
60代におすすめBBクリームランキングTOP15|ドラッグストアで購入可能なプチプラからデパコスまで徹底紹介!
「ベースメイク選びが大変」「複数の肌悩みはどうすればいい」と悩む人も多いのでは。今回は60代向けのBBクリームをランキング形式でご紹介!年代別におすすめのBBクリームの特徴や、選び方のコツもお届けします。年齢肌にお悩みの人も必見です♡
目次
- 60代におすすめのBBクリームとは
- 60代向けBBクリームの選び方のコツ
- 【プチプラ】60代向けBBクリームおすすめランキングTOP10
- 第1位|なめらかなつけ心地!石けんでメイクオフ可能なオンリーミネラルのBBクリーム
- 第2位|有効成分『トラネキサム酸』配合!DHCのBBクリーム
- 第3位|プリオールのBBクリームはドラッグストアでも購入可能!
- 第4位|化粧水後の肌になじませるだけ!肌のうるおいを長く保つちふれのBBクリーム
- 第5位|ドラッグストア・一部コンビニでも購入可能!手軽に素肌美人を演出してくれるメディアのBBクリーム
- 第6位|マキアージュのBBクリームは弾力のあるジェリーで肌にうるおいをプラス
- 第7位|ミシャのBBクリームはポリマーとパウダーで高密着!ヨレにくいツヤ肌に
- 第8位|ウォータープルーフ加工で耐久性も◎モイストラボのBBクリーム
- 第9位|旅美人のBBクリームは天然ミネラルと保湿成分を80%配合
- 第10位|敏感肌さんにも◎!カバー力に優れたキュレルのBBクリーム
- 【デパコス】60代向けBBクリームおすすめランキングTOP5
- 年代別に相性の良いBBクリームは違う?
- BBクリームを使うときは下地は必要?
- 70代に向かうお肌を年齢に合ったBBクリームでキレイにメイクアップしませんか♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
60代におすすめのBBクリームとは

Photo by HAIR
60代向けのBBクリームは、乾燥しがちなお肌にうるおいを与えてくれる保湿力がありながら、紫外線対策も兼ねた機能性のあるものがおすすめです。年齢を重ねるにつれて、皮脂の分泌量や肌のバリア機能は低下します。特に皮脂は肌に薄い膜を張って、バリアのように乾燥から肌を守る役割があるため、減少すると肌本来の保湿力が低下してしまうのです。
さらに肌のバリア機能は肌のうるおいを維持するだけでなく、紫外線や外からの刺激から皮膚を守ってくれる働きもあります。年齢を重ねると肌刺激に敏感になりやすく、肌のうるおいを長く保つパワーが弱くなり、乾燥が目立ちやすくなります。
BBクリームの特徴
BBクリームは、複数のベースメイクを兼ねたアイテムです。化粧下地とファンデーションを兼ねているものから、保湿クリーム・化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラーなど、機能性が豊富なタイプもあります。
もともとBBクリームとは、「Blemish Balm(ブレミッシュ・バーム)」の略したもので皮膚を保護する目的で使用されていました。単体で肌の色ムラや、気になる赤みをメイクアップ効果でカバーし目立たなくし、キレイに見せてくれる役割があります。
BBクリーム・ファンデーション・CCクリームの違いって?
ベースメイクコスメとして、ファンデーションとBBクリーム・CCクリームが混合されがちですが、それぞれにはこんな違いがあります。
- ファンデーション…化粧下地と組み合わせて使用ことが多い
- BBクリーム…単体で肌悩みをカバーし目立たなくさせるクリーム
- CCクリーム…肌の色ムラを自然に整えて皮膚にうるおいを与えるクリーム
ファンデーションは肌の色ムラを均一に整えるカバー力に優れたアイテムですが、保湿力はそれほど高くありません。化粧下地と組み合わせて使うことが多いのも特徴です。
CCクリームは、ファンデーションよりも化粧下地に使い勝手が近いアイテムです。コントロールカラーで肌の色ムラを整えるだけでなく、保湿成分が肌にうるおいを与えてなめらかに導いてくれます。BBクリームよりも素肌っぽく、化粧下地のようにナチュラルな仕上がりを目指したいときにも◎。
60代向けBBクリームの選び方のコツ
年代別におすすめのBBクリームをご紹介しましたが、60代はどんなBBクリームが向いているのかお届けします。BBクリームの選び方に悩んでいる人もぜひ参考にしてみてくださいね。
コツ①ツヤ感と保湿力のあるタイプを選ぶ
サラッとした質感のマットタイプのBBクリームは、顔全体になじませてしまうと厚塗り感が出てしまい、実年齢よりも老けた印象に見えてしまうことも。60代向けのBBクリームは、自然なツヤ感を演出してくれるタイプがおすすめです。
エイジングケア※におすすめの成分や、保湿力に優れた成分が配合されているものを選んでみましょう。こんな成分が配合されているかチェックしてみましょう。(※年齢に応じたお手入れのこと)
- ヒアルロン酸…肌にうるおいを与えてくれる
- コラーゲン…肌にうるおいとハリを与えてくれる
- セラミド…肌のうるおいを長くキープしてくれる
- ナイアシンアミド…肌のキメを整えてなめらかに整えてくれる
コツ②長時間崩れない!カバー力に優れたものを選ぶ
年齢を重ねると「肌悩みがくっきりと目立つ」と気になっている人も多いのでは。BBクリームでも肌の色ムラを整えたり、コンシーラーも兼ねたカバー力に優れていたりするものがあります。カバー力の高いBBクリームで、60代の肌悩みを自然に整えてみましょう。何度も厚塗りしてしまうと、ナチュラル感のあるBBクリームでも老け見えしてしまう場合があります。ひと塗りやピンポイントに重ね塗りするだけで、自然に目立たなくさせてくれるタイプがおすすめです。
コツ③シーンに合うUVカット機能があるものを選ぶ
紫外線対策でUVカット機能のあるベースメイクを使っている人も多いのでは。でもUVカット指数が高いものは毎日使用していると肌に負担がかかりやすく、肌がカサついてしまうことがあります。
屋内で過ごす時間が多い場合はSPF20~35・PA++~+++のマイルドなUVカット指数のものを選んでみましょう。長時間屋外で過ごすときや、スポーツをする場合はSPFが40~50+、PAは+++~++++のUVカット指数が高く、水や汗に強い耐久性に優れたタイプがおすすめです。シーンに合わせてUVカット指数の異なるBBクリームを使い分けることで、肌負担を軽減して肌にうるおいのあるすこやかな肌を長く保ちやすくなりますよ。
コツ④毎日使いやすい価格かどうかチェック

BBクリームはドラッグストアで購入可能な低価格のものから、高級感あふれるデパコスまでさまざまなメーカーから販売されています。優れた機能性や魅力的な成分が配合されているものでも、予算に合わない高額なものを選んでしまうと毎日使い続けにくいものです。
特に毎日使うコスメはBBクリームだけでなく、アイメイクコスメやリップコスメ・スキンケアなどいろいろなものがあります。自分が気兼ねなく毎日使いやすい価格帯のBBクリームで、気になる肌悩みをカバーしていきましょう。
【プチプラ】60代向けBBクリームおすすめランキングTOP10
60代におすすめしたいドラッグストアで購入可能なものや、低価格で機能性の高いBBクリームをご紹介。保湿力はもちろん、カバー力にも注目したい10品をランキング形式でお届けします。
第1位|なめらかなつけ心地!石けんでメイクオフ可能なオンリーミネラルのBBクリーム


ONLY MINERALS(オンリーミネラル)ミネラルエッセンスBBクリーム
カラー選択
- ナチュラルベージュ4,400円獲得予定ポイント:10%
- ライトオークル4,400円獲得予定ポイント:10%
- オークル4,400円獲得予定ポイント:10%
- オークル・ナチュラルベージュ・ライトオークルの3色展開
- SPF25・PA++
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)の『ミネラルエッセンスBBクリーム』は、石けんでメイクオフが可能な軽いテクスチャーが魅力のBBクリーム。肌への密着力に優れた『微粒子ミネラル類』と『高密着オイル』で肌になじみやすくし、スキンケアのように肌のキメを整えてカバーしてくれます。容器には『逆流防止弁』が採用されているので、衛生的に使い続けたい人にも◎。
「逆流防止弁」を採用していて 空気の侵入や中身の逆流を防いでくれるので とっても衛生的に使用できるのがすごい!
moe@フォロバ
第2位|有効成分『トラネキサム酸』配合!DHCのBBクリーム
- 濃いめのナチュラルオークルからピンクオークルまで全5色展開
- SPF35・PA+++
DHCの『薬用 BBクリーム GE』は、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを予防してくれる『トラネキサム酸』を配合したBBクリーム。さらに『マリンコラーゲン』『スーパーヒアルロン酸』『エラスチン』を配合していて、肌にうるおいとハリを与えてくれます。肌に当たる光を乱反射させて美肌を演出する『スムースフィットパウダー』で、毛穴が目立ちにくいなめらかな肌に♡色展開も豊富なので、自分の肌色に合うカラーが見つかりやすいですよ。
夕方までしっとり感が持続したので乾燥肌には嬉しい限りです。 適度なツヤ感と光の乱反射効果で、小じわ、毛穴、凹凸なども目立たなくなりました。
かぴめろん
第3位|プリオールのBBクリームはドラッグストアでも購入可能!
- オークル3種類+ピンクオークル1種類の全4色
- SPF35 ・ PA+++
ドラッグストアでカバー力に優れたBBクリームを探したい人におすすめなのが、プリオール(PRIOR)の『美つやBBジェルクリーム n』。美容液のようになめらかなテクスチャーで気になる肌悩みをナチュラルに目立たなくしてくれます。ファンデーションや化粧下地はもちろん、肌の色ムラ補正やコンシーラーを含めた7つの役割を兼ねているので、忙しい朝のベースメイクにもぴったり♡ツヤのあるなめらかな肌を演出してくれるので、気になる部分は重ねづけしてもOK!
厚塗り感があまりない 自然なカバー力 仕上がりはツヤ系 崩れ方も汚くなかった 忙しい朝など とにかく時短派という方にオススメ
ねここふ
第4位|化粧水後の肌になじませるだけ!肌のうるおいを長く保つちふれのBBクリーム

ちふれ(Chifure)BB クリーム
カラー選択
- 0 ピンク オークル系880円獲得予定ポイント:5%
- 1 オークル系880円獲得予定ポイント:5%
- 2 オークル系880円獲得予定ポイント:5%
- オークル2種類+ピンクオークル1種類の全3色展開
- SPF27 PA++
ちふれ(Chifure)の『BB クリーム』は、美容液・乳液・保湿クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの6つの役割を兼ねたBBクリーム。保湿成分には『ヒアルロン酸』『アセチルヒアルロン酸』『トレハロース』『オウゴン根エキス』の4つの成分を配合。乾燥しやすい肌のうるおいを守りながら、ツヤのあるベースメイクを長くキープしてくれます。無香料なので、香水や他のコスメの香りを楽しみたいときの邪魔をしにくいのも◎。
私的には密集度の高いブラシで伸ばすのがおすすめです☪︎ *. 私はおでこ、鼻、頬が皮脂が多いので、テカリやすくなってしまいます…! ピンクオークルですが、黄みが強めで、イエベさん向けの色味だと思います✩.*˚
ねるこ❁⃘YouTube始めました
第5位|ドラッグストア・一部コンビニでも購入可能!手軽に素肌美人を演出してくれるメディアのBBクリーム
- 明るい肌の色・自然な肌の色・健康的で自然な肌の色の全3色展開
- SPF35・PA++
media(メディア)の『BBクリームS』はドラッグストアはもちろん、一部コンビニでも購入可能なBBクリーム。『うるおいタッチ処方』でなめらかに肌になじみ、毛穴の凸凹や肌悩みをナチュラルに目立ちにくくしキメの整った美肌に導きます。軽いタッチでベタつきにくいので、クリーム状のファンデーションが苦手な人にもおすすめです。適度なカバー力なので、厚塗り感が出にくいのも◎。
やわらかくみずみずしく、むらなく伸ばしやすいクリーム。 適当に伸ばしても、肌荒れやシワなどのアラを目立たせることもない。 シミは隠しきれないが厚塗り感は出ないし、適度なカバー力が逆にちょうど良い。
蕪子
第6位|マキアージュのBBクリームは弾力のあるジェリーで肌にうるおいをプラス
- ライトベージュとミディアムベージュの全2色展開
- SPF50+・PA+++
マキアージュ(MAQuillage)の『ドラマティック カバージェリー BB』は、ジェリー状で肌にうるおいを与えてスキンケア後のようなツヤ肌を演出してくれるBBクリーム。さらに『カバーフィルターパウダー』が配合されていて、気になる肌悩みを自然にカバーしてくれます。肌への密着力にも優れているので、マスクメイクにもおすすめです。
濡れたようなツヤではなく セミマットなツヤとでも言いましょうか 厚塗り感、なし! なのに シミや色むらをしっかりカバー
nico_thanx♡"FB100♡
第7位|ミシャのBBクリームはポリマーとパウダーで高密着!ヨレにくいツヤ肌に
- 明るい肌色と自然な肌色の全2色展開
- SPF35・PA++
MISSHA(ミシャ)の『美思 チョボヤン BBクリーム(N)』は、ポリマーとパウダーの両方を配合しヨレにくいツヤ肌を長く楽しめるBBクリーム。ツボクサエキス・ナイアシンアミド・パンテノール・マデカッソシドが肌のキメを整えてくれます。テクスチャーはやや硬めのクリーム状なので、指先やメイクスポンジでポンポンと叩くように塗り広げるのがおすすめです。
私は明るい21番を買ったのですが、汗をかいてもマスクに付きにくいし崩れにくいです。カバー力もあって、伸びがいいので少量でよくコスパが良いです。厚塗り感もなくて、セミマットみたいな感じの仕上がりになります。
うみ
第8位|ウォータープルーフ加工で耐久性も◎モイストラボのBBクリーム

Moist Labo(モイストラボ)モイストラボ BBエッセンスクリーム
カラー選択
- 01ナチュラルベージュ30g1,320円獲得予定ポイント:20%
- 11ベージュ30g1,320円獲得予定ポイント:20%
- 03ナチュラルオークル30g1,320円獲得予定ポイント:20%
- 02シャイニーベージュ30g1,320円獲得予定ポイント:20%
- オークル系からベージュ系まで全4色展開
- SPF50+ PA++++
ウォータープルーフ加工で水・汗に強く、耐久性に優れているMoist Labo(モイストラボ)の『モイストラボ BBエッセンスクリーム』。乾燥による小ジワを予防してくれる『ナイアシンアミド』と保湿成分の『ナノ化ヒアルロン酸』『オリザノーブル-V』『セラミド』『ツボクサエキス』が配合されていて、肌にうるおいを与えてキメの整った肌に導きます。メイク後の肌の乾燥や、皮膚のカサつきが目立ちやすい人にもおすすめです。
やや濃いめのベージュカラー 柔らかなクリームで少量でもよく伸び、軽いつけ心地でお肌に自然に馴染んでくれます。
じぇい
第9位|旅美人のBBクリームは天然ミネラルと保湿成分を80%配合
- ナチュラルオークル
- SPF35・PA+++
旅美人の『ミネラルBBクリーム』は、天然のミネラルと保湿成分を全体の80%も配合したBBクリーム。少し硬めでコクのあるクリーム状ですが、肌にするんと伸びて肌の色ムラや肌悩みをカバーして自然なツヤ美肌へ整えてくれます。保湿力に優れているので、メイク直しや化粧下地にも◎!パラベンフリー・無香料・無鉱物油の無添加処方。
嫌味のないツヤ肌(きっと微細パールのおかげ) BBなのに肌なじみいい 伸び抜群!ゆえに少量使用 なのにカバー力いい!(毛穴・色ムラに強い) なのになのにつけたまま寝れる 落とすのは石鹸でも可
(ゆ´∀`い)
第10位|敏感肌さんにも◎!カバー力に優れたキュレルのBBクリーム
- 自然な肌色と明るい肌色の全2色展開
- SPF30・PA+++
キュレル(Curel)の『ベースメイク BBクリーム』は、肌にしっかりとフィットして凸凹毛穴や皮膚の色ムラを整えてくれるBBクリーム。厚塗り感がでにくいなめらかなテクスチャーで、キレイな美肌を演出してくれます。肌のうるおいを長くキープしてやわらかを保つ『セラミド』や保湿成分の『ユーカリエキス』を配合。無香料。
そこそこカバー力があるのでちょっと出の時はこれとフェイスパウダーだけでも十分だと思います🙆🏼♀️💕 クリーミーな質感と伸びの良さも申し分ないし、適当に塗ってもムラ無く伸ばす事が出来ました。
acchan
プチプラのBBクリームをもっと知りたい人は、こちらのランキング記事も一緒にチェックしてみてくださいね。
【デパコス】60代向けBBクリームおすすめランキングTOP5
近年はデパコスブランドもBBクリームを販売することが多く、機能性や保湿力に優れた優秀なタイプが揃っています。今度は60代向けのデパコスBBクリームをランキング形式でご紹介していきます。
第1位|ディオールのBBクリームは日本人の肌色ニーズに合わせたカラーとなめらかなテクスチャーが魅力
- 全2色展開
- SPF 50+・PA++++
Dior(ディオール)の『プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB』は、日本人の肌色に合わせた2色展開のカラーと、スルスルと肌なじみの良いテクスチャーが魅力のBBクリーム。製品の95%に自然由来の成分を配合していて、軽いつけ心地♡『ストレッチ フィルム テクノロジー』がキレイなベースメイクを長くキープしてくれます。ギラギラしない自然なツヤ感のある美肌メイクに♡
BBだけど、カバー力も抜群なので、 これ1本で仕上げることがほとんど。 そして半プッシュで、ほぼ全顔いける伸びの良さなので、 プレステージラインでもコスパ良し👌
Erica
第2位|紫外線対策もばっちり!アスタキサンチン配合のアスタリフトのBBクリーム
- 全2色展開
- SPF50+・PA++++
アスタリフト(ASTALIFT)の『アスタリフトBBクリーム』は、独自の『D-UVガード』が波長の長い紫外線から肌を守り、うるおいのあるベースメイクを長く保ってくれるBBクリーム。『ナノアスタキサンチン』と『ヒト型ナノセラミド』が肌にうるおいを与えて、キメの整ったなめらかな美肌を演出してくれます。みずみずしいテクスチャーなので、ぺったりとした質感が苦手な人にもおすすめです。
BBクリームは思い着け心地なのかなと思っていたのですが、アスタリフトのBBクリームはとっても軽い着け心地でした!1日中クリームをつけているのが気になりません。
ゆみ💄スキンケアアドバイザー
第3位|ランコムのBBクリームはひと塗りでキメの整った輝きのある美肌に♡
- 全1色
- SPF50+・PA++++
LANCOME(ランコム)の『UV エクスペール BB n』は、メーキャップ効果で ひと塗りでもキメの整ったツヤ美肌を演出してくれるBBクリーム。『エーデルワイス花・葉エキス』が肌にうるおいを与えてカサつきやすいメイク後の肌を整えてくれます。グレージュのようなくすみのあるクリーム状ですが、肌になじませるとほどよいツヤ感を与えてくれますよ。
BBクリームのため、色がグレージュっぽいです。(写真4枚目) が、肌にのばすと馴染んでくれます。典型的ブルベ色白なのでピッタリでした🙃 香料ありますが、香りはけっこうすぐ飛びます。 肌荒れもなく、乾燥もなく、使えてます。 お肌にツヤ感もでて、ちょっとイキイキ✨
じゅんこ
第4位|美容液の成分を約82%配合!スキンケアのようななめらかさが魅力のコラリッチのBBクリーム
- 全1色展開
- SPF50+・PA++++
なめらかでスキンケアのような保湿力が魅力的なコラリッチの『リンクルホワイトBBクリーム』。3種類のコラーゲンが肌にうるおいとハリを与えて、なめらかな状態に整えてくれますよ。さらにビタミンA誘導体とビタミンC誘導体、3種類の天然由来のオイルも配合♡するんと肌の上で伸ばしやすく、なじみも良いので時短メイクにもおすすめです。無香料・合成着色料不使用・紫外線吸収剤不使用・無鉱物油の無添加処方。
少量でものびが良いです🎵 べたつかずに、肌しっとりとツヤ肌に仕上がります🤗 カバー力もあるのに、厚塗り感にならないのも好きなポイント♥️♥️
こむ
第5位|『浸透ビタミンC(APPS)』配合!ドクターシーラボのBBクリーム
- 全1色
- SPF40・PA++++
ドクターシーラボの『BBクリーム VC100』は、肌を引き締めてキメの整った美肌を演出してくれる『浸透ビタミンC(APPS)』が配合されたセミマットな質感のBBクリーム。年齢とともに毛穴が気になり始めた人や、肌のゴワつきが目立つ人にもおすすめです。3種類の『角質柔軟成分』が肌をやわらかく整えて、キメの細やかな美肌へ導きます。ウォータープルーフ加工で汗・水に強いので、屋外で過ごすことが多いときやスポーツ時にも◎。
SPF40PA++++で、日焼けを気にされている方にもおすすめです。 わたしは日焼けどめを使わずに、この一本だけで軽くすませています。 カラーは平均的な肌色のものを好んで使っています。
ゆっぴー
デパコスに限らず、もっと多くのBBクリームを知りたくなった人はこちらのランキング記事も一緒にチェックしてみてくださいね。
年代別に相性の良いBBクリームは違う?

Photo by HAIR
BBクリームといってもたくさんのメーカーから、さまざまなタイプが販売されています。マットでサラッとした質感のものや、保湿力に優れてツヤっぽく仕上がるタイプなどがありますが、お肌の年齢に合わせて相性の良いBBクリームを見つけていきましょう。
20代・30代はカバー力よりも自然な仕上がりのものがおすすめ
20代・30代は肌のうるおいを維持する力がまだ十分にあるため、こってりとした濃厚なテクスチャーのBBクリームよりも、サラッとした肌になじませやすいものがおすすめです。カバー力よりも自然に肌悩みをカバーしてくれるタイプを選ぶと、厚塗り感のないナチュラルな美肌を演出できます。
40代・50代のお肌にはうるおいとカバー力を兼ねたタイプを
20代・30代よりも40代から50代は肌の保湿力が低下しやすいので、肌にうるおいを与えてくれる保湿成分がたくさん配合されているものがおすすめです。また年齢を重ねるとシミや、くすみ・シワなどの肌悩みが若い頃よりも気になる人も多くなります。うるおいとカバー力の両立を叶えてくれるタイプで、老け見え感のないナチュラルな美肌を演出してみましょう♡
BBクリームを使うときは下地は必要?
BBクリームを使うときは化粧下地は必要ありません。でも肌のコンディションによっては化粧下地と組み合わせて使うと、肌が整ってキレイなベースメイクが長く保てたり、色ムラが目立ちにくくなったりする場合があります。
その日の肌の様子に合わせて、皮膚のカサつきが気になる場合は保湿力のある下地を使ったり、肌の色ムラ補正に向いているコントロールカラーを使ったりして、BBクリームを塗る前のコンディションを整えてみましょう。
大人肌にぴったり!「つや玉」が輝く美肌を演出してくれる資生堂の化粧下地
エリクシールの『アドバンスド スキンフィニッシャー』は、紫外線や肌刺激・乾燥によって負担を受けやすい日中の肌にうるおいを与えて長くキープしてくれる化粧下地。『スキンフィット処方』がメイクを崩れにくくし、輝くツヤのある肌を長く保ちます。使用する直前に成分をよく混ぜ合わせる2層式なので、よく振ってから手の甲に出して使うのがポイントです。SPF50+・PA++++。
乳液のようなトロッとしたテクスチャ ほんのりピンクなクリームで つや玉のうるおいがなめらかに広がり しっとり。ベタつきなしです。 ₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎✧̇✦ピタッと密着
いろは 𓊆🍓フォロバ100%𓊇
70代に向かうお肌を年齢に合ったBBクリームでキレイにメイクアップしませんか♡
60代は若いころよりもカサつきやすいので、カバー力だけでなく保湿力に優れたBBクリームが向いています。たくさんのベースメイクアイテムを使いこなすのに疲れたときや、忙しい朝は単体で何役も兼ねてくれるBBクリームで、70代に向かうお肌をキレイに輝かせてみませんか。今回ご紹介したアイテムを参考にしながら、自分のお肌に合うものをぜひ見つけてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ONLY MINERALS ミネラルエッセンスBBクリーム | 4,400円 |
| BBクリームランキング第1位 | カバー力、仕上がりのツヤ感がとても良きです◎ 伸びが良いのにピタッと密着! | 詳細を見る | |
DHC 薬用 BBクリーム GE | 1,870円 |
| カバー力が◎顔色が均一になるので、その後のメイクがしやすくなりました! | 詳細を見る | ||
プリオール 美つやBBジェルクリーム n | 3,300円(編集部調べ) |
| 詳細を見る | |||
ちふれ BB クリーム | 880円 |
| BBクリームランキング第23位 | 美容液、乳液、保湿クリーム、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションと 一本六役の超優れもの! | 詳細を見る | |
media BBクリームS | 1,210円 |
| 詳細を見る | |||
マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB | 3,080円 |
| BBクリームランキング第7位 | ぷにっぷにのジェリーがお肌にすーっと伸びてぴたっと密着した後、 パウダー要らないレベルでさらっさら! | 詳細を見る | |
MISSHA 美思 チョボヤン BBクリーム(N) | 2,970円 |
| BBクリームランキング第21位 | とてもなめらかで、 長時間つけてても、しっとりと、崩れにくく、 とても気に入りました😍 | 詳細を見る | |
Moist Labo モイストラボ BBエッセンスクリーム | 1,320円 |
| BBクリームランキング第18位 | 適当につけてもムラにならずに綺麗に仕上がるのがありがたい♪ | 詳細を見る | |
旅美人 ミネラルBBクリーム | 2,200円 |
| 伸び抜群!ゆえに少量使用なのにカバー力いい!なのにつけたまま寝れる | 詳細を見る | ||
キュレル ベースメイク BBクリーム | 1,980円 |
| BBクリームランキング第11位 | とっても伸びが良くて、少量でもカバー力がしっかりあります🙆♀️ | 詳細を見る | |
Dior プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB | 15,180円 |
| BBクリームランキング第2位 | ばっちりカバーしてくれ崩れにくく伸びがとってもいい。お肌にぴたーっと密着してくれる♡ | 詳細を見る | |
アスタリフト アスタリフトBBクリーム | 4,620円 |
| BBクリームランキング第41位 | SPF50+PA ++++という最強クラスなのが安心! つけた仕上がり、程よいツヤ肌に♡ | 詳細を見る | |
LANCOME UV エクスペール BB n | 6,930円 |
| BBクリームランキング第3位 | 紫外線をカットしつつ、肌のくすみやシミなどをカバーし保湿してくれるBBクリーム | 詳細を見る | |
コラリッチ リンクルホワイトBBクリーム | 3,960円 |
| 付けたときの浮き感もカサカサ感もないし、伸びが良い。 色も肌にさっと馴染む! つけ心地も重くなくて快適! | 詳細を見る | ||
ドクターシーラボ BBクリーム VC100 | 3,960円 |
| 汗がひいたときにムラにならず、崩れてなかったです❗ | 詳細を見る | ||
エリクシール アドバンスド スキンフィニッシャー | 3,080円(編集部調べ) |
| 艶も、他の日焼け止めよりはある気がする✨ どうせ塗るなら艶を仕込んで、つや玉お肌になりたいですよね〜😊💕 | 詳細を見る |