
汗・乾燥・マスクに負けない!崩れないメイクの方法&おすすめアイテム15選
夏の汗・皮脂、冬の乾燥、マスクの湿気など、1年中問わず悩まされるメイク崩れ。今回はそんなメイク崩れを抑えるための、崩れないメイクのスキンケア・ベースメイク・仕上げのテクニックと、おすすめの商品を紹介します。
目次
そもそもどうしてメイクは崩れてしまうの?

夕方鏡を見ると、恐ろしいくらいのぱっくり毛穴。小鼻の赤みもクマも気になるし、気付いたら朝のメイクの仕上がりとは全く違う、ドロドロ顔になっていた…。こんな嫌なメイク崩れを、誰もが1度は経験したことがあるのではないでしょうか。
メイク崩れが起きてしまうのは、汗・皮脂・乾燥の3つが原因。汗・皮脂による崩れは想像しやすいものですが、意外と乾燥もくせもの。肌が乾燥していると皮脂の過剰分泌を起こしてしまい、結果としてメイクの崩れに繋がってしまうんです。
それではここからは、具体的なメイク崩れの対処法をみていきましょう。
【スキンケア編】崩れにくくする2つのコツ&方法
皮脂のとりすぎもメイク崩れに繋がる!朝の洗顔を見直そう

崩れないメイクに仕上げるには、朝の洗顔から見直すべし!洗顔をしたあと、「肌がつっぱるなぁ」と感じている方はいませんか?洗浄力の強い洗顔料を使うと、皮脂をとりすぎてしまい、肌の乾燥に繋がってしまう場合もあるんです。
肌のつっぱり感を感じる方は洗浄力の弱い洗顔に切り替えてみましょう。また、洗い流すときには熱いお湯は使用せず、ぬるま湯で流すようにすることも大切です。
崩れにくさには”保湿”がキー!化粧水・乳液を使うときのコツ

既にお話しているとおり、乾燥もメイク崩れを引き起こす大きな原因の1つ。洗顔後のスキンケアを入念にするだけでも、崩れないメイクに近づけることができます。
- 洗顔をして、ぬるま湯で洗い流す
- すぐに化粧水をつける
- 肌が手に吸い付くような感覚になるまで、複数回に分けて化粧水をつける
- 乳液・保湿クリームなどでフタをする
このとき、使用する保湿クリームは油分が少ないものを選ぶのがおすすめ。油分が多いものを使うと、皮脂崩れを引き起こしてしまうように、メイク崩れを起こす原因に繋がります。ベースメイクにも言えることですが、スキンケアに使うアイテムを選ぶときには、油分にも注意して選ぶようにしましょう。
崩れないメイクの土台作り!おすすめ洗顔・化粧水・クリーム7選
ビフェスタの泡洗顔
泡タイプの洗顔は、肌への摩擦を抑えながら汚れを洗い流すことができるのがグッド。吸着性ヒアルロン酸を配合しているので洗い上がりのつっぱり感も少なく、洗顔による肌の乾燥を抑えめにできるのが、この商品ならではの魅力的なポイントです。ニキビが気になる方には、コントロールケアタイプもおすすめ◎
アベンヌのミスト化粧水
乾燥はメイク崩れの大敵!洗顔後、一刻も早く肌にうるおいをプラスするなら、ババッと吹きかけられるミスト化粧水が便利です。アベンヌの化粧水は生後3か月の赤ちゃんから使えるほどの優しい成分で作られているので、デリケートな敏感肌の方にも使いやすいですよ。
50g・150g・300gと、3パターンの容量がラインナップされているので、自宅用から持ち運び用まで、幅広いシーンに対応してくれること間違いなし。
ヴェレダの化粧水
いくら保湿・皮脂に注意していても、ホルモンバランスやストレスなどで、肌の調子はすぐに変わってしまうもの。肌の状態が整わないと、なかなか崩れにくさのケアも難しいですよね。
そんな方には、心・体のバランスを整えると考えられているワイルドローズの成分を配合した、ヴェレダのモイスチャーローションがおすすめ。美容液のような濃厚なテクスチャの化粧水が、ゆらぎがちな肌を整えてくれます。
estの化粧水
乾燥によるメイク崩れにお悩みの方は、ぜひestの化粧水を使ってみて!ソフィーナの30年以上による研究の結果に編み出された処方・成分を配合しており、角質層にまで水分をギュギュっと浸透。湖のように水分を保ち続けるようなイメージの肌に導いてくれます。140mLで6,000円(税抜)と価格はさすがのデパコスですが、少量で全顔に塗ることができるので、コスパはグッドです。
ハトムギ保湿ジェル
こちらは、あの大人気ハトムギ化粧水のジェルバージョン!保湿成分である天然ハトムギエキスをたっぷりと配合してつくられたジェルが、肌表面に水分の膜をつくるようなイメージで、うるおいをキープしてくれます。
油分に頼らずうるおいを保ってくれるので、皮脂によるメイク崩れを起こしやすい方にもおすすめ。990円(税込)とプチプラなので、惜しみなくたっぷり使えるのも魅力的です。
ミノンの保湿乳液
崩れにくさは保湿がキーだから、朝のスキンケアでもしっかり水分のとじ込めを。ミノンのモイストチャージミルクは、LIPSベストコスメ2019・乳液部門で第3位にランクインしている人気商品です。コクがあるのに水のようにスルッと馴染み、しっとりとした保湿感はあるのに、ベタつかないのがこの商品の特徴!
乾燥肌向け以外に、混合肌向けの乳液もラインナップされているので、気になる方は合わせてチェックして。
極潤のクリーム
保湿の定番成分といえば、お馴染みのヒアルロン酸!こちらの商品は、そんなヒアルロン酸をぎゅっと配合した保湿クリームです。水分クリームのようなプルプルのジェルは、触り心地もとってもグッド。冷蔵庫で冷やしておけば、夏のクールダウンにもぴったりですよ。
【ベースメイク編】崩れにくくする4つのコツ&方法
ベースメイクは「薄く」するべし

「メイク崩れてるなぁ…」そう感じるときに、特に気になるパーツといえばベースメイクではないでしょうか。毛穴がぱっくり見えてしまっていたり、シワの部分にファンデーションがたまってしまっていたり…。嫌なベースメイク崩れを抑えるには、「薄さ」がとても重要なんです。
ベースメイクは、厚塗りをするほど油分が多くなり崩れやすくなってしまいます。また、崩れ方もキレイではありません。お直しを重ねるほどに、ベースメイクはどんどん厚くなっていくもの。そのため、朝の時点では、特に薄く仕上げておくのがおすすめです。
パウダーは塗るタイミングに注意して

パウダーファンデーション・仕上げのフェイスパウダーを使用するなら、塗るタイミングに注意しましょう。パウダー系は「肌がサラサラの状態のときに塗る」のが必須!肌の表面に水分が残っているような状態で塗ってしまうと、べっとりと厚塗りに…。パウダー系のコスメを使用するときには、肌がサラサラになるまで5~10分程度待つにしましょう。
崩れないメイクに仕上げるなら、ファンデーション選びも超重要!

崩れないメイクに仕上げるときには、メイク方法などのテクニックだけでなく、「そもそも崩れにくいファンデーションを使う」というのも重要なポイントです。
一般的にパウダー・リキッドファンデーションは油分が少なく、クリームファンデーションは油分が多いと言われています。LIPSには様々なファンデーションの口コミがあるので、ぜひ参考に崩れにくいファンデーションを探してみてください。
崩れにくいベースメイクのやり方

- スキンケアを終えたら、ティッシュを顔につけて油分を軽くオフする
- 化粧下地を頬・鼻・おでこ・顎に点置きし、顔の中心から外側に向かってのばす
- 化粧下地が乾くのを待つ
リキッド・クリームファンデーションの場合
- ファンデーションを化粧下地と同様に点置きし、顔の中心から伸ばす
- パフを使用して、肌に密着させるように叩き込む
- 必要があれば、ファンデーションが乾いたあとにパウダーを重ねる
パウダーファンデーションの場合
- 化粧下地がしっかりと乾いたら、ファンデーションを力を入れずに優しく塗る
- まぶた部分はパフではなく指で薄く塗る
- ハンドプッシュでパウダーを肌に密着させる
崩れにくさを決める基盤!おすすめ下地・ファンデーション・コンシーラー6選
プリマビスタの化粧下地
汗・皮脂に強い化粧下地の定番といえば、やっぱりプリマビスタ!2010年2月~2019年1月までの期間で、9年連続化粧下地部門売上NO.1を獲得している超人気のアイテムです。オイルブロック処方で、分泌された皮脂を閉じ込め、テカり・くずれの目立たない肌に♡ドラッグストアなどでも気軽に手に入るアイテムなので、まだ使用したことのない方は、ぜひ1度試してみては?
毛穴パテ職人の化粧下地
プリマビスタと同様に、メイク崩れ防止下地として高い人気を集めているのが、毛穴パテ職人のアイテム。毛穴の動きに合わせてフィットする成分と、皮脂吸着パウダーが、長時間サラサラの肌をキープし続けてくれます。10年以上にわたる毛穴研究の結果が反映されたアイテムだからこそ、使い心地は抜群。50+・PA++++の紫外線防止機能もあるので、真夏の使用にもおすすめです。
ザセムのコンシーラー
SNSでも大きな話題になっただけではなく、様々な美容家・美容系インフルエンサーの方々が愛用していたことで、一躍有名になったザセムのコンシーラー!本当に崩れにくいアイテムなのに、プチプラ価格で購入できるというのが超魅力。現在では日本でもバラエティーショップなどで取り扱われており、誰でも試しやすくなっています◎
エスティローダのリキッドファンデーション
エスティローダのロングセラー商品であるダブルウェア。1998年の発売以来、カバー力と崩れにくいキープ力の高さで愛され続けているアイテムです。このファンデーションは、リキッドがすぐに肌に密着してしまうので、とにかく手早くのばすのがコツ!最初は少し使い方が難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば手放せなくなる1品です。
KATEのリキッドファンデーション
プチプラで崩れにくいリキッドファンデーションが欲しい方には、KATEのパウダリースキンメイカーがおすすめ。こちらはリキッドタイプのファンデーションですが、肌にのせるとパウダーに変化し、ベタつかずセミマットな質感で肌に密着してくれます。本格派リキッドファンデーションを、ぜひあなたもお試しあれ!
マキアージュのパウダーファンデーション
崩れないメイクにおすすめのパウダーファンデーションは、マキアージュのこちら。ムースうまれのパウダーだから、乾燥を防ぎつつ、しっとりと悩みをカバーして均一肌をつくりだしてくれます。つけているのを忘れてしまうくらい、軽いつけ心地も魅力的。カラーが7色展開と多めで、自分に合う色をみつけやすいのもおすすめのポイントです。
【メイクの仕上げ編】崩れにくくするコツ&方法

ここまで紹介したスキンケア・ベースメイクのコツを習得すれば、比較的メイク崩れは起こしにくくなります。しかし、それでも汗をダラダラとかいてしまう夏や、マスクをつけているときには、やはり不安になってしまうものですよね。
そんなときには、フィックスミスト・メイクキープスプレーのような、メイクの崩れにくさに特化したアイテムを使うのもおすすめ!まだ使用したことがないという方も、この機会に1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
仕上げでよりモチUP!おすすめフィックスミスト・メイクキープスプレー2選
クラランスのフィックスミスト
フィックスミストの代表的アイテムといえばクラランスのこちら!微細なマイクロミストがメイクをぴたっと密着させ、夏・冬・マスクを着用しているときなど、どんな崩れやすいシーンでもキレイな状態をキープしてくれます。ほんのりと香るグレープフルーツの香りにも癒されますよ♡
マジョルカマジョリカのフィックスミスト
フィックスミストをプチプラでお探しの方には、マジョリカマジョルカのモイストカクテルフィクサーがおすすめ。化粧水・美容液・おしろいの3層になったリキッドなので、ふきかけるだけでサラサラ肌に!毛穴・テカリ対策につかえる部分用下地も販売されているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
ちなみに、メイク崩れを防止してくれるフィックスミスト・メイクキープスプレーについては、下記記事でより詳しく紹介しています。
崩れないメイクの注意点

崩れにくいメイクでは、ただサッとメイクをしたときよりも、肌に密着させることを意識しています。そんなメイク方法だからこそ、クレンジングを入念にすることがとても大切です。クレンジング力の弱い商品を使っていると、落とすのに時間がかかる場合もありますが、諦めずにしっかりと落としきるようにしましょう。ファンデーションなどが肌に残ってしまっていると、肌荒れの原因に繋がります。
崩れないメイクで、1日中完璧なわたしに♡

汗のダラダラ流れる夏、常に分泌される皮脂、乾燥が目立つ冬、花粉・風邪がはやる時期に欠かせないマスクと、1年中油断大敵なメイク崩れ。今回紹介したコツ・アイテムを使用して、メイク崩れなしの完璧メイクに取り組んでみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビフェスタ | 泡洗顔 モイスト | ”炭酸泡なのでしっかり汚れを落としてくれる。コラーゲンとヒアルロン酸の2つの保湿成分配合!” | 洗顔フォーム |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
WELEDA | ワイルドローズ モイスチャーローション | ”インナードライを感じない浸透感。保湿力も感じられ、コスパも良く使えます!” | 化粧水 |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
est | ザ ローション | ”お肌に水分をぎゅーっと引き込んでくれるイメージで、しっかり保湿できる!肌が喜んで飲んでくれちゃう♡” | 化粧水 |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル(ナチュリエ スキンコンディショニングジェル) | ”ぷるっぷるのみずみずしいジェルで、しっとり潤うのにベタつかない♡大容量でコスパも◎” | 美容液 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,000円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤 ヒアルロンクリーム | ”肌につけるとすべすべもちもちな感じが♡すぐすべすべになるので時間のないメイク前でも使いやすい!” | フェイスクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
毛穴パテ職人 | 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地 | ”カバー力◎崩れ防止なのに潤ってる!ブルーパール配合で透明感が♡” | 化粧下地 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 500円 | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | ”ヨレない!崩れない!乾燥しない!ほんと神コスメ❤️絶対に崩れたくない時や、メイク直しができない日などに◎✨” | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド) | ”カバー力、密着力がすごいファンデーション!お肌が綺麗に見えるようなツヤ肌に” | リキッドファンデーション |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV | ”ふんわり軽いパウダーファンデ♡毛穴や色むらを上手にカバー、トーンアップするのに血色感は残してくれる” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | モイストカクテルフィクサー | ”化粧崩れしないのに乾燥もしない!ダストブロック効果でちりやホコリはもちろん花粉もブロック” | ミスト状化粧水 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |