
【20~60代】白髪染めの頻度は?美容院の白髪染めが2週間で落ちる原因や頻度を減らす方法もご紹介
白髪染めの頻度は、多ければ多いほど頭皮や髪のダメージが蓄積されます。できれば頻度を抑えたいけど、白髪が出てくるとどうしても気になってしまいますよね。今回は、20~60代の白髪染めの頻度、美容院の白髪染めが落ちる原因や対策をご紹介します。
目次
- 【年齢別】白髪染めの頻度|全体とリタッチで頻度は変わるの?
- たった2週間で…美容院で染めた白髪染めがすぐ落ちる原因
- 白髪染めの頻度を減らす方法2選
- 【市販品も】おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント9選
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント1》週1回のシャンプーでカラーがトーンダウンして白髪が目立たなくなる
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント2》すでに白髪が多い人は直接アプローチできるカラーシャンプーが◎
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント3》白髪染めやヘアカラーが長持ちする市販シャンプー
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント4》白髪染めの頻度が多すぎて困っている人は要チェック
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント5》世界15ヵ国で販売される白髪染めトリートメント
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント6》全体の約94%が植物由来原料の市販トリートメント
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント7》白髪とベースカラーの境目をカバーしやすい市販トリートメント
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント8》ジミアン系の染料不使用!低刺激処方の市販トリートメント
- 《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント9》全6色で自分に合うカラーが見つかりやすい市販トリートメント
- 白髪染めの頻度を減らしてストレスから解放されよう

美容師/コスメコンシェルジュnaka
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
【年齢別】白髪染めの頻度|全体とリタッチで頻度は変わるの?
Photo by HAIR
白髪染めの頻度は、年齢によって異なります。また「白髪が気になるから染める」という人もいれば、「学校や職場の規則に沿って黒染めしなければいけない」という人もいて、目的はさまざまです。
まずは、白髪染めの頻度を20~60代それぞれご紹介します。
20代は2ヶ月に1回全体に染める人が多い
20代の白髪は、こめかみや前髪の根元を中心に目立たない部分が多いので、そこまで頻繁にやる必要はありません。そのため、2ヶ月に1回全体に染める人が多いです。
20代の白髪の原因は、ストレスや生活習慣の乱れが多いので、食生活の見直しやストレスが発散できる環境を意識するといいでしょう。
30代は1ヶ月半~2ヶ月に1回全体染めが妥当
30代は、年齢による影響が表に出てくる世代です。加齢によってメラノサイトの働きが低下して白髪ができやすくなります。また、若いうちからブリーチカラーや縮毛矯正を繰り返していた人は、30代から頭皮に影響が出てくる場合が多いです。
30代の白髪染めの頻度は、1ヶ月半に1回全体染めがおすすめです。髪が伸びるのが遅い人は2ヶ月に1回でも大丈夫でしょう。
40代は1ヶ月ごとにリタッチできれば◎
Photo by HAIR
ホルモンバランスの乱れやストレスの影響を受けやすい40代は、一気に白髪が増える人が多いです。そのため、白髪染めの頻度も高くなります。この年代から、全体だけではなくリタッチ(根元のみ)も織り交ぜて染めていきましょう。
全体に染めると髪に負担をかけてしまうので、1ヶ月に1回リタッチして、様子を見ながら全体に白髪染めをします。なるべく全体染めの回数を減らすのが、美髪をキープする秘訣です。
50代は3週間ごとにリタッチと全体を交互に
50代は、加齢やら生活習慣やら今までの害が蓄積された結果、白髪が出てくるペースが急激に上がります。そのため、「白髪1本でもあるのは嫌!」という人は、3週間に1回白髪染めをせざるを得ません。
リタッチと全体を交互に染めれば、頭皮の負担を減らせるのでおすすめ。1ヶ月未満の全体染めは薄毛やダメージの原因になるので、なるべく避けてほしいです。
60代は多くても月1回のリタッチが理想だが…
60代の髪質は、十分なケアをしても20代のころのツヤ髪を維持するのは難しいです。また、紫外線やストレスの蓄積によって、頭皮の状況も決してよくありません。白髪染めは、できれば月1回リタッチするのが理想です。
しかし、50代と同じく白髪が出てくるスピードが早い60代は、全体染めできない状況に我慢できない気持ちもわかります。全体染めする場合は、2~3ヶ月に1回に抑えるように心がけましょう。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka白髪染めメインのお客様ですと4週間に一度リタッチ、3ヶ月〜半年に一度全体カラー。 この位の周期の方が多めです。
たった2週間で…美容院で染めた白髪染めがすぐ落ちる原因
Photo by HAIR
カラーが明るい
Photo by HAIR
白髪染めは、暗めのベースカラーのほうが長持ちします。明るければ明るいほど白髪に着色しにくく色持ちも悪いです。「白髪を明るめに染めたい」という人も多いですが、髪質や頭皮の状況によって美容院に断られるケースもあります。
そんな時は、全体を明るくするのではなくハイライトを入れて、白髪をぼかす方法がおすすめです。ハイライトとは、部分的に明るめのカラーを入れて髪に立体感を演出すること。将来グレイヘアを検討している人は、ハイライトで徐々に明るくすれば、きれいな白髪になります。
髪にダメージがある
よく「傷んだ髪は色落ちが早い」と聞きますが、白髪染めにも当てはまります。上の画像のように、ビビリ毛に近い状態になった髪は、バッサリ切る以外対策がありません。髪に潤いがなくバサバサしている人は、白髪染めをする前に一度自分の髪の状態をチェックするのがおすすめです。
太くて剛毛は染まりにくい
髪質によってカラーが染まらず、すぐ色落ちするパターンが多いです。とくに、硬くて太い剛毛タイプはカラー剤が染まりにくいといわれています。ファッションカラーより薬剤が強い白髪染めも同様で、白髪染めの明るさによっては2週間ですぐ落ちるケースも珍しくありません。
色持ちを優先させるなら、白髪染めは暗めに染めるのがおすすめです。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka暗い色で染めるとしっかり染まる分伸びてきた境目がくっきりと目立ちやすく、明るい色で染めると白髪がしっかり染まらない分根元の境目がボケて目立ちにくくなります。
白髪染めの頻度を減らす方法2選
Photo by HAIR
白髪の原因を探る
白髪染めを繰り返したところで、白髪の根本的な原因が解決できないかぎり、頻度を減らすのは難しいです。白髪になる原因はいろいろあります。
- 食生活
- 生活習慣
- ストレス
- 病気
- 加齢
白髪が気になる人は、食生活やストレスが原因の場合が多いです。とくに食生活は、糖分を多く含む菓子類や米・麺類を食べすぎると、栄養バランスが偏り頭皮環境が悪くなります。海藻類や魚介類、野菜やタンパク質をバランスよく摂取できるように心がけましょう。
ストレスは、メンタルだけではなく、体にも悪影響を及ぼします。ストレスがかかればかかるほど正常な働きができなくなり、メラニン色素が作られず白髪が増えるのです。また、喫煙や睡眠不足など生活習慣が乱れている人も、将来的に白髪が生えやすいといわれています。
白髪染めシャンプー・トリートメントでケア
白髪染めシャンプーやトリートメントを使って日常的なケアをすれば、白髪染めの頻度を遅らせることは可能です。ヘアカラーと大きく違うのは、髪の表面のみ着色するという点。ヘアカラーのように、薬剤で髪内部と化学反応を起こす方法とはまったく異なるので、ダメージを気にせず毎日使えるのが魅力です。
白髪染めシャンプーとトリートメントは、トリートメントのほうが若干染まりやすいといわれています。しかし、より継続的な効果を期待している人は、シャンプーも併用してほしいです。ただし、あくまで白髪染めの頻度を減らせるだけで、白髪染めと同等の効果はないので勘違いしないようにしましょう。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka美容院の周期の間で白髪染めトリートメントを使うことはOKですが、カラーが染まりにくくなるので美容院に行く2週間前には使用を中止しましょう。
【市販品も】おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント9選
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント1》週1回のシャンプーでカラーがトーンダウンして白髪が目立たなくなる
ソシアのグローリン・ワンクロスは、染料が多く配合されているので、白髪が気になる人はもちろんキンキンに明るくなったブリーチ毛にもおすすめです。発色がいい塩基性染料と頭皮への刺激が少ないHC染料の両方が含まれています。そのため、週1回グローリンワン・クロスでシャンプーをすれば、白髪が目立たなくなるようです。
洗浄成分は、「アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA」「ラウロイルメチルアラニンNa」などのアミノ酸系と非イオン界面活性剤の「ラウラミドDEA」が入っているので、髪や地肌への労わりつつ洗浄力も忘れないバランスのよさも魅力の1つです。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント2》すでに白髪が多い人は直接アプローチできるカラーシャンプーが◎
白髪用利尻カラーシャンプーは、テレビCMでも話題になった白髪染めシャンプーです。正確には、髪表面に着色するヘアマニュキアの分類になります。泡タイプのヘアカラーの薬剤を軽くしたバージョンといえばわかりやすいかも。カラーは「ライトブラウン」「ナチュラルブラウン」「ダークブラウン」「ブラック」の4色展開です。
白髪用利尻カラーシャンプーは、両性イオンタイプの成分が配合しているので、汚れにアプローチしつつ色落ちしにくいのが魅力。また、4種類のイオン色素やHC染料を使用しているので、ムラなくきれいにケアしてくれます。ネット販売のみですが、「すでにできてしまった白髪をケアしたい」という人におすすめです。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント3》白髪染めやヘアカラーが長持ちする市販シャンプー
リライズの髪色シャンプーは、洗うたびに色あせを防ぐ働きが期待できる「ジヒドロキシインドール」が髪に定着して、白髪染めが長持ちするシャンプーです。カラーシャンプーのように、爪や手に色が付着しないので、毎日手軽にケアできます。白髪以外にも、ヘアカラーが退色しやすい人にもおすすめです。
リライズの髪色シャンプーは、2021年10月に新発売したばかりで、市販品で手軽に購入できるのも嬉しいですね。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント4》白髪染めの頻度が多すぎて困っている人は要チェック
VALANROSE(バランローズ)のKUROクリームシャンプーは、白髪用利尻カラーシャンプーよりさらに白髪へのアプローチを重視した白髪染めシャンプーです。丹波産黒豆が配合されており、シャンプー自体が黒く髪全体にしっかり定着します。
クリームタイプなので、髪や頭皮を労わりながら洗い上げ、12種類の植物由来成分によって頭皮環境を整える効果が期待できます。カラーがブラック1色しかないのと、染料の比率が多いのでお風呂場が汚れやすい欠点はありますが、「白髪染め以外でなんとか白髪を目立たなくしたい」という黒髪さんにおすすめです。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント5》世界15ヵ国で販売される白髪染めトリートメント
綺和美の白髪染めヘアカラートリートメントは、白髪染め専門通販「綺和美(KIWABI)」から登場した白髪染めトリートメントです。
15ヵ国のデパートやセレクトショップで展開しており、日本ではネット販売のみですが、世界中から支持されている白髪染めトリートメントのようです。ヘアマニキュアに近いので、色をしっかり定着させたい人向けのアイテムですね。カラーは、「ブラック」「ダークブラウン」「ライトブラウン」の3色展開です。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント6》全体の約94%が植物由来原料の市販トリートメント
マイナチュレのオールインワンカラートリートメントは、94%が植物由来原料でできた白髪染めトリートメントです。2種類のケラチンと疑似CMC(脂質)によってツヤのあるしなやかな髪に導きます。ドライヤーの熱に反応してうねりにアプローチするヒートプロテクト処方なのも特徴です。
カラーは、ブラウンとダークブラウンの2色展開です。1本200gでやや量は少なめですが、3~4日に1回の使用で十分なので、コスパはそこまで悪くありません。ロフトや東急ハンズなど、バラエティショップを中心に購入できる市販品なので、すぐ買いにいけるのもメリットの1つです。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント7》白髪とベースカラーの境目をカバーしやすい市販トリートメント
ビゲンのカラートリートメントは、白髪とカラーした髪の差が気になる人におすすめの白髪染めトリートメントです。白髪が気になる根元を中心に馴染ませ、5分ほど放置して洗い流すだけなので、他のカラートリートメントより手軽に白髪ケアしやすいのが魅力。公式によれば、週2~3回使用して、5回目以降から白髪が目立たなくなるとのことです。
ヒアルロン酸やツバキ油など髪のうるおいを保つ効果が期待できる成分も入っています。カラーは、「ナチュラルブラウン」「ダークブラウン」「ナチュラルブラウン」「アッシュブラウン」の4色展開です。ドラックストアを中心に販売しているので、手軽に購入できるのも嬉しいですね。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント8》ジミアン系の染料不使用!低刺激処方の市販トリートメント
DHCのQ10プレミアムカラートリートメントは、イオン性カラー&極小分子カラーの「Wカラー処方」によって、カラーが髪の表面に着色して白髪を目立たなくする白髪トリートメントです。DHCのQ10シリーズではおなじみの「コエンザイムQ10」が入っているので、なめらかな髪に導く効果も期待できます。
アレルギーが起きやすいといわれるジミアン系の染料は使っていない、低刺激な処方なのも嬉しいですね。カラーは、「ダークブラウン」「ブラック」「ブラックブラウン」「ライトブラウン」の4色展開で、DHC公式ショップはもちろんコスメショップでも販売しています。
《おすすめの白髪染めシャンプー・トリートメント9》全6色で自分に合うカラーが見つかりやすい市販トリートメント
スパトリートメントのLPLPヘアカラートリートメントは、カラーが「ブラウン」「ダークブラウン」「モカブラウン」「ベージュブラウン」「ソフトブラック」「ナチュラルブラック」の6色展開という多さが特徴です。昆布を始め、植物由来の天然色素が髪の表面に定着して、6種類のうるおい成分や植物オイルが髪を乾燥を防ぎます。
公式によると、最初の3日間連続で乾いた髪に20分ほど放置して、その後週1~2回を目安に継続的に使用すれば白髪が目立たなくなるそうです。ロフトや東急ハンズを中心に店舗で購入できます。
白髪染めの頻度を減らしてストレスから解放されよう
Photo by HAIR
白髪染めの頻度は、減らせば減らせる分コストやダメージが減り、ストレスから解放されます。なかなか白髪の原因が改善できない人は、白髪染めシャンプーやトリートメントを使うのがおすすめです。白髪染めの頻度が高い人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka少し伸びてきただけで気になってしまう根元の白髪。 ハイライトを入れて根元をぼかしたり、白髪染めトリートメントを間で使うなどしながら頻度を調整していけるといいですね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ソシア グローリン·ワンクロス |
| カラーリング特有のツンとしたにおいもありません!無添加なので、頭皮やお肌が痒くなることもなく使えます! | 詳細を見る | |||
自然派clubサスティ 白髪用 利尻カラーシャンプー | 3,850円 |
| ライトブラウンというけど、赤みが加わって、ピンクブラウンな感じです💓 | 詳細を見る | ||
リライズ 髪色シャンプー |
| ドライヤーで乾かしてみると髪がサラサラでツヤが出る感じでした! まとまって扱いやすい髪に! | 詳細を見る | |||
VALANROSE KUROクリームシャンプー | 5,808円 |
| 美容液に行くまでのホームケアが気軽にできて嬉しい。 最近リニューアルしたパッケージもとても素敵♪ | 詳細を見る | ||
綺和美 白髪染め ヘアカラートリートメント |
| 白髪染めによくあるツンとした香りもなく、 自宅で気軽に白髪ケアができるからお気に入り☆彡 | 詳細を見る | |||
マイナチュレ オールインワン カラートリートメント | 4,378円 |
| ヘアカラーランキング第45位 | 美髪ケアをしながら染めたい方♪使ってみるとカラー剤独特な香りがなくシトラスの凄く良い香りです♡ | 詳細を見る | |
ビゲン ビゲン カラートリートメント | オープン価格 |
| サラサラになり指通りがアップ!カラートリートメントなので髪の傷みも軽減できます。 | 詳細を見る | ||
DHC Q10 プレミアム カラートリートメント | 2,750円 |
| 1回5分という手軽さと、美容室に行く時間とお金も節約出来て お気に入りの1品♡ | 詳細を見る | ||
LPLP(ルプルプ) エッセンスカラートリートメント | 3,630円 |
| ヘアカラーランキング第54位 | 髪のパサつきが気になっていましたが、指通りがよくサラサラの艶髪になりました♪ | 詳細を見る |