ですが、普段使いしやすいカラーも揃っているのが魅力です。
写真のように、16色のうち4色のみを使用して、シンプルに仕上げることも可能。オンの日とオフの日で使い分けることができて、一石二鳥なパレットです。
リキッドベースで落ちにくい!トゥーフェイスドのグリッターアイシャドウ
リキッドベースで従来のグリッターと比べ落ちにくい、トゥーフェイスドのグリッターアイシャドウ。カラーバリエーションは12色で、肌なじみの良い色からカラフルな色まで豊富なラインナップです。ピンポイントで塗れるので涙袋メイクにおすすめ。
グリッターが飛ぶこともなく、狙ったところにピンポイントでつけられます。 これを使った日はどこのコスメか必ず聞かれるぐらいキラキラで、とにかく可愛い😍
https://lipscosme.com/posts/2425859
ブラシが細く塗りやすい!イニスフリーのグリッターアイライナー
ブラシが細く、普通のアイライナー感覚で使えるイニスフリーのトゥインクル グリッター。単品でも、アイメイクの仕上げに使用することもできます。密着力に優れていて、キラキラな目元が持続します。
ブラシが細く小さいので、ドバッとつけすぎになることもなく狙い通りのところに塗れます! 密着力もすごくて擦っても落ちにくいです🥰
https://lipscosme.com/posts/2287899
【フェイスパウダー編】キラキラメイクのやり方とおすすめフェイスパウダー5選
フェイスパウダーを使ったキラキラメイクのやり方
続いて、ラメ入りのフェイスパウダーを使ったキラキラメイクのやり方を説明します。「やり方といっても、塗るだけでは?」と思われるかもしれませんが、ポイントがあります。それは、フェイスパウダーを全顔に使わず、フェイスラインを避けて塗ることです。こうすることで、フェイスラインがぼやけるのを避けることができます。
ラメ入りのフェイスパウダーにはハイライトとしても使えるタイプもあります。そういったタイプはラメ感が強いのが特徴で、特別な日のキラキラメイクにぴったりですよ。ぜひ、目的に合わせて選んでみてくださいね。
毎年大人気の限定品!エクセルのフェイスパウダー
毎年人気で限定発売される、エクセルのエクストラリッチパウダー。1番のピーチベージュと2番のピーチグロウがありますが、2番のほうがラメ感が強くキラキラメイクにおすすめです。パッケージには伸縮ネットが採用されていて、パウダーが付けやすいと評判です。
微細なラメで明るい印象に!エチュードのフェイスパウダー
微細なラメが多く入っており、明るい印象にしてくれるエチュードのシークレットビーム パウダーパクト。ラメによって肌のムラやくすみを飛ばし、肌の色を均一に見せることができます。華やかなツヤ肌に見せたい方におすすめです。
微粒子のキラキラなラメが入ってます𓂂𓏲 ラメのおかげで自然なツヤ肌に仕上がります このラメがめちゃんこかわいい♡♡♡ 全体にのせるとワントーン明るい肌になります
https://lipscosme.com/posts/2293992
ひと塗りでツヤ肌に!ローラメルシエのフェイスパウダー
ひと塗りでツヤ肌が作れる、ローラメルシエのフェイスイルミネーター。保湿成分のグリセリン配合でしっとりした使い心地です。フェイスパウダーのほかに、ハイライト、チークカラー、アイカラーとしても使えます。
上品な仕上がりでコスメ通に人気!シャネルのフェイスパウダー
上品な仕上がりでコスメ通に人気の、シャネルのプードゥル ルミエール グラッセ。シルバーのラメがシャープで洗練された印象に見せてくれます。薄付きでギラギラしないので、デイリーにも使いやすいです。
ラメが控えめなんですが、逆にそれがいいんです。 ナチュラル感があり、夏や結婚式などのデコルテに使用する事も出来ます。
https://lipscosme.com/posts/2039921
透明感ある肌に仕上げる!エレガンスのフェイスパウダー
透明感のある明るい肌に仕上げる、エレガンスのラ プードル オートニュアンス。1番から6番のうち、4番と5番がラメ入りのツヤタイプです。カバー力もあり、毛穴やくすみを飛ばしキメ細かい肌に見せてくれます。
Vは本当にわかりにくいですがツヤタイプで細かなラメが 入っています☺️ 色合いといい大人っぽくてゴージャスな仕上がりです✨
https://lipscosme.com/posts/2129063
【ラメ入りコスメ編】キラキラメイクのやり方とおすすめラメ入りコスメ5選
ラメ入りコスメを使ったキラキラメイクのやり方
photo by HAIR
最後に、ラメ入りコスメを使ったキラキラメイクのやり方を説明します。ラメ入りコスメには、主にマスカラとリップがあります。単体でも使いやすいアイテムなので、気になる方は以下の使い方を参考に試してみてくださいね。
ラメ入りマスカラを使う
2020年にトレンドになったラメ入りマスカラ。カールキープ力が少なめのことが多いので、普段のマスカラの上に塗り重ねるのがおすすめです。塗り方は以下の3通り。好きな雰囲気に合わせて塗ってみてくださいね。
- 上まつ毛のみに塗る……さり気なく輝きワンポイントに
- 下まつ毛のみに塗る……泣いたようなうるんだ目元に
- まつ毛全体に塗る……特別な日にぴったりの華やかな瞳に
ラメ入りリップを使う
ラメ入りリップには、口紅とグロスの2種類があります。ラメグロスはお手持ちのリップの上から重ね塗りすることで、ニュアンスに変化を付けることができます。すべてのパーツをキラキラにするのもいいですが、あえて目元をマットで仕上げ、ラメ入りフェイスパウダーとリップでキラキラにすると抜け感があっておすすめです。
メタリックな輝きが魅力!トーンのラメ入りマスカラ
メタリックの輝きが魅力的な、トーンのロングラッシュマスカラ。4番のオレンジと5番のパープルがラメ入りです。カラーマスカラでもあるので、塗るだけで一気に華やかな目元が叶いますよ。
豊富なカラバリが魅力!ズーシーのラメ入りマスカラ
豊富なカラーバリエーションが魅力の、ズーシーのダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ。中国コスメを有名にしたコスメの一つでもあります。速乾&ウォータープルーフで、キラキラを長時間持たせたい場合にもぴったりのマスカラです。
発色もラメも美しい、アピューのティントリップ
発色が良く、ラメも美しいアピューのジューシーパン スパークリングティント。繊細な印象のラメで、目立ちすぎません。単体で使用しても、下地として使用しても使いやすいティントリップです。
ガラスのように上品に輝く、ロムアンドのグロス
ガラスの反射のように上品に輝く、ロムアンドのグラスティング ウォーターグロス。淡い色合いの3色展開です。どの色も主張しすぎないので、他のリップに重ね塗りしても美しく仕上がります。
ガラスの様な透明感に上品に煌くグリッター!グロスなのに軽い着け心地でベタベタしない。
https://lipscosme.com/posts/1802793
キラキラをプラスしてうるうるリップに!アールエムケーのグロス
微細なラメが入った、アールエムケーのリップジェリーグロス。他のリップの上に重ね塗りすることで、キラキラをプラスし、ニュアンスチェンジをすることができます。濃密なジェルで、うるおいたっぷりのリップに仕上がります。
キラキラメイクで海外っぽい華やかフェイスを手に入れて
photo by HAIR
海外で人気となり、年々変化してきたキラキラメイク。特別な日でも、デイリーでも「気分を変えたい」というときにぴったりのメイクです。ぜひ、日々のメイクに取り入れてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
MISSHA グリッタープリズム シャドウ | 1,320円 |
| このラメ感・可愛さで1個1200円はめちゃくちゃ安い! | 詳細を見る | ||
CLIO プロ アイ パレット | 3,740円 |
| パウダーアイシャドウランキング第8位 | なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり! | 詳細を見る | |
ZEESEA 大英博物館 エジプトシリーズ アイシャドウパレット | 4,180円 |
| ZEESEA×大英博物館のコラボ!オリエンタルな柄のケースにマット系からラメまで16種類のカラー♪ | 詳細を見る | ||
Too Faced トゥインクル トゥインクル リキッド グリッター アイシャドウ | 3,080円 |
| 実際つけてみたけど、ラメ飛びほぼなし!すっごく優秀♪ | 詳細を見る | ||
innisfree トゥインクル グリッター | 1,100円 |
| リキッドアイライナーランキング第43位 | 粒のラメがギッシリで見ているだけでめちゃくちゃ可愛い!ラメが落ちてくる感じもしない♪ | 詳細を見る | |
excel エクストラリッチパウダー ’21 | 2,640円生産終了 |
| ルースタイプパウダーなのに保湿出来るってのが何よりの大好きポイント!コスパも◎ | 詳細を見る | ||
ETUDE シークレットビーム パウダーパクト | 1,485円 |
| 細かいラメが沢山入っていてツヤ感が出て肌をサラサラにしてくれる◎ | 詳細を見る | ||
ローラ メルシエ フェイスイルミネーター | 6,160円 |
| ハイライトランキング第15位 | フェイスパウダー、ハイライト、チークとマルチに使えるパウダー。明るく透明感のあるツヤを長時間キープ! | 詳細を見る | |
CHANEL プードゥル ルミエール グラッセ | 7,040円 |
| プレストパウダーランキング第54位 | 細かいキラキララメが入っている!絶妙なラメで肌が綺麗に見える気がします。 | 詳細を見る | |
Elégance ラ プードル オートニュアンス | 9,900円 |
| プレストパウダーランキング第5位 | 自然にカバーしてくれて白浮きしない!毛穴をしっかり隠してくれてつるつるサラサラの陶器肌に♡ | 詳細を見る | |
to/one トーン ロング ラッシュ マスカラ | 3,080円 |
| 鮮やかロング、スマートカーブブラシ、伸びるフィルムで縦長美ロングの完成! | 詳細を見る | ||
ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ | 1,969円 |
| マスカラランキング第73位 | カラーごとにブラシの形が違うこだわり!プチプラでとっても可愛い♡高発色で防水効果も | 詳細を見る | |
A’pieu アピュー ジューシーパン スパークリングティント | 1,100円 |
| 口紅・リップスティックランキング第22位 | このリップ一本で艶感と色持ちとラメ感を叶えてくれるのでメイク初心者さんにもおすすめです! | 詳細を見る | |
rom&nd グラスティングウォーターグロス | 1,210円 |
| リップグロスランキング第13位 | ぷるんと感がすごい!!!!ベタつきはなく、サラッとした軽めのグロス。ツヤ感の持続力も◎ | 詳細を見る | |
RMK リップジェリーグロス | 2,420円 |
| リップグロスランキング第31位 | 唇にぴったりくっつくような使用感!角度によってラメの反射の仕方がかわって、ぷっくら立体的に | 詳細を見る |