
パーマに合うワックスおすすめ20選【ウェット・ドライ・ジェル】選び方&基本的な使い方も紹介!
ワックスといってもツヤっぽく仕上がるウェットタイプ、マットな質感のドライタイプ、ベタつきにくいジェルなど、さまざまな種類がありますよね。今回はパーマに合うワックスを徹底紹介!選び方から、おすすめのワックス、付け方もお届けします。
目次
パーマに合うのはワックス?ムース?
パーマのスタイリングにはワックス、ムースのどちらを使えばいいか迷っていませんか?このようにパーマの状態や、好みに合わせて使い分けてみましょう。
- パーマの軽やかさを楽しみたいとき…ムース
- パーマをしっかりと目立たせたいとき…ワックス
ムースは軽いつけ心地なので、パーマのやわらかい質感を楽しみたい人にもぴったりです。一方ワックスは、カールや、ウェーブをキープするセット力が高いものが多いので、パーマをかけてから日にちが空いたときのスタイリングにもおすすめですよ♡
ワックスの特徴
ワックスというと油分が多く、手にくっつくイメージがある人も多いのでは。ワックスにはこんな特徴があります。
- 粘度が高く、セット力に優れている
- 毛先に細かい動きをつけやすい
- 束感のあるスタイルを作りやすい
- ボリュームアップ、ダウンのアレンジがしやすい
タイプも豊富なので、ツヤっぽい髪に仕上げたり、サラッとしたドライな質感に仕上げることもできます。
ムースの特徴
ワックスよりも軽いテクスチャーなので、やわらかい質感を出しやすいヘアムース。こんな特徴もあります。
- 水分を含んでいるので粘度が低い
- 細かいウェーブを出しやすい
- 泡状なのでムラになりにくい
ムースもワックスのようにソフト・ハードなど、さまざまな種類があるので、仕上がりに合わせて選んでみるのがおすすめです。
パーマに合うワックスの選び方
数あるワックスの中から、パーマに合うワックスの選び方をご紹介していきます。自分と相性の良いワックスを選ぶときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
選び方①パーマの状態で選ぶ

Photo by HAIR
パーマは日数が経つとかけたてのころよりも、どうしてもウェーブや、カールが目立ちにくくなってきてしまうもの。パーマの様子で、ワックスのタイプを選び分けてみましょう。
- パーマをかけてまもないころ…ソフト、やわらかい質感に仕上がるタイプ
- パーマが伸びてきたとき…ハード、セット力の高いタイプ
パーマをかけて時間が経っていないときは、パーマがくっきりと目立ちやすいので、セット力よりも髪の質感を重視したものがおすすめ。一方時間が経ってパーマが伸びてきたときにはセット力の高いハード系、ドライタイプなどを使うとウェーブや、カールがキレイに仕上がりやすいですよ。
選び方②質感で選ぶ

Photo by HAIR
パーマの質感はワックスのタイプで目立たせることができます。髪が濡れたようなツヤっぽく仕上げたいときはウェット系のワックス、反対にサラッとマットな質感に仕上げたいときは、ドライタイプのワックスがおすすめ。自由にパーマの質感を楽しみたいときは、どっちのタイプも揃えておくと◎。
選び方③保湿成分配合かどうかで選ぶ
パーマは髪に熱を当てたり、カーラーで巻いたりするため、髪が乾燥してパサつきやすくなることも。スタイリングするときは、保湿成分が配合されているワックスを選ぶのもおすすめです。髪へのダメージが気になるときは、オーガニックの保湿成分や、植物由来のオイルが複数配合されているものも◎。
【ウェット】パーマに合う市販ワックスおすすめ5選
パーマのカールや、ウェーブにツヤっぽさを出したいときにおすすめのワックスをご紹介します。ドラッグストアや、ネットで手に入れやすいものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ①天然由来の成分100%!お肌にも使えるバーム状ワックス
商品選択
- ヘアワックス2,178円獲得予定:297pt
ザ・プロダクト(the product)の『ヘアワックス』は、天然のシアバター・ビーズワックス・ビタミンE・アロエベラの成分を100%配合したバーム状のワックス。髪にたっぷりのうるおいを与えてくれるので、濡れたようなツヤ感のヘアスタイルを作りたいときにもおすすめです。また自然由来の成分100%のワックスのため、外出先のハンドケアや、お顔の保湿ケアにも♡
おすすめ②パールのような輝きとうるおいのあるまとまりやすいツヤ髪に♡
ウェーボ デザインキューブの『デザインキューブ ソフトグロス』は、真珠のようなツヤを与えてくれる『スウィートパール成分』を配合したほどよいセット力のワックス。髪に濡れ感のあるツヤっぽさを出したいときにおすすめ。さらに卵殻膜の保湿成分が、うるおいのあるまとまりやすい髪に導いてくれますよ。
おすすめ③オーガニックシアバター配合♡99%天然由来の成分で作られているバーム状ワックス
AHALO BUTTER(アハロバター)の『メルティバーム ヘアワックス』は、99%が天然由来の成分でできている保湿力の高いバームタイプのワックス。オーガニックシアバター配合で、髪にうるおいを与えながらツヤ感のある美しい髪に♡30g入りとコンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利!
おすすめ④ヘアセットとヘアケアを両立♡まとまりのある髪へ導くプチプラワックス
サロンスタイルの『ヘアワックス (ヘアメイク)』はアルガンオイル、3種のオーガニックハーブエッセンス、保湿成分のGLを配合したクリーム状のヘアワックス。コラーゲン、ヒアルロン酸GLが、うるおいのあるまとまりやすいツヤ髪に導きます。ほどよいセット力なので、前髪や毛先もかっちりしすぎず、ナチュラルに髪型をキープしてくれますよ。
まじでいい...。 このコスパのよさでこんなに素晴らしい商品に出会えるとは...。 やわらかいクリームっぽいテクスチャーなので 全くベタつかずとても髪に馴染みやすいです!
https://lipscosme.com/posts/2847616
おすすめ⑤長時間軽やかなウェーブ&カールを保つ!チューブ状のバームワックス
H.W.G.(ハウジー)の『デザイニングバームワックス』は、空気感のある軽やかな毛先の動きを長時間キープしてくれるバーム状のワックス。シア脂、水添ホホバ油、カニナバラ果実油が髪にうるおいを与えて、自然なツヤ感を保ってくれます。『毛髪補修成分』配合で、髪のダメージが気になるときのヘアケアにも◎。フルーティージャスミンの香り。
【ドライ】パーマに合う市販ワックスおすすめ5選
今度はツヤ感よりもサラッとした質感や、毛束の動きを出したいときにおすすめのドライタイプのワックスをご紹介します。
おすすめ①毛先の束感が作りやすく、洗い流しやすい!ドライワックス
OCEAN TRICO(オーシャントリコ)の『オーシャントリコ ヘアスタイリング クレイ』は、ツヤっぽさを押さえてマットな質感をたっぷりと楽しめるワックス。シャンプーで洗い流しやすく、髪に残りにくいのも◎。保湿成分のペリセア、リピジュアケラチン配合で、カサついた髪にうるおいを与えてくれます。
おすすめ②毛束の動きをしっかりと長くキープ!ファイバータイプのマット系ワックス
ナカノ スタイリングの『スタイリングワックス 6(ウルトラスーパーハード)』は、ファイバータイプでしっかり髪になじみ、細かい毛束感を長くキープしてくれるマット系ワックス。保湿成分配合で、髪のうるおいを保ちながらパーマのウェーブや、カールをキレイに目立たせてくれますよ。
少量でも結構動きがつくタイプ! 結構粘るタイプ! 白くなりにくいので毛先の使用ができました◎
https://lipscosme.com/posts/2894791
おすすめ③ダマになりにくいソフトな使い心地のマット系ワックス
ドライワックス初心者さんにもおすすめなのが、moremo(モレモ)の『moremo for men マットハードワックス W』。カオリンの『多孔性フォーミュラー』でダマになりにくく、つけたい部分にサラッとなじませて理想の髪型に♡ホールド力も高いので長時間キレイなヘアスタイルをキープしてくれます。
見た目より柔らかくて手に取って軽く馴染ませるだけでダマにもならずスタイリングしやすかったです。 さすが、メンズ用のハードワックスだけあってセット力めちゃくちゃあります!!
https://lipscosme.com/posts/3290702
おすすめ④ドラッグストアで手に入れやすい!プチプラのドライワックス
プチプラでドライワックスを手軽に試してみたい人におすすめなのが、ギャツビー(GATSBY)の『ヘアジャム マットニュアンス』。ツヤ感をグッと抑えたマット系ワックスで、無造作な毛束感のあるおしゃれスタイルに♡同シリーズの中でも特に軽く、サラッとしたテクスチャーなので、ベタつかずふんわりとしたボリューム感も作りやすいワックスです。
フワッとマットなニュアンスヘアーに 仕上げたい時はコレおすすめです❣️
https://lipscosme.com/posts/2371321
おすすめ⑤クレイパウダーで無造作な仕上がりに!軽やかな毛先の動きを目立たせるワックス
ウェーボ デザインキューブの『デザインキューブ ドライワックス』は、クレイパウダーの成分が配合された毛束の無造作感を演出できるドライワックス。セット力が高いので、メンズヘアのセットにもぴったり。同シリーズのワックスと合わせて、マットな質感で動きのあるスタイルにしたいときにも◎。
ねんどのような質感です。 結構固めなテクスチャですが、手のひらにのせて馴染ませると体温で溶けます。 軽い着け心地ですが、ホールド力がある分ベタつきが気になりました。
https://lipscosme.com/posts/2939065
【ジェル】パーマに合う市販ワックスおすすめ3選
ワックス特有のベタつきが苦手な人も多いですよね。今度はみずみずしいテクスチャーでベタつきにくい、パーマに合うジェルタイプのおすすめワックスをご紹介します。
おすすめ①ウォーターベースのさっぱりテクスチャー!大容量のハード系ワックス
しっかりとしたセット力と、さっぱりとした使い心地を叶えてくれるロレッタ(Loretta)の『ハードゼリー』。ウォーターベースのサラッとしたテクスチャーで、髪にうるおいを与えてツヤ感のあるヘアスタイルを長く保ってくれます。ダマスクローズオイル、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキスを配合。
おすすめ②『Wヴェール』でツヤ感たっぷり!好みのニュアンスをつくれるジェリー状ワックス
ニゼル ドレシアコレクション(nigelle dressia collection)の『ニゼルジェリー』は、たっぷりとツヤ感を与えてくれる『ゴールドキャンデリラ』、『シュガースクラワン🄬』を配合したジェリー状ワックス。キラッと輝くような濡れ感のある髪へ導きます。ハリのある軽やかな動きをつくりたいときにもぴったり!
おすすめ③パリッと固まらず、髪のツヤ感とうるおいをキープ
アリミノ(ARIMINO)の『ダンスデザインチューナー モダンシマー』は、ほどよくウェーブや、カールにニュアンスを与えてくれるジェルタイプのスタイリング剤。出したときはジェルのなめらかなテクスチャーですが、時間が経つとオイル状のようにしっとりと変化!髪のツヤ感と、うるおいを長く保ってくれます。髪質を選ばずに使いやすいタイプ。
レディースパーマに合うワックスはどんなタイプ?

Photo by HAIR
ゆるふわのやわらかい曲線のカールや、ウェーブがかかったフェミニンな雰囲気のパーマには、ソフトな質感に仕上げてくれるワックスがおすすめ♡ツヤっぽい質感に仕上げてくれるウェットタイプや、ぺったりと髪がベタつきにくいジェルタイプも相性◎。
レディースパーマにおすすめ【市販】ワックス3選
やわらかな女性のパーマにも合うおすすめのワックスを3つお届けします♡
おすすめ①ゆるふわ感を自然にキープ!パッケージの可愛さも魅力的
ロレッタ(Loretta)の『メイクアップワックス 4.0』はやわらかめのテクスチャーで髪になじませやすく、軽やかな仕上がりにしたい人におすすめのワックス。くしゃっとしたゆるめのウェーブや、ゆるゆるカールの髪にうるおいを与えて、長くキレイな髪型をキープしてくれます。ダマスクローズオイルを贅沢に配合したローズ系の華やかな香り♡
おすすめ②優れたセット力で毛束の質感もしっかりと♡動きのあるパーマスタイルにぴったり
ルシードエル(LUCIDO L)の『#アクティブムーブワックス』は、高いセット力で動きのあるゆるふわウェープや、カールを長く楽しめるワックス。浸透型ヒアルロン酸が髪にうるおいを与えて、乾燥から髪を守ってくれます。ファイバータイプなので、短めのショートやボブ、前髪のヘアアレンジにも◎。
主に前髪に濡れ感を出すときや髪の広がりを抑えるときに使っています。 テクスチャーとしては硬めで伸びが悪いですが、自然な感じでヘアセットができるのですごく使いやすいです。
https://lipscosme.com/products/271892
おすすめ③濡れ感のあるゆるふわ髪に!『トリートメント成分』配合のやわらかワックス
簡単に濡れ感のあるゆるふわヘアを作りたいときにおすすめなのが、エアリー&イージー(AIRY & EASY)の『グロッシーヘアワックス』。独自のエアリー処方オイル配合で、ツヤ感と立体感のある髪へと導きます♡『トリートメント成分』、『アミノ酸W』が髪にうるおいを与えてくれるので、毛先のパサつきが気になるときにも♡
メンズパーマに合うワックスはどんなタイプ?

Photo by HAIR
女性よりも硬い髪質の人が多い男性には、セット力に優れたファイバー入りのワックスや、ハード系のメンズワックスがおすすめ。またパーマの質感を活かしたウェットタイプや、マットに仕上がるクレイタイプも人気がありますよ♡
メンズにおすすめの【市販】ワックス3選
硬い髪質さんや、毛先が短い髪型のパーマが多い男性のパーマヘアと相性の良いおすすめのワックスをご紹介します。
おすすめ①濡れたようなツヤ髪になりたいメンズにも◎!ウェット系ワックス
アリミノ(ARIMINO)の『アリミノ メン フリーズキープグリース』は、濡れたようなウェットな仕上がりを長く楽しめるグリース。パリパリに固まりにくいので、ふんわりとツヤのある髪型に整えられますよ。シトラス・ムスクの香り。
僕がこれを使う一番の理由は匂いがいいからです このシリーズは女性でも使えるという所がまたいいです
https://lipscosme.com/posts/2396222
おすすめ②かっちり髪型を長持ちさせたいときにも◎!ハードタイプのワックス
UNO(ウーノ)の『ハイブリッドハード』は、セット力が高いハード系のワックス。『スタイルパウダー』が配合されているので、毛先がカチカチに固まらずサラッと動かして直すこともできます。仕事の日はかっちりとした髪型に、オフの日はラフなスタイリングを楽しみたい人にもおすすめ。
ハードの割にあまり固くなくてふわっとした仕上がりなって丸一日もつのでキープ力も良くて使い心地いいです!!
https://lipscosme.com/posts/2067301
おすすめ③細かい毛束感も長くキープ!サラつや髪に仕上げやすい伸びのよいワックス
ホーユーの『ミニーレ ウイウイ デザインクリーム』は、ジェルのなめらかさや、グロスの濡れ感など、ソフトジェルとワックスをかけ合わせたような使い心地のワックス。なじませやすいサラッとしたテクスチャーなので、ベタつきが苦手な人にも◎!毛髪表面をコートし髪型を長くキープしてくれる『フィルム成分』が配合されているので、毛先の繊細な動きも長くキレイに保ってくれます。
5番はふんわり束感がでます! 特に前髪の束感を出すのにもちょうどいいと思います◎ 髪の毛洗ってない人っぽくなりません〜
https://lipscosme.com/posts/1285715
今さら聞けない!ワックスの付け方をおさらい
ワックスをつけすぎて髪がベタついたり、量が少ないとセット力が足りなかったりと、ワックスの付け方に困った経験はありませんか?こんな風に手のひらに広げてから使うのがポイントです。ワックスの基本のつけ方をおさらいしておきましょう!
- パール大1~2個分の量を手のひらに出す
- 両手のひらをすり合わせて、ワックスを体温で軽く温める
- 毛の根元から立ち上げるように、内側の髪につける
- 立ち上げた毛を整えながら、トップ→ 中間→ 毛先になじませる
- 手のひらに余ったワックスを指先につけて、前髪を整える
ワックスを何度も手につけると、ムラになりやすいので要注意。ワックスはつけ足さずに最初に出した量のみでセットをすると、つけすぎることなくキレイな仕上がりに♡人気のバームタイプのワックスも、手のひらになじませてから使うとセットしやすくなります。
ワックスの詳しい付け方については、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【応用編】ワックス&ヘアオイルの合わせ技でツヤ感アップ♡
ワックスが硬くて伸ばしにくい場合や、少量で濡れ感をたっぷりと出したいときは、ワックスにヘアオイルを混ぜて使う方法もおすすめです。ワックスの量は基本の付け方よりもやや少なめにし、オイルを1~3滴ほどをプラス、手のひらでよく混ぜ合わせてから髪になじませます。組み合わせるワックスとヘアオイルによって分離する可能性もあるので、同じメーカーのものや、ヘアオイルと合わせての使用を推奨されているタイプを選ぶのがおすすめ♡
スパイラルパーマのワックスの付け方って?

Photo by HAIR
スパイラルパーマにワックスをつけるときは、先ほどご紹介した基本的な付け方でOKです。 ただスパイラルパーマはウェーブや、カールが通常のパーマよりもしっかりと強めにかかっているケースが多いため、使うワックスはタイプを絞って選ぶのがポイント。ソフトタイプでナチュラルに仕上がるワックスや、やわらかいウェットタイプでツヤ感たっぷりに仕上げるのがおすすめです♡
スパイラルパーマのスタイリング剤におすすめのやわらかワックス
OCEAN TRICO(オーシャントリコ)の『オーシャントリコ ヘアスタイリング シャインオーバー』は、ツヤ感がありながら軽いつけ心地でやわらかく仕上がるワックス。ほどよいセット力もあるので、パリパリにならずにパーマのウェーブや、カールをキレイに長く保ってくれますよ。男女ともに使いやすいワックスです♡
パーマに合ったワックスでカール・ウェーブを長くキレイに楽しもう♡

Photo by HAIR
パーマに合うワックスといっても種類がたくさんあるので、何を選べばいいかわからないという人も多いのでは。自分好みの質感や、仕上がりに合うワックスを選んで、キレイなカールや、ウェーブを長く楽しんでみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ザ・プロダクト | ヘアワックス | ”自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,178円(税込) | 詳細を見る | |
ウェーボ デザインキューブ | デザインキューブ ソフトグロス | ”ブロックみたいなケースかわいい!ビビットピンク♡ふわふわヘアにしたい人にはおすすめしたいです。” | ヘアジェル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
AHALO BUTTER | メルティバーム ヘアワックス | ”体温でろけるテクスチャーなのでべたつきにくいしオーガニックなのが嬉しいです!👌🏻” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
サロンスタイル | ヘアワックス (ヘアメイク) | ”柔らかいワックスで髪全体に馴染ませるとツヤッツヤに✨” | ヘアワックス・クリーム |
| 詳細を見る | ||
H.W.G. | デザイニングバームワックス | ”濡れ感を出せるバームワックス!! 香りは少しお菓子みたいな甘め♡” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,485円(税込) | 詳細を見る | |
OCEAN TRICO | オーシャントリコ ヘアスタイリング クレイ | ”このクレイワックスは梅雨の湿気にも負けないキープ力がある♪” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ナカノ スタイリング | スタイリングワックス 6(ウルトラスーパーハード) | ヘアワックス・クリーム |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | ||
moremo | moremo for men マットハードワックス W | ヘアワックス・クリーム |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | ||
ギャツビー | ヘアジャム マットニュアンス | ヘアワックス・クリーム |
| 330円(税込) | 詳細を見る | ||
ウェーボ デザインキューブ | デザインキューブ ドライワックス | ”仮につけすぎても、ドライな仕上がりなので、ベタベタにならない‼️” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ロレッタ | ハードゼリー | ”仕上がりは、濡れツヤ束感しっかり。 ハードジェルという名前ですが、ハードすぎないちょうどいいスタイリング力です。” | ヘアジェル |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ニゼル ドレシアコレクション | ニゼルジェリー | ”朝スタイリングして夜まで一日中キープしてくれる♡ポンプ式だから使いやすい!ツヤ感あり♡” | ヘアジェル |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
アリミノ | ダンスデザインチューナー モダンシマー | ”ジェルのように固まることはなく、やわらかい質感の仕上がりになります♪” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
ロレッタ | メイクアップワックス 4.0 | ”とにかく見た目が可愛い♡髪にもなじみやすくキープ力もあり、1日崩れない!” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | #アクティブムーブワックス | ”髪に動きを出したい時は、こっち!キープ力は強くて、少し汗かいても全然大丈夫” | ヘアワックス・クリーム |
| 363円(税込) | 詳細を見る | |
エアリー&イージー | グロッシーヘアワックス | ”濡れ髪がつけるだけで簡単に♡ウェットタイプのジェルなのに、固まらないので◎” | ヘアワックス・クリーム |
| 詳細を見る | ||
アリミノ | アリミノ メン フリーズキープグリース | ヘアワックス・クリーム |
| 詳細を見る | |||
UNO | ハイブリッドハード | ”いかにも固まってるって感じには見えないのに、 実際は結構ホールドする♡” | ヘアワックス・クリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ホーユー | ミニーレ ウイウイ デザインクリーム | ”硬すぎず、適度にスタイルング能力を持っているのでとても使いやすいと思います!” | ヘアワックス・クリーム |
| 詳細を見る | ||
OCEAN TRICO | オーシャントリコ ヘアスタイリング シャインオーバー | ”つけたあともパリパリにはならず、柔らかい質感。” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |