
アイリーンメイクで韓国アイドル級顔を目指す!眉毛やピンクアイメイクなど詳しく紹介
Red Velvetのアイリーンは、メイクが可愛い&お肌がきれいなことで有名ですよね。今回は、アイリーンメイクのやり方とおすすめコスメをご紹介します。アイリーンのような雰囲気になりたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- アイリーンになりたい方必見!ものまねメイクをマスターしよう
- ピンクが重要カラー!アイリーンメイクのポイント
- 【ベースメイク】アイリーンメイク方法
- 【ベースメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
- 【眉毛メイク】アイリーンメイク方法
- 【眉毛メイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
- 【アイメイク】アイリーンメイク方法
- 【アイメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
- 【チークメイク】アイリーンメイク方法
- 【チークメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
- 【リップメイク】アイリーンメイク方法
- 【リップメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
- アイリーンのような美肌を手に入れるための美容法
- アイリーン似メイクで素敵に変身♡

16タイプパーソナルカラーアナリストはる
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
アイリーンになりたい方必見!ものまねメイクをマスターしよう
Photo by HAIR
Red Velvetのリーダーであるアイリーンのメイクが、かなり素敵だと話題♪そこで今回はアイリーン風メイクの方法をご紹介します。アイリーン風メイクは実は意外とシンプルなので、普段メイクにも取り入れやすいですよ!
アイリーンのインスタや私服なども参考に!
アイリーン風メイクが気になる方は、ぜひアイリーンのインスタなどSNSもチェック♡インスタには情報満載で、チェックしておく価値ありです!メイクだけでなく私服などもかなりおしゃれで、とっても参考になりますよ。
ピンクが重要カラー!アイリーンメイクのポイント
Photo by HAIR
アイリーン風メイクの重要ポイントはいくつかありますので、最初にまとめてご紹介します。
- 透き通るように白くてきめこまかいお肌
- アイシャドウ・チーク・リップはピンクを使う
- 眉はふんわりアーチ形に
これらのポイントを押さえてメイクしていきましょう!
【ベースメイク】アイリーンメイク方法
Photo by HAIR
アイリーンのお肌は透き通るように白くてきめこまかいところが特徴。とてもお肌がきれいなんです。そのためメイクをするときには、白肌に近づけるようにしていきましょう。トーンアップクリームなどを活用すると、簡単に白肌を作ることができるのでおすすめです。またお肌の質感はセミマットにすると、アイリーンっぽい感じになります。
【ベースメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
ここからは、アイリーンメイクに使いたいコスメをご紹介します。まずはベースメイク用コスメからチェックしましょう!
おすすめ①塗るだけで白肌に!モウシロのトーンアップクリーム
モウシロの「トーンアップクリーム ミルクホワイト」は、塗るだけで自然にお肌をトーンアップさせることができるクリームです。透明感のある美しいお肌に仕上げることができるので、アイリーンメイクのときに使うのにぴったりですよ。顔全体に使うのはもちろん、くすみが気になる部分などにポイント的に使用してもOKです。なめらかな質感で肌馴染みが良いところも魅力的!
おすすめ②カラーバリエーション豊富!エチュードのファンデーション
ETUDE(エチュード)の「ダブルラスティング セラムファンデーション」は、上品なツヤのあるお肌に仕上げることができるリキッドファンデーションです。カラーバリエーションが豊富なところがポイントで、色選びがしやすいです。色白のアイリーンっぽいメイクがしたいときには、いつもより少しだけ明るい色のファンデーションを選ぶと良いですよ。なめらかな質感で伸びが良く、するする馴染むところも使いやすいです。
おすすめ③きめこまかいお肌に仕上げるコスメデコルテのフェイスパウダー
DECORTÉ(コスメデコルテ)の「フェイスパウダー」は、きめこまかいお肌に見せることができる粒子が細かいフェイスパウダーです。ふんわりさらさらの質感に仕上げることができるのに、乾燥しにくいところも魅力的。たっぷり塗っても粉っぽくなりにくい&厚塗り感が出にくいところもポイントです。
【眉毛メイク】アイリーンメイク方法
アイリーンの眉毛は、太めのアーチ形が特徴です。ふんわり仕上げるところがポイント。自眉を活かしてあげると、自然な感じの眉毛に仕上げることができますよ。太めアーチ眉を作るときには、アイブロウパウダーでアーチ型にふんわり描いた後、眉マスカラで毛流れを整えるときれいです。
【眉毛メイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
次に、眉毛メイクに使いたいコスメアイテムをご紹介します。
おすすめ①ふんわり自然に描けるケイトのアイブロウパウダー


KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
KATE(ケイト)の「デザイニングアイブロウ3D」は、ふんわりした眉を描くのにぴったりのアイブロウパウダーです。定番人気コスメなので、ご存じの方や気になっていた方もいるのではないでしょうか。3色入りのアイブロウパウダーで、自然なグラデーションをつけることもできます。また、アイブロウとしてだけでなくノーズシャドウとしても使えますよ。
おすすめ②カラーバリエーション豊富!ヘビーローテーションのアイブロウマスカラ


ヘビーローテーション(Heavy Rotation)カラーリングアイブロウ
カラー選択
- 04 ・ナチュラルブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- 03・アッシュブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- 05・ライトブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- 08・アッシュグレー880円獲得予定ポイント:10%
- 09・ナチュラルアッシュ880円獲得予定ポイント:10%
- 10・ピンクアッシュ880円獲得予定ポイント:10%
- 06・ピンクブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- 01 ・イエローブラウン880円獲得予定ポイント:10%
- 11 ダスティモーヴ880円獲得予定ポイント:10%
- 12 グレイッシュベージュ880円獲得予定ポイント:10%
Heavy Rotation(ヘビーローテーション)の「キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ」は、全8色というカラーバリエーションの豊富さが魅力のアイブロウマスカラ。さっと眉をとかすだけできれいに仕上げられるところがポイントです。こすれや汗、皮脂などに強いマルチプルーフタイプなのに、お湯で簡単にオフできるところも便利ですよ。
【アイメイク】アイリーンメイク方法
アイリーン風アイメイクのポイントは、ピンクのアイシャドウを使うことです。濃いめのピンクではなく、淡い感じの青み系ピンクを使うと、アイリーンっぽくなりますよ。アイラインはブラウンカラーのリキッドアイライナーを使って、やや目尻を跳ね上げるように描きましょう。また、まつ毛がしっかり長いところもアイリーンの特徴なので、マスカラはロングタイプのものを使って、長く存在感のあるまつ毛を作ってくださいね。
監修者
16タイプパーソナルカラーアナリストはるより韓国アイドルっぽい仕上がりにするには質感選びも重要です。 マットとラメをうまく使い分けて丁寧にレイヤードを作るのがコツです。
【アイメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
アイメイクに使いたいおすすめコスメをご紹介します。
おすすめ①ピンクメイクに大活躍!クリオのアイシャドウ
CLIO(クリオ)の「プロ アイ パレット」は、10色入りのアイシャドウパレットで、色々なメイクに使えるところが魅力的です。マットカラーからグリッターカラーまで、色々な質感のアイシャドウが入っていますよ。
アイリーン風メイクに使うのであれば、01 SIMPLY PINKがおすすめ。ピンク系カラーを集めたパレットで、とても可愛らしいです♡
おすすめ②涙袋に乗せるのにぴったり!シピシピのアイグリッター
アイリーンは目元にラメを使ったメイクが多いので、アイリーン風メイクのときにはアイグリッターなどを使ってきらめきをプラスしましょう!CipiCipi(シピシピ)の「グリッターイルミネーションライナー」は、目元をきらきらに見せるアイテム。涙袋に乗せると、かなり可愛い印象になります。華やかさもアップしますよ!また筆先が細く、ピンポイントでラメグリッターを乗せられるところも使いやすく便利です。
おすすめ③繊細なラインがするする描けるキングダムのリキッドアイライナー
Kingdom(キングダム)の「リキッドアイライナーS」は、するするなめらかにラインを描くことができるリキッドアイライナー。ウォータープルーフ&スマッジプルーフタイプで、汗や涙はもちろん皮脂にも強く、きれいな状態がしっかり持続します。
ディープブラウンは、薄すぎず濃すぎない絶妙なブラウンカラー。いい感じに目元を引き締めることができますよ。
おすすめ④印象的なロングまつ毛が作れるヒロインメイクのマスカラ


ヒロインメイク(HEROINE MAKE)ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
カラー選択
- 01・漆黒ブラック1,320円獲得予定ポイント:10%
- 02・ブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
ヒロインメイクの「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」は、ロング&カールタイプのマスカラで、長く印象的なまつ毛を作ることができます。滲みにくいのにお湯と洗顔料で簡単にオフできるところも便利。デイリー使いにぴったりのマスカラです。ツバキオイル・ローヤルゼリーエキス・アルガンオイル・野バラオイルなど保湿成分が配合されているところもポイントですよ。
【チークメイク】アイリーンメイク方法
アイメイクにピンクを使うアイリーンメイクでは、チークもピンク系を使いましょう。淡い感じの青みピンクカラーのチークをふんわり控えめに乗せてあげると、ぽわんとした可愛らしい頬を作ることができます。アイリーンはチークをあまり濃くしていないので、濃くなりすぎないようにだけ注意です。
【チークメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
アイリーンメイクに使いたいおすすめチークをご紹介します。
おすすめ①ふんわり可愛い頬が作れるキャンメイクのチーク
CANMAKE(キャンメイク)の「パウダーチークス」は、ふんわり発色するところが魅力のパウダーチークです。カラーバリエーションが豊富なので、自分にぴったりのカラーが見つかりやすいですよ。パウダーですがパサパサしにくく、しっとり馴染むところも特徴です。
PW20 ロリポップピンクは、使いやすい青み系ピンクカラー。アイリーンメイクに使うのにぴったりのカラーです。ふんわり可愛い頬が作れますよ。
おすすめ②リップ&チークとして使える2wayコスメ!ヴィセのチーク
Visée(ヴィセ)の「リップ&チーククリーム N」は、リップカラーとしてもクリームチークとしても使うことができる、便利な2wayアイテムです。コラーゲンやスクワランなど、保湿成分が配合されており、しっとり馴染むところも魅力的。
PK-2 ベリーピンクは、じゅわっとした血色感を頬にプラスすることができるカラー。青み系ピンクの色味が可愛いです。
【リップメイク】アイリーンメイク方法
アイリーンメイクではリップもピンクを選んで。チークと似た色味のものを選ぶと、メイクに統一感を出すことができますよ。リップの質感ですが、アイリーンはちゅるんとしたツヤのあるリップにしているときもあれば、マットにしているときもあるので、お好みでOKです。
監修者
16タイプパーソナルカラーアナリストはる上唇は少し薄めに、下唇はぷっくりのした仕上がりだとより似せることができます。 全体をマットのピンクベージュ系でふわっとぼかしながら塗り、中央の部分に濃いカラーを重ねたり、上からグロスを重ねると韓国感が出ます。
【リップメイク】アイリーンメイクに使いたいコスメ
アイリーンメイクに使いたいおすすめリップをご紹介します。
おすすめ①細かいラメが控えめにきらめくアピューのリップ
A’pieu(アピュー)の「ジューシーパン スパークリングティント」は、みずみずしい質感のリップを作ることができるリップティント。細かいラメがきらきらさりげなく輝くところも可愛いです。
PK01 ゆめみるラズベリーは、少し深みのある青みピンクカラー。子どもっぽくなりにくいピンクなので、大人女子にもおすすめ。もちろんアイリーンメイクにもぴったりです!
おすすめ②つるんとした質感の唇に仕上がるオペラのリップ
OPERA(オペラ)の「オペラ シアーリップカラー RN」は、するするなめらかに塗ることができるリップカラー。つるんとしたツヤのある唇に仕上がります。透明感のある発色が可愛いですよ。
04 チェリーピンクは、ピュアっぽい印象のピンクカラーです。唇をナチュラルにきれいに見せてくれますよ。
アイリーンのような美肌を手に入れるための美容法
アイリーンはとてもお肌がきれいですよね!アイリーンのような美肌を作るためには、メイクだけでなくスキンケアも重要です。アイリーンは洗顔をした後、軽めのテクスチャの美容液や化粧水などを塗り、最後にクリームを塗ってスキンケアを完了させているようです。自分に合ったアイテムを使用すれば、シンプルなケアでも十分美肌に近づけることができますよ♡
監修者
16タイプパーソナルカラーアナリストはるベースメイクも重ねすぎると厚塗り感が出てしまうのでコントロールカラーやコンシーラーを活用しながら、できるだけ瑞々しいテクスチャーで薄く艶っぽく仕上げるのがおすすめです。
おすすめ①保湿力◎シーエヌピーラボラトリーの美容液

CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)プロポリス エナジーアンプル セラム
カラー選択
- プロポリスエネルギーアンプル15ml3,080円獲得予定ポイント:10%
韓国コスメブランドのCNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)の「プロポリス エナジーアンプル セラム」は、保湿成分のプロポリスが配合されている美容液。保湿力が高く、しっとり&もっちりとしたお肌を保ちます。とろんとしたテクスチャで、なめらかにお肌に馴染むところも使いやすいです。
おすすめ②みずみずしくうるおうアクセーヌの化粧水
ACSEINE(アクセーヌ)の「モイストバランス ローション」は、みずみずしくお肌をうるおわせる化粧水で、べたつかないのに保湿力が高いところが特徴です。セラミド類似成分などの保湿成分が配合されています。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーの化粧水なので、お肌がデリケートなタイプの方にもおすすめですよ。
おすすめ③なめらか肌に整える雪肌精のフェイスクリーム
雪肌精の「薬用 雪肌精 クリーム」は、ジェルとクリームの中間くらいの質感で、伸びが良く、すーっとお肌に馴染みます。べたべたしにくいので、肌質や季節を問わず使いやすいです。ハトムギエキスやトウキエキスなど、複数の和漢植物エキス(保湿成分)が配合されているところが特徴で、しっかりお肌を保湿することができますよ。
アイリーン似メイクで素敵に変身♡
Photo by HAIR
アイリーンメイクのやり方と、おすすめコスメをご紹介しました。ぜひ実際にやってみてください。そして韓国アイドル級フェイスを作りましょう!
また「韓国アイドルメイクがもっとしりたい!」という方は、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね。
監修者
16タイプパーソナルカラーアナリストはる血色感のあるカラーでアイシャドウ・リップ・チークに統一感を持たせるのがポイントです。 まつ毛も細く長くセパレートされると韓国アイドル感が出やすいので是非挑戦してみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
モウシロ トーンアップクリーム ミルクホワイト | 1,650円 |
| 塗った瞬間1秒で白肌に♡ハイライトとしてもデコルテ部分に塗っても◎ | 詳細を見る | ||
ETUDE ダブルラスティング セラムファンデーション | 2,200円 |
| ヒアルロン酸やパンテノール配合でしっとり♡ツヤ系のクッションファンデで作ったような水光肌に! | 詳細を見る | ||
DECORTÉ フェイスパウダー | 5,500円 |
| 溢れ出るツヤ感がとっても綺麗で、透明感のある仕上がりに◎ふわりサラリと軽やかな触り心地! | 詳細を見る | ||
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ | 880円 |
| アイブロウランキング第2位 | 高発色なのに仕上がりはふわっとですき!地肌につきにくいしサッと塗るだけで仕上がる! | 詳細を見る | |
CipiCipi グリッターイルミネーションライナー | 1,540円生産終了 |
| 肌に馴染みやすい&ぼかしやすいにも関わらずウォータープルーフという素晴らしすぎるコスメ♪ | 詳細を見る | ||
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | ||
CNP Laboratory プロポリス エナジーアンプル セラム | 3,080円 |
| のびがとても良いので、1滴でも◎保湿力が素晴らしいです👏 | 詳細を見る | ||
ACSEINE モイストバランス ローション | 6,050円 |
| 化粧水ランキング第32位 | 12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡ | 詳細を見る | |
雪肌精 薬用 雪肌精 クリーム | 5,500円 |
| 特に花粉などの肌荒れ時期に使いたくなる!肌に優しい、でも優秀!なスキンケアの一つ♪ | 詳細を見る | ||
CLIO プロ アイ パレット | 3,740円 |
| なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり! | 詳細を見る | ||
キングダム リキッドアイライナーS | 1,320円 |
| 水に強いウォータープルーフ+皮脂に強いスマッジプルーフで長時間滲まない! | 詳細を見る | ||
キャンメイク パウダーチークス | 605円 |
| 美容液成分配合、UVカット効果 あり!ひとつ¥550+税で高発色だからコスパも良い | 詳細を見る | ||
Visée リシェ リップ&チーククリーム N | 1,100円 |
| クリームチークランキング第25位 | 体温でするすると溶けて、 ぼかしやすくて重ねづけができるので 色の調整もとっても簡単! | 詳細を見る | |
A’pieu アピュー ジューシーパン スパークリングティント | 1,100円 |
| このリップ一本で艶感と色持ちとラメ感を叶えてくれるのでメイク初心者さんにもおすすめです! | 詳細を見る | ||
OPERA オペラ シアーリップカラー RN | 1,320円生産終了 |
| シアーの名の通り透け感のある発色♡細身のリップなので輪郭も取りやすく塗りやすい! | 詳細を見る |