
厚塗りにならないためのベースメイク方法!プチプラからデパコスまでおすすめアイテム15選も紹介
ベースメイクが厚塗りに見えてしまうことで悩んでいる方必見!今回は、よくある「ベースメイクの厚塗り感」の原因について解説します。また、厚塗り感が出にくいコツや、厚塗り感が出ないおすすめのベースメイク用コスメなどもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

メイクアップアーティスト榊 美奈子
東京都生まれ。資生堂美容学校卒業後、4年半の美容室勤務。 中学の頃からの夢だったヘアメイクのアシスタントに縁あってなる事ができ下積み時代を経てフリーランスに。 雑誌や広告をメインに活動。近年は不定期開催のメイクレッスン会や対面レッスン、オンラインレッスンも行ってます。続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ベースメイクが厚塗りに見えるのはどうして?原因は?
ベースメイクが厚塗りに見えてしまって悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。ベースメイクが厚塗りに見えてしまう原因は、いくつかあります。
- ファンデーションを厚く塗りすぎている
- コンシーラーの量が多すぎる
- フェイスパウダーの量が多すぎる
厚塗り感があると老けた印象になったり、ケバく見えてしまったりするので、できれば避けたいところ。少し気をつけるだけで厚塗りメイクからは卒業できますので、安心してくださいね。
ファンデーションなどをどのくらい塗ると厚塗りに見えるの?
ファンデーションはたっぷり塗ってしまうと、厚塗り感が出てしまいます。ファンデーションの適量は、リキッドやクリームの場合パチンコ玉ひとつくらい、パウダーの場合はパフの片面全体くらいです。なのでそれよりも多い量を塗っている場合、厚塗りに見えてしまいやすいといえます。
ファンデーションを塗るとボコボコになることがあるのはなぜ?
「ファンデーションを塗ると表面がぼこぼこになってしまい、厚塗りに見えてしまう」というケースもありますよね。ファンデーションを塗ったときにぼこぼこするのは、毛穴浮きしてしまっているからです。毛穴浮きを防ぐためには、皮脂コントロール系の化粧下地を使うのがおすすめです。
ちなみに以下でも毛穴落ち・毛穴浮き対策方法を解説しているので、併せて参考にしてみてください。
監修者
メイクアップアーティスト榊 美奈子
ベースメイクが厚塗りにならないようにする方法
次に、ベースメイクが厚塗りにならないようにするコツを解説します。ぜひ参考にして、脱・厚塗りを叶えてくださいね!
厚塗りの人に見えないように薄付きのコスメを使う
ベースメイクは化粧下地にファンデーションにコンシーラーにフェイスパウダーに、と複数のコスメを塗り重ねますよね。そのため、お肌をきれいに見せたいからといってカバー力が高いものや重めのコスメでそろえてしまうと、どうしても厚塗り感が出やすくなってしまいます。
「メイクが厚塗りの人」に見られないようにするためには、薄付きタイプのベースコスメを使うのがおすすめ。ナチュラルに仕上がるファンデーションなどを選べば、素肌感のある仕上がりになりますよ。
コンシーラーを上手に活用してファンデーションの厚塗りを防ぐ
ベースメイクの厚塗り感を予防するためには、コンシーラーを上手に活用することがとても大切です。シミやそばかす、ニキビ跡にクマなどの気になるところをコンシーラーでポイント的にカバーすれば、ファンデーションを厚く塗り重ねる必要がなくなります。
ファンデーションを薄く塗ると、ナチュラルで素肌っぽい印象に。脱・厚塗り感を叶えることができますよ。
フェイスパウダーをブラシでふんわりのせる
ベースメイクの仕上げに使うフェイスパウダーをたっぷり塗りすぎてしまっていて、厚塗り感が出ているケースが結構あります。フェイスパウダーは大きめのブラシにとって、お肌にふわっと軽くのせるようにすると、厚塗り感が出にくいですよ。
監修者
メイクアップアーティスト榊 美奈子ファンデーションの出し過ぎに気をつけて。
手に残ったファンデが勿体無いからとファンデを塗った肌に重ねてしまったら、せっかく薄付きアイテムを使っても厚塗り感が出てしまいます。
【ファンデーション】厚塗り感が出にくいベースメイクコスメ5選
ここからは、厚塗り感が出にくいおすすめのベースメイクコスメをご紹介します。まずファンデーションをチェックしましょう。
またおすすめ&人気のファンデーションは以下でもご紹介しているので、併せて参考にしてみてくださいね。
おすすめ①フェイスパウダーのような仕上がりで厚塗り感なし!パラドゥのパウダーファンデーション
Parado(パラドゥ)の「パウダリィファンデーション ex」は、パウダーファンデーションなのにフェイスパウダーのような仕上がりになるアイテムです。かなりナチュラルな仕上がりになるので、ナチュラルメイク派さんが使うのにぴったりですよ。「SPF35・PA+++」とUVカット効果があり紫外線対策できるのも嬉しいです。
おすすめ②素肌感が魅力のスリーのパウダーファンデーション
THREE(スリー)の「プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション」は、かなり軽い使用感のパウダーファンデーションです。素肌っぽく仕上がり、厚塗り感が出にくいところが特徴。メインのファンデーションとして使用するのはもちろん、メイク直し用アイテムとしても重宝します。
おすすめ③みずみずしい仕上がりのセザンヌのクッションファンデーション
CEZANNE(セザンヌ)の「クッションファンデーション」は、薄付きタイプで厚塗り感が出にくいタイプのクッションファンデーションです。「SPF50・PA++++」とUVカット効果が高いところも嬉しいポイント。お肌が内側からしっかりうるおっているような、みずみずしい質感に仕上がります。
おすすめ④なめらかな質感のエムアイエムシーのクリームファンデーション
MiMC(エムアイエムシー)の「ミネラルクリーミーファンデーション」は、ミネラルタイプのファンデーションです。なめらかな質感であり、溶け込むようにお肌に馴染みます。ナチュラルなツヤがプラスされるところも美しいです。しっとりした使用感なのにべたつきにくいところも使いやすいですよ。
おすすめ⑤重ねても厚塗り感が出にくいRMKのリキッドファンデーション
RMK(アールエムケー)の「リクイドファンデーション」は、さらっとなめらかな質感のリキッドファンデーションです。ナチュラルなのにお肌を美しく見せることができるところが特徴。重ねても厚塗り感が出にくいです。くすみにくく、透明感あふれる美肌をしっかりキープすることができます。
【コンシーラー】厚塗り感が出にくいベースメイクコスメ5選
次におすすめの厚塗り感が出にくいコンシーラーをご紹介します。
おすすめ&人気のコンシーラーは以下でもチェックできますので、併せて参考にしてみてください。
おすすめ①便利なデュアルタイプ!ティルティルのコンシーラー
TIRTIR(ティルティル)の「マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー」は、スティックとリキッドのデュアルタイプのコンシーラーです。カバーしたい箇所に合わせて使い分けることができて便利。フィット感が高くヨレにくいところと、カバー力がしっかりあるのに厚塗り感が出にくいところが特徴です。
おすすめ②伸びが良い&フィット感が高いヒンスのコンシーラー
hince(ヒンス)の「セカンドスキンカバーコンシーラー」は、自分のお肌のように自然に馴染み厚塗り感が出にくいタイプのコンシーラーです。ナチュラルな仕上がりになるので、普段使いにぴったりですよ。伸びが良い上にフィット感が高く、長時間崩れにくいところもポイントです。
おすすめ③カバーしたいところに合ったカラーが選べるエクセルのコンシーラー
excel(エクセル)の「サイレントグロウ コンシーラー」は、光と色の効果で気になるところをナチュラルにカバーするコンシーラー。ピンクグロウ・ベージュグロウ・ミントグロウの3色展開で、くすみやシミなどカバーしたいところに合ったカラーが選べます。スクワランやヒアルロン酸など保湿成分も配合されていますよ。
おすすめ④薄付きタイプのヴィセのコンシーラー
Visée(ヴィセ)の「CC コンシーラー」は、お肌に直接ぽんぽんするだけでシミやクマなど気になるところをカバーすることができる、気軽に使えるタイプのコンシーラー。薄付きなので、厚塗り感が出にくいですよ。ヒアルロン酸・コラーゲン・スクワランなどの保湿成分が配合されており、ぱさつきにくいところも特徴です。
おすすめ⑤乾燥しにくいナーズのコンシーラー
NARS(ナーズ)の「ラディアントクリーミーコンシーラー」は、カバー力がしっかりあるのに厚塗り感が出にくいところが魅力のコンシーラー。クリーミーな質感でフィット感が高いですよ。また時間が経っても乾燥しにくいので、乾燥肌さんにもおすすめです。カラーバリエーションが豊富で自分にぴったりの色味が見つかりやすいのも嬉しい。
【フェイスパウダー】厚塗り感が出にくいベースメイクコスメ5選
おすすめ①ナイトパウダーとしても使えるキャンメイクのフェイスパウダー
CANMAKE(キャンメイク)の「シークレットビューティーパウダー」は、フェイスパウダーとしてはもちろんナイトパウダーとしても使用することができるフェイスパウダー。ナチュラルな仕上がりになるので、厚塗り感が出にくいフェイスパウダーを探している方にぴったり。コンパクトなサイズ感なので、持ち歩き用コスメにも向いています。
おすすめ②テカリやべたつきが気になる方に◎ちふれのフェイスパウダー
ちふれの「プレスト パウダー」は、ふんわりさらさらのお肌に仕上げることができるフェイスパウダーで、テカリやべたつきが気になる方におすすめです。厚塗り感が出にくいタイプのアイテムなので、ナチュラルメイクのときにも活躍しますよ。自然な仕上がりのルーセントと華やかな仕上がりのパーリー ルーセントの2色展開です。
おすすめ③すっぴんのような仕上がり!インテグレートのフェイスパウダー
INTEGRATE(インテグレート)の「すっぴんメイカー CCパウダー」は、名前の通りまるですっぴん肌のようにナチュラルな仕上がりになるフェイスパウダーです。毛穴やくすみを自然にカバーすることができるので、ナチュラル仕上げですがしっかり美肌に見せることができますよ。UVカット効果も「SPF18・PA+++」あります。
おすすめ④肌荒れしやすいタイプの方にも◎イハダのフェイスパウダー
IHADA(イハダ)の「薬用フェイスプロテクトパウダー」は、グリチルレチン酸ステアリルなどの抗炎症成分が配合されているフェイスパウダー。肌荒れしやすいタイプの方にもおすすめです。UVカット効果が「SPF40・PA++++」と高く、しっかり紫外線対策できるのも嬉しい。また厚塗り感が出にくいので、デイリー使いにぴったりです。
おすすめ⑤繊細なふんわり肌に仕上がるコスメデコルテのフェイスパウダー
DECORTÉ(コスメデコルテ)の「フェイスパウダー」は、繊細なふんわりとした質感のお肌に仕上がるフェイスパウダーです。厚塗り感が出にくいのに気になる毛穴などをしっかりカバーすることができるので、美肌に見せられます。また、さらさらになるのに乾燥しにくいところも特徴で、乾燥肌さんにも向いていますよ。
厚塗り感が出ないベースメイクをしてお肌を美しく見せましょう!
今回はベースメイクが厚塗りになってしまう原因と、厚塗り感が出にくいベースメイクのコツをご紹介しました。厚塗り感が出てしまうと、お肌はあまりきれいに見えませんよね。ぜひ厚塗り感が出にくいベースメイク方法をマスターして、素肌感のあるナチュラル美肌を作ってください!
監修者
メイクアップアーティスト榊 美奈子ファンデだけでシミや毛穴などの肌悩みもカバーしようとすると厚塗り感が出てしまうので注意。
そして厚塗りにならない為にはスキンケアを丁寧にする事も大切です。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
パラドゥ パウダリィファンデーション ex | 1,320円〜 |
| ボディケアランキング第108位 | 優しく肌を補正してきれいにみせてくれるイメージです♪ | 詳細を見る | |
THREE プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション | 4,950円〜 |
| パウダーファンデーションランキング第108位 | ふんわりつくのにしっかりカバーされて、パウダーファンデの乾燥しちゃう心配もない♪ | 詳細を見る | |
CEZANNE クッションファンデーション | 418円〜〜 |
| ファンデーションランキング第86位 | 薄膜で密着するので厚塗り感がないのが特徴!想像以上に崩れにくい!! | 詳細を見る | |
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション | 7,150円〜 |
| クリームファンデーションランキング第62位 | クリーミーな質感のエマルジョンタイプの練り状ファンデ。使うほどお肌が綺麗になるファンデーション♡ | 詳細を見る | |
RMK RMK リクイドファンデーション | 4,950円生産終了〜 |
| カバー力がすごいのに厚塗り感がない。ニキビ、赤みも綺麗に消えてくれます | 詳細を見る | ||
TIRTIR(ティルティル) マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー | 1,815円〜 |
| するするお肌にのる感じで、仕上がりはツヤっとします♡ | 詳細を見る | ||
hince セカンドスキンカバーコンシーラー | 1,980円〜 |
| コンシーラーランキング第65位 | サラッとしてみずみずしいテクスチャ シミもクマもしっかり隠してキレイな素肌感 | 詳細を見る | |
excel サイレントグロウ コンシーラー | 1,650円〜 |
| ポーチに入れても邪魔にならないスリムタイプ♡クマやくすみを自然にカバーしてくれる | 詳細を見る | ||
Visée CC コンシーラー | 1,430円生産終了〜 |
| 先端がスポンジになっててピンポイントで隠したいところを隠せる♡ | 詳細を見る | ||
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー | 3,960円〜 |
| コンシーラーランキング第18位 | 伸びが良く均一に伸ばしやすい。しかもピタっと密着!乾燥しにくいところもすごい | 詳細を見る | |
キャンメイク シークレットビューティーパウダー | 935円〜 |
| 美容液ランキング第93位 | 元から美肌にみせてくれるようなコスメなので、スクールメイク、お泊まりメイクなどにオススメ! | 詳細を見る | |
ちふれ プレスト パウダー | 880円〜〜 |
| 毛穴とテカリ防止、そしてこのお値段!驚くほどナチュラル、でも毛穴とさようなら | 詳細を見る | ||
インテグレート すっぴんメイカー CCパウダー | 1,210円生産終了〜 |
| さりげなく毛穴やくすみをカバーしてくれるので「もともとすっぴんが綺麗な人」みたいな肌に! | 詳細を見る | ||
IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー | 1,980円(編集部調べ)〜 |
| 美容液ランキング第157位 | 色味はクリアな感じなんだけど色補正してくて自然な仕上がりでキレイ✨ | 詳細を見る | |
DECORTÉ フェイスパウダー | 5,500円〜 |
| 美容液ランキング第18位 | 溢れ出るツヤ感がとっても綺麗で、透明感のある仕上がりに◎ふわりサラリと軽やかな触り心地! | 詳細を見る |
マット過ぎたり、肌の色に合っていなかったり、肌にフィットしていない場合も厚塗りに見えてしまいますので注意。