
パーマに合うワックスおすすめ22選|市販のレディース・メンズ向けアイテムや基本的な付け方も紹介
パーマ独特の毛束感を目立たせてくれるヘアワックス。今回はレディース・メンズパーマに合うワックスを徹底紹介!選び方や、基本の付け方もご紹介します。濡れた髪のように仕上がるウェット・サラッとしたドライなど、タイプ別に知りたい人も要チェックです。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
パーマに合うのはワックス?ムース?
パーマのスタイリング剤に悩んでいませんか。特にワックスと、ムースの違いがわからず、どちらを使えばいいかお悩みの人も多いはず!こんなふうにパーマの状態や、好みに合わせて使い分けてみましょう。
- パーマの軽やかな動きを楽しみたいとき…ムース
- パーマの動きをしっかりと長く目立たせたいとき…ワックス
ムースは軽いつけ心地なので、パーマのやわらかい質感を楽しみたい人にもぴったり♡
一方でワックスは、カールや、ウェーブをキープするセット力が高いものが多いです。パーマをかけてから日にちが空いていて、しっかりと毛束感を目立たせたいときのスタイリングにもおすすめですよ♡
ワックスは束感とボリュームアップ&ダウンのアレンジ力が豊富
ワックスというと油分が多く、手にベタッとくっつくイメージが強い人もいるのではないでしょうか。ワックスは、こんな特徴があります。
- 粘度があり、セット力に優れている
- 毛先に細かいアレンジをつけやすい
- 束感のあるヘアアレンジを作りやすい
- ボリュームアップ、ダウンのアレンジがしやすい
セット力がマイルドなものから、キープ力が高くヘアスタイルを長持ちさせてくれるものまで種類が豊富なのが特徴。
さらに濡れた髪のようなツヤっぽい髪に仕上げたり、サラッとしたドライな質感に仕上げたりと、種類によってヘアアレンジの幅をグッと広げてくれますよ。
ムースはムラになりにくく細かいウェーブ感が出しやすい
ヘアムースはワックスよりも軽いテクスチャーで、やわらかい質感を出しやすいスタイリング剤。さらにこんな特徴もあります。
- ワックスよりも水分を含んでいるので粘度が低い
- 細かいウェーブを目立たせてくれる
- 泡状なので塗りムラになりにくい
ムースもワックスのようにソフト・ハードなど、さまざまな種類があるので、ヘアスタイルに合わせて、タイプを選べます。ただキープ力はワックスの方が優れているので、長持ちさせたいときはワックスと使い分けてみるのも◎。
パーマに合うワックスの選び方
数あるワックスのなかから、パーマに合うワックスの選び方をご紹介していきます。理想のヘアスタイルに近づけたいときにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
選び方①パーマの状態で選ぶ

Photo by HAIR
パーマはかけてから日数が経つと、どうしてもウェーブや、カールが目立ちにくくなってきてしまうもの。現在のパーマの様子をチェックして、こんなふうにワックスのタイプを選び分けてみましょう。
- パーマをかけてまもないころ…ソフト、やわらかい質感に仕上がるタイプ
- パーマが伸びてきたとき…ハード、セット力の高いタイプ
パーマをかけてからそれほど時間が経っていないときは、カールがくっきりと目立ちやすいので、髪の質感を重視したものがおすすめです。
一方、時間が経ってパーマが伸びてきたときには、セット力の高いハード・ドライタイプを使うと、毛先のウェーブや、カールがキレイに目立ちますよ。ゆるみやすいカールを長持ちさせたいときにもおすすめです。
選び方②濡れ髪・サラマット・ドライなどアレンジの質感で選ぶ

Photo by HAIR
パーマの質感や、アレンジの仕上がりは、ワックスのタイプでより目立たせることができます。濡れた髪ようなツヤ感に仕上げたいときはウェット系のワックス、反対にサラッとマットな質感を楽しみたいときは、ドライタイプのワックスがおすすめ。
日によって自由なアレンジでヘアスタイルを変えたい場合は、ウェット・マット・ジェルなどさまざまなタイプを揃えてみてください。
ウェット感のある『ジェル・グリース』は濡れたようなツヤを演出したいときにおすすめ
ジェルタイプのワックスは水分が多いので、アレンジ後にパキッと固まりやすいのが特徴。輝きのあるウェットな質感や、ツヤを出したいときに向いています。パーマのくっきりとしたウェーブや、エアリーな毛束感を演出しやすいですよ。
ただアレンジしたあとは手直しがしにくいので、ヘアスタイルをイメージしてから手早くなじませるのがポイントです。
一方グリースタイプは、濡れたような独特なツヤ感を出してくれます。ジェルよりも固まりにくいので、手直ししやすいという違いがあります。キープ力がマイルドなので、他のワックスと合わせて、髪型を長持ちさせる使い方も可能です。
サラッとしたマットな仕上がりにおすすめの『ドライ』は無造作ヘアにも◎
サラッと軽いつけ心地のドライタイプは、油分が少なくツヤの目立たないマットな質感を演出してくれます。クレイワックスや、マット系ワックスというカテゴリーに分けることもあります。
ドライタイプはツヤ感がほとんどないので、メンズ向けの無造作ヘアや、ラフな質感のあるヘアアレンジにおすすめです。軽めのつけ心地なので、やわらかい髪質の人や、細い髪の人にも使いやすいですよ。しっかりと固まりやすいので、動きのあるロングヘアよりもショートヘアのパーマの方が扱いやすく、髪の動きを長持ちさせてくれます。
『クリーム・ファイバー』は初心者さんにも扱いやすく自然なツヤ感を出してくれる
自然なツヤ感や、質感を目立たせたいときは、クリームタイプのワックスがおすすめ。水分と油分がバランス良く配合されているので、初心者さんでも扱いやすいなめらかなつけ心地が魅力です。固まりすぎないマイルドなキープ力なので、ナチュラルなヘアアレンジに仕上がりやすいですよ。
またファイバータイプは、クリームのようなテクスチャーのなかに繊維が配合されていて、糸のように伸ばしやすいのが特徴です。髪に密着しやすいので、細かい部分のヘアアレンジにもぴったり♡毛先に細かくやわらかい動きを出したり、自然な毛束感を演出したりと、動きのある軽やかなパーマヘアを楽しめます。
選び方③保湿成分やヘアダメ―ジをケアしてくれる配合されているかどうかで選ぶ
パーマは薬剤を使って、カールやウェーブを長くキープさせます。そのため髪にかかる負担が大きく、ヘアダメージが目立ちやすくなる場合も。髪のダメージをケアしたいときは髪のうるおいを守ってくれる成分が配合されているワックスを選ぶのもポイントです。
また年齢とともに髪のうるおいが減少して、髪のコシ・ハリも不足しやすくなります。髪がペタッとしやすいときは、髪のうるおいやハリ・コシを守ってくれるものもおすすめですよ。
【ウェット】パーマに合うワックスおすすめ4選
自然なツヤ感のあるパーマのカールや、ウェーブを長くキープしたいときにおすすめの市販のワックスをご紹介します。ドラッグストアや、ネット通販で手に入れやすいプチプラのものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ①天然由来の成分100%!お肌にも使えるザ・プロダクトのバーム状ワックス


ザ・プロダクト(the product)ヘアワックス
商品選択
- 42g2,178円獲得予定ポイント:15%
ザ・プロダクト(the product)の『ヘアワックス』は、天然のシアバター・ビーズワックス・ビタミンE・アロエベラの成分を100%配合したバーム状のワックス。髪にたっぷりのうるおいを与えて、自然なツヤ感のあるヘアスタイルを作りたいときにもおすすめ。
また自然由来の成分100%のワックスのため、髪だけでなくハンドケアや、お顔の保湿ケアにもぴったりです。
オイルをバームに混ぜると溶ける時間が 短縮され使いやすいです!
パロん 𐂂⋆*𖧷 フォロバ🤍
おすすめ②ウェーボ デザインキューブのワックスはパールのような輝きのあるまとまりやすいツヤ髪に♡
ウェーボ デザインキューブの『デザインキューブ ソフトグロス』は、真珠のような品のあるツヤ感を与えてくれる、『スウィートパール成分』を配合したクリーム状ワックス。マイルドなセット力なので手直ししやすく、輝きのあるツヤっぽさを出したいときにもぴったりですよ。
さらに保湿成分の『卵殻膜』が、うるおいのあるまとまりやすい髪に導いてくれます。
シャイニーパール成分配合で、パサつきがちな毛先に落ち着きとツヤを与えてくれます😌
wd0705
おすすめ③オーガニックシアバター配合♡99%天然由来の成分で作られているアハロバターのワックス
AHALO BUTTER(アハロバター)の『メルティバーム ヘアワックス』は、99%が天然由来の成分でできている保湿力に優れたバーム状のワックス。『オーガニックシアバター』配合で、髪のうるおいを守りながらナチュラルなツヤ感が美しい髪に♡
30g入りとコンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。ブルームサボンの香り。
テクスチャーは軽めで、ツヤ感と束感は出るのにエアリーな仕上がりに💇🏻♀️ バームが初めての方でも扱いやすい
Himawari
おすすめ④ヘアセットとヘアケアを両立♡サロンスタイルのプチプラワックス
サロンスタイルの『ヘアワックス (ヘアメイク)』はアルガンオイル、3種の『オーガニックハーブ』のエッセンス、保湿成分の『GL』を配合した保湿力の高いクリーム状のヘアワックス。コラーゲン、ヒアルロン酸GLが、うるおいのあるまとまりやすいツヤ髪に。
ほどよいセット力なので、前髪や毛先もかっちりしすぎず、ナチュラルに髪型を長持ちしてくれます。『紫外線カット成分』も配合されているので、髪のUV対策が気になるときにも◎。
やわらかいクリームっぽいテクスチャーなので 全くベタつかずとても髪に馴染みやすいです!
はち 🍬
【ドライ】パーマに合うワックスおすすめ6選
今度はサラッとした質感や、細かく毛束の動きをキレイに出したいときにおすすめのドライ・クレイタイプのワックスをご紹介します。
おすすめ①オーシャントリコのドライワックスは毛先の束感が作りやすく洗い流しやすい!
OCEAN TRICO(オーシャントリコ)の『オーシャントリコ ヘアスタイリング クレイ』は、ツヤっぽさを押さえてマットな質感をたっぷりと楽しめるワックス。シャンプーで洗い流しやすく、髪に残りにくいのも◎。保湿成分のペリセア、リピジュアケラチン配合で、カサついた髪にうるおいを与えてくれます。
香りも良いしセンター分けにも前髪の立ち上げにも無造作ヘアの動きづけにも、大活躍です。
ZAURU
おすすめ②ナカノ スタイリングのマットワックスはファイバーで毛束の動きをしっかりと長くキープ!
ナカノ スタイリングの『スタイリングワックス 6(ウルトラスーパーハード)』は、ファイバー入りでしっかり髪にフィットしてくれるマットワックス。繊細な毛束のアレンジも、長くキープしてくれますよ。保湿成分配合で、髪のうるおいを保ちながらパーマのウェーブや、カールをキレイに目立たせてくれます。
少量でも結構動きがつくタイプ! 結構粘るタイプ! 白くなりにくいので毛先の使用ができました◎
のんのん🐰
おすすめ③ダマになりにくいソフトな使い心地!モレモのマット系ワックス
ドライワックス初心者さんにもおすすめなのが、moremo(モレモ)の『moremo for men マットハードワックス W』。カオリンパウダーが配合されているので、ワックスがダマになりにくくつけたい部分にサラッとなじんで理想の髪型に♡
やわらかいテクスチャーなのにかっちりとしたホールド力で、長時間キレイなヘアスタイルをキープしてくれます。
見た目より柔らかくて手に取って軽く馴染ませるだけでダマにもならずスタイリングしやすかったです。
mai
おすすめ④ドンキやドラッグストアで手に入れやすい!ギャツビーのプチプラドライワックス
プチプラでドライワックスを手軽に試してみたい人におすすめなのが、ギャツビー(GATSBY)の『ヘアジャム マットニュアンス』。ツヤ感をグッとおさえたマット系ワックスで、無造作な毛束感のあるおしゃれスタイルを演出してくれます。
同シリーズのなかでも特に軽く、サラッとしたテクスチャーなので、ベタつかずふんわりとしたボリューム感も作りやすいですよ。お試しにぴったりの30mLと、コスパを重視したい人にもおすすめの110mLの2サイズ展開。
フワッとマットなニュアンスヘアーに
ありす🐰
おすすめ⑤ウェーボ デザインキューブのドライワックスは無造作な仕上がりに!
ウェーボ デザインキューブの『デザインキューブ ドライワックス』は、クレイパウダーが配合された毛束の無造作感を演出できるドライワックス。セット力に優れているので、短めのショートヘアや、メンズヘアのセットにも向いています。
同シリーズの異なるタイプのワックスと合わせて、マットな質感で髪に動きのあるスタイルを試してみるのもおすすめですよ!
ねんどのような質感です。 結構固めなテクスチャですが、手のひらにのせて馴染ませると体温で溶けます。
どすこい侍
おすすめ⑥ラフな毛束感を目立たせてくれるギャツビーのマットワックス
ギャツビー(GATSBY)の『ムービングラバー グランジマット』は、髪の毛の扱いやすさにこだわったマット系ワックス。根元をふんわりと立ち上げたり、毛束感をキレイに出したりしたいときにもおすすめですよ。
15gのミニサイズと、80gの通常サイズがあるので、使いやすい内容量を選べるのも魅力です。クリアフローラルの香り。
硬めの質感ですが手のひらにも髪にもなじみがよいです。
阿部
【ジェル】パーマに合うワックスおすすめ4選
ワックス特有のベタつき感が苦手な人も多いですよね。今度はさっぱりとみずみずしいテクスチャーでベタつきにくい、パーマに合うジェル・グリースタイプのワックスをご紹介します。
おすすめ①ウォーターベースのさっぱりテクスチャー!大容量のハード系ワックス
しっかりとしたセット力と、さっぱりとした使い心地を叶えてくれるロレッタ(Loretta)の『ハードゼリー』。ウォーターベースのサラッとみずみずしいテクスチャーで、髪のうるおいを守りながら濡れたようなツヤ感のあるヘアスタイルに導きます。
ダマスクローズオイル、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキスを配合。300gと大容量なので、たっぷり使いたい人にもおすすめです。
カチッとしたポニーテールやオールバックスタイル、 ゆるふわ巻き、ウェーブのルーズなスタイルにも!
ゆず
おすすめ②ニゼルのジェリー状ワックスは『Wヴェール』でツヤ感たっぷり!
ニゼル ドレシアコレクション(nigelle dressia collection)の『ニゼルジェリー』は、『ゴールドキャンデリラ』、『シュガースクラワン🄬』を配合したジェリー状ワックス。キラッと輝くような濡れ感のある髪を演出してくれますよ♡髪にハリのある軽やかな動きをつくりたいときのアレンジにも◎。
キープ力もあり ジェルみたいにパキパキになりすぎない
✨癖で悩む🤔美髪になりたい方集まれ✨
おすすめ③アリミノのジェルワックスはパリッと固まらず、髪のツヤ感とうるおいを長持ちさせる
アリミノ(ARIMINO)の『ダンスデザインチューナー モダンシマー』は、ほどよくウェーブや、カールにニュアンスを与えてくれるジェルタイプのワックス。出したときはジェルのなめらかなテクスチャーですが、時間が経つとオイル状のようにしっとりした質感に!髪のツヤ感と、うるおいを長く保ってくれますよ。髪質を選ばずに使いやすいので、メンズのヘアセットにもおすすめ。
固まりすぎないけど キープ力があるので 多毛さんや癖毛さんも使いやすい✍️
KONOMI
おすすめ④ギャツビーのジェル状ワックスは髪が白っぽくなりにくい
ギャツビー(GATSBY)の『ロングキープジェル ウェット&ハード』は、『フレックスポリマー』を配合していて、髪が白っぽくなりにくいジェル状ワックス。水をつけると手直しやすくなるので、「ワックスは使い慣れてないけどしっかりとキープさせたい」というときにもおすすめです。
髪のうるおいを守る『ビタミン系保湿成分』を配合。さらに微香性のシトラス系の香りが、気分をリフレッシュさせてくれますよ。
取り扱い場所も多く購入しやすい
ゆりんご
やわらかい質感が多いレディースパーマに合うワックスってどんなタイプ?

Photo by HAIR
ゆるふわのやわらかいカールや、細かくウェーブがかかったフェミニンな雰囲気のパーマが印象的なレディースパーマは、ソフトな質感に仕上げてくれるワックスがおすすめ♡ツヤっぽい質感に仕上げてくれるウェットタイプや、ぺったりと髪がベタつきにくいジェルタイプとも相性が良く、軽やかなスタイルを演出してくれますよ。
レディースパーマにおすすめ【市販】ワックス4選
やわらかなカールや、ロングヘアのウェーブが印象的な女性のパーマにも合うおすすめのワックスを4つお届けします♡
おすすめ①ロレッタのワックスは毛束のゆるふわ感を長くキープ!
ロレッタ(Loretta)の『メイクアップワックス 4.0』はやわらかめのテクスチャーで、髪になじませやすく、軽やかな仕上がりにしたい人におすすめのワックス。くしゃっとしたゆるめのウェーブや、ゆるゆるカールの髪にうるおいを与えて、キレイな髪型を長持ちさせてくれます。
ダマスクローズオイルを贅沢に配合したローズ系の華やかな香りと、可愛いデザインのパッケージも魅力。
軽いつけ心地ですが少量でよくのびるので、 案外コスパもいいです🙂
通りもん
おすすめ②毛束の質感を目立たせる♡ルシードエルのワックスは動きのあるパーマにぴったり
ルシードエル(LUCIDO L)の『#アクティブムーブワックス』は、高いセット力で動きのあるゆるふわウェープや、カールを長く楽しめるワックス。『浸透型ヒアルロン酸』が、カサつきやすい髪を乾燥から守ってくれますよ。ファイバータイプなので、短めのショートやボブ、前髪のヘアアレンジにもぴったり!
テクスチャーとしては硬めで伸びが悪いですが、自然な感じでヘアセットができるのですごく使いやすいです。
https://lipscosme.com/products/271892
おすすめ③エアリー&イージーは濡れ感のあるゆるふわ髪を演出!
簡単に濡れ感のあるゆるふわヘアを作りたいときにおすすめなのが、エアリー&イージー(AIRY & EASY)の『グロッシーヘアワックス』。独自の『エアリー処方オイル』が配合されていて、グロスのようなツヤ感と、立体感のある髪を演出してくれます♡『トリートメント成分』と、『アミノ酸W』が髪にうるおいを与えてくれるので、毛先のパサつきが気になるときや、ヘアダメージが気になる人にも◎。
いいかんじの束感、ふわっと感を出しやすいです🥰
yui@フォロバ100⸜🌷︎⸝
おすすめ④マトメージュのスティック型ワックスはパーマのまとめ髪やおくれ毛もカチッとまとめやすい!
マトメージュ(matomage)の『まとめ髪スティック スーパーホールド』は、スティック状のワックスで気になる毛をホールドして、理想の髪型を長持ちさせてくれます。ロングのパーマで、アップスタイルにしたいときや、前髪を好きな位置にピタッと固定させたいとお悩みのときにも向いていますよ!無香料・無着色・アルコールフリー・合成香料フリー・合成着色料フリーの無添加処方。
ほこりなどがついたら ティッシュでさっとお手入れできるし 残量も一眼でわかるのでそこも良い✨
Yuuki Senda_L
硬く太めの髪質が多いメンズパーマに合うワックスってどんなタイプ?

Photo by HAIR
硬い髪質の人が多い男性のパーマには、セット力に優れたファイバー入りのワックスや、ハード系のメンズワックスがおすすめ。パーマの質感をいかしてくれる固まりやすいウェットタイプや、ツヤの目立たないマットな雰囲気に仕上がるクレイタイプも人気がありますよ♡
メンズにおすすめの【市販】ワックス3選
硬い髪質さんや、毛先が短い髪型のパーマが多い男性のパーマヘアと相性の良いおすすめのワックスを3つご紹介します。
おすすめ①ナンバースリーのワックスは毛先の束感や根元からの立ち上がりも長くキープするセット力が魅力
ナンバースリー(NUMBER THREE)の『ナンバースリー デューサー ハードワックス5』は、毛束の繊細な動きや、根元からの立体的な立ち上がりを長くキープしてくれるワックス。スルッと伸ばしやすいなめらかなつけ心地で、大胆なヘアアレンジもしやすく、メンズのショートパーマにもぴったりです。
さらにワンタッチのような開けやすい回転式キャップなので、濡れた髪を触ったあとでも取り出しやすいですよ。
手の甲に伸ばしてみると あらら〜スルスル〜〜と伸びる〜〜👀✨
YU
おすすめ②かっちり髪型を長持ちさせてくれる!ドンキでも人気のウーノのハードワックス
UNO(ウーノ)の『ハイブリッドハード』は、セット力が高いハード系のワックス。『スタイルパウダー』が配合されているので、毛先がカチカチに固まらずサラッと動かして直すこともできます。仕事の日はかっちりとした髪型に、オフの日はラフなスタイリングを楽しみたい人にもおすすめ。
結構ホールドするので、パーティの時とか、しっかり目にセットしたい時に便利です👍
mika
おすすめ③ミニーレ ウイウイのワックスは細かい毛束感も長くキープ!
ホーユーの『ミニーレ ウイウイ デザインクリーム』は、ジェルのなめらかさや、グロスの濡れ感など、ソフトジェルとワックスをかけ合わせたような使い心地のワックス。なじませやすいサラッとしたテクスチャーなので、ベタつきが苦手な人にも◎!
髪表面をコートしながら、ツヤ感のあるヘアスタイルを長くキープしてくれる『フィルム成分』が配合されています。毛先の繊細な動きも、長くキレイに保ってくれますよ。
今さら聞けない!ワックスの基本の付け方のポイント
ワックスをつけすぎて髪がベタついたり、セット力が足りなかったりと、ワックスの付け方に困った経験はありませんか。基本の付け方のポイントは、手のひらに広げてから髪になじませるのがポイント。ワックスのつけるときは、こんなポイントを意識してみてくださいね。
- パール大1~2個分の量を手のひらに出す
- 両手のひらをすり合わせて、ワックスを体温で軽く温める
- 毛の根元から立ち上げるように、内側の髪につける
- 立ち上げた毛を整えながら、トップ→ 中間→ 毛先になじませる
- 手のひらに余ったワックスを指先につけて、前髪を整える
ワックスを何度も手にとってなじませてしまうと、ムラになりやすく、付けすぎになりやすいので要注意。最初に出した量のみでセットをするのがポイントです。つけすぎることなくキレイな仕上がりに♡
人気のバームタイプのワックスも、手のひらになじませてから使うとセットしやすくなります。
メンズパーマ&ショートヘアは髪を逆立てるように付けるのがポイント
立体的なヘアアレンジをしたいときは、髪の内側にワックスをなじませるときに、髪全体を逆立てるように付けるのがポイント。特にメンズパーマや、女性のショートヘアの場合は、トップや、サイドに自然なボリューム感がでて、立体的な雰囲気を演出してくれます。
逆立てた毛をおろすときは根元から押さえずに、手ぐしでサイドから後ろ・前髪をボリュームを調節しながら整えるのがおすすめです。
ワックス&ヘアオイルの合わせ技で輝きのあるツヤ感に
「ワックスが硬くて伸ばしにくい」、「少量で濡れ感をたっぷりと出したい」とお悩みのときは、ヘアオイルを混ぜて使ってみましょう!基本の付け方よりもワックスはやや少なめにして、オイルを1~3滴ほどをプラスします。手のひらでよく混ぜ合わせてから髪になじませると、ムラになりにくくつけやすいですよ!
ただ組み合わせるワックスとヘアオイルによっては、成分が分離する可能性もあるので、同じメーカーのものや、ヘアオイルと合わせての使用を推奨されているタイプを選んでみてください。
ツイストパーマに合うワックスの付け方って?

Photo by HAIR
ツイストパーマにワックスをつけるときは、基本的な付け方のポイントを押さえていればOK! ただツイストパーマはウェーブや、カールが通常のパーマよりもしっかりと強めにかかっているスタイルが多いため、ワックスの種類を絞って選ぶのがポイントです。
ソフトタイプでナチュラルに仕上がるワックスや、やわらかいテクスチャーのウェットタイプでツヤ感たっぷりに仕上げてみましょう。
ツイストパーマのスタイリングにおすすめ!オーシャントリコのやわらかワックス
OCEAN TRICO(オーシャントリコ)の『オーシャントリコ ヘアスタイリング シャインオーバー』は、ツヤ感がありながら軽いつけ心地でやわらかく仕上げやすいワックス。マイルドなセット力で髪がパリパリになりにくく、パーマのウェーブや、カールをナチュラルに長持ちしてくれます。男女ともに使いやすく、油分のベタつきが気になる人にもおすすめです。
・柔らかい固形状で伸びが良く扱いやすい
しゃもじ
パーマに合ったワックスでキレイなカール・ウェーブを長持ち!

Photo by HAIR
パーマに合うワックスといっても、「たくさんの種類があってどのタイプを選べばいいかわからない」という人も多いのでは。自分好みの質感や、仕上がりに合うワックスを選んで、キレイなカールや、ウェーブを長く楽しんでみてくださいね♡
スタイリングにおすすめのアイテムをもっと知りたいときは、こちらのランキング記事も合わせてチェックしてみてください。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
ザ・プロダクト ヘアワックス | 2,178円 |
| 自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス | 詳細を見る | |
ウェーボ デザインキューブ デザインキューブ ソフトグロス | 1,100円 |
| ブロックみたいなケースかわいい!ビビットピンク♡ふわふわヘアにしたい人にはおすすめしたいです。 | 詳細を見る | |
AHALO BUTTER メルティバーム ヘアワックス | 1,320円 |
| 体温でろけるテクスチャーなのでべたつきにくいしオーガニックなのが嬉しいです!👌🏻 | 詳細を見る | |
サロンスタイル ヘアワックス (ヘアメイク) |
| 柔らかいワックスで髪全体に馴染ませるとツヤッツヤに✨ | 詳細を見る | ||
OCEAN TRICO オーシャントリコ ヘアスタイリング ワックス クレイ | 1,650円 |
| このクレイワックスは梅雨の湿気にも負けないキープ力がある♪ | 詳細を見る | |
ナカノ スタイリング スタイリングワックス 6(ウルトラスーパーハード) | 1,430円 |
| 詳細を見る | ||
moremo マットハードワックス W | 1,760円 |
| 毛髪に馴染みやすくソフトなテクスチャーでアレンジしやすい | 詳細を見る | |
ギャツビー ヘアジャム マットニュアンス | 330円 |
| 詳細を見る | ||
ウェーボ デザインキューブ デザインキューブ ドライワックス | 1,100円 |
| 仮につけすぎても、ドライな仕上がりなので、ベタベタにならない‼️ | 詳細を見る | |
ギャツビー ムービングラバー グランジマット | 274円 |
| 詳細を見る | ||
ロレッタ ハードゼリー | 2,200円 |
| 仕上がりは、濡れツヤ束感しっかり。 ハードジェルという名前ですが、ハードすぎないちょうどいいスタイリング力です。 | 詳細を見る | |
ニゼル ドレシアコレクション ニゼルジェリー | 1,980円 |
| 朝スタイリングして夜まで一日中キープしてくれる♡ポンプ式だから使いやすい!ツヤ感あり♡ | 詳細を見る | |
アリミノ ダンスデザインチューナー モダンシマー | 1,980円 |
| ジェルのように固まることはなく、やわらかい質感の仕上がりになります♪ | 詳細を見る | |
ギャツビー ロングキープジェル ウェット&ハード | 605円 |
| ハードといいつつ見た目はあんまりバリっとせず、いい感じにツヤっシャキっと濡れ感が出ます☺️ | 詳細を見る | |
ロレッタ メイクアップワックス 4.0 | 2,200円 |
| とにかく見た目が可愛い♡髪にもなじみやすく、キープ力◎ベタベタしないので、着け心地よし◎ | 詳細を見る | |
ルシードエル #アクティブムーブワックス | 363円 |
| 髪に動きを出したい時は、こっち!キープ力は強くて、少し汗かいても全然大丈夫 | 詳細を見る | |
エアリー&イージー グロッシーヘアワックス |
| 濡れ髪がつけるだけで簡単に♡ウェットタイプのジェルなのに、固まらないので◎ | 詳細を見る | ||
マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド | 605円 |
| 手も汚れないし 急いでる時でもささっと塗ることができます!! | 詳細を見る | |
ナンバースリー ナンバースリー デューサー |
| 髪につけても全然ダマにならないし、 なのにしっかりとセットできる! さすが男性用ワックスだな〜って感じで 一日スタイリングも崩れませんでした😆 | 詳細を見る | ||
UNO ハイブリッドハード | オープン価格 |
| いかにも固まってるって感じには見えないのに、 実際は結構ホールドする♡ | 詳細を見る | |
ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインクリーム |
| 硬すぎず、適度にスタイルング能力を持っているのでとても使いやすいと思います! | 詳細を見る | ||
OCEAN TRICO オーシャントリコ ヘアスタイリング ワックス シャインオーバー | 1,650円 |
| つけたあともパリパリにはならず、柔らかい質感。 | 詳細を見る |