
誰でもきれいなツヤ肌になれる♡ベースメイクプロセスとおすすめファンデーション
つるんとしてヘルシーなツヤ肌はみんなの憧れですよね。「ツヤ肌に憧れるけれど、自分に似合うかわからない。」「テカテカして見えないか心配。」そんな不安から、なかなかツヤ肌仕上げのベースメイクに挑戦できない方も多いのではないでしょうか?実は肌のツヤを上手に操ってきれいなツヤ肌作りをすることで、いつもよりもワンランク上のイキイキとしたきれいなお肌に見せることができるんです♡そんなきれいなツヤ肌の作り方や、ツヤとテカリの違い、ツヤ肌向けのおすすめファンデーションなどを詳しくご紹介していきます!
健康的でつるりとしたツヤ肌はみんなの憧れ♡

ツヤ肌人気はまだしばらくは続きそうな予感♡
でも、ツヤ肌にしてみたいけどなかなか勇気が出ない方は多いのではないでしょうか?
「一度挑戦してみたけどなんだか似合わなかった」
「テカテカしてみえちゃって上手くいかなかった」
「自分に似合うかわからない」
こんな方にも挑戦しやすくおすすめな、きれいなツヤ肌を作る簡単なベースメイクプロセスやおすすめファンデーションをご紹介していきます!
それに加えて次の項目では、ツヤとテカリは一体どう違うのかを探っていきましょう。
ツヤとテカリの違いって何?

そもそも、ツヤとテカリの違いって一体何なんでしょうか。
ツヤ肌にはなりたいけれど、テカっている肌に見られるのは絶対イヤですよね!
ツヤ肌とテカリ肌は、似ているようで全く違います。
実はその違いは、お肌の状態にあるのです。
ツヤ肌はみずみずしく水分量が多く見える上サラッとしたお肌ですが、テカリ肌は対照的に皮脂分泌量が多く全体にベタついてテカテカしている状態です。
この2つはなんとなく似ているようで、実は真逆なんです。
ツヤ肌はキメが整っていて肌が美しいので、顔の凹凸に合わせて光を反射し出っ張っている部分にだけ光を集めます。
そのため顔に立体感が出てメリハリのある仕上がりになります!
お肌がきれいに光を反射するのでハリがあるように見え、みずみずしくて健康的な印象になるのです。
ではテカリ肌はどうでしょう。
皮脂分泌量が多くベタベタテカテカした肌は、顔の凹凸に関係なく全体的にべたっと光ります。
立体感が無く顔の凹凸がはっきりしないのっぺりとした印象になってしまう上に、テカっている場所の肌トラブルや毛穴の凹凸が目立ってしまいます。
それに加えてテカっている場所は化粧が崩れてメイクもヨレてしまうので、ツヤ肌とは程遠い状態に。
これでツヤとテカリの違いが理解できましたね!
では誰でもきれいにツヤ肌が作れるベースメイクの方法とは、どのようなものなのでしょうか?
誰でもきれいなツヤ肌になれるベースメイクプロセスとは?

きれいなツヤ肌を作るこのベースメイクプロセスは、とっても簡単ですぐに真似できます。
①下地が必要な方は、顔全体に薄く下地を塗る。
塗った後にスポンジで叩き込むと崩れにくくなります。
メイクが崩れやすい方はそれを防止する下地を使う、など自分に合った下地を塗って下さい。
必要の無い方は塗らなくてもOK!
②ツヤ系ファンデーションを目の下の三角ゾーンと鼻の上にのみ塗る。
この時、小鼻の横は必ず避けて塗りましょう!
小鼻の横が光っていると、テカリに見えてしまいやすいです。
スポンジか密度の高いブラシを使って塗るのがおすすめですが、特にブラシ付けは毛穴を目立たなくしてくれます!
ファンデーションはソリッドタイプやリキッドタイプなどが良いです。
③三角ゾーンと鼻に塗ったファンデーションの境目を、スポンジなどで細かくタップするようにぼかしていきます。
④ツヤ系ファンデーションをのせた以外の場所に、フェイスパウダーをブラシ付けしましょう。
この時カバー力が欲しい場合はフェイスパウダーの代わりにパウダーファンデーションを、乾燥が気になる場合はミネラルパウダーを使っても良いです!
小鼻の横の赤みが気になる方は、パウダーファンデーションでしっかりとカバーしましょう。
ツヤ系ファンデーションは少し明るめのカラー、それ以外の場所にのせるパウダーはそれよりも暗めのカラーを使うと自然に立体感が出せます!
⑤これだけでも十分なツヤが出ますが、ツヤが足りない場合はハイライトを足して下さい。
目頭のすぐ隣、上唇の上にちょんとのせるのがおすすめです♡
崩れやすいのが気になるならハイライトはパウダータイプ、乾燥が気になるならクリームタイプを選ぶのが良いです。
どんなファンデーションがツヤ肌作りに向いているの?

先程ご紹介したきれいツヤ肌作りの方法に向いているのは、ソリッドタイプやリキッドタイプなどのファンデーション。
こっくりとしたテクスチャーで、乾燥しにくいのが特徴。
ツヤ感がしっかり出て、三角ゾーンと鼻上に塗りやすいですね!
部分的に使うなら、クッションファンデーションもおすすめです♡
どれを使うにしても、ツヤ系ファンデーションは顔全体に広げないのが成功の秘訣みたいですね!
ツヤ肌になれるおすすめファンデーションが知りたい♡
この商品は削除されました。
マジョリカマジョルカのミルキースキンリメイカーは、赤みやくすみをしっかりカバーしてくれるのにツヤ感がしっかり出る優秀ファンデーション♡
伸びが良くて肌にしっかり密着してくれるので、長時間ヨレたりしないんだとか!
乾燥しにくいところも魅力的。
CHICCAのフローレスグロウソリッドファンデーションは、水を一滴も使わずに作られた固形タイプなので乾燥知らず!
思い通りのツヤ感が作れます。
オリジナルのパフを使ってタップするように付ければ、きれいなツヤツヤ肌に♡
この投稿は削除されました。
ダイソーのコスメブランド・エスポルールのBBクリームは、肌馴染みや伸びが良いのでツヤ肌初心者でも使いやすいアイテム。
プチプラなのに赤みもしっかりと消してくれて優秀です♡
この投稿は削除されました。
MiMCのミネラルリキッドリーファンデーションは、ツヤ感がとってもきれいでお肌に優しいんです!
ひと塗りでツヤッツヤに仕上がって、カバー力もしっかりあります。
下地いらずで、落とした後の肌に疲れを感じないのが良いですね♡
ワンプッシュすると一回分の量が出てきて、中身が空気に触れないパッケージになっているのでいつでもフレッシュな状態で使えます。
ミシャのクッションファンデーションは、乾燥知らずのしっとりした使い心地♡
タップするだけで簡単にツヤ肌が手に入っちゃいます!
目の下の三角ゾーンや鼻上のみに上手にに塗るには、ブラシやスポンジで付けるのがおすすめです!
これでワンランク上のツヤ肌を手に入れて♡

ツヤとテカリの違いを理解して、上手に光をコントロールすればきれいなツヤ肌は簡単に作れるんです♡
ご紹介したベースメイクプロセスを使って、今からぜひ試してみて下さいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CHICCA フローレスグロウ ソリッドファンデーション | 8,800円生産終了 |
| 優れたカバー力なのに薄膜。素肌以上の素肌美へ、オイルシールファンデーション♡ | 詳細を見る | ||
エスポルール エスポルールBBクリーム | 110円 |
| カバー力高くて驚き!肌がワントーン明るくなるし綺麗に見せてくれる | 詳細を見る | ||
MiMC ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | 7,150円 |
| リキッドファンデーションランキング第25位 | すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて! | 詳細を見る | |
MISSHA M クッション ファンデーション(モイスチャー) | 1,100円 |
| クッションファンデーションランキング第82位 | 薄づきなのにカバー力◎このカバー力とクオリティは嬉しい! | 詳細を見る |