
【最新】おすすめ人気ヘアケア家電ランキングTOP25!超音波トリートメント・電動ヘアブラシでサラサラに
ドライヤーやストレートアイロンをはじめとしたヘアケア家電は、ホームケアに必須のアイテム!プレゼントにおすすめの商品やサラサラの髪の毛へ導く最新家電をランキング形式でご紹介。超音波トリートメントや電動ヘアブラシなどの最新アイテムも登場します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ヘアケア家電で美髪を目指そう!
ドライヤーやストレートアイロン・コテなどをはじめとしたヘアケア家電は、美髪を作るために必須のアイテムです!最近では自宅でサロン級の仕上がりが手に入る超音波トリートメント用のアイロンや、電動ヘアブラシなどの便利な商品も。LIPSでも人気のヘアケア家電をチェックしていきましょう!
ヘアケア家電の選び方
ヘアケア家電を選ぶときには、どのようなポイントに注目すれば良いのでしょうか?詳しい選び方を見ていってみましょう。
ドライヤー・電動ヘアブラシは手軽にヘアケアを取り入れたい方におすすめ
毎日のヘアドライに必須なドライヤーは、ヘアケア初心者さんにぴったりのアイテムです!お風呂上がりの濡れた髪を乾かすのに必要なアイテムなので、飽きて使わなくなってしまう心配もありません。どうせなら自動温度調節機能・マイナスイオン機能が付いているものなど、こだわって選んでみてはいかがでしょうか?
また髪の絡まりが気になるロングヘアの方や細い髪の子供には電動ヘアブラシもおすすめ。手軽に美髪を手に入れたい方は、まずこの2つに注目してみましょう。
超音波トリートメントならサロン級ヘアケアがお家でできる
ヘアアイロン型の超音波トリートメントなら、手持ちのトリートメントの効果をアップさせてくれます。お家でサロン級の仕上がりが楽しめるので、よりこだわったヘアケアをしたい方におすすめです!
プレゼントにはあらかじめ決めた予算内で選ぼう

母の日や誕生日・記念日などのプレゼントとしてヘアケア家電を贈るときは、あらかじめ予算を決めておくのが良いでしょう。ドライヤー・ヘアアイロン・電動ヘアブラシなどのなかには、1万円以内で買える商品も多数!口コミや商品サイトなどをしっかりチェックして、スペックを比較するのがおすすめです。
プレゼントにおすすめの美容家電については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。人気ブランドの美容グッズは失敗しにくい
高価な商品が多いヘアケア家電。購入する際は『できれば失敗したくない!』という方も多いはずです。そんな方はパナソニックやMTG(リファ)・ヤーマンなどの人気ブランドから選ぶのがおすすめ!人気ブランドのヘアケア家電は機能性・デザイン性ともに優れた商品が多いので、失敗をしにくいんです。
【超音波トリートメント】おすすめ人気ヘアケア家電ランキング最新TOP7
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫自宅でサロン級トリートメントができる『ヤーマン』のヘアケア家電
手持ちのトリートメントで髪を美しくととのえてくれる、ヤーマンの『超音波トリートメント シャインプロ』。超音波・温熱のデュアルテクノロジーで、トリートメント剤の成分を細分化。髪の内部まで美容成分を浸透させて、ツヤ髪へ導いてくれるんです!
またセルフカラーや白髪染め・カラートリートメント・洗い流さないトリートメントにも使用可能。週1~2回ほどの使用がおすすめで、毎日使いもOK!1回10分ほどでケアが完了するので、手早くヘアケアができるのも使いやすいポイント。バッテリーは長持ちだから、1度充電すれば数回使うことができます。
とにかく口コミが良くて気になってたので届いてさっそく使いました! たしかにいつもより洗い流す時のとぅるとぅる感が上がってる気がする♡
DOME
≪第2位≫『ケアプロ』のヘアケア家電でサラサラの髪の毛を手に入れよう
いつも使っているトリートメントのポテンシャルを引き出してくれる、ケアプロの『CARE PRO DEEP』。超音波を出力することで髪の内部までトリートメントを浸透させて、ツヤ感のある美髪へ導いてくれるんです!また赤外線の照射によって温めることで、ハリ・コシのある健やかな髪に仕上がります。
IPX7(水深1メートルに30分間沈めても水が浸入しないレベル)の防水性能で、万が一の水没にも対応!本体部分は丸洗いも可能なので、衛生的に使うことができるのもうれしいポイント。コードレスで持ち運びもしやすく、旅行などにもおすすめです!
不器用なので髪の毛をキレイに ブロッキングできなかったけど、 私的に難しいと感じた点はなく スムーズに使えたなと思います。
みちねえ
≪第3位≫指通りの良い髪の毛へ導く『ウルオイ プロ』のヘアケア家電
毎秒百万回の超音波振動で美容成分を粒子化する『ウルオイ プロ』。プレート部分には効率よく超音波を放射するセラミックを採用。表面部分のステンレスは腐食や酸化にも強いんです!髪の内部へトリートメントを浸透させ、指通りスムーズな仕上がりに。
また赤色LEDや赤外線を照射することで、髪を温めキューティクルを開かせます。トリートメントをしっかり髪の内部まで届けて、健やかな状態をキープしてくれるんです!またIPX5(直接水しぶきを浴びてもOKなレベル)の防水設計を採用。プレート部分は丸洗いできるから、衛生的に使用できます!コードレスで取り回しやすいのもうれしいポイント。
1回5〜10分くらいでできるので、毎日続けて使用したいです💓
ちゃんあい
≪第4位≫『ラヴィエル』のヘアケア家電はホワイトのシンプルな見た目がお洒落
ホワイトのお洒落でシンプルなデザインが特徴の、ラヴィエル『超音波トリートメントヘアアイロン』。1秒間に約百万回の超音波振動で髪内部へ美容成分を届け、ツヤ感のある仕上がりに!また赤色青色LEDライトを搭載しているから、ヘアサロン級のトリートメントが自宅で簡単にできるんです!
手持ちのトリートメントを塗った後に髪を通すだけで、ハリ・コシのある健やかな美髪に導きます。本体はIPX6の防水設計で、プレート部分は丸洗いOK!衛生的に使用できるのがうれしいですよね。充電式のコードレスタイプだから取り回しやすいんです。
このクオリティが自宅で簡単に出来るのは凄い。 本当に出会えて良かったと思えた商品♡
さき
≪第5位≫『Kiboer』のヘアケア家電は手持ちのトリートメントも使える
電源ボタン一つで操作方法が簡単な、Kiboerの『超音波トリートメントヘアアイロン』。髪へトリートメントを塗布したら電源ボタンを入れて挟み込むだけで、髪内部まで美容成分を浸透させてくれるアイテムです!電子音で10秒間をお知らせしてくれるから、初心者でも使いやすいのがうれしいポイント。
毎秒百万回の音波振動でトリートメントの美容成分をナノ化。同時に青色LEDを照射することで、パサつきや乾燥などの髪のお悩みもケアしてくれるんです!また生活防水にも対応しているから、お風呂場の中はもちろん濡れた手でも使用可能。充電式&自動電源オフ機能が付いています。
家にあるトリートメントでOKだし、面倒くさがりな私でも簡単にサロン級ケアできるので続いてる❤
美容大好きにくちゃん@フォロバ100
≪第6位≫『ルメント』のヘアケア家電でサラサラの髪の毛に
自宅でサロン級のトリートメントができる、ルメントの『ディープリペアプロ』。1秒間に百万回振動する超音波によって、トリートメント剤を細分化。温熱ヒーターや赤色LEDで髪の内部まで美容成分を浸透させてくれるんです!またお風呂場でも使用可能な防水仕様で、プレート部分は丸洗いOK。
コードレスだから取り回しやすいのも魅力の一つです。お風呂上がりの濡れた髪なら、洗い流さないトリートメントにも使用可能。ヘアカラー剤と一緒に使用することで、発色や仕上がりもアップします!約210gの軽量モデルだから手が疲れにくいんです。
手持ちのトリートメントでやってみたら 時間はさほど置いてないのに うるおい感が〜❤️
えむ@フォロバ
≪第7位≫『MEK』のヘアケア家電で美髪が目指せる
エムイーケーの『MEリカバリープロ』は、自宅でもサロン級の仕上がりが期待できる超音波トリートメント。手持ちのトリートメントを塗布後にアイロンをすべらせるだけで、サラサラでツヤ感のある美髪に導いてくれるんです!サロンのスタイリストの知識が凝縮されて作られているから、こだわってヘアケアをしたい方におすすめ。
充電式でコードレス・防水仕様なのでお風呂でも使用可能です!
梅雨の時期は更に髪の毛が爆発しがちなので💣(笑) 使い続けて美髪目指したい✊🏻 ˎˊ˗
yuna
【電動ヘアブラシ】おすすめ人気ヘアケア家電ランキング最新TOP5
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『サロニア』の電動ヘアブラシはコンパクトで持ち運びしやすい
サロニアの『スクエアイオンブラシ』は、音波振動で絡みやすい髪の毛もサラサラに仕上げてくれるアイテム。手のひらに収まるコンパクトなサイズ感で、外出先でも美髪をキープすることが可能なんです!またマイナスイオンや多重構造になっているブラシで、指通りの良い髪に。
ブラシ部分は取り外しができて丸洗いも可能だから、衛生的に使用できるのもうれしいポイント!単4アルカリ乾電池2本で付けて、シンプルなデザインだからメンズへのプレゼントにもおすすめです。ホワイト・ブラック・ピンク・ベージュと豊富なカラーバリエーションから選ぶことができます。
細くて癖毛の子どもに朝使っています☺️☀️ 寝起きの髪が絡まりまくって普通のブラシが通らないので😅
むんちゃん乾燥時々敏感
≪第2位≫サラサラの髪の毛へ導く『コイズミ』の電動ヘアブラシ
エアークッションのヘッドで、頭皮を程よく刺激しながらブラッシングができるコイズミの『リセットブラシ KBE-2812』。音波電動磁気を搭載しているから、スイッチをオンするだけで髪に帯電した静電気を抑制。髪の毛の絡まり・広がりをおさえながらまとまりを良くして、サラサラに仕上げてくれるんです!
ブラシ部分は大きめなのでロングヘアでも一気に梳かすことができます。梳かすだけで簡単に使えるから、忙しい朝のスタイリング前や夜寝る前のヘアケアにもおすすめ!単4アルカリ乾電池2本で使えます。
私はヘアアイロン前のブラッシングにこのアイテムを使用しているのですが、これを使うのと使わないのとではアイロン後の仕上がりが違った🙄 かなり気に入ったので手放せないアイテムになりました😳❤️
おゆたん
≪第3位≫『スリーコインズ』の電動ヘアブラシはメンズにもおすすめ
スリーコインズの『リセットブラシ』は、シンプルなデザインでメンズにもおすすめのヘアケア家電。毎分約6,000回の音波振動・約1,000ガウスの強力磁気で髪の毛の絡まりをおさえ、サラサラに仕上げてくれるんです!梳かすだけで簡単にまとまり感のある髪が作れるので、朝のスタイリング前にもぴったり。
1,650円(税込)とプチプラで購入できるから、電動ヘアブラシをお試ししてみたい方・子供の細くて絡まりやすい髪にもおすすめ!売り切れの店舗も続出しているほど大人気の商品なんです。
≪第4位≫『テスコム』の電動ヘアブラシは国産椿オイル(保湿)を配合
テスコムの『マイナスイオンブラシ』は、大きめでロングヘアでもサッと梳かすことができるヘアケア家電。ブラシ部分全体に国産のツバキオイルを保湿成分として配合しているから、パサつきをおさえてしっとりした仕上がりに!またマイナスイオンで静電気を抑制し、まとまりのある髪の毛へ導きます。
さらに音波振動で絡まりを解きほぐし、サラサラの美髪へ。クッションブラシ部分は取り外しが可能で丸洗いもOKだから、衛生的に使用できるのもうれしいポイント!4分後に自動で電源が切れるオートオフ機能も付いています。忙しい朝の寝ぐせ直しにもおすすめです。
ブラシ自体は大きめでしっかりしてるので使いやすかったです。
かななん
≪第5位≫『ゼロアルファ』の電動ヘアブラシは持ち運びやすい折りたたみ式
折りたたみができてかさばりにくい、ゼロアルファの『ハンディTRUE』。持ち運びがしやすく、持ち手部分にはコンパクトなミラーが付いているのもうれしいポイントです!1分間に約4,000回の振動で、絡まりやすい髪の毛も解きほぐしてくれます。また70ミリステラの磁気・金属メッキが静電気を抑制してくれるんです!
アルカリ単4乾電池1本で使うことが可能。髪が広がりやすい方や、絡まりやすい子供の細い髪にもおすすめです。
私、結構髪の毛ぼわぼわボリュームあると思ってたんですが、 全て静電気だったんだと思い知りましたw これで梳かすとペターっと髪の毛が落ち着くんです!
ひちゃまり【𝔹𝕖𝕒𝕦𝕥𝕪 & 𝕨𝕖𝕝𝕝𝕟𝕖𝕤𝕤】
【ストレートアイロン・コテ】おすすめ人気ヘアケア家電ランキング最新TOP5
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『リファ』のストレートアイロンならサラサラの髪の毛が目指せる
リファの『ビューテックストレートアイロン』は、水・熱・圧のダメージをおさえながらスタイリングができるアイテムです。ヒーター・高密度炭素・低反発コートの三層構造を採用したカーボンレイヤープレートで、サラサラの髪の毛へ導いてくれます!またマイルドに熱を伝えることで髪の水分を飛ばしすぎないから、しっとりとまとまる髪へ仕上がるんです。
約295gと軽量でロングヘアのスタイリングでも疲れにくいのが嬉しいポイント!約140℃~220℃の5段階温度調節機能が付いているから、髪のダメージが気になる方にも使いやすいんです。40秒ほどで140℃まで温度上昇して、忙しい朝でも手早くセットできます!スリムなデザインで手が小さい方でも持ちやすいんです。
シンプルでオシャレなデザイン♥♥ 持ち手も細く軽いので持ちやすい!
𝕣𝕖𝕟𝕒𓂃MAQUIAインフルエンサー
≪第2位≫1万円以下のプチプラなら『サロニア』のストレートアイロン
シーンに合わせて15mm・24mm・35mmの3種類からプレートの太さが選べる、サロニアの『SALONIA ストレートアイロン』。ブラック・グレー・ネイビーのプレート部分にはチタニウムコーティングが施されていて、耐久性が高い特徴があります!ホワイトには、ひっかかりにくくすべりが良いセラミックコーティングを採用。
120℃~230℃の範囲で温度調節が可能だから、髪のダメージが気になる方にもおすすめです!また最低設定温度まで30~35秒ほどで上昇するので、忙しい朝でもすぐにスタイリングができます。100V~240Vの海外対応で専用耐熱ポーチ付きだから、旅行にもおすすめ。
このヘアアイロンは立ち上がりが早いし、プレートがセラミックコーティングされているので、傷んだ髪でも引っかかりにくいです✨
cherrygirl🍒
≪第3位≫ツヤ感のある髪の毛を目指すなら『ヘアビューロン』のストレートアイロン
独自技術のバイオプログラミングを搭載した、リュミエリーナの『ヘアビューロン4D Plus[ストレート]』。国内で生産された専用のセラミックを使用し、サラサラの髪の毛に仕上げてくれるんです!40℃~180℃まで7段階で細かく設定できる温度調節機能が付いているから、ダメージが気になる髪にもおすすめ。
うねりやクセが目立つ髪でもきれいなストレートへ導いて、ツヤ感もプラスしてくれます!毎朝のスタイリングが楽しみになるくらい、誰でも簡単に美しい仕上がりに。
感動しすぎて朝のヘアセットが楽しみに♡
みゆこフォロバ100
≪第4位≫髪の毛をはさみやすい『クレイツ』のコテ
クレイツの『イオンカールプロSR 32mm』は、プレートのフィット感が高く均一に髪の毛を巻くことができるカールアイロン。どのレングスでも使いやすい32mmで、ゆるやかで美しいカールに仕上がります!またパイプ部分には「クレイツイオン®チタニウム」を採用。髪すべりが良く耐久性も高いので、ツヤ感のあるスタイリングができるんです。
120℃~210℃まで10℃ごと・10段階の温度調節ができるから、髪質やダメージの度合いに合わせて使えるのもうれしいポイント!先端のシリコンラバーで支えながら巻くことが可能なので、しっかりとカールを付けることができますよ。
髪の毛を挟みやすく 滑りが良く 持ち手も丁度いい感じ👏👏💕
かどち
≪第5位≫『キヌージョ』のコテならシルクプレートが摩擦をおさえてくれる
28mm・32mmの2種類の太さから選べる、キヌージョの『CURL IRON』。独自開発のシルクプレート®を採用しているから、髪が傷む原因となる水蒸気爆発をおさえてくれるんです!また150℃まで約30秒で温度上昇するので、朝のスタイリングを時短できちゃいます。
さらに100℃~200℃まで10℃きざみ・10段階で温度調節が可能。髪の状態やダメージに合わせて設定ができます!タッチパネル式のデジタルディスプレイで誰でも簡単に操作ができて、海外対応なのもうれしいポイントです。
キヌージョのアイロンを使うと パサつきもクセもあんまり気にならないです
*あん*
【ドライヤー】おすすめ人気ヘアケア家電ランキング最新TOP7
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫カラバリ豊富でプレゼントにもぴったり!『サロニア』のドライヤー
シンプルなデザインでインテリアにも馴染みやすい、サロニアの『スピーディーイオンドライヤー』。自社の従来品に比べて30%もドライ時間をカットした速乾タイプで、手早く髪の毛を乾かしたい方におすすめなんです!ターボ・クール・セットの3種類のモードが選べるから、朝のスタイリングにもぴったり。髪にうれしいマイナスイオン機能付きです!
コードやノズル込みで約495gと軽量なので、ロングヘアの方でも腕が疲れにくいのも使いやすいポイント。全4色のカラーバリエーションから選べます。
風圧とってもパワフル💪🏻 ̖́- カラーも今流行りのくすみ系でシンプルオシャレ𓂃 𓈒𓏸𑁍
メグ@フォロバ
≪第2位≫『キヌージョ』のドライヤーは軽量で疲れにくい
腕が疲れにくいドライヤーをお探しの方におすすめなのが、キヌージョの『ヘアドライヤー』。約363gと軽量で折りたたみも可能なので、旅行にもぴったりです!風量や温度調節はそれぞれ3段階で設定できるので、効率よく髪の毛を乾かすことができます。
2.2㎥/分の大風量でロングヘアの方でも手早くドライが可能!マイナスイオンや遠赤外線によって髪にツヤ感を与えて、ワンランク上の仕上がりに。カラーバリエーションはモカ・ホワイトの2色です。
見た目もスリムでコンパクト💫 重さも500mlペットボトル以下で軽量✨
あたりちゃん♥️フォロバ&イイネ返し
≪第3位≫『パナソニック』のドライヤーは4つのモードでヘアケアできる
温冷リズムモード・毛先集中ケアモード・スカルプモード・スキンモードの4つのモードが使える、パナソニックの『ヘアードライヤーナノケアEH-NA0J』。髪を乾かしつつ、独自技術のナノイー搭載で毛先までうるおいを与えます!1.6㎥/分のシリーズ最大風量で、毛量が多い方やロングヘアも手早く乾かすことができるんです。
また風温度を自動でコントロールするスマートセンシング機能が付いているから、過度な熱をおさえながらヘアドライが可能。約550gの軽量タイプなので、長時間持っていても疲れにくいのが使いやすいポイントです!またコンパクトなサイズ感で収納もしやすく、インテリアに馴染むシンプルなデザインが人気の理由。
髪が傷んだりパサついている方、 逆にボリュームがなくてお悩みの方 本当におすすめなドライヤーです♡
いぬ
≪第4位≫『リュミエリーナ』のドライヤーはしっとりツヤのある髪の毛を目指す方に
リュミエリーナの『レプロナイザー 4D Plus』は、大風量で髪の毛を乾かすことができるドライヤー。根元や毛先などもしっかりヘアドライできるのに、ツヤ感のある仕上がりが特徴です!髪の毛のうるおいを逃さずにしっとり感をプラスしてくれます。
また高級感のあるデザインでお部屋のインテリアにも馴染むのがうれしいポイント!約750gとやや重さはありますが、まとまりのある髪を目指す方におすすめのアイテムです。
まだまだ使い始めたばかりですが 髪を乾かした後のしっとり具合が素晴らしい✨✨✨
かたつむり
≪第5位≫大風量ではやく乾きやすい『ダイソン』のドライヤー
とにかく髪の毛をはやく乾かしたい!という方におすすめなのが、ダイソンの『スーパーソニック lonic ヘアードライヤー』。2.4㎥/分の大風量で、髪をすばやく乾かすことができるんです!また4段階の風温調節・3段階の風量調節が付いているから、ヘアセットやドライなど用途に合わせて使えるのもうれしいポイント。
髪の乾かしすぎを防ぎつつ、ツヤ感やなめらかさをキープしてくれます。つや出しツール・低温ツール・なめらかツールなどのアタッチメントは、それぞれマグネットで簡単に取り外しが可能です!
温度と風量を3段階で調整出来ますが、 個人的に真ん中がちょうど良いかな。
YUI
≪第6位≫高コスパ&速乾がうれしい『コイズミ』のドライヤー
コイズミの『モンスター ダブルファンドライヤー』は、2.2㎥/分の大風量で髪の毛を乾かすことが可能なドライヤー。独自形状の2つのファンによって速乾を叶え、うるおいを残しつつ健やかな髪へ導いてくれるんです!またスカルプモードや温冷自動切替モードなどが搭載されていて、熱ダメージをおさえつつツヤ感とまとまりのある髪を作ることができます。
新型デジタルディスプレイで温度調節なども視覚的にわかりやすいのが特徴。約680gと重量はありますが、早く髪の毛を乾かしたい方におすすめのヘアケア家電です!
レベルによって風量が全然ちがう 乾かすのが面倒くさくて髪切ったところも あるからまたロングに戻そうかな🙈💖
めるᙏ̤̫͚𓍯フォロバ
≪第7位≫『リファ』のドライヤーはコンパクトに折りたたみできる
コンパクトなサイズ感で折りたたみができる、リファの『ビューテックドライヤースマート』。475g(電源コード含む)と軽量だから腕が疲れにくく、ロングヘアの方・毛量が多い方にもおすすめです!また根元や毛先など乾かす部分に合わせ、モイストモード・スカルプモードの2つのモードから選べるのもうれしいポイント。
風量は最大0.9㎥/分で手早く髪の毛を乾かすことができます!またイオンと遠赤外線の融合技術・イオナイザーを搭載しているから、ハイドロイオンを発生させて髪まで届けてくれるんです。さらに環境温度に合わせたプログラムを選択・作動させるセンシング機能が、温風&冷風を自動で切替。熱ダメージから守りつつヘアドライしたい方におすすめです!
やっぱり軽いのよいね!!夜疲れてるから特にありがたいです!
☆ふくすけ☆
ヘアケア美容家電でサラサラの髪の毛に!
ヘアケア家電を使ってホームケアをしっかり行うことは、サラサラ美髪への近道に。あなたも明日から取り入れて、つい触りたくなる髪の毛を目指しませんか?
LIPSのヘアケア家電おすすめ人気ランキングをもっと知りたい方は、こちらもチェックして!この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ヤーマン 超音波トリートメント シャインプロ | 27,500円 |
| ヘアグッズランキング第3位 | 柔らかくて手触りのよい髪になります😍 まとまりも良くなりました! | 詳細を見る | |
CARE PRO CARE PRO DEEP | 39,600円 |
| ドライヤー中も毛が絡んで抜けやすかったのですが、 明らかに指通りが滑らかになりました🥰 | 詳細を見る | ||
URUOI PRO ウルオイ プロ | 17,600円 |
| ヘアグッズランキング第75位 | いつものホームケアが超音波の力で、まるで美容院でトリートメントをしたような仕上がりへ💇🏻♀️💕 | 詳細を見る | |
LAVIEL 超音波トリートメントヘアアイロン |
| ヘアグッズランキング第72位 | 詳細を見る | |||
Kiboer 超音波トリートメントヘアアイロン |
| ストレートアイロンランキング第45位 | 詳細を見る | |||
Le ment ディープリペアプロ | 26,400円 |
| ヘアグッズランキング第78位 | 詳細を見る | ||
MEK MEリカバリープロ |
| 詳細を見る | ||||
SALONIA スクエアイオンブラシ | 3,278円 |
| ヘアブラシランキング第10位 | 優しくしっかりと梳かしてくれるのでびっくり♪ | 詳細を見る | |
KOIZUMI リセットブラシ KBE-2812 | オープン価格 |
| 静電気を抑えてしっとりと♡エアクッションで頭皮を気持ちよくマッサージできます。 | 詳細を見る | ||
and us リセットブラシ | 1,650円 |
| ストレートアイロンランキング第31位 | クオリティの高さ◎ 見た目も可愛いし、サラサラになるし、常に売り切れてる理由も納得♪ | 詳細を見る | |
テスコム マイナスイオンブラシ |
| 1回とかしただけで、サラサラになります😳 といた方とといてない方を比べてみると全然違いました😚 | 詳細を見る | |||
ゼロアルファ ハンディTRUE |
| 詳細を見る | ||||
ReFa ビューテックストレートアイロン | 22,000円 |
| ストレートアイロンランキング第1位 | 自分の髪がすごく柔らかく整って、めちゃめちゃ感動しました🥺 | 詳細を見る | |
SALONIA SALONIA ストレートアイロン | 3,828円 |
| ストレートアイロンランキング第2位 | 安いけどしっかり使える!120°CからMAX230°Cまで温度調節が可能です! | 詳細を見る | |
LUMIELINA ヘアビューロン4D Plus[ストレート] | 49,500円 |
| ストレートアイロンランキング第3位 | ツヤツヤになり、水を含んだようにしなやかにまとまりのある仕上がりで傷まずケアしてくれる◎ | 詳細を見る | |
クレイツ イオンカールプロSR 32mm | 10,670円 |
| カールアイロン・コテランキング第3位 | 髪を挟んで滑らせると本当になめらかに滑ります。そして、髪にツヤが出る!! | 詳細を見る | |
KINUJO カールアイロン | 19,800円 |
| カールアイロン・コテランキング第27位 | 詳細を見る | ||
SALONIA スピーディーイオンドライヤー | 5,918円 |
| ドライヤーランキング第1位 | 髪がさらさらになり、まとまりやすくなりました😊 | 詳細を見る | |
KINUJO ヘアドライヤー |
| ドライヤーランキング第6位 | ちっちゃくて、細くて、スタイリッシュ! だけど、スイッチを入れると、パワフルな大風量さにびっくりします! | 詳細を見る | ||
Panasonic ヘアードライヤーナノケア EH-NA0J | オープン価格 |
| ドライヤーランキング第8位 | 風量がすごくてあっという間に乾いてびっくり😳 | 詳細を見る | |
LUMIELINA レプロナイザー 4D Plus | 56,160円 |
| ドライヤーランキング第5位 | 乾かしているうちに艶々うるうる髪に。乾いた髪が肌に触れて気持ちいい。 | 詳細を見る | |
dyson Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー | オープン価格 |
| ドライヤーランキング第2位 | 風量もしっかりあるし 温度調節もボタン操作で楽々!早く乾いて大助かりなので 手放したくない | 詳細を見る | |
KOIZUMI モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W770 |
| 詳細を見る | ||||
ReFa ビューテックドライヤースマート | 38,000円 |
| ドライヤーランキング第16位 | 髪の温度が熱くなりすぎないように、自動で温冷切り替えてくれます✋ 音も静か✨️ | 詳細を見る |