NewArrivals新着記事
髪・頭皮に日焼け止めは必要?紫外線対策におすすめTOP15を紹介
顔は小まめにUVケアをしていても、「髪には日焼け止めを塗っていない」という人が多いのでは? 今回は髪におすすめの日焼け止めをランキング形式で徹底紹介!スプレーやオイル、ミルクなどタイプ別にご紹介します。ドラッグストアで購入可能なアイテムもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
紗雪 | 82868view
日焼け後のケアにおすすめのパック5選【デパコス・プチプラ】日焼けケアのポイントも
普段気をつけていても紫外線が強い季節はうっかり日焼けしてしまうこともありますよね。 そんな美容の大敵である日焼けですが、適切なケアをすれば健やかな肌をキープすることができます。 この記事では日焼けしてしまったときに使いたいおすすめのパックを厳選してご紹介! アフターケアや予防のポイントもたっぷり紹介しているので、白い肌をキープしたい方はぜひチェックしてみてください。 ^*本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐことを指します。^
ayano | 56282view
キスミー フェルム「スタイリングアイパレット」からピンクベージュの限定色が登場!
キスミー フェルム(KISSME FERME)から2025年夏コスメとして4色アイシャドウ「キスミー フェルム スタイリングアイパレット」の限定色が登場。多色の偏光ラメを贅沢に使用したピンクベージュの限定色は、2025年4月8日(火)より数量限定で発売。
LIPS編集部 | 1351view
うなじのムダ毛を処理して美人度アップ!正しいセルフでのやり方や失敗しないコツとは?
髪の毛をアップスタイルにしたときに、うなじのムダ毛が気になることはありませんか? でも、どうやってうなじのムダ毛を処理すれば良いか分からない方もいるでしょう。**そこで今回は、うなじのムダ毛の剃り方や処理するメリット、アフターケアなどについてご紹介します**。 髪をアップにすることが多い方や、春夏のうなじを露出することが多い季節のために、ぜひ参考にしてみてください。
あいみ | 41740view
- PR
CLAYGEから"ツヤめくグロスパール処方(*1)"のシャントリが新登場。まとまるツヤ髪に!
クレイケアブランドの『CLAYGE(クレージュ)』から、「クレージュ シャンプー&トリートメントPS(パールシャイン)」が登場。クレイと真珠由来の補修成分の組み合わせで、光沢のあるツヤ髪へ!新シリーズは、2025年4月10日から全国のバラエティショップ・ウエルシアグループで順次販売開始。PR CLAYGE
LIPS PR | 6308view
着圧ソックスの効果を徹底解説!むくみに効くものはある?着用時の注意点も
足をすっきり見せてくれる着圧ソックス。「むくみに効果があるのか知りたい!」という人も多いのではないでしょうか? 着圧ソックスのなかには医療用のものがあり、血行促進によりむくみや冷えなどの対策ができるタイプも。 そこで今回は、着圧ソックスの効果を解説するとともに、おすすめの使用タイミングや着用時の注意点などもご紹介します。正しい履き方についても解説しているので、着圧ソックスを活用したい方は参考にしてみてください。
SHIZUKA | 553view
筋膜剥がし・筋膜リリースの効果とは?自宅でできるやり方も解説
「筋膜剥がしや筋膜リリースって効果ある?痛い?」「ためしてガッテンでやっていたけど胡散臭い?」などと気になっていませんか?体の不調を引き起こす原因となる筋膜の癒着を剥がすのが、筋膜剥がしです。 この記事では、筋膜剥がしの効果やおすすめのやり方について徹底解説します!電動ローラーやマッサージガン、マッサージボールなどの機械を使ったやり方と、道具なしで手でつまむ筋膜の剥がし方をご紹介していきます。さらに、「背中や太ももにも効果はある?」など気になる疑問にもお答えします。
みかん | 370view
筋膜ローラーの使い方【初心者でも簡単】太もも・ふくらはぎ・お腹など部位別に紹介
筋膜ローラー(フォームローラー)は、肩や腰、太ももやふくらはぎなどを突起部分で指圧のように刺激することで、筋肉のコリをほぐしたり、筋肉の疲れをとったりするのに役立つフィットネスアイテムです。 足や背中に当てて転がすだけなので初心者でも簡単に使えますが、部位ごとの具体的な使用方法がわからない人も多いでしょう。 そこで本記事では、筋膜ローラーの使い方を部位別に徹底解説します。美と健康を追求する人にとって見逃せない内容になっていますよ!
nene | 13336view
着圧ソックスは履かない方がいい?むくみが悪化する理由や効果的な着用方法を解説
着圧ソックスは履いた方がいいのか気になっていませんか?寝るときに履くとよくないと知恵袋で検索したことがある方も多いでしょう。余計むくむとか、飛行機で履くとむくみが悪化するとか、悪い噂を聞くこともあり、履かない方がいいのか分からなくなってしまいますよね。 そこでこの記事では、むくみが悪化する理由やおすすめの着用方法を解説。何時間で効果を感じられるのか、着圧ソックスを履いた方がいい理由や、履かない方がいい人についても解説しているので、着圧ソックスが気になっている方はぜひチェックしてみてください。
みかん | 7912view
フォームローラーで太ももが痩せたって本当?正しい使い方について解説
フォームローラーとは、太ももなどの筋肉にアプローチすることで、体を動かしやすくするサポートが期待できるフィットネス機器のこと。フォームローラーは、筋膜ローラーとも呼ばれています。 フォームローラーは、太もも以外にも、さまざまなパーツに使用できます。 **今回は、フォームローラーの使い方を徹底解説!太ももに働きかけるやり方にフォーカスして、たっぷりとご紹介**します。 また、「痩せない」「痛い」などのお悩みについても回答しているので、ぜひ参考にしてみてください。
いとみ | 14588view
スキンケアの順番を詳しく解説!朝・夜の目的の違いや韓国・メンズケア方法も
毎日のスキンケア、正しい順番でできていますか?スキンケアアイテムにはそれぞれの役割があり、正しい順番で使用することで効果をより高めることが期待できます。 本記事では、**正しいスキンケアの順番**を細かく解説!**朝・夜のスキンケアの目的の違いや、韓国・メンズのスキンケア方法、パック・シートマスク、オイル美容液などのスペシャルアイテム**もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Kaori | 46512view
レチノール配合アイテムで毛穴悩みにアプローチできる?使い方や注意点も徹底解説
「レチノール配合の化粧品や医薬部外品は、毛穴悩みにアプローチできるの?」そんな疑問を持っている人へ、レチノールの効果について解説していきます。 逆に、レチノールで毛穴悩みが悪化することはないのか、使い方の注意点はあるか、などが気になる人もいるかもしれません。この記事では、レチノールの効果や使い方をご紹介。レチノールが効果ないといわれる理由についても解説します。 毛穴の黒ずみ汚れによる毛穴目立ちに悩んでいる人は、ぜひこの記事を読んで、毛穴悩みにアプローチするヒントを見つけてみてください。
SHIZUKA | 1207view
&nd by rom&ndから大人女性向け新ライン「Greige(グレージュ)」が登場!
韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」とローソンが共同開発した「アンド バイ ロムアンド(&nd by rom&nd)」から30代以上の大人女性向けの新ライン「Greige(グレージュ)」が登場。大人の女性が抱える肌の悩み、くすみやシミなどをカバーする高品質なベースメイクアイテムを中心に上品で美しい肌を叶える全6アイテムがラインナップ。2025年3月28日(金)より全国のローソン店舗*にて発売。 ^*ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く^
LIPS編集部 | 4021view
女性向け栄養ドリンク18選!疲労対策向けのドリンクやコンビニで買える栄養補給におすすめの商品も紹介
疲労感やだるさなどの不調が気になるときは、疲労回復や滋養強壮の効果がある栄養ドリンクを飲みたいですよね。ただ、数がありすぎてどれを選んだらいいのか分からないと迷う方も多いのではないでしょうか。 この記事では、女性向けの栄養ドリンクの特徴とおすすめの商品をご紹介します。気になる体の不調やダイエットのときなど、タイミングに合わせた選ぶポイントもあわせて徹底解説します!
ケイ | 10261view
筋膜ローラーの効果とは?太もも・ふくらはぎ・背中など部位別に使い方を紹介
筋膜ローラー(フォームローラー)は、太ももやふくらはぎ、背中などに使用するフィットネスアイテムです。 足や背中などに当てて転がすだけなので初心者でも簡単に使えるのが魅力。しかし、「効果的に使うにはどうすれば良いの?」と使い方に迷っている人もいるはず。 そこで本記事では、筋膜ローラーの効果と使い方を部位別に徹底解説します。美と健康を意識している方はぜひ参考にしてみてください。
ケイ | 3140view
栄養ドリンクを毎日飲むとどうなる?いつ飲むのがいい?健康への影響や注意点を解説
仕事や勉強を頑張りたいときの栄養補給におすすめの栄養ドリンク。「栄養ドリンクを毎日飲んでも大丈夫?」「いつ飲むのがおすすめ?」など気になる方もいるでしょう。 そこで今回は、栄養ドリンクを毎日飲むとどうなるのか、いつ飲むのが良いのか、などについて解説します。 毎日を健やかに過ごしたい方は、参考にしてみてください。
由梨 | 887view
筋膜ローラーの背中への使い方を徹底解説!肩甲骨や首にもおすすめ
フィットネス器具として人気の「筋膜ローラー」。トレーニングをしている人を中心に人気を集めていますが、デスクワークで座りっぱなしの人や運動不足の人にもおすすめなんです。 横に置いたり縦に置いたりと、背中などにアプローチができて便利な一方、「筋肉を痛めた」「危険」という声が聞こえてきて、手を出すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、筋膜ローラーとはどのようなアイテムなのか、正しい使い方について解説します。肩や首にも使えるので、ぜひ参考にしてみてください。
nene | 2172view
レチノールを朝に使うのはダメ?朝に使う場合の注意点や正しい使い方を解説!
「レチノールを朝のスキンケアで使うのは良くない?」と気になっている方も多いでしょう。そもそもレチノールは、朝と夜どちらに使うのがおすすめなのか気になりますよね。 そこでこの記事では、レチノールの朝の使用方法について解説するとともに、レチノールを朝に使用する際の注意点や正しい使い方をご紹介します♡
SHIZUKA | 354view
- PR
【ヘアケアもタイパ重視】あのヘアケアブランドが成分提供!『アンドペア』誕生
タイパ重視のヘアケア新時代に、期待の新ブランドが爆誕!1本2役の機能性の高さが魅力の「アンドペア」。実はあるブランドから成分提供を受けて、2つの魅力が融合した正真正銘のハイブリッドアイテム。そのヒントは”高機能ナイトケア&ハチミツ美容”。 PR アンドペア
LIPS PR | 24582view
レチノールは敏感肌でも大丈夫?期待できる効果や使い方の注意点も解説
「レチノール配合のアイテムを使ってみたいけど、敏感肌でも使える?」と気になっている方は多いでしょう。 レチノールは化粧品や医薬部外品に配合されている成分で、さまざまな効果が期待できます。 この記事では、敏感肌の人がレチノールを使う際の注意点や正しい使い方について徹底解説します! レチノール配合のアイテムが気になっている方はぜひチェックしてみてください。
みかん | 97view